■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
駐車違反は民間で取り締まり
- 1 :駐車禁止:2005/03/23(水) 03:25:04 ID:FbwVuljH
- ・警察庁は17日、違法駐車の取り締まりの際、タイヤにチョークで印をし、
一定時間後にステッカー(確認標章)を取り付ける現在の方式を取りやめ、
放置車両を見つけ次第、その場で取り付ける方法に切り替える方針を
明らかにした。
来年6月までに施行される改正道路交通法(昨年6月成立)に合わせて
運用を始める。同時に、住民の利便性に配慮し、実情に合わない過剰な
駐車規制は今年末を目標に解除したいとしている。
改正道交法により、違法駐車取り締まりの民間委託が可能になったことを
受けた措置で、民間の駐車監視員の個人的判断が入り込む余地を減らす
狙いもある。
改正前の道交法でも、禁止された場所に駐車すれば、時間の長短に
かかわらず取り締まりの対象となる。ただ、人の出迎えなどを目的にした
短時間駐車を認めないと、住民の日常生活に支障が出ることから、
ほとんどの警察はチョークで印をつけるなどして一定時間後に取り締まっている。
その一方、こうした方式には法的根拠がなく、短時間駐車を繰り返す悪質な
ドライバーや、次々に別の車が止まることで道路が長時間ふさがれるケースが
あることから、全国一律の基準を示すことにした。
今回の道交法改正に向け、全国の警察も昨年1月から、▽同じ規制区域
でも、休日になると交通量が減る場所は禁止を解除する▽公園の周囲など
交通の妨げにならない場所は禁止を全面解除する――といった駐車規制の
全面的な見直しを進めており、今年末までに実施に移す方針。
また、警察署が取り締まりを民間委託する場合、地域住民には、重点
取り締まり場所などを定めたガイドラインも公表する。警察庁交通局は
「悪質性の高い違反に絞り、メリハリをつけた取り締まりをして国民の
理解を得たい」としている。
- 2 :国道774号線:2005/03/23(水) 03:36:56 ID:plhlKyGB
- 2げっと
- 3 :国道774号線:2005/03/24(木) 00:15:11 ID:nd6y+wmI
- 駐車場の無い飯屋で食うときは,路駐してるが 時間に関係無く
切符じゃたまらない。
今まで以上に通報マニアが増えるのが心配、こちとら遊びで
車、使ってんじゃないんだ!
- 4 :国道774号線:2005/03/24(木) 16:48:37 ID:lz8UH91q
- >>3
同じ事を思う・・・
なるべく邪魔にならない場所に停め
急いで食べて、さっさと車を動かすようにしてるが、
いきなり切符だと、こういう店には寄れなくなるな。
でもずっと停めてる車と線引が難しいしなぁ・・・
- 5 :国道774号線:2005/03/24(木) 17:49:55 ID:17xAXGfv
- 3とか4のような、駐車場のない場所に車で行って
・仕事だから違反しても仕方がない
・駐車場がないから違反しても仕方がない
・少しだから違反しても仕方がない
と考えて犯罪を犯すアフォどもを一掃するのが今回の改正の目的の1つでも
あるわけなので、俺様は特別だから犯罪をしても仕方がないという考えを
改めるか、おとなしく罰金を何度もとられてくださいな。
- 6 :国道774号線:2005/03/25(金) 01:09:53 ID:vqQq1htC
- 駅前でマックで買い物してるババアや駐車場があるのに店の前に
車止めてバス等の通行を邪魔してるお馬鹿なドライバーは
停車時間に関係なくサッサとワッカつけてください。
- 7 :国道774号線:2005/03/25(金) 01:17:09 ID:c/EByHjU
- >>3->>5
五十歩百歩。
- 8 :元昭:2005/03/25(金) 13:14:12 ID:Ksz7+AyT
- >駐車違反は民間で取り締まり
大量に発生する退職警察官の
天下り雇用先確保じゃねえのか?
これって
インチキできな臭い話にならねえか?
身内には大甘とか、罰金収益ノルマとかな
偏った厳罰化社会は国家崩壊のシグナルだぜ?
- 9 :国道774号線:2005/03/25(金) 19:04:51 ID:5cmXxkG7
- 今でも5分以内であれば駐車ではなく、停車だから問題ない。
メリハリをつけて取り締まれば問題ない。
繁華街の長時間路駐はすぐにでも取り締まってほしい。
そこで得た罰金をタクシー代や公共交通の割引券に当てれば
車で来なくなるだろう。
- 10 :国道774号線:2005/03/25(金) 19:29:23 ID:oecmLy0F
- > 今でも5分以内であれば駐車ではなく、停車だから問題ない。
停車とは5分以内かつ速やかに移動が可能な状態です。
停止してから5分以内で、すぐに移動できる状態(ドライバが運転席にいる)→停車
停止してから5分以上で、すぐに移動できる状態(ドライバが運転席にいる)→駐車
停止してからの時間に拠らず、すぐに移動できない状態(ドライバが運転席にいない)→駐車
なので、5分以内であっても、コンビ二いったり、トイレにいったりするのは
駐車になります。
- 11 :国道774号線:2005/03/26(土) 00:54:32 ID:sBepggGU
- 駐車どころか、停車禁止区域に車止めてるヤシは
時間に関係なく現認しだい切符きってくれ。
交差点付近、バス停、消火栓付近は停車禁止なの!
- 12 :国道774号線:2005/03/27(日) 00:58:02 ID:WlxqP7dZ
- 家の前の公園周りで車止めてる営業者、配送トラック、タクシー
毎日見張ってるから、とめたら即、通報しまつ。
- 13 :国道774号線:2005/03/27(日) 01:25:54 ID:8NGIgZJq
- >>11
当たり前だ!!
>>12
おらの自宅前
風俗関係のお店がたくさんある(飲み屋関係)
いつも同じ車両、駐車位置で午後8〜翌朝3時ごろまで止める
たまに取り締まりがあると、呼び込みの奴らが急いで
斜め前にある駐車場(1時間300円、深夜3時まで営業)に移動する。
歩道にまで乗り上げる馬鹿もいます(セルシオ)
この間縁石にぶつけたアホな奴もいた・・・たしかネーチャンの車(ライフ)だったかな?
- 14 :国道774号線:2005/03/27(日) 01:30:30 ID:8NGIgZJq
- この間、銀行にお金をおろしに行きました。
銀行提携の有料駐車場に止めた。
警備のおっさんに駐車券くださ〜いと言ってもらった。
1時間分(360円)
わづか5000円下ろしただけなのに・・・
100円おろすだけでもくれるのかな・・・今度やってみよ
ごめんね3井●友銀行さん
- 15 :国道774号線:2005/03/28(月) 00:52:01 ID:m4Gtpw7H
- 集配業者もいるわけだし、即取り締まりは無理。宅配業者を見てみぬ振りすつつもりか。
どうせ民間委託も結局は税金から支払われるわけだし警察官僚の天下り先確保のためだろ。
大きな法案すんなり通りそうなときは必ず裏で利権を得ようとする蛆虫度もがいる典型。
- 16 :国道774号線:2005/03/28(月) 04:35:21 ID:IbBoewk8
- バンキシャ!で触れられてましたね。
- 17 :国道774号線:2005/03/30(水) 03:39:33 ID:Aolyc2ZV
- 民間委託される会社に就職したいです。
自分は、実績をあげる自身があります、ノルマもクリアできます。
それに、色々美味しいこともありそうです、たとえば運送会社から
付け届けなんか絶対あるでしょう、そしたら1・2回は
簡便してやる!
- 18 :国道774号線:2005/03/30(水) 03:56:40 ID:fXaoFjeX
- ドライバーがいなくても荷物の積み卸しの為の停車は??分は止められるはずでは?
- 19 :国道774号線:2005/03/30(水) 09:56:15 ID:knRQ9IOC
- >>18
そうだよ。だから宅配業者なんかは5分以内で戻るように言われてる。
だから宅配のお兄さん、いつも走ってる。
- 20 :国道774号線:2005/03/30(水) 10:12:45 ID:c82MlkxB
- >>18
荷物の積み下ろしのための5分以内の停車が駐車にならないわけでは
ありません。荷物の積み下ろしのためなら5分とめられるというのは
完全な誤りです。
停車の条件である「すぐに移動できること」を実情に合わせ拡大解釈し、
車の周囲への移動を「すぐ移動できる状態」と解釈することで、荷物の積み
下ろしは5分以内ならば停車となります。
したがって、「すぐ移動できること」から外れてしまう荷物の積み下ろし
(例えば、車から2分程はなれた場所に荷物を搬入しても5分以内ですが)
は、5分以内でも駐車となります。
実際の停車と駐車の判断の基準は「運転手が自分が運転する車の状態を視認し
自己の管理下においていたといえるかどうか」になります。
- 21 :国道774号線:2005/03/31(木) 00:26:02 ID:a9jEQDid
- これからは時間に関係なく駐車違反です。
おまけに、交差点付近など停車禁止区域でも、
現認しだい切符きります。
卓球便屋はこれからは二人体制で必ず一人は
運転席にドライバーが残る体制になります。
- 22 :国道774号線:2005/03/31(木) 03:25:19 ID:XgODvRx8
- >>21
雇用が増えるね。
- 23 :国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 00:27:39 ID:bHNw8d4f
- これで、新宿や六本木の夜間二重駐車がなくなると思うと
タクドラとそては大変うれしいです。 おまけに夜間駐車してる
自家用車はほとんど白タクだからたちが悪い!
- 24 :国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 00:46:03 ID:uQRAyDQp
- 都市部の道路で(特に夜間)最も危険・迷惑であり、かつ悪質性が高い駐停車は間違いなくタクシーの客待ちや客扱いなわけだが。
これをどう取り締まるかが問題だな。
指定場所等があるくせに邪魔な場所で客待ちするタクドラは逝ってよし。
- 25 :国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 00:48:54 ID:Khgr2hJg
- 天下り先確保だろうがなんだろうが
路駐が無くなれば文句ないよ。
- 26 :国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 23:21:48 ID:wH5Ox7w1
- 引越しはどうすればいいんだい???
- 27 :国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 23:54:24 ID:viaS9bCN
- >>26
だれかが乗ってればいい。さすがに引越しは、じゃまなところにとめない限り大丈夫でしょ、多分。
- 28 :☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :皇紀2665/04/02(土) 01:07:26 ID:fvoDYDeu ?
- おれっちなんて共同住宅だから、クルマを玄関前に止めて、キャンプ用の荷物を
台車で運んでいるうちにアウトだな(笑)
つまりこの法令運用は、キャンピング用具をクルマの中に常駐させておけという
ことなんだろうか?
漏れのクルマ、車高3mあるので、都心の立駐に入らない。
のどが渇いても、SCで買わずに、そのへんのコンビニか自販機で高い買い物を
しろということなんだろうか?
- 29 :国道774号線:皇紀2665/04/02(土) 01:55:17 ID:AqEz4O1r
- >>28
別に今回から違法となる範囲が変わったわけじゃないんだから、
もともと違法なことをしないとダメなような車を持っていること自体が
問題なんでしょ。
車を変えてキャンプをあきらめるか、違法にならない搬入設備のある住居に
引っ越すか、おとなしく捕まって反則金払い続けるか、好きなのを選べば
よいじゃん。
- 30 :☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :皇紀2665/04/02(土) 01:58:55 ID:fvoDYDeu ?
- >>29
単なる僻みか? ならスルーするが・・・
- 31 :☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :皇紀2665/04/02(土) 02:08:31 ID:fvoDYDeu ?
- つうか、品川港南口で朝、バスが右車線で発車待ちで停車している
(客扱いせず、先発のバスがバス停が出るまで待機)の、すんげー邪魔
なんだが、あれも速攻取り締まってくれるのかな?
だったら自車が理不尽な取り締まりにあっても許す。
となれば タクシーもうっかり客待ちできないってことですな。
夜の銀座なんか、民間が入ればタクシーばかり一網打尽ですな
- 32 :国道774号線:2005/04/02(土) 09:18:06 ID:hSi85Up5
- ぶっちゃけ営業車はあまり違反をとられない
- 33 :国道774号線:2005/04/02(土) 23:24:46 ID:uQWb16qf
- >>30
何が妬みなんだ?なんか変だぞ。
- 34 :国道774号線:2005/04/03(日) 23:52:33 ID:+AKTCT9N
- 俺のマンションの前の公園は花見に来るやつらの駐車で迷惑、
早々地元警察に苦情をいれたら「花見の時期だから、ご理解を・・・」
なんて、ぬかしやがった。 それなら「スピード違反でつかまったとき
急いでいたから・・・」で簡便してもらえんの?っていったら
「判りました、すぐ取り締まりします」だと。
それも、大半は地元ナンバーじゃないからよけいむかつく。
俺が、民間監視員なら、花見の時期は稼ぎ時じゃ、目標以上の
成績を挙げる自身がある。ちなみに俺は免許はなし、酒も飲まない
もちろん花見をする仲間もいない。
- 35 :国道774号線:2005/04/03(日) 23:55:15 ID:EiJyta+L
- ただ羨ましいだけかよ
- 36 :国道774号線:2005/04/04(月) 01:46:33 ID:oe9Vuo/2
- 通報マニア
- 37 :☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/04(月) 05:31:55 ID:+YaUV//Z ?
- >>34
僻みか・・・ よしよし逝って吉
- 38 :国道774号線:2005/04/04(月) 09:44:33 ID:JxbMi8iy
- 営業車いぢめると威力業務妨害でシメるよ。
(もちろん生命と身体の安全は保障せず)
- 39 :国道774号線:2005/04/05(火) 00:09:13 ID:97UNUkW7
- 民間委託された会社が夜間もチェックしてくれるのかなぁ、いっけん夜間は
交通のじゃまにならないように感じるが、一晩中路上駐車してる人の方が
悪質なドライバーのような気がする!
- 40 :国道774号線:2005/04/06(水) 00:49:27 ID:32Hth2/d
- 民間の交通監視員に暴力を振るったら、公務執行妨害に
なるんだと。
- 41 :国道774号線:2005/04/06(水) 15:42:46 ID:g2bpRYOC
- みなし公務員か。でも関係ねぇ
やっちまえアヒャアヒャ
- 42 :国道774号線:2005/04/06(水) 15:46:27 ID:0wcohgEx
- 刺客とりたい個人じゃ講習受けられないの?
- 43 :国道774号線:2005/04/07(木) 00:13:59 ID:vj3AfHz0
- 民間会社は入札等で決まるそうですが、ビル管理会社や警備会社が
多く希望してるようだ。
警備会社が、指名された日にゃ、おバカにしてる警備員に
駐車違反切符きられると思うとなんか悔しい。
- 44 :国道774号線:2005/04/08(金) 00:32:02 ID:1Y6wYAcK
- これからは警備員には、頭さげろよ。
- 45 :国道774号線:2005/04/09(土) 00:22:48 ID:AuK0ZlAH
- 今日、明日は花見の為駐車禁止違反車多いだろうな。
春の交通安全週間でもあるし、ガンガン通報します、
朝7時から、近所の見回りチェック入れまつ。
- 46 :国道774号線:2005/04/09(土) 23:47:59 ID:AuK0ZlAH
- 通報のおかげで、地元の公園では数台がレッカーされました。
警察のすばやい巡回、ありがとう御座います。
本日の朝から駐車違反車のチェックと通報ガンガリまつ、
ついでに、ドライバーの飲酒チェックもたのみまつよ。
- 47 :国道774号線:2005/04/10(日) 00:27:32 ID:ajiL2V8P
- >>45
今日やられたよ。お前みたいな奴は腹が立つ。
だいたいさ、自分らも何かあれば車で花見とか遊びに行くだれ?シーズンなんだからよ。
それなのに、他人のことはどうでも良いのか?邪魔じゃない所に止めてある車を通報するのか?
駐車場さえ少ない日本なのに随分勝手な野郎だな。もっと邪魔な所に止めてある車を通報しろよ。性格が悪い奴だ。
お前みたいな奴に限って、自分がやられたら文句を言うんだよな。自分の事は棚に上げてな。糞ったれ。
- 48 :国道774号線:2005/04/10(日) 00:33:38 ID:ajiL2V8P
- >>34
花見は酒を飲む場じゃねーよ。ヲタは引っ込んでろ。
皆が楽しむ時期なのに、通報する奴って神経がいかれてるんじゃねーの。僻みにしかとれん。
自分がやられた時は絶対に文句を垂れるんだよな。こう言う奴は。スピード違反は関係ねーよ。
それともお前が駐車場を作ってくれるのか?警察はその辺を考慮してんだよ。糞野郎が。一生、友達も無く寂しく嫌がらせをしてろよ。
- 49 :国道774号線:2005/04/10(日) 00:46:45 ID:ajiL2V8P
- 配送業者を通報する奴は、配送業者を一切使うなよ。
路上に止められるのが嫌で通報するんだろ?だったら使うな。使ったら矛盾するぞ。
面白がって通報する奴がいるなら、人間として最低だ。どうせ自分が配送業者を使う場合は別とか言うんだろ?
俺は明らかに邪魔ではないのに、通報している奴を見かけたら文句を言うことにする。上等じゃねーか。最低人間が。
- 50 :国道774号線:2005/04/10(日) 23:01:15 ID:+8AXTGO8
- >>47
駐車場検索して花見すれば?路駐は邪魔だよ。
>>49
配送車を通報する奴はDQN
- 51 :国道774号線:2005/04/10(日) 23:17:23 ID:lsxguKnK
- 法律では5分以内の荷物の積み降ろしは許されている。
もちろんすぐに移動できるようにドライバーが近くにいる場合だが。
- 52 :国道774号線:2005/04/11(月) 00:38:49 ID:4nTeO8tg
- 仕事で車を使ってる人と、桜の下で酒飲んでる人を
一緒にされたくないなぁ、おれは宅配ドラだけど
お遊びで車を路駐されたために仕事に差し支えるのは
非常に迷惑!
- 53 :国道774号線:2005/04/11(月) 02:27:12 ID:JTq5ksuC
- >>50
車の通りが全く無い広い道路でも邪魔なのか?スゲー奴だな。
年に1回のことだから、警察も大目に見ているのに通報する奴は嫌がらせに過ぎないぞ。
駐車場が無い所はどうするんだ?お前が駐車場を作るのか?正論を言ってるつもりだろう?バカめ。
>>52
だから、何で花見=酒飲みなんだよ。ただ見物してる人だっているし。
- 54 :国道774号線:2005/04/12(火) 01:06:43 ID:iwqLWVCA
- >>53
建前上、邪魔なところを駐車違反に指定すんじゃネーノ。
あと、そんなコトいったら、停めて良いか否かはドライバーの価値判断に依存するのでしょうかね?
- 55 :国道774号線:2005/04/12(火) 01:08:34 ID:iwqLWVCA
- >>53
都心は、金はかかるが駐車場はあるよ。田舎はアホみたいに無料駐車場がスーパーとかあるよ。
あ、あれだよ。駐車場代ケチるぐらいけちなら公共交通機関使ったほうがいいよ
- 56 :国道774号線:2005/04/13(水) 00:22:32 ID:AN1dBX6W
- コインパーキングに余裕があるのに、その周辺で車を止めてるヤシは
通報します、だって俺はパーキングの経営者だから。
そのおかげで、最近はパーキング満車でうれしいよ。
- 57 :国道774号線:2005/04/13(水) 00:39:05 ID:2Gl9+PQS
- 俺も駐車場屋の株持ってるから通報しまくるよ。
- 58 :国道774号線:2005/04/13(水) 03:32:14 ID:bCnhQlcs
- >>47-49
禿シクワロタヨ
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
- 59 :国道774号線:2005/04/13(水) 07:53:26 ID:DjhFvcg0
- 路上で積みおろしをするトラックみたいのは4分作業したら車を10センチ下げて
また4分したら10センチ前へ出すを繰り返すしかないな。
かわいそうだが。
- 60 :国道774号線:2005/04/13(水) 12:10:50 ID:4NuhJjRV
- >>59
チョーク方式じゃなくてデジカメ方式だから10cmではダメでそ?
- 61 :☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/13(水) 12:51:51 ID:i63kBSpi
- >>59
じゃぁ、エレベータがなかなかやってこない 光が丘や高島平のような
高層団地への集配はお断りになっちゃうね
- 62 :国道774号線:2005/04/13(水) 13:19:01 ID:DjhFvcg0
- 助手付けが義務になったりしてな。
雇用は増えてもドライバーの収入はダウーン
- 63 :国道774号線:2005/04/13(水) 20:27:43 ID:Ax3sTEVP
- >>61
指定された場所に駐車し、台車かネコでも使って配達するしかないね。
- 64 :国道774号線:2005/04/13(水) 23:00:46 ID:v8O0JEXz
- >>61
光が丘は私有地になるから違反じゃねーよ。
- 65 :国道774号線:2005/04/14(木) 21:50:30 ID:Q+8zslsD
- うーん、たしか委託業者は歩合制じゃないらしいから、多分配送者は大丈夫では?
というか、取り締まりも超いい加減な希ガス。
歩合制じゃないから怠けても金は入る
- 66 :国道774号線:2005/04/15(金) 00:53:03 ID:mitVYL50
- 事業者は歩合制ではなくても会社内では実績で社員は、
評価されるのでは? 責任者が居て部下がいればおのずと
競争それが個人の評価になる、だからって取りやすい人から
とるのは勘弁してほすい。
そもそも、警察官の人手不足から、民間に手伝って貰う訳だから
悪質な違反はキチットとりしまってほすい。
- 67 :国道774号線:2005/04/15(金) 09:54:05 ID:hRV4YNx+
- 早く取り締まって
- 68 :☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/15(金) 20:52:09 ID:oJaXKjDn ?
- 警備員=取締役なんだ・・・
- 69 :国道774号線:2005/04/15(金) 22:49:01 ID:wRGYyNgo
- tumaran
- 70 :国道774号線:2005/04/16(土) 00:03:36 ID:q1VBHUI0
- 警備員に警察業務の一部を委託にしても、
任せてよいものだろうか?
- 71 :国道774号線:2005/04/16(土) 02:05:08 ID:7mmIqdOA
- 迷惑宅配をビシビシ取り締まってくれ!
違法駐車・敷地内進入etc
- 72 :国道774号線:2005/04/17(日) 02:02:30 ID:F05Hs8ec
- >>71
宅配は仕事だからしょうがないと思うモナー。
あ、一般車は取り締まりキボン。駐車場検索してそこにとめろよ
漏れはちゃんと駐車場にとめてる。
http://www.s-park.jp
- 73 :国道774号線:2005/04/17(日) 04:00:25 ID:io+dSClc
- 路線バスが走ってるのに、
わざわざ送迎のため車を駅前のロータリーに停めて
路線バスの邪魔してる奴は即刻取り締まりして欲しい。
って停車禁止違反は取締できないんかな?
- 74 :国道774号線:2005/04/17(日) 12:52:47 ID:rWUiGl2T
- やつらもし駐禁場所に一般車両とヤクザ車が停まってたらどうするんだろ
今でさえ婦警の連中ヤクザ車びびってるのに民間じゃ堂々とヤクザを見逃す
だろうな
- 75 :国道774号線:2005/04/17(日) 14:32:55 ID:O69epaE7
- >>74
買収される可能性もあるな。
- 76 :国道774号線:2005/04/17(日) 18:54:14 ID:F05Hs8ec
- >>73
制度的には出来るけど、クレーム(「少しとめただけなのに」など)を回避するため取締りをしない。
当然、駐停車禁止の交差点内などでも、駐車違反で取り締まる。
- 77 :国道774号線:2005/04/19(火) 00:24:51 ID:oyBBCJzM
- 駐車料金ageになりそうな悪寒・・
- 78 :国道774号線:2005/04/20(水) 00:27:55 ID:jUXTGypZ
- 駅前のコインパーキングの経営者が、通報マニアに
変身します。
- 79 :国道774号線:2005/04/22(金) 23:56:29 ID:RZcyqacZ
- 駐禁が民間に任せた日にゃ、婦人警官は仕事無くなっちやうなぁ。
- 80 :国道774号線:2005/04/23(土) 02:08:04 ID:1Nr3+8HX
- >>79
痴漢捜査がありますよ
- 81 :国道774号線:2005/05/18(水) 04:37:43 ID:0GUnuZ+B
- 俺は30分、停めただけで切られた。車も歩行者も極めて少ない所で邪魔にならない所だ。
青空駐車の方が、明らかに悪質なのに…警察も汚いよ。
- 82 :国道774号線:2005/05/18(水) 18:02:06 ID:9XTqvR30
- 民間取締りまだぁ?
- 83 :国道774号線:2005/05/18(水) 23:46:36 ID:0fGFEdX0
- 週末に江戸川の河川敷で野球やってんだけど、やたらミニパト
廻ってる、なんでも「住民から、苦情がはいってます、至急移動
してください、時間に関係なく切符切ります」だって!
- 84 :国道774号線:2005/05/24(火) 02:05:31 ID:6Q9RuGeJ
- >>83
仕方がないですね
- 85 :国道774号線:2005/06/04(土) 11:04:50 ID:kDGMTKOn
- 民間に委託すると死人が出そう。
- 86 :国道774号線:2005/06/04(土) 13:45:51 ID:reBXvW8l
- >>85
なぜだ?
環七など幹線道路に駐車して平気な奴の気が知れない。
- 87 :国道774号線:2005/06/04(土) 13:47:40 ID:reBXvW8l
- しかし駐車が必要なときもあるから実際の判断ハは難しいのでしょうね。
- 88 :国道774号線:2005/06/04(土) 14:07:57 ID:Wo4rGzUu
- 判断なんか必要ねーよ
駄目な場所は徹底的にレッカーすれば良い
- 89 :国道774号線:2005/06/04(土) 14:10:18 ID:HZ9R1f0u
- 現状の取り締まりは不公平すぎる、
漏れも車に乗るから荷おろしなど多少不便にはなるが、
今回の方針自体には大賛成だ。
「停めたらアウト、問答無用でアウト」それを徹底すればいいだけの話。
厳しいかどうかよりも、納得できるかどうかが大事。
- 90 :国道774号線:2005/06/05(日) 11:23:49 ID:OvSoPswv
- 取締まるのが警官じゃないということは、
トラブルになったらどうするの?
警官を呼ぶの?
- 91 :☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/06/05(日) 12:58:22 ID:M91p8fTD ?
- いわゆる「見做し公務員」として、注射取締に限定した権限を付帯されるから
トラブルになったら逮捕権もあると推量してみるテスト。
- 92 :国道774号線:2005/06/05(日) 15:04:32 ID:SkNnZgh/
- >>91
逮捕権は一般人にもあるが。
ここで言うなら公務執行妨害。
- 93 :国道774号線:2005/06/05(日) 17:40:04 ID:KjFoi5J9
- 賄賂を受け取ると収賄にも問われるわな。点数とは関係ないんだっけ? 単なる
駐禁商法だからなあ、公共の道路を自分たちのシマと思ってる893そのものだ。
- 94 :国道774号線:2005/06/08(水) 09:33:05 ID:ORCOfyHc
- みなし公務員とか言ってるけど、やっぱり民間人なんだ。
今まで以上に、バカにされそう。
- 95 :国道774号線:2005/06/13(月) 13:29:38 ID:12u3H+4y
- >>94
民間での取り締まりはこれから始まるのに
「今まで以上」とはどういうこと?
- 96 :国道774号線:2005/06/13(月) 18:02:38 ID:E9udkEgW
- 民間車検場の検査員とか、
自動車教習所の検定員とか、
あとなんだっけ?みなし公務員。
- 97 :☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/06/14(火) 00:45:41 ID:u2kjOa6P ?
- >>91
一般人の逮捕権は「現行犯」のみだが?
- 98 :国道774号線:2005/06/16(木) 18:02:33 ID:uEbV9IDG
- 暇なんでとりあえず講習に応募してみたYO
- 99 :国道774号線:2005/06/16(木) 23:21:08 ID:lhIQzGYK
- >>97
氏ね
- 100 :国道774号線:2005/06/16(木) 23:29:28 ID:aE7i7mu5
- 100
- 101 :国道774号線:2005/06/21(火) 22:09:02 ID:mucL7VEp
- >>90
みなし公務員なので一応公務員として保護されるけど、捜査権は無く、
暴行等を受けそうになったら迅速に現場から立ち去れだってさw
暴行を受けたら公務執行妨害が成立するので警察に通報しろってww
- 102 :国道774号線:2005/06/21(火) 22:19:03 ID:uxOl21GR
- 下らねー制度作るよりも名案がある。
駐車禁止場所の場合、駐車違反車両に車がぶつかった場合、
駐車違反車両側に10対0で非があると定めればよい。
これで停める香具師はいなくなるだろう。
冗談抜きで、幹線道路で左車線がいつも死んでる場所なんかは今すぐこうして欲しいくらいだ。
ぶつけてやりたい馬鹿車が山ほどいるぜ。
- 103 :国道774号線:2005/06/22(水) 18:05:47 ID:fdHwPhM3
- 悪意的な違法駐車じゃなくても左車線は運送会社のトラックで埋まるから
全部トラック専用のパーキングにすればいい。
- 104 :国道774号線:2005/07/07(木) 13:24:25 ID:p+OnUhyo
- 今日仕事で停めてて、外でたらわっかかけ終わってミニパトのる婦警がいて
今すぐどかすからっていったけど、ほぼしかとでした。
しかもすげエムかつくぶすなとしまだったよ。
せめて、わっかかけられた後なら、納得いくのに、、、、
- 105 :国道774号線:2005/07/08(金) 05:48:01 ID:ik5bdplk
- >>104
厨極陣?
- 106 :国道774号線:2005/07/08(金) 11:46:17 ID:Job2zuRc
- >>105
せめて、、、、婦警と出くわさなかったらまだよかったってこと。
炉市亜陣です
- 107 :国道774号線:2005/07/08(金) 14:11:17 ID:3Pcpc+bC
- >>102
当たり屋が大繁盛する予感。
- 108 :国道774号線:2005/07/08(金) 22:19:42 ID:ES646Xvk
- >>104
チョークで書かれてたの?
あくまで「停車」って言い張ればいいのに
- 109 :国道774号線:2005/07/11(月) 01:52:04 ID:winAZR83
- 特徴的なIDが集まるスレでつか?
- 110 :国道774号線:2005/07/17(日) 02:50:44 ID:B08KUuiL
- >>108
ミエミエの嘘
- 111 :国道774号線:2005/08/14(日) 09:10:41 ID:6Oh6sdeu
- 少しぐらい、と言い張るバカが多すぎ。
本人は少しぐらいかもしれないが、
別の車が入れ替わり立ち代り停めやがるから、同じこと。
改正を機に、是非是非、杓子定規に取り締まってもらいたい。
- 112 :坪井野・理緒(・〜・):2005/08/15(月) 06:37:11 ID:Q2+l6V8f
- 来年の6月1日から始まる民間業者による取締りで
取締りの妨害をすると公務執行妨害で逮捕だそうですよ
何故ならみなし公務委員だからです!
- 113 :国道774号線:2005/09/09(金) 14:34:24 ID:qtcadVBC
- 俺は若い女性を中心に取り締まるつもりです
- 114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:39:10 ID:qcEfaOAj
- 警察がやってても警察に対して文句を言ったりする奴がいるのに、民間がやればどうなるか考えたら事があるのかな?
あと標的を絞って徹底的に一部の奴を取り締まったり、自分の知り合いや利害関係のある人はなかった事にする。
脅されたりしたらはたまた殺人事件にまでも発展する可能性もあるよ。
取り締まる側もキレイなおねえちゃんならちょっと付き合えやとか言ったりしたりされたりしてもみ消しなんて事も十分に考えられる。
最初は企業単位での活動らしいが得意先の会社を取り締まる事はできるのかな?
無理だろ。
- 115 :もう自衛できません:2005/09/11(日) 13:33:51 ID:CtkKJBdL
- 福岡県福岡市西区地区西(セイ)部にある
居住者以外も自由に出入りできる マンション駐車場で、
環境悪化や、時と場合によっては駐車車両が炎上する一歩手前の特定車両を狙う
足によるものと推測されるタバコのひねりつぶし廃棄が6ヶ月程度続いている。
福岡県地方においては、聴聞に出席できない親睦団体も相当数あり、
@大麻・覚せい剤依存者らの警察通報者に対するあてつけ、 および
Aほとんどの住民が知っている高層階居住者宅での
複数回の窃盗を偽装した盗難保険金詐欺がからむ案件、また
B現在、居住者はいるが競売にかけられていると噂される生活困窮者が原因とされる案件
この上記3件程度が絡み、広域指定団体か二次団体、パンチパーマスタイル頭か、
金髪茶髪スタイル頭とみられる人物による悪質な悪戯ではないかと
調査機関は見ている。
- 116 :国道774号線:2005/09/12(月) 03:42:06 ID:4ApF1EbA
- ↑
センスねえの
- 117 :国道774号線:2005/09/13(火) 12:29:37 ID:296qiUzu
- >>113
体目当てか。
俺もやろっと。
- 118 :国道774号線:2005/09/15(木) 01:48:24 ID:sq3Tvg55
- 今日、切符切られた・・・
駐車禁止のとこに止めてしまったので、確かに自分が悪いのは重々承知してるが、
そんな通行の支障にならないとこに止めてたのに、なんでレッカーまで使う必要があるんだよ。
反則金と別にレッカー代とか言って1万4000円も取りやがって・・・ふざけんなよ!
警察はやり方が汚ねぇよ。
- 119 :国道774号線:2005/09/15(木) 02:01:46 ID:HMWzM6D/
- >>118
ちなみに漏れは↓みたいなやり方でレッカー代ちゃらにしますたw
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/index.htm
納得のいかない取締りには徹底抗戦。連中の懐を暖めるだけではいけません。
- 120 :118:2005/09/15(木) 03:35:21 ID:sq3Tvg55
- >>119
サンクス!!
移動する必要のない車をワッカでなくレッカーで移動までさせられたのはおおいに腹が立つし、納得がいかない。
明日、その本を探してみる!
ちなみに、あなたはどういう方法でレッカー代をチャラまで持って行ったのですか?
やっぱ、結構時間や手間がかかるのでしょうか・・・??
