■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本道路公団の新会社愛称は「NEXCO」
- 1 :はまへん:2005/09/26(月) 01:40:36 ID:hqaeOUN5
- 10月から生まれ変わる日本道路公団の新会社、
東/中/西日本高速道路株式会社の
愛称は「NEXCO」。
Nippon Expressway Corporationの略となる。
いよいよ「JH」も今週までか・・・。
新会社のマークの発表はまだか?
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] NEXCO.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] こうそくどうろじょうほうあんないさーびす
c. [ネットワークサービス名] 高速道路情報案内サービス
d. [Network Service Name] Expressway Traffic Information Service
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] W-NEXCO.CO.JP
e. [そしきめい] にしにほんこうそくどうろかぶしきかいしゃ
f. [組織名] (仮登録) 西日本高速道路株式会社
(日本道路公団)
g. [Organization] (Scheduled) WEST NIPPON EXPRESSWAY CORPORATION
k. [組織種別] (予定) 株式会社
- 58 :国道774号線:2006/03/21(火) 09:30:20 ID:wuG2qSOk
- なかなかいいんじゃないんでしょうか?
- 59 :国道774号線:2006/03/21(火) 09:47:38 ID:RhQ4sy0Y
- ファミリー企業では、出社しなくてもお金が貰えます。
- 60 :国道774号線:2006/03/21(火) 12:10:45 ID:7uSW65Pw
- :☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/17(金) 14:38:30 ID:vTymKMJv
まぁ、なんだね
ここ、荒らしの巣窟なんで、じっくりとまじめに漏れとコミュニケーション取りたい椰子や
まじめにタクドラのコミュニケーション取りたい人の避難場所として設置しました。下記までどうぞ。
タクドラの雑談場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4638/
ただ上記板は「乗務員や関係者 業界就職希望者の友好と馴れ合いの場」
なので、食う清めない発言や意味不明の荒らし マルチの広告などは即効排除されるので
仲良くいきませう。
んじゃ、セニュール&セニョリータ まってるぜぃ ベイビー
- 61 :国道774号線:2006/03/27(月) 20:03:17 ID:ajfIgdE6
-
__
/⌒\ /../ NEXCO
/; /\ \/;/ ______
/;;/ \;;/ 東日本
 ̄ V
- 62 :国道774号線:2006/03/30(木) 18:23:15 ID:MhE9VqZ0
- >>61
それなんてイナバウアー?
- 63 :国道774号線:2006/03/30(木) 19:46:02 ID:5KuhjbLK
-
__
/⌒ \ / /
/; /\ \ / /
/;;/ \ \ / ;;/
 ̄ \ ;;/
NEXCO \ :;:/
東日本 \;;/
V
- 64 :国道774号線:2006/03/30(木) 22:32:55 ID:xKzvg+RG
- 管理事務所は、追加の工事費を支払ってくれません。
このままでは、会社がつぶれるかもしれません。
- 65 :国道774号線:2006/03/31(金) 22:00:42 ID:FtHPJJzo
- 色合いがし尺のパクリっぽいな
- 66 :国道774号線:2006/03/31(金) 22:08:25 ID:EQWPb3in
- ついでに、SA・PAの運営会社も変わった
ハロースクエア(ハイウェイ交流センター)と
ジェイサパ(道路サービス機構)が消えてそれぞれ
ネクセリア東日本
中日本エクシス
西日本高速道路サービスホールディングス
- 67 :国道774号線:2006/03/31(金) 22:44:13 ID:x5+ljADV
- 道路サービス機構自体は存続します。
- 68 :国道774号線:2006/04/02(日) 17:43:55 ID:Q4jjv4Me
- 何か色がJRとそっくりだ。
後言わせてくれ。
ペ○シNEXとコ○コーラがくっついた名前みたいだ…汗
- 69 :国道774号線:2006/04/12(水) 01:27:57 ID:B7eYTmZM
- しっかりやってくれ
- 70 :国道774号線:2006/04/19(水) 03:11:24 ID:e7QzUwsa
- 関東の人って
東北道あんまり乗らないよ
だから、栃木・茨城まで中日本でいいと思うけど。
問題はさ〜、東京の中で中日本(東名・中央)と東日本が
混在してるってこと。
当社の管轄外高速道路に対する問い合わせが来てる、って
東日本のホームページに出てる、多分、東名なんかに関する質問
なんだろうな、きっと。
大体さ〜、”東京の人が、東名高速が東京の会社じゃない”って
言って、信じると思う???
