■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■■ 名阪国道 [7]伊賀 ■■■
- 1 :国道774号線:05/01/06 00:22:05 ID:zZsER4lF
- ■■■ 名阪国道 [7]伊賀 ■■■
雨天イコール事故発生。
一触即発 ここは殺伐道路名阪国道25号線。
【過去スレ】
(その6)■■■ 名阪国道 [6]南在家 ■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1094491420/l50
(その5)■■■ 名阪国道 [5]板屋 ■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075031280/
(その4)■■■ 名阪国道 [4]向井 ■■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1059043618/
(その3)■■■ 名阪国道 [3]久我 ■■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1045534884/
(その2)■■■ 名阪国道 Part2■■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1020257636/
(その1)■■■ 名阪国道 ■■■
http://mentai.2ch.net/traf/kako/993/993566333.html
- 2 :国道774号線:05/01/06 00:23:02 ID:AKxAsx/f
- 2
- 3 :国道774号線:05/01/06 00:27:09 ID:LGAsQSzD
- 3
- 4 :国道774号線:05/01/06 00:42:46 ID:B+PPNKcY
- 【関連サイト】
●国土交通省 中部地方整備局 北勢国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
●国土交通省 近畿地方整備局 奈良国道事務所
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/
高峰の素晴らしき形状
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/meihan0624.html
【路面状況(ライブカメラ)】
●三重県
http://www6.ocn.ne.jp/~hoku-itv/romen.htm
●奈良県
http://www.nara.kkr.mlit.go.jp/Cont/pub/pc/index.html
- 5 :国道774号線:05/01/06 00:44:43 ID:zZsER4lF
- >>4
ありがとうございます。
- 6 :国道774号線:05/01/06 00:51:09 ID:B+PPNKcY
- ★★伊勢湾岸自動車道[3]豊田南★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1098439127/l50
★東名阪自動車道★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046516854/l50
第二名神
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030452797/l50
西名阪・近畿・阪和・関空道スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1031707692/l50
奈良県の道路事情 その3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1092744646/l50
大阪〜奈良〜京都〜三重 国道163号スレッド
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1031055159/l50
☆′名四国道 国道23号 その2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1074441286/l50
★ ★ 天下の国道1号線 Part2 ★ ★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1053870889/l50
【天理】名阪国道を語ろう 5番目【亀山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101891734/l50
- 7 :国道774号線:05/01/06 00:53:39 ID:B+PPNKcY
- 01 亀山
34 関JCT
02 関
03 久我
04 向井
05 板屋
06 南在家
07 伊賀
08 上柘植
09 下柘植
10 御代
11 壬生野
12 伊賀一之宮
13 中瀬
14 友生
15 上野東
16 上野
17 大内
18 白樫
19 治田
20 五月橋
21 山添
22 神野口
23 小倉
24 針
25 一本松
26 福住
27 五ヶ谷
28 天理東
29 天理
- 8 :国道774号線:05/01/06 00:54:45 ID:zZsER4lF
- ID:B+PPNKcYさん
大変申し訳ない・・・
- 9 :国道774号線:05/01/06 00:55:43 ID:B+PPNKcY
-
道路時刻表 一般国道25号
http://www.cbr.mlit.go.jp/time_road/ippan/025.html
- 10 :国道774号線:05/01/06 01:01:55 ID:sNobs77T
- 911 名前:国道774号線 投稿日:2005/01/05(水) 15:50 ID:VBbl14Cd
ついでにライブカメラ一覧表示HTML置いときます。
ttp://www.uploda.org/file/uporg27909.zip
- 11 :追加:05/01/06 01:03:50 ID:B+PPNKcY
- 【下り関IC付近】伊勢自動車道【カーブきつ過ぎ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1101607738/l50
実質三重県の道路事情
三重・奈良・和歌山の道路事情
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1092086623/l50
- 12 :国道774号線:05/01/06 01:09:28 ID:zZsER4lF
- ついでに兄弟スレ
【天理】名阪国道を語ろう 5番目【亀山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101891734/l50
- 13 :国道774号線:05/01/06 03:38:55 ID:JIObjW4a
- まだ[7]伊賀か。
天理はとおいなぁ・・・
- 14 :国道774号線:05/01/06 08:27:16 ID:kgO6AwtK
- >>1
乙
とりあえず前スレ使い切るまで保守。
- 15 :国道774号線:05/01/06 20:02:22 ID:Ga2p1hXi
- うん
- 16 :国道774号線:05/01/08 01:21:57 ID:9oOncOcq
- >>1早漏Z
ところで、あの辺りはもう伊賀市になったの?
- 17 :国道774号線:05/01/08 09:18:32 ID:8kmh8bCW
- うん
- 18 :国道774号線:05/01/08 11:59:04 ID:XistbXg5
- >>16
今度は甲賀と合併だって。
- 19 :国道774号線:05/01/08 11:59:31 ID:+yebcaBa
- ふーん
- 20 :国道774号線:05/01/09 13:30:58 ID:ffTGSp9l
- へぇー
- 21 :国道774号線:05/01/10 15:34:52 ID:BRK1gfae
- 前スレまだ終わらないね
- 22 :国道774号線:05/01/10 15:37:25 ID:wfUcfPfD
- >>21 そうね
- 23 :国道774号線:05/01/12 10:31:18 ID:IKWpE9VG
- 次スレは
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1104938525/
ここだから、もうすぐだぁ〜♪
- 24 :国道774号線:05/01/12 10:32:19 ID:IKWpE9VG
- ↑誤爆、スマソ
- 25 :国道774号線:05/01/12 18:11:14 ID:Y5GaW0gr
- ほんと
- 26 :国道774号線:05/01/12 20:25:47 ID:J5s7ALSH
- やっと埋まった。
- 27 :国道774号線:05/01/12 20:32:01 ID:SOD5DmKS
- そうね
- 28 :国道774号線:05/01/13 09:29:53 ID:V83YI0Fc
- 高田市内に曽大根(そおね)って地名があるね。
- 29 :国道774号線:05/01/13 10:14:41 ID:6EYJVUBd
- そおね
- 30 :国道774号線:05/01/13 12:42:06 ID:0vmgpt4C
- EAST END+YURIの「だよね」をパクって
WEST END+YUKI(じつは吉本芸人)の出した曲は?
- 31 :国道774号線:05/01/13 14:08:33 ID:nSEby7AN
- そやな
- 32 :国道774号線:05/01/13 14:46:14 ID:H0olT+7/
- CHUBUENDxSATOMI(ry
- 33 :国道774号線:05/01/13 18:19:02 ID:iArIKFyV
- うん
- 34 :国道774号線:05/01/14 13:42:48 ID:isUzm+qc
- age
- 35 :国道774号線:05/01/14 21:25:31 ID:D7/UjSkR
- ほう
- 36 :国道774号線:05/01/15 18:51:26 ID:pjKaLgdN
- イシバシ工業
- 37 :国道774号線:05/01/15 19:17:28 ID:+mPopOxh
- はぁ?
- 38 :国道774号線:05/01/15 22:28:47 ID:bZ5vDRLV
- ようやく7スレ目の伊賀まで来ましたね
ここはサービスエリアがあるので結構にぎわってますが、ここのインターの出口にも
サービスエリアっぽい建物がありますね、やっぱりこっちの方がにぎわってるのかな?
- 39 :国道774号線:05/01/15 22:35:43 ID:CXfidvti
- 某クイズ番組で間寛平が
針は三重県だとぬかしていたぞ
- 40 :国道774号線:05/01/15 23:08:52 ID:8szwSmKW
- サプリ。
- 41 :国道774号線:05/01/15 23:13:07 ID:G0oHk7bA
- >>25は、
_,,...-─ー- 、
,.ィ ´ `:、
ロードバトル / ',
| ̄ ̄ ̄| ,厂 ̄ ̄│ /ノ ̄ ̄ ̄,' ,!
|__ レ' ,r‐┐ ! | 丁 l「 ,! .|_ノ¨¨フ ノ l´`) '─────‐ァ
r‐iノ /! ''ーJ l. |__|__リ ,! _,,..ィ' , '// ,, ___,'
l / レ'L ,l r-‐' ,イ 「_,,..'// .,:' ,' └- 、
ノ ,ノ ノ /゙~ └‐'"´ ヽ、 // / '─--- 、._ `ヽ.
r'´ ,:' l´ _,.イ `´/  ̄ ̄/,r-、_ _) ',
| , ' ''"´ / //  ̄ ,:'
レ'゙ R / /〈_ .ィ´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ``''ー--‐'''"´
- 42 :国道774号線:05/01/16 05:34:18 ID:24alTAyb
- >>38
針テラス
ガソリンがなくなってきて、あれだけ大きいんだからスタンド位
あるだろうと思って逃げ込んだら、どこ探しても無くて往生した。
天理もあるかな?と思ったら無い、仕方ないので香芝まで行った。
- 43 :国道774号線:05/01/16 09:46:21 ID:VYYaPqD3
- あっそう
- 44 :国道774号線:05/01/16 11:32:50 ID:flq6AxLZ
- >>42
途中のIC下りたとこにいくつでもあるだろ。
- 45 :国道774号線:05/01/16 11:33:30 ID:2oPzhRjZ
- そうね。
- 46 :国道774号線:05/01/16 12:15:29 ID:h7OfRDVx
- 針テラスに給油所無かったのは意外!
奈良県内に入ったとたん道路から見えるガソリンスタンドは無くなるね、
降りて探せばあるかもしれないが…。
- 47 :国道774号線:05/01/16 12:17:12 ID:pUvEidCo
- そうね
- 48 :軍令部運転要員:05/01/16 12:59:39 ID:AEiLFmJD
- 左折して針テラスに入らずに信号を直進すれば、目の前にスタンドはあるんだけどね。
目の前にスタンドがあるから、わざわざ作らなかったんじゃないの。
- 49 :国道774号線:05/01/16 13:02:26 ID:5Ix03HT+
- さあね
- 50 :国道774号線:05/01/16 19:14:35 ID:UK8QA1bs
- >>48
針テラスに気を取られて案外見過ごしちゃうんだよ、あのスタンド。orz
- 51 :国道774号線:05/01/16 20:06:18 ID:yfS+H4bh
- 奈良県内の名阪で出口付近にスタンドがあるんは、針か山添位かな?
どっちも三重とは違って早仕舞いするけど・・・
- 52 :国道774号線:05/01/16 20:59:24 ID:uQYkzEqF
- そうね
- 53 :国道774号線:05/01/16 22:46:37 ID:RQEHhtLv
- >>51
神野口ICにあるJAのスタンドはまだ潰れずにやってるのかな。
昔、名古屋方面に走るときによく寄りました。
- 54 :国道774号線:05/01/16 22:57:18 ID:+3hSbcTj
- >>53
JAのスタンドってどこも高くない?
まあ、名阪を走るのにそんなことも言ってられないだろうけど。
- 55 :国道774号線:05/01/16 23:32:24 ID:oW6TXD6y
- 天理って降りてすぐの所に無かった?
- 56 :国道774号線:05/01/16 23:51:43 ID:RQEHhtLv
- >>54
高いところが多いというよりか、周辺の価格変化に対してワンテンポ遅れて
追従する傾向がある気がします。市場が値上がり傾向のときは周辺より安い
ときもありますよ。後、奈良のJAってクレカ払いでリッター2円引だった筈。
スレ違いですね。スマソ。
- 57 :国道774号線:05/01/17 00:03:56 ID:guyCiKGA
- >>55
身も蓋もない言い方だが、天理にあるのは当たり前。
そこから上野盆地におりるまでの山岳地帯に
ガソリンスタンドが見あたらない(見つかりにくい)という話
- 58 :国道774号線:05/01/17 07:44:46 ID:PZqcm+2r
- JAのガソリンは質がいいと聞いた事があるよ。
- 59 :国道774号線:05/01/17 18:11:59 ID:0Sgmsd96
- そうかい。
- 60 :国道774号線:05/01/17 19:19:00 ID:EENXgYXy
- 広陵のJAのスタンド、その近くのセルフより安かった。
- 61 :国道774号線:05/01/17 19:30:56 ID:8CMoieNY
- よかったね
- 62 :国道774号線:05/01/17 23:21:45 ID:FP+jpNK/
- スレ違いながら
名阪国道と似たような路線だからお許しいただきたい
愛知県知多市の西地他産業道路 新舞子ちょっと南にあるJAのセルフは
けっこう価格の変動が激しいし、出光のwりにはけっこう安め。
クレカ使うと単価に2円だか加算するのが不満だけど
- 63 :国道774号線:05/01/17 23:22:09 ID:MC7I1xES
- スレ違い
- 64 :国道774号線:05/01/18 04:06:20 ID:YfvsnJzE
- >>63
一言レス荒らしも的確で素晴らしいものがあるな。
いちいち指摘する必要は>62本人が打ち消してるけどな!
- 65 :国道774号線:05/01/18 04:32:20 ID:k/buRQGT
- そういや上野インター下りてからスタンドでハイオクを入れたとき、
地面のふたを開けて手動ポンプを使ってハンドル回しながら入れてもらったことがあった
- 66 :国道774号線:05/01/18 18:30:32 ID:uccvcyaW
- よかったね
- 67 :国道774号線:05/01/19 17:17:33 ID:zwTY4SJu
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
東名阪自動車道(亀山IC〜伊勢関IC)が開通
〈 東名阪道と伊勢道が直結!! 〉
http://www.jhnet.go.jp/format/index12_01_19.html
関JCTって名称はなくなるのか
- 68 :国道774号線:05/01/19 18:10:58 ID:JEyYr59o
- そうね
- 69 :国道774号線:05/01/19 19:04:53 ID:N5JUwwji
- >>67
>(3) これまで両高速道路を利用する場合、一般国道25号(名阪国道)を走行せざるを
>得ませんでしたが、今後は高速道路を連続してご利用いただけるので、快適で安全な
>高速走行が可能となります。
なんか違和感あるぞw
5分短縮って、実質料金所で止まっている時間くらいだから、ETC車は時短メリットなしか?
- 70 :国道774号線:05/01/19 19:24:19 ID:ra3nH0+F
- なし
- 71 :国道774号線:05/01/19 19:54:08 ID:Y7uuYRWd
- >>69
いや、繋がったことによって、ちゅっとだけ通行料金が値下げ
津−鈴鹿(普通車)
開通前:1,000円
開通後:850円
- 72 :国道774号線:05/01/19 19:55:23 ID:4InhgCtD
- へー
- 73 :国道774号線:05/01/19 20:46:32 ID:fahg4JAE
- 松阪〜関まで1000円は高かった。ひょっとしたら豊川〜松阪まで通し料金で計算になるの?
- 74 :国道774号線:05/01/19 20:47:19 ID:moIlZYAL
- さぁ
- 75 :国道774号線:05/01/19 21:38:43 ID:I7Mx4F6f
- なる。
遠距離ユーザーには美味しい話。
- 76 :国道774号線:05/01/19 21:43:29 ID:P9+eg9EA
- ほう
- 77 :国道774号線:05/01/19 22:08:52 ID:/a+a+Rh1
- 東京〜伊勢西だと開通後は10,000円なのに対して、10,650円だった。
(豊田JCTから伊勢湾岸経由で計算)
- 78 :国道774号線:05/01/19 22:12:06 ID:yFx+F8w9
- >>77
そういう場合は亀山で降りればOKだ罠
- 79 :国道774号線:05/01/19 22:40:31 ID:rcBe0g+6
- 通しで乗ったほうが安くなるんでしょ?
- 80 :国道774号線:05/01/21 18:38:26 ID:qCKIG0GF
- さあな
- 81 :国道774号線:05/01/23 00:03:29 ID:vt7xKa3h
- なぜ名阪国道のスレで東名阪や伊勢道のネタで
盛り上がるんだか。
- 82 :国道774号線:05/01/23 02:01:20 ID:KBW0ilj0
- 繋がってるから
- 83 :国道774号線:05/01/23 08:31:16 ID:e09REigl
- そうか?
- 84 :国道774号線:05/01/23 09:45:46 ID:KUEmhE4Q
- >>81
現状、東名阪⇔伊勢道を通しで利用する際には、普通名阪国道を経由するから。
- 85 :国道774号線:05/01/23 09:46:13 ID:oKPXl+hb
- そうかい
- 86 :国道774号線:05/01/23 09:59:11 ID:3zRjWk+U
- >>85
- 87 :国道774号線:05/01/23 09:59:34 ID:U/qjvvDw
- >>86
- 88 :国道774号線:05/01/23 19:58:07 ID:VSkA0i52
- >>81
現状、東名阪⇔伊勢道を通しで利用する際には、普通名阪国道を経由するから。
- 89 :国道774号線:05/01/23 20:03:53 ID:WDtbZ/e8
- そうかい
- 90 :国道774号線:05/01/23 22:18:47 ID:7F/hE5PH
- >>91
- 91 :国道774号線:05/01/24 01:54:33 ID:g4ZcEZbu
- >>90
なにか?
- 92 :国道774号線:05/01/24 01:54:40 ID:aL9BkRsY
- 爽快道
- 93 :国道774号線:05/01/24 18:21:36 ID:Yx9OuUMg
- それで?
- 94 :国道774号線:05/01/25 22:40:06 ID:uj0xRmnM
- 名阪国道ユーザーの多くは、東名阪と伊勢道が直結しても直接は関係ない
- 95 :国道774号線:05/01/25 23:09:47 ID:+6vBqnqX
- 三重を離れて早9ヶ月、また走りたい名阪国道。
長崎には無い、こんな道
- 96 :国道774号線:05/01/26 18:12:35 ID:pBYeVArZ
- 名阪のある地元に帰ることにしました。
- 97 :国道774号線:05/01/26 18:34:59 ID:NWXKu1mv
- どうぞ。
- 98 :国道774号線:05/01/26 21:25:31 ID:ZiUHdXXZ
- >>95
名阪国道同様アップダウン&カーブが多い
昭和町‐多良見の長崎バイパスで楽しんでください
260円かかってしまいますが…
スレ違い須磨そ!
- 99 :国道774号線:05/01/26 21:27:48 ID:YcZyUfj+
- スレ違い
- 100 :国道774号線:05/01/26 23:24:29 ID:zbiO44m0
- >>98
無料なのが魅力なのです、名阪国道
- 101 :国道774号線:05/01/28 18:38:03 ID:XA9Txa/R
- へぇ
- 102 :国道774号線:05/01/28 21:18:28 ID:rG6OZ2JS
- ↑ウザい
- 103 :国道774号線:05/01/28 21:37:18 ID:L8kDLcUj
- あっそう
- 104 :国道774号線:05/01/29 21:04:48 ID:y77yGLEX
- 麻生
- 105 :国道774号線:05/01/30 08:42:38 ID:LzUi3YFF
- そうね
- 106 :95:05/01/30 11:05:07 ID:T/hABqnJ
- 確かに、長崎バイパス走っていると名阪の面影があるな。
山の中で、60km制限。でも如何せん距離が短すぎる。
- 107 :国道774号線:05/01/30 14:31:39 ID:0q9lu42T
- そうね
- 108 :国道774号線:05/01/30 18:16:46 ID:Mn9UxdSK
- 久しぶりにΩカーブ萌え、age
- 109 :国道774号線:05/01/30 18:21:40 ID:Aru55ENJ
- あと1日で朝日がNHKを予定どうり提訴するでしょう!
NHKも真っ向から受けて立つでしょう。 裁判で勝つのは朝日です。
- 110 :国道774号線:05/01/30 18:28:40 ID:yOIfV8OK
- スレ違い
- 111 :国道774号線:05/01/31 22:44:14 ID:2wKyGGzg
- 今日、何処かのIC出口で火災あった?
18:30位のラジオで火災が発生した為、出口が利用できない〜
とか言っていたんだけど・・・
うろ覚えだが南在家だったかなぁ・・・
- 112 :国道774号線:05/01/31 23:40:38 ID:ZvbjMMX1
- >>111
下り南在家付近で3t幌トラックから白煙出てた
関インターから消防車が向かってましたよ
- 113 :国道774号線:05/02/01 06:55:26 ID:wTl3ndbQ
- >>112
おはよぅ〜
あ!そう言えば奈良方面逝きとか言ってたな。
情報サンクス!!!
- 114 :携帯から:05/02/01 07:15:41 ID:PWSlmONX
- 名阪国道 山添〜天理 通行止め
雪降ってるの?
パソコンからライブカメラで確認してくれませんか?
- 115 :国道774号線:05/02/01 07:19:21 ID:G6qkPwmi
- 一帯真っ白みたいやね・・・・
- 116 :国道774号線:05/02/01 07:26:54 ID:GATvY6z9
- 奈良県内の上り車線は路面まで真っ白。
- 117 :国道774号線:05/02/01 07:34:55 ID:G6qkPwmi
- 今NHKで映像が流れてます。
Ωの下にトラックびっしり・・・・
- 118 :国道774号線:05/02/01 07:59:45 ID:ex5+gpbt
- 米谷のライブカメラにトラックと乗用車の絡んだ事故か
乗用車の単独スピンでトラックが通れないって感じの
映像がうつってるよ
- 119 :国道774号線:05/02/01 09:34:10 ID:Ub80ZFCK
- >>117
あそこでつーと滑ったらw
tuka悲惨だな
でも五月橋越えて上野に入るともう白くないんだよね@ライブカメラ
- 120 :国道774号線:05/02/01 17:58:35 ID:VXk5mxgl
- そうね
- 121 :国道774号線:05/02/03 09:25:26 ID:n6SihPMD
- もう雪ないね
- 122 :国道774号線:05/02/03 09:26:22 ID:n6SihPMD
- そうね
- 123 :国道774号線:05/02/05 14:41:03 ID:HhBg53s1
- >>114-117
1日の通行止めに目一杯嵌ったトラ海苔ですが‥
天理東2km手前で5時前から9時半頃まで待機
もっと早く情報出してくれたら名神回ってたのに
後から聞いたら松原入った時点で止まってたらしい
で、交通情報は同じこと繰り返すばかりで状況が判らんし
除雪にしては長過ぎると思って国交省へ電話してみたら
陽が当って解けたら通すから何時に解除するか未定だと
いくら一般国道とは言え不親切にも程があろうかと‥
翌日は東名阪が一日止まって踏んだり蹴ったりでした (´・ω・`)
- 124 :国道774号線:05/02/06 23:05:30 ID:5RXj5AbK
- 昨日の夜中の雪すごかったね
加太付近だけ
- 125 :国道774号線:05/02/07 03:25:14 ID:Pd52TUPM
- 昨日の夕方、名阪大内〜関の区間往復ドライブしたんだけど
名古屋方面へ向かってる途中、関トンネル越えたあたりから関ICまで大阪方面が渋滞しててさ。
んで関のドライブインでコーヒー買って、旧25で帰ろうと思って関IC付近まで行ったら
関IC(入口)から何台もバックで逆流してきてて、IC下の交差点がゴチャゴチャになってた。
名阪は10年近く走ってるけど逆流は初めて見たな。気持ちは分からんでもないが。
- 126 :国道774号線:05/02/07 09:08:52 ID:kUGKPZLR
- 上野市は伊賀町と大山田村と合併して伊賀市になったんだね
- 127 :国道774号線:05/02/07 09:20:25 ID:00ooonFz
- >>126
上野市+伊賀町+島ヶ原村+阿山町+大山田村+青山町=伊賀市
- 128 :国道774号線:05/02/07 09:33:24 ID:kUGKPZLR
- ↑ありがとうございます。 SAに置いてある無料の高速道路地図の1月発行の地図を見たら、上野市の所に伊賀市とかかれていたので、文字の入力ミスかと思いました。
- 129 :国道774号線:05/02/07 09:45:17 ID:00ooonFz
- ちなみに、合併したのはは2004年11月1日
名張市は住民投票の結果、合併反対が賛成を上回り合併から外れた。
- 130 :国道774号線:05/02/07 09:56:42 ID:kUGKPZLR
- 最後に松阪市か伊勢市も広くなりましたよね。飯南町と飯高町も松阪か伊勢に合併しましたよね
- 131 :国道774号線:05/02/07 18:20:44 ID:w3Ad6Dey
- 微妙にスレ違い
- 132 :国道774号線:05/02/08 07:46:41 ID:xvAeuzF2
- スレ違いはいいけど>>130の土地勘はめちゃくちゃ。
- 133 :国道774号線:05/02/09 21:45:14 ID:Lg206jpM
- よくない
- 134 :国道774号線:05/02/12 14:24:27 ID:l+gsCZ7o
- 合併論議盛ん。
- 135 :国道774号線:05/02/12 20:15:15 ID:T0osy03m
- 糞レス盛ん。
- 136 :国道774号線:05/02/13 10:19:44 ID:ZbTETbrD
- そうかい
- 137 :国道774号線:05/02/14 01:58:39 ID:XWwJvnW9
- 名古屋方面亀山PAの片隅にある産直八百屋&果物屋が激安おすすめです。
- 138 :国道774号線:05/02/14 17:15:10 ID:IO80lJeC
- 132ごめんなさい
大阪人で感覚で物を言ってるもので、三重や滋賀も知らない内にあちらこちらで、市町村合併して何かいいものを交通の便とかメリットを作ろうとしてるんだね。
- 139 :国道774号線:05/02/14 18:09:04 ID:qfk3Jtq+
- >>138
北朝鮮ですか?