- 121 :国道774号線:2005/09/15(木) 10:42:52 ID:HMWzM6D/
- >>120
>あなたはどういう方法で
てか、「レッカー代払わないと車は返さないぞ」とかいわれたら、「そんなの法律の
どこにも書いてない。書いてあるのはすみやかに持ち主に返還せよとだけだ」と
言えばOK。あとは不起訴処分になるまでうるさく言ってくるのをずっと無視。
とにかく連中は、移動させないと危ない場所は一切やらないのに、レッカー移動が
楽ってだけで大して危なくない場所の集中取締りしてるからな。許せんわ。
>やっぱ、結構時間や手間がかかるのでしょうか・・・??
そりゃ手間隙かかりますよ。時給ベースだと確実に100円切るどころか50円
くらいじゃないの?! それでも連中の思う壺だけは避けたいからね。お金の
問題じゃない。
いやそれにしても抗弁書の作成やらなにやらはちょー面倒だったなあ...
本は何種類か出ているみたいだからネット書店じゃなくて実際に本屋で手に
とって選んだ方がいいですよ。
- 122 :国道774号線:2005/09/17(土) 20:18:04 ID:xG7pT67D
- >>118
自業自得。諦めろ。
- 123 :非警官:2005/09/18(日) 07:52:51 ID:uiuQ17Df
- 自分の非を認めずに抗議か。
恥ずかしい奴らばかりだな
- 124 :国道774号線:2005/09/18(日) 10:59:17 ID:hXX/A/gM
- >>123
警察は無謬だと勘違いしてない?
- 125 :国道774号線:2005/09/18(日) 13:07:19 ID:AsCtcO/p
- >>124
警察がどうであれ、違反を犯した>>118が悪いことに変わりはない。
- 126 :国道774号線:2005/09/21(水) 14:28:27 ID:fLqTuMy7
- 原付きに駐車違反の黄色のを付けられて、2か月ぐらい放置していたら、レッカーで持って行かれたんですけど、違反金って駐車違反2回分取られるんですか?
- 127 :国道774号線:2005/10/10(月) 23:29:22 ID:kFXbKqTQ
- 道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。
【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としますと、年間6万円ですね。駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月1万円、年間12万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。
さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか? 彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から12万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から12万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。
そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
自動車の保管場所の確保等に関する法律 ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO145.html
全国車庫証明ネットワーク ttp://www.syako.car-u.co.jp/
- 128 :あああ:2005/10/10(月) 23:30:10 ID:kFXbKqTQ
- 道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。
【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としますと、年間6万円ですね。駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月1万円、年間12万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。
さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか? 彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から12万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から12万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。
そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
自動車の保管場所の確保等に関する法律 ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO145.html
全国車庫証明ネットワーク ttp://www.syako.car-u.co.jp/
- 129 :国道774号線:2005/10/15(土) 04:33:22 ID:W3yRdR39
- 邪魔にならないところに停めたのになんて言ってるけど、あんた以外の人は邪魔だと思ってたんだろうよ。
- 130 :国道774号線:2005/10/15(土) 23:30:56 ID:QISYKZ+s
- つまり、あれだ。>>118は車を所有していて、自分では邪魔にならんと思ったんだろ?
駐車禁止の所に駐車して、切符を切られなおかつレッカーされてむかついたと・・・
自分も少しは悪いと思っているが、出来たら金を払いたくないと、まぁそうゆうことだろ。
もし>>118のおつむがよければ、パーキングに素直に止めていたはずだが、その金がもったいないみたいだし。
車乗るのやめたら?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 131 :国道774号線:2005/10/18(火) 13:23:59 ID:NG1maxmb
- 今度から一発で切符切られるんでしょ?
- 132 :国道774号線:2005/10/18(火) 13:32:59 ID:Mi+fVvYK
- その一台に泣く百台…>>118乙
- 133 :国道774号線:2005/10/24(月) 22:04:03 ID:/IAcqpVc
- アレだ
漏れは資格者
- 134 :国道774号線:2005/10/26(水) 04:17:50 ID:z1xqbEtJ
- 質問です。駐禁で切符切られた場合2点ですけど、これって一年しないと
点数復活しないんでしょうか?
- 135 :国道774号線:2005/10/26(水) 05:33:01 ID:lyq8xSpO
- 駐停車禁止の場所を増やせばいいと思う(国道、県道、狭いバス通りは全部)
取り締まりはそこで好きなだけやれと
- 136 :国道774号線:2005/10/31(月) 08:55:06 ID:U2xKK6dY
- どこもかしかも、すでに黄色い。
- 137 :国道774号線:2005/11/28(月) 01:05:47 ID:LhLGquFk
- これ資格取ったら仕事にありつけますか?
あとなんて資格?
- 138 :国道774号線:2005/11/28(月) 16:56:10 ID:2dm0e2Fs
- 住宅地の駅裏ロータリーに夜間と土日祝は昼夜、大虎が駐車しています
ただ駐車禁止にはなっていませんが邪魔です、警察に通報しても、会社に通報しても今だに変わらず
直接虎糊に言ったら
「おまえは警察官か、ここは駐禁じゃ無いから良いんだよ、何か文句あんのかぁ」
などと鼻息荒々しくほざかれました。
どなたか良いお知恵をいただきたく
よろしくギボンヌ。
- 139 :国道774号線:2005/11/28(月) 19:06:06 ID:j7AzIBAM
- >>138
管轄の運輸局にナンバー控えてタレ込め。
- 140 :国道774号線:2005/12/02(金) 00:26:27 ID:S9gq4um5
- 違法駐車に制裁的ないたずら! 34日目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131358762/
- 141 :国道774号線:2005/12/07(水) 02:54:45 ID:Igajj6oA
- 駐車監視員@
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1132420618/
- 142 :国道774号線:2005/12/07(水) 09:44:43 ID:+JVWRuwU
- 配送業者の停車に関して。
基本的には、「荷物の積み下ろし等に要する5分以内の停車」という定義になるわけですが、荷物の大きさなどの関係上、どうしても5分を超える作業になってしまう場合は、特定の申請をすることで、5分以上でも容認されるような制度があったはずです。
その際は、フロントガラスあたりの良く見える場所に、証明書というか、許可証みたいなものを掲示する必要があります。
>>137
資格名は「駐車監視員」
仕事があるかどうかは・・・各地域によるっぽいです。
- 143 :国道774号線:2005/12/15(木) 02:59:02 ID:4VRiRxoe
- すいません上げます。
まぁ民間委託もいろいろな問題を孕んでいるのですが、私はそれより
何より即時摘発ということの方が大問題だと思っています。
ちょっと考えただけでも、経済的に大変な悪影響が出ることが予想
されるのですが…
自動車メーカーはロビー活動とかしなかったんでしょうか。
絶対業績悪化に直結すると思うのですが。
・駐車場のある店しか怖くて行けなくなる
→駐車場がない/あっても小さい店舗が大量に廃業/倒産
・郊外型大型店舗への客の集中
→特に週末は、駐車場の空きを待つ車列で付近は大混雑+大渋滞
周辺住民は大迷惑
・プライベートで車を出す人が激減
→休日も電車・バスが大混雑(空気はきれいになるかも(^^;))
・車からの乗換えでバイクや自転車が増える。
→駅前・繁華街などにおけるこれらの迷惑放置が増加
(バイクは駐車違反で摘発できるみたいですが。)
・マイカーを持つことをやめてしまう人が続出
→自動車メーカーの業績大幅悪化、失業者激増
・「すぐに戻ります」という意思表示のため、エンジンをかけっ放しで
車を離れるケースが激増
→二酸化炭素大発生
- 144 :国道774号線:2005/12/15(木) 03:04:24 ID:4VRiRxoe
- もう一つありますた。
・警察は民事へは介入できない/しないため、道路ではなく私有地へ
乗り入れて迷惑駐車をする不届き者が激増。各地でトラブルに。
- 145 :国道774号線:2005/12/23(金) 10:15:45 ID:alF1+hCK
- >>143
え〜と、即時摘発ってどういうことです?
駐車監視員資格持ってますが、講習で聞いた限りでは、現時点で警察が行っている駐禁取締りの中の「認定作業」
のみをほぼそのままの形で請け負うという感じですが。
駐車場スペースに乏しい店舗が潰れるかどうかはわかりませんが、大型店舗への集中は、十分に考えられますね。
とはいえ客もバカじゃない。何度も渋滞・混雑が続けば、別の方法を取ろうとする人だっているわけで。混乱が起きたとしても一過性のものに過ぎないと予想。
電車・バスへの移行は、寧ろ渋滞を解消させる上で国かどこかで推奨されている事ですので、利用者が増えればその分は、運行数増加等で対応できると思われ。
自転車の放置はまぁ、問題かもしれませんけど、最悪、強制撤去という荒業もあるわけですし。
車から乗り換えて自転車を使ってるのに、それを撤去されてしまえば困るのは利用者自身だということは、少し考えればわかりますし。
最終的には有料駐車場を利用するようになるでしょう。車の維持費を考えれば、自転車の駐車場代金くらい十分に出るのでは?
自動車の需要減に繋がる可能性はありますけど、もしも違法駐車をしている人が軒並み車の利用をやめたとしても、それだけでメーカーの業績が落ち込んでしまうようならば逆に、メーカーが違法駐車を促進する一因となっていたという解釈も可能なわけで。
とはいえ、多分ですけど業績悪化・失業者増加には繋がらないと思いますけどね。
エンジンかけっ放しで車を離れても、「放置車両」の要素を満たしていさえすれば関係ありません。
初めの内はそういう車も出てくるでしょうが、意味が無い事を知ればやめるでしょう。
>>144
そのケースだと多分、不法侵入が適用されるから、実行するアフォはいないと思います。
- 146 :国道774号線:2005/12/24(土) 11:18:19 ID:1JgSS7VI
- >>145
>え〜と、即時摘発ってどういうことです?
駐車違反の摘発をするために、今までのようにチョークでタイヤに印を
付けてしばらく待つ必要がなくなるということ。
運転手が付近にいないことを確認したら、即切符を切ることができると
いうことです。警官も受託会社の係員も。
全体に、いかにも自家用車を利用していない人の意見ですね。
もちろん、そもそも法律が現在のような自家用車の利用形態を赦してい
ないんだよ!と主張したいのでしょうが、そういう形式論で済む問題かど
うかよく考えてほしい。
>そのケースだと多分、不法侵入が適用されるから、実行するアフォはいないと思います。
甘すぎ。自分の土地に不要駐車されて(しかも一時的に)ちゃんと民事訴
訟してくる人なんてほとんどいないよ。
仮に訴訟されて損害賠償を支払うとしても、行政処分はされないので(免
許には傷が付かないので)かなり楽。
- 147 :国道774号線:2005/12/24(土) 11:19:23 ID:1JgSS7VI
- >>145
>え〜と、即時摘発ってどういうことです?
駐車違反の摘発をするために、今までのようにチョークでタイヤに印を
付けてしばらく待つ必要がなくなるということ。
運転手が付近にいないことを確認したら、即切符を切ることができると
いうことです。警官も受託会社の係員も。
全体に、いかにも自家用車を利用していない人の意見ですね。
もちろん、そもそも法律が現在のような自家用車の利用形態を赦してい
ないんだよ!と主張したいのでしょうが、そういう形式論で済む問題かど
うかよく考えてほしい。
>そのケースだと多分、不法侵入が適用されるから、実行するアフォはいないと思います。
甘すぎ。自分の土地に不法駐車されて(しかも一時的に)ちゃんと民事訴
訟してくる人なんてほとんどいないよ。
仮に訴訟されて損害賠償を支払うとしても、行政処分はされないので(免
許には傷が付かないので)かなり楽。
- 148 :国道774号線:2005/12/24(土) 19:34:22 ID:HT0QSEOy
- >>147
まぁ、この手の問題は諸説様々な意見が合って当然。元より相互理解は求めていませんが・・・
あまり断定的な事は言わないほうがいいですよ。少なくとも、「自家用車を利用していない人の意見」というのは完璧な勘違いですので。
実際に訴訟を起こしてくる人が多い少ないは大した問題じゃないでしょう?
訴訟起こされることは殆ど無いからやる?
仮に損害賠償を支払うとしても、行政処分が無いので免許には傷が付かないから、駐禁の反則金の何倍もの金額を支払う事が「かなり楽」なんですか?
ちょっと、というかかなり疑問ですがね・・・。
- 149 :国道774号線:2005/12/24(土) 20:55:08 ID:BNN7dTyw
- >>143
息をするように路上駐車を繰り返す前提で話されても
響かないんですが・・・
- 150 :国道774号線:2005/12/24(土) 22:49:29 ID:HT0QSEOy
- >>148の訂正です。
よくよく考えてみれば、不法侵入は刑事訴訟法の範疇です。
私有地へ勝手に侵入された場合は、面倒な手続きなどせずに110番。電話一本で事足ります。
確かに、免許の点数には全く関係ありません。運転ができなくなることはないでしょうが・・・駐車禁止の反則金未納で刑事事件として立件されるよりもずっと重い前科が付く訳ですよね・・・。
如何ですか>>147さん?
- 151 :国道774号線:2005/12/24(土) 22:58:17 ID:HT0QSEOy
- それから、摘発云々について軽い誤解がおありのようなのでコメントしておきます。
確かに、放置車両の確認作業には、チョークを引いたりして時間を置くような方法を取る必要は無くなります。
ですが、委託を受けた法人の駐車監視員が行えるのはあくまで「放置車両の確認」のみ。切符を切ることはできません。「確認標章」の取り付けは行いますが。
厳密に言えば、駐車監視員の業務は「取り締まり」ではありませんので。
- 152 :国道774号線:2005/12/25(日) 13:43:30 ID:IFxsc6KH
- >息をするように路上駐車を繰り返す前提で話されても
>響かないんですが・・・
いや、私がそうしたいというわけではなくて、客観的に何が起こるかを
予想したまでです。
>よくよく考えてみれば、不法侵入は刑事訴訟法の範疇です。
刑法。
>私有地へ勝手に侵入された場合は、面倒な手続きなどせずに110番。電話一本で事足ります。
私有地への不法駐車問題は、「警察は何もしてくれない」の代名詞みた
いに言われてるの知りませんか。
たしかに法律的には住居侵入罪の構成要件に該当する場合も多いと考え
られますが、実際には警察の方が相手にしてくれないんですよ。
一戸建て住宅のこじんまりとした駐車場に他人が無理やり駐めるなんて
のは論外ですが、例えば法人所有の(鍵付きチェーン等で封鎖していない、
ガードマンもいないような)私有地のケースでは、まず起訴は無理です。
>ですが、委託を受けた法人の駐車監視員が行えるのはあくまで「放置車両の確認」のみ。
受託業者はそうですが、当の警察官もいつ何時でも即時摘発が可能にな
るのですが。
民間委託をしている警察署の警察官は違法駐車の摘発はしない、なんて
わけないでしょうが。
- 153 :国道774号線:2005/12/25(日) 17:47:57 ID:Um6bWXg+
- >>152
誰も、警察官が摘発をしない等とは述べておりませんが・・・。
以前の書き込みからでは、駐車監視員自身も違法駐車を摘発できる権利を有しているととれる内容だったので言及したまでです。それ以上でもそれ以下でもありませんよ。
「警察は何もしてくれない」の代名詞云々は、初耳です。少なくとも、私の地元には該当しませんね。
警察が相手にしてくれない。まず起訴は無理・・・と、色々な事を述べておられますが・・・結局の所、「そういうケースが存在する」というだけであり、私有地への不法駐車がリスクの大きい行為であることを否定できる材料にはなりませんよ?
そもそも、警察が相手にしてくれない・・・という事自体が非常に疑問ですが、100歩譲ってあなたの仰る通り警察が動けないようなケースが存在したとしても、そのあたり(動ける・動けない)の線引きが一般人にわかる筈もなく。
警察の厄介になる危険を犯してまで私有地へ停めようとする人が一体どれほど存在するんでしょうね。
というか、仮に警察が介入してこないケースを見つけたとしても、それが“迷惑行為”であることに変わりはないわけで。並の神経の人ならば、停めようとは思わない筈ですけどね。
まぁ、あなたのような考え方の人が他にもいれば、私有地であると認識した上で駐車をする不届き者も増えてくるのかもしれませんが。
少なくとも、私は無理ですよ。不法侵入罪の前科が付くリスクを負ってまで私有地に停めたいとは思いません。
- 154 :国道774号線:2005/12/25(日) 18:11:35 ID:Um6bWXg+
- 住居侵入についてざっと調べてきました。
侵入罪が成立する要件は、「正当な理由がなく、住居等の私有地へ侵入すること」「もしくは、要求を出したにも関わらず、当該場所から退去しないこと」が条件のようです。
つまり、そういった人や車等を発見した時点で侵入罪が成立しますが、仮にそれで警察が動かなかった場合でも、侵入した当人に直接、もしくは張り紙等の方法で退去の要請を行い、
すぐに退去しなかったり、何度も侵入してくる状況ならば、警察が動くのに十分な条件を満たせるということになりますね。
いずれにせよ警察は、私有地に侵入した時点で動くときは動く。という事になります。迷惑駐車を厭わないという観点で考えても、私有地への無断駐車はあまり頭のいい行動とは思えませんね。
やはり私には、改正道交法によって上記の迷惑駐車が増加する事に繋がるとは思えません。
- 155 :国道774号線:2005/12/26(月) 04:03:02 ID:qMdy3jNA
- 私も私有地駐車が激増するとは思いませんが、警察のご厄介になる
可能性があると認識できている人もまた少ないでしょう。
それに、「すいませんすいません、ちょっとトイレが我慢できなく
なっちゃいましてねぇ」などと言いつつ、怒られたらすぐ出て行く
スタンスでいるようなケースで、警察が(仮に臨場したとして)いちいち
身柄を引っ張れると思いますか。
↑一般住宅はさすがにアレなので、店舗、法人の事業用地、その他
オープンな空き地を想定。
- 156 :国道774号線:2005/12/26(月) 04:11:53 ID:yQALOcuU
- >住居侵入についてざっと調べてきました。
今調べてきたような人に法律論ぶたれてもまったく説得力が
ないのですが。(藁
- 157 :国道774号線:2005/12/26(月) 10:23:32 ID:N02M0r3j
- >>155
先にも述べましたが、こういった問題は諸説様々な意見があって当然。
リスクを考えて慎重に行動しようとする人もいれば、迷惑かどうかはさておいて、抜け道的な行動を取る人もいる。
とりあえず、私とあなたでそれぞれ意見は出揃ったようですので、このあたりでコメントは終わらせて頂きますね。
実際にどのようになるのかは、改正道交法の施行後のお楽しみ(というのはおかしな表現ですが)ということで。
私と対極の考えを持つ方と議論が出来て、色々と勉強になりました。ありがとうございました。
- 158 :国道774号線:2005/12/26(月) 12:36:57 ID:g8ZndZQb
- 不法侵入に関していえば一回二回の事では起訴されないと思います。
警察が中間に入っても最終的な起訴等の手続き等は本人がするものだから・
面倒でできないでしょ??
駐禁は普通に交番にいって外してくれって頼めば外してくれるよ^^
言い方にもよると思うけどね
- 159 :国道774号線:2005/12/27(火) 09:46:57 ID:CJGRSRcL
- >>158
侵入罪は刑事事件です。民事で訴えるかどうかはともかくとして、まずは逮捕・前科が付きます。
上では、そのリスクについて述べておりますので。訴える訴えないはその後の問題ですよ。
- 160 :国道774号線:2005/12/28(水) 21:52:30 ID:5OFoh52B
- >>154,157,159他
「"私有地" "無断駐車"」でぐぐってみ。
警察は注意はしても摘発はしない、住居侵入罪に該当するのはごく一部の
ケース、ということがわかるだろう。
まぁ裏技として紹介されるなどしてみんながやりだすと、こんどは法律の
方が厳しく改正されてしまうというのがよくあるパターンだが。
>まずは逮捕・前科が付きます。
それだと裁判所がパンクするぞ。
証拠不十分、送検見送り、起訴猶予、不起訴、全部説明できる?
警察ではどういう要件が揃っていれば起訴まで持っていけるか、過去の
経験からだいたいわかってるわけ。だから無駄なことはしないの。
- 161 :国道774号線:2005/12/29(木) 00:36:50 ID:M2/gVCIK
- >>160
ご忠告どうも。とだけ言っておきます。
- 162 :国道774号線:2006/01/19(木) 22:02:31 ID:hMklL9EF
- 交通の妨げになる場所や、人ん家の前などに駐車しているバカもムカツクが、
通報する奴もムカツクな。
- 163 :国道774号線:2006/01/23(月) 00:30:41 ID:S+3pDLm7
- 民間がノルマ達成のために駐車禁止でないところに停めている車に対して
145のいう「認定」をする可能性はないのかな?
- 164 :国道774号線:2006/03/03(金) 15:21:21 ID:JqGHLfSK
- あげとくか
- 165 :国道774号線:2006/03/07(火) 22:33:24 ID:Tqh9XxOg
- 盗難防止装置つけてて、駐金でレッカーされそうになって防犯装置の音が鳴ったりしたらどうなるの?
気にせず運ぶのかな?
- 166 :国道774号線:2006/03/11(土) 21:41:40 ID:HrjH0Swj
- ******************** 駐車場のない迷惑なコンビニ ********************
大阪の淀川区にとんでもない利己主義な迷惑コンビニがあります、ファミリーマート三津屋店です。
この店は車で買い物に来る客が多いのに駐車場がありません、その為に周りの道路に客や納品業者の
車を駐車させ買い物をさせております、この道路は大変交通量が多く朝夕はバスレーンになっており
駐停車も禁止されております、しかしこの店の為に交通が著しく妨害されております、またこの店の
向かいにはバス停があります、そこにもこの店の客がよく駐車してバスがクラクションを鳴らし、
怒っております、このような状況にもかかわらずこの店は金儲けの為にこの状況を放置してます。
ファミリーマートの本部もこの店を何ら改善させずに迷惑な営業をさせております。
このような非常識な行為を放置すれば青少年や真面目な店舗にまで悪影響を与えかねません。
どうすればこのような迷惑コンビニを大阪の街からなくせるのでしょうか、みなさんも考えて下さい
- 167 :国道774号線:2006/03/19(日) 17:00:57 ID:8ewFxNSb
- >>166
ネットで告発サイトを作る。
不買運動を展開する。
- 168 :国道774号線:2006/03/21(火) 06:39:14 ID:jMKsgAsN
- >>166
このスレ見た人が、電話をかける。
時間を決めて。
- 169 :国道774号線:2006/03/24(金) 00:55:15 ID:UX3WkzPi
- >>166
それは利用者が悪いのであってコンビニに責任は無いと思うが?完全に。
- 170 :国道774号線:2006/03/25(土) 19:10:02 ID:JBkB5Q7+
- >>166
おい!すし嫌い。
おまえあっちこっちの板に出没しているけど店の名前なんか書き込んでいたらそのうち訴えられるぞ。
- 171 :国道774号線:2006/03/25(土) 19:21:13 ID:Ba9hiX1Q
- 摂津市鶴野に溢れかえる違法駐車トラックをなんとかしてくれ!
- 172 :国道774号線:2006/03/29(水) 01:33:26 ID:MQqVGV49
- これってさぁ、都市部で車使って仕事してる人には最悪の法改正だよね
駐車場に入れたくたって、その駐車場が足りないのにどうしろっていうんだろ?
- 173 :国道774号線:2006/03/29(水) 01:36:57 ID:MQqVGV49
- >>147
6/1からは車に運転手が乗ってないという証拠写真を撮影して、即摘発できるらしいですね
- 174 :国道774号線:2006/03/29(水) 08:29:44 ID:PhopTFqZ
- >>166は相変わらずコピペをマルチでやっとんのかw
疹でも治らんだろうが屍ね|
- 175 :国道774号線:2006/03/29(水) 11:32:32 ID:Vxp91mlK
- >>172
タクシー使え
- 176 :国道774号線:2006/03/29(水) 18:24:19 ID:MQqVGV49
- >>175
アホ
- 177 :国道774号線:2006/03/30(木) 18:42:55 ID:jALPTwEa
- >>166
マルチにマヂレヌはカコワルイのだが
コピペ厨獅ね
- 178 :国道774号線:2006/03/30(木) 21:49:18 ID:aC+gBlE3
- >>169
そんなこと言い出したら、
どんなに路上駐車が増えても店は悪くなくなってしまう。
- 179 :国道774号線:2006/04/05(水) 00:57:24 ID:wq37fPn8
- 駐車違反して買いに来る客からの売上げをアテにしているような
店は悪だ!!
ていうか一定規模の小売店は建てるときに駐車場を作るように
規制または行政指導があるだろふつう。
- 180 :国道774号線:2006/04/05(水) 09:50:35 ID:zorD/U7C
- 客から必要とされて訪問することを仕事にしている人たちにとって、
この制度は極めて頭の痛くなる話です。
もちろん、運送会社の配達、集荷もそうですが、
最近はパソコン設定を自分ですることができない人たちが
業者を呼んでいることが多いのです。
私はその業者から仕事を請け負っている個人事業主でありますが、
住民に必要とされて車で移動するので、適切な駐車場所がなくても
路上に停めざるを得ないんです、
また、都市部の公共交通の発達している訪問先なら電車・バスを使いますが、
そうでもない郊外では車での移動が欠かせない。
1日5〜7件訪問するスケジュールでは電車・バス利用ではとても回れません。
住民に必要とされて車で移動することで仕事が成り立つ職業の者にとって、
なんで自分たちが駐車違反で摘発されなきゃいけないんだろうかと。
そう思いませんか?
- 181 :国道774号線:2006/04/05(水) 09:54:25 ID:zorD/U7C
- マジな話なのでageます。
- 182 :国道774号線:2006/04/05(水) 12:44:04 ID:sP3DACe7
- まぁ、おれはハイヤー通勤だから関係ねぇや(w
- 183 :国道774号線:2006/04/05(水) 12:50:35 ID:7JB3HNum
- おまわり共の姑息な魂胆が見え見えだな。
厳しく取り締まると一般市民から嫌われる→協力を得られなくなる
→嫌われ役を民間業者に転化する。
- 184 :国道774号線:2006/04/05(水) 13:07:58 ID:/leDJEdg
- 前のほうに書いてあったが停車と駐車の区別がつかない奴多すぎ、停車とは人の乗り降りと5分以内の荷物の積み降ろし。運転者が離れれば全て駐車だし、バスで80人の客が降り降りでたとえ一時間以上止まってもそれは停車
- 185 :国道774号線:2006/04/05(水) 13:25:12 ID:uhsjkHFv
- 警察の天下り先確保以外には何のメリットも無い
どうせヤクザや警察関係の違法駐車は見逃すだろうし
- 186 :国道774号線:2006/04/05(水) 13:49:57 ID:xdRwHiRc
- 簡単な解決方法あるじゃん。
目的営業納品場所に遠くても、駐車場代と全部をひっくるめた時間代金で請求すればいいだけのこと。
客には、その理由を事細かく説明するしかない。
それを認めてくれない客とか、お得意様は切るしかないし、
切れないなら自分で犠牲になるしかない。
犠牲になるのも限度があるわけだから、つまり最初から犠牲になる必要はないのである。
運送業全体の値上がり必死は、経済全体の活性化にブレーキを掛ける。
私的な理由の駐停車と、経済の一員である営業ナンバー取得駐停車の分別判断を均一に行うことは
日本国の経済成長率にマイナスだけの悪政ほかならない。
- 187 :国道774号線:2006/04/05(水) 14:29:49 ID:PjVMEUYG
- >>186
緑ナンバーでなくとも、業務で使用している車はあるわけで。
そんな区別の仕方ではなく、業務での駐車か、私的な駐車かで区別できるような仕組みを作って、
それをもとに取締をするようにすればよい。
もっとも、とびこみ営業は取締まって欲しいものだが。
- 188 :国道774号線:2006/04/05(水) 15:49:16 ID:yqKFGPEh
- 893関係の違法駐車は見逃すっていう意見あるけど
逆に893関係の人が駐車違反の人たちから罰金巻き上げるっていう事態は想像できない?
「駐車監視員だ 罰金払え」って感じで身分偽ってさ
法律が浸透するまではそういう詐欺もでてくるんじゃないかと思ってる
罰金は警察いって払うんだってことを周知徹底しとかないといらない混乱を招きそう
- 189 :国道774号線:2006/04/05(水) 16:11:29 ID:sP3DACe7
- 営業っていやぁ
新規飛び込みでいって、お茶をぶっかけられた・・・
これもなんとかしてくれ。
- 190 :国道774号線:2006/04/05(水) 17:00:11 ID:jGVNS9aN
- 最初から、読んでないのでよく解らないので
教えてください。
やっぱり減点は
2点ですか?
- 191 :国道774号線:2006/04/05(水) 22:19:54 ID:O8lWoYI0
- >>180
お気持ちはわかりますが、裏をかえせば、
「法律を守りながら仕事をすることはできない」
という状態なのでは?
- 192 :国道774号線:2006/04/06(木) 01:53:34 ID:Qb10OkYH
- 5分以内に道路脇に止めて、5分以内に運転手が交代するのは駐車か停車か?
数秒間運転席に運転手がいなくなるから駐車になるのかな。
- 193 :国道774号線:2006/04/06(木) 21:17:34 ID:YpalY/ll
- >>192
はいそうです
ていうか初めから路上駐車をやめない前提でいる基地外は氏ね
- 194 :国道774号線:2006/04/07(金) 21:57:59 ID:fgHWXsnO
- クロネコヤマトや佐川急便などの個人宅配業者はどうなるんだろう
- 195 :国道774号線:2006/04/08(土) 18:08:54 ID:wgP2NSUi
- >193
だとすると、自動車学校の路上教習がやりにくくなりそう。
今通っている自動車学校における路上教習では、運転手の交代は停車であると解釈して、
駐車禁止の道路脇で行っているが、それが許されなくなりそう。
(私の通っている教習所の路上教習コースは、全て駐車禁止か駐停車禁止の道路しかない)
危険予測教習とか、卒検とか2〜3人の教習生が途中で運転交代するのが
駐車場のあるコンビニなどに入らないとできなくなってしまう。
まあ、それが正しいのか。
- 196 :国道774号線:2006/04/08(土) 18:35:20 ID:74a9olFU
- 俺の商売、駐車違反しないと成り立たない。
駐停車禁止、大型進入禁止守ってたら何時になっても終わらない。
お巡りもドコに停めようが渋滞してようが黙認。
(言われた事ナシ)
こんな法律作ろうが知ったこっちゃね〜ゃ!!
- 197 :国道774号線:2006/04/08(土) 21:29:26 ID:JTuIA5b2
- 宅配便は集荷配達時の駐車手数料として、荷主から取ればいいんだ。
- 198 :国道774号線:2006/04/09(日) 11:16:36 ID:z0SFRTVg
- >>196
そんな仕事やめればいいのに。
- 199 :国道774号線:2006/04/09(日) 16:16:59 ID:IkACs0zS
- >>196
そうだ、そんな商売なんか、いらないな。
- 200 :国道774号線:2006/04/09(日) 17:36:42 ID:jtlAmnDw
- ビルとか地下の駐車場があいてんだから、路上駐車の多いとこに
駐車場までの案内標識をたてとけよ
- 201 :国道774号線:2006/04/09(日) 20:55:20 ID:jtlAmnDw
- 排気量3リッター以上の乗用車は、たいてい大きくて
じゃまでお金持ってんだから
反則金を2倍にしろよ
- 202 :国道774号線:2006/04/09(日) 21:41:36 ID:z0SFRTVg
- >>201
賛成。
トラックは10倍に。
トレーラーは20倍くらいがいいかな。
- 203 :名無しピーポ君:2006/04/10(月) 09:21:21 ID:XqF5KAUJ
- 今回の規制強化(取締り方法変更)による主に経済的な影響:
Ver.2(143)
・駐車場のある店しか怖くて行けなくなる
→駐車場がない/あっても小さい店舗が大量に廃業/倒産
・郊外型大型店舗への客の集中
→特に週末は、駐車場の空きを待つ車列で付近は大混雑+大渋滞
周辺住民は大迷惑
・プライベートで車を出す人が激減
→休日も電車・バスが大混雑(空気はきれいになるかも(^^;))
・マイカーを持つことをやめてしまう人が続出
→自動車メーカーの業績大幅悪化、失業者激増
・車からの乗換えでバイクや自転車が増える。
→駅前・繁華街などにおけるこれらの迷惑放置が増加(バイクは駐車
違反で摘発できるみたいですが)
・「すぐに戻ります」という意思表示のため、エンジンをかけっ放しで
車を離れるケースが激増(無駄=それでも摘発されてしまうということ
が知れ渡ったら減るかもしれませんが)
→盗難事件、二酸化炭素増加
・二人以上ドライバーを確保できる家庭、事業者では、駐車せずに
目的地の付近をぐるぐる巡回走行するようになる
→無駄な交通量の発生、二酸化炭素増加
・道路以外の私有地、公有地への無断駐車の増加(現時点では警察は
呼ばれても何もしないケースが多い)
- 204 :国道774号線:2006/04/10(月) 11:46:47 ID:g99bpfM7
- 以前、芸人か何かが報道陣の前でネタとしてやってたような記憶があるが、
駐車中の車の下に、マネキンを、いかにも「今修理してます」のように置いておくとか
あるいは、車内に、アイマスクさせたマネキンを「爆睡してます」のように置いておくとか…。
- 205 :国道774号線:2006/04/10(月) 20:37:32 ID:dHlS4d55
- >>203
駐車厨乙
- 206 :国道774号線:2006/04/10(月) 23:05:56 ID:pcwCXXYS
- >204
車の故障や睡眠は、駐車違反の免罪符にはならないので、
効果ないのでは?
- 207 :国道774号線:2006/04/10(月) 23:31:26 ID:LM81Sss3
- はい、眠っててもキップ切るっておどされました。口八丁手八丁でうまく逃げたけどw
- 208 :国道774号線:2006/04/12(水) 20:23:25 ID:GQalJBfQ
- 路上でわざとトラブル(接触事故など)を起こして、
救助のためにドライバーが降りたクルマを
隠れていた別の人間がすかさず撮影、
あとで反則金をたんまり頂く、なんてトラップも可能?