中日本と東日本の線引きはあとあと、
利用者にとって使いにくい結果を生むと思うけどな〜〜。
中日本の本社を東京に移して、栃木・茨城まで中日本のエリアにする
東日本の本社を仙台か札幌にして、東北・北海道を東日本にする。
- 71 :国道774号線:2006/04/19(水) 07:29:02 ID:Lftfyrxl
- >>70
でも東海道新幹線は(ry
- 72 :70:2006/04/19(水) 12:23:24 ID:hcFSRlEO
- JR当会の例があるからね〜
JR発足時は、オレンジJRを結構アピールしてたけど
ネクスコは、JRに比べればアピールの仕方がぜんぜん足りない
利用者はわかりにくいよね
- 73 :国道774号線:2006/04/23(日) 11:02:07 ID:+eiHPhjV
- 保守
- 74 :国道774号線:2006/04/27(木) 10:55:48 ID:h9JEmTkq
- 転勤族だから遊び放題。
転勤先の事務所で、地元から同級生を呼んでいろいろやっちゃう。
遊ぶだけ遊んで、ポイっ!!
- 75 :国道774号線:2006/05/04(木) 13:25:16 ID:c4ewLSGK
- やれやれ
- 76 :国道774号線:2006/05/07(日) 06:07:15 ID:Ti4QOvPL
- そんなアホな
- 77 :国道774号線:2006/05/08(月) 20:44:42 ID:HIjxnvXG
- 本当さっ!!
わざわざ同級生を呼んで、やるだけやって、さようなら〜♪
とりあえず、事務所の女の子。そして関係会社の女の子・・・。
適当なのがいなくなったら、同級生!?みたいな。
- 78 :国道774号線:2006/05/13(土) 22:55:29 ID:4t05bbLO
-
「NEXCO」なんか解散して、借金は今掛けている全ての車関連の税金で返したらどうだ。
高速道路は無料がいい。
- 79 :国道774号線:2006/05/14(日) 20:50:59 ID:7jrcZnPK
- 無料?ムリポ。職員は何もしないから金かかる。
お茶汲みはファミの女事務員、車の運転はファミの運転手、事務所の掃除も、
食堂のおばさんも、草むしりのおじさんも、料金所のおじさんも、交通管理も、
道路の点検も、施設の点検も、工事の管理も、とにかく、全ての業務をOBがいる
ファミリー会社に特命、随意などで委託してる。
そんでもって、職員もファミも予想以上に高い給料なんだぜ。
閉鎖社会だけで金をまわしてるんだから。
- 80 :国道774号線:2006/05/18(木) 10:58:51 ID:1gKlELJZ
-
さあ、料金取り放題だー!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060515AT3S0801A14052006.html
首都・阪神高速、ETC義務化を本格検討・2008年度メド
国土交通省は首都高速道路と阪神高速道路の通行車両に2008年度から
自動料金収受システム(ETC)の利用を義務づける方向で本格的な検討に入った。
昨年10月の民営化を受け経営効率化へ料金徴収コストを大幅に減らすのが狙い。
未搭載車は利用できなくなるため、道路運営2社と近く協議会を設け、対策づくりを始める。
利用料の引き下げや簡易型ETCの導入が焦点となる。
両高速道路での料金支払いは、いまは現金とETCのどちらでも可能だ。
ETCを義務づけると、すべての入り口がETC専用となり、未搭載車は通行できなくなる。 (07:00)
- 81 :国道774号線:2006/05/18(木) 19:51:37 ID:sK/BXWSo
- ETC付けても良いよ。
もちろん、全額、公団が払うんならね。
おかしな話だ。税金を投入して作られる道の通行料を払うのに利用者が
ETC取り付けまで負担するとは。日本人はおとなしいというか、なんというか…
- 82 :国道774号線:2006/05/19(金) 12:35:24 ID:ea5sTWg/
- クビにして欲しい人がいます。
- 83 :国道774号線:2006/05/19(金) 20:31:37 ID:kZ7W7nRO
- NEXCO中日本ってJRで言うJR東海みたいな存在?
- 84 :国道774号線:2006/05/19(金) 20:44:51 ID:vYGdakkb
- ファミの人間は給料いくらくらいもらってんの?