- 140 :国道774号線:05/02/14 18:59:51 ID:IO80lJeC
- 138
あなたは核ですか???
- 141 :国道774号線:05/02/15 03:17:32 ID:ZQtQ2yxR
- 奈良〜長浜なら名阪壬生野から広域農道が早い?
- 142 :国道774号線:05/02/15 10:40:17 ID:q3LD/Wq7
- >>141
高速使わないなら、木津〜R163〜京都・滋賀r5〜R307〜R306〜R8 かな。
r5 が一部狭いけど。それ以外は悪くないと思う。
- 143 :国道774号線:05/02/15 23:27:56 ID:JZmIK0tv
- 今年のF1はルノーを応援しよう。
- 144 :国道774号線:05/02/15 23:32:39 ID:kl+fEVXX
- >>142
r5は和束町湯舟から甲賀市信楽町杉山までは、
湯舟で清水橋を渡って町道〜協和GCでR307に合流、のほうが遙かに走りやすい。
町道はかつてはJRバス路線でもあり、山中にありながら結構直線的に作ってあります。
1.8車線程ですが。
- 145 :国道774号線:05/02/16 00:03:44 ID:cIMgGuJ6
- >>144
なるほど。いつまでも r5 を走らずに、さっさと R307 に合流してしまうわけか。
地図を見る限りたしかにその道のほうが走りやすそうだな。
- 146 :国道774号線:05/02/16 02:08:19 ID:0irejbl1
- >>144
奈良からだと加茂に抜けて恭仁大橋を経て和束に入ったほうがいいよ。
近道だし、渋滞にはまらなくていいから
- 147 :国道774号線:05/02/16 08:07:43 ID:KPbhBpPx
- >>143
これか。
ttp://response.jp/issue/2005/0202/article67722_1.images/81111.html
- 148 :国道774号線:05/02/16 12:56:43 ID:cIMgGuJ6
- >>142 に、>>144,146 の意見を加味したものをまとめると、
奈良・京都r44(恭仁大橋)〜R163〜京都・滋賀r5〜(和束町湯船・清水橋)和束町道
〜R307〜R306〜R8
恭仁大橋〜清水橋間は、かつてのJRバス近城線の路線そのものですな。
今は奈良交通が引き継いでいるようだ。
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/sewatari/bustime/bustabi/47c.htm
- 149 :国道774号線:05/02/16 18:54:46 ID:jbObmJ6W
- .,/|_,,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(#;´;ω・) ∠ >>148さん、キンタマドゾージョボーン
(;づη;;;;つω~\_____________
。_;;;;)※_;;)
:;#;゚;.
- 150 :144:05/02/16 23:30:12 ID:swRWdLbi
- >>148
補足だけど
一番ラストのR8R306彦根市「外町」交差点は行かない方がイイ。
最後だけリッチに彦根IC〜長浜IC利用か、
目的地が琵琶湖岸沿いなら早めに湖岸道路に行って北上してしまうか。
- 151 :国道774号線:05/02/17 22:53:09 ID:BGyDcauv
- >>150
あの交差点は混むよね。特に右折が_| ̄|○
- 152 :国道774号線:05/02/18 22:49:23 ID:n098KY7U
- 奈良で残酷な犯罪が多いのは、名阪国道の殺伐さが原因かも?
- 153 :国道774号線:05/02/19 21:50:55 ID:8zgnNBDV
- 道路公団亀山工事事務局(?)主催の亀山直結線ウォーキングが2月27日に
開催されるらしい
申し込みは22日までで、開通前の亀山直結線を徒歩で往復するイベントらしい。
俺は申し込むつもりだ。
- 154 :国道774号線:05/02/20 00:27:25 ID:ucUkiAry
- >>153
写真うpキボンヌ
- 155 :国道774号線:05/02/20 01:29:49 ID:pNImBj1L
- 高峰の加速車線ウォークキボソ
ttp://meihantakamine.fc2web.com/d3.html
- 156 :国道774号線:05/02/20 08:37:10 ID:5TB77qXk
- >>153 (´・ω・`)好きにしたらええがな
- 157 :国道774号線:05/02/20 09:02:03 ID:fwRFS5KO
- >>153が、某板某コテの書き込みといっしょだorz
- 158 :国道774号線:05/02/20 09:36:09 ID:NJkbLv+z
- 昨夜の雨と濃霧の中、通行させていただいたよそ者です。
ぬわわkmでもどんどん取り残されていく・・・
アグレッシブな走りにビックリ。
- 159 :国道774号線:05/02/20 12:04:25 ID:35cDnvcg
- 悪天候だと取○締まりが無いから
平均速度が上がると(w
- 160 :国道774号線:05/02/20 15:09:14 ID:Is40KdaM
- m6(^Д^)プギャー!!
- 161 :国道774号線:05/02/20 22:12:36 ID:qUAnsbpz
- 日本道路史上に燦然と輝く名阪酷道。
本当に恐ろしい道です。
雨が降ったら必ずどこかで事故ってます。
雪が降ったらあちらこちらで事故ってます。
濃霧になったら集中的に事故ってます。
週末にはサンドラが事故ってます。
それでも皆、走り続けます。
納品場所へ、家族の元へ、天スタラーメンへ。
- 162 :国道774号線:05/02/20 22:14:20 ID:qUAnsbpz
- 名阪酷道は戦いの場所です。
ほぼ停止状態の低速トラックの横を
ぬふわ`オーバー車が駆け抜ける。
その車をぬうわ`オーバー車が煽り倒し。
さらにそいつを営業車が追走。
カーブあり、軽トラあり、急勾配あり、
路線バスあり、Ωあり、サンドラあり、
営業車あり、オビスあり、高峰あり。
それでも皆、走り続けます。
出張先へ、恋人の元へ、亀八食堂へ。
- 163 :国道774号線:05/02/20 22:56:14 ID:/Wemo/JH
- >>158
GTウイングのおかげで事故らなかったのですか?(W)
- 164 :国道774号線:05/02/21 00:24:25 ID:a73GwaRS
- 西行き(大阪方面)の途中(場所忘れた、直線の上り坂)で、オービス
みたいなのがありましたが、Nシステムでしょうか?
- 165 :国道774号線:05/02/21 00:47:00 ID:f8hua1/w
- >>164
場所書いてなければ答えようがない
- 166 :国道774号線:05/02/21 03:12:43 ID:gRXoUubP
- >>164
それ多分過積載監視するやつ
- 167 :国道774号線:05/02/21 12:20:01 ID:2IR56k/7
- >>161-162
名阪酷道って旧道の方?
文面からしたらそんなわけ無いか
- 168 :国道774号線:05/02/21 18:30:15 ID:o1R5O7Nz
- アタマ悪い。
視野狭すぎ。
バカ丸出し。
- 169 :国道774号線:05/02/23 21:50:43 ID:R8pPnkHt
- と、バカの弁
- 170 :国道774号線:05/02/24 18:04:24 ID:rBAFD/pC
- ★ 女児に乱暴しようとした男が逮捕
先月、大阪府池田市の路上で小学生5年生の女の子に乱暴しようとしたとして49歳の無職の男が
逮捕された。強制わいせつ未遂の疑いで逮捕されたのは大阪府豊中市の無職・自称処刑人・暗殺人
本名只野阿呆吉容疑者(49)。調べによると只野容疑者は先月19日、池田市神田の路上で近くに
住む小学5年生の女の子に自転車で近づき、服を引っ張って下着を脱がそうとした疑いがもたれている。
抵抗されたため只野容疑者は何もせず逃げたが、警察が只野容疑者を割り出し、逮捕した。調べに
対し只野容疑者は「おれは処刑人や!詐欺会社逝ってよし!おれも逝ってよし!大人の女だと怖いので
小さい子を狙ったが、下着にシミが付いてなかったので頭にきた」とわけのわからないことを話している。
同じ日に池田市では、小学生が男に付きまとわれるといった同様の事件が他に3件起きていて、
警察で只野容疑者との関連を調べている。
181 名前: 最低人類0号 投稿日: 05/02/24 17:00:52 ID:K3aQPsz5
- 171 :国道774号線:05/02/24 21:45:35 ID:E0epo+FA
- 雨は夜更け過ぎに
雪へと変わるだろう、お♪
- 172 :国道774号線:05/02/24 22:45:43 ID:qdlVtnIl
- さいでんな〜♪ ほ〜でんな〜♪
- 173 :国道774号線:05/02/25 09:39:26 ID:3GPhGGvq
- キャベコン食いてー
- 174 :国道774号線:05/02/25 16:27:28 ID:i+LiVczH
- >>164 西行き直線の登りでオービス?って思っちゃうようなら>>166さんが言ってるように、五月橋のカンカン手前の軸重監視装置やと思うけどねー
- 175 :国道774号線:05/02/27 21:44:46 ID:94M2PdTi
- 名古屋方面,亀山市関町のオービスを92km/hで通過したらオービスは光るのでしょうか?
- 176 :国道774号線:05/02/27 21:48:02 ID:JQcc60qp
- >>174
漏れもオービスと思い込んでた・・・
上のカメラみたいなのは何??
- 177 :国道774号線:05/02/28 07:02:13 ID:5ysrcI6X
- >>175 光らない。自分は名阪はいつもメーター読み95km走行だけど、ドコのオービスも光った事がない。実勢速度で考えたら90そこらで光らせたらフィルムがいくらあっても足りません。
>>176 確証はないけど、相当な軸重オーバー車だと証拠として撮影するの鴨。ただ空荷で通過しても光っている時もあるので、Nシステムと兼用してるのかもしれんです。
- 178 :国道774号線:05/02/28 07:38:31 ID:ZFF5dei5
- >>177
ありがとうございました。
ただ以後気をつけます。
- 179 :国道774号線:05/02/28 17:02:53 ID:szThHoNO
- http://www6.ocn.ne.jp/~hoku-itv/romen.htm
A-11カメラに事故車両が放置されているけど
かたづけないのかな、それともおきたばかり?
- 180 :国道774号線:05/02/28 17:27:24 ID:vNB2ZCML
- >>179
追剥もとい、隊員が事故車両を覗き込んでるな。
粗い画像だけど、ルーフが派手にへこんでないか?
- 181 :国道774号線:05/02/28 17:40:40 ID:TVT0AdH8
- 事故処理車がやってきてて、発炎筒も焚かれてますね
確かにルーフがかなりへこんでる
- 182 :国道774号線:05/02/28 17:46:19 ID:szThHoNO
- >>180
おっ、本当だ。さっきのは事故直後でまだ誰も
手をつけていない状態の映像だったのか
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 183 :180:05/02/28 18:04:09 ID:vNB2ZCML
- カメラが明後日の方向を向いてまった…
- 184 :国道774号線:05/02/28 18:11:31 ID:TVT0AdH8
- あら残念。
事故状況の確認のためにズームしてたのかね。さっきは
- 185 :国道774号線:05/02/28 18:51:00 ID:jPtPVYFG
- と、バカの弁
- 186 :国道774号線:05/03/01 00:26:22 ID:RFHjGu+/
- >>155
「加速車線設置工事を行っています。」にワロタ
「増設」や「延長」という表現でないということは・・・いままでは、加速車線なし?w
- 187 :国道774号線:05/03/01 01:11:53 ID:LawwKVjb
- いままでは「左折」
- 188 :国道774号線:05/03/01 12:38:17 ID:IZOsUEBe
- 本線に流入できずに「挫折」
- 189 :国道774号線:05/03/01 13:05:45 ID:+1Ci55I3
- した車にはばまれて入れず通過
- 190 :国道774号線:05/03/03 02:16:47 ID:9fFBieWb
- 今日,名阪で170系クラウンの覆面を見た。色は紺色だった。
それも福住付近(奈良側)と関インター付近(三重側)と2台も。
奈良県警と三重県警に同時期に配備されたんだろうか。早速日産マーチが
餌食になっていた。おまいらも気を付けろよ。
- 191 :国道774号線:05/03/03 19:07:23 ID:/9kayI9h
- ロイヤル?アスリート?
- 192 :近畿道好き:05/03/03 19:16:43 ID:A8ZoAWid
- トラック乗り上げキター
- 193 :国道774号線:05/03/03 19:44:58 ID:xhopgQcZ
- 積雪来るかな・・・|д・) ソォーッ
- 194 :国道774号線:05/03/04 01:03:15 ID:ZFxp1F8U
- >>191
対向車線だったのでハッキリと視認してないが,ロイヤルだったと思う。
ttp://happyphoto.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050227225456.jpg
- 195 :国道774号線:05/03/04 01:41:17 ID:Cy5MPz00
- 三重県内の道路看板が徐々に「上野」になっていたものが「伊賀」に変わっていっているようだが、「旧伊賀町」なのか「旧上野市」なのかわかりにくい。
- 196 :国道774号線:05/03/04 02:08:49 ID:CmF+zjFe
- わかる必要あるの?
- 197 :国道774号線:05/03/04 10:13:30 ID:a2P81pDE
- ある
伊賀町と大山田村は伊賀でも別格です
俺は195じゃないけど
- 198 :国道774号線:05/03/04 10:39:41 ID:PFGlcqhy
- 「上野」のままか、「伊賀上野」にしといてくれたら
- 199 :国道774号線:05/03/04 17:52:12 ID:a2P81pDE
- 伊賀町と大山田村は東海系です
- 200 :国道774号線:05/03/04 17:53:41 ID:a2P81pDE
- 伊賀町と大山田村・青山南部の人たちは東海系です
みんな中日新聞を読みます
大阪より名古屋のほうが近いです
- 201 :国道774号線:05/03/04 17:56:47 ID:a2P81pDE
- 伊賀各地区東海系ランキング
1 旧大山田村のうち旧阿波村 ←別格
2 旧伊賀町東部
3 旧青山町奥(南部、つまり美杉との境界近く)
- 202 :国道774号線:05/03/04 17:59:53 ID:a2P81pDE
- 名阪国道[7] 伊賀IC
名古屋西ICまで 70キロ
名古屋都心部まで 80キロ弱
名古屋IC(名東区の東部)まで 93キロ
大阪まで 99キロ
- 203 :国道774号線:05/03/04 18:52:08 ID:Y3HF5l4W
- 美杉村も一部の地域は名張との合併をしたがっていたらしい・・・
結局は津との合併だけど。
- 204 :国道774号線:05/03/04 19:14:34 ID:jWeieiPH
- またネタ切れ
- 205 :国道774号線:05/03/04 19:28:11 ID:a2P81pDE
- >>203 名張と合併したがっていたのは美杉村西部の太郎生地区。
R368太郎地区一帯には未だに「太郎生は分村して名張へ」との看板や広告幕が
掲げられている。
あと、青山の奥とつながっているのは太郎生ではないよ。
- 206 :国道774号線:05/03/04 20:24:50 ID:XgO0YG9q
- ID:a2P81pDEは鉄道板を荒らしまくった「めいめい」か?
- 207 :国道774号線:05/03/04 22:33:42 ID:Ensqsctq
- 太郎生って美杉村だったとは・・・
役場へ行くのに奈良県御杖村を通るんだよね?
親が神末の出身なんだけど名張へ行く道沿いだからてっきり名張と思い込んでた
- 208 :国道774号線:05/03/04 22:37:52 ID:Ensqsctq
- 地図ソフトで見てみたら大洞山が分水嶺で
太郎生は木津川流域(さらに下れば淀川)やんか!
こりゃ名張に入りたがって当然だ罠。
- 209 :国道774号線:05/03/05 20:36:20 ID:kpYgLUd2
- 100万歩譲ってこう結論付けよう。
これでどうだ?これなら文句ないだろ?
【結論】
・「森精機製作所伊賀事業所」付近は名古屋圏であり、広域大阪圏であり、セントレア圏
である。
(ソース:http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html
、http://igashitaraba.hp.infoseek.co.jp/upload/iga0006.jpg及びhttp://w
ww.sanco.co.jp/highway/airport/airport-iga.html)
・伊賀北部は広域大阪圏であり、広域名古屋圏であり、セントレア圏である(「森精機
製作所伊賀事業所」付近除く)。
(ソース:http://www.sanco.co.jp/highway/airport/airport-iga.html)
・名張は大阪圏(大阪の僻地・極貧隷阪者収容地)でありギリギリ広域名古屋圏であり、
セントレア圏であり、関空圏である。
・美杉村太郎生は名張である。
- 210 :国道774号線:05/03/05 21:23:55 ID:kpYgLUd2
- 関大山田線(県道668号線)が2車線になってから、大山田村東部(阿波地区)の人は
日常的に南在家インターを利用しているし、大山田温泉利用者にも利用されている。
そこで南在家ICの出口案内標識を↓のように変えてはどうだろうか?
――――――――――――
| 大山田 中在家
| Oyamada Nakazaike
|
|―――――――――――
|6|南在家 | 出口←
――――――――――――
- 211 :国道774号線:05/03/05 21:24:41 ID:kpYgLUd2
- ――――――――――――
|
| 大山田 中在家
| Oyamada Nakazaike
|
|―――――――――――
|6|南在家 | 出口←
――――――――――――
- 212 :国道774号線:05/03/06 22:38:34 ID:rWlvMLi6
- 名阪の標識はいいかげんな気がする
大阪方向に走っていると、伊賀一宮でR163と出るが、実際には大内で降りた方が
近いだろう
- 213 :国道774号線:05/03/06 23:56:41 ID:WrpIys5I
- >>212
そこは国道と市道の違いだよ。
市道を勧めるってことはあまりしない方が賢明だからね。
- 214 :国道774号線:05/03/07 00:06:02 ID:7dPtOIvW
- >>212
上野の市街地の渋滞を嫌ってのこと?
地図を見る限り、伊賀一之宮ICからR25旧道に出て道なりにR163に出てしまうのが
距離的に有利な気がするし、自分は今までそうしてきたのだが。
- 215 :国道774号線:05/03/07 09:48:48 ID:ZihjYou5
- R163までの距離だけなら中瀬で降りれば直結してる。
大内ICからR163へ向かう道はドライブイン脇の路地みたいなところへ入っていくので
最初、こんな道で良いのかと躊躇したよ、大型車であそこを通り抜けるのは厳しい。
名阪-R163(木津方面)で夜間や大型車も考慮した場合、伊賀一之宮へ誘導するのは当然。
- 216 :国道774号線:05/03/09 19:44:09 ID:9o+iROtp
- 泣かせで降りて右側にある某GSチェーンの風呂汚い
- 217 :国道774号線:05/03/09 23:10:36 ID:SQrEnIWB
- 【三重県伊賀市御代(旧伊賀町御代)の御代インター森精機前付近は明らかに名古屋圏である】
http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
上野名古屋高速線
http://www.etokbc.jp/r_busgallery/company/mie/sanco/express_A/iga/hino/001.jpg
上野名古屋高速線車両(日野セレガ)
伊賀市の御代インター森精機前から名駅まで車で60分、バスで75分。
伊賀市の御代インター森精機前から豊田南ICへ車で60分。
伊賀市の御代インター森精機前からセントレアまでバスで90分。
ソース
http://igashitaraba.hp.infoseek.co.jp/upload/iga0005.jpg(御代インター森精機前時刻表)
http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html
(森精機伊賀事業所広域アクセスマップ)
- 218 :国道774号線:05/03/11 17:24:09 ID:dkzPXvZY
- 11日朝の加太トンネルの故障車ってトンネル内で停車してたの?
- 219 :国道774号線:05/03/12 21:38:45 ID:2qiAKpB0
- 三重交通の工作員が「三重」と付く全てのスレに
コピペしてます。
- 220 :国道774号線:05/03/13 00:00:11 ID:XceMEj/P
- 伊賀市中心部から都会に出るには「伊賀上野名古屋高速線」が最も便利です。
ビジネス・お買い物に・レジャーに、上野産業会館から名古屋まで90分・1800円、
御代インター森精機前から75分・1600円(早すぎ!安すぎ!さすが三重交通様)
http://www.sanco.co.jp/news/bus-kinen-top.html
環境定期を使えば片道400円!!
http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
伊賀上野名古屋高速線
大人気で唯一の黒字路線ゆえに、運賃も大幅に値下げされ、停留所も追加され、
この路線はますます人気爆発。
- 221 :国道774号線:05/03/13 11:25:03 ID:CUmEJqQy
- 唯一黒字って...黒字路線は数多くあると思いますが。
三重交通の高速路線に限定しても、名古屋-大山田とか。
スレ違いなのでsage
- 222 :国道774号線:05/03/13 11:32:40 ID:MnOYkylC
- あちこちにマルチしてるようだけど、車板の住人がわざわざバスで買い物行くかよ。
バカじゃねーのw
- 223 :国道774号線:05/03/13 11:34:51 ID:MnOYkylC
- 車板と間違えた・・・
- 224 :国道774号線:05/03/13 11:38:55 ID:CUmEJqQy
- >>222-223
ウンコ板の住民も、ほとんどが車で買い物に行きます。
最近は車を持たず、道路法令の話題をする住民も増えてきましたが。
バスの話題はバス板できたし。
- 225 :国道774号線:05/03/13 16:42:49 ID:hMZEYhSB
- >>224
ひっきー
- 226 :国道774号線:05/03/13 22:02:03 ID:XceMEj/P
- >>221 三交伊賀地区で唯一の黒字路線
- 227 :国道774号線:05/03/13 22:19:04 ID:XceMEj/P
- 伊賀も場所によっては名古屋圏。
【三重県伊賀市御代(旧伊賀町御代)の御代インター森精機前付近は明らかに名古屋圏である】
http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
上野名古屋高速線(三交伊賀地区で”唯一”の黒字路線)
(ビジネス・買い物に多くの客から利用されている上野名古屋高速線。この時点で名古屋圏でも
あるのは明らか)
http://www.etokbc.jp/r_busgallery/company/mie/sanco/express_A/iga/hino/001.jpg
上野名古屋高速線車両(日野セレガ)
伊賀市の御代インター森精機前から名駅まで車で60分、バスで75分。
伊賀市の御代インター森精機前から豊田南ICへ車で60分。
伊賀市の御代インター森精機前からセントレアまでバスで90分。
ソース
http://igashitaraba.hp.infoseek.co.jp/upload/iga0005.jpg(御代インター森精機前時刻表)
http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html
(森精機伊賀事業所広域アクセスマップ)
- 228 :国道774号線:05/03/13 23:22:33 ID:P20flTjN
- 12日は奈良県側の速度計の赤ランプが点滅していた。
50km/hだったせいかな。
- 229 :国道774号線:05/03/14 19:11:09 ID:h8aqLcDu
- 速度計?