- 209 :国道774号線:2006/04/13(木) 01:12:58 ID:OIKfuXXu
- >>208
お前馬鹿だろ
- 210 :国道774号線:2006/04/13(木) 23:39:52 ID:P+Al3Zbo
- 福生のハナマサは倒産
駅前も売上減少だな
- 211 :国道774号線:2006/04/14(金) 08:09:56 ID:pBxIuZQS
- 駐車場も繁盛だな。
- 212 :国道774号線:2006/04/18(火) 15:07:33 ID:ujiHL7+f
- http://read.kir.jp/file/read44070.jpg
- 213 :国道774号線:2006/04/22(土) 15:06:32 ID:usYbp4Z9
- これって実際どんな会社が請け負ってるの?
大学のレポートで題材にしてみようかと思ってるんだけど
具体名とかわかる?
- 214 :国道774号線:2006/04/25(火) 15:36:51 ID:efdwDLLm
- >>213
警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project/rakusatu.htm
つーかおまえ大学生なら自分で調べようとしろよ。
- 215 :国道774号線:2006/04/25(火) 23:51:52 ID:mKvN1mCc
- 駐車違反者が民間の取り締まりのヤシにお金払ってまけてもらう手口が発達しそう。
俺も取り締まり目指そうかな?
しかしあれだなぁ、運送関連職は致命的だな。
人の盲点を突く社会になって行きそうですね(笑)
- 216 :国道774号線:2006/04/26(水) 00:17:25 ID:85c7KUy/
- 天下り
国家権力には誰も何も言わないからやりたい放題
日本国民とゆうか日本農民
生かさず殺さず 永遠に搾取され続ける
今も昔もいつまでもも変わらない
- 217 :国道774号線:2006/04/26(水) 00:58:21 ID:MunSbS/+
- 不思議だよなぁ。世の中、みんな路駐すんのに2chでは何故か路駐にたいしての批判的な
意見ばっかり。
- 218 :国道774号線:2006/04/26(水) 03:15:24 ID:WS+YrfMD
- >>217
路上駐車は死角を増やして事故を誘発しますが
- 219 :国道774号線:2006/04/26(水) 10:02:10 ID:MunSbS/+
- じゃあおまえはスピード違反はしないのかってねw
法定速度で走ってる奴なんか滅多に見ないしね。
ゆっくり走ってる奴は大体カップルで話に夢中になってる奴か
軽自動車のおじいちゃんくらいじゃない
まぁせいぜい2chで頑張ってくれ
- 220 :国道774号線:2006/04/27(木) 03:30:19 ID:tNArfCRS
- >不思議だよなぁ。世の中、みんな路駐すんのに2chでは何故か路駐にたいしての批判的な
>意見ばっかり。
まったくそうですね。警察板に関連スレあるけどそちらも。
2ちゃんでは車を持ってない人が多数派なんでしょう。
悪いこと、迷惑なことは法律で禁止しそれを守らせるという原則にはまっ
たく異議はありませんが、日本の都市部では全線全時間帯駐車禁止とい
う規制自体が非現実的。守れるわけがない。
プレスリリースでは、今後は一部の禁止解除も念頭に入れ検討していく
とか言ってるけどまず期待できないし。
私としては、チョークで印を付けて一定時間待つというやり方はある程
度合理的で納得していたんですけどね。(もちろん、印が付いたらちょっ
とずつ動かして…などという悪質な場合は目視など別の方法で摘発する)
- 221 :国道774号線:2006/04/27(木) 16:16:34 ID:uVthbB+9
- ただでさえ燃料が上がって利益を圧迫されてるのに、駐車場代や二人乗りなんて論外。運賃上げてくれる荷主なんか一握り。免許証で飯くった人は解るよね。駐車場作ってから法律つくれよ!
- 222 :国道774号線:2006/04/27(木) 16:55:09 ID:qG3HTsRV
- >>221
今時自前の駐車場を持たずに商売してる奴が悪い
- 223 :国道774号線:2006/04/27(木) 17:08:26 ID:5JN3aBKg
- 引越し屋はどうなんだい?
いちいちトラック停めた駐車場まで家財を担いで行くのか?
引越し料金は6月から最低運転手1人分値上げだな。
- 224 :国道774号線:2006/04/27(木) 17:23:29 ID:2L+8c1KZ
- 宅配とかはいくらなんでも除外される予感
まずいことになるぞ
- 225 :国道774号線:2006/04/27(木) 20:56:26 ID:feU3Z8Nq
- 今までが無茶苦茶だったということがどうしても理解出来ない人がいるスレですね
- 226 :国道774号線:2006/04/27(木) 21:02:51 ID:Xl50fWLY
- ガイドライン発表させてますね
本当に即取り締まりだと
本当に洒落にならん、宅配の仕事できん
各警察所のHP絶対見ておいた方がいいよ
- 227 :国道774号線:2006/04/27(木) 21:23:49 ID:0S7nQscw
- さすがに運送屋さんは除外されるんじゃない。だって現状、見てても路駐しないと無理じゃんねw
馬鹿な俺でも国はちゃんと考えてるのかって疑問に思うよ。
たしかに交通の流れを止めるような路駐とかあるけどドライバーは誰もやりたくて
やってるわけじゃないと思うしそうさせてる会社に原因がある。
けど会社側も路駐すんなと言われちゃ仕事になんないでしょうよ。
こういう業界の人たちへの対策はちゃんと取ってるのかね。
取ってるのなら取締りの対象でも構わないと思うけど
取ってないのに取り締まりの対象にするのはおかしいよね。
ほんと交通事情をわからないお役人さんたちが考えることはすごいや。
話はそれるけど大型車のリミッターもそう。高速道路とか走りにくくなったと
思うの俺だけ?この件もさ移動時間は長くなったからといって配達指定時間は長くなって
ないんでしょ?移動時間が長くなった分運転手は自分の睡眠時間を削ってんでしょ。
これで居眠り事故誘発してんじゃん。スピード違反より危ないよ。
国の考えてることがわからない。
- 228 :国道774号線:2006/04/27(木) 22:41:59 ID:rPUS6S2C
- 超ウルトラ亀レスだが
>>8
>偏った厳罰化社会は国家崩壊のシグナルだぜ?
歴史上偏った厳罰化で国家が崩壊した例はあるの?
>インチキできな臭い話にならねえか?
>身内には大甘とか、罰金収益ノルマとかな
確かにこれはあるかもしれないな
身内の警察や警察の知り合いに大甘とか
罰金ノルマで過剰な取り締まりが発生するかもしれないよな?
- 229 :国道774号線:2006/04/27(木) 22:45:43 ID:ffQVlpGS
- まあ市場というのはうまくできていて、駐車設備の無い店舗は淘汰されていくし、
都内の店舗でも駐車設備設けるのがデフォだろうな。
もっとも買い物してるのに駐車代まで取る、店舗なんかカスだがな。
- 230 :国道774号線:2006/04/27(木) 22:50:59 ID:rPUS6S2C
- >>208
それが考えられるかもしれないよな?
罰金を取りたいのでそこまですることが考えられるよ
関係ないかもしれないけど金融の自由化で
悪質業者が出てきたのと似ている気がするのだが?
- 231 :国道774号線:2006/04/27(木) 22:57:46 ID:rPUS6S2C
- >>229
お前は取締員か?
そんなことをしたら社会不安が増大すると思うよ
駐車場が少ない都市計画、公共交通の運賃を激安する
政策が必要だよ
駐車場が少ないのに駐車違反は駄目というのはおかしいと思うよ。
マスコミや芸能人で理不尽な罰金を取られたら
騒ぎ始めるんだろうな。
- 232 :国道774号線:2006/04/27(木) 23:29:51 ID:rPUS6S2C
- 駐車違反よりも
改造車の方を取り締まった方が良いよな?
それと日本の駐車場問題について国民がいろいろ
考える必要があると思うよ
皆さん考えてみてください
- 233 :国道774号線:2006/04/27(木) 23:37:55 ID:YJSLdKxf
- 駐車場がないとかいったって、有料駐車場があいてるのにその近くに車がたくさん止まってる光景を良く見るのだが。
文句を言う先を間違っているな。
- 234 :国道774号線:2006/04/27(木) 23:41:17 ID:rPUS6S2C
- >>233
お前のように金持ちだったら駐車料金は安いかもしれないが
一般人からしたらその駐車利用金が高すぎるんだよ
インフラを整備しないで厳罰化はどうかと思うけどね?
- 235 :国道774号線:2006/04/27(木) 23:44:23 ID:Xl50fWLY
- 関係者いないの?
観てたら情報下さい
- 236 :国道774号線:2006/04/27(木) 23:51:50 ID:YJSLdKxf
- >>234
貧乏人乙
駐車代払えないなら車買うなよ
- 237 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:11:10 ID:gysTJvPX
- 6月からは路駐しているDQN車見つけたら即お巡り呼んで駐禁シール貼ってもらうべv(^-^)v
- 238 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:15:36 ID:Ehv1tGnD
- なりすまし詐欺が横行しそう。
取締員を装って「反則金を即納すれば、点数免除」とか。
- 239 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:24:38 ID:RfXys7vq
- 6月から路駐一掃渋滞解消!!
- 240 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:27:22 ID:aVOFsdwb
- >>239
お前トイレに行きたくなっても、コンビニ行きたくなっても絶対とめるなよ
お前みたいにえらそうなこと言ってる奴がいざとなると一番路上駐車すんだよ
たこ さっさとしね 低脳
- 241 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:28:42 ID:RfXys7vq
- >>240
常習犯ですか?
これから片側2車線がきちんと使えるとはすばらしい
- 242 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:30:33 ID:T1KNyWH1
- 友達いない奴は路駐する必要もない
わかるよな?w
- 243 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:31:47 ID:aVOFsdwb
- >>241
はあ??
ばかじゃねーの
てめー青春にドライブ女の子としたりしたことないだろ
こういう法律賛成する奴、絶対頭固い奴だと思う。
少なくとも青春車で楽しんでバカやったやつの発想じゃない
- 244 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:35:05 ID:aVOFsdwb
- ってかこんなクソスレきた俺が間違えだった
あばよ クソ
- 245 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:35:26 ID:UxPFFihp
- >>243
すまんが君、話にならない。
せっかく時間貸し駐車場があるんだから、長時間クルマからはなれる時は止めろよな
- 246 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:36:12 ID:UxPFFihp
- 青春を車で楽しむってw
どこの田舎モンですか?
- 247 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:38:19 ID:UxPFFihp
- 6月から路駐一掃渋滞解消!!
渋滞による時間とカネと仕事の生産性の損失を考えたら、
大歓迎だね。
- 248 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:42:03 ID:UxPFFihp
- 新車の陸送にしても、ディーラー沿いの国道に止めて納車を余儀なくされているが、
トレーラーも入庫できない敷地のディーラーが悪い。
これからの店舗は用途に応じた駐車スペースを設けるのがデフォとなるだろう。
何故なら駐車も無い店舗に入ってうっかりキップきられたらバカらしいから誰も入らない。
店舗は駐車スペース常設を余儀なくされるだろう。まあ駐車スペースをケチった
企業のツケだ
- 249 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:44:00 ID:T1KNyWH1
- ねー何でわざわざ分けて書くの?
違う人物が書いてるように見せたいから?
一人で必死すぎ( ´,_ゝ`)プッ
- 250 :国道774号線:2006/04/28(金) 00:49:05 ID:m8y5MY0p
- どちらにしても駐車違反は出来なくなるよ
- 251 :国道774号線:2006/04/28(金) 02:17:11 ID:jppegYrq
- 俺は、自営業している。
はっきり言って客足は遠くなるのは明らか。
駐車場借りるにも、一台や二台分じゃ意味ないし、
たくさん借りれば生活できない。
商品価格を高くするしか方法はない。
それ以外の方法はない。
どちらにしても多くの店がつぶれるだろうね。
- 252 :国道774号線:2006/04/28(金) 05:23:29 ID:AUjmkYCg
- これで得するのって、台車で配達してるヤマトか佐川ぐらいだろうな
- 253 :国道774号線:2006/04/29(土) 07:35:13 ID:acGrNrT4
- これで国道沿いのトヨタの糞トレーラー止められないな
- 254 :国道774号線:2006/04/29(土) 13:59:24 ID:lpAnympv
- >>251
それって、違法行為を商売の手段にしてたってことですか?
違法行為をしてたから商売ができてた、ってことですか?
- 255 :国道774号線:2006/04/29(土) 14:33:38 ID:e88NmOnL
- 運送業界は馬鹿の集まりだから、行政に働きかけるって事をしない。
外国では荷降し用の駐車スペースが確保されてたりする。
これだけ公共交通機関が発達していて、環境問題も深刻なのだから
車の販売を規制したり、通行止めエリアを増やしたりすべき。
- 256 :国道774号線:2006/04/29(土) 14:54:09 ID:i0GfFtXm
- 配達の車は短い時間なら大丈夫でしょう。
- 257 :国道774号線:2006/04/29(土) 16:55:39 ID:MHhW/1BM
- 時間の長い短いは関係無い
- 258 :国道774号線:2006/04/30(日) 22:41:02 ID:DBvzk3wQ
- >>255
どこに住んでるの?
地方ではバスさえ走っていない幹線道路がわんさかあるんだけど。
ただ、目的地に駐車場がある場合は、有料でも入れるべきだな。
それより居住者のみ操作ができるチェーンのかかってる駐車場がある
マンションなどはどうにかならんものか・・・
インターホンがついていたら何とかなるが、何もついていないのはねぇ・・・
パソコン設定しに行くのにマンション管理人に
いちいち事前電話をするなんてありえない。
そもそも連絡先がわからないし、チェーンがあるか、駐車スペースがあるか、
行ってみないとわからん。
居住者を頼っても車を使わない老人だったら全然頼りにならん。
一発取締りの影響は、思っている以上にいろいろな業界に影響するな。
- 259 :国道774号線:2006/04/30(日) 23:57:15 ID:bxAJ5mo2
- 100円パーキングでも探して止めてこいや
- 260 :国道774号線:2006/05/01(月) 00:46:26 ID:eU9j8SXc
-
又、警察が天下り団体を作った!
- 261 :国道774号線:2006/05/01(月) 11:03:12 ID:x1CqNXwP
- フジテレビでやってたが
取り締まりの担当員が車を発見してから
シールを貼るまでだいたい5分程度かかるそうだ。
いろいろ計ったり、機械操作したり、違反シールを発行するのに
だいたい5分かかるらしい
つまり5分以内に戻ればセーフということだ。
コンビニやトイレなら5分で十分。
- 262 :国道774号線:2006/05/01(月) 16:52:53 ID:+X8ppZA3
- そもそも繁華街に路駐の取り締まりが多くなるんだろうけど
駐車場、いままでも並ばされてたから今後足りるのか俺はそっちが心配だよ
デカイ荷物もちかえるんじゃなきゃ電車でいくんだがなぁ。
最近さ、駐車場1時間1000円とか出始めてるんだが・・・
- 263 :国道774号線:2006/05/01(月) 20:21:38 ID:RL+/oHck
- >>262
1時間1000円なんて聞いたことない。本当?どこ?
1日1000円を1時間使ったから、なんてわけじゃないよな。
そもそも制度が変わるのは>>234みたいな香具師のせいである。
駐車場をいくら作っても取締りを厳しくしないとこういうDQNには意味がない。
- 264 :国道774号線:2006/05/02(火) 16:46:14 ID:UycGUFCH
- >>261
でも、ゆっくり選んだり、きばったりできないな。
- 265 :国道774号線:2006/05/02(火) 17:23:39 ID:GWx4mp+g
- うんこだったら5分じゃ間に合わない
いや 下痢だったら・・・セーフかもw
- 266 :国道774号線:2006/05/02(火) 18:46:58 ID:rmnu3Dpo
- いや、下痢のほうが時間かかる
- 267 :国道774号線:2006/05/02(火) 20:29:44 ID:PknrOeht
- いいやっ、間に合ったら1分で終わるぞ。
でも、間に合わなかったら…
- 268 :国道774号線:2006/05/02(火) 20:46:31 ID:jv/kSfiF
- 車の通れる道路から家まで走っても5分ぐらい
俺んちの配達無理だろーなorz
- 269 :国道774号線:2006/05/04(木) 21:40:07 ID:1LNsvCKn
- あと4週間でDQN追放あげ
- 270 :国道774号線:2006/05/05(金) 05:16:53 ID:w/RpvaH/
- http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3214.jpg
取り締まりを厳しくするなんて言ってる警察が竹ノ塚駅前交番で
こんなパトの止め方してます。
- 271 :国道774号線:2006/05/05(金) 12:25:49 ID:domS7PSB
- だいたいよ〜ミニパトだって怖い人達の車取り締まらないのに一般人がどうやって取り締まるんだ!
- 272 :国道774号線:2006/05/05(金) 13:23:29 ID:eKno7fq+
- これでタクシーの二重、三重駐車は一掃されるの?
現状ではタクシーについて警察は何も言わないよね。
路上占拠して客待ちしてるタクシーの列をパトカーは素通りしてるけど。
- 273 :国道774号線:2006/05/05(金) 14:03:00 ID:tuI3lm8h
- >>272
客待ちタクシーも一掃汁
- 274 :国道774号線:2006/05/05(金) 14:33:26 ID:swgsfs3N
- >>281
- 275 :国道774号線:2006/05/05(金) 18:50:32 ID:l2w7EJBB
- >>272
タクシーは車内に運ちゃんがいるから取り締まれない。
- 276 :国道774号線:2006/05/05(金) 19:27:16 ID:1z2aFrdV
- >>275
道路交通法 第九節(44条〜51条) を読みましょう。
- 277 :国道774号線:2006/05/05(金) 21:01:02 ID:mNtxySHk
- >>276
運ちゃんが乗っている場合には小刻みに動いているから違反にならない。
二重三重駐車でも、短時間に1cmでも動けば、走っている車と同じ扱い。
改正道行法の即時駐禁でも、運ちゃんが車から離れてないと取り締まれない。
つまり、運ちゃん乗車中のタク取り締まりは無理ということ。
わかったかな?無知くん?
- 278 :国道774号線:2006/05/05(金) 21:20:12 ID:QRyx+oiJ
- でも、6月から運転者としては違反を認めなくて使用者として違反を認めれば点数無しでしょ?
ぼったくり価格だけど、道路全部が駐車場なんだよ。払うか払わなくて済むかは運次第。
それにいくら民間委託でノルマは現状の倍くらいだから楽チン取り締まりで数をこなしてさっさ
と帰って終わり。あとは知らん顔じゃないの?
- 279 :国道774号線:2006/05/05(金) 22:30:04 ID:vKskzpi5
- >>278
ノルマじゃなくて、努力目標(w
日本語ってのは多種多様だな(w
- 280 :定年間近の警察官:2006/05/08(月) 08:18:04 ID:mziifivx
- よかった〜・・。これで天下り先が増えた〜!!!!!
- 281 :国道774号線:2006/05/10(水) 08:14:09 ID:k/gY3UhD
- 駐車場のある乗用車はいいけど、オートバイは置くところないな。
- 282 :国道774号線:2006/05/11(木) 00:32:41 ID:OdE8Z9LB
- >>281
道路でないところに置くべし。道交法の問題ではなくなるので、少なく
とも違反切符を切られることはない。
ていうか、料金さえちゃんと払うならバイクも置かせてくれる駐車場が
多いと思うけど。立体駐車場は無理かな。w
- 283 :国道774号線:2006/05/12(金) 04:26:03 ID:WntvoQHR
- で今まで取り締まりやってた婦人警官は何する訳?他に出来る事あんの?
- 284 :国道774号線:2006/05/12(金) 16:29:13 ID:4MMOx80E
- 慰安婦
- 285 :国道774号線:2006/05/12(金) 22:19:56 ID:QCHWWx1k
- 報ステキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 286 :国道774号線:2006/05/12(金) 22:55:10 ID:QVJ/Y6cK
- 一台何円なんだろうね
一台1000円くらいなら監視員が滅茶苦茶増えそうだな
- 287 :国道774号線:2006/05/13(土) 07:24:12 ID:mfXDkmeM
- >>283
だから〜、前の方にも書いてあったと思うけど、警官が駐車違反の取締
りをしなくなるわけではないってば。逆に警官による摘発数も激増する
ことが予想されている。
- 288 :名無しピーポ君:2006/05/13(土) 07:46:26 ID:wt9t4LY5
- 今回の規制強化(取締り方法変更)による主に経済的な影響:
Ver.3
・車では駐車場のある店舗・施設にしか行けなくなる。
→駐車場がない/あっても小さい店舗・施設が大量に廃業/倒産。
・郊外型大型店舗への客の集中
→特に週末は、駐車場の空きを待つ車列で付近は大混雑+大渋滞。
周辺住民は大迷惑。排ガス、二酸化炭素も増加。
・プライベートで車を出す人が激減。
→休日も電車・バスが大混雑。逆に電車・バスで不便なエリアは
ゴーストタウンに。
・マイカーを持つことをやめてしまう人が続出。
→自動車メーカーの業績悪化、一部は倒産。失業者増。
・車からの乗換えでバイクや自転車が増える。
→駅前・繁華街などにおけるこれらの迷惑放置が増加。
・「すぐに戻ります」という意思表示のため、エンジンをかけっ放しで
車を離れるケースが激増(もっともそれでも摘発されてしまうという
ことが知れ渡ったら減るかもしれない)。
→盗難事件、二酸化炭素増加
・駐車場が常に満車となり、二人以上ドライバーを確保できる家庭や
事業者では、駐車を諦め目的地の付近をぐるぐる巡回走行するように
なる。
→無駄な交通量の発生、二酸化炭素増加
・道路以外の私有地、公有地への無断駐車とそれによるトラブルの増加
(現時点では警察は呼ばれても何もしないので、交通違反としての摘発
を避ける裏技として一部で認知されている)
- 289 :国道774号線:2006/05/13(土) 09:28:22 ID:gxhe57sR
- >自動車メーカーの業績悪化、一部は倒産。失業者増。
ワロタ。1兆3000億円も利益出してる会社もあるからな。少々業績悪くなっても
しれてるし。三菱みたいな会社はつぶれてもOK。すでに販売会社は相当数が
つぶれているけどね。
- 290 :国道774号線:2006/05/13(土) 17:23:51 ID:SJGW2qsR
- 月極駐車場は満車になるかな。
- 291 :国道774号線:2006/05/13(土) 18:11:51 ID:rSIe7jx+
- 4t以上のトラックだと駐車場に入れないんじゃね、都心は?
- 292 :国道774号線:2006/05/14(日) 09:56:09 ID:8wY1AdKl
- 運送会社大打撃
5分以内に仕事は終わらない。
駐車場のないところへ店舗をつくるなー。
- 293 :国道774号線:2006/05/14(日) 20:28:22 ID:gqNE0+bp
- 配送の仕事辞めようかな
ガイドラインのpdfが見れない・・・
- 294 :国道774号線:2006/05/14(日) 23:19:11 ID:vsjEsvGr
- 俺も辞めようかな。使われてる身でどんどん免許に傷ついてたらやってらんないわ。
個人で借金作って独立開業した人はがんがれ。
- 295 :国道774号線:2006/05/15(月) 19:01:09 ID:QQnESawH
- 五分なんて関係ないですよ、即取り締まり、移動命令に従わない場合、警察に連絡、放置確認取り締まり対象です。
- 296 :国道774号線:2006/05/16(火) 08:56:42 ID:1Y8m65Dp
- 公道は駐車場では無いということを思い知れ
- 297 :ネットレジスタンス組織・「神先組」の5678:2006/05/16(火) 09:41:07 ID:k+tN0W70
- ちょいとね、今月現在までで「駐禁きっぷ付けられてからその後に
警察にバッシングした事がある人」もここへ書いてほしいんです。
そして実際にどう言う話をしてたのかなんかを、暴露汁!ってね。
今だから言えたりすることを、さあ〜有名人だろうが1庶民だろうが
大いに書いてほしいと我々の幹部の皆様も心待ちにされている!
出来れば有名人の方は、実名で頼みます!!
- 298 :国道774号線:2006/05/16(火) 22:47:37 ID:Y7UzdiUo
- 都心がむごい・・」
- 299 :駐車監視員資格者だけど:2006/05/16(火) 23:55:07 ID:d8F7PJox
- 交差点内に駐車しているパトカーも取り締まり致します。
- 300 :国道774号線:2006/05/17(水) 00:27:13 ID:4h+s+PUs
- >>288
全体として日本にとっては好ましい影響ばかりですね。
- 301 :国道774号線:2006/05/17(水) 00:49:56 ID:++WRADwT
- >>300
そうですね
- 302 :国道774号線:2006/05/17(水) 01:02:18 ID:FjH6SYkG
- 助手席に身障手帳保持者をのせ、助手席のひと名義でその車の指定除外車の認定をうける。
身障者の雇用も促進される!
ただ 路駐車は減らないけどな。。。
- 303 :エロ:2006/05/17(水) 05:20:59 ID:ZMYYJgEv
- ぶっちゃけ
車線を絞るような駐車をしなければ
どんどん路上駐車してもいいと思うけどな。
- 304 :国道774号線:2006/05/17(水) 21:42:54 ID:wl9/cRKn
- 車線を絞らないような路上駐車って何?
- 305 :国道774号線:2006/05/17(水) 22:53:50 ID:azki92oV
- >>304
歩道に乗り上げて車道側にほとんどはみ出ししない止め方とか?
あくまで歩道がある程度広いところじゃないと歩行者には迷惑だが。
- 306 :国道774号線:2006/05/18(木) 00:38:52 ID:fkY39SB7
- いっそのこと日本から車両を無くしゃいいんだよ。
みーんな徒歩。バスもなし。電車とチャリオンリー。
いいんじゃねーか?それで。 何が車社会だよ。
昔から先を見据えて物事考えないバカな国だからしょうがねえよな。
- 307 :国道774号線:2006/05/18(木) 00:53:42 ID:zgrHMR+h
- 路駐して仮眠してる運転手もアウト?
- 308 :国道774号線:2006/05/18(木) 01:03:15 ID:RU3HoJEi
- 結局は警視庁の小遣い稼ぎ
- 309 :国道774号線:2006/05/18(木) 01:09:17 ID:dPneVFPD
- 警視庁って都内だけの話だっけ?
- 310 :国道774号線:2006/05/18(木) 02:07:11 ID:nBFjXA+x
- >>307
多分セーフ
ただし、小便しに車離れてる間に監視員が来たらアウト
- 311 :国道774号線:2006/05/18(木) 13:09:40 ID:0XHqEDlB
- >>310
でも運転手乗ってても、5分以上だと駐車扱いになるんだよね。
- 312 :国道774号線:2006/05/18(木) 13:20:04 ID:UiIt+X4B
- トイレのための駐車は緊急事態扱いで切符を切られる違反には
ならないと いぜんテレビドラマでやっていた
カバチとかいう行政書士ドラマなやつで
- 313 :国道774号線:2006/05/18(木) 13:22:19 ID:Dxq3gh7E
- うちの会社厳しいところだけ二人にするよーな事いってるが…
民間って警備会社でしょ…なんか多分だいじょぶな感じがしてならないだけど…
警察とちがって警備会社のイメージが仕事にかかってくるから
あまりにも悪質な駐車禁止じゃなくれば見逃してくれるような…
だから配達とか数分なら…本当に邪魔な置き方したらだめだと思うけど…
- 314 :国道774号線:2006/05/18(木) 13:36:11 ID:UiIt+X4B
- こうなったらもう国民総力を挙げて 全国レベルで違法駐車をなくしたいね〜
そして警察 OB-に(貧乏閑古鳥を)プレゼントしたいよ まったく
- 315 :国道774号線:2006/05/18(木) 14:05:27 ID:Dxq3gh7E
- 全国の違法駐車はなくならないでしょー
ぶっちゃけ運送屋より一般車の方が断然違法駐車多いしね
たとえば都会で駐車場なく自宅の前に歩道乗り上げてとめてたりね
一番苦しむのは運送屋より一般の車両だろうと思うよ
- 316 :国道774号線:2006/05/18(木) 15:44:19 ID:DqAoxLTX
- >>312
車の中で寝ていてキップ切られそうになりましたが?
- 317 :国道774号線:2006/05/18(木) 16:16:04 ID:2dcr1GLD
- 困ったな。。近くに駐車場無いって。
どうすりゃいいんだよ。バイクってどこにも置けないよね。
置き場所もないのにこんな法律作ってバカだね。
実際、車両持ってない奴が偉そうに言ってるけど配送とか
利便性の恩恵に授かっての今の生活だろうに。
ますます格差が広がるよ。あの首相は使えないよ、全く。
レッツゴー永田町だっけ?あのバカドラマ再放送して
選挙の前に国民に戒めた方がいいと思う。
見かけや人当たりで投票するからね。○本の時もそうだし。
- 318 :国道774号線:2006/05/18(木) 16:27:28 ID:LjVr5tkC
- age
- 319 :国道774号線:2006/05/18(木) 16:31:21 ID:Dxq3gh7E
- >318
ageる理由を述べよ
- 320 :国道774号線:2006/05/18(木) 17:17:13 ID:52ldHrGu
- あと半月もないけどペットボトルに小便する訓練しなくちゃな。
- 321 :国道774号線:2006/05/18(木) 18:18:01 ID:bWx8tMvg
- >>288
バイクも駐禁切られるから<バイクや自転車が増える。>は無いな。
駅前駐輪場に置かれる原付とかは増えるかもしれないけど。
あとまあ、重点地域以外は6月から3ヶ月位以降は今と大して変わらなくなると思う。
よう知らんけど。
- 322 :国道774号線:2006/05/18(木) 20:38:42 ID:VjSRrf2k
- 東京・名古屋・大阪の繁華街に配送にいく場合って本当にどうしたら
いいのかね・・・・
宅配便関係は、暗黙の了解がすぐできるでしょうけど、うちの会社も
そうだけど、配送の仕事なんてどうするのかな???
2人乗せろとか零細企業には無理がありすぎるし、あなたところは、
駐車場がないので配達できませんとか言えるわけないし。
- 323 :国道774号線:2006/05/18(木) 21:25:19 ID:goV/4Jp+
- >317
置き場所もないくせにバイク持ってるなんてバカだね
路駐前提で他人に迷惑の上で自分だけ恩恵を受けてる奴が言うな
- 324 :国道774号線:2006/05/18(木) 22:00:03 ID:cmoGmGTL
- おれはハイヤー通勤だから関係ねぇや(w
- 325 :国道774号線:2006/05/19(金) 00:32:57 ID:Gd1dsZkV
- とりあえず>>317みたいな低脳なカスは、どんどん虐げられるといいね。
いままでが野放しだったんだから、徹底的にやってくれ。
- 326 :国道774号線:2006/05/19(金) 12:42:20 ID:7Wm+Z9lM
- 車両を持ってない貧乏人が鼻息荒いよな、ここ。
格差の僻みが見え見えwどうせ迷路みたいな下町
に住んでんだろ。
- 327 :国道774号線:2006/05/19(金) 12:51:37 ID:hMInM3Bw
- 駐車料金も払えない乞食が必死ですねwだいたいブルーカラーの連中なんて、
昔で言やぁ、エタ非人みたいなもんだから、お上に逆らったら
去勢して、どんどん懲役いかせりゃいいんだよ。
- 328 :国道774号線:2006/05/19(金) 13:20:10 ID:7Wm+Z9lM
- ↑料金払えないから駐車場持ってないと思ってる。
都会の実情知らない僻地在住のニート。口は達者である。
- 329 :国道774号線:2006/05/19(金) 14:02:44 ID:ppy0OcCZ
- いや........駐車場なかったらそもそも車買うなよ。
停めるとこないけど車は欲しいって、ただの我が儘じゃねえか。
- 330 :国道774号線:2006/05/19(金) 19:58:35 ID:oN2QVuY7
- 毎月1回 歌舞伎町に30分程度の納品があるんだけど どうしたらいいですか?
- 331 :国道774号線:2006/05/19(金) 20:14:59 ID:1s+FCISf
- ヒント:リヤカー
- 332 :国道774号線:2006/05/19(金) 20:16:01 ID:QAYuWnlB
- 駐車確認即取締りなら、なんで公道占拠してコインパーキングで金取ってるのかね?
- 333 :国道774号線:2006/05/19(金) 21:02:13 ID:yMJ9MA/b
- >>332
それが、日本の役所のおかしなところだよな?
白線引いてお金払ったら止めてもいいぞだもんな。
6月以降、監視員とのトラブル必至だろうな各地で・・・
- 334 :国道774号線:2006/05/19(金) 21:04:53 ID:MxdLHIGk
- >>328
有料駐車場があいているのに、そのすぐそばの路上で止めているのを良く見かけますけど?
- 335 :国道774号線:2006/05/19(金) 21:10:37 ID:oN2QVuY7
- パーキングメーターの横は今まで通り30分までは停めて良いのかな? チケットが無いと駄目かな?
- 336 :国道774号線:2006/05/19(金) 21:12:29 ID:yMJ9MA/b
- 今でも、宅配便のトラックはスルーしてるけど、白ナンバーの貨物は容赦なく
レッカーされていくところをよく見るけど、それはひどいだろといつも思う。
納品にいって、話が長引くこともありえるわけだからもう少し考えろや!!
- 337 :国道774号線:2006/05/19(金) 21:49:42 ID:U3qPqEjd
- パーキングメーターやパーキングチケットで合法的に停めてある車は
取り締まり対象ではありません
- 338 :国道774号線:2006/05/19(金) 22:37:18 ID:QAYuWnlB
- 即取締りだとレッカー移動はどうなるのかね?
- 339 :国道774号線:2006/05/19(金) 22:39:25 ID:wN34COBi
- 俺ナンバー緑に塗った。
- 340 :国道774号線:2006/05/19(金) 23:07:04 ID:NSUxnTo9
- >>332
あれの収益ってスタッフがおいしくいただいてるんだろうな。
一切課税されないは国庫には入れないわで。
- 341 :国道774号線:2006/05/19(金) 23:33:36 ID:THUg/Fvl
- パーキングメーターの意義が判らん奴が結構いるんだな。
- 342 :国道774号線:2006/05/20(土) 02:07:16 ID:ZwpjTZnt
- 委託の民間への嫌がらせもすげーだろな。
がんばれよ大阪!