- 85 :国道774号線:2006/05/19(金) 20:49:00 ID:dkV8z9Ku
- >>84
OBは公団時代と同じかそれ以上
しかし、OB以外の平社員は平均よりかなり少ない。
- 86 :国道774号線:2006/05/19(金) 21:13:18 ID:Lf6ie5UY
- >>83
将来はそんな感じになりそうだな。
というより東と西は体力がもたないかもな
- 87 :国道774号線:2006/05/22(月) 11:24:28 ID:wB9Biwq+
- NEXCO中日本かJR東海いいな、勤めたい。
- 88 :国道774号線:2006/05/23(火) 22:27:23 ID:BlsmV4kl
- いいとこよ。
- 89 :国道774号線:2006/05/24(水) 15:01:53 ID:S1mGrafk
- >>85
>OBは公団時代と同じかそれ以上
【福岡】門司でまた生活保護断られ男性死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148442818/
こんな時代なのに、やってられん。
- 90 :国道774号線:2006/05/24(水) 18:04:58 ID:ek51s7XP
- 公務員こそが本当は売国奴なのかもしれんな。
- 91 :国道774号線:2006/05/27(土) 22:43:19 ID:xwb7O2Ew
- 国家公務員より、地方公務員のほうが腐敗が酷い。
これで地方分権とは情けなさ過ぎる。
- 92 :国道774号線:2006/05/30(火) 21:57:05 ID:D7WXwakh
- 東と西は体力がもたないかもな >
中日本は東と西に比べて何か違うの?
中日本はラスパイレス指数115だけど、40歳の目安給料どのくらいなんだろう。
全然分からん。社員とかで知ってる人いない?
- 93 :国道774号線:2006/06/02(金) 12:42:39 ID:LUF9VXtU
- ハイウェイカード払い戻したら減額されてショック。
- 94 :国道774号線:2006/06/04(日) 22:43:01 ID:u6aj5GLj
- >>93
サービス分があるから当然。
- 95 :国道774号線:2006/06/04(日) 22:45:37 ID:a/H1ELN/
- 返信率30%でも
本物率100%!
http://550909.com/?f4258330
- 96 :国道774号線:2006/06/07(水) 12:05:21 ID:IEp1CQEe
-
96get's!
- 97 :国道774号線:2006/06/09(金) 16:30:53 ID:Ggb1x5sy
- ペプシと合併したら、新製品はPEPSI-NEXCO!
- 98 :国道774号線:2006/06/11(日) 10:14:07 ID:vFCw05/A
- うちのOBは勤務時間中に先物取引業者と
よく揉めてるぞ!
- 99 :国道774号線:2006/06/13(火) 21:31:02 ID:qrDJAdEM
- 日本道路公団から公団が取れて、日本道路の方が良かったんじゃないか。
- 100 :国道774号線:2006/06/13(火) 23:20:04 ID:TOXTE28+
- 阻止
- 101 :国道774号線:2006/06/14(水) 01:23:21 ID:JYOCYi7W
- どうしてもEXを入れたかったらしいよ。
- 102 :ふぁみふぁみ:2006/06/17(土) 01:04:46 ID:oKVjK0Nb
- 道通
- 103 :国道774号線:2006/06/26(月) 01:26:25 ID:ugsmvfvI
- ほう
- 104 :国道774号線:2006/06/28(水) 23:04:44 ID:TsWHIg6v
- はあ
- 105 :国道774号線:2006/07/02(日) 23:15:02 ID:FP1i+33I
- >>中日本高速道路株式会社(社長・高橋 文雄(たかはし ふみお))は
>>8月1日付で、お客様の窓口組織である「管理事務所」(管内24カ所)を
>>「保全・サービスセンター」に名称変更します。
去年の民営化、今年のマーク発表、そしてまたまた!!
何回、看板のかけかえをやれば気が済むの?一度に出来なのかな?
きっと、職員の名刺とか、事務所の封筒など、かなりのお金を
使い込んでいると思うのですが。
これが民間会社の感覚か?
- 106 :社員:2006/07/03(月) 02:11:15 ID:ZpjXld/N
- ほんと。最高にあほくさいと思う。
- 107 :国道774号線:2006/07/09(日) 05:39:00 ID:/ZRYx33D
- すみ
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)