- 230 :国道774号線:05/03/14 22:25:40 ID:Ev/FSrVK
-
東名阪自動車道(亀山IC〜伊勢関IC)開通に伴うアクセス案内
ttp://www.chubu.jhnet.go.jp/cgi-jhchubu/news/viewor.cgi?command=item&dats=news&id=20050314173145
- 231 :吉田都 ◆eYark0dJBs :05/03/16 00:44:54 ID:gAv48OKV
- ∧_ _∧
(,, ´∀`) >>229
/ ヽ 速度制限標識やろ?アレについてるランプは赤灯やったのか・・・
| l .l |
| | .|、゛つ━・~
ヽ.| . |  ̄ ____
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
- 232 :国道774号線:05/03/16 11:49:58 ID:osJJ8I4V
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の名阪国道通ったんです。名阪国道。
そしたらなんかサンドラがめちゃくちゃいっぱいで飛ばせないです。
で、よく見たらなんかミニバンが走ってて、子供が乗ってます、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、一般国道と思って普段走ってない名阪国道に来てんじゃねーよ、ボケが。
名阪国道だよ、名阪国道。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で名阪国道か。おめでてーな。
よーしパパ飛ばしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、通行料やるからその道空けろと。
名阪国道ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
前後を走っているトラックといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
追突するか追突されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと前が空いたかと思ったら、隣をを走っている奴が、高峰SAで休憩取ろうか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、高峰SAなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、高峰SAで、だ。
お前は本当に高峰SAに寄りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、高峰SAでって言いたいだけちゃうんかと。
名阪国道通の俺から言わせてもらえば今、名阪国道通の間での最新流行はやっぱり、
旧国道25号、これだね。
旧国道25号で桜峠。これが通の通り方。
桜峠ってのはΩカーブを迂回できる。そん代わり極細車線。これ。
で、それに旧酷道。これ最強。
しかしここを通るとフェンスに挟まれ名阪国道から見え、さらし者なるいう危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、名神でも通ってなさいってこった。
- 233 :国道774号線:05/03/16 12:04:43 ID:eAVwLIFs
- 昨日は平日だから、走ってるのはサンドラじゃない。
- 234 :国道774号線:05/03/16 14:03:05 ID:1NkbPOjQ
- コピペにマジレス(ry
- 235 :国道774号線:05/03/16 14:49:18 ID:yw1a+yyH
- サンデードラゴンズがどうかしたか?
- 236 :国道774号線:05/03/16 15:09:57 ID:0Iy4kQZ0
- 名阪国道、酷道25号線、名神を家族連れで走破したサンドラですが、何か?
- 237 :国道774号線:05/03/16 16:12:11 ID:eAVwLIFs
- >>234
(・∀・)ニヤニヤ
- 238 :国道774号線:05/03/16 17:05:17 ID:nbnh579e
- ライブカメラのアドレス、いつ変わった?
ttp://www.chubu-its.jp/office/hokusei/romen/romen_main.htm
- 239 :国道774号線:05/03/16 17:06:29 ID:YMgQ1JbM
- >>232
>隣をを走っている奴が、高峰SAで休憩取ろうか?、とか言ってるんです
どんな耳してるんだよ(w
改変無理やりすぎ・・・・
- 240 :国道774号線:05/03/16 17:52:27 ID:eAVwLIFs
- >>239
>>234にマジレスするなって言われるぞ。
- 241 :国道774号線:05/03/16 19:41:09 ID:5Lv77v8d
- 在日コワー
- 242 :国道774号線:05/03/17 08:27:07 ID:kz7Jl0Np
- >>239
けど、うまく作れば吉野屋より名阪のほうが
殺伐さを表現できるような気がする
- 243 :国道774号線:05/03/17 11:16:04 ID:cmDV7tft
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の名阪国道通ったんです。名阪国道。
そしたらなんかサンドラがめちゃくちゃいっぱいで飛ばせないです。
で、よく見たらなんかミニバンが走ってて、子供が乗ってます、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、一般国道と思って普段走ってない名阪国道に来てんじゃねーよ、ボケが。
名阪国道だよ、名阪国道。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で名阪国道か。おめでてーな。
よーしパパ逆走しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、逆走するくらいなら名阪通るなと。
名阪国道ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
登坂車線を走ってた過積載トラックがいつ車線変更して120km/hで煽ってきてもおかしくない、
抜くか抜かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと前が空いたかと思ったら、隣を走っている奴が、今日はR34の営業車いないね?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ガンメタのR34なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、R34、だ。
お前は本当に営業車の後部座席に乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、覆面知ってるぜって言いたいだけちゃうんかと。
名阪国道通の俺から言わせてもらえば今、名阪国道通の間での最新流行はやっぱり、
国道25号非名阪、これだね。
天理教本部前から亀山までトレース。これが通の通り方。
非名阪ってのは酷道ヲタだけがハァハァできる。そん代わりルートが判り難い。これ。
で、それに加太採石場付近。これ最強。
しかしここを通るとダンプに挟まれ離合困難、さらに2桁国道のくせに事実上ダートという、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、R1鈴鹿峠でも越えてなさいってこった。
- 244 :国道774号線:05/03/17 12:09:42 ID:qNr6FDEd
- 昨日は平日だから、走ってるのはサンドラじゃない。
- 245 :国道774号線:05/03/17 12:49:03 ID:U1f+fIOv
- コピペにマジレス(ry
- 246 :国道774号線:05/03/17 13:25:02 ID:mHaRV/CA
- サンデードラゴンズがどうかしたか?
- 247 :国道774号線:05/03/17 14:02:42 ID:IKkgiYnO
- 名阪国道、酷道25号線、名神を家族連れで走破したサンドラですが、何か?
- 248 :国道774号線:05/03/17 14:59:55 ID:02Nj9qQv
- >>245
(・∀・)ニヤニヤ
- 249 :国道774号線:05/03/17 16:24:07 ID:qNr6FDEd
- ライブカメラのアドレス、いつ変わった?
ttp://www.chubu-its.jp/office/hokusei/romen/romen_main.htm
- 250 :国道774号線:05/03/17 18:24:27 ID:/gsW0sxM
- >>243
>隣を走っている奴が、今日はR34の営業車いないね?とか言ってるんです。
どんな耳してるんだよ(w
改変無理やりすぎ・・・・
- 251 :国道774号線:05/03/17 18:46:42 ID:qNr6FDEd
- >>250
>>245にマジレスするなって言われるぞ。
- 252 :国道774号線:05/03/17 18:56:31 ID:4rDvQ2Pb
- ∧_∧
( ´−`)
____(____)___
/ \ ___\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
_∧_∧
___( ( ´−`)___ フゥ・・・
/ \  ̄ ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
| |
| | バタンッ!
|_________|
/ \ ※ ※__\
.<\※ \_____※___|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 253 :国道774号線:05/03/17 21:56:50 ID:Qfcxd2PL
- >>250
けど、うまく作れば吉野屋より名阪のほうが
殺伐さを表現できるような気がする
- 254 :国道774号線:05/03/17 22:44:41 ID:MzDcrZ3P
- 激しくデジャヴー
- 255 :国道774号線:05/03/18 03:57:25 ID:EzFeMRyT
- 在日コワー
- 256 :国道774号線:05/03/18 12:47:22 ID:mCTG0Ynm
- >>253
けど、うまく作れば吉野屋より名阪のほうが
殺伐さを表現できるような気がする
- 257 :国道774号線:05/03/18 12:49:04 ID:bdTtlr/G
- 激しくデジャヴー
- 258 :国道774号線:05/03/18 13:40:25 ID:uW/RAtno
- 在日コワー
- 259 :国道774号線:05/03/19 21:40:13 ID:djaz2fUd
-
- 260 :国道774号線:05/03/20 20:57:34 ID:yRMr9GlM
- ◇◇◇伊賀北部は大阪より名古屋のほうが近い◇◇◇
近鉄のせいで、「伊賀から名古屋は遠い」という間違った認識が広まっている。
たしかに、近鉄で名張⇔名古屋は松阪市(旧嬉野町)の中川を回るなど迂回している上、
特急偏重のクソダイヤのため、大阪⇔名古屋に比べて遠いが(それでも特急で
最速1時間22分、急行で最速1時間50分)、伊賀北部(上野以東)⇔名古屋は
伊賀北部(上野以東)⇔大阪よりも近い。
【三重交通 伊賀上野名古屋高速バス(1日9往復)】
上野産業会館から名古屋(名鉄バスセンター)まで92分(くだり90分)
御代IC森精機前から名古屋(名鉄バスセンター)まで77分(くだり72分)
http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
(ビジネス・レジャー・買い物に多くの客から利用されている、三交伊賀地区で唯一
の黒字路線)
http://www.etokbc.jp/r_busgallery/company/mie/sanco/express_A/iga/hino/001.jpg
車両(日野セレガ)
【三重交通 伊賀中部国際空港高速バス(1日6往復)】
上野産業会館からセントレアまで111分(くだり107分)
御代IC森精機前からセントレアまで96分(くだり90分)
http://www.sanco.co.jp/highway/airport/airport-iga.html
【三重交通 伊賀大阪高速バス(4月より運行・1日4往復)】
上野産業会館から梅田まで96分
上野産業会館から新大阪まで111分
http://www.sanco.co.jp/img/igaosaka-exp.pdf
[↓も参照]
http://igashitaraba.hp.infoseek.co.jp/upload/iga0005.jpg(御代インター森精機前時刻表)
http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html
(森精機伊賀事業所広域アクセスマップ)
- 261 :国道774号線:05/03/20 21:47:25 ID:+I7C7h90
- めいめいさん、何度も書き込まないで下さい。
マルチも止めてください。
- 262 :国道774号線:2005/03/21(月) 18:06:36 ID:Ctwx/R/w
- 東名阪と伊勢道は一つになったの?料金所の撤去工事は終了した?
- 263 :国道774号線:2005/03/21(月) 18:39:42 ID:zwfreFQa
- 上り亀山ICの料金所手前の白線きちんと書いてくれよ。
前のが残ってるし、新しいのが上書きされてむちゃくちゃ。
一番左のブースを合流車と本線車と共有するのはチョット危なくないかとオモタ。
- 264 :国道774号線:2005/03/21(月) 22:04:05 ID:XcTMP/dB
- 今日は名古屋行きの福住先頭に混んでましたなぁ
- 265 :国道774号線:2005/03/24(木) 00:34:16 ID:FiQs6heT
- 死にたいドライバーにお薦めの危険な国道 名阪国道
・日曜なら大丈夫だろうと思っていたら同じようなサンドラの車20台に囲まれた
・高峯SAからすぐのΩの路上でドライバーが頭から血を流して倒れていた
・対向車線が異様に空いているいるので対向車線をみると事故車が転がっていた
・トラックに突っ込んで事故った、というか事故った後から次々と後続車が追突する
・車が後続車に追突され、初心者も「ベテラン」カマ掘られた
・高峯SAから米谷までの約10kmの間に事故に遭遇した。
・ドライバーの2/3がトレーラーの運転手。しかも東名で走るより安いという都市伝説から「初心者ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって高峰SAに休憩した旅行者が本線に進入できずも帰れなくなった
・「流れに乗れば捕まらない」と100〜120kmkm/hで運転した旅行者が覆面パトカーに捕まり罰金を払わされた
・高峯SAから半径10kmは事故にあう確率が150%。一度事故にあってまた事故にあう確率が50%の意味
・名阪国道における交通事故による死亡者は9人、うち約5人が福住IC〜天理東ICで死亡している。
- 266 :国道774号線:2005/03/24(木) 02:57:39 ID:m9aCwKmj
- 初心者には難しい道路だが慣れたら普通の道路だよ。
- 267 :国道774号線:2005/03/24(木) 04:02:47 ID:aL9QBagT
- 俺の名阪初走行は
・他人のマニュアル軽自動車(軽を運転するのは初めて)
・高峰SAスタートの天理行き(高峰で運転を交代した)
正直死ぬかと思った。
- 268 :●:2005/03/24(木) 09:54:14 ID:YM0E/Gqy
- >>265
ヨハネスブルグかよw
- 269 :国道774号線:2005/03/24(木) 11:47:15 ID:IBLxj2er
- >>265
ワロタヨ GJ!
- 270 :国道774号線:2005/03/24(木) 21:56:41 ID:FiQs6heT
- 修正版
死にたいドライバーにお薦めの危険な国道 名阪国道
・日曜なら大丈夫だろうと思っていたら同じようなサンドラの車20台に囲まれた
・高峯SAからすぐのΩの路上でドライバーが頭から血を流して倒れていた
・対向車線が異様に空いているいるので対向車線をみると事故車が転がっていた
・トラックに突っ込んで事故った、というか事故った後から次々と後続車が追突する
・運転してる車が後続車に追突され、初心者も「ベテラン」もカマ掘られた
・高峯SAから米谷までの約10kmの間に事故に遭遇した。
・ドライバーの2/3がトレーラーの運転手。しかも名神で走るより安いという都市伝説から「初心者ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって高峰SAに休憩した旅行者が本線に進入できずも帰れなくなった
・「流れに乗れば捕まらない」と100〜120kmkm/hで運転した旅行者が覆面パトカーに捕まり罰金を払わされた
・高峯SAから半径10kmは事故にあう確率が150%。一度事故にあってまた事故にあう確率が50%の意味
・名阪国道における交通事故による死亡者は9人、うち約5人が福住IC〜天理東ICで死亡している。
- 271 :国道774号線:2005/03/24(木) 23:41:15 ID:qU0TySnN
- >・対向車線が異様に空いているいるので対向車線をみると事故車が転がっていた
対向車線が異様に空いているので対向車線を見ていると、数分してパトカーを
先頭に行列をなしている集団とすれ違った経験あり。
- 272 :国道774号線:2005/03/25(金) 21:40:46 ID:13ZLcY3d
- マジレスするが、
冗談ぬきで精神科で診てもらいな。
- 273 :国道774号線:2005/03/27(日) 13:40:49 ID:sO2R+w/x
- >>270
やたら高峰SAがでてくるのがワロス
- 274 :国道774号線:2005/03/27(日) 18:54:18 ID:Aytj7EwT
- それだけ、高峰はみなさんに愛されていると言うことですよ。
- 275 :国道774号線:2005/03/27(日) 19:07:10 ID:YXTfqOlX
- じゃ、改良工事は殺伐さが無くなるから、
みんな反対だよね。
サンドラが減ればどっちでもいいが。
- 276 :国道774号線:2005/03/27(日) 23:30:59 ID:vjUb9n+j
- >>272
元ネタはここな
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1101476945/l50
- 277 :国道774号線:2005/03/28(月) 14:08:15 ID:8Rvl9ImZ
- 関西の人にはわかるが、Ωよりも阪神高速の船場とか北浜のほうが怖い気もする
慣れたらダイジョブよ
- 278 :国道774号線:2005/03/28(月) 20:33:00 ID:eMhWBL7m
- >>277
あと、阪奈道路の「サブロク」もね。
- 279 :国道774号線:2005/03/29(火) 18:57:24 ID:2YjG48Ev
- 今日通ったら亀山〜関の大阪向きで事故ってて大渋滞になってたな
- 280 :名無し募集中。。。:2005/03/29(火) 19:52:42 ID:UbxyCx1d
- >>279
関トンネル先頭で渋滞ハセーイ?だったかな
亀山本線を4時過ぎに通過したんだが、名阪を関で降りて、酷道25号で向井へエスケープ。
同じ事考えてたのか、ただ単についてきただけなのか、後ろに神戸ナンバーの車がついてきた。
- 281 :国道774号線:2005/03/29(火) 22:55:04 ID:L53PAk5H
- 明日埼玉から奈良に荷物運搬でここを使う予定。
- 282 :国道774号線:2005/03/29(火) 23:57:43 ID:ZFS2rIAH
- 「伊賀は関西」だと訴えている者の多くは、伊賀から大阪への近さを強くアピールし、逆
に名古屋からは実際以上に遠くみせようとしている。俺はそこに非常に腹が立っている
(移民であるにも かかわらず立場を忘れてそんな訴えをしている人には特に腹が立つ)。
「伊賀は関西」だと訴える者のこのような活動により、間違った認識が広まっているの
もまた事実である。
たしかに、近鉄で名張⇒名古屋は松阪市(旧嬉野町)の中川を回るなど迂回している上、
特急優先のクソダイヤのため、多くの者は遠く感じる(それでも特急で最速1時間22分、
急行で最速1時間50分)が、伊賀北部に至っては、高速バスを利用すれば大阪に行くより
も名古屋にいくほうが早く行けるという事実もある。名古屋に本社を置く森精機製作所は
伊賀に支えられて成り立っているという事実もある。
名張は大阪からの移民の地ゆえ、大阪文化にどっぷり染まっていて、中日新聞の購読率
も10%弱と低く、ドラゴンズファンも少なく、愛県心を持っている人も少ないが、「伊賀市
全体」という単位で考えると、全国誌は大阪本社版という中にありながら、 いない中日新
聞のシェアは旧上野市ではNo2、伊賀市全体でもNo1もしくはNo2(伊賀市全体のデータが
手元にないためNo1か2かは不明)と健闘しているし、中日ドラゴンズファンだってそれな
りに多いし、高い愛県心を持っている人もそれなりに多い。安濃津を愛している人だってい
る。
そういう事実があるにもかかわらず、「伊賀は関西」だと訴える者の活動により、誤った
認識が広まり、名古屋みゃーみゃー通信というサイト(名古屋を貶す糞サイトだが)では
「伊賀全域」が大阪へ近鉄特急で1時間程度で行けて、ベッドタウンになっていると書か
れているし、他にも事実と明らかに異なることが書かれている。
俺は真実を伝えたい。名古屋を愛する者として、三重県を愛する者として、安濃津を愛する
者として、「東海でもある伊賀」を愛する者として。
- 283 :国道774号線:2005/03/30(水) 00:12:48 ID:YODkvUg8
- >>282
板違い。
めいめいさん、鉄板で「荒らしまがいの行為はもうしない」と宣言して、
他の板を荒らすのですか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097495783/826
- 284 :吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/03/31(木) 01:39:13 ID:2fOY5LVr
- ∧_ _∧
(,, ´д`) >>283
/ ヽ このコピペって鉄板からやったのか・・・
| l .l |
| | .|、゛つ━・~ しかし、なんだかんだいっても伊賀地方なら大阪方面へ逝く電車の方が
ヽ.| . |  ̄ ____ 多いからネェ。東海地方よりも関西への流動が多いんやろうね
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| | ・・・板違いなのでこのへんで
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
- 285 :国道774号線:2005/03/31(木) 14:01:00 ID:gosml74M
- 福徳橋ライブカメラ(13:43現在)やたら混んでない?
自然渋滞? 事故?
- 286 :国道774号線:2005/03/31(木) 14:03:01 ID:gosml74M
- 流れだした。
連続カキコスマソ
- 287 :281:2005/03/31(木) 21:46:18 ID:kHVb/Cco
- 名古屋側から来たんだけど関で工事渋滞5キロにはまった。
通過に50分。針で夕食。
- 288 :国道774号線:2005/03/31(木) 22:21:09 ID:MVXAvd8g
- >>287
どっちの?美濃?伊勢?
- 289 :●:皇紀2665/04/01(金) 21:15:00 ID:ZpDX/tKC
- >>288
新居
- 290 :国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 23:05:45 ID:V8HKkuIT
- 日付が変わっても、ここの制限速度標識は常にエイプリルフール
- 291 :国道774号線:2005/04/02(土) 17:18:00 ID:xSPVigwV
- だから、ナゴヤ万博大失敗のためには、
ナゴヤ直下型巨大地震
イイ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
- 292 :国道774号線:2005/04/02(土) 22:24:06 ID:yAh2+3j5
- >>291
お前チョソだな。
日本人なら、例え万博反対でもそんな不謹慎な事は言わないぞ。
チョソはさっさと半島に(・∀・)カエレ!!
- 293 :国道774号線:2005/04/03(日) 01:16:10 ID:DFeIiAU7
- >>291
>ナゴヤ万博
ヨタ博覧会でしょアレは。(w
- 294 :国道774号線:2005/04/03(日) 14:55:28 ID:8/5bg+nA
- >>284 バスは名古屋ゆきのほうが多い。
- 295 :国道774号線:2005/04/03(日) 20:39:17 ID:BSyMIYPR
- おい、おめ〜らレスずれてるぞ
- 296 :国道774号線:2005/04/03(日) 20:42:30 ID:e8C+1FB6
- a
- 297 :国道774号線:2005/04/04(月) 08:18:03 ID:83Jwhid8
- 今日は久米川橋付近での事故か故障で大渋滞
ライブカメラでもちょうど映っているな
- 298 :国道774号線:2005/04/04(月) 08:26:23 ID:xIXiJEtG
- カーブとか高低差とかすごいよね。
制限速度60km/hだよ。
でもうちから名古屋・東京方面へはこいつを通らないと行けない。
(奈良県民)
- 299 :国道774号線:2005/04/04(月) 09:14:54 ID:biCK1eSI
- 久しぶりに名阪走ってきますた
トンネルがずいぶん明るくなってますね
- 300 :国道774号線:2005/04/04(月) 12:27:11 ID:1IxX2fac
- >>298
24号で京都まで出れば通らなくて良いのに
と言ってみる
- 301 :国道774号線:2005/04/04(月) 23:31:30 ID:MrmzOI0U
- 165号で久居へ抜けて伊勢道→東名阪という手もあるな、
木津へ出て163号で上野、さらに長野峠を越えて津ICから北上
・・・はさすがにおらんだろうがw
- 302 :国道774号線:2005/04/06(水) 15:14:22 ID:eOvJrPv0
- どうせなら鈴鹿峠・武平峠・石榑峠・鞍掛峠のどれか通ろうぜ
- 303 :国道774号線:2005/04/06(水) 20:04:20 ID:zqGoA9fy
- バイクなら坂下峠をw
- 304 :国道774号線:2005/04/09(土) 13:18:02 ID:7bz63J6V
- 昨夜、久しぶりに名阪国道走ってきまつた。
ガソリン食う道路でつね。
- 305 :国道774号線:2005/04/09(土) 16:12:50 ID:ijdZE6gU
- 久々に名阪国道走りたいな。車も買い換えたし。
でも名古屋在住の彼女と別れたので走る理由がない…orz
- 306 :国道774号線:2005/04/09(土) 17:07:43 ID:22bsiwqG
- 名阪国道走る高速(路線)バスってあるの?