- 343 :国道774号線:2006/05/20(土) 02:12:23 ID:Y1/CQzB+
- >>333
公のモノで自分たちはたんまり儲けたいだけ。今回の法改正も
違反者にグダグダ言わさないため。
そもそもいっせいに網をかけて駐車禁止にしているのもそのため
だし。ほとんど車が通らずに駐車しても危険のないところまで
標識立ててるし。そのくせ交通量が多く止めると危険なところでは
レッカー移動すらしないケースが頻発。
要するに、「駐禁商法」ってこと。
- 344 :国道774号線:2006/05/20(土) 02:25:06 ID:KcuUzAnh
- >>342
だろうなw
かの大阪民国では流血沙汰がおきそうな予感www
- 345 :国道774号線:2006/05/20(土) 03:05:16 ID:ZwpjTZnt
- 大阪に大いに期待!!こちとら東京だけど応援するぜ!!!
- 346 :国道774号線:2006/05/20(土) 05:28:43 ID:PDhuWu5j
- http://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/
- 347 :国道774号線:2006/05/20(土) 13:39:55 ID:Fg7yDjMV
- >>341
日本人は何でもタダで当たり前と思ってるからな。
- 348 :社員です:2006/05/20(土) 13:52:40 ID:lwFeSRrD
- 委託を受けた警備会社の社員です。
正直、社内(身内)の車両登録番号の一覧表を渡されました。
- 349 :国道774号線:2006/05/20(土) 14:18:38 ID:H4ASzLOY
- だから何?あんたらは淡々と業務に専念すればいいんだよ。
子供じゃないんだから、中途半端な良心や正義感なんて捨てろよ。
- 350 :国道774号線:2006/05/20(土) 15:26:16 ID:mVgIWzi3
- きたねえ事してるんだな。348のが本当なら
マスコミに電話して暴いてもらおう。週刊誌でも
OKだな!!「こういうウワサを聞きましたが」
という下りで。民間だから局の連中も容赦しないだろ。
- 351 :国道774号線:2006/05/20(土) 15:52:32 ID:q10HmuT6
- 348の発言はマズイね。問題になるよ(=゚ω゚)ノ
- 352 :国道774号線:2006/05/20(土) 16:15:34 ID:mVgIWzi3
- これは予測十分すぎる例。
例えばだ、自分の車両と並んでヤバイ系の車も
駐車されている。監視員はヤバイ系無視で勿論
自分の車を摘発。
これは実際100%近く起こる例だ。
こうした場合、または不条理な摘発を見つけ次第、
マスコミにTEL。
民間を使って取り締まるのなら、こちらも民間で
対応するしかない。 が、あくまでおかしい場合だ。
報○特集なんかがやってくれるだろう。
とりあえず俺は今日めでたく駐輪場はGETした。
皆も頑張って確保しろ。
- 353 :国道774号線:2006/05/21(日) 00:55:25 ID:VY2XIOy4
- 車じゃわからないから。ヤク○は軽乗ってる方もいるよ。むごいことになるよ。
- 354 :国道774号線:2006/05/21(日) 00:58:31 ID:roS3euGm
- 集配業務の駐車禁止 岡山市中心部で緩和
6月1日の改正道交法施行により、駐車違反の取り締まりが強化されるのに伴い、岡山県警は19日、桃太郎大通りや市役所筋など岡山市中心部の10区間(総延長1・76キロ)で、集配中の貨物車などの駐車規制を解除すると発表した。
貨物車のみの解除区間は、桃太郎大通り西川橋交差点から柳川交差点の上下線、市役所筋林原モータープール南端から南200メートル区間の上下線など9区間(総延長1・46キロ)。
午前9時〜午後5時の間、3トン以下の貨物車が集配する場合に限って駐車違反の取り締まり対象からはずす。
引っ越しなど長時間の駐車については従来同様、管轄の警察署長の駐車許可が必要。
また県庁東の旭川沿いの市道について、相生橋交差点から南300メートル間は東側車線に限り、午後8時〜午前7時の間、貨物車だけでなく全車両の駐車規制を解除する。
駐車違反の取り締まりは、現行では違反車を見つけた場合、チョークで印を付け一定時間を過ぎると違反と認定しているが、改正後は車に運転者がいなければその時点で摘発する。
県警は、岡山県トラック協会などの要望を受け検討、規制緩和を図ることにした。
【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】 (2006年5月19日掲載)
- 355 :国道774号線:2006/05/21(日) 01:05:12 ID:VY2XIOy4
- 俺には関係ないけど当然だな。仕事だぜ!お互い!平等にってのがそもそも間違い。
- 356 :国道774号線:2006/05/21(日) 07:24:07 ID:2wKKaIQB
- >>354
本当??嬉しいなあ。なんせ思いっきりその辺の配達が含まれるから。
どうしようかと思ってたんだよ。
- 357 :国道774号線:2006/05/21(日) 10:20:40 ID:yMwCWatg
- >>356
自分では何もしないで人にまかせっきり、頼りっきりのお前は気に入らないな。
- 358 :国道774号線:2006/05/21(日) 12:02:54 ID:2wKKaIQB
- >>357
そんなこと言われましても…。
雇われの身で上にどう対処するんだと聞いても何もしてくれないし。
未だに対策検討中だったところにこの吉報。
少しは喜ばせてくださいよ。
- 359 :国道774号線:2006/05/21(日) 12:09:08 ID:V16bzAXr
- >>258
岡山いいなぁ
僕も岡山に住もうかなぁ(´・ω・`)
- 360 :国道774号線:2006/05/21(日) 12:09:54 ID:V16bzAXr
- アンカー間違えますた(´・ω・`)
>>258→>>258
- 361 :国道774号線:2006/05/21(日) 12:10:46 ID:V16bzAXr
- あ、またまた間違えた(´・ω・`)orz
>>258→>>258→>>358
- 362 :国道774号線:2006/05/21(日) 12:11:48 ID:vLoydtK0
- 気にしなくていいよ、357はどうせ仕事に就けない
ニートの自己陶酔なんだし。
- 363 :国道774号線:2006/05/21(日) 13:14:06 ID:lFmUwdDs
- 来月から通報祭がおきそうな予感
ニートの諸君は町に出て積極的に警察へ通報しよう!
表彰されること間違いなし!!
- 364 :国道774号線:2006/05/21(日) 13:16:52 ID:vLoydtK0
- ↑釣られるなよバカ。
- 365 :国道774号線:2006/05/21(日) 13:44:49 ID:lFmUwdDs
- 即取締りなら通報自体正当な行為だし、警察は無視するの?
すぐ動き出しそうな車を通報して、警官着たときにはその車は既に移動
警官に問い詰められてもデジカメみせれば悪戯にならない。
- 366 :国道774号線:2006/05/21(日) 13:55:14 ID:vLoydtK0
- 365よ、資格もないトーシロが出すぎたマネしても無駄。
お前が立件できる書類作れるなら別だけど。
そんなに摘発したきゃ、監視員の資格とってやれよな?
せいぜいここで戯言たれてろw
- 367 :国道774号線:2006/05/21(日) 17:01:23 ID:roS3euGm
- >>348 :社員です :2006/05/20(土) 13:52:40 ID:lwFeSRrD
委託を受けた警備会社の社員です。
正直、社内(身内)の車両登録番号の一覧表を渡されました。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
警察関係の質問です。
質問@、噂で警察官には肖像権が無い為、勤務中の警察官個人の活動中の写真《駐禁取締り中や
立ち番、或いは聞き込み張り込み中のデカ等の全身は無論、顔写し等含む。
但し婦警の身体系ではない》を撮影して、ボカシ等無しで雑誌やネット投稿はOKと聞きましたが、
本当でしょうか? 確かに、専門雑誌等ではよく見かけます。
質問A、来月から始まる駐禁取締りの民間委託に関して、委託された取締り委員は
『みなし公務委員』と成っていますが、この場合のみなし公務委員とは『地方公務委員』
『国家公務委員』何れになるのでしょうか?
質問B、上記の取締り委員を『質問@』同様に合法的に撮影出きるのでしょうか?
質問の趣旨は、来月からの新しい取り締まり方法に際して、民間取締り委員の関係者
(家族・その会社の関係者)の車の登録ナンバー情報を元に取り締まり除外する所謂、身内優遇を
企てている情報を複数の筋から得ましたので、もし質問事項に問題が無ければ
ビデオにデジカメ撮影で監視し不正が有れば即、投稿掲載する為です。
ツマリ、毒には毒を持って制するです。
回答宜しくお願いします。
- 368 :国道774号線:2006/05/21(日) 19:35:50 ID:lf1F3rFL
- いいですね、それ大賛成です。
写真週刊誌は勿論、マスメディアにも教たほうがいいかも。
噂が流れるのは何かあるからだし。
彼らは逆に張り込みとか囮とか警察並にやるときあります
から。民間の身内関係車両なんて直ぐ判るし。
それより、賄賂とか猥褻行為を要求なんて出てくるかも。
余りに酷い取締りなら国民も黙ってませんよ。
摘発側の民間企業が力を入れれば入れるほど、不正を暴こうと
恐らく国民は虎視眈々と狙いますよ。
幸い、委託会社の住所、番号一覧は担当区別にきっちり公開
されてますしね。苦情の電話も相当なものになるのでは?
- 369 :国道774号線:2006/05/21(日) 22:54:11 ID:yMwCWatg
- ID:vLoydtK0 必死だな
- 370 :国道774号線:2006/05/21(日) 23:11:43 ID:X9g7VFhg
- 国家公務委員、地方公務委員てどんな委員だ?
- 371 :国道774号線:2006/05/22(月) 13:42:17 ID:DZSrl7LJ
- 幹線道路沿いで駐車場の無い人気ラーメン屋が狙い目だな。
車から降りて店に入ったのを見届けてからやればOK
頼むぞ>監視員
- 372 :国道774号線:2006/05/22(月) 15:03:25 ID:ACguzBHn
- 原付は取り締まれるのになぜチャリは取り締まらないんだ?大きさ変わらないし
通行の邪魔には変わりない。どんどんレッカーしちまえばいいのに。
- 373 :国道774号線:2006/05/22(月) 15:27:19 ID:Z3W90H7c
- 駐輪場に止められない125cc超えるバイクはどこ止めろって言うんだ。
バイク止めるスペースくらい確保してくれよ・・・
- 374 :国道774号線:2006/05/22(月) 17:20:01 ID:G+kvwD/m
- バイクなぞ乗ってる器具類の為に何かする必要なんて無い
- 375 :国道774号線:2006/05/22(月) 19:37:26 ID:+fSwt6Il
- 大型バイクは車の駐車場100円パークに堂々と置く。お金払わないで逃げちゃダメだよ
- 376 :国道774号線:2006/05/22(月) 22:18:44 ID:DZSrl7LJ
- 【6/1スタート】駐車違反監視員=部○者@車板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146645576/
駐車違反の取締りが厳しくなる3@バイク板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148273548/
駐車監視員@ @交通政策板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1132420618/
おい、6月1日から民間会社が駐禁やるぞ!@交通違反のもみ消し方板
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1146480393/
- 377 :国道774号線:2006/05/22(月) 22:33:44 ID:hjZZRgeY
- 女の子の肛門に精子を発射させてみましょう。
女の子の肛門からドロドロの精子が垂れてきて
興奮してオマンコに挿入したくなるでしょう。
女の子のお腹に注射して思いっきり水を詰めて
まんぐり返しにしてお腹を殴ってみましょう。
肛門から噴水の様に水が吹き出てきます。
- 378 :国道774号線:2006/05/22(月) 22:46:59 ID:DZSrl7LJ
- 駐禁取締り民間委託について語ろうや@警察板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1114931622/
「駐車違反、チョークなしで即切符」@警察板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1111128301/
- 379 :国道774号線:2006/05/22(月) 23:15:16 ID:DZSrl7LJ
- 【法定?】 駐車監視員資格者証 vol.2 【指定?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142968645/
- 380 :国道774号線:2006/05/23(火) 08:59:11 ID:1NID7xcj
- ケーサツにお伺いを立てて駐車許可を出していただかないといけないのね。
ttp://docknkt.com/mainichiq.htm
困ってる人がいっぱいいる。
ケーサツ大嫌いになりましたわ。
- 381 :国道774号線:2006/05/23(火) 15:41:24 ID:nn7pv5vW
- ケーサツにお伺いを立てて駐車許可を出していただけば済むことですわよ。
車で来なきゃいけない理由は全くいのに、介護の名の下に迷惑駐車し放題。
ウチの車庫前に停められ、どけてもらおうと思っても、どこの家に来てるのかわからないから、
文句も言えない。
事業者の電話番号調べて、連絡しても誰も出ない!!!
そんな悪質"介護事業者"に困ってる人もいっぱいいる。
大阪のケーサツ大好きになりそうですわ。
- 382 :国道774号線:2006/05/23(火) 16:38:10 ID:8Dy+16hk
- 車を止めて離れれば即違反とみなすなら宅配関係全ての会社は組織的に
運転手に対し違法行為を行わせているということになるんですけど。
運送系の会社全部摘発社長みんな逮捕ってことにはならないの?
矛盾してるよ絶対。
- 383 :国道774号線:2006/05/23(火) 16:51:53 ID:9MuTz5Lq
- この法律のおかげで街から路上駐車は無くなりそうだな。
取り締まられる→やられた人が腹癒せに路駐発見&即通報→この繰り返し。
駐車場無いのにマンションやアパートの前に停めてあるバイク乗りは大変だな。
- 384 :国道774号線:2006/05/23(火) 20:21:31 ID:nn7pv5vW
- >>382
バカは悲しいね。。。。
実務上の運用とタテマエは別。
これだけ骨抜きになってるのに、まだ理解してない。
文句だけ先にありき。
自分でよく調べろ!! 勉強しろ!! どあほ!!
>車を止めて離れれば即違反
- 385 :国道774号線:2006/05/23(火) 21:13:52 ID:9S0H/OwJ
- あ
- 386 :国道774号線:2006/05/23(火) 21:49:59 ID:goVyDzGr
- 思うんだけど、運転手乗ってても停車違反って罰則が項目にあったんですけど、
ってことは、一番迷惑なダンプの仮眠なんて取り締まりできないの?
- 387 :国道774号線:2006/05/23(火) 21:54:21 ID:b063+5TZ
- 居眠り運転で事故起こされるよりいいだろう
- 388 :国道774号線:2006/05/23(火) 22:00:18 ID:HMcbDApx
- >>386
もちろんできる。
迷惑な場所に平気で止めてるやつらは邪魔。さっさと追放すべき。
- 389 :国道774号線:2006/05/23(火) 22:01:17 ID:goVyDzGr
- そんなに過酷な仕事なら退職してください。
- 390 :国道774号線:2006/05/23(火) 22:10:21 ID:b063+5TZ
- 時間調整とかいろんな事情もあるんだろうじゃん
- 391 :国道774号線:2006/05/24(水) 00:20:37 ID:RGlOgZvJ
- だから時間調整なんて、そちらの事情なんですよね。
暑くも寒くもないのに、エンジンかけっぱなしで延々と
どうゆう神経してる人種でしょうかね。マナーも守れない
人たちには、徹底的にお金を徴収するのが最も効果的だと思われます。
- 392 :国道774号線:2006/05/24(水) 04:25:24 ID:pnR7/1g5
- >人種
人種の問題じゃなくてトヨタなど大企業が倉庫代けちるため。
- 393 :国道774号線:2006/05/24(水) 04:33:23 ID:rPdR8X4W
- 倉庫代というか物流センターも最小限の大きさだったりするから、
結局どこかでトラックが待機せざるを得ないのは仕方ないんだよな。
でも侵入車線に停まってるトラックがよくいるが、
あいつらだけは危ないので、こーゆーのは徹底的に取り締まってくれ。
- 394 :国道774号線:2006/05/24(水) 09:44:01 ID:o/Ii0uMW
- 警察でも無いんやろ!
舐めた事したらその場でしめたるで!
準備は出来てるしなぁ!
- 395 :国道774号線:2006/05/24(水) 10:08:03 ID:zeDh5fj9
- これで中心市街地はさらにさびれるな。
- 396 :国道774号線:2006/05/24(水) 10:51:13 ID:hOQ5xDnz
- 佐川って駐禁とられないんですか?
- 397 :国道774号線:2006/05/24(水) 11:15:25 ID:4PG4xqqv
- >>395
そうそう。駐車場を確保できない零細店舗・食堂も全滅。
- 398 :国道774号線:2006/05/24(水) 11:22:13 ID:xHKJaJw6
- 日本経済に大打撃あたえかねないな
- 399 :国道774号線:2006/05/24(水) 11:29:28 ID:/lJJherl
- 全国民が声を上げればどうにかなりそうと思うのですが
大々的に署名活動などをしてる所はないのでしょうか?
- 400 :国道774号線:2006/05/24(水) 12:13:59 ID:RGlOgZvJ
- 取り締まり肯定派の方が多いからムリでしょ。それに先進国の中で、
日本は取り締まりがあまりにゆるかったんだよ。
- 401 :国道774号線:2006/05/24(水) 12:17:17 ID:W3XHfA2H
- >>400
>取り締まり肯定派の方が多いからムリでしょ。
ソースだせよ
- 402 :国道774号線:2006/05/24(水) 12:29:37 ID:g2NddknH
- >>397
駐車場を確保できない零細店舗・食堂の、
周辺の住民は取り締まり大歓迎。
これまで、どれだけ迷惑受けてきたことか!!
一人当たり駐車時間は短くても、次から次に別の車が駐車する。
どこの店にはいっているのかワカランし、クラクション鳴らしても出て来ない。
停めた際や、戻ってきた時に、丁寧に注意しても、返ってくる言葉はいつも同じ。
「すぐ、出るから!!」、「少しぐらいなんだ!!」
ったく、お前ら市ねよ!!!!
- 403 :国道774号線:2006/05/24(水) 12:42:27 ID:C+r7sJoF
- おっしゃる通り!
- 404 :国道774号線:2006/05/24(水) 18:51:21 ID:pq+Pz75F
- 妄想
持運びできる車を開発すればノーベル賞。トムとジェリーでやってた折畳み車。
- 405 :国道774号線:2006/05/24(水) 19:32:46 ID:zeDh5fj9
- これから買い物は、皆、駐車場完備の郊外店に行くことになるね。
中心市街地への商品の運送自体たいへんになる。中心市街地の空洞化は確実に拍車がかかるね。
中心市街地の中小商店は、高い固定資産税払ってこの有様だ。まあ、みんなつぶして
駐車場にでもしますか。
- 406 :国道774号線:2006/05/24(水) 21:01:21 ID:BxIal/k+
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000068-mai-soci
駐車(停車)はするけど駐車違反対策はしますってか
- 407 :国道774号線:2006/05/24(水) 22:42:13 ID:Vp6u5li/
- 違反ドライバー相手にメシ食ってる商店や食堂は、さっさと廃業してください。
駐車場確保できない零細運送会社も、廃業するとよいかと思われます。
- 408 :国道774号線:2006/05/24(水) 23:05:49 ID:ImEuRNot
- 写真で確認出来ないように、泥や葉っぱでナンバーを一時的に隠してしまえばいいんじゃないか?
んで納品が終わったら水をかけたり葉っぱを取ったりしてから走り出す。
- 409 :国道774号線:2006/05/24(水) 23:31:33 ID:vW1V2CDv
- 俺は宅配だけど停めるときはハザード出すことにした。
車にデジカメ積んでおいて、写されたら写した奴の車や周りの車も撮影することにした。
たぶんこんなことで揉め事が大きくなるんだと思う。
- 410 :国道774号線:2006/05/25(木) 02:49:00 ID:q2ZtHZmt
- >>409
そんなことしても全く意味無いよ
- 411 :国道774号線:2006/05/25(木) 03:04:07 ID:vnJDlLpz
- 逆に、次回の車検をしない車で配送するというのは
どうだろうか。ペナルティで無くせば良いわけですよね?
- 412 :国道774号線:2006/05/25(木) 10:54:07 ID:P5hgXjAc
- お好きに
- 413 :国道774号線:2006/05/25(木) 15:37:17 ID:x+ih5vBw
- 俺が住んでる市の警察署のHP見たら、
2〜3日前まで重点地域だったところが消えてたよ。
いいかげんなもんだね。
商店街の猛反対でもあったんかいな?
- 414 :国道774号線:2006/05/25(木) 20:57:50 ID:pqDi5tTU
- >>413最初だけ重点地域を知らせておいて
後は二度と、そういう地域とかを知らせないって、いうのをどっかのHPで見たから普通に消したんじゃね
- 415 :国道774号線:2006/05/25(木) 21:02:59 ID:snvcOesg
- >>414
いや、他の重点地域はちゃんと残ってるんだよ。
- 416 :国道774号線:2006/05/25(木) 21:49:22 ID:eqs6j/Wo
- 運送関係の方は絶対免除だよ、乗用車のみにしないと悲惨な事になるよ!
- 417 :国道774号線:2006/05/25(木) 22:08:08 ID:gXAKEF1O
- 何を勘違いしてるのか、施行前も後も駐禁は駐禁。そこは変わっていないということ。
異なるのは民間がやるか警察官が取り締まるかの違いだけ。
警察官は暗黙の一定方式での取り締まりだったが、民間がやる場合、どういう基準や方式で
やるか今はまだわからないだけ。
今言えることは、駐車するなら取り締まり作業の5〜10分で用事、仕事が済むように
各自が工夫すればいいということだ。
- 418 :国道774号線:2006/05/25(木) 23:19:39 ID:FuqCwt3q
- 狭っこい日本には車が溢れかえってるんだ!!それでそこここみんな駐車禁止の看板たてて
車を止めるなって言う方が無理があるだろ
ヤボ用で止める一般車も仕事で止めてる営業車も問答無用で取り締まっていたら日本は大変なことになるぞ
およそ車に縁がない奴らだけは賛成しているのだろうがそういうもんじゃない
車を作る技術は世界一なのにこと車文化に関しては後進国なのが寂しい
- 419 :国道774号線:2006/05/25(木) 23:27:20 ID:gXAKEF1O
- >>418
いやそれなら今度の法律の問題じゃなくて
駐禁の看板を立てまくったこれまでの行政あるいは警察に対する
問題を議論すればいいわけだろ?
- 420 :国道774号線:2006/05/25(木) 23:43:41 ID:IcGvuO6H
- 駐車場の無いところには止めるな
駐車場も用意していない客と取引するな
公道は駐車場ではありません
- 421 :国道774号線:2006/05/25(木) 23:45:57 ID:zQPPK9kv
- >>420
おまえの家には駐車場が用意してあるの?
- 422 :国道774号線:2006/05/25(木) 23:47:11 ID:IcGvuO6H
- してあるよ
- 423 :国道774号線:2006/05/25(木) 23:47:57 ID:zQPPK9kv
- ホンマかいな?
信用できんな
- 424 :国道774号線:2006/05/25(木) 23:49:09 ID:IcGvuO6H
- してあるから言える訳で
2chで証明しろって言われても困るけどね
- 425 :国道774号線:2006/05/26(金) 00:05:43 ID:4ofkXZH1
- 大不況なるかもね〜
すべての物が止まる分けだから
未来にアーメン
- 426 :国道774号線:2006/05/26(金) 00:19:37 ID:iZbhnYKx
- 必死な運送業者が複数いるな。
違法な営業はさっさと廃業すべき。
- 427 :国道774号線:2006/05/26(金) 00:41:15 ID:4ofkXZH1
- 俺は一般人なので業者ではないが
天下りをなんとかしてほしい。
- 428 :国道774号線:2006/05/26(金) 01:06:02 ID:FAzJmx95
- >>420-424
一般論として都市部で来客用の駐車場がある家などめったにない。
1ヶ月の駐車場代がいくらかかり、そういう余分な経費を負担するだけ
の十分な収入がある世帯の比率はおのずとわかるはず。
- 429 :国道774号線:2006/05/26(金) 01:15:39 ID:Zl4fJuXZ
- >>426
これまでは運用で柔軟性を持たせていたので違法な営業じゃなかったんだよ。
運用が変わったんでみんな困ってる。
しかも運用が変わると言ってもどう変わるかいまだに不明。
出来れば、準備期間として半年なり1年なり現用のチョークひく取締りと平行して証票の貼り付けをして、
その間にどのような運転をすればいいのか施策を作る余裕を創るのがいいと思うんだけどなあ。
- 430 :国道774号線:2006/05/26(金) 01:46:24 ID:pRu5XicR
- >>428-429
永年の無法状態がやっと是正されるだけ
- 431 :国道774号線:2006/05/26(金) 02:09:10 ID:r84V+m5X
- トラックは図体がデカいから1台でも目立つだけ。
取り締まりを受ける大半はパンピーの私有車だろう。
あわてるのはどう見てもパンピーだな。
- 432 :国道774号線:2006/05/26(金) 08:25:44 ID:PFc3CALz
- >>417
勘違いしてるのは君の方だよ。
「今度の6月から法律が変わるから問題だ」なんて言ってる奴はいない。
運送業関連等、元々違法基準に問題ある法律だったが、今回の施行の
ニュースを切っ掛けにして、その問題点を声に出して指摘し始めた似すぎない。
- 433 :国道774号線:2006/05/26(金) 08:34:09 ID:FC/DAt9k
- 重点地域は恣意的に取締りを強化して、
重点地域以外は基本的に今まで通りとしているわけで、
問題ががないはずなかろう。
- 434 :国道774号線:2006/05/26(金) 08:41:55 ID:PFc3CALz
- >>433
まさか今度の6月から法律が変わるから問題って思ってる訳じゃないよな?
- 435 :国道774号線:2006/05/26(金) 09:13:08 ID:IUAkL2AI
- 駐車場の無い家に、車で行く事が間違ってるんだよね。
タクシーや電車バスで逝くのが普通だよ。
今までが異常。
- 436 :国道774号線:2006/05/26(金) 09:54:05 ID:/DrXriK7
- >>432
あなたがどこの業界の人でどういう活動してきたのかは知らないが、問題点を声に出してはじめて
一般的に認知されるのはあたりまえだろう?
それにここや警察版見ても、多くの職業的ドライバーや一般ドラが、今回の取り締まりの変更に不
安を感じて書き込んでいるのが明らかに多いんだよ。
では432が論点としているのはどこよ。
- 437 :国道774号線:2006/05/26(金) 09:59:50 ID:PFc3CALz
- >>436
そう。当たり前。
それを>417が「今度の施行により法律が変わると勘違いして書き込んでいる」
という主旨の発言をしているので、「それ自体が勘違いだろ?」と言ってやったのが>432。
- 438 :国道774号線:2006/05/26(金) 13:56:38 ID:DKqo/sFd
- ていうかね、今家や目の前にある物が工場から出荷されて、一度も路駐せずに届いてることってありえると思う?
肯定派は買い物いって欲しいものが品切れでも絶対文句言ってはいけませんよ?
宅配頼んで、『路駐になるのでお届けできません』ていわれたらどうする?
『運ぶのがあんたらの仕事だろ?』とか文句言わないでくださいね。
法を侵すことはできませんので。
チャリ便でもつかっとけ。
- 439 :国道774号線:2006/05/26(金) 14:12:11 ID:85RrGzZ1
- >>438
法を犯すなとは誰も言ってないだろ。
取り締まり作業の5〜0分くらいで自分の仕事が終わるようにすりゃいいだけ。
それに例えば宅配業者が駐車違反なのはこの法律の有無には
関係がない。
法を犯すことができないなら、今までの営業もできないはずだろ?
まあでも実際には、幹線道路や繁華街などの一般車などがまず取り締まりの
対象になるでしょうよ。
- 440 :国道774号線:2006/05/26(金) 14:20:41 ID:ia+nzA6L
- 放置駐車じゃなくて、誰か車内に人がいれば摘発されないの?
- 441 :国道774号線:2006/05/26(金) 15:07:18 ID:QUS/nTM8
- いちいち1軒配達ごとに車に戻らないといけなくなるのかよ。
- 442 :国道774号線:2006/05/26(金) 15:55:34 ID:AIoDKt9h
- 取り締まり作業時間は2分!
5分も10分もないぞ。
車降りて搬送品持って下りて「毎度、お届け物です、判子お願いします。」
で戻ったら・・アウト!
路上から電話して「お届け物です、判子持って道路まで出てきてください。」しかないね。
- 443 :国道774号線:2006/05/26(金) 18:14:59 ID:5zVFA8K/
- >>440
民間業者の取り締まりではな。警察の取り締まりは然に非ず。
>>442
二人一組という方法もある。人件費は嵩むが。
- 444 :国道774号線:2006/05/26(金) 19:55:26 ID:AzdVVTM0
- じゃあその経費を負担していただくしかないでしょうね。
駐車場を確保するコスト・助手をつけて2人乗務にするコスト…。
宅配の料金にも何らかの影響が出てくるかもしれない。
便利を求めるコストとして利用者に転嫁するのは正当なことです。
- 445 :国道774号線:2006/05/26(金) 20:07:23 ID:5zVFA8K/
- >>444
実際、日通では運転助手の導入を検討しな。送料はどうなることやら。
- 446 :国道774号線:2006/05/26(金) 20:10:56 ID:IUAkL2AI
- >>444
仕方ないっていうか、本当にそれで違法駐車がなくなるなら
それでいいんじゃね。違法駐車によって誘発されている
渋滞による、ガソリンの無駄や大気汚染、時間増による人件費増
交通事故による人的物的損失、保険料の高騰を考えれば
社会的コスト全体から見ればその方がよりローコスト
なのかも知れないですね。
- 447 :国道774号線:2006/05/26(金) 20:14:20 ID:WFVKkGKM
- >>445
運転助手導入したってどうせ道路は占有してるのだし、
物凄く無駄なことなんだよなぁ。
運送料が高騰して物価にまで影響することがマジで心配だわ。
- 448 :国道774号線:2006/05/26(金) 20:16:15 ID:IUAkL2AI
- >>444
二人乗車って言うのは民間取り締まりには対応出来ても、
駐車違反は駐車違反ですからね。
警察の取り締まり対象にはなるでしょ。
それに、そんな姑息な手段で違法駐車しようっていう運送会社
ってコンプライアンスとかどう考えているのか社会的批判を
浴びるでしょうね。
クロネコ見たいに台車や自転車で配達する、まじめな企業が
馬鹿を見ない様な取り締まりにしてもらいたいですね。
- 449 :国道774号線:2006/05/26(金) 20:22:00 ID:5zVFA8K/
- >>448
黒猫が台車で配達するのは一部地域だけで、殆どは従来通りらしいよ
- 450 :国道774号線:2006/05/26(金) 20:34:48 ID:waI4vuMm
- 台車で運んでるのってセキュリティ的にはどうなのかね?
そういうのも心配だし、坂道とかダメでしょ?
- 451 :国道774号線:2006/05/26(金) 20:46:28 ID:2ief9UYy
- 国民アンケートで商業車はおkになんないの?
反対するのはDQNくらいでしょ
- 452 :国道774号線:2006/05/26(金) 20:54:12 ID:rExPJHHs
- >>382
運転士を2人乗せるか、
有料駐車場においてリアカーとかで運べばいいんじゃない?
- 453 :国道774号線:2006/05/26(金) 21:01:58 ID:P84HdMDF
- 素人的発言
天気にも左右されるし、荷物を受け取る側でも嫌じゃないのか[
- 454 :国道774号線:2006/05/26(金) 21:06:36 ID:UkLp+4MN
- >>450
それ心配だよな。台車1台でも数十万分の荷物はありそうだしな。
今はネットオークションと言う捌く手段もあるし。
- 455 :国道774号線:2006/05/26(金) 21:49:59 ID:4R95iCpy
- >>448
>二人乗車って言うのは民間取り締まりには対応出来ても、
>駐車違反は駐車違反ですからね。
まったく違う。
運転免許を持つ助手が乗っていたら、
取締りが来ても周りを1周するなりしてやり過ごすことが出来る。
免許を持つ人間が運転席に座っている。警察官が移動を命じるとすぐ動かすことが可能。
これで建前上「すぐ運転できる状態」にあるといえる。
どっちにしても都市での物流面で大幅な見直しは必至だ。
- 456 :国道774号線:2006/05/26(金) 21:56:21 ID:uUtrgC4Q
- >>455
1人1回で済む作業を二人で何度にも分けてやることになるのかいな?
燃料費と時間と人件費の無駄だなぁ。
- 457 :国道774号線:2006/05/26(金) 22:34:16 ID:qsw+0581
- ぼくは田舎だから有料駐車場に入れる。2人で配達は無駄。
- 458 :国道774号線:2006/05/26(金) 23:45:02 ID:aN8ZVc9V
- 運賃の改定はもうすぐですね。
ガソリンの高騰、人件費の増加、臨時駐車場料などの経費増加。
一企業の努力では解決できないものばかり。
宅配荷物の再配は当日は出来なくなりますよ。
なにせきちんと計画されたルートを2人で廻らなければコストがかかりすぎます。
客の基定外の要望にこたえられる余裕がなくなったのです。
基定外の要望は、これからは有料です。
- 459 :国道774号線:2006/05/26(金) 23:47:28 ID:U9mvaEPr
- ていうか車内に人がいる時点で駐車ではないのだから
駐車違反じゃないだろ。
- 460 :国道774号線:2006/05/26(金) 23:54:41 ID:iZbhnYKx
- >>459
すぐ運転できる状態でないと駐車違反ですけど?
寝てたら確実に違反。
- 461 :国道774号線:2006/05/26(金) 23:55:21 ID:4ofkXZH1
- 人が車内にいてエンジンかけたまま
駐車違反じゃないだろうね
アイドリング停車
多分増えるぞ〜
- 462 :国道774号線:2006/05/26(金) 23:55:59 ID:JAwq92o7
- コンビニはどうすんのかね?
駐車場があるところでも規模の小さな駐車場には
入らないような大きさの配送車ばかりのように思ったが。
そういうのは店員が取りにくるのか?