- 307 :国道774号線:2005/04/09(土) 18:03:47 ID:nVW0Z4O4
- >>奈良交通、首都圏方面行きのバスであるよ。
ttp://www.narakotsu.co.jp/
- 308 :国道25号線:2005/04/09(土) 18:09:57 ID:1mIGMASl
- 名阪国道は運送業界にとっては有り難い道路です。
不況のあおりで名神なんか使わせて貰えないしね。
ただ、寝てない奴ばかり通るから事故が多いのが、
難点だけど。
- 309 :国道774号線:2005/04/09(土) 19:23:42 ID:zSKku2y/
- エロドライブ推進中
- 310 :国道774号線:2005/04/09(土) 20:08:26 ID:7mx5dN2C
- 今日の4時頃、御代インターの駐車場に車15台以上とまっていたよ。
まだまだ名古屋も捨てたもんじゃない。
交通の便に限れば御代インターは名古屋圏だからね。
- 311 :国道774号線:2005/04/11(月) 10:07:32 ID:1NLNoTrS
- Ω下りを久々に体験しました。高峰SA、ありゃ確かに出られんわw とオモタ
- 312 :国道774号線:2005/04/11(月) 11:09:51 ID:EH/ooudJ
- >>311
下りなら本線が良く見えるから
しばらく待って車列が途切れたところでダッシュすれば良い
下り坂だから加速も容易だし
(行楽帰り渋滞だと途切れないけど・・・)
でも上り線はブラインドなうえに上り坂なんで
パワーの無い車だとマジで決死の覚悟になる
- 313 :国道774号線:2005/04/11(月) 13:21:17 ID:DgcM8gDp
- そういえば、高峰は加速車線を付ける(断じて延長ではない)工事してるね。
- 314 :国道774号線:2005/04/11(月) 15:49:23 ID:Z0IQkdy/
- >>312-313
(物理的な)登りのほうは、信号機でも付けてもらうか(w
感知式でいいから。
- 315 :国道774号線:2005/04/11(月) 16:24:44 ID:p/kkT00s
- ttp://explorer.road.jp/expressway/bijogi-jct/
- 316 :国道774号線:2005/04/11(月) 21:21:33 ID:VSqiHu4v
- >>314
そんなことしたら、再発車できないトレーラーが続発する予感
- 317 :国道774号線:2005/04/12(火) 13:27:28 ID:Pl4hF1fU
- やっぱカタパルトで射出
- 318 :国道774号線:2005/04/12(火) 20:01:58 ID:6WWc/j/E
- 首振りなんかだと
射出途中でジャックナイフ起こしてヘッドが弾け飛びそうだな・・・
- 319 :国道774号線:2005/04/13(水) 11:24:55 ID:GyEtjEj5
- 「伊賀○○キロ」という表示は伊賀ICまでなのか、上野までなのか、わかりにくいのでなんとかしてほしい。
- 320 :国道774号線:2005/04/13(水) 12:42:02 ID:7FIfMQ4w
- >>319
「なんとか」じゃ要望(ネタ振り)にならん。
もっと詳しく。
「どうなれば良い」とか案を出せ
- 321 :国道774号線:2005/04/13(水) 16:32:42 ID:SNZ2uPbj
- 市役所じゃないの?
- 322 :国道774号線:2005/04/14(木) 00:32:13 ID:JGIpX6w0
- 「伊賀○○km」じゃなくて「伊賀市街○○km」にすればいいのにな。
- 323 :国道774号線:2005/04/14(木) 00:36:45 ID:67GGdLQa
- それもややこしいなぁ。
旧上野市街とか。
- 324 :国道774号線:2005/04/14(木) 21:51:02 ID:Eqr9LZ8I
- 忍者の里なんだから、街の位置くらい伏せろよ
と思ったりもするのだが・・・
- 325 :国道774号線:2005/04/15(金) 09:42:26 ID:xYo3gNlo
- いつの時代の話なんだ…
- 326 :国道774号線:2005/04/15(金) 19:12:40 ID:clknJoYt
- いつの間にか背後につく
現代の忍営業車はいるけどな。
- 327 :国道774号線:2005/04/15(金) 19:13:20 ID:UdLwMh8u
- >>324
ワロタ
- 328 :国道774号線:2005/04/15(金) 21:03:56 ID:2BiBqGDG
- なんか伊賀市で忍者コスプレが流行ってるらしいんだが、
高速隊も忍者コスしてるのか?
http://ime.st/www.asahi.com/life/update/0405/002.html?t
- 329 :国道774号線:2005/04/17(日) 07:43:45 ID:szxRKy8t
- 今年もNINJAフェスタの時季になりましたか、、、
- 330 :国道774号線:2005/04/17(日) 14:22:23 ID:xNRKEuhC
- 伊賀インターから東名の蒲郡インターまで1時間って普通?
- 331 :国道774号線:2005/04/17(日) 16:02:53 ID:P3TmkcUN
- /~⌒~⌒⌒~ヽ、
/ )
( /~⌒⌒⌒ヽ )
( ξ 、 ,|ノ
(6ξ--―●-●|
ヽ )‥ )
/\ ー=_ノ
|∪ ∧)
(( | \
(/ ̄ ̄\)
- 332 :国道774号線:2005/04/17(日) 20:27:55 ID:daVunu1B
- 高峰SAのトイレ新築になってた。
レストランで高峰定食をいただきました。
高峰ランチもあるようです(w
- 333 :国道774号線:2005/04/17(日) 23:14:30 ID:MrjFYrZs
- >>330
おまいはどういう車に乗って、どんな運転するつもりなのかと(ry
- 334 :国道774号線:2005/04/18(月) 00:07:13 ID:nNi9Ecqa
- >>333
>330は名阪→東名阪→伊勢湾岸→東名 と走ったんよ。w
- 335 :国道774号線:2005/04/18(月) 00:23:51 ID:Ijsu8I4G
- >>334
それでも1時間は無理。
- 336 :国道774号線:2005/04/18(月) 10:39:19 ID:XH3VTem+
- 「普通?」と聞いてるので
「普通じゃない。」
と俺は答える。
- 337 :国道774号線:2005/04/18(月) 12:18:27 ID:D85ahL+W
- 1時間59分も1時間とするのならば普通。
- 338 :国道774号線:2005/04/18(月) 13:46:09 ID:XH3VTem+
- そもそも「普通」とはどういう状態を言うのだろう
- 339 :国道774号線:2005/04/18(月) 13:53:13 ID:9P6HAWOl
- >>335 それでもせいぜい岡崎が限度だ
- 340 :国道774号線:2005/04/18(月) 18:51:15 ID:G560FmTD
- 高峰SAはきついが五月橋SAの本線合流もどうにかして欲しい
SA出るところで「止まれ」
あそこは稀にケーサツが「指定場所一時不停止違反」狙ってます
- 341 :国道774号線:2005/04/19(火) 02:30:30 ID:Vk7alHHE
- ↑狙ってません。by警察
- 342 :国道774号線:2005/04/19(火) 21:18:25 ID:/0wHMnAr
- >>340
加速車線の意味な〜いじゃ〜ん!
- 343 :332:2005/04/19(火) 22:49:42 ID:/pwLBwKe
- 出る特は7000回転まで引っ張りますた。
- 344 :国道774号線:2005/04/19(火) 22:51:36 ID:OLoR0kxG
- >>330-399
http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html
御代〜豊田南 1時間
- 345 :国道774号線:2005/04/19(火) 22:52:43 ID:r0a4NGmi
- {\ {\ {\
.,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、
ノ'\ _yl¨゙《ノ'\ _yl ゙《 ノ'\ _yl¨゙《
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙ll
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メ
.\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「
゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
- 346 :国道774号線:2005/04/19(火) 22:55:07 ID:OLoR0kxG
- 豊田までなら余裕だが、伊賀インターから蒲郡まで1時間は絶対に無理。
夜でも無理。>>339の言うようにせいぜい岡崎が限度。
だが、伊賀から愛知は意外と近いという事実は知っておく必要がある。
近鉄のせいで「伊賀から名古屋は遠い」などという誤った認識が広まって
いるので、正しい認識をもっと広める必要がある。
バスでも名駅から御代まで72分で走るんだから。
- 347 :国道774号線:2005/04/19(火) 22:56:57 ID:OLoR0kxG
- 夜、伊賀IC⇒(名阪国道)⇒亀山IC⇒(1号線)⇒塩浜⇒(23号線)⇒名古屋
と走れば一般道でも伊賀ICから名古屋市域まで1時間ちょいで行けるという事実。
- 348 :国道774号線:2005/04/20(水) 10:02:28 ID:HzXuUGFH
- >>346-347
またお前か・・・。
- 349 :国道774号線:2005/04/20(水) 11:06:37 ID:yPrrFDke
-
犯罪自慢ですか?
- 350 :国道774号線:2005/04/20(水) 12:14:01 ID:O7vElhgj
- 池沼は放置
- 351 :国道774号線:2005/04/20(水) 14:46:36 ID:ikqIvj4/
- _,,..----――----、、..._
,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
{;;;;;;;;;;;,,/ \;;::;;;;;;;;}
{;;;;;::::/ ` 、:;;;;;;}
{;;;::/:: ,, _..、 ,i;;;;;}
|;;;|:: ''"""゙` ... ''"""゙゙` };;;}
iヽ|:: イ〔o゚〕>::: イ〔o゚〕> i;/、
| i:: ' :: ` |" |
i }:: ::j i |
i ,|:: ,( o _,o )、 | |
i、|:: ' _ j_ ヽ iJ ghhkkl
.|:: ←ー'_→ i
i:: :: ー ' :: ,i
{、 ::::.. :: ノ
〉、:::::: ` ー--― ' {
/ \::::: 、::::::::::........... ノi
- 352 :国道774号線:2005/04/21(木) 21:47:02 ID:B663Phlm
- >>341
会社の同僚が捕まってますが・・・
- 353 :国道774号線:2005/04/21(木) 23:09:15 ID:2a54yvs+
- http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html
豊田南IC〜御代IC 車で1時間 名古屋駅〜御代IC 車で1時間
名古屋駅〜御代IC バスで72分 セントレア〜御代IC バスで90分
交通の便に限れば、御代IC森精機前は明らかに名古屋圏。
- 354 :国道774号線:2005/04/21(木) 23:50:33 ID:2a54yvs+
- 人知れぬ名古屋圏
- 355 :国道774号線:2005/04/22(金) 00:15:58 ID:8lXNxE6P
- 昨日初めて名阪国道を夕方走行しました。
イメージ的にはアップダウンの激しい無料の横浜新道。
かなり疲れた。
揚句の果てに天理東ICの3キロ付近で軽トラ横転事故のため、2キロ渋滞。下りカーブ95キロ走行からの急レーキ。
真面目に死ぬかと思った。
- 356 :国道774号線:2005/04/22(金) 01:56:11 ID:pcI6aJbq
- 急レーキ!
- 357 :国道774号線:2005/04/22(金) 02:21:29 ID:YAJ5KVuU
- Cube冷機
- 358 :国道774号線:2005/04/22(金) 04:02:59 ID:ynQ5FmPz
- レーキつうと、熊手みたいな地面均すアレか。
- 359 :国道774号線:2005/04/22(金) 08:51:12 ID:45uhhlpC
- >真面目に死ぬかと思った。
馬鹿は死ねばよかったのに。
- 360 :国道774号線:2005/04/22(金) 22:41:44 ID:Z4t2ib8j
- それより、旧レーキが気になる。
- 361 :国道774号線:2005/04/23(土) 00:01:29 ID:YAJ5KVuU
- 新レーキ
- 362 :国道774号線:2005/04/23(土) 00:41:13 ID:4YFe7qQw
- 人知れぬ名古屋圏
- 363 :国道774号線:2005/04/23(土) 00:41:38 ID:4YFe7qQw
- http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html
豊田南IC〜御代IC 車で1時間 名古屋駅〜御代IC 車で1時間
名古屋駅〜御代IC バスで72分 セントレア〜御代IC バスで90分
交通の便に限れば、御代IC森精機前は明らかに名古屋圏。
- 364 :国道774号線:2005/04/23(土) 01:27:05 ID:G7qnmgY3
- ホシザキ冷機株式会社
- 365 :国道774号線:2005/04/23(土) 03:02:28 ID:eVhfDNJn
- 彦根から大阪市中央区までどう行きますか?
- 366 :国道774号線:2005/04/23(土) 09:04:36 ID:9R0hB21u
- 名神→豊中IC→阪神高速
これが一番簡単、もう少し金をケチりたければ
名神→吹田IC→中央環状→千里IC→新御堂
こっちのほうが一般的なルート。
- 367 :国道774号線:2005/04/23(土) 09:10:35 ID:1my205YG
- 名阪スレなので、彦根-(R306)-亀山-(名阪国道)-天理-(西名阪)-松原-(阪神高速)-大阪市中央区
と、言ってみる。
- 368 :国道774号線:2005/04/23(土) 15:27:22 ID:4YFe7qQw
- 名阪スレなので、彦根-(R8)-米原-(R21)-関ヶ原(R365)-亀山-(旧R25)-新堂-(
県道2号)-御代IC(名阪国道)-天理(西名阪)-松原(阪神高速)-大阪市中央区
※御代IC森精機前で休憩
と、言ってみる。
- 369 :国道774号線:2005/04/23(土) 15:30:07 ID:4YFe7qQw
- 彦根-栗東-壬生野IC-天理-松原-大阪市中央区
でも良い
- 370 :国道774号線:2005/04/23(土) 15:32:34 ID:4YFe7qQw
- ■■■ 名阪国道 [7]伊賀 ■■■
■■■ 名阪国道 [8]上柘植 ■■■
■■■ 名阪国道 [9]下柘植 ■■■
■■■ 名阪国道 [10]御代IC(森精機前) ■■■
- 371 :国道774号線:2005/04/23(土) 15:59:26 ID:4YFe7qQw
- 国道306号が抜けていたので訂正
名阪スレなので、彦根-(R8)-米原-(R21)-関ヶ原(R365)-いなべ(R306)-
亀山-(旧R25)-新堂-( 県道2号)-御代IC(名阪国道)-天理(西名阪)-松原(阪神高速)-大阪市中央区
※御代IC森精機前で休憩
と、言ってみる。
- 372 :国道774号線:2005/04/23(土) 16:00:14 ID:eVhfDNJn
- ↑[10]の御代IC立つのにあと何ヵ月かかることか・・・
- 373 :国道774号線:2005/04/23(土) 16:09:43 ID:4YFe7qQw
- 本物の名阪ヲタなら
彦根―(R306)―いなべ(R365)―四日市―(R164-R23-R1・25)―亀山―(旧R25)
―大阪
これでよか
- 374 :国道774号線:2005/04/23(土) 16:10:51 ID:4YFe7qQw
- 彦根―(R306)―いなべ(R365)―四日市―(R1・25)―亀山―(旧R25) ―大阪
これではダメだ
彦根―(R306)―いなべ(R365)―四日市―(R164-R23-R1・25)―亀山―(旧R25)
―大阪
↑これこそが名阪ヲタの走り方
- 375 :国道774号線:2005/04/23(土) 16:25:02 ID:4YFe7qQw
- 彦根―(R306)―いなべ(R365)―四日市―(R1-R164-R23-R25-R1・25)―亀山―(旧R25)
―大阪
正確にはこうだなw
- 376 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 377 :国道774号線:2005/04/23(土) 17:45:26 ID:tc58DAYe
- 福岡:立派な福岡ドーム、福岡タワーその他色々ある国際的な都会
名古屋:センスの無いツインタワーだけのクソ田舎
よって
福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋
- 378 :国道774号線:2005/04/23(土) 21:47:17 ID:l9taPMVn
- せっかくだからR421-R365-非名阪R25-R308だろ。
- 379 :国道774号線:2005/04/23(土) 23:25:48 ID:4ytL9Aut
- おまいは石榑をどうやって通るつもりだ?
- 380 :国道774号線:2005/04/23(土) 23:41:12 ID:l9taPMVn
- >>379
飛び落ちて突破する。
今月始めに両側から登ってみたが、途中でバイク・車と頻繁にすれ違ったのは謎だ。
- 381 :国道774号線:2005/04/24(日) 13:14:29 ID:EveSuNq3
- 未だ不通なんだよな>R421
R306とかR477より災害に対しては堅牢な道の筈だったのにな。。。
- 382 :国道774号線:2005/04/24(日) 14:35:46 ID:8EwJky6D
- 名古屋方面の久我をすぎて関までにあるオービスは何キロで作動しますでしょうか?,
前の車が120Km/h程で過ぎていったんですが作動しているのでしょうか・・・?
- 383 :国道774号線:2005/04/24(日) 16:19:22 ID:/Pw6SvRw
- >>382
俺は一度もひっかかったことがない。
でも、120はヤバイよ!
速度落としましょう。
- 384 :国道774号線:2005/04/24(日) 16:22:54 ID:/Pw6SvRw
- 三重交通のバスは名阪国道を安全運転で走ります(80は出してるけどw)。
それにもかかわらず、名古屋⇒御代をわずか72分で結ぶ。
- 385 :国道774号線:2005/04/24(日) 16:23:18 ID:/Pw6SvRw
- 御代インター森精機前マンセー
- 386 :国道774号線:2005/04/24(日) 16:46:38 ID:HnbG6wz6
- >>365
マルチウザい、とっとと氏ね。
- 387 :国道774号線:2005/04/24(日) 16:49:15 ID:/Pw6SvRw
- 名阪国道ほど素晴らしい国道はないな。
- 388 :国道774号線:2005/04/24(日) 16:58:51 ID:Y9cPzsto
- >>382
移転前のオービスなら 120over で光った、っていう話を聞いたことあるが、
今はどうだろう。
- 389 :国道774号線:2005/04/25(月) 09:38:59 ID:LYQfMsiu
- 6月20日まで通行止めの悪寒。>石縛
http://www.miesc.ne.jp/hokuseik/kuwana/doro.html
- 390 :国道774号線:2005/04/25(月) 11:24:41 ID:ezWEj5YH
- 石榑峠の三重県側は道がガッツリなくなってるけど
迂回路でも作るのか?
- 391 :国道774号線:2005/04/25(月) 21:45:26 ID:+kRvazjd
- >>390
誠意復旧工事中。
バイクなら通れます。
今年のGWは穴場となるか、知らずにやってきた車で大渋滞となるか...
- 392 :国道774号線:2005/04/28(木) 03:03:00 ID:j2d1iD7p
- 386
ウルサイ、お前がさき逝け
- 393 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 394 :国道774号線:2005/04/29(金) 12:45:13 ID:gDQedCO8
- 名古屋向き五箇ダニ
http://m.p2.ms/5m0a4
- 395 :国道774号線:2005/04/29(金) 15:23:21 ID:m5GIwUOG
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\__
| ..| ・ /.・` )
| | /フ ̄| |
( ∂ @_/ ̄ / /
\ノ \ m/ / 従業員のみなさん!
\ ヽ─ ⌒ / みかん みかん 温室みかん!
ヽ────-
- 396 :国道774号線:2005/04/29(金) 22:26:46 ID:JqR2VItB
- 名阪国道って素晴らしい
- 397 :国道774号線:2005/04/30(土) 11:22:59 ID:taDZJN8A
- この連休中の名阪国道の渋滞状況はどうな感じですか?
- 398 :国道774号線:2005/04/30(土) 14:37:00 ID:oGNUv3Bs
- 今日走ったけど、いつもよりトラックの数は少ないような気がした。
サンドラかな、低速車が多かった。混み具合はそんなに気にならない程度だった
- 399 :国道774号線:2005/04/30(土) 18:03:37 ID:1MXt7CoF
- 事故多い
- 400 :国道774号線:2005/04/30(土) 19:25:28 ID:4Z3Q/crb
- 道路状況
●三重県
http://www.chubu-its.jp/office/hokusei/romen.htm
●奈良県
http://www.nara.kkr.mlit.go.jp/Cont/pub/pc/index.html
- 401 :国道774号線:2005/04/30(土) 22:52:08 ID:jMUJklHp
- 設備が貧弱な高速路線、急カーブ、過密路線、制限速度・・・
決して、人ごとじゃないと思いますぞ。
- 402 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 403 :国道774号線:2005/04/30(土) 23:41:56 ID:zxi/4hNX
- 普段の乗車状況については
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112710623/67-68参照
- 404 :国道774号線:2005/04/30(土) 23:44:49 ID:zxi/4hNX
- 名古屋都心へ約80km、名古屋まで高速バスで77分(くだりはなんと72分)!
「名古屋圏 御代」
- 405 :国道774号線:2005/05/01(日) 00:49:24 ID:EEKu39D3
- >>1 名阪国道って本当に素晴らしいね。俺は名阪国道が大好きだよ。
名阪国道を走っていると色んな意味で本当に気持ちいい。
今日、ワイド3・3・SUNきっぷを使って上野名古屋高速線の乗車状況の調査
をしてきた。
調査方法:上野産業会館14:30→名鉄BC16:02/16:25→御代17:37/17:45→関18:06
/18:19→上野産業会館18:55
上野産業会館14:30発は上野産業会館で11名、関BCで1名が乗車。この便については
御代での乗客はいなかったが、御代の駐車場には14:45の時点で車が17台もとまって
いた。
名鉄BC16:25発の乗客は35名(うち2名は単独でない小児)。うち、関で7名、御代で
5名(うち1人は単独でない小児)が下車。名鉄BCから上野産業会館までの客は23名
(うち1人は単独でない小児)。
御代17:45発(上野17:30発)の乗客は8名。うち、上野車庫もしくは上野産業会館の
乗客6名、御代の乗客2名。関BCでの乗客はいなかった。
関BC18:19発(名鉄BC17:25発)の乗客は29名。うち、関で4名、御代で7名が下車。
名鉄BCから上野産業会館までの客は18名。
調査は明日も行なう。
明日は朝から調査する予定。
ただしGW中のため結果は参考程度にしかならないので、夏まで(おそらく6月頃)
にもう一度大規模な調査を行なう予定。
- 406 :国道774号線:2005/05/01(日) 00:52:40 ID:EEKu39D3
- (>>405 続き)
車で名阪を走るのも気持ちいいが、バスに乗って名阪を走るのもホント気持ちよか
った(マジ最高)。
- 407 :国道774号線:2005/05/01(日) 00:56:24 ID:EkbaKBQq
- >>397
連休+万博?で盆暮れドライバーが多く交通量も非常に多かったが
不思議なことに事故や渋滞はなかった
亀山天理一時間で到着したし
- 408 :国道774号線:2005/05/01(日) 01:03:51 ID:EEKu39D3
- 今日、名阪国道(大阪方面)の加太付近で事故あった?
15時頃渋滞がすごかった。
救急車も走ってたし。
- 409 :国道774号線:2005/05/01(日) 02:07:52 ID:77aX9hQp
- 名阪国道のオービスは去年の9月に設定速度が変更になったみたいで
100km程度で光るようになったらしい
9月に入ってから被害報告が相次ぐようになった
103kmでの検挙実績がある
- 410 :国道774号線:2005/05/01(日) 03:03:38 ID:VaDwgafp
- >>409
どこだそれ?
俺今年になってからでも某箇所で100km/hで走行している(他の他車も含めて多数)が
何も赤光もしなかったのを見たことなかったぞい。
- 411 :国道774号線:2005/05/01(日) 05:43:09 ID:Con4W/U2
- 俺もひかったのみたことない嘯アのうそつきが「
- 412 :国道774号線:2005/05/01(日) 10:24:21 ID:aUD0sUoW
- >>他の他車
>>何も赤光もしなかったのを見たことなかったぞい
ニホンゴダイジョウブデスカ?
- 413 :国道774号線:2005/05/01(日) 11:10:34 ID:9HWKv4Ft
- 運転手のおじさんの頭が光っていた。
- 414 :国道774号線:2005/05/01(日) 23:37:38 ID:EEKu39D3
- 県道加太柘植線走ったことある香具師いる?