なんだかめちゃくちゃなことになりそうだな。
- 463 :国道774号線:2006/05/27(土) 00:04:31 ID:Yz+R/5B5
- >>461
エンジンがかかっているかどうかは駐車違反と全く関係ないので意味なし。
ハザードも同じく意味なし。
- 464 :国道774号線:2006/05/27(土) 00:56:20 ID:DCcVDL4r
- >>462
コンビニなんか店の目の前に止めれば、配達作業しながら車の様子をみるのも比較的容易だろ。
係官がきたらうごかせばいいだけ。
- 465 :国道774号線:2006/05/27(土) 01:34:01 ID:gK2zYY71
- 常識で考えればそんなとこにコンビニ作る方が悪い。
- 466 :国道774号線:2006/05/27(土) 01:38:21 ID:DCcVDL4r
- そう言っちゃえば実も蓋も無いが、例えば都内中心のAM/PMなんて駐車場ほとんど持ってないシナ
- 467 :国道774号線:2006/05/27(土) 01:45:30 ID:dPsPFa5+
- >>464
監視員が来たら動かしてまた戻ってくるわけか。
たいへんだねぇ。
場所によっては戻ってくるのに物凄く時間が掛かるところもあるだろな。
配送計画めちゃくちゃになりそうだな。
- 468 :国道774号線:2006/05/27(土) 01:51:50 ID:WmrPX7s2
- 一般の車・業務の車
人を雇えばいいかも
免許持ちの
見張りをしてくれる人を雇って
そこらじゅに駐車
すぐ運転出来る状態にすれば
駐車違反にはならない
逆に増えるのかも?
そのような業者いないのかな?
駐車運転代行株式会社。
そう言えばエンジンかけたままだと
タイヤチェックされなかったな
すぐ運転出来る状態だからかも知れないが
いつか
エンジン止めて居たら
タイヤチェックしてた
乗ってるのにね。
施行したら
一般人と監視員でケンカになるのは
まず間違いない
それ以上に
一線を越えて事件にならなければいいのだが
心配しておる。
- 469 :国道774号線:2006/05/27(土) 07:07:55 ID:p+VqyN4u
-
【持ち主に違反金も】
反則金は普通車の放置違反で一万五千円。
取締りを受けながら出頭しなかった運転者は昨年で全体の三割近くに達した。
新制度は『逃げ得』を防ぐ狙いから、車の持ち主に『放置違反金』を科すことにした。
反則金と同額だが、免許の交通違反点数は付かない。
『減点を恐れ、放置違反金の請求が来るのを待つドライバーが増えるのでは』との見方さえある。
違反金を納めないと車の車検を受けられなくなる。
半年で三回の駐車違反があると、車を一定期間使うことが出来ない『車輌使用制限命令』も受ける。
- 470 :国道774号線:2006/05/27(土) 11:02:22 ID:rjlJ3gwm
- >>455
つうか、お前さん駐車の定義知ってんの?
運転出来る奴が乗っていようが、乗っていまいが、
人の乗り降りや、五分以上の荷物の積み降ろし以外は
駐車違反。
勉強しろよ。
すぐ運転出来る状態か否かは、放置駐車かどうかの判断だろ。
- 471 :国道774号線:2006/05/27(土) 11:04:11 ID:rjlJ3gwm
- >>460
だから、人が居てすぐ運転出来る状態でも
駐車違反なの。
なんか、勘違いしている奴多いな
タクシーの運転手が客待ちで止まっていても駐車違反。
放置駐車の定義とごっちゃになっている奴大杉。
- 472 :国道774号線:2006/05/27(土) 11:05:02 ID:rjlJ3gwm
- >>470
五分以上じゃなくて以内。
- 473 :国道774号線:2006/05/27(土) 11:14:21 ID:fuySDLRI
- 駐車禁止の標識が無い道路に関しては、今まで通り止めても違反にならないのかの?
標識無くても車から離れたらアウト?
- 474 :国道774号線:2006/05/27(土) 11:27:21 ID:O6KKvQ6v
- 選挙カーも違法とのこと。立候補者は徒歩で活動してください。
- 475 :国道774号線:2006/05/27(土) 11:44:30 ID:Yz+R/5B5
- >>474
警察署に届ければOKですが。
環八に止めるDQNは来月以降氏ね。
- 476 :国道774号線:2006/05/27(土) 12:59:25 ID:qjMJbPQe
- 車検受けられなくなった場合って <br> 一回廃車にした後再登録すればOKなのかね。
- 477 :国道774号線:2006/05/27(土) 14:53:41 ID:gK2zYY71
- >>466
だからそんなコンビニを基準にしたらいかんってw
真面目にコストかけて駐車スペース設けてるコンビニが馬鹿を見てはいけないだろ。
- 478 :国道774号線:2006/05/27(土) 15:15:04 ID:2nn5SUa3
- コンビニが駐車場を設けるのは義務でもなんでもない。
なんら責められるべきことではない。
そこまで言うなら駐車スペースのないビル、マンションも全て
おかしいということになってしまう。
都会でまともな駐車スペースのあるビル、マンションなど皆無といっていいし。
- 479 :国道774号線:2006/05/27(土) 15:21:06 ID:Yz+R/5B5
- >>478
駐車場のないコンビには車での来客を禁止すればいいだけ。
車のないマンションの住人は車を買わないか他の場所に駐車場を確保すればいいだけ。
駐車場のないビルは車を使わない仕事をすればいい。
お金を出して駐車場を確保しているひとが報われないのは不公平。
- 480 :国道774号線:2006/05/27(土) 16:23:44 ID:fuySDLRI
- コンビニ配達以外でも、引っ越し業者や家具屋や電化製品運搬業者など都内では駐車場にトラックを入れて作業するなんて皆無。
肯定派の人は、今豊かに住んで生活できるのは、全て路駐のトラックに支えられているのだと言いたい。
- 481 :国道774号線:2006/05/27(土) 16:29:17 ID:Ma7MUwXT
- 車線潰してる糞タクシー一斉に取り締まってくれたら
この法律最高なんだけどなぁ
- 482 :国道774号線:2006/05/27(土) 16:30:17 ID:fuySDLRI
- 今の日本では無理だとは思うが、運送業界全体で団結してストライキでもすればいいと思う。
流通が1日停止しただけで日本は 大変な事になると思う。
トラックや配達業者のありがたみを世間におもいしらせたい。
- 483 :国道774号線:2006/05/27(土) 16:37:06 ID:rjlJ3gwm
- >>482
ありがたみもなにも、別に世の中トラック業界だけが支えている訳じゃないだろ。
法律はきちっと守ってもらわないとな。
- 484 :国道774号線:2006/05/27(土) 16:40:35 ID:Yz+R/5B5
- >>482
業者乙。
ドラックがいなくたって他にいくらでも代わりはあるんだよ。
所詮違法で弱小な業界。
- 485 :国道774号線:2006/05/27(土) 16:44:00 ID:C4TSCMQx
- 一方セメントミキサー車は今までどおり路上で洗車を続けた。
- 486 :国道774号線:2006/05/27(土) 16:50:32 ID:fS8K6i9D
- >>481
残念ながら、運転席に運転手がいる駐車車両の取り締まりは委託されていない。
それは警察の管轄。
- 487 :国道774号線:2006/05/27(土) 17:01:07 ID:3Uh2ffaj
- タクシーの運ちゃん、よくサボってますよ。
一時間以上爆睡してたり、エロ雑誌読んでたりしてます。
これは摘発対象?
- 488 :国道774号線:2006/05/27(土) 17:03:16 ID:fS8K6i9D
- >>487
一つ上の発言読んでくれ
- 489 :国道774号線:2006/05/27(土) 19:15:29 ID:NkXQ9PiR
- >>484
具体的にかわりになるものはなんですか?
また、それが本当に代用になりうると思いますか?
- 490 :国道774号線:2006/05/27(土) 20:23:54 ID:o3rS9YBN
- なんと日本の物流の90%はトラックなのにね。
何も知らないひとばかりw
トラックに変えて荷物を台車ではこぶ?
トラックに変えて自転車?
宅配サイズの箱のような荷物だけじゃないし。
- 491 :国道774号線:2006/05/27(土) 20:33:30 ID:BX6OGMRs
- 一部大手が台車を使っているといっても
駐車違反での配送を止めたわけではないからね。
殆どの地域では従来と変わらない方法で荷物の配送が行われる
要するに重点地区対策をしているだけの話
(もっとも住宅密集地で道が狭すぎるから台車を使った方が合理的な場合もあるが)。
ここで文句言ってる方々の殆どのお宅へは駐車違反して
荷物が届けられることになる。
「駐車違反して荷物届けにくるなよ」と文句言うつもりなの?
- 492 :国道774号線:2006/05/27(土) 20:34:16 ID:10ZkRmlZ
- 資格や大した職歴もなく、車を転がしてしか生活出来ない人達は塀の中か樹海に行けってことか?
この法改正は、絶対に自殺や犯罪の元になるぞ。軽急便運ちゃんは気の弱そうなのばかりだから、コソ泥するか樹海行き。
車板で叩かれてるような2トン〜トラック運ちゃんは強盗etc
- 493 :国道774号線:2006/05/27(土) 20:37:44 ID:BX6OGMRs
- テレ朝見ろよ〜!
- 494 :国道774号線:2006/05/27(土) 20:48:35 ID:WmrPX7s2
- >>480
その通り!素晴らしいお言葉
- 495 :国道774号線:2006/05/27(土) 20:48:37 ID:R+rI1Wtk
- 481>>
勘違い!助手席にいても駐停車禁止なら即だめ!だから監視員みたらにげるだけ。
駐車禁止帯なら5分くらいで停車ではなく駐車と見られるので5分くらいいないで。
- 496 :国道774号線:2006/05/27(土) 20:50:16 ID:iqOHzqNE
- >>484
確かにドッラクに代わる物はいくらでもあるだろう。
お前さんの言うとおり、違法な業界だよ。一部では合法とも言うが・・・
- 497 :国道774号線:2006/05/27(土) 22:15:59 ID:WmrPX7s2
- 天下りを排除すべき
こんな法律いらん。
公平にするなら
全部のすべての車両
役所車両関係
レッカー移動車両
色々
すべての車両も取締りすべき。
時たまレッカー移動車邪魔な時ある。
- 498 :国道774号線:2006/05/27(土) 22:49:15 ID:Nzfojx7j
- 今まで好き放題違法駐車していた馬鹿どもの断末魔の叫びが聞けるスレですね
- 499 :国道774号線:2006/05/27(土) 23:13:53 ID:4f6nCl1O
- おまいら考えすぎwきもいよw大阪人を見習えw
- 500 :国道774号線:2006/05/28(日) 00:56:43 ID:/5RvRYv+
- とにかく6月からは路駐しているヤクザセルシオを見つけたらソッコ-通報してシール貼るまで監視しろ(σ・∀・)σビビって貼らなかったら警察に通報だ
- 501 :国道774号線:2006/05/28(日) 01:11:06 ID:TS+8NE0N
- ヤマトや佐川、宅配業者は6月から運転席にもう一人横乗りの助手を
つけるのかな?でも商流地区じゃなく、住宅地なら大丈夫なような
気もするんだけど、甘いのかな?
- 502 :国道774号線:2006/05/28(日) 01:16:17 ID:1rp1rvkH
- バイク乗りのオレは目的地近くのマンションやアパートの駐輪場や駐車スペースに停めるから関係ない
- 503 :国道774号線:2006/05/28(日) 01:21:17 ID:2sGD9SKI
- 肯定派は実際にトラックで全く違法駐車せずに配送してみるといい。
多分自分の中の意見が根底から覆ると思うから。
仕事が終わらないのと、現在の道路事情でバカ正直に遵守するのがいかに難しいかよく分かるはず。
そういったトラックにお前らの普段の生活は支えられてるんよ。
あ、免許持ってないからってのはナシね。先言っとくけど。
- 504 :国道774号線:2006/05/28(日) 02:46:24 ID:PNCcXgZz
- そんなトラック乗りが物流語ってんじゃねーよ
- 505 :国道774号線:2006/05/28(日) 03:42:57 ID:cue75+eT
- 決まった事にグダグダ語るなよクズ共
守りゃ良いんだよ
嫌なら転職すれば良いだけ
今迄酷過ぎたんだから当然の報い
- 506 :国道774号線:2006/05/28(日) 07:04:57 ID:VC5zKIwS
- ここで賛成してるような奴に限ってタクシー
拾う時とかとんでもない所で止めるバカ多い。
図星だろ?車両を利用するなら迷惑にならない
所でタクシー拾えよな。
- 507 :国道774号線:2006/05/28(日) 07:09:38 ID:14+xqm6C
- 都心で「迷惑にならない場所」は存在しないよね・・・
- 508 :国道774号線:2006/05/28(日) 07:26:03 ID:VC5zKIwS
- 駅前とかのタクシー乗り場がある。
利用者はそこまで行けばいい。公道
で車両を利用する者は指定以外の所で
乗降しなけりゃ平等だろ。
自家用、業務用、及びそれらを利用する
車両を持たない者、全てに平等なやり方
になるんだけどな。
- 509 :国道774号線:2006/05/28(日) 07:28:49 ID:14+xqm6C
- 駅にタクシーで行きたいのに、そこまで歩けと?
- 510 :国道774号線:2006/05/28(日) 07:34:50 ID:14+xqm6C
- とこで、現在都心に出入りしている車、違法駐車している車に対して、
駐車場がどの程度用意されているのか、その絶対数のデータはあるのかな?
駅前のタクシー乗り場はあるにしても、そこに列を作るタクシーは何台くらいある?
違法な場所で客待ちがができないと仮定するならば。
たぶん千台とか万台の単位じゃないか? 東京では
- 511 :国道774号線:2006/05/28(日) 07:36:22 ID:VC5zKIwS
- そういう事。
- 512 :国道774号線:2006/05/28(日) 07:52:00 ID:lfxw61v2
- 肯定派の人はルール守れるのかよ
自分の事しか考えてないんじゃないの?
車の流れ変わるんだぜ
私生活も変わるんだぜ
- 513 :国道774号線:2006/05/28(日) 07:53:31 ID:z3GVMlVh
- >>510
タクシー乗り場に入る為に並んでいるタクシーは、渋滞に嵌ってる車でしかない。
- 514 :国道774号線:2006/05/28(日) 07:58:26 ID:NtAzG7fC
- 大阪って韓国領?
さらに“ナニワ名物”と皮肉られる違反逃れのクレームも頭痛の種。
「トイレに行ってただけや」「金もうけのために弱い者イジメしてるんちゃうか」など、考えられうる“イチャモン”を想定した演技式訓練を行っている業者もある。
「大阪の違法駐車の現場は甘くないので、しばらくは任せっぱなしにしない」としている。
- 515 :国道774号線:2006/05/28(日) 08:00:07 ID:14+xqm6C
- しかし、配送のトラックを二人体制にするというのは、
新法への対策にはなるにしても、根本的には現状と変わらない、
つまり左車線が使えない現状の解決にはならないよな。
>>513
なるほど。つまり6月以降は、ターミナル駅周辺の渋滞が悪化する訳か。
- 516 :国道774号線:2006/05/28(日) 08:10:48 ID:WD6zOxcS
- 大阪は韓国領と北朝鮮領と部落に分割されている
東京に比べて 取締重点地域は少なく 北と南の繁華街のみ
御堂筋が最重点路線になってるが、最重点地域は無い
取締重点路線がほとんど
しかも、西成や同和地区ははずされてる
警察は暴動を恐れているな
実際、西成警察署は以前、暴動焼討ちにあって 建替えられた
- 517 :国道774号線:2006/05/28(日) 08:23:06 ID:VC5zKIwS
- 要するに、空車のデータを出してタクシー
の削減をすればいい。都内なんて空車だらけ。
事故の殆どがタクシー絡みだし。あいつらが
そもそも根本的な原因。 大体、公道を糧に
生きてるくせに横柄すぎる。元々、存在自体
が横着な人間に向けたサービス業みたいなモノ
だからな。都道府県で必要最低限のタクシー台
数を決めれば、遥かに渋滞がなくなる。
税金諸々その他を払って自家用を維持してる
のに、この法律は納得行かない。
- 518 :国道774号線:2006/05/28(日) 08:41:11 ID:z3GVMlVh
- >>517
タクシーの台数が何故増えたか?
それは消費者の側が望んだ事。そしてその意志に国が動かされ規制緩和が行われた。
そして、タクシーとは無関係な業者らが、タクシーに参入してきた。だから台数が増えた。
更には、小泉政権である限り、基本政策は規制緩和の方向である。
元からいたタクシー業界やタクシードライバーは、規制緩和に反対していた。
単に既得権益を守る為なのだが、同時にタクシーの台数を抑える働きもある。
もう一度言うが、望んだのは消費者の側だったのだ。
税金に納得がいかないなら、車を手放すという選択肢もある。それは貴方の自由。
ちなみに当然、タクシー会社も税金払っていて、その金は道路に使われ、自家用車がそこを走ってる。
奴らも、「自家用車が減れば、その分、渋滞が無くなり、仕事の邪魔にならんのに」と思ってるだろう。
邪魔なのはお互い様だというのは容易に想像付く。
しかも奴らは公共の乗り物であり、行政が渋滞削減の為にどちらかを減らそうと考えたときには、
私的に使用している自家用車が先に排除されるのは目に見えている。
- 519 :国道774号線:2006/05/28(日) 08:54:19 ID:DQX1QM3O
- >>516
普通の日本領が無いのにワラタ
- 520 :国道774号線:2006/05/28(日) 09:10:02 ID:VC5zKIwS
- 518さん、まあ、法的な建前はあんたの言うとおりだよ。
法的な事はな。 じゃあ、聞くが新宿靖国通りで2車線潰して
客待ちしてるタクシーが居るんだけど、「渋滞の原因」なわけだ。
渋滞のな。公共の乗り物が渋滞の原因になってるなら行政はそこに
着目するのが普通だろ?あんたに言っても仕方ないけどさ。
タクシー会社が税金払ってるなんて知ってるよ。
それに税金に納得が行かないじゃなく、今回の規制に納得が行か
ないという事を述べただけ。タクシー関係者か定かじゃないけど、
諭してる様にしか聞こえない。 消費者の要望なら減らせばいいだけ
。不必要な空車はムダだろうという事。
- 521 :国道774号線:2006/05/28(日) 09:29:25 ID:z3GVMlVh
- >>520
渋滞の原因になっているのは先頭のタクシーだけ。
先頭のタクシーは取り締まるべきだろうな。
先頭以降の、その列に並んでいるタクシーと、同じ列に嵌っている
一般車両と、法的に区別付けられないだろ?
>今回の規制に納得が行かないという事を述べただけ。
タクシーの台数増加は、規制ではなく、その逆の規制緩和による結果なんだが。
>消費者の要望なら減らせばいいだけ。
いや、消費者の要望によってタクシーの台数は増加したんだよ。
規制緩和推進派の小泉政権に投票したというのが、結果的に
消費者がタクシーを増やせと要望をしたのと同等だという事だ。
- 522 :国道774号線:2006/05/28(日) 10:20:48 ID:qKWZqbw8
- 必死にタクシーに話題を変えても意味ないだろ。
おまえら違反ナシで配達してみろ とか小学生かよw
10分以内で終わるところは今までどおりやればいいし、それ以上かかる配達は台車やツーマン等々
頭使って工夫してやれよ。 プロなんだろ?
- 523 :国道774号線:2006/05/28(日) 10:22:23 ID:pfeocvjV
- そんなに道交法の違法を主張する奴は
・不測の事態で深夜になってもタクシーは一切使うな
・違法をした物流・配送トラックの商品は買うな
・周囲が制限速度オーバーしてても、己は制限速度遵守で走れ
・どんな状況でも原付30Km/h以上出すな
確かに違法には違いないが、要は己の身にあてはめて考えろってこと。
- 524 :国道774号線:2006/05/28(日) 10:36:48 ID:DQX1QM3O
- まぁ、どのみちタクシーは乗務員が乗車してれば放置駐車車両じゃないから
駐車監視員は取り締まらないし。今までも警察が取り締まってないなら警察も
取り締まらないでしょうね。
運送屋も二名乗車にして配達中一人残ってれば放置駐車じゃないので監視員は取り締まらないし。
運送屋の助手のバイト代位で、業者への影響なんてそんなにないでしょ。
個人経営の軽トラ運送系はキツイかもね。でも都市部だけだし、都市部ならコインパーキング
停めて一回100円位のコストだな。
- 525 :国道774号線:2006/05/28(日) 10:43:36 ID:DQX1QM3O
- 今回の取り締まりのポイントが民間監視員という事になってますが、
民間監視員というより、違反即検挙の方が重要なポイントで、
警察がやる気になれば、タクシーの客待ちや、トラックに人が乗っていようがいまいが、
問答無用の駐車違反即検挙という訳で、
民間監視員より、婦人警察官のオババが一番怖いわけですよね。
- 526 :国道774号線:2006/05/28(日) 12:40:10 ID:BsY2NJOc
- これのお陰でうちの職場の駐車場に無断駐車する馬鹿が増えそうなんだけど
通報したらこれも即取り締まってくれるのかな?
- 527 :国道774号線:2006/05/28(日) 13:09:45 ID:zQM8Bm/p
- >>524
何も知らないおぼっちゃま、社会ってそんなに余剰コストはないんだよ。
まず運送会社は2人体制にしない。
宅配は12時間労働。
宅配だと一人で配達していたエリアに1人バイトを増やせば
12時間分バイト代をださなきゃならない。
俺のセンターは80台車があるが80人バイト入れるのか。
一人\10000として一日80万円、一月で2400万円。
これが影響無いのかい。
それより宅配車と893は狙わないと思う。
トラブルの元だもの。
- 528 :国道774号線:2006/05/28(日) 13:33:13 ID:z3GVMlVh
- >>527
日通は運転助手の導入を検討しているとニュー速+の記事に出ていたが
- 529 :国道774号線:2006/05/28(日) 13:34:16 ID:uDo5VU5B
- >>520
正直靖国のタクシーは迷惑だよなw
- 530 :国道774号線:2006/05/28(日) 15:15:04 ID:bWrxtlsB
- >>527
宅配自体が難しくなって行くよ
まあ、がんばって
- 531 :国道774号線:2006/05/28(日) 17:28:21 ID:CfXBTWKI
- >>528
でも、日通は下請けに丸投げしてることが多いから下請け業者に強要するだけで
自分とこは余分にかかった経費も知らん顔でないの?
うちの地域の日通の下請け業者は、最近社員がたくさん辞めたそうで、人が足らんとか
いってたし。
- 532 :国道774号線:2006/05/28(日) 18:09:24 ID:DQX1QM3O
- >>527
運送屋って排ガス規制の時も、そんな事言ってたな。
浄化装置点ける費用なんか無いとかなんとか。
どのみち、コスト負担に耐えられない所は潰れるだけだから、
そして、全部の運送屋が潰れる訳じゃない。
競争原理だからしょうがないね。
がんばってください。
- 533 :国道774号線:2006/05/28(日) 18:22:02 ID:6koVYwc8
- 521は面白い理論を展開するな。
良くいるよ、会議で話のすり替え役が。
先頭のタクが悪かろうがその周辺に群が
ってるタク全部が邪魔って事、迷惑なの。
同じ列に嵌っている 一般車両と法的に同
じってさw 例えば、521の家族が救急
で搬送される時、タクの駐車が原因で万が一
の事でもあったらどうすんだ?w
法的も結構だけど、現実社会は矛盾してるの。
部屋に篭ってないで表に出なさいよ。
まあ論破したつもりなんだろうけど、常人の
感覚で話しが出来ないのは良く解ったよ。
- 534 :国道774号線:2006/05/28(日) 18:31:32 ID:vBbfLa5S
- 常人の感覚で作られてないしな、この法律。
- 535 :国道774号線:2006/05/28(日) 19:07:02 ID:mLTrw/PT
- ヤマトは駐車場借りるとかいう話を聞いたけどな。
実際今までどおりトラックは取り締まれないんだから、
関係ないと思うけどね〜。
- 536 :国道774号線:2006/05/28(日) 19:50:05 ID:6X/mWNXW
- トラックは取り締まれないって何を根拠に言ってるんだか
- 537 :国道774号線:2006/05/28(日) 19:53:31 ID:FZ6J97JT
- 運送屋は駐車料金も違反金も運賃につけていいと思う。
高速代とか深夜割増とかと同じようにね。
- 538 :国道774号線:2006/05/28(日) 19:56:48 ID:PFk+mYhZ
- 物価上がるだけはいやだ
運賃が上がるとなんでもかんでも上がりそうな気がするんだけど
だからトラックは今まで通りにしろよ
- 539 :国道774号線:2006/05/28(日) 20:03:42 ID:z0Tu/WKQ
- バスも邪魔だから厳しくしてよ
あれはドライバーの難敵
時間合わせに停まってばかり
いい加減にしろ
- 540 :国道774号線:2006/05/28(日) 20:05:56 ID:6X/mWNXW
- 運賃も物価も確実に上がる
おいおい、バスに当たるのは見苦しいぞ
- 541 :国道774号線:2006/05/28(日) 20:12:17 ID:2QSRKt6o
- どこでもドア発明してくれ
- 542 :国道774号線:2006/05/28(日) 20:37:34 ID:2rCGtt7A
- お前ら
日本国民大半が支持する政党が通した法案だぞ
つまり、日本国民大半がこの法を支持していると言う事だ
あきらめろorz
- 543 :国道774号線:2006/05/28(日) 20:47:17 ID:NnwL64oc
- >>542
>日本国民大半が支持する政党
得票数からすれば、全然大半じゃない。
かろうじて過半数を超えているかどうか程度だ。層化込みでな。
- 544 :国道774号線:2006/05/28(日) 20:54:17 ID:hvLqqGZT
- >>543
そうそう。層化のF票というアーパー連中の水増し分除けば過半数以下。
- 545 :国道774号線:2006/05/28(日) 21:12:22 ID:6koVYwc8
- 知ったかぶりの法バカはほっときゃいいよ。
自民嫌いが皮肉言ってるだけだから。
- 546 :国道774号線:2006/05/28(日) 21:53:23 ID:mLTrw/PT
- >>536
今まで警察が取り締まれなかったトラックを
民間で取り締まれるわけがないじゃんw
まともに取り締まってたら、それこそ運送屋つぶれますよwww
- 547 :国道774号線:2006/05/28(日) 22:01:38 ID:OttkZE3/
- ぶっちゃけ一般車並にトラックを取り締まることはないだろうね。
でも重点地域の幹線道路や繁華街に一時間も放置しとけばまず切られるよ。
即違反という側面より、それ以外やらない専門職の人間がいるという面が大きい。
- 548 :国道774号線:2006/05/28(日) 22:05:28 ID:8Dnamk4/
- 二人体制にしたからとか、駐車場使う様になったからとかの理由で値段をあげれないぞ。
業務店相手に配送している八百屋・肉屋・米屋・酒屋はな。
- 549 :国道774号線:2006/05/28(日) 22:09:29 ID:mLTrw/PT
- >>547
そりゃ1時間も放置してれば当然だな。
積み下ろしの10分程度の時間で切符切られたら仕事にならないのは
運送屋なら分かるはずだ。
ただ、同じように路上に止めてた一般車だけ取り締まって、
トラックだけ取り締まらないのはおかしいとか一般ドライバーから
クレームがくるかもしれんね。
そうなったら、取り締まらざるをえなくなるんじゃねーかね。
漏れは駐車監視員でも運送屋でもないからしらねーけどなw
そこら辺を教えてちょんまげ。
- 550 :国道774号線:2006/05/28(日) 22:13:38 ID:5UmrA5IU
- 弱小運送屋は潰れる
間違いない
- 551 :国道774号線:2006/05/28(日) 22:19:07 ID:8Dnamk4/
- >>549警察様は増やした人員分の人件費を料金に上乗せしたら。
だと…ったく、公務員的発想。
- 552 :国道774号線:2006/05/28(日) 22:51:33 ID:8TleYTD5
- >>543
自民は単独過半数とったわけだが
- 553 :国道774号線:2006/05/28(日) 23:02:13 ID:+yqHyjF+
- 大手運送屋&郵便屋は、今まで通りスルーの方向でOkでしょうけど、
548のような、個人企業で配達業務を中心にしている場合はどうしたもんなのかな?
都心部とかの場合、配達中に駐禁きられていたら商売にならんし、配達できませんも
なしだしどうなることやら。
以前に目撃したんだけど、大阪の繁華街で、日曜日に工事現場の前に止めてあった、
道具がたくさんのってる貨物車をレッカーしていきやがった。お前ら血も涙もない
やつらだなと思った瞬間だったな。
- 554 :国道774号線:2006/05/28(日) 23:13:39 ID:6iZYl3B7
- お中元、お歳暮の配達は車持ち込みのバイトが多いんじゃないの?
どうすんだろ?
- 555 :国道774号線:2006/05/28(日) 23:26:29 ID:fo9HOkI+
- >>554
お中元、お歳暮の配達なんて5分で終わるだろ。
高層マンションなら敷地にいれれば良いし。
- 556 :国道774号線:2006/05/28(日) 23:29:43 ID:l0EAa5n8
- >>555
うちは高層マンションとまではいかないが、
敷地なんてないから5分じゃ絶対無理だな。
- 557 :国道774号線:2006/05/28(日) 23:39:34 ID:lfxw61v2
- 贈り物
届けられない所ありますね
現在より
もっとそれ以上に大不況になる可能性があるのかも
悪夢の施工まであと3日
- 558 :国道774号線:2006/05/28(日) 23:40:42 ID:5UmrA5IU
- ここに来る運送業者の脳天気さにはあきれる
運転手がいなけりゃ駐禁切れるようになる
分数なんて関係ない
- 559 :国道774号線:2006/05/28(日) 23:52:22 ID:fo9HOkI+
- >>558
一台の取り締まりの作業開始から最後にシールを貼るまでが5〜10分だと言われてんだよ。
つまり最少の許容時間だと言える。実際にももっと猶予の時間はあるだろう。
駐車してあたりを確認してすぐ監視員がくるという可能性もあまりないだろうしな。
- 560 :国道774号線:2006/05/28(日) 23:55:23 ID:U+p1oKP/
- 警察ならともかく民間はステッカー貼り付けに最低5分くらいはかかるんだろ?
そして貼り付けるまでに車輌に戻れば貼られないんだろ?
もうそれを信じて配達するしかないじゃないか。
5分以内に戻れそうにないところはコインパーキングでも使ってのんびり配達するよ。
心臓に悪い事はしたくない。
- 561 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:00:40 ID:5UmrA5IU
- >>559
最初は時間かかっても慣れればそんなに時間はかからないと思うよ
- 562 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:03:26 ID:U+p1oKP/
- 自分で書き込んでて気付いたが警察が来たら如何なる場合でも即アウトにできるんだよな。
5分以内なんて悠長な事言ってられないや。
配送関係には甘いとか言ってるが何の保証も無いし。
まあ始まってみないと分からないな。やっぱり心臓に悪いや。
- 563 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:08:14 ID:mVZ2rzXF
- 大規模マンションでも駐車スペース全然ないとこ多い。
うちは300世帯位あるし宅配業者は台車で何軒も運んでる。
エレベーターもなかなか来ないことが多い。
マンションひとつ配り終わるのに30分位かかることもあるんじゃないかなぁ?
- 564 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:08:38 ID:bitcgiXK
- ビルの飲食店納入とかやってる会社は仕事おりたとこもあるみたいよ。
打撃くらうのは小売りのほうかもな!
- 565 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:13:06 ID:YbpYXduJ
- 歓楽街の道路には納品業者用の駐車枠作れや。
んー、取り締まる側に転職するのもいいかもな。募集まだしてるかな。
んー、けどニュースで研修受けてる民間人見たら、60近い人達ばかりやったね。
- 566 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:17:51 ID:YbpYXduJ
- >>564"仕事おりた"とは、辞めたの意?路駐納品okが出たの意?どっちで。
- 567 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:21:25 ID:kVowkBOA
- オマエラ、取り締まりされても出頭しなきゃいいんだよ!
出頭が無い場合は、車の所有者が金を払えば済むんだから会社が違反金を負担すればOKだよ!
- 568 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:22:35 ID:aTMTjO3Y
- >会社が
w
- 569 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:22:38 ID:bitcgiXK
- 辞めただよ!そんなリスクおう仕事はやりませんてね。 貨物車レーンも増えてるみたいだね!レーン待ちで渋滞がおこったりしてな。
- 570 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:27:05 ID:kVowkBOA
- >>568
まじ話なんだよ…
信じてくれよぉー!
- 571 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:28:42 ID:YbpYXduJ
- >>567それは…すぐ出頭して点数引かれて罰金払えと言われたカイシャに。
>>569うちの会社はそれは出来ないなぁ-.-
飲食店への配達オンリーだからなぁ-.-
- 572 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:29:20 ID:aTMTjO3Y
- >>570
制度上そうなのは知ってる。
ただし会社がそれを桶とするかは別。
- 573 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:32:14 ID:/aoYva0d
- 雲助の路駐も頼むよ。
- 574 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:49:01 ID:mGs6ykvv
- >>570
給料から天引きw
- 575 :国道774号線:2006/05/29(月) 00:56:16 ID:kVowkBOA
- 減点+反則金よりも給料から天引きのほうを選んでしまうな・・・
- 576 :国道774号線:2006/05/29(月) 01:07:46 ID:YbpYXduJ
- >>575却下された。とゆーか、何度か駐禁やられたら会社辞めるよ。手取14.5万だし、アフォらしい。
- 577 :国道774号線:2006/05/29(月) 01:39:53 ID:xcnUtqSt
- ワクワクするなぁ
後三日で五月も終わりだな。
早く六月にならないかなぁ
- 578 :国道774号線:2006/05/29(月) 04:57:29 ID:Whhn2xrE
- 手取りそんなに低いならマジで転職した方がいいよ
- 579 :国道774号線:2006/05/29(月) 08:13:12 ID:CBUjCvt+
- >>567
ドライバーがばっくれて会社に請求が行って会社が支払う事が4回続くと、
車両制限命令が出されて数ヶ月間車が使えなくなりますよ?w
- 580 :国道774号線:2006/05/29(月) 09:07:21 ID:+krTN+fz
- >>533
駐車違反に関してなんだから、法的な面から論ずるのは当たり前じゃないか?
それを常人の感覚とか、邪魔、迷惑とかいう感情論で論じようとする方が話のすり替え。
- 581 :国道774号線:2006/05/29(月) 09:35:20 ID:9MkOzaQq
-
お前ら道交法改正で死亡だな
- 582 :国道774号線:2006/05/29(月) 09:45:26 ID:xcnUtqSt
- まあ、運送屋は今まで調子に乗りすぎてたな。
- 583 :国道774号線:2006/05/29(月) 09:49:05 ID:xcnUtqSt
- 奴等ハザード点ければ何処でも停まれると思っている節があるし、
歩道に乗り上げ駐車は当たりまえだし、トラックからトラックへの
荷の積み替え路上でやってたり、生活道路かっ飛ばしたり、
幹線道路の加速車線やゼブラゾーンに停めて昼寝したり、
悪事の限りを尽くしてたからな。
天罰だ。
- 584 :国道774号線:2006/05/29(月) 09:49:29 ID:g1CdpWo4
- どんどん検挙!!!!