- 415 :国道774号線:2005/05/02(月) 02:20:55 ID:cMQnDhJG
- >>414
あるよ
- 416 :国道774号線:2005/05/02(月) 21:30:51 ID:0VxVvzcu
- http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-04.11.17.htm
超高層指数 経済力 市内総生産 製造出荷額 小売販売額
大阪 83(100%) 100% 217555(100) 4314746(100) 4524271(100)
横浜 23(27.7) 70.7% 131887(60.6) 4025197(93.3) 3618066(80.0)
名古屋 10(12.0) 65.7% 120548(55.4) 3382176(78.4) 3179008(70.3)
↑プw ↑プw ↑プw ↑プw
経済力に対応した超高層ビル数は、他の都市に比較して圧倒的に大阪が多い。
唯一、神戸市が経済力指数に対して、超高層指数が上回っている。
名古屋は、市内総生産、製品出荷額、小売業販売額で横浜に僅差
で抜かれている為、経済力は、大阪・横浜に次いで三位になっている。
また、トヨタ自動車関連が集積する豊田市が除かれているので、
名古屋の製品出荷額は少ない。
京都の超高層ビルが少ないのは、文化財の建築が多い為、建築の高さ
制限が設けられているためである。
また、福岡は空港が都心に近接しているため、高さ制限により
超高層ビルが少ない。
- 417 :国道774号線:2005/05/03(火) 00:35:40 ID:cikY5uEg
- >>415 どうだった?
- 418 :国道774号線:2005/05/03(火) 09:28:45 ID:h8qXR56v
- >>417
かなり狭い山の中の林道って感じで、きついイカーブが何箇所かある
退避場所がほとんど無いので対向車が来たらアウト
って言ってもあの道を利用するヤシなんて殆どいないと思うけど。
走った人のサイトもあるにで参考までに
ttp://meihantakamine.fc2web.com/r677.html
ttp://www12.plala.or.jp/kv75/ksrkokudou677.htm
- 419 :国道774号線:2005/05/03(火) 09:54:11 ID:7ycrEij2
- 名阪国道、GWで大渋滞かな?
- 420 :国道774号線:2005/05/03(火) 15:38:59 ID:cikY5uEg
- >>418 サンクス。近いうちに走ってみる。
- 421 :国道774号線:2005/05/03(火) 15:39:59 ID:cikY5uEg
- 伊賀市一ツ家集落
- 422 :国道774号線:2005/05/03(火) 15:48:40 ID:cikY5uEg
- ==非名阪25号==============================
一ツ家集落| ラブホ
――――――
至大阪=(加太トンネル)=|====================南在家IC
|
| ‖ ×?==========側道=====
| 677 ↑この側道は一体何?
| ‖
| 至関大山田線
- 423 :国道774号線:2005/05/03(火) 15:52:35 ID:cikY5uEg
- 加太トンネル手前まで続いてる側道は一体何?
- 424 :国道774号線:2005/05/03(火) 21:18:13 ID:h8qXR56v
- >>423
以前のスレより
943 名前:国道774号線[] 投稿日:04/08/25 23:11 ID:Bh/i+r6H
天理行きの加太トンネル手前の横の道、通った事ある人いない?
944 名前:国道774号線[sage] 投稿日:04/08/26 01:41 ID:kgpPfoWL
その道は名阪国道でない国道25号からへろへろと延びているのですが、
別荘地を抜けると「林業関係者以外通行禁止」とか看板が立っていますた。
945 名前:国道774号線[sage] 投稿日:04/08/26 13:31 ID:y1ZlCr57
944はネ申
946 名前:国道774号線[] 投稿日:04/08/26 23:48 ID://ey6DmI
>>944
神キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
通行禁止の看板の手前に車がUターンできるくらいのスペースはありますたか?
947 名前:国道774号線[sage] 投稿日:04/08/27 00:36 ID:bWKlfD8N
多分、通行禁止看板はこの辺りです。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.50.4.554&el=136.17.14.459&la=1&fi=1&skey=%c4%d3%bf%a2&sc=3
別荘地と通行禁止看板は殆ど離れていないので、別荘地内の交差点でUターンする事ができます。
↑の地図見て気づいたのですが、蝙蝠峠の関大山田線からも道があるんですね。
そこからなら、通行禁止されずに名阪との併走区間へ辿り着けるかも?
- 425 :御代インター森精機前:2005/05/03(火) 22:05:32 ID:cikY5uEg
- >>424
サンクス
今は通行禁止じゃないよね?
- 426 :国道774号線:2005/05/04(水) 01:29:00 ID:3qiyl3eF
- >>420
俺も走った事がある。
うっそうとした山の中で倒木に出くわしてやむを得ず
数十メートルをバックで引き返した想い出がある。w
- 427 :国道774号線:2005/05/05(木) 01:14:49 ID:v5T3TWma
- 426その道を走るには何処のインターで降りたら行けるんですか?
- 428 :国道774号線:2005/05/05(木) 02:01:04 ID:A4XmrLi2
- >>427
南在家か伊賀
- 429 :国道774号線:2005/05/05(木) 02:07:12 ID:v5T3TWma
- 428 降りてから目印やどう行ったらいいのか教えて下さい
- 430 :国道774号線:2005/05/05(木) 02:52:21 ID:A4XmrLi2
- >>429
すまん。もう十年以上も前のことなんで詳しく覚えていない。
南在家からは、IC降りてからラブホの方向に向かい、すぐに名阪のガードをくぐる道へ曲がる。
それが蝙蝠峠(現伊賀市・旧大山田村平松方面)への道だから。
そこからかなり距離はあるが侵入する道をゆっくり走って見つけてくだされ。
大山田村方面に向かうのなら右手に侵入路がある。
俺が走った時は>>418の上に紹介されているサイトの中の、
「杉林に入ると・・・」
と書かれているところで数本の倒木にあったところだと思う。(十年以上昔のこと)
そういえば俺は柘植側から入ったんだっけ・・・。
蝙蝠峠は何度か走ったことがあるけど、あれ以来あの道は走ってやろうと気が起こらないので放置してた。w
- 431 :国道774号線:2005/05/05(木) 04:05:59 ID:Bx29HHTf
- >>429
地図を見ても行き方が分からんのなら、行かないほうがいい。
- 432 :国道774号線:2005/05/05(木) 14:24:31 ID:v5T3TWma
- パソコンがないもんで、地図見れない
- 433 :国道774号線:2005/05/05(木) 15:39:48 ID:4LdOQAIR
- 日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
日本一田舎でダサくてネタ豊富で基地外で誰からも馬鹿は 名古屋に決定!!
- 434 :国道774号線:2005/05/05(木) 16:57:22 ID:7B8sSsCG
- 誰からも馬鹿は名古屋に決定
ってどういう意味?
- 435 :国道774号線:2005/05/06(金) 20:38:19 ID:akVl/2cu
- しかしバスは名阪よう飛ばすよなあ。
今も100キロくらいで走っとったわ
Jr.西日本の利益優先の事故があったばっかりやないか!!コラ!
別に薄ノロのグリンハンドみたいに30キロ以下(雨天)で追い越し車線走れ言うとんのちゃうんや!
あいつらはテメーのノロマなケツに一発ぶち込まれて金取れるけどバスはそういうワケニハイカンノヤ!!荷物生きてんのやぞ!
客が汚ねーババアばっかりやったらとか言い訳するかも知れん…けど
そりゃ言いたい事も判るよ…
皆さんコールデンウィークどっか行きました?
僕五日間ずっと寝てましたわ
- 436 :国道774号線:2005/05/07(土) 20:36:01 ID:HmAWSh5H
- 今日久しぶりに名阪走ったけど、
大型の故障車がやたらと多かった。
加えて事故も。
それから奈良県警のインプレッサWRX
のパトカーっていつ入ったの?
これに追われたら逃げられんよなぁ・・・
- 437 :国道774号線:2005/05/08(日) 12:57:37 ID:aG5qIQwB
- 高峰の工事完成したのでしょうか?というか一体何の工事だったのでしょう
あの辺りの下り坂、R=150が連続ですね、しかも勾配も6パーセント
福知山線事故以来Rを意識するようになりました
雨の夜にぬふわで突っ込むドライバーの心情って一体…
- 438 :国道774号線:2005/05/08(日) 20:01:32 ID:TtGNqy9F
- >>423
林道です。
普段は鎖かけられ入れないようになってます。
- 439 :国道774号線:2005/05/08(日) 20:17:58 ID:/ZtKP31s
- 旧25号を他県ナンバーが走ってるのを見ると
なるほどなぁ〜…って思ってしまいます
連休中も名古屋、神戸、いろいろ見ましたw
- 440 :国道774号線:2005/05/08(日) 22:27:47 ID:jgpsur3B
- >>437
高峯(大阪方面)の原則車線は、完成したが共用されてないって感じだね。
加速車線の方が重要な希ガス
- 441 :国道774号線:2005/05/08(日) 22:47:01 ID:/4oENLb+
- >>440
加速車線、まだ出来てないね。
今日高峰にたどり着いてコロケ喰おうとおもったら、おっちゃんが
ガラガラってシャッター閉めて店じまいしちゃった。残念・・。
そういや、伊賀SA下りも、伊賀SAとは思えないほど拡張されてたな。
あれはいつ供用開始なんだろう?
そのまえに、伊賀SAも加速車線をのばして欲しいんだが。
- 442 :国道774号線:2005/05/08(日) 23:27:07 ID:Nv/E8ZqF
- 上野〜名古屋のバスって安全運転ですか?
- 443 :国道774号線:2005/05/09(月) 19:56:36 ID:I+s0BRM7
- ∧阪∧
<丶`∀´> 竹島なんかあげたらええヤン
- 444 :国道774号線:2005/05/09(月) 21:26:25 ID:Pex5t/zx
-
- 445 :国道774号線:2005/05/11(水) 23:22:50 ID:7602zUV1
- 天理方面に行く、上野SA。これ最強。
プッw
- 446 :国道774号線:2005/05/11(水) 23:32:34 ID:2Oa6N7+e
- ↑
今更何を・・・(爆
- 447 :国道774号線:2005/05/14(土) 02:14:12 ID:43ORzEar
- 奈良県警のインプレッサパンダが,上野の三重県警高速隊を超えた
上野インター付近で取り締まりをやっておった。県境超えすぎ(w
- 448 :国道774号線:2005/05/14(土) 19:42:02 ID:K0u7fy+h
- ↑
今更何を・・・(爆
- 449 :国道774号線:2005/05/14(土) 19:55:38 ID:vkHzso9x
- 橿原VS奈良…決定版
ダイヤモンドシティアルル>奈良ファミリー
橿原神宮>春日大社
橿原ニュースタウン>平城山ニュータウン
県立医大>奈良大学w
大和三山>若草山
橿原ブランド>奈良ブランド
大和八木>近鉄奈良
さすが奈良の中心地。橿原桜井飛鳥を中心に、大和郡山天理大和高田香芝五條御所西和大宇陀吉野地区を取り入れた世界の橿原に。
- 450 :国道774号線:2005/05/14(土) 20:55:54 ID:jxIxGQ2N
- ったく、奈良県人あちこちのスレでウゼーよ。
- 451 :国道774号線:2005/05/15(日) 19:41:47 ID:D2/p5G76
- 例の拳銃が山添村で見つかったらしいが、
名阪を通って流れ着きました♥
と言わんばかりだな。
まぁ、マニアックに旧道を通ってきたかもしれんが・・・
- 452 :国道774号線:2005/05/15(日) 20:54:56 ID:ScNXHqxC
- 周辺では職務質問に要注意ですな。
実弾が1発なくなっていたんだけど、名阪沿いの山道で試し撃ちしたのかな。
- 453 :国道774号線:2005/05/15(日) 20:56:15 ID:x4vwTgxb
- 犯人にとっては誰もいないと思って
捨てたんだろな。
漏れ達のホームグラウンドだが(w
- 454 :国道774号線:2005/05/15(日) 21:38:50 ID:5NdFf/Cr
- >>452
逃走に使った車から発見されたと報道されてました
- 455 :国道774号線:2005/05/15(日) 21:52:01 ID:7guppL4i
- 大阪、京都、滋賀、三重のグルグル族。
奈良に迷惑かけんなや。
- 456 :国道774号線:2005/05/15(日) 22:39:06 ID:sDET04NF
- おまいら、山添村と聞いて名阪国道が真っ先に思い浮かんだだろ?
この村って他に特徴あるんやろか?
- 457 :国道774号線:2005/05/16(月) 03:32:58 ID:PUg6CSiT
- >>456
あるよ。
旧T村と同じで朝●人B地区。
- 458 :国道774号線:2005/05/16(月) 12:01:53 ID:TZfPDamQ
- 俺が小学生の頃は奈良県警の駐在さんの
拳銃はガバメントだった・・・撃たれたくないな
- 459 :国道774号線:2005/05/17(火) 13:59:26 ID:CA/1WqOw
- 昨日初めて名阪国道走りましたが、木曽高速や23号線(名古屋〜豊明)を遥かに凌ぐ
高速ぶりでした。←チラシの裏
- 460 :国道774号線:2005/05/17(火) 18:46:41 ID:GaLQWJPG
- さあ朝が来た…
桜井駅にて
まもなく上本町行き特急、上本町行きの特急がまいります。
危険ですから白線の内側におさがりください。
この電車は途中、大和八木、五位堂、鶴橋にとまります。
座席は全部指定となっております。特急券の指定番号に
お座りください。電車の番号は前の車から1号車、
2号車でございます。
この日がとうとう来たか
- 461 :スレ違い:2005/05/17(火) 19:50:24 ID:8Gzig7tP
- 460
後ろのほうから1号車、2号車、だと思うんですが…
- 462 :国道774号線:2005/05/17(火) 20:58:28 ID:GaLQWJPG
- しЯ酉イルボンは利益重視、安全軽視、京阪神主体思想キョンバンジンチュチェシセンの北チョソ会社。
- 463 :国道774号線:2005/05/18(水) 08:40:33 ID:1Gcdg0JI
- もうテレビで見た瞬間どこだか判ってしまったな>非名阪25号
- 464 :スレ違い:2005/05/18(水) 22:40:23 ID:xNMPMwO6
- 大和八木なんて言いません。
五位堂特急停まりません。
似非地元民は恥ずかしい。
- 465 :国道774号線:2005/05/19(木) 03:41:21 ID:nvr9x4ne
- また橿原キチガイの桜井史人か
- 466 :国道774号線:2005/05/19(木) 03:42:30 ID:nvr9x4ne
- てか「名阪国道」と何の関係もないじゃん
そういうことは鉄板あたりの「名阪特急」のスレッドに書けよ
- 467 :国道774号線:2005/05/19(木) 11:51:18 ID:1sgd+LU/
- 昨日午後、名古屋向き、関トンネル過ぎたとこの温度掲示板、−29℃になってた。ついにイカレタかな?
- 468 :国道774号線:2005/05/19(木) 16:22:23 ID:ohSz9+Un
- >>467
バナナで釘が(ry
- 469 :国道774号線:2005/05/19(木) 18:31:36 ID:oTrn5GS5
- イカレすぎw
- 470 :国道774号線:2005/05/20(金) 01:43:19 ID:AD2j5ge8
- イカレたチソコが集まる
どきどきプラネット(南在家・神野口)
大内城(大内)
五ヶ谷ラブホ街(名古屋向き)
- 471 :国道774号線:2005/05/20(金) 04:01:01 ID:ePiPZNsW
- >>470
大内城は落城したらしい
- 472 :国道774号線:2005/05/20(金) 15:24:34 ID:IuB/GRXN
- 過去スレをどきどきわくわくで読んできました。
殺伐国道是非走ってみたいなあ。
ところで過去スレでオンボード映像をアップされていた方がいらっしゃいましたが、
現在リンクを辿っても動画ファイルがありませんでした。
ご本人でも他の方でも結構ですので、
どなたかオンボード映像アップしていただけると嬉しいのですが。
- 473 :国道774号線:2005/05/20(金) 15:28:09 ID:5p+oJtDW
- 奈良県内の関西最低気温地帯の1つを通過するから真冬にマイナス数度まで下がることがある
- 474 :国道774号線:2005/05/20(金) 18:05:40 ID:fk5XsZkw
- 橿原VS奈良…決定版
ダイヤモンドシティアルル>奈良ファミリー
橿原神宮>春日大社
橿原ニュースタウン>平城山ニュータウン
県立医大>奈良大学w
大和三山>若草山
橿原ブランド>奈良ブランド
大和八木>近鉄奈良
さすが奈良の中心地。橿原桜井飛鳥を中心に、大和郡山天理大和高田香芝五條御所西和大宇陀吉野地区を取り入れた世界の橿原に。
- 475 :国道774号線:2005/05/20(金) 20:27:53 ID:u+3A9OUJ
- >>474
錯乱死人ウザイ
- 476 :国道774号線:2005/05/20(金) 20:46:43 ID:gu3MIacC
- ちなみに旧都祁村付近と神野口付近はよく氷点下になる。
関西で一番冷え込むのは、高野山かな?
- 477 :国道774号線:2005/05/20(金) 23:04:05 ID:1GFKOAQ9
- >>472
高峰脱出シーンのみですが
ttp://meihantakamine.fc2web.com/takamine.html
- 478 :国道774号線:2005/05/21(土) 00:33:49 ID:1dPbbOMc
- >>477のサイトでの撮影車ってターボ車?
- 479 :国道774号線:2005/05/21(土) 01:05:08 ID:pDh49qTb
- >>478
NAです。
- 480 :国道774号線:2005/05/21(土) 11:24:37 ID:p8DACZf8
- >>479
ブローオフバルブ(だっけ?)の音はしなかったけど、
タービンっぽい音がしたからターボかと思いました_| ̄|○
- 481 :国道774号線:2005/05/21(土) 21:35:18 ID:1ldeJVj9
- 奈良県内にも橿原市内以外に映画館があるとは初めて知りました。
MOVIXとTOHOシネマズ橿原以外にもあったとは…
他の時代遅れの映画館がつぶれないか心配です。
県内の映画館を整理しとみると
MOVIX橿原
9スクリーン
TOHOシネマズ橿原
9スクリーン
橿原シネマアーク
5スクリーン
シネマデプト友楽
8スクリーン
奈良観光会館地下劇場
1スクリーン
高田大劇
1スクリーン
ワーナーMYCAL西大和
7スクリーン
- 482 :472:2005/05/21(土) 21:59:42 ID:insrwn9y
- >>477
ご紹介どうもです。
でもそれは既に拝見済みでして・・・
ちなみに車板のスレも読んでみたんですが、
アップしようか迷っている方がいらっしゃいましたが、
どうやら制限速度を越えたオンボード映像をアップすることで
検挙されるのでは?と危惧されてるようでした。
- 483 :国道774号線:2005/05/21(土) 23:44:31 ID:5lT6zj8g
- >>482
高峰通過→Ωまでのがありました。
ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~kendougt/Movie/R25.wmv
最後はどうも進路変更違反を手前にフェードアウトしているようなw
- 484 :国道774号線:2005/05/22(日) 06:56:32 ID:XwO6zUy3
- 面白かったが、こいつ前半で車間空けすぎ。
抜いたら戻れよ。
110キロぐらいだとは思うけど、
その程度の速度だと、抜かれることも多いのでは?
- 485 :国道774号線:2005/05/22(日) 10:39:05 ID:aECPIPlL
- 兵庫県の柏原(かいばら)もある。
滋賀県には柏原(かしわばら)がある。
大阪の柏原は「かしわら」。
奈良の橿原は「かしはら」。
ヤヤコシイ。
- 486 :国道774号線:2005/05/22(日) 19:11:16 ID:7u5nvUXL
- >>483
これって平日昼間ですかね?
- 487 :国道774号線:2005/05/22(日) 21:05:41 ID:c4H1evH1
- >>435
ええ、尼崎の制限70と名阪国道の制限60は全く意味が違いますから。
と亀レスをしてみる。
- 488 :国道774号線:2005/05/23(月) 12:39:50 ID:xHaPR2Yb
- 名阪フリーウェイ
天理教を追い越し 山に向かって行けば
トレーラーが フロントグラスを染めて広がる
名阪フリーウェイ
片手で持つハンドル 片手で肩を抱いて
「愛してる」って言ったら あぶない
カーブきつくて
トラックが 車間詰めて煽る
ふたりして戦場に行ったみたい
名阪フリーウェイ
右に見える大内城 左はハム工場
この道はまるで滑走路 名古屋に続く
名阪フリーウェイ
始めてできた頃は 高峰名所だったのに
このごろは ちょっと寂しいね
針があるから
トラックが 車間詰めて煽る
ふたりして戦場に行ったみたい
名阪フリーウェイ
右に見える伊勢道 左は鈴鹿山脈
この道はまるで滑走路 名古屋に続く
- 489 :国道774号線:2005/05/23(月) 13:29:38 ID:rjOPILTw
- >>445
やはり当然のように亀山から1号で名古屋に向かって欲しいところ
- 490 :国道774号線:2005/05/24(火) 12:44:30 ID:ClVfdpey
- 「みえ県政だより」15ページの“読者の投稿広場”より
◆名阪国道について
私は、月に何度か名阪国道を利用している者です。他県から来た
私にとって、この国道は「本当に国道なのか?高速道路のようだ!」
と思うくらいスピードを出しているのにビックリしています。
県民の方々は(利用している方々)、何も思わないのでしょうか?
そんな思いがいつもこの道を通るたびに出てしまいます。
(伊賀市○○○さん 30歳)
「三重県民ですが、至ってフツーですが何か?」とコメント(w
オイラだって100ペース(オービスでは当然、減速)でマータリ
走っているのに。
- 491 :国道774号線:2005/05/24(火) 12:52:32 ID:8lwVMT4q
- ぬわわでオービス減速はチョットいただけない
- 492 :国道774号線:2005/05/24(火) 14:39:02 ID:3bB8sYKP
- 100km/hごときで反応しませんので安心して覆面にだけニラミ効かせてください。
- 493 :国道774号線:2005/05/24(火) 14:46:25 ID:3bB8sYKP
- >>442
同じ滋賀県に「かしはら」な柏原もある(高月町)
- 494 :国道774号線:2005/05/24(火) 19:36:01 ID:eBnysoQ2
- 大阪人が必死に自慢している梅田
中国の地方都市みたいだなw
http://gorimon.com/KitaYard/200505b_L.jpg
- 495 :国道774号線:2005/05/25(水) 00:17:22 ID:gIslTW1S
- 名阪国道の道路交通情報ってどこで見ればいいんですか?
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/roadtrafficinfo.html
みたいなやつはないのでしょうか?
- 496 :国道774号線:2005/05/25(水) 00:25:56 ID:THQ5R5+w
- http://www.nara.kkr.mlit.go.jp/Cont/pub/pc/
- 497 :495:2005/05/25(水) 00:52:34 ID:gIslTW1S
- >>496
なるほど、地方整備局で提供しているんですね。
そうすると亀山寄りは中部地方整備局のHPを探せばありますね。
探してみます。
ところで近畿地方整備局のこれって事故渋滞や自然渋滞でも
VICSみたいに地図上に色でわかるように表示されますか?
- 498 :国道774号線:2005/05/25(水) 01:01:48 ID:Bmm/te2c
- http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
ここからたどれ、つーか次スレからテンプレに入れろよw
- 499 :国道774号線:2005/05/28(土) 17:13:09 ID:87Pkfq9j
- 三重県民は
マクドナルドをマックと言う
自転車をケッタと言う
「いる」の丁寧語に「みえる」を使う
これだけでも、三重県(人)が関西圏ではないことは100%明らか。
- 500 :国道774号線:2005/05/28(土) 18:11:13 ID:Qo7+njTr
- >>498
いちおう>4にあるんだが、まぁ分かりづらいわな
- 501 :国道774号線:2005/05/28(土) 20:50:21 ID:zYV+ipsp
- >>499
いまさら何を・・・
- 502 :国道774号線:2005/05/28(土) 22:31:08 ID:ntUK9XwK
- >>499
三重県民必死だな。( ´,_ゝ`)プッ
- 503 :国道774号線:2005/05/29(日) 20:17:25 ID:N/6L3ihO
- 針TRSの土産物屋ってすげーな。
伊勢・松阪・上野・奈良・和歌山・京都・大阪・神戸となんでもあり。
一番驚いたのはモリゾーとキッコロ!
- 504 :国道774号線:2005/05/29(日) 20:57:54 ID:mCIYU/FX
-
- 505 :国道774号線:2005/05/29(日) 20:59:12 ID:8Gvxz36Z
-
- 506 :国道774号線:2005/05/29(日) 21:09:53 ID:RPk+K4az
- >499
伊賀ではマクドと言いますが・・・
- 507 :国道774号線:2005/05/29(日) 21:17:37 ID:fnMIJoXW
- 伊賀にマクドなんてあったんだwww
- 508 :国道774号線:2005/05/29(日) 21:31:59 ID:ZejNWs0P
- >>507
上野ドライブイン。
- 509 :●:2005/05/29(日) 22:38:18 ID:k1dBrSKt
- >>503
針でなら生活できる
- 510 :国道774号線:2005/05/30(月) 17:58:28 ID:7yH64F14
- 名阪国道から東名阪に入る際のゲートは
ETCレーンが真中にあるから怖い。
ETCレーンは右端に作ってほしい
- 511 :国道774号線:2005/05/30(月) 18:23:07 ID:2HhLiEI6
- しゃちほこ踊り
http://secretary.blog.ocn.ne.jp/secret/images/syachiodori-thumb.gif
しゃちほこ踊りの問い合せ先
名妓連組合(新生) 名古屋市中区栄4-7-14 TEL・FAX 052-241-4176
ただし、お座敷でしかこの踊りは見ることができません。
経費は一人あたり2−3万円はかかります。
- 512 :国道774号線:2005/05/30(月) 21:30:06 ID:gS5fvTu0
- とりあえず、今日の朝のオメガカーブ名古屋方面追い越し車線はサンドラに占拠されノロノロ登板走行。
遅さにたまりかねたデリカがオメガカーブの頂点で走行車線から追い越しをかけようとした。
あっっっ、デリカは走行車線の路肩を大きくはみ出し
今にもガードレールに接触しそうなほどよろめいていた。
デリカなんかがオメガカーブのカーブ頂点で加速しながらまともなコーナリング
できる分けないだろ。まだ路面が濡れていなかっただけ助かったと思え。
馬鹿なデリカ海苔。
存在自体邪魔な車がしゃしゃり出るな。おまえは走行車線ゆっくり走っておけ
- 513 :国道774号線:2005/05/30(月) 22:25:08 ID:CG48XGUj
- 車板に帰れ。
- 514 :国道774号線:2005/05/30(月) 23:11:39 ID:cj46S9Dl
- ?カーブってもっとゆるいRのループ橋にできないもんなの?
- 515 :国道774号線:2005/05/30(月) 23:45:46 ID:LemLmSbh
- オメコカーブってドコやねん?
- 516 :国道774号線:2005/05/31(火) 00:33:42 ID:KWb7Dh8y
- デリカはΩカーブ走るな!(w
- 517 :国道774号線:2005/05/31(火) 13:34:15 ID:+i7Y3EgB
- >>514
>ゆるいRのループ橋
Rをゆるくするってことは、カーブが大きくなるわけだ。
あの立地でカーブをゆるくしたら、
トンネル堀まくり+何層もの橋脚架けが必要じゃないか?
しかも延々と同じようなRのカーブが、
トンネルを出たり入ったりしながら続くのは、
むしろ危険が増すんじゃないかと。
- 518 :国道774号線:2005/05/31(火) 16:49:57 ID:zccJnOM7
- ループ橋イヤだ。走りにくい
男は黙って天理〜高峰を直線で
- 519 :国道774号線:2005/05/31(火) 18:21:44 ID:Hb6vaBXg
- 俺もループは勘弁。
名古屋高速黒川ICでバターになるかと思った。
- 520 :国道774号線:2005/05/31(火) 18:37:54 ID:ED5CjCWY
- >バターになる
懐かしいな。あれ、似非人権団体が騒いで出版されなくなったんだよな。
- 521 :国道774号線:2005/05/31(火) 19:12:28 ID:Hb6vaBXg
- 復刊したみたいだよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4916016556/
- 522 :国道774号線:2005/05/31(火) 21:39:23 ID:AT79VSut
- 名古屋に負けた大阪がファビョって名古屋煽り
1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 05/01/14 03:22:47 ID:/uxmva30
1/11、近畿地方で放送された朝日系列、大阪ABC放送の『ごきげん!ブランニュ』
のなかで<名古屋ウォーカー>と題して名古屋が紹介された。
しかし内容は名古屋の悪口で占められておりその放送をみた視聴者を愕然とさせた。
「名古屋に住む板前さんから聞いたんですけどおごったらおごり返さんと影で悪口いわれるんですわ」
「名古屋女は尻軽」
「名古屋では関西人と結婚すると親子の縁をきるそうだ」
その後もメンバーらは名古屋は嫌いということでしつこく名古屋バッシングを連発。
最後に名古屋では串カツを味噌で食べるということでスタジオで赤井秀和、トミーズ雅らが次々に
口に運んだがわざとらしく顔をしかめ食べ物を吐かんばかりのアクション。
まずい、まずいと連発し始めた。
取材をしたメンバーのひとりが「名古屋もみてるんだからフォローフォロー」と笑うしまつ。
これらを見た視聴者から公式ページにやりすぎだとの書きこみが出るやいなや
書き込み出来ないようにしてしまったABC放送。態勢を疑う番組となってしまった。
公式
http://www.asahi.co.jp/gokigen/
- 523 :国道774号線:2005/06/01(水) 01:02:54 ID:wEO5ZHQi
- >>506
オレは「マック」って言ってるな。
上野在住です。
でも、逆に四日市とかでも「マクド」って言ってる人もいるんで、
どっちでもいいんじゃね?
てか、どうでもいい話だろw名阪国道と関係ナシ!
とにかく、以後、スレ違いの話題はスルーでw
- 524 :国道774号線:2005/06/01(水) 01:19:03 ID:7FIW6mXv
- 漏れはハーフなのでマクダーナルって呼んでるYO!
- 525 :国道774号線:2005/06/01(水) 01:30:34 ID:sl+Y773v
- 名古屋と三重を行き来してる私はマックゥだよ
- 526 :国道774号線:2005/06/01(水) 01:40:37 ID:YstTqK7R
- ヌケドと呼んでる漏れはやばいかも・・・
- 527 :国道774号線:2005/06/01(水) 09:55:18 ID:IKN9Lm9J
- Ω ,..-──- 、 _|_
/. : : : : : : : : : \ |_ ヽ
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j )
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l |
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ l `ヽ
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ l/⌒ヽ
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
- 528 :国道774号線:2005/06/01(水) 09:56:19 ID:dXBBRRK7
- ちびくろさんぼ
- 529 :国道774号線:2005/06/01(水) 12:11:09 ID:PyZs5IL9
- ΩもAAにして欲しかった
- 530 :国道774号線:2005/06/01(水) 18:47:53 ID:IKN9Lm9J
-
(⌒)
」 L ,..-──- 、 _|_
/. : : : : : : : : : \ |_ ヽ
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j )
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l |
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ l `ヽ
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ l/⌒ヽ
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
- 531 :国道774号線:2005/06/01(水) 19:31:07 ID:MDDLNdlJ
- (⌒)
」 L ,..-──- 、 _|_
/. : : : : : : : : : \ |_ ヽ
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j )
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
徒歩で {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l |
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ l `ヽ
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ l/⌒ヽ
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
- 532 :国道774号線:2005/06/01(水) 19:43:18 ID:ncJTVFpy
- >>531
いや、フツーに轢き殺されるから、ソレ。(w
- 533 :国道774号線:2005/06/01(水) 20:17:16 ID:Y1K3XzVF
- ツマンネ
- 534 :国道774号線:2005/06/01(水) 22:54:08 ID:rLYcFfKh
- 次のスレタイまで遠いな。
次は伊賀PA?それとも上柘植?
- 535 :国道774号線:2005/06/02(木) 21:47:18 ID:zD56DmTv
- ■■■ 名阪国道 [8]上柘植 ■■■
- 536 :国道774号線:2005/06/03(金) 22:13:32 ID:APzCcCRU
- 早く〜
- 537 :国道774号線:2005/06/04(土) 05:55:08 ID:XZCtMz6O
- 何じゃ、このスレはw
- 538 :国道774号線:2005/06/04(土) 12:23:13 ID:9T68QwpI
- 常に次スレを激しく熱望するスレとなりますた
- 539 :国道774号線:2005/06/04(土) 15:29:38 ID:/u4tJEtm
- 針テラスのある都祁村もいつのまにか奈良市に吸収されたんだね。
- 540 :国道774号線:2005/06/05(日) 10:41:52 ID:xi9RVXUV
- >>488
>ハム工場
名神ヴァージョンきぼん
- 541 :国道774号線:2005/06/05(日) 11:05:51 ID:/iPpV8Wb
- バキュームカーはクサイ、と書いただけで「差別主義者」とされ、無令状捜索・差押/準逮捕/氏名・個人情報の全国晒し上げ/
矯正指導(exバキュームカー掃除)を受けるとんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
拉致議連の平沼先生、安部晋三先生達が、この悪法=「人権擁護法」を阻止しようと、怒号で必死の抵抗をされています。
信じられますか???
安部先生がつい先日、「この法案が通れば、我々は真っ先に抹殺されることになる。」と発言している仰天法律なのです。
この法案の真の狙いは、@政治的には、「反北朝鮮+在日参政権反対派」の消滅と、
A社会的には、2ちゃんねるを初めとした一般人のネット世界の小うるさい言論の圧殺です。
◆ある法案強行派の闇の議員が、自民党右派とネット言論は、この法律の前に消滅させられるんだよ、と眼鏡の奥で笑ったそうです。
人種、性別、民族(朝鮮人、中国人、韓国人)、性的指向(同性愛者)、疾病・障害(知障、エイズ、精神病)、
社会的身分(同和、清掃関係)、信条(赤化、層化)等に関する一切の差別的発言/一切の不当な差別的取扱いを禁じるという法律で、
条文も、萎縮効果を狙って、極めてあいまいな表現を意図的に多用してあります。
この法律の極度に恐ろしい特徴は、特定人に向けての言動(特定人Aに向かって、おまえはハゲだ)は当然、
不特定多数の集団に関する発言(そもそも朝鮮人は〜とネット上で書くこと)をも圧殺しようとする点にあります。
この法律をたくらむ勢力は、万端の作戦準備で、意図的にマスコミに対する規制を今回は外し、既にマスコミの報道を
沈黙させてしまいました! もう我々しか残されていません!!!
一刻も早く、平沼先生や安部先生に、国民の援護射撃を! 自分自身のためにですよ!!!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1117800648/
http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html
- 542 :国道774号線:2005/06/05(日) 11:29:25 ID:QTr7KwGJ
- スレ違いだしどーでも良いが、安倍じゃねーか
- 543 :国道774号線:2005/06/05(日) 19:54:35 ID:rTNWbwAX
- ( ゚Д゚)y─┛~~
- 544 :国道774号線:2005/06/05(日) 21:48:39 ID:TOtfnr29
- 最近の土・日・祝の下りの五月橋〜天理の交通事情はどうですか?やっぱ混んでますか?
- 545 :国道774号線:2005/06/05(日) 22:56:25 ID:8PG6tmF0
- >>544
そらもう、あんた、追い越し車線なんてサンドラサンドラサンドラ
サンドラだらけで交通の流れ無茶苦茶ですわ。
- 546 :国道774号線:2005/06/05(日) 22:57:30 ID:HH3wqPA/
- そんなに混んでるとは思わないけど。
- 547 :国道774号線:2005/06/06(月) 13:29:16 ID:8pgdRLs4
- >>539
よそもんなんでようわからんが、
都祁村と奈良市って、山を越えたまったく別の土地って感じなんだけど、
交流とかあるの?
- 548 :国道774号線:2005/06/06(月) 19:09:39 ID:tm6b6R4r
- そのへんが平成の大合併のよくわからんところ
合併特例で釣って無理矢理自治体を大きくするよう進めている
- 549 :国道774号線:2005/06/06(月) 21:05:29 ID:bVbppUr9
- 都祁村なら山添村や月ヶ瀬村と合併すると思っていたが。
月ヶ瀬村も奈良市と合併するんじゃなかったかな?
- 550 :国道774号線:2005/06/06(月) 21:12:26 ID:o2w30qzY
- >>549
月ヶ瀬も奈良市へ合併済み
- 551 :国道774号線:2005/06/06(月) 22:07:09 ID:wMqWCfj9
- >>550
じゃ、この度の合併で奈良市は、東西の両府県境にほぼ接するようなイメージ?
- 552 :国道774号線:2005/06/06(月) 22:20:55 ID:51ySB+j+
- >>551
生駒市があるので、西には接していない。
ttp://www.mapion.co.jp/html/map/web/admi29.html
- 553 :国道774号線:2005/06/07(火) 00:45:03 ID:C3eyqdQB
- 都祁は天理と合併して欲しかった。
- 554 :国道774号線:2005/06/07(火) 01:38:18 ID:FdWSXSK3
- これが奈良氏民ですわ!あー
- 555 :国道774号線:2005/06/07(火) 10:45:39 ID:RmMWVAV0
- 昨日、東名阪道と伊勢道が直結されて初めて通ったんだが、
亀山ってただのICに成り下がっちゃったんだな…orz
- 556 :国道774号線:2005/06/07(火) 20:20:22 ID:FpUq7z3H
- 名古屋から1時間圏 : 津
(近鉄名古屋〜津 66.5km)
・普通運賃980円 特急券870円
・名古屋から急行3本/時
大阪から1時間圏 : 名張
(大阪上本町〜名張 67.2km)
・普通運賃980円 特急券870円(近鉄難波からも同じ)
・上本町まで急行3本/時。
(大阪上本町〜青山町 77.9km) 普通運賃1110円
・上本町まで急行3本/時。
・ほとんどの大阪始発系統の列車の終点。
・スルっとKANSAI使用区域の東限。
つまり大阪圏は青山町まで。名古屋圏は津まで。
それ以南の地域は緩衝地帯。
- 557 :国道774号線:2005/06/07(火) 23:34:50 ID:5yj6mMGw
- >>555
もともと亀山はただのICだった。
つーかむしろ直結線ができてからは「亀山JCT」と呼ぶべきではないか?
東名阪・伊勢道から見れば、名阪(一般自動車専用道路)への分岐になったわけで。
名阪の「関JCT」がそのままなのも不思議だな。こちらは事実上、伊勢関ICへの
ランプウェイに成り下がった。
- 558 :国道774号線:2005/06/08(水) 00:09:34 ID:6R7Jqj63
- 亀山で気になった事
・東名阪→名阪国道、まっすぐ走っていると伊勢自動車道へ入ってしまう
・名阪国道→東名阪、料金所であらかじめ左に寄っていないとSAに入り損なう
・亀山SA→左建物右奥の八百屋が超穴場、果物と野菜が激安
話変わって、近鉄上野市駅前の伊藤の牛どん定食840円がよかった
http://www.igaueno.net/syoku/cyuusyoku/omise/sukiyakiito/index.html
- 559 :国道774号線:2005/06/08(水) 02:46:34 ID:VbP0ZyuQ
- 針ワロス
- 560 :国道774号線:2005/06/08(水) 03:13:00 ID:VbP0ZyuQ
- 車
- 561 :国道774号線:2005/06/08(水) 03:13:21 ID:VbP0ZyuQ
- 間
- 562 :国道774号線:2005/06/08(水) 06:51:28 ID:sz106Jt7
- 取
- 563 :国道774号線:2005/06/08(水) 08:57:06 ID:bBBs2Tty
- れ
- 564 :国道774号線:2005/06/08(水) 09:03:16 ID:z3xkG9kl
- ま
- 565 :国道774号線:2005/06/08(水) 09:53:32 ID:ktkhkAfE
- せ
- 566 :国道774号線:2005/06/08(水) 10:20:12 ID:WiriHLbT
- ん
- 567 :国道774号線:2005/06/08(水) 11:28:52 ID:xKP/KkNP
- 一動入魂
- 568 :国道774号線:2005/06/08(水) 18:35:20 ID:qJ/UXyuj
- >>423
県道側からだと林道松田線と書いてあった。
名阪国道並走後は交差点(?)があって左がゲート有の林道、右が高架をくぐって資材置き場。
直進がおそらく別荘地へ向かう道と思われる。
側道は本線より一段高くなっているので、走っている時はなんか嬉しい。
- 569 :国道774号線:2005/06/08(水) 18:45:03 ID:qJ/UXyuj
- しまった・・・
sage
- 570 :国道774号線:2005/06/08(水) 20:35:03 ID:n88poQnL
- 車間車間車
- 571 :国道774号線:2005/06/12(日) 08:28:06 ID:r5nTq6IV
- 高峰定食age
- 572 :国道774号線:2005/06/12(日) 08:57:08 ID:8XkY0oMS
- 三重人はせっせと通勤通学、買い物で行く名古屋の連中に
三重には四日市都市圏ていうのがありますなんて、恥ずかしくて言えないだろ?
- 573 :国道774号線:2005/06/12(日) 16:25:52 ID:P73tlHzJ
- マルチうるさいw
- 574 :カローラ乗り:2005/06/14(火) 08:43:19 ID:jBA/VR8P
- オメガカーブはヒヤッとするね。
70km/h以上は出せないなあ。
- 575 :国道774号線:2005/06/14(火) 12:24:28 ID:fohjPelE
- >>574
左車線から出てこないでね
- 576 :国道774号線:2005/06/14(火) 12:30:33 ID:ZIQnozxJ
- >>575
早く事故って死んで。
- 577 :国道774号線:2005/06/14(火) 17:14:13 ID:or9c7jZO
- >>574みたいなのが周り見てなくて営業車でサイン会開催しちゃうんだよね
- 578 :国道774号線:2005/06/14(火) 21:33:50 ID:TA0MOTMq
- >>574
まずは、100以下で下らないようになろうな。w
あと、「(ニュートラルのギヤで下って)100以下にならずに下れました」ってのは、無しで。w
- 579 :国道774号線:2005/06/14(火) 21:44:56 ID:K0zgALGe
- 三重の村文化。
うちの墓は三重県の山中にあるから、親戚も三重ばかり。
親族結婚と村中同じ姓の家ばかり。
出世した一家への嫉妬と、悪口。
葬式になると女たちはその家に駆り出され、その家の噂話。
父が19歳で三重を出たのはよくわかる。
- 580 :国道774号線:2005/06/14(火) 21:46:20 ID:W8brddNa
- 田舎なんてどこでもそうだろ。
- 581 :国道774号線:2005/06/15(水) 01:10:39 ID:5I2ybUlL
- つーか、おまいらはΩでは事故らないけど、上野のストレートで事故を起こすタイプだろ?
- 582 :国道774号線:2005/06/15(水) 09:46:15 ID:PXdk7mBp
- どちらかと言えばストレートで捕まるタイプだなorz
- 583 :国道774号線:2005/06/16(木) 20:12:22 ID:HvJJhxBi
- 途中ICで下りた直後にカマ掘るタイプなんでは?
- 584 :国道774号線:2005/06/16(木) 22:22:26 ID:cLUPQ5Gn
- 高峰で本線に進入できずに立ち往生するタイプでは?
- 585 :国道774号線:2005/06/17(金) 00:56:39 ID:wdlk/FNF
- 針テラスで入り口と出口を間違えるタイプかもな。
- 586 :国道774号線:2005/06/17(金) 09:06:41 ID:JaHHfDwk
- 関JCTと間違えて関ICで降りてしまうタイプ
- 587 :国道774号線:2005/06/17(金) 09:39:08 ID:Qi8Ig8WK
- 和田金と間違えて亀八食堂に入ってしまうタイプ
- 588 :国道774号線:2005/06/17(金) 14:14:20 ID:notQQ7xQ
- きっと>>574の言ってるΩカーブはこっちの事だと思う。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/56/36.003&el=136/11/29.541&scl=10000&coco=35/56/36.003,136/11/29.541&icon=star,0,,,,&bid=Mlink
- 589 :国道774号線:2005/06/17(金) 14:27:07 ID:NN+oP0KO
- >>588
よくそんな場所を見つけてきたな。
- 590 :国道774号線:2005/06/17(金) 15:40:40 ID:VLGjX08z
- >>588
ワロス
JRを越える高架であることはすぐに分かるが、
国道沿いの立ち退きが出来ず、こんな形になったのだろうか
『旭町』交差点の信号制御が気になるなぁ
- 591 :国道774号線:2005/06/17(金) 18:49:41 ID:KEXEOFIV
- 休憩のつもりで入ったどきどきプラネットで朝までHしてしまうタイプ
- 592 :国道774号線:2005/06/17(金) 21:24:39 ID:LBUhu5aQ
- 亀山直結線に入り込んでしまい、安濃ICで無理矢理Uターンするタイプ
- 593 :国道774号線:2005/06/17(金) 22:03:07 ID:JWL4iNqD
- http://www.isenp.co.jp/index.htm
三重の混乱ぶり、悪行三昧が、笑える。
県と市の対立は、おもしろい。県知事が、前市長の松阪市を贔屓する露骨さ。
岐阜だけじゃない四日市の産廃放置。伊勢神宮以外にも参拝があったとは。
万博も空港も愛知県のインフラなのに、それを無視して三重県の問題として
処理している点も図々しい。おまえら、関西じゃねえのか???
カンクー行けや!!!
- 594 :国道774号線:2005/06/18(土) 00:17:02 ID:SyZ/+6iO
- >>593
カンクーか、、さすがのカンクーもそろそろやばいな。
セントレア開港で三重県の客を取られたのが痛い。
伊賀の客もセントレアに流れてるし…。
以上、久居に3年間住んでて出張のたびに関空を利用していた元三重県民の
俺からの苦言ですた。スレ違いスマソm(._.)m
- 595 :国道774号線:2005/06/18(土) 00:28:15 ID:3y43ptqP
- 津からセントレアまで1時間らしいし。
- 596 :国道774号線:2005/06/18(土) 00:39:47 ID:qmzd7Ngw
- 津から船だと40分ですよ。
船から降りてスグ、動く歩道でアクセスプラザまで直行できます。
- 597 :594:2005/06/18(土) 00:41:26 ID:SyZ/+6iO
- >>595
津〜セントレアの高速船は40分らしいよ。
これならカンクーを使うやつなんていなくなるよな。
俺が三重に住んでた時は津新町駅の地下道に関空の宣伝もあったんだけどなぁ、
あれももう撤去されてるのかな?
あと、たしか桑名と四日市と伊賀と鳥羽からバスも出てるみたいだよ(もう1路
線あったかも)。
てか、またスレ違いになっちまったスマソm(._.)m 逝ってきます…
- 598 :594:2005/06/18(土) 00:42:37 ID:SyZ/+6iO
- >>596
先越された…orz
Ωカーブ逝ってきます
- 599 :国道774号線:2005/06/18(土) 00:57:58 ID:XwdG+t4i
- つーか、おまいらスレ違いのマルチコピペにレスすんなって。
スレが荒れる原因にもなるぞよ。
天理にはまだ遥か遠いだが、天理を目指してマターリ進行が基本。
ちなみに漏れは、トイレしかない物静かな五月橋SAで
マターリ休憩するタイプです。
- 600 :国道774号線:2005/06/18(土) 01:15:04 ID:RxwUkjpX
- 五月橋SAの対向車車線側はないが
伊賀上野SAがある
そこにはH本の自動販売機が設置されたヨーダ。
今現在あるか否か。
- 601 :国道774号線:2005/06/18(土) 05:13:39 ID:ulDWx0iT
- >>599
すまん。お詫びに今から名阪走って、京都へ逝ってくる。
- 602 :国道774号線:2005/06/18(土) 09:18:05 ID:puONDvIx
- >>599
直観で五月蝿SAと読んで、どこが物静かなんだと突っ込みを
入れそうになった漏れはさっき東向きに東西名阪も含めて全線
乗ってきたところでつ。
ちなみに漏れは、入らなくてもいい高峰にわざわざ入って
出るとき(((( ;゚д゚)))アワワワワとなるタイプです。
- 603 :国道774号線:2005/06/18(土) 15:30:30 ID:lCw2hZsh
- 三重の四日市以北の人間は関西思考なんてほとんどないよ。
物心ついた時から名古屋って普通に行動範囲だもん。我が町といってもいいくらいだ。
それについてゴチャゴチャ言う奴って、なんていうかぶっちゃけ言うとさ、、
「大阪にも名古屋にも遠い地方の奴」が都会にあこがれてヘンテコなプライド出してるだけにしか見えん。
なんで同じ三重なのに北勢地区は非国民みたいに言われなあかんの?