合流のところで寝てるのはどうなん?
- 585 :国道774号線:2006/05/29(月) 11:33:54 ID:M7ydZkAh
- 検挙は別にいいが、やるなら路駐しなくても済むような対策をやってからじゃなきゃ意味がない。
批判するなら、まず代案をだすべき。
文句を言うだけなら誰にでも出来る。
- 586 :国道774号線:2006/05/29(月) 11:53:05 ID:/V4LQHkH
- 駐車取締りするのはいいんだが、トイレにすら行けないのは困る
コンビニとかでも駐車場ない店多いから買い物出来ないし
この法案って運送業者に限らず一般ドライバーだってめっちゃ困るわけだが
- 587 :国道774号線:2006/05/29(月) 12:15:02 ID:YbpYXduJ
- 俺んとこの会社、ビール中瓶一本220〜240円の納品単価なんだよな。
はっきりいって車二人は付けれない。繁華街のパーキングだって、
850の車とか1.5d車は入れないの多いじゃん。
一番近いパーキングから約1`b離れてるカフェバーもあるし…。
タクシーの客待ちレーンあるんだから、納品業者用レーンぐらい設置してよ。
- 588 :国道774号線:2006/05/29(月) 12:34:23 ID:Pg6SgcGn
- >>586
トイレは我慢。ハラ痛の限界になったら、もらすより反則金払ったほうがマシです。
いいじゃん。金払ってトイレ使えるんだから。行政もがんがん取り締まって、
公衆トイレを充実させてくれ。
- 589 :国道774号線:2006/05/29(月) 12:42:17 ID:+krTN+fz
- >>586
⊃ttp://jp.pg.com/attento/index.html
- 590 :国道774号線:2006/05/29(月) 13:09:00 ID:bITkkJ2W
- トラック協会から駐車ガイドライン(地図)を1300円で買わないか?って
Faxきたんだが、これなに?
ネットでみれるんだったら買う必要ない?教えてエロイ人。
- 591 :国道774号線:2006/05/29(月) 13:12:05 ID:DPsUeIhQ
- >>590
それ、どこのト協よ?
そんなのただで配ってるぞ、神奈川では
- 592 :国道774号線:2006/05/29(月) 13:16:22 ID:bITkkJ2W
- >>591
東京の深川支部なんだが・・・
今調べたらPDFでみれるんだが。
神奈川ただなの?
- 593 :97様:2006/05/29(月) 14:44:03 ID:O3USHCDf
- お前らよ、これから「このスレでも
危なそうな場所の詳細を挙げてく」事をしてこうzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
みんなのためにな。
- 594 :国道774号線:2006/05/29(月) 14:48:04 ID:pjeHYlRs
- >>590-592
うちのセンターは事務所に大きく張り出されました。
- 595 :国道774号線:2006/05/29(月) 17:38:06 ID:4NECRWid
- グダグダ言ってるんじゃねーよ。
違法駐車は止めれバカ者達。
どんどん取り締まってやるからなハハハ
- 596 :国道774号線:2006/05/29(月) 19:07:56 ID:EUJ+eF5E
- 賛成派の人で
賛成派の自宅に
車庫のない所で
親戚と友人が車で遊びに来た時に
路上で止めてたら
どんどん警察に通報しましょう。
(配達車も含む)
- 597 :「神先組」のメンバー:2006/05/29(月) 19:11:32 ID:BchHtGRO
- >>595〜>>596よ、
貴様たちは関係者だろ!?
それも良からぬ厨房野郎で。
そんな奴には、ビターン!とな。
- 598 :国道774号線:2006/05/29(月) 19:15:34 ID:EUJ+eF5E
- 賛成派の仕返しさ〜
我は電車通勤のサラリーさ〜
- 599 :国道774号線:2006/05/29(月) 19:52:44 ID:fyZvxOlw
- 即出かと思うが・・・・
http://www.hta.or.jp/information/nisabakicard.html
- 600 :国道774号線:2006/05/29(月) 21:02:34 ID:C7yaarX4
- >>590
そんなん警視庁のホームページにでものってんじゃねーの?w
東ト協どうしようもねーなw
- 601 :国道774号線:2006/05/29(月) 21:47:22 ID:QWGSWCdB
- 今日魔法のステッカー買いました。ビビってキレナイヨ点数。
- 602 :国道774号線:2006/05/29(月) 22:06:51 ID:GIvQ+tM9
-
そりゃ、ウンコももらすわな
運転しながらにオナニーも禁止だぜよ!
- 603 :国道774号線:2006/05/29(月) 22:10:45 ID:tqDBXce0
- 人間そっくりのダミー人形バカ売れだな
- 604 :国道774号線:2006/05/29(月) 23:34:47 ID:YdFmM4Ah
- もともと駐車場作ってないくせに
とめたら駐禁とは乱暴だな
悪代官みたいだ
- 605 :国道774号線:2006/05/30(火) 05:50:12 ID:bG65xfR5
- >>604
駐車場を作ってないとあなたは確認済みなのに、
あなたは自動車を購入したり、利用したりしてるのですか?
あなたは無計画すぎ。
- 606 :国道774号線:2006/05/30(火) 05:51:59 ID:xKY0zPuX
- そうだな。
アメリカやイギリスでは民間に委託してとっくにやっているみたいだが
そいう金が取れる良いところだけ真似をする国ですから。
税金も先進国の都合の良いところだけ取って採用する国ですから。
- 607 :国道774号線:2006/05/30(火) 06:21:01 ID:lGT+HtOi
- 駅まで行かないと電車の乗り降りが出来ないように、
駐車場のある所まで行かないと車から降りられない
って当たり前だろ。
車は目的地の玄関前まで行けると錯覚しるアホ大杉。
- 608 :国道774号線:2006/05/30(火) 07:35:05 ID:6sA1squb
- 幼稚園児とか小学生を送迎する親の車もどんどん取り締まれ〜。
まー、傘さし自転車、無灯火自転車なんかも罰金捕れるのですから、こっちもどんどんやれ。
阿保生徒、阿保学生、阿保リーマンからどんどん捕れ!
- 609 :国道774号線:2006/05/30(火) 07:48:20 ID:s3+cifCk
- >>608
>幼稚園児とか小学生を送迎する親の車もどんどん取り締まれ〜。
人の乗り降りは停車
- 610 :国道774号線:2006/05/30(火) 08:12:05 ID:KOouEUDg
- うちの近くの商店街なんか、駐車場は勿論ナシ。みんな路駐して買い物してる。
これまでは、取締りをやらないよう警察にお願いしていたみたいだ。
6月からどうなるのか楽しみだ。
- 611 :国道774号線:2006/05/30(火) 08:32:42 ID:6sA1squb
- >>608ぎゃははは!幼稚園なり小学校の敷地に入った親は暫く出て来ないから、
停車じゃないわい。路駐じゃわい。エンジン切ってドアロックしてるしな。
こっちの警察は取り締まるよと申されました。しなきゃ通報ニダ。
- 612 :国道774号線:2006/05/30(火) 08:33:36 ID:qx6oxChH
- >>610
俺が住んでる市警察署のガイドラインだが、
1週間ほど前まで重点地域だったところが、
なんと消えてしまってるのだ。
このいいかげんさ、信じられん!
だったら最初からやるなっちゅうの!
- 613 :国道774号線:2006/05/30(火) 08:54:25 ID:Z1Q0tMiG
- >>609
園内まで子供を送るために数分間車を離れるのと、
買い物等で数分間車を離れるのは違うの?
- 614 :国道774号線:2006/05/30(火) 09:02:09 ID:6sA1squb
- あ゛〜ボドボドだ...>>609とアンカー打たなきゃいかんかったのに
>>608と自分自身にアンカー打ってるよ..('д`)
- 615 :国道774号線:2006/05/30(火) 09:07:46 ID:s3+cifCk
- >>611
>幼稚園なり小学校の敷地に入った親は暫く出て来ないから、
そこまでの情報を>608からどう読み取れと?
- 616 :国道774号線:2006/05/30(火) 09:18:59 ID:6sA1squb
- 中学生高校生を送迎する親なら子が車から降りるだけ、
幼稚園児小学生なら中までついて行くぐらいは知っているだろうと、思っていたのだが。
知らなかったのならスマン。
- 617 :国道774号線:2006/05/30(火) 11:00:58 ID:6jOTUtRd
- 停車の許された場所に車を止めて目の前の
公衆便所で用を足して、正味2分で車に戻った。
これはアウト?
- 618 :国道774号線:2006/05/30(火) 11:15:14 ID:Z1Q0tMiG
- >停車の許された場所
って路上?
としたら、2分間でも車を離れる=駐車になるか。
その間に速攻で監視員が来て、写真撮られたら終わりっぽい。
- 619 :国道774号線:2006/05/30(火) 11:29:22 ID:6jOTUtRd
- >>618
http://www.ih-osaka.or.jp/enjoy/jp/transportation/img/mark07.gif
の標識のあるところです。路上。
もし駄目だとすると、簡単に言えば
日本の道路はパーキングメーター以外は止めて車離れたら駄目ってことですか?
- 620 :国道774号線:2006/05/30(火) 11:52:50 ID:qx6oxChH
- 駐車許可か道路占有許可もらわんと
大量の荷物は運べんわけよ。
でも許可もらうのに1週間位かかったりするし、
審査基準も厳しいらしい。
日本はまともな放置国家ではありません。
- 621 :国道774号線:2006/05/30(火) 11:56:14 ID:6jOTUtRd
- >>620
大量の荷物というか、手紙一枚でもアウトですよね?
車離れたら。
- 622 :国道774号線:2006/05/30(火) 12:16:20 ID:2NX0th7q
- 交番のポリコの話やけど
路駐して、コンビニ、タチションは当然アウト、自販機で煙草を買うのは微妙
荷台でゴソゴソしてたらアウトの可能性大、車のドアの前で深呼吸ならOK
ただちに運転移動できる状態でないとアウトだって
- 623 :国道774号線:2006/05/30(火) 12:20:58 ID:VucTVcBH
- そんなに敏感になることなのか?だいたい速攻で駐禁とられたら、二度と配達しなけりゃ、いいこと。後、いくら助手がいるからといっても電気工事車や造園車は、ダメだろ?一般車限定でやってみたら?と思う。ずいぶん、違うと思うけど
- 624 :国道774号線:2006/05/30(火) 12:31:01 ID:6sA1squb
- 最重点地区、重点地区の住人は車を車庫にいれる為、
車を降りてシャッターなり門なり開けている間に駐禁処理されたりして。
- 625 :国道774号線:2006/05/30(火) 12:46:16 ID:3P4nTJYR
- ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ippitsu/at_ip_06052901.htm
(前半部分は今回の改正の概要なので省略)
ところがこの違反金、反則金とは違って、直接都道府県の収入になる。
使い道は限定されず、都道府県は交通安全以外の予算に回してもいい。国と地方の税財政を見直す「三位一体改革」の流れに乗って、
地方自治体は“罰金”についても国のくびきを解き、「一般財源化」に道を開いたわけだ。
放置違反金には免許の交通違反点数が付かない。半年に3回違反金納付命令を受ければ車の使用を制限されるが、
「自家用車のドライバー(ほとんどは所有者かその家族)のうち、かなりの人が違反しても減点を恐れて出頭せず、放置違反金の請求を待つのでは」という見方がある。
そうなれば、都道府県は警察を通じて厳しい取り締まりをすればするほど、取りはぐれのない一般財源を増やせることになる。
駐車違反は渋滞を招き、救急車の到着を遅らせ、重大な事故の原因にもなる。取り締まりの強化に異論はないが、
新制度のからくりに、「金さえとれればいい」「金さえ払えばいい」という「拝金主義」の影を感じて仕方がない。
警察庁は「新制度の下でも、地域の実情にあわせた取り締まりを行う」と約束している。
新制度は本当に迷惑駐車の一掃につながるのか、新たな違反監視の仕組みをしっかり監視していきたい。
- 626 :国道774号線:2006/05/30(火) 13:00:40 ID:cwlYspGL
- これの保険がでたらしいな。
反則金かわりにはらってくれるとか。
- 627 :国道774号線:2006/05/30(火) 13:00:55 ID:Z1Q0tMiG
- >>619
一応、駐車取締り重点地域ってのがあるようだから、それ以外には監視員
はいないのかもしれん。 ← 知っている人ヨロシク。
地域は管轄する警察のホムペに載っているはず。
>>623
>二度と配達しなけりゃ、いいこと。
金のあり余っている大企業ならそれでもいいかもしれないが・・・
中小零細がそんな事をやる余裕はないと思われ。
- 628 :国道774号線:2006/05/30(火) 13:32:47 ID:yI4KLBAe
- >>623
いやいや、二度と行かなくたって、最初に取られた反則金は返ってきませんよ。
最初から取られないように敏感になって対策を考える必要がある。
- 629 :国道774号線:2006/05/30(火) 14:00:29 ID:bG65xfR5
- >>628
駐車違反をしなければいいだけですよ。
- 630 :国道774号線:2006/05/30(火) 15:48:35 ID:yI4KLBAe
- >>629
対策とは当然、駐車違反をしないようにするにはどうするかという事である
- 631 :国道774号線:2006/05/30(火) 16:03:54 ID:ddZSSfz0
- >>630
・有料駐車場に停める
・駐車許可証を申請する
お好きなのどーぞ。
せっかく対策出してやったんだからワガママは言うなよ。
- 632 :国道774号線:2006/05/30(火) 16:04:10 ID:bG65xfR5
- >>630
駐車違反については、ずっと前から違反でしたが。今更対策ですか。まぁいいけど。
では、今まで駐車違反の対策を怠って人は、これから頑張って対策してね。
- 633 :国道774号線:2006/05/30(火) 16:12:15 ID:r/yQQ1E2
- 駐車違反の民間委託によって都市部の自動車の乗り入れが減少したら、ヒートアイランド現象もましになるのかな?
教えてカシコイシト!
- 634 :国道774号線:2006/05/30(火) 16:20:37 ID:bG65xfR5
- >>633
もし「都市部の自動車の乗り入れが減少したら」、ヒートアイランド現象はマシになるでしょうね。
ヒートアイランド現象の理由の一つは、エネルギーの使用が都市部に集中することですから。
しかし、駐車違反の民間委託によって都市部の自動車の乗り入れが減少するかどうかまではわかりませんが。
- 635 :国道774号線:2006/05/30(火) 16:27:42 ID:r/yQQ1E2
- >>634
レスサンクス 今年の夏は涼しくなる事を期待しよ!
- 636 :国道774号線:2006/05/30(火) 16:28:30 ID:yI4KLBAe
- >>631
>お好きなのどーぞ。
と、当事者でもない俺に言われてもな。
こんなところで言ってたって当事者には届かんよ。
- 637 :国道774号線:2006/05/30(火) 16:30:49 ID:yI4KLBAe
- >>632
今から考えろと入っていない。当然、前々から考える必要はあったよ。
あくまでも後手後手に回るような案を出している>623への反論として出したまで。
- 638 :国道774号線:2006/05/30(火) 16:31:22 ID:bG65xfR5
- >>636
その当事者でないあなたが、
ずっと前から駐車違反だった行為に対して、
今更「対策を考える必要」があるとおっしゃったのでは?
当事者でないあなたにどのような必要があったのですか?
- 639 :国道774号線:2006/05/30(火) 16:35:02 ID:bG65xfR5
- >>637
>>623はずっと前から違反である駐車違反に対して、
ずっと前から>>623のような方針だったんだから、
「今から考えろ」と言ってるのと等価なのでは?
どうせ「最初に取られた反則金は返ってこない」という体験をするまで、
考えが変わるわけないんだし、またすぐにそういう体験をするだろうから、
ほっとけばいいように思うが。
- 640 :国道774号線:2006/05/30(火) 16:39:10 ID:ddZSSfz0
- >>636
バカ?キチガイ?
- 641 :国道774号線:2006/05/30(火) 16:57:34 ID:6sA1squb
- >>633エアコン使うなよ。ビル破壊して更地にして、植樹しろよ。アスファルト道路もナクセヨ。
ここまでしないとヒートアイランド現象は無くならないよ。
- 642 :国道774号線:2006/05/30(火) 17:28:29 ID:yI4KLBAe
- >>638
「俺に必要だ」なんて一言も言っていない。
今回の施行で敏感になってる当事者に必要だって事。
>>639
>「今から考えろ」と言ってるのと等価なのでは?
何故そう繋がる?
ずっと前から>>623のような方針だった者に対し、
前々からという意味を含めて
「敏感になって考える必要があるものだよ」
って言うのがそんなにおかしいか?
>>640
「お好きなのどーぞ」って台詞は、その対策を使う人間に
対して言う言葉だろ。そんな事もわからんのかな?
バカ?キチガイ?
- 643 :国道774号線:2006/05/30(火) 17:40:42 ID:kRSORbNe
- いよいよ明後日だ。
取り締まり、ビシバシ頼むよ。
通報するから直ぐ来てね(ハァト)。
- 644 :国道774号線:2006/05/30(火) 18:18:06 ID:bG65xfR5
- >>642
おっしゃってる意味が矛盾だらけで、全く理解できませんが。
あなたは敏感になってない>>623に対して、
「敏感になって考える必要がある」と説いているようにみえますが。
別に「敏感になって考える必要があるものだよ」と説いてもかまわないけどさ。
で、今までも違反行為であった駐車違反に対して、
その人たちはなんで敏感になって考える必要があるわけ?
- 645 :国道774号線:2006/05/30(火) 19:07:15 ID:KOouEUDg
- 取り締まりの証拠として、決められた3枚の写真取るっていうじゃない。
運転席にいなかったとしても、写真を撮り始めたら急いで乗って逃げたらどうよ?
3枚撮れなきゃ証拠にならないよね
- 646 :国道774号線:2006/05/30(火) 19:11:48 ID:KOouEUDg
- 時々広めの公園に行くが、その周りは路駐だらけ。
しかし路肩が広いので、特に交通の邪魔にはなっていない。
「公園の周囲など交通の妨げにならない場所は禁止を全面解除する」
っていうけど、その公園周囲が6月からの取り締まり対象になっているか
どうかはどうやったらわかる?
- 647 :国道774号線:2006/05/30(火) 21:35:42 ID:bG65xfR5
- >>646
そこに駐禁の標識がなければ、禁止を解除されてると思われ。
- 648 :国道774号線:2006/05/30(火) 21:44:39 ID:6sA1squb
- >>645こんな感じで作業
◇車両確認→撮影・データ入力→ステッカー作成&貼り付け→2回目の撮影→ポリ暑端末にデータ入力
- 649 :国道774号線:2006/05/30(火) 21:59:16 ID:6sA1squb
- ×ポリ暑端末にデータ入力
○ポリ署端末にデータ登録
- 650 :国道774号線:2006/05/30(火) 22:28:44 ID:bt309VKp
- 1日から
民間監視員を監視する?
どんな攻め方で来るのか勉強しなくては(?メモメモ?)
車の事で通報した人達は
通報した人達の車
駐車場にいれなくて路上に止めてたら即通報仕返します。
ご注意を?
- 651 :国道774号線:2006/05/30(火) 22:32:05 ID:dUnDhBEz
- 監視員のストーカーなら大歓迎だお(^ω^ )
- 652 :国道774号線:2006/05/30(火) 23:36:29 ID:Gc9jBvo9
- ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060530AT1G3002L30052006.html
駐車違反取り締まり民間委託、初日は東京8時スタート
警察庁は30日、駐車違反取り締まりの民間委託が始まる6月1日当日の駐車監視員の活動開始時刻などを発表した。
最も早く始まるのは東京都内の麻布署など28署で午前8時。
終了予定時刻で最も遅いのは歓楽街を抱える神奈川・川崎署の翌2日午前5時。
茨城、神奈川、和歌山など7県は午前8時半、北海道と大阪は同8時45分で、大半は同9時―9時半の開始。
終了予定時刻は六本木を管轄する麻布署と、愛知・中署、福井・福井署が午後10時となっている。
毎日取り締まりを行う必要のない岩手、香川、宮崎などの6署は2日以降のスタートとなる。 (23:19)
- 653 :国道774号線:2006/05/30(火) 23:37:25 ID:BETQ427T
- 都内の運転手だが、昨日は月曜日としても随分道が空いていたような・・
乗り入れをためらうドライバーが既に出てきているという事なのかナ・・
- 654 :国道774号線:2006/05/30(火) 23:49:01 ID:v62DF6Aq
- >>625
残念ながら反則金は警察官僚の独占。天下り先を潤すため。一般財源への
転用などビタ一文ありません!
- 655 :国道774号線:2006/05/31(水) 01:01:50 ID:TVyOJojM
- >>653
前哨戦として警察が取り締まり強化してるんだと思うよ
- 656 :国道774号線:2006/05/31(水) 01:22:14 ID:fbSuA0lA
- >>654
根拠を示すように!
想像の域を出ていない
- 657 :国道774号線:2006/05/31(水) 01:30:12 ID:eKhAhtmQ
- お得意の3店方式
- 658 :国道774号線:2006/05/31(水) 01:36:22 ID:ZR4fHiM8
- >>645
ステッカー貼られる前ならOKと言う話。
ステッカー貼るのは作業の最後。
署の端末に登録された時点でアウトという話だったのはガセだったのかな?
- 659 :国道774号線:2006/05/31(水) 01:37:58 ID:nLYzpUbW
- 6月からは、どこに通報すればよいの?
110番じゃないんだよね?
- 660 :国道774号線:2006/05/31(水) 04:14:54 ID:hAGSOkma
- 最近の100レスだけ読んだ。
5分以内の荷物の積み下ろしの為の停車は駐車じゃないわけだが。
停めてコンビニ行っただけでアウトってこたないだろ?
実際はどうだろうと、荷物おろした って言えば真偽は確かめようがない。
しかし小便は可能だが、大便は5分じゃ厳しいな。
それとも駐車の定義自体が変わるのか?
- 661 :642:2006/05/31(水) 06:33:51 ID:VDxO9NSl
- >>644
>説いてもかまわないけどさ。
構わないと思うなら、構わない事だと理解は出来てるって事だろ。
理解可能な事の何処が矛盾なんだ?
>その人たちはなんで敏感になって考える必要があるわけ?
>623の文面からすれば、敏感になってる人とは
駐車違反の取り締まりを受けたくない人の事。
なんでその人達が対策を考え、実行する必要があるのかといえば、
受けたくない駐車違反の取り締まりを受けないようにする為。
当たり前だろw
- 662 :国道774号線:2006/05/31(水) 06:45:03 ID:hAGSOkma
- そもそもさ、一人でやってたとこを二人一組になったって車停める場所も時間も変わらないんだぞ。
雇用促進か?
- 663 :国道774号線:2006/05/31(水) 07:16:09 ID:3M0vdAd2
- 徴収した金で駐車場を増やしてくれないかな。
- 664 :国道774号線:2006/05/31(水) 07:23:17 ID:YHTDRNzh
- せこい取り締まりや増税するくらいならウンコタイゾー辞めさせろ
- 665 :国道774号線:2006/05/31(水) 07:34:03 ID:nKLIjMsc
- 運転者が車両を離れて直ぐに運転する事が出来ない状態であれば、駐車違反。
違反車両の確認→車両の撮影・データ入力→ステッカー作成・取付け→二回目撮影→警察署端末にデータ登録
二輪,原付きも対象らしい。
原付きもやられたら繁華街の配達やれませんがな!
- 666 :国道774号線:2006/05/31(水) 07:54:49 ID:W+xDjZlR
- 原チャなんかを歩道の上のはじっこに寄せて止めるのもダメなんですかね?
視覚障害者の黄色いボツボツがある歩道なんだが、それに触れないようにさ…?
渋滞をなくす為らしいけど歩道なら……
ダメか?m(_ _)m
- 667 :国道774号線:2006/05/31(水) 08:11:19 ID:xCQeIb9Q
- 駐禁が厳しくなるといいますが今までとられてお金を滞納している分はデータが消されとりあえずチャラになるのでしょうか?
- 668 :国道774号線:2006/05/31(水) 08:31:36 ID:TVyOJojM
- >>654
毒をもって毒を制す、この際違法駐車が無くなれば
別にかまわないんじゃね?
- 669 :国道774号線:2006/05/31(水) 08:36:50 ID:u7Bb7ECC
- 取り締まりするな覚悟してしろや!
事件が起きてからじゃ!話にならんで
- 670 :国道774号線:2006/05/31(水) 08:42:18 ID:AkhXeH25
- 運転者が乗っていても5分以上停めてたらアウトですか?
- 671 :国道774号線:2006/05/31(水) 09:04:08 ID:nKLIjMsc
- >>670それが駄目ならツーマン体制配達も駄目になり実質配達出来なくなる。
てか、ツーマンで配達すればと言われたがポリスメンに。
- 672 :国道774号線:2006/05/31(水) 09:13:35 ID:VDxO9NSl
- >>670
法律的にはアウトだが、民間監視員が取り締まるのは放置駐車、
つまり運転席(車の近くも含むかも)に運転手がいない車のみ。
- 673 :国道774号線:2006/05/31(水) 09:27:37 ID:vtOfLnzd
- >670
ただちに発進できる状態ならOK
それと、過労のため、一時的に停めてるのはOKなはず
- 674 :国道774号線:2006/05/31(水) 09:56:32 ID:nLYzpUbW
- ただちに発進できるって、エンジンかけてなきゃダメってことはないよね
- 675 :国道774号線:2006/05/31(水) 10:17:49 ID:VDxO9NSl
- >>674
ガソリン車は音で分かるだろうけど、
ハイブリッド車は分かるのか?
特に車の往来でうるさい道路際で。
- 676 :670:2006/05/31(水) 11:50:48 ID:KSIO9tQD
- >>671-67
レスありがとうございます。
近所の学習塾の迎えの親の車がいつも長時間道を塞いでジャマなのでなんとかなればと思いまして。
- 677 :国道774号線:2006/05/31(水) 12:53:48 ID:qxuM7AxQ
- 一日100件通報を目標に頑張ります
ガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ
- 678 :国道774号線:2006/05/31(水) 13:34:35 ID:EGNFzmo9
- タイトル間違っているよ。警察OBが取り締まりだよw
- 679 :国道774号線:2006/05/31(水) 13:50:50 ID:NQGDZHIV
- しかし、どーすんだ?
エアコンの取り付けと電気工事ってこれから本格化するんだが・・・・・
5分じゃ絶対に終わらないし。
建築関係は泣きが入るよなぁ
- 680 :国道774号線:2006/05/31(水) 14:20:27 ID:ggBE2Pjc
- >>677
余程暇なんだな。
仕事しろよ
- 681 :国道774号線:2006/05/31(水) 14:33:11 ID:Pg/fyO7j
- >>673
厳密に言うと過労運転は禁止だから
過労で休んでいる自体取り締まりの対象になる。
だけど、監視員には過労運転を取り締まる権利はないからOK。
しかーし、シートを倒して寝ていると
写真に写らないからアウトになるかもw
- 682 :国道774号線:2006/05/31(水) 14:40:53 ID:nKLIjMsc
- >>679エアコンは別途取付手数料取っているから、更に駐車場料金上乗せとか。
- 683 :困る人:2006/05/31(水) 15:44:38 ID:hQqZB+jU
- 中小運送業
宅配弁当屋
植木リース業
在宅介護業
ベンダー会社
クリーニング集配業
- 684 :国道774号線:2006/05/31(水) 16:09:42 ID:4ba36ilI
- >>683
お米屋さん、お酒屋さんも!
重点地区のマンションは全部配達やめちゃえばいいんだけどね。
運ぶ側だけじゃなくて運ばれる側も困ればいいのよ。
うちの近所の駅周辺は最初重点地区だったんだけど、
何時の間にか警察署のHPから消されてた。
商店街も住民も困るのでそうなったのかな?
銀行も駐車場がないからどうしようもないし。
なんともいいかげんですな。
- 685 :国道774号線:2006/05/31(水) 16:23:30 ID:dFoVh5mT
- 現金輸送系も大変だろうね。
商店街や駅周辺の銀行・郵便局支店やATMなんてどうするんだろう。
店の前に車をつけれないんだから、人混みの中をコインパーキングまで台車ゴロゴロですか?
危ないな〜
- 686 :国道774号線:2006/05/31(水) 16:31:15 ID:eKhAhtmQ
- 現金輸送車は2人乗車が多いんじゃない?
一人のはあんま見たことない。
- 687 :国道774号線:2006/05/31(水) 16:36:41 ID:dFoVh5mT
- >>686
2人乗車だけど、常に2人で行動しているような。
1人が現金担当で、もう1人は護衛として付き添って歩くと言うようなスタイル。
- 688 :困る人:2006/05/31(水) 16:38:34 ID:hQqZB+jU
- >>685
コインパーキングに入る車ばかりじゃないからな〜
>>684
酒屋さんもか! 重い荷物ばかりだからパーキングとの往復、きつそう!
- 689 :国道774号線:2006/05/31(水) 16:48:10 ID:azcqCFWg
- 邪魔な佐川やコンビニトラックやヤマトがいなくなれば
快適だなw
- 690 :酒屋勤務:2006/05/31(水) 17:03:39 ID:nKLIjMsc
- >>683氷屋、おしぼり屋をお忘れなく。
スナックとかバーとかサロンとかの氷は氷屋さんのです。
おしぼりはコンビニでくれる使い捨てと同じなら運送屋が持ってくるけど、タオル生地のはおしぼり屋さん。
俺の会社では俺ともう一人が、最重点&重点の路線&地区が担当なんだよな…
- 691 :国道774号線:2006/05/31(水) 17:40:21 ID:Go7PdjPu
- 天下り先が増えるか
- 692 :国道774号線:2006/05/31(水) 17:55:38 ID:ggBE2Pjc
- ただ単にニートが面白おかしく話をでかくしてるだけじゃないのか?
心配なら警察に問い合わせてみれば?
- 693 :国道774号線:2006/05/31(水) 18:39:48 ID:vusg842G
- 実際は、荷下ろししてるのに、切符切らないだろ。
- 694 :国道774号線:2006/05/31(水) 18:41:10 ID:XVoqn5NA
- 商売してる所は、大変だね。
美容院とかは、駐車場を持たない所が多い見たいですね。wwww
- 695 :国道774号線:2006/05/31(水) 18:58:21 ID:onUQRNoq
- 明日から駐車監視員による取り締まりが始まるけど
対象になるのは運転席にドライバーがいない車だよね?
逆に言うと運転席に誰かがいれば問題ないってことだと思ってる
大手運送業者は2人体制や契約駐車場で対応するみたいだけど
中小運送業では人件費の問題で2人体制のような対策ができない
らしいのでこいつら相手に小遣い稼ぎできるんじゃない?
例えば10分200円で運転席に座るバイトとか1時間同乗1000円とか
そういう商売始める奴っていると思うけどなぁ
- 696 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:04:11 ID:BPRHCbMh
- >>695
社員だと給料や厚生も考えると、採算性が悪くなるから賃金の安い
アルバイトは結構需要あるかもね。
派遣会社が早速始めそうだ。
- 697 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:06:44 ID:nLYzpUbW
- 店の駐車場って、広いところあまりないでしょ。
店側も、入れずにはみ出た車が路駐するのを、見て見ぬ振りしてる所がある。
これからは、駐車場もたっぷり用意しないと客が減るかもね。
- 698 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:10:58 ID:nKLIjMsc
- >>695-696パーキング入れた方が安上がり。>>695の案だと社員ブチ切れ。
- 699 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:16:05 ID:eKhAhtmQ
- >>698
パーキングが充分あればいいんだが。4tとは言わないせめて2tが入れば。
- 700 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:19:53 ID:onUQRNoq
- 集配先の付近にパーキングがあるとは限らないし、個人運送業だとブチ切れる社員がいないと思うよ
- 701 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:23:35 ID:97OIjnrT
- バイト君乗せとくだけで、今まで通りに配達出来るのと、
パーキング探したり、目的の場所から離れた所に車停めるんだったら、
俺は前者を選ぶね。
パーキングだって無料なわけじゃないし、
デカイ、重い荷物をもって(台車でも)ウロウロするのは嫌すぎる。
雨なんか降ってたら尚更最悪だ。
- 702 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:25:35 ID:hXV8kseg
- >>694
車が無いと美容院行けないってw
どこの田舎モンだよwww
- 703 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/31(水) 19:29:12 ID:ILUoSPGK
- 道路の渋滞や交通事故の原因になっている駐車違反の取締りが、6月1日から
大きく変わります。警察官にかわって民間の「駐車監視員」が、繁華街や
幹線道路で重点的な取締りにあたるとともに、たとえ短時間でも車を離れれば、
摘発の対象になるなど取締りが強化されます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ あまり極端な法律を実施すると、PSE法
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / のようにグダグダになるんじゃないのか?
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l それとも別の意図がおありですか ? m9・∀・)
06.5.31 NHK「1日から駐車違反取締り強化」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/31/k20060531000115.html
- 704 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:34:12 ID:BPRHCbMh
- コインパークなんて普通車数台しか入らないとこもあるからなぁ。
出入口がゲート式の駐車場は、親切に料金を払う機械に雨よけの屋根が
付いてる所もあるな。あれ、あんまり高くないんじゃね?
そんな場所では、トラックのように高い荷台がある車は想定外だろう。
- 705 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:35:45 ID:m3bXYnMu
- バイトを置いとくとしても、すぐ移動(運転免許)できなければ駄目。
民間だけでなく、警察もやるわけだから移動しろといわれて移動できなければ
その時点でアウト。
大手引越しの助手も免許無しが多いから、これから免許もち助手の需要があがるね。
- 706 :698:2006/05/31(水) 19:37:42 ID:nKLIjMsc
- >>700おれ>>690に書いたんだけど酒屋勤務。自給1000円のバイト君なんて社員より待遇良すぎw
因みに手取14万3千円。休みは月5回。
- 707 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:41:01 ID:onUQRNoq
- 確かに移動できないとダメみたいだね
なら、携帯で電話してるふりってのはどう?