なんでそうなるの?まったくわからん。あんたらの土地にも誇るとこあるだろ?
肉うまいとか海の幸とか観光だとか、他にもいろいろあるだろ?
「あたごまちは楽しい」とかさ。いいとこいろいろあるだろ?
「東海地方」の一員としてそれらを他地方に宣伝・自慢したらどうだ?
北勢をひがんでるだけにしか見えん。一つ言うなら北勢地区の名物で全国に誇れる
旨いものってほとんどないんだからさ。グローバルな視点で見ろよ
- 604 :国道774号線:2005/06/18(土) 16:43:25 ID:XwdG+t4i
- はい、みなさん。
徹底的にスルーで(^-^)/
上野のストレートのように高速に流しましょう。
- 605 :国道774号線:2005/06/18(土) 18:16:13 ID:2Y9BJBIr
- >>592
無粋なつっこみだけど、安濃じゃなくて芸濃な。安濃はSA。
最近は落ち着いてきたんだろうか。開通直後はおっちゃんが立ってたりしたけど。
次は夏休みあたりかな。間違える奴続出で忙しくなるのは。
- 606 :国道774号線:2005/06/19(日) 02:44:58 ID:fTSRvOYH
- 先日、五ヶ谷から天理への下りをトラックばんばんきてるのに逆に路肩を自転車おしてのぼってるツワモノのおっちゃんおった。無事だったのかなあ。
- 607 :国道774号線:2005/06/19(日) 12:23:54 ID:mra6wQOC
- 時々いるよな。
自転車で日本一周とかやってる奴が走ってたこともあるようだが。
- 608 :国道774号線:2005/06/19(日) 16:22:33 ID:143UIVui
- 最近の下りの五月橋〜天理はどうですか?渋滞あまりしなくなた?
- 609 :国道774号線:2005/06/19(日) 17:21:07 ID:ksQtnM+J
- 産廃不法投棄黙認の三重県庁とアホ四日市
- 610 :国道774号線:2005/06/19(日) 22:14:39 ID:OI2sFwBb
- しかしこのスレは消化が早いな
- 611 :国道774号線:2005/06/19(日) 23:48:51 ID:Grf87ogw
- いや消化不良のまま菊門へまっしぐらさ
- 612 :国道774号線:2005/06/19(日) 23:54:57 ID:0QR/eWB5
- 消化不良のままΩカーブへ…
- 613 :国道774号線:2005/06/20(月) 00:04:51 ID:VVP1q7Kh
- 整備不良のままΩカーブへ…
- 614 :関町市民:2005/06/20(月) 00:10:22 ID:wKFPV8Gj
- キチガイはスルーで!最近キチガイが増えてるからな!書いてる俺もこのレスはキチガイだが、上野訂正改め伊賀!
- 615 :国道774号線:2005/06/20(月) 12:16:36 ID:wfAWwkac
- 亀八食堂が鈴鹿の中央道路にオープンするって話がある件について
- 616 :柘植人:2005/06/20(月) 12:34:45 ID:VxbFUykH
- マジで?
いつオープン?
- 617 :国道774号線:2005/06/20(月) 23:53:41 ID:5PF26LpX
- 針TRSの駐車場は24時間入れる?
- 618 :国道774号線:2005/06/21(火) 10:29:09 ID:eXkggYuW
- 午前0時から午後12時まで
- 619 :国道774号線:2005/06/21(火) 20:43:02 ID:zTlaQlbO
-
午後12時…
- 620 :国道774号線:2005/06/21(火) 21:26:43 ID:hb5IGatO
- 25時の電話のベル、土曜日の仕事。
- 621 :国道774号線:2005/06/21(火) 23:41:49 ID:JKnE407a
- この道、恋するハニカミでデートコースにならないかな?
男はTOKIOで最近大型とった人で女は誰でもいいや。
勿論デートするクルマは金波丸4tで!!
- 622 :国道774号線:2005/06/21(火) 23:52:05 ID:YNSXIBoQ
- >616
レアやな。同じく柘植人
- 623 :国道774号線:2005/06/22(水) 10:12:31 ID:Vjb74Z4+
- >>619
午後12時=午前0時
あなたは日本人ですか?
- 624 :国道774号線:2005/06/22(水) 11:23:26 ID:LBEZQC6P
- キムチ臭いスレだな
- 625 :国道774号線:2005/06/22(水) 15:34:08 ID:e7x2FDWJ
- 12時制の正しい表記は
午後11時>午前12時>午前1時
>...>午前11時>午後12時>午後1時
だった気がする
こういう間違いが起こりやすいから、俺は
会社で文書作るときは24時制で統一してる
- 626 :国道774号線:2005/06/22(水) 15:52:44 ID:Vjb74Z4+
- >>625
ttp://www.nao.ac.jp/J/QA/faq/a0401.html
- 627 :国道774号線:2005/06/22(水) 18:27:11 ID:B+pCTNPO
- sage
- 628 :国道774号線:2005/06/22(水) 22:46:05 ID:E6ooIDLw
- >>625
おれも何かでそう聞いた記憶があるなあ
へーそうなんだと思ったがどこで聞いたかな…
実際にはもちろん24時間表記しか使わないけど
- 629 :国道774号線:2005/06/23(木) 16:26:57 ID:ujc2/Les
- >>625
デジタル時計・ビデオデッキで目覚まし・録画予約する時に0時か12かで迷う。
- 630 :国道774号線:2005/06/23(木) 22:18:59 ID:tGGMQBcE
- Google Maps で見るΩカーブ
http://maps.google.com/maps?ll=34.612942,135.873585&spn=0.057249,0.061541&t=k&hl=ja
- 631 :国道774号線:2005/06/23(木) 22:28:51 ID:KG4UwFXm
- ラジオ人間は5時〜28時の29時制
- 632 :国道774号線:2005/06/23(木) 23:49:27 ID:TCAbI112
- 親父のもみあげ
- 633 :国道774号線:2005/06/24(金) 19:45:07 ID:BzQdq+JD
- もみあげと言えば亀八の親父
- 634 :国道774号線:2005/06/25(土) 14:27:27 ID:I4L6MZO3
- 亀八は豚、飯1にもみあげ1が定番
- 635 :国道774号線:2005/06/25(土) 21:36:41 ID:Wuptn9Z8
- うどんは?生中は?
- 636 :国道774号線:2005/06/26(日) 00:47:42 ID:1JXSp40q
- おバカでスマソ。
「南在家」ってなんて読むの?
- 637 :国道774号線:2005/06/26(日) 01:26:10 ID:1RlOW64b
- >>635
゙lliii,,,,,,,,,,,,, llliiiii,, lllii,,,,、 lll,,
.,,ill!!!!゙゙゙゙゙ .'lllll° .lllii,, ゙!llll 'lllllii
.” : : : lllll ゙゙lllll .,illl!
lii _,,iiilllll゙゙゙!!liii,, !lll| .'llii . .,illll
lllllll!゙° .'lllll ゙llll,,,,,iiiiill!!!!!l ,,ill!゙ :
..゙゙゜ .,lllll ..,,,iiil!!!゙゙゙″ .,illllilllllllliii,, ,,ill
,lllll゜ ,,iil!l゙° ,,illll!゙° 'lllll ,,ill!
,,illlll° .lll!° ,illl!゙` .llll| .,,illll
..,,,iill!!° .゙!lii,,_ _、 iilll!゙ .lllll,,,,,,,,iiill!!゙
_,,,,iiil!!゙゙’ ゚゙゙!!!!!lllllllllll!!!!!!!! '!!l° .゙゙゙!!!!゙゙゙
r彡´ `ヽ、
彳/⌒ ヽ、ミ
// _,,_ _,,_ ミl
l:l-ェz--ェz--ミl
rl ,_ ん |1
V´,r=ミ lノ
/ l〔@〕) ,イ ←生中
/ ノヽ-;ク- ' |
r‐ 'フ\ ,.rく`ヽ_//`' 、
/ / \ ヽ/Xヘ/ /`' 、
/.‐' 。゜/ l_ハ_/ / /|
/ ./ |:::::| / / |
- 638 :国道774号線:2005/06/26(日) 02:17:38 ID:qV22CN8Z
- 亀八にネクタイなんてつけてくるヤツいねーよ。
- 639 :国道774号線:2005/06/26(日) 04:43:18 ID:NOnagCZy
- >>636
みなみざいけ
MINAMIZAIKE
- 640 :国道774号線:2005/06/26(日) 17:16:47 ID:YXBi9YwZ
- 三重にいると、名古屋の人が違和感を感じる
完全な名古屋圏じゃないから。
でも関西の人も違和感を感じる
完全な関西圏でもないから。
名古屋の人も三重が完全に名古屋圏とは思ってないし
大阪や奈良の人も三重が完全に関西圏だとは思ってないよ
- 641 :国道774号線:2005/06/26(日) 20:54:41 ID:ju7ap/jV
- スレ違いの書き込みは徹底的に無視しましょうね
相手にするあなたも池沼です。
- 642 :国道774号線:2005/06/26(日) 21:00:41 ID:NLqzV/09
- 三重は特に近鉄で名古屋に通勤できる範囲の人が名古屋って感じ。
三重だからどうこうじゃなくて交通で考えるとよく解る。
岐阜の中心は岐阜市だと思うけど、三重って南北に長いから中心的なものが存在しない。
四日市は三重県では一番の都市だが規模が小さすぎて中心とは言えないし、
津は地理的に真ん中だから県庁所在地なだけ。
三重の都市に中心があるとすれば北部はやっぱり名古屋市だろう。
中部は各地域で独立してるような感じかな。それか松阪が中心だ。
伊賀は名阪・東名阪で考えると関西と名古屋のハーフ。
名張は近鉄で大阪。
南部は交通で考えると孤立。早口で喋られると解らんほど言葉も違う。
三重ってこんな感じだよ。
- 643 :国道774号線:2005/06/26(日) 21:09:17 ID:ju7ap/jV
- 書いたそばからまた出てきたな。
こいつらは三重県人の対立を煽っているマルチキチガイ。
相手にせず徹底的にスルーするのが吉。
さて、名阪国道の話をしようか。
この間、名古屋向け高峰SAの出口から出れずに困っている車を見ますた。
以外と多くね?
- 644 :国道774号線:2005/06/27(月) 01:38:51 ID:a7AeZ6Wt
- >>643
何以外?とかいうつっこみは(つ´∀`)つおいといて…
困ってたのかその状況を楽しんでたのかは微妙なところだな。
漏れは高峰から脱出するのが楽しい人間なんでw
- 645 :国道774号線:2005/06/27(月) 01:58:33 ID:x7xNUVX8
- 脱出かぁ
それも楽しそうだな
- 646 :国道774号線:2005/06/27(月) 07:02:27 ID:vY6QZINZ
- >>638
#社員が業者と食いに来ることもある。
- 647 :国道774号線:2005/06/27(月) 19:51:04 ID:qkU/KxfE
- スーツ姿なんかできたら、飛び跳ねた味噌をあびるぞ。
- 648 :国道774号線:2005/06/30(木) 16:31:42 ID:cQ5fZgW9
- 高峰の食堂(名古屋向)ってうまうのか?
- 649 :国道774号線:2005/06/30(木) 17:06:00 ID:SsLSg4a3
- 何年前だろ。
トラ海苔だった頃、五月橋のSAの食堂ではよく食べてたな〜
- 650 :国道774号線:2005/06/30(木) 18:17:32 ID:kHxIaNeQ
- 高峰天理方向の工事はまだまだ続くの?
あれができると、夜景がよりきれいにみえそうなんだけど。
- 651 :国道774号線:2005/06/30(木) 18:28:34 ID:cQ5fZgW9
- 天理の下りカーブ面倒だから、いっそのこと下り直線にしてほしい
- 652 :国道774号線:2005/06/30(木) 19:41:32 ID:TIuK1tRu
- 天理の下りカーブ面倒だから、いっそのこと垂直落下にしてほしい
- 653 :国道774号線:2005/06/30(木) 20:02:46 ID:2plFRhFx
- 天理のくだりカーブ面倒だからマリオカートのように車ごとジャンプにしてほしい。
- 654 :国道774号線:2005/06/30(木) 22:06:37 ID:d+pRAxo7
- 天理の下りカーブ面倒だから、いっそのことウォータースライダーにしてほしい
- 655 :国道774号線:2005/06/30(木) 22:42:32 ID:kyLzQYUO
- 高峰定食
食べたこと無いヤシは素人。
- 656 :国道774号線:2005/06/30(木) 23:56:47 ID:FV29Ry95
- 何の素人?
- 657 :国道774号線:2005/07/01(金) 05:03:57 ID:u0O+b4dh
- 天理の下りカーブ面倒だから、いっそのことジュゲムに釣って運んでもらいたい。
- 658 :国道774号線:2005/07/01(金) 08:58:33 ID:Z0nonCwc
- 天理の下りカーブ面倒だから、いっそのことスペランかーのリフトにして欲しい
- 659 :国道774号線:2005/07/01(金) 10:56:07 ID:RE17tofr
- 名阪は実にいいねえ。まるで高速に乗ってるような錯覚になるよ。
- 660 :国道774号線:2005/07/01(金) 11:37:45 ID:SahIc7oM
- >>651-654>>657-658
オマイらワロタw
ここのスレの住人が好きだから名阪が好きw
天理の下りカーブ面倒だから、いっそのことフレッシュ物流に追い越し車線走ってホスィ
- 661 :国道774号線:2005/07/01(金) 14:37:39 ID:u0O+b4dh
- 天理のΩカーブつまらんから、いっそのことωカーブにしてほしい。
- 662 :国道774号線:2005/07/01(金) 19:58:33 ID:Vc3IBfmz
- いっそ松原JCTまでビッグブリッヂに・・・
- 663 :国道774号線:2005/07/01(金) 20:25:01 ID:CiLzI5d6
- いっそ亀山TBまでロングトンネルに・・・
- 664 :国道774号線:2005/07/01(金) 22:09:21 ID:u0O+b4dh
- いっそのこと有料道路にしてほしい
- 665 :国道774号線:2005/07/01(金) 22:13:20 ID:1eliH0Jv
- いっそフリーウェイに・・・
- 666 :国道774号線:2005/07/01(金) 22:18:29 ID:6a4MxN3D
- 今でもフリー=タダだが?
速度?それもフリーだよ(自己責任)
- 667 :国道774号線:2005/07/01(金) 23:25:10 ID:Vqk1ptWA
- http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/rkb/20050618/20050618-00000003-rkb-loc_all.html
- 668 :国道774号線:2005/07/02(土) 00:12:51 ID:G1Ao6EEb
- 「三重県伊賀市白樫附近ヨリ分岐シテ奈良県奈良市月ヶ瀬ヲ経テ同市針ニ至ル新道」
を建設して欲すぃ・・・と妄想。
- 669 :国道774号線:2005/07/02(土) 00:27:31 ID:rhYt8MB8
- 新月ヶ瀬大橋の建設だけでもかなりの費用がかかるぞ…と妄想にマジレス。
- 670 :国道774号線:2005/07/02(土) 07:05:46 ID:hqv/Btbn
- 追突警報age
- 671 :国道774号線:2005/07/02(土) 09:32:59 ID:95q1T1Q3
- Ω対策で新トンネルを掘ることにしました。
高低差があるので、5%勾配で、トンネル長10Km。
建設中の飛騨トンネルに次ぐ、国内3番目の長さの
自動車専用トンネルです。
愛称募集中!
- 672 :国道774号線:2005/07/02(土) 10:49:58 ID:TqN6dI4j
- オメガゼロビ〜〜〜ムトンネル
- 673 :国道774号線:2005/07/02(土) 11:49:38 ID:dZx/TKLJ
- 2005オメガドライブ
- 674 :国道774号線:2005/07/02(土) 11:53:23 ID:dZx/TKLJ
- つーか10キロって言うと天理東-針あたり?
- 675 :国道774号線:2005/07/02(土) 12:35:59 ID:BeLti5GE
- >>671
もう、バイパスとして関まで掘っちゃえば?
通過車両用で。
- 676 :国道774号線:2005/07/02(土) 14:11:28 ID:rhYt8MB8
- 天理東〜針の距離は少なくとも10`後半はあるだろ
- 677 :国道774号線:2005/07/02(土) 14:19:12 ID:reMeiaBg
- 5%の勾配って今の五月や天理の坂よりきついんじゃない?
もちろん登坂車線作ってくれるんだろうな?
愛称?へタレトンネル
- 678 :国道774号線:2005/07/02(土) 15:05:21 ID:rhYt8MB8
- いっそのこと名称を亀天国道に変えてほしい
- 679 :国道774号線:2005/07/02(土) 15:16:56 ID:ddvoxyWF
-
俺が一番愛している道路は名阪国道
- 680 :国道774号線:2005/07/02(土) 15:49:44 ID:rhYt8MB8
- 俺が1番愛している道路は
名四国道
- 681 :国道774号線:2005/07/02(土) 15:56:03 ID:rhYt8MB8
- では、「中名阪道路」と改称しよう。
- 682 :国道774号線:2005/07/02(土) 16:29:21 ID:u3eoT8lk
-
Ω 間 Ω 間 Ω
- 683 :●:2005/07/02(土) 16:42:26 ID:hLFSRwVJ
- http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.25.41.970&el=137.26.2.265&la=1&fi=1&sc=4
Ωちっちゃい版
- 684 :国道774号線:2005/07/02(土) 16:54:14 ID:KfaV7PpS
- 名阪のすべてのパーキングに亀八を24h営業で開店してもらいたい。
- 685 :国道774号線:2005/07/02(土) 18:07:22 ID:DSEQUXp6
- このスレッドって最悪ですね。 どうしてなんでしょうか?
スレッド立てる前に考えました?まともなレスが付くかな、とか、
最悪かな?とか。それなのに立てたとしたら、
あなたセンス史上最悪です。
それとも、やはり何も考えることのできない人ですか?
文面から察するに、何も考えていないんですよね?
でも、少しは考えてくださいよ、あなたが立てたこの最悪スレッドを
読まされた人達の迷惑を。 せっかく楽しく掲示板を読もうとしたのに、
こんな話を読まされちゃって興ざめです。
もう、すっかりやる気なくなってしまったというか。
はっきり言って、あなたのネタってブラクラや死体画像以下です。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^^ )
⊂ 丶ヽ プッ
(` _)≡3
`J`J
- 686 :国道774号線:2005/07/03(日) 11:25:04 ID:qTOoy1kB
- >>684
親父の手配が大変だ!
店長の条件は
モミアゲ・パンチ・金のネックレスが似合う方
- 687 :国道774号線:2005/07/03(日) 17:13:19 ID:ArqGBszQ
- モーレツ紅茶
- 688 :国道774号線:2005/07/04(月) 12:11:39 ID:k46LYvhw
- 名阪のトイレは便器内にウンコ入ってない率、日本一だな。
なんで大人が便器にウンコ入れるなんて簡単な事できないんか不思議でしかたない。
この前なんて伊賀でドア入り口にウンコ置いてあり、勢いで踏んでしまいブチきれそうになったわ。
- 689 : ◆KuDIJ.Rtwk :2005/07/04(月) 12:23:06 ID:4LyHFnlv
- 土曜深夜、西へ向かってたときの話。
なにわナンバーの乗用車がずっと追越車線を走ってたので、
左から抜いた所、その車ヘッドライト上向きのままで、
前に立つとまぶしくて気に入らなかった為、
速度を落とし追越させ、走行車線からヲチ。
後からくる乗用車は、一旦煽るものの直ぐ左から抜いていってしまう。
そのうちトラックがやってきた。しかしそのなにわナンバー、
トラックがパッシングしても退かない、クラクションでも退かなかった。
しまいにゃトラックも左から抜くのだが、トラックから
追い越しざまにカラのペットボトルを投げつけられていた。
それでも追い越し車線から退かなかった、なにわの車すげえwwwwうぇwww
- 690 :国道774号線:2005/07/04(月) 21:41:50 ID:Dzzu+wJa
- >>688
だが、それがいい
- 691 :国道774号線:2005/07/05(火) 14:05:28 ID:hC7UshuO
- >>665-666
米国では有料区間でも「フリーウェイ」と言っているよ。
平面交差や信号のない道はフリーウェイ。
大半が無料だが一部に有料区間もある。
- 692 :国道774号線:2005/07/05(火) 14:08:46 ID:KCz9YjZ3
- 中央フリーウェイ
- 693 :ドキドキプラネット:2005/07/05(火) 16:48:21 ID:wQknHxlt
- おまえら走ってばっかりしないで休憩でもしに来いや。
- 694 :国道774号線:2005/07/05(火) 18:05:04 ID:cmt+4hI4
- >>693
女が用意してあるんなら行ってやるよ。
それとトラックのスペースも。
- 695 :大内城:2005/07/05(火) 19:35:57 ID:1ZVId28q
- オマイラが休憩しにこねぇから...
- 696 :国道774号線:2005/07/05(火) 23:14:41 ID:B7+dAIKM
- ここは 高速では ない! 60厳守
- 697 :国道774号線:2005/07/06(水) 00:02:41 ID:9Hfe0Bit
- 現在では名阪国道は法律上でもれっきとした高速道路です。
- 698 :国道774号線:2005/07/06(水) 00:45:44 ID:a86YxBpC
- 60km/hっていやあ
この辺では国道1号線の横大路⇔木津川大橋とか
だと思うけど
かたや側道に歩道が有り交差点信号まであるのに60km/h制限とか
かたや高架道路で歩行者も自転車も走行していない
更には交差点信号もないの道路が上記と同様の制限速度とは
日本の法律も変だよね。
- 699 :国道774号線:2005/07/06(水) 03:02:04 ID:1gLAccfa
- まとめるとだ、
名阪は一般道の(無料の)自動車専用道路である。
自動車専用道路は高速道路に区分される。
名阪は高速道路である。が、高速自動車国道ではない。か?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF
- 700 :国道774号線:2005/07/06(水) 06:50:15 ID:/Y8xsGMU
- >>698
安全上のためよりも反則金収入が目的ですから。
海外であれば、幹線道路は80前後、自専道は120前後が普通ですし。
(当然、安全上必要な場合は部分的に規制はしているが)
- 701 :国道774号線:2005/07/06(水) 06:52:21 ID:Ciy+CfGo
- 今日も名阪は事故で通行止め…
- 702 :国道774号線:2005/07/06(水) 07:43:16 ID:dBWW0Tq7
- 天理東→天理 大貨横転キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ
- 703 :国道774号線:2005/07/06(水) 07:51:31 ID:JxaLwXrU
- まじで?