運転しながら携帯電話するなと警察が言ってるんだから
停めて電話してますって言えば停めてる理由にならない?
- 708 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:45:46 ID:ggBE2Pjc
- 引っ越しでバイトが付いたとしてもトラックをどこに移動させるの?
短い時間で作業は終わらないからトラックの持って行きようがないと思うが
- 709 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:48:24 ID:onUQRNoq
- あくまでも例えばの話ですよ例えばの
確かに自給1000円ってのは高すぎますよね
だけど需要はあるように思いますがどうでしょ?
- 710 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:53:54 ID:a/bDWjs+
- 今日は朝から監視員に宅配業者、三人捕まえさせた。
この遊びおもしれえ。明日も仲間でやるわ。
- 711 :国道774号線:2006/05/31(水) 19:56:31 ID:VgNAD08m
- >>710
惜しい
取り締まりは明日からだよーん
- 712 :国道774号線:2006/05/31(水) 20:02:25 ID:nKLIjMsc
- >>708引越し屋は駐車許可なり占有許可を取るよ。
>>709どーなんだろ?パーキング代と俺ら社員の給料を少し上げても、バイト雇ってツーマン体制にするよりかは安く付く。
- 713 :国道774号線:2006/05/31(水) 20:53:46 ID:XVoqn5NA
- 最近、ダッチワイフが良く売れてるらしいね。
店頭でも品切れ。通販でも品切れ。
- 714 :国道774号線:2006/05/31(水) 21:04:41 ID:hXV8kseg
- >>695->696
監視員は駐禁切るだけで、移動勧告の義務は無いのでは?
中に人が乗っていても後ろで切られるかも。
- 715 :国道774号線:2006/05/31(水) 21:18:39 ID:Apt66XuJ
- 最近あまりに割に合わないと思ってたから、今日で仕事辞めたよ。
明日からニートだわ…
運助ぐらい気楽な職種って他にないかね?
- 716 :国道774号線:2006/05/31(水) 21:30:36 ID:I2PJeJOo
- あ〜明日からか〜
- 717 :国道774号線:2006/05/31(水) 21:46:20 ID:z8ufI5rv
- 駅周辺とかの客待ちタクシーの方が、夜でも一番タチが悪いと思うけどなw。
アイツらは対象外なの!?
- 718 :国道774号線:2006/05/31(水) 21:51:18 ID:I2PJeJOo
- まず東京駅前のタクシー取り締まれよ糞が
- 719 :国道774号線:2006/05/31(水) 21:51:23 ID:/zb5/Q/r
- いよいよ明日駐禁大戦争の勃発だ〜
食われるか食われないか頑張るぞ〜
バイト人も手配済みなので
全然何も怖くありましぇ〜ん。
- 720 :国道774号線:2006/05/31(水) 21:53:28 ID:L3t9kNoJ
- どーなる事やら…
- 721 :国道774号線:2006/05/31(水) 22:15:57 ID:iTkP/XEQ
- >>715
ニート最高ジャン。うらやましい
- 722 :国道774号線:2006/05/31(水) 22:46:31 ID:h+JRIkCa
- 苦情や殴り込みはコチラまで!
主たる事務所の所在地 電話(連絡先)
1 千代田 麹町・丸の内・神田・万世橋 株式会社コアズ 愛知県名古屋市中区錦1-7-34 03-3291-4700
2 中央 中央・久松・築地・月島 株式会社アネシス 千代田区神田小川町3-12 03-3292-0181
3 港 愛宕・三田・高輪・麻布・赤坂・東京水上 株式会社コアズ 愛知県名古屋市中区錦1-7-34 03-3291-4700
4 品川 品川・大井・大崎・荏原 株式会社セノン 新宿区西新宿2-1-1 03-3348-7111
5 渋谷 渋谷・原宿・代々木 株式会社コアズ 愛知県名古屋市中区錦1−7-34 03-3291-4700
6 新宿 牛込・新宿・戸塚・四谷 株式会社ジェイ・エス・エス 新宿区左門町6-4 03-5919-0736
7 文京 富坂・大塚・本富士・駒込 日本不動産管理株式会社 新宿区西新宿3-20-2 03-5353-0371
8 豊島 巣鴨・池袋・目白 関東ビル管理連合協同組合 埼玉県川越市六軒町2−16-5 049-223-4035
9 台東 上野・下谷・浅草・蔵前 テイケイ株式会社 新宿区新宿5-17-17 03-3205-9011
10 深川 深川 株式会社セノン 新宿区西新宿2-1-1 03-3348-7111
11 城東 城東 財団法人東京都交通局協力会 江東区大島5-10-10 03-3646-2465
12 本所 本所 東洋興業株式会社 大阪府大阪市北区西天満5-1-9 03-5669-4466
13 向島 向島 新生ビルテクノ株式会社 台東区台東1-27-1 03-5814-0102
14 江戸川 小松川・葛西・小岩 シンテイ警備株式会社 中央区新富1-8-8 03-3551-4611
【問い合わせ先】
駐車対策課
放置駐車対策センター設立準備室
- 723 :国道774号線:2006/05/31(水) 23:27:36 ID:VnEAtaS1
- >>713
運転席にぽつんと佇むティセたん、(*'д`*)ハァハァ
- 724 :国道774号線:2006/05/31(水) 23:35:57 ID:RwcxqS2e
- >>683
パソコンやプリンタの設定や保守をする人も小丸。
- 725 :国道774号線:2006/05/31(水) 23:49:58 ID:eKhAhtmQ
- >>722
マピオンのリンクもつけないなんて不親切
- 726 :国道774号線:2006/05/31(水) 23:54:18 ID:WXOWIbSk
- イギリスじゃ、民間監視員への暴行、恐喝、傷害
が日常茶飯事らしい。公執妨害なんつっても、
やられるときはやられるよな。年内で何人が犠牲
になるか見ものだよ。どっちかというと取り締まり
で摘発される人をみるより面白い。
人けの無い所で夜中なんかやってたらかなり確立
あると思う。ニート共も通報祭りなんて騒いでられなく
なるぞ。 事件が多発すりゃ、通報者の氏名TELも
聞かれるようになる。責任転嫁の仕事だから、いざとなりゃ
誰も守ってくれないよ。仮に仕事が無くなってもこんな仕事
だけは絶対やりたくない。
- 727 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:03:57 ID:XMVOPVUM ?
- 質問ですが、デジカメで車両を撮影する部分っていうのは決まっているの?
駐車許可証フロントに置いたとしても、その部分を見えないように撮るとか、
画像を許可証がないように画像修正されたらどうなるんだろ。
- 728 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:15:13 ID:V4YS4quZ
- 中野は対象外?
- 729 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:20:09 ID:9BMuLLjM
- 民間委託ハジマタヨー
- 730 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:23:48 ID:XUwCtydO
- もっと気のきいた法律作れよ、バカ政治家
- 731 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:29:26 ID:5TNiTUUa
- いよいよ始まりますなぁー!
- 732 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:33:12 ID:C881wCRg
- >>722 あ〜ぁやちゃったね。馬鹿だな
共謀罪認可後にさらされたらアウトじゃん
取り敢えず晒し企業他に通報しとくわ
ご愁傷様
- 733 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:35:06 ID:dH9WdYwO
- >>730
負け組み乙
- 734 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:38:25 ID:ZQhAxhVA
- いよいよ東京は車が使えない、異常社会に拍車がかかったね。w
なんでもかんでも電車かよ。ダセ過ぎカワイソウな奇形都市。
実は、車で移動できる自由の大きさの程度が文明の尺度だよ。
- 735 :愛国日本:2006/06/01(木) 00:41:58 ID:wIu9hGMG
- わが国はおしまいだ
経済損失計り知れない
この法律作ったの責任は誰にある?
- 736 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:52:05 ID:fj4kC8s1
- >>733
経済が減速して今よりもっと格差が広がってアパートにも
住めないようになってから泣き言言っても遅いぞ。
こんな狭い国で、今回の悪法の影響と自分だけ無関係でいられるほど
甘くはない。
- 737 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:55:54 ID:uyDWEcvL
- このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それが
イヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信
じず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手
がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏
ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
信じる信じないは勝ってです。
- 738 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:56:14 ID:x4pw4qCE
- >>733
何で、負け組になるのか俺には理解出来ん(>_<)
- 739 :国道774号線:2006/06/01(木) 00:56:45 ID:XUwCtydO
- >>733
俺も。なんで負けなん??
- 740 :国道774号線:2006/06/01(木) 01:24:40 ID:+++IJ8kK
- >>727
後でかならずバレるからそんなことはしないと思うが。
- 741 :国道774号線:2006/06/01(木) 01:27:59 ID:svmjRsYW
- 自分の玄関の前においてもだめ?
- 742 :国道774号線:2006/06/01(木) 01:28:12 ID:h8fUHn97
- なるほど、これが売れてるわけだな。それにしても高い・・・
ttp://www.fanta-room.com/
- 743 :国道774号線:2006/06/01(木) 01:29:21 ID:svmjRsYW
- 防犯用の人形を助手席にwwwwwwwww
- 744 :国道774号線:2006/06/01(木) 01:56:51 ID:Cqy516r2
- さて、本日の全国クソ民間が巻き込まれる
事件は何件だと思う?
- 745 :国道774号線:2006/06/01(木) 02:33:18 ID:YQAM7kIC
- 中国人は大丈夫なヨカン・・・
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
- 746 :国道774号線:2006/06/01(木) 09:45:22 ID:ZiTtcjBL
- 監視員さん頑張って、犯罪者をガンガン取り締まってください。
応援してます。
- 747 :国道774号線:2006/06/01(木) 09:58:26 ID:ciim/Twd
- 誰か、捕まった奴いる?
- 748 :国道774号線:2006/06/01(木) 10:37:37 ID:Y7RY+bwF
- 初日は捕まらないでしょ
告知も多かったし
PSEと違って
- 749 :国道774号線:2006/06/01(木) 10:40:12 ID:eCX5SSRQ
- 完全に警察の自慰行為ですね
本当にありがとうございました
- 750 :国道774号線:2006/06/01(木) 10:40:46 ID:MdHJ/gcR
- >>748
告知多かったって言うけど取り締まりが変わるって事しか告知してないじゃん。
- 751 :国道774号線:2006/06/01(木) 10:54:58 ID:CmbSyMiO
-
水 清 け れ ば 魚 住 ま ず
- 752 :国道774号線:2006/06/01(木) 11:06:37 ID:m+8ENU/u
- 重点地域以外も即違反?
- 753 :国道774号線:2006/06/01(木) 11:13:46 ID:T6QrP5PX
- アメリカでは石を投げれば弁護士に当たる。
来年当たり、日本では石を投げれば駐車監視員にあたりそうだな
- 754 :国道774号線:2006/06/01(木) 11:14:27 ID:MdHJ/gcR
- >>752
即違反だろ。取締りをやりたい時にやりたいだけやれるようになってる筈。
- 755 :国道774号線:2006/06/01(木) 11:15:41 ID:0yCmdKjK
- 今日はそんなのよりも覆面と白バイの方が多かった
狙われた原付と狙う覆面パトがなんかライオンの捕食みたいでいたたまれないね
どうでもいいけど。
- 756 :浪花:2006/06/01(木) 11:17:07 ID:6v93qeMI
- 何故、郵政車輌は大丈夫なん?
- 757 :国道774号線:2006/06/01(木) 11:28:43 ID:mJuQ9Ztj
- >>756
それは国が郵政事業は公益性が高くて
民間の仕事は糞だと考えてるからでしょう。
- 758 :国道774号線:2006/06/01(木) 11:34:52 ID:J8+zFyZw
- >>752
↓の留意事項見れ
http://www.police.pref.hyogo.jp/seikatu/guideline/image/fukiai.pdf
- 759 :国道774号線:2006/06/01(木) 12:21:16 ID:Cnn2zWH9
- 郵便民営化、適用外続く、郵パック便ワンマンで済む、他の運送業者に比べ人件費安く付く、
他の運送業者に比べ運賃格安、一人勝ちウマー、民放郵便局の株大量に所有の政府もウマー
- 760 :国道774号線:2006/06/01(木) 12:22:06 ID:uwbRVlP5
- 一仕事終えてきた。
確かにすいてたなぁ。ヤマトとかみんな2人のってた。
- 761 :国道774号線:2006/06/01(木) 12:26:01 ID:MdHJ/gcR
- バイク便とかも2人乗るのかな
- 762 :国道774号線:2006/06/01(木) 12:33:11 ID:N8wd+zKO
- プレートを外して、社内に置いて見えないようにタオルでもかけといたらどうなるっすか?
- 763 :国道774号線:2006/06/01(木) 12:37:25 ID:Cnn2zWH9
- >>762それ違反だから。まぁ取り締まってるの見た事はないがw
- 764 :国道774号線:2006/06/01(木) 12:41:33 ID:L5P+4ccD
- 取り締まり業務の邪魔になるといけないので、
取り締まり業者への仕事の発注は控えるようにしよう。
取り締まり業務に専念してもらいたいしね
- 765 :国道774号線:2006/06/01(木) 12:45:02 ID:eI84fSK/
- ちょっw
毎日の記事、思いっきり佐川のトラックなんだけどwww
違反車両とは書いていないが…いやがらせだろ、これ
- 766 :国道774号線:2006/06/01(木) 12:45:08 ID:hIHH/Gh5
- http://ezweb.kobe-np.co.jp/knews/index.cgi?pg=0000042391.hdml#01 携帯の方はこのニュースみてください!皆の力でこの法律なくそう!!協力おねがいしますm(_ _)m
- 767 :国道774号線:2006/06/01(木) 12:45:34 ID:eI84fSK/
- 張り忘れた
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060601k0000e040043000c.html
- 768 :国道774号線:2006/06/01(木) 12:54:22 ID:GTnOWvsH
- 警視庁のHP、パンク?
- 769 :国道774号線:2006/06/01(木) 12:57:25 ID:ORgKETwK
- 客には悪いが、賃上げする口実になる
価格・サービス競争に歯止め掛けたいのが働き手の本音なんだが・・・
- 770 :国道774号線:2006/06/01(木) 13:16:56 ID:XAs4WSkU
- ゆうパックって宅配シェア1/10以下だからな
民間が値上げしようものならウマーだよね
まぁ値上げは無いと思うけれど
- 771 :国道774号線:2006/06/01(木) 13:59:05 ID:OSt0rS8j
- 駐車監視員の末路
イギリス
・腹を立て男性が監視員をひき殺す
・「俺ばっかり取り締まる」と監視員の家族四人を惨殺
・若者の間で監視員を襲撃することが流行。
韓国
・トラブル回避の為、女性監視員を採用したが、拉致られ暴行される
・一部の運送業者と癒着し、競争相手の運送会社ばかりに取り締まっていることが発覚
・運送会社の労働組合が監視員宅に連日抗議デモを敢行し、監視員は自殺
・「違反金前払いすれば、駐車自由」というふれこみで「違反金前払い詐欺」が流行。
・警察車両(覆パト?)を取り締まったら、公務執行妨害で逮捕される。
・報復として監視員宅に放火。家族5人が焼死。
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
- 772 :国道774号線:2006/06/01(木) 14:20:03 ID:5Op9RQ3k
- これで殺人等の被害者が出たらどう対応するのか、国の対応に期待したい。
いつも誰かが犠牲にならないとダメなんだよね。この国は。
- 773 :国道774号線:2006/06/01(木) 14:21:43 ID:CzUd076E
- 早く犠牲者第1号出ないかな〜♪
- 774 :国道774号線:2006/06/01(木) 14:22:41 ID:CUidWyD7
- 首をくくる人ならいっぱい出ると思うよ。
自殺者4万人超え近し。
- 775 :国道774号線:2006/06/01(木) 14:23:56 ID:CHqpTzT7
- >>771
どうせ監視員も末端の人間だし、刺されようが何されようが知らんよ。
俺が車で走るときに快適なら、あとはどうでもいい話。
- 776 :国道774号線:2006/06/01(木) 15:16:42 ID:M33nNg56
- 私の所属してる警備会社の社長はヤクザです。指導教官は警察です。ちなみに小さめの警備会社は殆どヤクザと警察がくんでます。その内、警備員をバカにしてたら怖い事になりますよ。まだまだ序奏です。バックには公安がいますしね。
- 777 :国道774号線:2006/06/01(木) 15:24:52 ID:DkxO4iKr
- あほらし…
バカにかぎってバックにやくざがついて居るなどとほざきやかる。
自分は無能ですと晒しているようなもんだな
- 778 :国道774号線:2006/06/01(木) 15:39:49 ID:V+cvrt2m
- >>777
無能はオマエだと思うが。
世間知らずのはなはだしい。
- 779 :国道774号線:2006/06/01(木) 15:43:27 ID:u7PW6Slo
- 警察は身内だと考えてないよ
- 780 :国道774号線:2006/06/01(木) 15:44:50 ID:EF8pYWwV
- 携帯からですまん。ポリ車も取締り対象なのか? 俺が監視員ならガセネタでポリ呼んで離れた隙にシール貼るな!
- 781 :国道774号線:2006/06/01(木) 15:52:07 ID:PgZmODk5
- とうとう捕まった。まさか初日に捕まるとは思わなかった。
ほんとにコンビニ行ってただけなのに〜!
というかたいませんか?
- 782 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:04:21 ID:iZC0vZ5Q
- おい運転手!!
公道止められないからって私道には止めんじゃねーぞ!!
特に門の前は聖門だからもし止めたら制裁が下るであろう。
- 783 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:06:27 ID:Jsqhk7en
- >>776
だから?
- 784 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:10:39 ID:hIHH/Gh5
- 776さんやくざなんかどこでもおるって〜日本の社会はやくざ作ってきたてもかごんではないから〜
- 785 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:20:40 ID:Cnn2zWH9
- 全国各地で端末故障w
- 786 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:20:49 ID:1mB8Rk2B
-
何にしろ駐車違反はバシバシ取り締まって欲しいよ
みんな歩きやがれ
- 787 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:22:00 ID:lyb/9DxL
- てか、初日に捕まるほうがどうかしてる。
格好の餌食じゃないか。
と、駐禁切りまくってる方南通りにてww
- 788 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:22:34 ID:aAgQtO9g
- >>784
「てにをは」って難しいよね
- 789 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:25:53 ID:vU2+/m4B
- 端末を故障させることってコンピューターに強い人なら可能なんですか?
- 790 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:30:31 ID:Jsqhk7en
- >>784
多分この国にやくざじゃ無い組織なんてほとんど無いで
- 791 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:32:33 ID:M+Zr7+i4
- さっき、テレビで
「明治通りの駐禁は取り締まってますが、一本入った道路に停まってる車には
一切目もくれず・・・」と言ってた。
今後、そっちにみんな停めるじゃんw
監視員って、ロボット同然だね。人型ロボット。機転がきかない。
- 792 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:33:14 ID:xWg0MGpS
- 民間に委託した費用くらいは稼いでくれないと
知らないあいだに 公務員が増えていた
他の省庁も マネしていいよん♪
- 793 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:36:11 ID:Jsqhk7en
- スパモニで
「ロケ車はどこに停めてるんですか?」
と鋭く突っ込んだやくみつるは面白かった
- 794 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:50:22 ID:M33nNg56
- あなたよ。警備員はどれ位の辛抱に耐えてきたかわかるか?こちらとしては殺したくなる程、ドライバーの横暴には、耐えてきた。もし、俺が君を半殺しにしたら、殺人未遂か傷害罪になるだろう。おまえ、ヤクザ、警察、右翼、公安の恐さを知らないだろう。もう一度、返事下され。
- 795 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:57:07 ID:Jsqhk7en
- >>794
貴様いい加減にせえや!俺の会社もバックにややこしいもんおるけど
いちいち2chで書かへんわ。
貴様のとこに何ついてるんか知らんけど、いちいち2chでそんなこと
書くなや。
- 796 :国道774号線:2006/06/01(木) 17:57:45 ID:M+Zr7+i4
- 経済の流れをにぶらせる、究極の愚策だわ。
日本はマジで沈没する。
- 797 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:00:45 ID:Jsqhk7en
- >>794
それと貴様に言うといたるわ。
やくざよりもっと怖いもんもおる。
家も財産も全部取られてどこ逝ったかわからん奴もおるねんぞ。
- 798 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:01:29 ID:8Oh4Mfo8
- とりあえず、重点路線は路地に入ればなんとやらみたいだな。
地区は知らんよ。まあ、ダメっぽいが。
- 799 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:03:15 ID:M33nNg56
- ついでに君よ!お前の言う通り、バックが支えさ!交通誘導警備員がプレートNo.と車種を控えてるのはご存じだろうか?われみたいな奴を殺したいからじゃよ。!貴様らが脅すのも勝手、君らの家族を殺すのも勝手じゃん。この世を捨ててるからのお!まぁ〜気いつけや
- 800 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:04:48 ID:Jsqhk7en
- だから捨ててんのは貴様だけちゃう言うねん
ほんまに怖いもんも知らん癖に
貴様こそ気いつけや
- 801 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:08:15 ID:1u4UV7V0
- 都内主要道路の走りやすさったらないぜ!
今まで路駐がガンだったことがあぶり出されて気分爽快だ。
- 802 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:08:59 ID:55fWdlCa
- 取り締まりマンセー
車線変更せずとも左車線を走っていられる気楽さはヤミツキになりそう
- 803 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:11:35 ID:Ig34EsQI
- 昨日で運転手辞めた俺は勝ち組。
他業種に行くから、関係ないし道空いて嬉しい(・∀・)
- 804 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:14:30 ID:M33nNg56
- アホかや!ウチらの会社は生活保護者や少年院帰り、住所不定ばかりや!だから、ヤクザには恩義があるんじゃ。ただ、精神病院に出入りする奴にはバックも困ってる状況や!
- 805 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:15:35 ID:Jsqhk7en
- だから何?素人相手に2chで脅して何が楽しい?
- 806 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:16:24 ID:Cnn2zWH9
- 行政大執行がイッチャン怖いな。
郵政公社はもうすぐ民営化。でも、今回のコレの取り締まり対象から外れている。集配車はアーケード街走れるし、
郵便バイクもアーケード街走れるし、歩道さえ…。民営化するんだし、特権いらねーんじゃねーの。
- 807 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:17:14 ID:tJDNPh3J
- まだまだ甘い
もっと徹底的にやるべき
- 808 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:18:50 ID:WSMfQE5Y
- >>807
車もってないか
内気で気の弱い法律厳守のいいこちゃんの典型的な意見www
- 809 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:22:12 ID:7zm7Fjc6
- >>808
車持っているならなおさら違法駐車はいけないことくらいわかるでしょ?
車持ってるってことは免許持ってるんだから
違法駐車がいけないことだって教習所で習わなかった?
習わなかったのなら免許返上してもう一度教習所へGO!(^^)
- 810 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:23:50 ID:Nt1JNrpG
- バイクの特権が無くなった・・・
- 811 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:24:14 ID:gpsH/17m
- 駐車監視員になりたいな、そしたら、一般車や配送車は無視して
無造作に停めている議員や警察、諸官庁の幹部公用車や捜査中の
覆面、など見つけて厳しく取り締まりたいね、それで文句つけ
てきたら、おまいらが作った法律だろ文句あるかと罵りたい、
- 812 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:24:45 ID:M33nNg56
- 800よ。大阪のどこに住んでるがなや?関西言うたら、左翼しか浮かばんわ。戦闘能力あるがかや。全国一弱かった軍隊、及び軍律、大阪人に舐められたら、皆、ダメや!
- 813 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:24:46 ID:WSMfQE5Y
- >>809はトレイ行きたくなっても車で脱糞するそうです
~ξヾ( ^-x-^)ブリブリ
- 814 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:26:06 ID:Jsqhk7en
- >>812
こんなとこでする話じゃ無いと何べん言えばわかる?
- 815 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:35:20 ID:SQLqeXe1
- トラックで仕事してる人は黙認すべきだと思うけどねえ
俺のところは、仕事中に発生した罰金は企業が払うから
俺は何も痛くない
ただな、時間のロスになる方が痛い
こちとら一分一秒無駄にできねーんだよw暇人な警察とちげーんだよバーカ
罰金なんてどうでもいいが、仕事の邪魔をするな暇人ども
- 816 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:37:14 ID:SQLqeXe1
- まぁ一秒たりとも無駄にできない現場状況を作ってる企業にも問題あるがなw
- 817 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:37:28 ID:M33nNg56
- 君も同感してるから辞める。確かに商売の将来性が無くなるもんね。ゴメンね。失礼しました
o(_ _*)o
- 818 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:39:33 ID:/J/6xv1g
- で、捕まった奴いるの?
- 819 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:42:19 ID:SQLqeXe1
- 長距離ドライバー終わったなw
- 820 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:43:54 ID:Jsqhk7en
- >>817
俺も貴様とか言ってごめん。
偉そうなこと言ったけどまだまだ何も分かって無いし。
- 821 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:50:04 ID:gANwKh9/
- 家の前の道路に停めてたら駐車違反?
- 822 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:54:30 ID:TfakkREW
- ↑違反区域なら違反としか言えん。
- 823 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:55:29 ID:oqsAq5Rw
- 宅配やちょっとした納品は何とかなるかもしれんが、引越し業者はこれからどうすんだ?
- 824 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:55:36 ID:EkjNYVhd
- 駐車違反だけじゃなくて悪質な違反も民間で取締りが出来ればいいのにね。
昼は大型バイクと四輪車で、そうすれば俺の活躍の場もできるかも。
- 825 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:56:21 ID:Cnn2zWH9
- >>821はい、駐車違反です。シャッターなり門なりを開けて、速やかに車庫入れしましょう。
- 826 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:56:22 ID:EkjNYVhd
- 昼は→削除
- 827 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:56:38 ID:pThTVKdu
- なんで山口県は除外なの?
日本一ド田舎だから違法駐車0なの?
それとも893が多いから?
- 828 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:57:11 ID:TfakkREW
- この法律の例外はあるの?
- 829 :国道774号線:2006/06/01(木) 18:57:36 ID:M33nNg56
- 817さんご注意ありがとうございます(^-^)これは機密上、話したら大変な事になりますものね。ご指摘ありがとうございました。失礼しましました。
- 830 :国道774号線:2006/06/01(木) 19:06:18 ID:gANwKh9/
- >>825さん、どうもです。
実は近所で迷惑な家がありまして、
その車のせいで、うちの車が停めにくく困ってます。
- 831 :国道774号線:2006/06/01(木) 19:08:13 ID:561p7Gnc
- 商用車とかは、駐禁除外の表彰の交付基準をゆるめる代わりに、
30分とか1時間以内とかに、できないのかな。
- 832 :国道774号線:2006/06/01(木) 19:09:10 ID:SQLqeXe1
- >>824
重点区域外ではまず捕まらないんじゃないかな
緑の服着た基地外が巡回してる区域外では安心していいかもしれん
- 833 :国道774号線:2006/06/01(木) 19:13:02 ID:1mlrT+f/
- これ本当に運送関係の人は気の毒だと思う
対策もテレビにでてたようにすぐ戻りますカード置くしかないのもなぁ
頑張れとかしかいいようがない・・・
まじ政府のいじめだよな
- 834 :国道774号線:2006/06/01(木) 19:19:26 ID:pThTVKdu
- 郵便車両は除外のようだ。
まさに政府の民間イジメのなにものでもない罠
小泉のやりそうなことだ
- 835 :国道774号線:2006/06/01(木) 19:19:36 ID:qd5SzaMB
- >>815
違反点数はどうするの?
- 836 :国道774号線:2006/06/01(木) 19:50:45 ID:Cnn2zWH9
- >>823引越し屋は占有許可取るって。それか道路使用許可を。
>>833効力あるか不明だけどね。明日もビクビクもんだよ…
- 837 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:01:41 ID:S9NdwT5g
- >>830
自分の車
自分の家の前でも公道は駐車違反になりますよ。
私道は除外
速やかに車庫に入れましょう。
- 838 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:09:45 ID:nIM5skYf
- 今回の法律、納得できん部分が多すぎる!!
警備員のやつが『法律で決められたことですから、守っていただかないと・・』
って、法律で決められたこと〜?はぁ〜?
ほんなら何でもかんでも無茶苦茶な法律を作ればそれを守らんといけんのかい?
運送屋は好きで路駐しとんじゃねーわ。
っていうか運送屋はもっと大掛かりなデモのような反論すべきでしょ?
- 839 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:14:44 ID:hIHH/Gh5
- デモしたい。どないして、人集めたらいいんか。判らない!
- 840 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:18:46 ID:s94iwAVA
- これからはこれでいきましょう。
・肯定派はコンビニ商品2割増
・肯定派はゴミ出しをゴミの種別関係無しにすべて有料(ゴミ収集車も取り締まり対象のため)
- 841 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:19:51 ID:cDBA56Ml
- 幹線沿いのラーメンややってます。
ほとんどは車のお客さんでした。
今日は、以前の日の売り上げ半分以下でした。
もうやっていけなさそうです。正月・お盆以外無休でがんばってやってきた
つもりだったんですが、おわりです。
- 842 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:25:58 ID:W/uDTxI5
- さようなら。
どの道、人通りに任せた店は今後淘汰されて行くよ。
個人商店か知らんけど無休で頑張るなんて末期状態。
まあ、このようなDQNの巣食う店はガンガン潰れて元から絶ってイケたら最高だよね。
と釣られて見た。
- 843 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:26:10 ID:M+Zr7+i4
- ピーク過ぎてるから、目立たないけど、
引越し業者、やってられないね。これじゃ。
- 844 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:27:09 ID:e0bpmnEf
- ラジオでもやってたけど、駐禁架空請求サギにはきをつけましょう。
- 845 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:28:48 ID:tYrTpARV
- 引越は深夜にやるしかないね
- 846 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:31:23 ID:s94iwAVA
- >>845
夜逃げと区別付かなくなるな(w
- 847 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:36:00 ID:ZiTtcjBL
- >>833
道路の不法占拠が認められるなら、
ラーメン屋の屋台もタコ焼き屋も
ホームレスも勝手に道路で営業や
生活していいって事になるな。
不法占拠運送屋はホームレスと同じ。
- 848 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:36:06 ID:C881wCRg
- いゃ〜実に爽快だ
- 849 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:37:42 ID:ZiTtcjBL
- 運送屋はもっと頭使ってさ、
深夜や早朝に荷受けしてもらうとか
考えろよ。
未だに何処でもいつでもハザード点ければ
停められると思っている馬鹿運転手大杉。
- 850 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:39:20 ID:ZiTtcjBL
- 違法駐車がどれだけ迷惑か運送屋に分からせる為に
運送屋の営業所の前に車を停めよう。
- 851 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:39:32 ID:xp5AZ0th
- 肯定派は家の前に配送車用の駐車場を設けろよ。
あらゆる消費行為をすべて自分でまかなえ。
でなければ正当な価格転嫁を認めろ。
- 852 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:40:41 ID:s94iwAVA
- たぶん、最終的には
ヤマト・佐川・日通→個々の契約運賃値上げ
福山・西濃およびそれ以下の運送業者→SDの給料減額 or 罰金はSDの自腹(契約運賃はそのまま)
になると思われ。
>>849
結局、そうなるとSDの給料を上げなくてはならなくなるからコストがかかるという面では一緒。
実際、佐川のナイト便の配達の歩合(給料)は、ナイト便以外の歩合よりも高い。
- 853 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:42:46 ID:sDFoANyp
- >>850
勝手に停めればいいじゃん
ホレホレやってみろ!
- 854 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:42:54 ID:ZiTtcjBL
- 池沼運送屋が、いやぁ〜商売でやってるんだから...
って馬鹿爆発の発言TVでしてたけど、
ラーメン屋の屋台も商売でやってんなら
道路で営業していいのかよ。
商売ならいいなら、運送屋の営業所の
真ん前でラーメン屋の屋台やっても文句言わない訳だな。
と、問いたい。
- 855 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:43:53 ID:kVFnBczR
- で、結局、今日切符切られた奴は居るのか?
- 856 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:44:40 ID:S9NdwT5g
- 駐車監視員
近い内に事件に巻き込まれる可能性間違いなし。
もっとも危険な危ない職業
- 857 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:46:05 ID:ZiTtcjBL
- もともと、モラルとか知性とか運送屋に求めるのが
間違いなのは、普段運転して、奴等の運転見ればわかる。
そういう馬鹿どもには国家権力でもって押さえつけないと
未来永劫違法駐車対策なんてする訳が無い。
ディーゼル規制のときも会社潰れるとか騒いで、ごねてた
馬鹿池沼産業だからな。
- 858 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:49:29 ID:s94iwAVA
- 運送業界なくなると、量販店にもデパートにもコンビニにも商品が並ばなくなるんだが、
ここのニートはそういう一般常識を知らないな(w
ものを売ってる店は全部なくなる。
- 859 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:51:30 ID:meAYxCMl
- http://www.nikkei-service.co.jp/index02.html
警察の犬企業
- 860 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:51:58 ID:ZiTtcjBL
- >>858
違法駐車対策で運送業界がなくなるとか、
全く論理的帰結がおかしい馬鹿な事いつまでも言ってんなよ。
排ガス浄化装置点けると会社が潰れるとか言ってた時とおなじ。
アホじゃネェの。
バカ丸出し。
- 861 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:55:27 ID:W/uDTxI5
- デパートとかには荷受できる場所があるから無問題
- 862 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:56:32 ID:s94iwAVA
- >>860
「なくなる」なんて言ってないし。
「なくなれば」という話をしただけ。
たぶん、対策は>>852に書いた通りになるだろう。
契約運賃の値上げだけで対応できなければ、正規運賃も上げてくるだろうね。
まあ、そうなればオークチョンとかで生活してるニートも困るだろうねwwwwwwwwww
- 863 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:56:45 ID:meAYxCMl
- http://www.nikkei-service.co.jp/index02.html
警察の犬企業
- 864 :国道774号線:2006/06/01(木) 20:57:54 ID:meAYxCMl
- http://www.nikkei-service.co.jp/index02.html
警察の犬企業
- 865 :国道774号線:2006/06/01(木) 21:03:10 ID:KajMT9cv
- 運送系の会社全てがボイコットすれば良い。そしたら858の言う通り食品からなにから全て流通しなくり困るのは困るのはもちろん警察も含む国民全員。改善せざるを得ない状況を作らないと上の成すがままに‥
- 866 :国道774号線:2006/06/01(木) 21:05:24 ID:+WIyqhy9
- ちょい質問します。
貨物の荷卸し「5分以内なら」という特例も今回の改正で、あぼーんでつか?
- 867 :国道774号線:2006/06/01(木) 21:08:40 ID:cDBA56Ml
- ますます郊外の駐車場が無料のショッピングセンターに人が集まり、
駅前シャッター通りは全国に急増する。
そして文化が失われていく。
- 868 :国道774号線:2006/06/01(木) 21:17:08 ID:jezT4N13
- もともと、モラルとか知性とか運送屋に求めるのが
間違いなのは、普段運転して、奴等の運転見ればわかる。
返事〜あああ〜そうかい 俺たちは痛めつけられてる!
だから 俺たち 過労運転 いつでも 追突炎上してやる!
家族5人ぐらい 焼死!いいね!せいぜい
気をつけな!857のバ〜カめ!
- 869 :国道774号線:2006/06/01(木) 21:26:33 ID:cDBA56Ml
- そもそも路上駐車を減らしたいのなら、無料の駐車場をつくればいい。
1時間1,000円の駐車場とかが平気であるから路駐が増えるんであって、
誰もいつ傷つけられる路上に止めたいわけではない。
- 870 :国道774号線:2006/06/01(木) 21:30:32 ID:meXRUqZo
- 例外
郵便物の集配車については、公益性などに配慮して駐車や進入禁止などの規制から除外することが、各都道府県の道路交通規則などで定められている。
宅配便と競合する小包の「ゆうパック」も郵便法30条で郵便物と規定されていることから、ゆうパックを配達中の駐車も違反にはならない。
- 871 :国道774号線:2006/06/01(木) 21:35:22 ID:XwkMQiLj
- 今日ラーメン屋に監視員が三人で飯くってたんだが話の内容が〜地区のノルマが150台とかぬかしてたぞ?やっぱノルマあるんじゃね?とらなきゃ圧力でやめさせられるとか
- 872 :国道774号線:2006/06/01(木) 21:39:14 ID:Cnn2zWH9
- >>870毎日配達に行っている居酒屋のママにその事を話したら、「不公平だね、もうすぐ民営化されても優遇されるのかね」
と、きかれたので
「たぶん特権階級だから除外される」と答えた。
- 873 :国道774号線:2006/06/01(木) 21:41:07 ID:WnwfdwJp
- 「道路は車庫や駐車場ではない」これって一見すると正論だが・・・
正論に見える理屈ほど危ないものはない。
全てのドライバーが、全ての訪問先に駐車場を確保するのは無理だ。
全ての家や店舗が、全ての来客用に駐車場を確保するのは無理だ。
古来から往来とは、各々の事情で一時的な利用は認められてきている。
あえて言おう!
「道路は車庫ではなくとも、本来は一時的な駐車場ではあるべきだ!」
- 874 :国道774号線:2006/06/01(木) 21:45:29 ID:LgiY+DzN
- 生まれてはじめて893の大暴れを期待する俺w
- 875 :国道774号線:2006/06/01(木) 21:58:42 ID:78dVIOXc
- 都内には30分まで無料のコインパーキング(高さ制限なし)があるみたいだね。
- 876 :駐車禁止:2006/06/01(木) 22:05:32 ID:osbU+5lw
- みどり虫が、蠢きでてきた。ウゼー
- 877 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:05:43 ID:78dVIOXc
- 運送屋も中小は消えて、大手の独占になるね。
- 878 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:09:50 ID:ZQhAxhVA
- せっかく民間がやるんだから各種サービスを充実させてほしい。
・一回の違反ごとにポイント溜まるサービス
・10回違反で一回サービス
・違反金前払い割引サービス
・違反金の銀行自動引き落としサービス
・クレジットカード支払い
など
- 879 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:10:01 ID:clozzJor
- 山陽新聞が岡山県警にインタビューしてたんですが、
「荷物の積み下ろしの為の5分以内の駐車は構いません」と明言してた。
明日の街中の配達で緑服見かけたらいろいろ試してみます。
- 880 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:13:01 ID:s94iwAVA
- >>877
一番やばいのは中小じゃなくて、ヤマトじゃない?
他の運送会社は個人宅配の配達は庸車(下請け)のため、罰金とかは全部庸車の自腹に出来る。
実際、今でも、庸車がやってしまった荷物事故(紛失とか破損)は、庸車の自腹になっている。
が、ヤマトは庸車を使わないので、モロにコストに跳ね返る。
さすがに、「罰金はSDの自腹です」なんてできないだろうしな、ヤマトの場合。
これが中小運送業者の場合はそれでも通るのだが。
- 881 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:20:44 ID:SS5GHr6D
- 駐車違反はする奴らは、結局「公共の福祉」ってことが理解できないんだよ。
一言で言えば「自分さえよけりゃいい!」ってこと。
日本は法治国家なんだから悪法でも従え!!!
- 882 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:25:17 ID:SS5GHr6D
- 配送で駐車したかったら、駐車場に停めればいいだけじゃん!!
- 883 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:33:46 ID:4pqI+ZsQ
- 今日、配達先で、荷降ろしの立ち会いを求めたら、拒否られたw
- 884 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:33:53 ID:ZTeK1Eq9
- それが出来れば誰も苦労しない。
- 885 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:34:27 ID:qiMKCCyQ
- 運送業界、いまこそストライキしましょう!
困るのは消費者の皆さんですから。
もしくは値上げ。
だってトラック、パーキングにはいらないし。
二人で配達なら運賃倍でしょ。
荷物って重いんだよ。台車で行けとか簡単にいわないでね。
引越しもそうだけど、台車で運ぶ距離が長ければ値上げあたりまえ。
道路って思ってるよりデコボコ、段差いっぱいあるんですよ。
30kgの荷物、台車なしで100m10往復してみてください。
店のすぐそばに駐車したくなるから。
それとも繁華街のどまん中でフォークリフトOKにしますかw
- 886 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:36:18 ID:RlvljLtw
- >>883
で、どうしたの?
そんなの持ち返っちゃえよ〜!
- 887 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:38:16 ID:SS5GHr6D
- じゃあ、配送業やめちゃえばいいじゃん。
法律を犯してまですること無いよ。
- 888 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:40:02 ID:4pqI+ZsQ
- >>886 もちろん持ち帰りましたよ
で、自社倉庫で保管です(有料)
明日、朝一番にお客さんが、引取りに来るらしい
- 889 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:45:13 ID:gVmbU0Dl
- >>885
同意です。
この法律は放置車両を取り締まることがメインなんだから乗用車を
取り締まってトラックは勘弁しろと言いたい。
だったら荷受側もちゃんと荷受場を設けるとかしろと言いたい。
- 890 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:45:30 ID:RlvljLtw
- >>888
GJ!w
- 891 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:45:45 ID:s94iwAVA
- >>885
なかなか足並みがそろわんので、ストライキもできんでしょう。
「コストはSDの給料から引くか、罰金はSDの自腹にすればいいや」なんて思ってるバカ運送会社のバカ経営者がいる限りは(w
- 892 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:49:56 ID:7O9uI/8W
- >>887お前は、今の仕事辞めればいいじゃんと言われて、簡単に辞めれるのか?
馬鹿。
- 893 :国道774号線:2006/06/01(木) 22:53:49 ID:qiMKCCyQ
- >891
そうだよねー、運送業界ってつながり薄いしねw
仕事くれってTELのみのコミュニケーションw
俺はSDじゃないからまだいいけど、
SDはコミュニケーションでセールスするのに。
駐車場ないトコではセールスできないねw
- 894 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:01:44 ID:SS5GHr6D
- >>892 へ
だ か ら 、
自分の事(自分の会社の事)しか考えていなんだよ。
路駐したらほかの人の迷惑になるのが理解できないんだよね。
駐車場に停めればいいんだよ。駐車場が無いんだったら停めなきゃいいんだよ。
「仕事だから」って、法律犯してもいいのかよ。
法律なんだから従えよ!!!
- 895 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:08:18 ID:78dVIOXc
- NEWS23観てたら佐川と西濃取り締まってたよ!
駐車と停車の区別もつかないの??
- 896 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:10:12 ID:qiMKCCyQ
- >894さんへ
一度働いてからものいってね。
法律を100%守っている会社なんてないです。
断言できます。
もしくは100%法律を守っている人間なんて
ほとんどいません。(なかにはいるかも)
社会にでてから、意見を述べましょう。
言ってる事は正しいんだけどね。
そうありたいよ、ホント
- 897 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:11:32 ID:7O9uI/8W
- >>994
だったら、お年寄りの介護車はどーすんだ?
家の中まで連れて行って、ベッドに寝かせてたりしてたら、5分なんかで出来る訳ないだろ。
やむを得ず路駐しなくちゃいけないのはトラックだけじゃないんだよ。
お前仕事した事あんのか?
- 898 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:11:56 ID:s94iwAVA
- 肯定派はこれが原因で正規運賃が上がったりしたらその時もやっぱり文句言うくせに(w
マジで正規運賃上げちゃえよ。
- 899 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:15:08 ID:YdU6SayR
- なんか重点地域とかあるみたいだが
実はそれはフェイクで、朝起きたら家の前にとめといた原付とか全部に
シール貼られてたりしてたら笑うな
- 900 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:15:44 ID:LINZXdh9
- トラック使わずにヘリ使え
そして空中から荷物を落として配るんだ
- 901 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:16:30 ID:7O9uI/8W
- 994じゃなかった
>>894だった。
- 902 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:19:49 ID:LINZXdh9
- >>897
お年寄りが立ち寄る場所は
大体ハリアフリーが整っているので
障害者用の駐車スペースが必ずあるので安心です。
まあそういうところにアホが止めるから
介護車や障害者が困ってる。
- 903 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:20:55 ID:Cnn2zWH9
- >>885そうそう。凸凹している道路をかなりの距離、台車で進めません。
道路の小さな穴とか、道路とマンホールの段差に当たってビールケース倒れて割れた事あるよ。
まぁ高級ウイスキー、高級ブランデー、ドンペリなんかじゃなくて良かったが。自腹だからね、割ると…。
取引先に、たまには飲みに来て下さいと云われるが、絶対行かない。納品価格知ってるとね、嫌なのよ。
- 904 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:24:08 ID:rwnYKGtM
- >>899
今ぐらいの時間から集合住宅の周辺で取り締まれば効果があるな。
委託にジジイ共は夜働け (゚∀゚)
- 905 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:29:15 ID:Cnn2zWH9
- >>897アンカーミスってるよー。994じゃなくて>>894だよね。
- 906 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:31:38 ID:Cnn2zWH9
- >>902その介護が必要な老人宅に駐車場があるとは限らんだろーと
- 907 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:33:23 ID:qiMKCCyQ
- >903さん
885ですが、経験者はいう事がちがうねw
俺も段差で台車あがんなくて、ヤマトに手伝ってもらった事あるw
あと、走って台車押してたら凹凸ではまって
交差点のド真ん中で、荷物ドガシャーンw
- 908 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:34:50 ID:ZiTtcjBL
- 台車もまともに使えねぇで、よく運送屋やってられんなw
- 909 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:36:47 ID:qiMKCCyQ
- >908
いやいや、経験ですよw
- 910 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:39:35 ID:clozzJor
- ガタガタでしかも傾いてる路面で台車にたくさん荷物積んで運ぶのは
なかなか骨が折れますよ。
- 911 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:48:54 ID:Cnn2zWH9
- >>908台車に乗せれるだけ大瓶ビールケースとかASDの縦長19g樽とか1升瓶の入ったPケース積んで道路を押してみ。
道路は傾いてるし、凸凹してるし…。
エレベーターとホールの小さな段差も怖いんだぜ。ドン→ガッシャーーン→(x_x;)
- 912 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:49:31 ID:HMyrTl2l
- 横に乗ってるだけで一日6,000〜8,000てニュースで見たな。
預金が1千万あればやりたいな、横乗ってパソ見ながらデイトレw
儲かった日はドライバーにチップ、ドライバーも文句いわないだろ?
- 913 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:50:22 ID:pIK+XkQS
- >>902
ついでに「車いすマーク」も取り締まって欲しいですね。
都合のイイ時だけ障害者のフリをする卑怯者ども
- 914 :国道774号線:2006/06/01(木) 23:52:25 ID:Cnn2zWH9
- >>912えーと、一日8000円は俺より給料いいやね。orz
- 915 :国道774号線:2006/06/02(金) 00:17:51 ID:u/PWCZ6q
- >>913
車イスマークこれからは売れるね。今日一番むかついたのは、重点地域
で堂々と路駐してもシールも何も着いていない○外ナンバー。あれこそ
まさに特権階級なんだなと思ったよ。
- 916 :国道774号線:2006/06/02(金) 00:27:01 ID:gpRR8mB7
- 愚策。その一言。
今は関係ない顔してられるだろうが、
めぐりめぐって、いずれ自分の首を絞めることになる。
平和ボケしたボンクラ政治家たち。
- 917 :国道774号線:2006/06/02(金) 00:45:45 ID:ox6FLcaY
- 今日の様子を見ると、全然生ぬるいな、取締。
現に路駐は多少減ったものの、運転手が乗った状態の路駐が
大量に残っていて、渋滞解消にはほど遠い。
しかも、配送トラックとかで運転手がいないものも結構あって、
全然チケット切られてない。
それじゃあ、ちゃんとパーキングに入れたトラックの人が可哀想。
違法駐車をしたらほぼ確実にチケットを切られるという状態(アメリカではそういう状態)
を形成することが、違法駐車への抑止力としては重要で、
「運が悪いとチケットを切られる」というのでは抑止力にならない。
今までと五十歩百歩。
また、国際競争力という意味でも、海外のクーリエ会社は
そういう厳しい取締の中で闘っている。日本の宅配業者が
ぬるま湯の駐禁に安住するのは、ある意味公平な競争とは言えない。
もっと徹底的に取締を強化すべきだと思った初日であった。
- 918 :国道774号線:2006/06/02(金) 00:48:19 ID:257WQUOt
- その内この制度廃止
何か変
官庁関係は甘く
一般国民は駄目
何回国民を馬鹿にするのか
年金問題何もかも
この国ある国と戦争でも始めないと治らん!!!!!
- 919 :国道774号線:2006/06/02(金) 00:52:01 ID:5s7z7ZFr
- 選挙の投票に行かないからだよ
- 920 :国道774号線:2006/06/02(金) 01:02:15 ID:gpRR8mB7
- 自民党に投票したからだよ
- 921 :国道774号線:2006/06/02(金) 01:03:17 ID:257WQUOt
- >>919
まったくその通り
でもちゃんと行って来ましたのでご安心を
ただある政治家さんイマイチなんだな(泣)
- 922 :国道774号線:2006/06/02(金) 01:15:31 ID:QKay5CCG
- 点数って引かれるの?
- 923 :国道774号線:2006/06/02(金) 01:40:28 ID:KPh5cU3Q
- 900 名前:国道774号線 投稿日:2006/06/01(木) 23:15:44 ID:LINZXdh9
トラック使わずにヘリ使え
そして空中から荷物を落として配るんだ
- 924 :国道774号線:2006/06/02(金) 02:28:31 ID:i4y+oMjV
- ちゃんと取締りしろよ!
文句言ってるプロ市民や893に負けるな!
- 925 :国道774号線:2006/06/02(金) 03:25:18 ID:DtVHP0Fw
- そんなもんだろう。
いつも中途半端
- 926 :国道774号線:2006/06/02(金) 04:40:26 ID:zvlmyDLq
- 折れ駐車場勤務だけどこの改正はムカつくわ!
単価の低い小銭の客(100とか200とか)異常に増えて忙しくてて手間かかるのに
儲からん!なぜかロングの太い客は減るし
- 927 :国道774号線:2006/06/02(金) 05:04:31 ID:uf7jfaWA
- 僕は冷蔵庫(小型の50sほどの)や29インチブラウン管テレビもチャリで運びましたよ
- 928 :国道774号線:2006/06/02(金) 06:09:24 ID:iSjTdQxS
- 業務車両も自家用も関係ない、ガンガン取り締まってくれ。
大手でさえ交差点付近とか、モロ邪魔になるところで今まで無法状態だったんだから
いい気味だ。
こんな制度が開始されたのも、コイツらのせいだ。
いままできちんと駐車場や、邪魔にならないところで止めていた普通の運転者まで
トバッチり受けてんだよ!!
- 929 :国道774号線:2006/06/02(金) 06:27:54 ID:DtVHP0Fw
- なんで駐車場にとめていたやつがとばっちりを受けるんだ?
- 930 :国道774号線:2006/06/02(金) 06:34:46 ID:YN+zsoq3
- >>922
引かれない、足されるだけ。
- 931 :国道774号線:2006/06/02(金) 06:55:20 ID:iSjTdQxS
- >>929
コイン駐車場が6月から混むじゃんか。
- 932 :sage:2006/06/02(金) 07:00:37 ID:vslzNfV+
- コインパークが値段を大幅に一斉値上げしたら・・・
ガクガクブルブル
- 933 :国道774号線:2006/06/02(金) 07:07:41 ID:onTCzR2j
- 集配車の荷物の積み下ろしのための5分以内駐車は全然おkらしいよ。
警察の交通課が言ったんだから間違いないだろ。
まあ民間委託業者にその認識があるのかは知らないけど。
- 934 :国道774号線:2006/06/02(金) 07:37:16 ID:3i3WJ/or
- >>926
つうか、オマイさんを首にして機械導入するように、
社長に言ったらいいよ。
- 935 :国道774号線:2006/06/02(金) 07:43:25 ID:3i3WJ/or
- >>933
五分以内でも車両を離れると放置駐車
- 936 :国道774号線:2006/06/02(金) 07:50:21 ID:UxUESFlv
- 893から逃げてやんの
- 937 :国道774号線:2006/06/02(金) 07:54:41 ID:3i3WJ/or
- 運送屋の対策は...
助手を雇う、これも違法駐車で対警察官の取り締まりには対応できないが、民間監視員対策にはなる。
早朝深夜、または民間監視員の活動時間外に集配する。これも対警察官の取り締まりには対応できない。
荷受けにトラックまで来てもらう。時間と場所を指定してジャストタイミングで来てもらって五分以内に仕事を終える必要あり。
コインパーキング使う。2トントラックは入れない可能性があるので、軽自動車に変える必要があるかも。
ヤマトみたいに小さな集配施設を作りそこから台車等の人力で運ぶ。大手しか無理。
廃業または転職する。
- 938 :国道774号線:2006/06/02(金) 07:59:04 ID:AW54tDi/
- トラック乗りに、ザマアミロみたいな事言ってるけど、お前らの車もやられるんだよ。
- 939 :国道774号線:2006/06/02(金) 08:06:27 ID:NFc5S5Fu
- 実際 捕まってるのは セールスや工事屋が多かったな
運送屋などトラ糊は 早くから大騒ぎしてたけど
営業マンなんか 変にホワイトカラー意識があって、今回の取り締まり強化が
無縁のように思ってたんとちゃうけ?
- 940 :国道774号線:2006/06/02(金) 08:08:13 ID:4UqfzYfY
- 今はまだ始まったばかりで路駐は激減したけど、どんな感じで取締りして、捕まるまでに何分かかるかとか判ってくればまた路駐も増えるんじゃね?
- 941 :国道774号線:2006/06/02(金) 08:18:06 ID:NByt1WBC
- 民間監視員の売り上げ歩合制の導入キボンヌ°
- 942 :国道774号線:2006/06/02(金) 08:19:19 ID:NFc5S5Fu
- なんか中途半端な気がするなぁ
取締も徹底するかわり、駐車場や荷捌場も整備され
ツーマンや台車など、コスト上昇分も運賃に添加されて
適正運賃となれば、運送屋も潤い、労働条件も改善されるだろうけど
結局、駐禁にビクビクしながら 厳しい仕事が続くだけか?
- 943 :国道774号線:2006/06/02(金) 08:31:14 ID:WqKd3N1m
- みんなで違法駐車見つけたら110番してパンクしたりしないのかな〜?昨日は街をブラブラしてたら通報する人がたくさんいたよ〜
- 944 :国道774号線:2006/06/02(金) 08:36:39 ID:8HLTP6fd
- とりあえず俺は徹底的に煽る
歩いている時に見かけただけでな
ついていって氏ねなり煽るのって
法に触れてないだろw
徹底的に煽ってやるw
- 945 :国道774号線:2006/06/02(金) 08:38:12 ID:7khRT6VB
- 駐車と停車の線引きがあいまいだから、ハザードだして乗ってる車は逃がしてしまう。
客待ち、介護、送迎、携帯通話、飲食その他、公務以外は1秒で取り締まるべき。
業者さんは、その分サービス料のせていいと思うな。ぼくは20年以上パーキングない所には停めた事ないよ。
- 946 :国道774号線:2006/06/02(金) 08:39:10 ID:8HLTP6fd
- 「おいおい国家の犬共お前らって生きてる資格ねえだろ、さっさと死ねよ。
クズヤロウがw」って行くとこついていき、
徹底的に侮辱する。
言論の自由だ
なんら公務執行妨害はしていないw
- 947 :国道774号線:2006/06/02(金) 08:44:13 ID:TNIy2gL8
- ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi38050.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi38051.jpg.html
今日(6月2日)朝日新聞東京本社版社会面より
これってどういうこと? 初日から見逃し??
- 948 :国道774号線:2006/06/02(金) 08:45:57 ID:DtVHP0Fw
- 侮辱罪とかないのか?
- 949 :国道774号線:2006/06/02(金) 08:54:57 ID:mQSL2nSR
- >>946
違うことに労力使えよ
- 950 :国道774号線:2006/06/02(金) 09:12:04 ID:KgH3H+GH
- >>945それが中々出来ないから>繁華街の飲食店に対して。
周年するから協賛しろ!グラス割れたから・ジョッキ割れたから・アイスペール割れたからxx個(無料で)持ってこい。
とか言ってくる奴らが多いから。
- 951 :国道774号線:2006/06/02(金) 09:17:46 ID:rijN/yCr
- ★ お ○ ん こ ★
- 952 :国道774号線:2006/06/02(金) 09:20:23 ID:7khRT6VB
- 文句があるなら法案通る前に言えばいいのに、施行されてからブーたれてもね。
日本から脱出するという方法もありますよ。
- 953 :国道774号線:2006/06/02(金) 09:28:26 ID:DIyURMgr
- テレビでよくやってる銀座の夜の駐禁が激減したというニュース
あれは間違いで、正しくは銀座の夜のお客さんが激減したというのが正解。
6/1とそれ以前で銀座に来る人の数が、全然減ってしまいました。
歌舞伎町に続いて、六本木、銀座はさびれていくでしょう。
- 954 :国道774号線:2006/06/02(金) 09:31:34 ID:4UqfzYfY
- 大都市以外で民間監視員を導入してる地方都市の繁華街にある駐車場もないコンビニや店は売上が激減するだろうね
カワイソス
- 955 :国道774号線:2006/06/02(金) 09:37:20 ID:UuSdhwvg
- 運送やがんばれ!
国相手には効果薄だと思うけど署名運動するなら喜んでするよ。
- 956 :国道774号線:2006/06/02(金) 09:49:36 ID:XX2XP8Gw
- オレも。運送屋さんガンガレ。
おかげで、amazonはじめネット通販の恩恵受けたり、コンビニで買えたり、FFでハンバーガー食べたり。
他にも、給油ができたり、家が建ったり、車ができたり、本ができたり・・・
あのね、普段は言わないけど、感謝してるんですよ(´・ω・`)
- 957 :国道774号線:2006/06/02(金) 10:03:00 ID:UxUESFlv
- ヤクザから逃げたら逃亡罪適用
- 958 :国道774号線:2006/06/02(金) 10:13:32 ID:4UqfzYfY
- ステッカーを貼られた時点で違反になるのなら、わざと路上に駐車して監視員が発見、専用端末を入力が完了するまで横でニヤニヤしなが眺めていましょう。
- 959 :国道774号線:2006/06/02(金) 10:27:33 ID:DIyURMgr
- ロードサイド沿いの飲食店なんかで駐車場がない店なんかも、
国はこれまで路駐する客が前提の店であることが分かっていたのにも
かかわらず何の対策もせず、放置しておいて、突然の方向転換。
金さえ入ればどうなってもいい的な考えには驚きですね。
- 960 :国道774号線:2006/06/02(金) 10:29:49 ID:KgH3H+GH
- 部長か係長が俺のトラックに乗って配達いきやがった…勘弁してくれorz
- 961 :国道774号線:2006/06/02(金) 10:37:41 ID:mQSL2nSR
- >>959
駐車場無しに営業して来た方が問題ですが
- 962 :国道774号線:2006/06/02(金) 11:16:00 ID:+eqsxoGS
- >>961
まったくだ
- 963 :国道774号線:2006/06/02(金) 11:19:15 ID:/6O2A2uX
- >>959
駐車場を設けない時点で
徒歩客を前提にしていると思われても仕方がない
- 964 :国道774号線:2006/06/02(金) 11:19:23 ID:DIyURMgr
- 駐車場なしの場所を店舗用用地として貸し出すことを許可した国に最大の
問題がありませんか?
環七沿いのラーメン屋なんか車で来ることが分かるでしょう。
駐車場もないこと分かってるわけで。
それなら最初から店舗用として認めない法律にしておけば路駐自体起こらないわけです。
- 965 :国道774号線:2006/06/02(金) 11:21:18 ID:XaNF9CjA
- うちのかーちゃんが朝聞いたラジオで ラジオ聞いている人達からの意見を、警察に届けたらしい。
が、急病人だろうと怪我人だろうとお年寄りだろうとみんなダメですって。
ゆうパックはいいのに…
- 966 :国道774号線:2006/06/02(金) 11:21:36 ID:/6O2A2uX
- >>964
問題ない、そういう店は
国に届けるときは「徒歩客を想定している」と嘘をついて
営業しているに決まってる
- 967 :国道774号線:2006/06/02(金) 11:24:48 ID:+eqsxoGS
- >>966
だね。国に届けるときは調子のいいことばかり言って
許可もらったんだから
結局バチがあたったんだよ。
己の利益しか考えてないのはそういう糞店舗のほう。
違法駐車させて儲けようなんてとんでもない店は潰れてしまえ(^^)
- 968 :国道774号線:2006/06/02(金) 11:30:41 ID:1ThL8Lao
- ロサンゼルスとかは、ロードサイド店は駐車場必須じゃなかったか?
しかも、そういう店はアルコール出せないはず。そのうち日本もそうなるかも
繁華街はどうもならんかもだが。
- 969 :国道774号線:2006/06/02(金) 11:39:10 ID:Ss3HeXs7
- 駐車場のない店は
普通、「車で来ないでください」「公共交通機関をご利用ください」
というような案内を掲げるのが常識ですよ。
「路駐して食べに来てください」なんていう店はそもそもおかしい。
- 970 :国道774号線:2006/06/02(金) 12:04:27 ID:sQEwdJxX
- まあ、経済大国2位3位とほざいてて、物流を無視した法律がたてらること自体
面白い国やな〜と思う。北朝鮮の平壌みたいな交通を馬鹿どもは望んでるらしい。
金日成に”工業なんて無いほうがいいですね”とおっしゃった美濃部と同じ考えか?
そうでなければ、ただ国が金欲しさに国民にたかってるだけだな
- 971 :国道774号線:2006/06/02(金) 12:14:11 ID:YN+zsoq3
- てゆか、未だに日本を民主主義だと勘違いしている奴ら、又は騙されているが多すぎる。
日本は高度に完成された社会主義だよ。
- 972 :路駐天国:2006/06/02(金) 12:20:10 ID:5JYi2j98
-
みんな端末を使っているんでしょう?て事はそのシグナルをキャッチできれば
リアルタイムで彼らの現在地がわかるんじゃないんかなぁ
コンピューターあまり詳しくないけど、アメリカの連続ドラマ「24」で
見たけど、警察官とかの現在位置を映し出せるものがあったから、できるんじゃないかなぁ
そのソフトさえあれば、たとえば、自分の携帯に自分の現在地を入力して、
半径5キロ内の駐禁係りの位置と移動方向が検索出来るとか
これ作れる人いないかなぁ
- 973 :国道774号線:2006/06/02(金) 12:25:34 ID:cDofeBQs
- 荷物の搬入スペースな無いマンションは欠陥マンションですから
全部ぶっ壊してもいいです。
- 974 :国道774号線:2006/06/02(金) 12:30:24 ID:7khRT6VB
- >973
そんなとこに届けなくてもいい。一斉に下まで受け取りにこさせよう
- 975 :国道774号線:2006/06/02(金) 13:01:49 ID:YfaRakmu
- 警察に行かなくても、放置違反金ってのを払ったら点数は引かれないのかな?
- 976 :国道774号線:2006/06/02(金) 13:04:13 ID:bJJeOXtc
- 一旦全ての物流ストップすればいーんじゃねーの?
- 977 :国道774号線:2006/06/02(金) 13:29:02 ID:AdvOfvu0
- そこで鉄道貨物・鉄道小荷物(チッキ)の復活ですよ。
なんてことは鉄ヲタのヲレでも言いませんがな。
- 978 :国道774号線:2006/06/02(金) 13:31:51 ID:sQEwdJxX
- >>972
お〜、おまみ、頭いい!
- 979 :国道774号線:2006/06/02(金) 13:46:01 ID:hCmQeJFM
- 仕事にならないとか文句言ってる奴に聞きたいんだけどさ。
現在二車線、三車線道路の一番左が路駐でずらっと埋まってるような状況を見て何とも思わないのか?
どう考えても走りにくいだろうよ。走れば無用な渋滞が多くストレスがたまるし、
こっちが悪くないのに飛び出し事故なんぞが起きる可能性もあるんだぜ?
それを健全な方向に持ってこうって話なのに、仕事だからってだけで反対するのはエゴ丸出しじゃないか。
- 980 :国道774号線:2006/06/02(金) 13:52:11 ID:NWWJZXNi
- でもね、郵便自動車免除なら宅配便(特に赤帽レベル)も当然免除でしょ。
この法律で迷惑するのは大手じゃない。中小零細企業なのよ。
国民の8割くらいは中小零細企業関係者なんじゃなかったっけ?
- 981 :国道774号線:2006/06/02(金) 13:52:47 ID:L0VvLMAj
- たぶんこの装置を車に積んでおけば大丈夫なはず。
あの端末は携帯電話と同じデータ通信だから。
ttp://www.muuz.ne.jp/store/keita.html
- 982 :時給880円:2006/06/02(金) 13:53:55 ID:LHMHZROq
- 結局、体力→金がある会社は、自転車やリヤカーで運んでる。
- 983 :国道774号線:2006/06/02(金) 13:53:59 ID:/xGYSRWU
- 新スレはどうする?下のスレ使うか?
さあ始まった!どうなる?駐禁地獄
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1149121582/
- 984 :国道774号線:2006/06/02(金) 13:56:02 ID:DtVHP0Fw
- では現実味があり、みんなが丸く収まる案を考えてくれよ
- 985 :国道774号線:2006/06/02(金) 14:13:16 ID:+C9DD705
- タクドラなんだけど、両替するのに町中の銀行には駐車場が無いから近くのパーキング探しで一苦労。
駐車場代+両替手数料では割りに合わないな・・・orz
ドライブスルー銀行キボンヌ
- 986 :国道774号線:2006/06/02(金) 14:19:17 ID:DoQMjUL/
- >>985
ウチの近所の駅前は当初重点地区だったんだけど、
何時の間にか重点地区解除になりますた。
銀行で金の出し入れするのどうしよう?
って思ってたのでひと安心。
駐車場なんてないんだもの。
商店街の猛反対にあったのかもw
- 987 :国道774号線:2006/06/02(金) 14:45:34 ID:iSjTdQxS
- 渋滞緩和されて時間効率あがったかと思えば駐車場探しで逆に時間倍増して、
多大な経済損失
- 988 :国道774号線:2006/06/02(金) 14:49:16 ID:iSjTdQxS
- フジのニュースで、軽の運転手が「天下りやってんじゃねーよ!!」
はGJ。
- 989 :国道774号線:2006/06/02(金) 14:50:32 ID:iSjTdQxS
- 容赦ない取り締まりは賛成だが、天下りってのが気にいらね。
- 990 :国道774号線:2006/06/02(金) 14:57:46 ID:7IulD6A4
- 払った税金で苦しめられてるのな。バカらしい。
- 991 :国道774号線:2006/06/02(金) 15:03:35 ID:MIA3n0va
- 駐車違反即免停にすれば誰もとめなくなる
違反点ニテンは何回も違反してもらって金を集めたいから
- 992 :国道774号線:2006/06/02(金) 16:10:53 ID:q2eOHm2j
- 虎糊辞めるしか、逃れる方法は無いよな〜〜ОΠ_
- 993 :国道774号線:2006/06/02(金) 16:16:40 ID:cFcsB0Wp
- ノウハウがある現場警察官経験者が監視員にまわってるだけだろ。
しかもあんな重労働で低賃金な仕事に。
天下りってほどのことかね。
- 994 :国道774号線:2006/06/02(金) 16:24:35 ID:MIA3n0va
- 東京都民は品物を注文するな
注文を禁止する法律をつくれ
絶対救急者や消防車もよぶな
- 995 :国道774号線:2006/06/02(金) 17:05:15 ID:DtVHP0Fw
- >>994
それは極端だが、物がすぐ手に入るありがたみが分からない奴が多いよな
全ては消費者のワガママを聞いた副産物だって事に気付いてない奴大杉。
- 996 :国道774号線:2006/06/02(金) 17:30:29 ID:q2eOHm2j
- 虎糊辞めるしか、逃れる方法は無いよな〜〜ОΠ_
- 997 :国道774号線:2006/06/02(金) 17:31:15 ID:q2eOHm2j
- 虎糊辞めるしか、逃れる方法は無いよな〜〜ОΠ_
- 998 :国道774号線:2006/06/02(金) 17:31:55 ID:q2eOHm2j
- 虎糊辞めるしか、逃れる方法は無いよな〜〜ОΠ_
- 999 :国道774号線:2006/06/02(金) 17:35:22 ID:q2eOHm2j
- 虎糊辞めるしか、逃れる方法は無いよな〜〜ОΠ_
- 1000 :国道774号線:2006/06/02(金) 17:35:31 ID:XX2XP8Gw
- 根拠の無い希望を抱きつつ、次スレ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★