- 704 :国道774号線:2005/07/06(水) 08:25:39 ID:C7JJBLXz
- ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#07:48
5台絡む衝突事故で2人死亡。三重県亀山市の名阪国道。乗用車が道路左の壁に衝突、後続のトラックが次々と追突。
- 705 :国道774号線:2005/07/06(水) 08:26:43 ID:dBWW0Tq7
- ただ今通行止め解除
下り福住→天理東 渋滞10`
上り郡山(西名阪)→天理東見物渋滞6`
- 706 :国道774号線:2005/07/06(水) 08:36:37 ID:Ciy+CfGo
- ふぃ〜。(-.-;)やっと渋滞抜けました。(^_^)v急いで荷物をもっていかねば!(ちなみに、此花9時半着)
- 707 :国道774号線:2005/07/06(水) 08:38:11 ID:Ciy+CfGo
- ふぃ〜。(-.-;)やっと渋滞抜けました。(^_^)v急いで荷物をもっていかねば!(ちなみに、此花9時半着)
- 708 :国道774号線:2005/07/06(水) 13:49:17 ID:UbxbD2jP
- 八月一日から無料になる湖西道路も高速道路か。
- 709 :国道774号線:2005/07/06(水) 19:19:01 ID:PEPecZF2
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000117-kyodo-soci
昨日の晩はこれにやられますた。3時間弱動かんかったからなぁ・・・
あと500m弱進めれば旧国に逃げれたのに・・・
- 710 :国道774号線:2005/07/06(水) 20:20:57 ID:X2SOWD/D
- 雨の日は命がけ
- 711 :国道774号線:2005/07/06(水) 20:22:25 ID:Ht14n42x
- 橿原に県庁があっても全然おかしくない
橿原圏内…橿原を含む桜井高田香芝天理郡山明日香
60万を抱える都市橿原
南阪奈関空、新太平洋国土軸
明日香最北端の猿真似都市奈良その以遠京都w
- 712 :国道774号線:2005/07/07(木) 00:21:52 ID:K/WKCzF4
- >>708
え!?
湖西道路無料化なの?
その前に全線4車線化にしてくれ。
- 713 :国道774号線:2005/07/08(金) 18:09:32 ID:JmmjXolF
- >>712
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%96%E8%A5%BF%E9%81%93%E8%B7%AF
スレ違いでスマソ.
- 714 :国道774号線:2005/07/08(金) 18:59:42 ID:myUR8hHp
- 志賀より北は開通させる気あんの?
- 715 :国道774号線:2005/07/09(土) 10:31:37 ID:TfjZKnKq
- 志賀ー北小松は開通してるっしょ
- 716 :国道774号線:2005/07/10(日) 03:29:05 ID:UNEQ7l2O
- 上り、久我‐関 事故!
まだポリ来てなかったよ
- 717 :国道774号線:2005/07/10(日) 15:03:59 ID:fGH664Z+
- 「これ以上スピード出ません!」
って後ろに手書きで書かれた軽ワゴンを見かけたわけだが・・・
他に見た人いる?
- 718 :国道774号線:2005/07/11(月) 01:20:44 ID:p8FBAFcQ
- >>717
確かその軽
ぬふわkm/hで走っていたような・・・。
そら、それ以上電話奈
- 719 :国道774号線:2005/07/11(月) 08:15:40 ID:mAaMcJBK
-
「援助交際は売春です」ステッカーならば見たことある
- 720 :国道774号線:2005/07/11(月) 18:57:52 ID:dkXrni5t
- 無料なのが最高です、日本で唯一の無料高速道路。
- 721 :国道774号線:2005/07/11(月) 23:19:32 ID:n2FJV1aU
- まさにスーパー国道
- 722 :国道774号線:2005/07/12(火) 00:18:07 ID:bOCZiVEw
- Ω 萌え。
- 723 :国道774号線:2005/07/12(火) 00:53:04 ID:Tp7O8mNj
- >>716
先週の火曜日に二人亡くなった所とほぼ同じ所で事故ってたよね。
あの辺取り立てて事故りそうな感じではないんだけど・・・路面悪かったり
するんかなぁ・・・
- 724 :国道774号線:2005/07/12(火) 01:38:46 ID:cXCIx7Sz
- >>720
国道2号関連のバイパスや保土ヶ谷バイパス、新潟西バイパスモナー。
新潟バイパスは形式上一般道路なので除外。
- 725 :国道774、4号線:2005/07/12(火) 05:03:28 ID:gap7hYAT
- >>720
全長約90kの25号名阪国道でしょう〜
- 726 :国道774号線:2005/07/12(火) 16:17:24 ID:J1bR1bAD
- >>723
昔オービスがあったカーブかな?
あそこは微妙にバンクが少ないような気がする(名阪の他のカーブとくらべて)
今までの犠牲者がアウトにひっぱるのかな・・・
- 727 :国道774号線:2005/07/12(火) 16:21:19 ID:HhZ05AXn
- 下手糞だから事故るだけだろ。
- 728 :国道774号線:2005/07/12(火) 19:58:19 ID:e0VURDFo
- >>725 90`どころか80`もありませんよ。と、マジレス。
- 729 :国道774号線:2005/07/12(火) 21:35:41 ID:QW8BHkeW
- 平均走行スピードの事だったりして
- 730 :国道774号線:2005/07/13(水) 00:56:25 ID:QsZ9wACa
- 今事故してるよ、久我 関 間・・・
爆音とともに、4トン車がおかまを・・・
- 731 :国道774号線:2005/07/13(水) 05:02:18 ID:ZuTYQ9WI
- >>730 その事故、
俺も見たけど追越し斜線に3台、約500m 先にも2台停まってたけど、
全部で5台の事故か?
死者は無し?
情報キボン
- 732 :国道774号線:2005/07/13(水) 09:44:56 ID:ISN9th/9
- 事故多いな・・・
- 733 :国道774号線:2005/07/13(水) 20:37:09 ID:ZuTYQ9WI
- >>731ですが
情報なしか…
- 734 :国道774号線:2005/07/14(木) 22:36:24 ID:j1ib+3x4
- 世界一危険な道路としてギネスにでも申請したら?
- 735 :国道774号線:2005/07/14(木) 23:44:16 ID:HF+Bd765
- 阪神高速ほどは危険じゃないと思う。
- 736 :国道774号線:2005/07/15(金) 01:00:40 ID:/Eaq+5i2
- >>735
禿同
阪神高速は素人にオススメできない諸刃の剣
- 737 :国道774号線:2005/07/15(金) 03:38:59 ID:SPvkGwFH
- >>735
阪神高速から、西名阪経由で繋がっている件について。
松原線は比較的マッタリ路線か…
- 738 :国道774号線:2005/07/15(金) 08:14:42 ID:zZSeS5mC
- 阪神高速の環状から守口線への移動は、怖いけどもう慣れた。
天保山入り口からの右側合流が慣れない otz
- 739 :国道774号線:2005/07/15(金) 09:20:43 ID:FTxIrGdp
- んなこと言うてたら松原線から神戸線へはいるのなんて永久にできんで。
- 740 :国道774号線:2005/07/15(金) 09:53:30 ID:UVL2Qx0d
- >>739
そんな難しかったっけ?
阪神は普段使わなくて、帰省の時に西名阪→松原線→環状→神戸線の
コンボを使うだけだが、適当に流れてるだけで入れてるがな。
- 741 :国道774号線:2005/07/15(金) 11:26:25 ID:3FyLe3Ex
- いよいよ明日から海の日の3連休で
名阪国道はかなりやばそう。
- 742 :国道774号線:2005/07/15(金) 14:14:43 ID:qDxQA5wx
- >>738
13号東大阪線→環状→土佐堀出口の4車線一気横断も結構キツい。
- 743 :国道774号線:2005/07/15(金) 14:53:31 ID:4k3f2oRJ
- この前名阪国道走ったのですが、名阪国道の標識ってなんかスゴイいい加減じゃ
ないですか?
松原からひたすら走って、たしか、中瀬〜伊賀一ノ宮間だったと思いますが、標識に
「名古屋 103km」、その近くのキロポストには「亀山ICまで27km」とありました。
んで、そのまましばらく爆走して、関IC付近の標識には「名古屋 65km」とありま
した。
「ん?なんかおかしいな?もう40キロも走ったのか?」と思ったので、
家に帰ってから調べてみたところ、中瀬〜伊賀一ノ宮間〜名古屋(市役所)は
90kmちょっとだということがわかりました。
つまり、中瀬〜伊賀一ノ宮間の標識は誤りで、関IC付近の標識が正しいという
ことになりますが、名阪国道の標識ってかなりいい加減ですね。
しかもボロイのが多いですね。
やっぱり、高速道路じゃない名阪国道だからなのかな?
- 744 :743@徳島の人:2005/07/15(金) 14:59:08 ID:4k3f2oRJ
- 個人的には、名阪国道は結構好きなんですが、標識を統一してほしいです。
あと、夜間はトラックが怖いですね(しかもやたら飛ばしすぎ・・・)。
- 745 :国道774号線:2005/07/15(金) 17:00:10 ID:YFbQm7iK
- 阪神高速四つ橋入り口から東大阪線水走方面へ
これ最強。ヘタレには走れないコース。
- 746 :国道774号線:2005/07/15(金) 18:31:16 ID:XHo0eFDj
- 教習所出てすぐの香具師が阪神高速の車線変更をマスター
したら、車線変更だけはベテランドライバーの仲間入り。
- 747 :国道774号線:2005/07/15(金) 20:44:53 ID:D/XcCG8q
- 阪神高速はスピードあまり出てないのであまり死なない。
名阪が怖いのはひとたび起きれば即死が多いから。
- 748 :国道774号線:2005/07/15(金) 21:55:47 ID:tZBcAfX0
-
下り方向で針T.R.Sに入る為(かな?)
針I.Cで降りようとして
間違って針のバス停入るやつ
土日に多数いるな
- 749 :国道774号線:2005/07/15(金) 22:33:25 ID:ov8LjimO
- >>748
トラ乗りだった時、大阪から上野で降りて名張方面へ行かなきゃいけないのに
間違って手前で降りて上野市街の方へ行ってしまった。
Uターンするところが見付からず、団地みたいなとこでUターンしたことがある。
大型で道間違えると大変。
- 750 :国道774号線:2005/07/16(土) 01:04:43 ID:BeOFC3vF
- >>743
関付近の標識は東名阪道経由で、中瀬の標識は亀山から下道なんじゃないの?
それか東名の名古屋ICか。
- 751 :国道774号線:2005/07/16(土) 11:31:43 ID:jd4eyUk9
- >>746
自宅が香芝市、勤務先が北浜なんで
免許取った直後から環状線→北浜出口ですが何か?
- 752 :国道774号線:2005/07/16(土) 11:33:57 ID:EABbTvFU
- >>750
ちょっと調べてみた。違ってたらゴメン。
○関の標識
亀山IC−名古屋西IC−新洲崎JCT 60km。
関−亀山と新洲崎から丸の内で降りて県庁市役所あたりまでを足したら、65kmでだいたい合ってるかな。
○中瀬の標識
亀山IC-(R1)-熱田神宮南交差点-(R19)-桜通と大津通の交差点 69.3km、+27km で 96.3km。
そこから県庁市役所まで 6.7km は・・・ちょっと無理だね。
亀山IC−楠JCT−東片端JCT 73.1km、+27km で 100.1km。
実際にはJCTまで行かずに黒川で降りるから、県庁市役所だと 103km より少し短いくらい?
ちなみに、
亀山IC−均一区間−名古屋IC 81.4km、+27km で 108.4km。
亀山IC−高針JCT−名古屋IC 74.2km、+27km で 101.2km。←以外とこれかも。
- 753 :国道774号線:2005/07/16(土) 13:59:50 ID:H8b+hGDc
- 情報を錯綜させるのは、忍術の基本中の基本だからな
- 754 :国道774号線:2005/07/16(土) 15:06:27 ID:he6jyIyK
- だいたい、T.R.Sって何なんだよ!
- 755 :国道774号線:2005/07/16(土) 15:28:36 ID:ptPVMg1f
- >>754
針T・R・Sね。
そう書くなら、針T.R.S.かな。
ttp://hari-trs.com/haritrs.html
- 756 :国道774号線:2005/07/16(土) 18:40:40 ID:/Ep32KS1
- スピルバーグの「激突!」をみる度に名阪国道をおもいだす。
- 757 :国道774号線:2005/07/16(土) 18:52:16 ID:GdRh6PyM
- 二次6組_七鋒__|人口. |財政 |農業産.|製造品出荷.|卸売販売. |小売販売.. |
【三重県】津市__|*.164,619|◎0.92|×*.581|◎*.418,633 |◎***.407,463|◎**.203.678|12☆
【京都府】舞鶴市_|*.*93,127|○0.56|×*.233|○*.195,027 |○***.*84,070|○**.107,113|04
【富山県】氷見市_|*.*55,067|×0.41|×*.370|×*.*85,714 |×***.*22,005|×**.*40,754|00
【岩手県】一関市_|*.*63,041|×0.54|○*.619|×*.133,994 |×***.*80,494|×**.*67,116|01
【高知県】土佐市_|*.*29,781|×0.37|◎*.924|×*.*16,628 |×***.*10,907|×**.*26,131|03
二次6組_八鋒__|人口. |財政 |農業産.|製造品出荷.|卸売販売. |小売販売.. |
【三重県】松阪市_|*.168,301|◎0.68|◎1,344|◎*.408,101 |◎***.245,367|◎**.173,865|15☆
【京都府】亀岡市_|*.*94,292|○0.56|×*.616|×*.121,925 |×***.*29,150|○**.*91,295|02
【富山県】南砺市_|*.*58,801|×0.42|×1,021|○*.257,954 |×***.*17,317|×**.*45,373|01
【岩手県】花巻市_|*.*72,924|×0.51|○1,054|×*.170,692 |×***.*74,413|×**.*82,085|01
【高知県】四万十市|*.*37,903|×0.44|×*.404|×*.*12,679 |○***.*35,345|×**.*50,077|01
- 758 :国道774号線:2005/07/16(土) 21:59:32 ID:/fiMhsL0
- >>751
今時“何か?”とか2ちゃんで使う奴は
頭の悪いDQNの類だよね。(クスクス
- 759 :国道774号線:2005/07/16(土) 23:09:03 ID:lbP9llcQ
- >>756
リアルでタンクローリーとのバトルが体験できる
テーマパーク、それが名阪国道。
- 760 :750:2005/07/17(日) 00:25:20 ID:Lp33BfNo
- >>752さん
これはこれはw
いや〜、どれも微妙ですね〜。
でもまあ国道の標識ってモンはどこもいい加減ですよ。
かなり変なルートで計算してたりする場合もあるしね。
個人的には統一して欲しいと思いますが・・・。
>亀山IC-(R1)-熱田神宮南交差点-(R19)-桜通と大津通の交差点 69.3km、+27km で 96.3km。
>そこから県庁市役所まで 6.7km は・・・ちょっと無理だね。
たしかに、これは無理ですね。桜通と大津通の交差点から市役所って1kmもない
ですし。
- 761 :国道774号線:2005/07/17(日) 07:20:30 ID:xkM+oB1k
- >>738
阪神高速での合流や車線変更なんて、ウインカー出しつづけて頭つっこめば楽勝やん。
頭言うても自分の頭やないで。
- 762 :国道774号線:2005/07/17(日) 07:58:50 ID:PVn8LeYz
- >>761
自分の頭をつっこめば、みんなビビッて 車間を開けるんでないかい ?
- 763 :国道774号線:2005/07/17(日) 10:00:08 ID:OKpS1DQq
- >>762
たしかに、顔や手がでてる車はみんな避けていく。
でも同じ事を名阪国道でやっても、誰も譲らんだろうな。
- 764 :国道774号線:2005/07/17(日) 13:21:01 ID:nTc+wCLv
- 方向指示器を点灯出すと 何処の地方が入れてくれないかな〜
オバンや 下手糞な奴が 慌ててアクセルを踏みやがるからな〜
そんな時 よけい強引に入ってやる
Ψ(`∀´)Ψウケケケ
- 765 :国道774号線:2005/07/17(日) 15:03:33 ID:2w0tGmfD
- 激突でも、瓦50t満載の重トレは出て来ないわなあ〜
名阪のいいところは、追っかけと重トレが仲良く味わえるところだよなあ〜
- 766 :763:2005/07/17(日) 22:36:03 ID:OKpS1DQq
- >>764
そういう意味じゃなく、空気嫁ないヤシはウインカー出そうが、顔だそうが
入れんって意味
- 767 :国道774号線:2005/07/18(月) 17:51:53 ID:YeIrtM0D
- 名古屋方面 一の宮付近 事故渋滞
天気はいいのですが。。
- 768 :国道774号線:2005/07/18(月) 18:42:11 ID:wvtjWYQb
- >>767
北勢国道事務所のライブカメラを見てるけど、まだ混んでるねぇ
- 769 :国道774号線:2005/07/18(月) 20:00:42 ID:/DRBpsLZ
- > 今時“何か?”とか2ちゃんで使う奴は
> 頭の悪いDQNの類だよね。(クスクス
今時“(クスクス”とか2ちゃんで使う奴は(ry
- 770 :国道774号線:2005/07/18(月) 20:08:45 ID:hE4sxEdc
- 高峰定食って美味い?
詳細きぼんぬ
- 771 :国道774号線:2005/07/18(月) 23:00:26 ID:ourhOIGy
- 今朝、下り中瀬ICで玉突き事故があったね。兄ちゃん、姐ちゃんの3・4人が乗ってる
日産の肥満指数が勢いよくICを降りようとして信号待ちの車列にオカマ掘ってたなぁ。
オイラももう少しでカマ掘られるところだったよ。
無謀運転するのは自由だろうけれど、事故に巻き込まれた人々の人身や財産を奪うことも
予測して欲しいもんだなぁ。
ま、DQN仕様の肥満指数のパータレ兄ちゃんにそんなことを望むのは無理だろうけど。
- 772 :国道774号線:2005/07/18(月) 23:36:31 ID:4t2V2456
- 去年の暮れに針TRSで食べたたこ焼きは微妙でした。。
>>745すれ違いですが
静岡在住の者ですが2回目の阪神高速の帰りにそれやった。
(行き・帰りをそれぞれ1回とカウントするなら4回目だが。)
流れがゆっくりだから難しくなかった。
初めて行ったときの帰りは湊町入口から東大阪線へ。
- 773 :国道774号線:2005/07/19(火) 18:07:50 ID:r84NgBBh
- 香芝のサービスエリアの一階の食堂(安い方)の20代くらいのぽっちゃりの女なんかエロっぽくない???
- 774 :国道774号線:2005/07/19(火) 18:08:46 ID:r84NgBBh
- 三重方面から大阪方面に行く香芝のサービスエリアの一階の食堂(安い方)の20代くらいのぽっちゃりの女なんかエロっぽくない???
- 775 :国道774号線:2005/07/19(火) 18:16:07 ID:Mr3EBCK8
- >>771
> DQN仕様の肥満指数のパータレ兄ちゃんにそんなことを望むのは無理だろうけど。
そんな程度の知能の持ち主でも運転免許が取れる
現在の免許取得制度を厳しくすればいいんだけどな。
どうせそのDQNパータレ運転手は
片手でハンドルを持って、もう片手は携帯電話をもちながら
身体をシートバックから45°傾けて運転していたんだろ。
そんな運転で急制動なんてかけてもまともなブレーキも踏めない事もわからないほど
低知能だからな。
- 776 :国道774号線:2005/07/19(火) 22:03:46 ID:6af/Oufj
- 肥満指数ってなに?
- 777 :国道774号線:2005/07/19(火) 22:12:05 ID:GL1nvyTm
- ローレル指数
- 778 :国道774号線:2005/07/19(火) 23:06:42 ID:oy7RLiv5
- 絵マンシス?
- 779 :国道774号線:2005/07/20(水) 00:30:20 ID:AUZSfsjn
- >>769
あんなのに釣られる奴って
あなたって頭悪そう・・・。
- 780 :国道774号線:2005/07/20(水) 00:35:17 ID:bIVZLLnV
- J
- 781 :国道774号線:2005/07/20(水) 03:30:27 ID:qaSVhT2i
- 関の森実運輸てどう?
亀山付近の運送屋では 良い話を聞いたが?
有休 賞与 土日祝祭日 退職金 ある見たいだが
- 782 :国道774号線:2005/07/20(水) 03:34:24 ID:qaSVhT2i
- >>781
書くトピ間違えた
「(^^; ) すんつれいしました
- 783 :国道774号線:2005/07/20(水) 13:25:26 ID:JjXLisk6
- 渋滞10kmって何?
どこで工事?
レポート希望
- 784 :国道774号線:2005/07/20(水) 18:31:14 ID:wh3MFI7+
- >>782
mixi中毒の方ですか?(w
- 785 :国道774号線:2005/07/20(水) 20:06:29 ID:hNpYhE4e
- >>784
mixiて何?
( ̄〜 ̄;)??
- 786 :国道774号線:2005/07/20(水) 21:40:45 ID:9JEKRnpI
- ってか、ミクシと2ちゃんを間違う。ってどうやったらできんだ?w
- 787 :国道774号線:2005/07/21(木) 12:31:31 ID:cHJU63iN
- >>772
針TRSのたこ焼き、2軒とも食べた事あるけど最悪だよ。
名阪沿いなら西名阪の香芝SA(天理向き)の東側の店舗のたこ焼きが一番うまいよ。
- 788 :国道774号線:2005/07/21(木) 12:50:05 ID:kNEUNVvb
- 宣伝?
- 789 :国道774号線:2005/07/21(木) 13:35:59 ID:esEepCLx
- ここは名阪国道スレであって、西名阪はスレ違い。
とか言ってみる。
- 790 :国道774号線:2005/07/21(木) 18:47:21 ID:/0kgEpJX
- 名阪国道(北勢国道事務所管内)を80`制限に、東名阪道を100`制限にしてほすぃ。
奈良国道事務所管内は天理の坂があるんで80`制限は無理だな… orz
- 791 :国道774号線:2005/07/21(木) 21:53:07 ID:XQngusqZ
- 東名阪の長島-亀山の100km/h化は無理だろ。
他の高速道(東名名神等)と比べて勾配・カーブ共にきつい。
天理のΩで無理なら、加太も無理だろ。
- 792 :国道774号線:2005/07/21(木) 23:42:08 ID:/0kgEpJX
- 加太や山添付近の坂はΩに比べたらたかがしれてるし、東名阪も100キロ制限ぐらいなら
大丈夫じゃないかと(個人的には)思うのですが。
東名阪道にある「80は経済運転」との看板がなんかムカつきます…。
- 793 :国道774号線:2005/07/22(金) 00:08:08 ID:QObpYwDZ
- >>770
高峰定食の評判は分かんないけど、高峰コロッケは人気みたいだよ。
- 794 :国道774号線:2005/07/22(金) 01:09:10 ID:j1xo50Cl
- >>790-792
高速みたいに、部分的に制限速度変えればいいのでは?
「ここから60km/h」「ここから80km/h」と。
- 795 :国道774号線:2005/07/22(金) 07:46:22 ID:TQDwBWmE
- >>794
直線部分は120で、カーブは状況に応じて変える方がいいね。
鉄道みたいだけど、そっちの方が実態に合う。
- 796 :国道774号線:2005/07/22(金) 08:57:55 ID:Nv1zpUke
- >>795
国道とかでカーブに鉄道のような白地に黒字の速度標識立っている事があるな。
「安全速度 40」とあって制限速度ではないけど。
- 797 :国道774号線:2005/07/22(金) 14:32:28 ID:DB4aBUYy
- じゃあ車にもATS搭載義務付けて常に地上子と交信
その区間の速度超過したら非常ブレーキ作動と・・・
vics用ビーコンが実用化されてるんだから不可能ではないが。
- 798 :国道774号線:2005/07/22(金) 17:22:51 ID:kA3Th46q
- もうひとりきりじゃとべない
ぼくらはてんまでいけるかな
- 799 :国道774号線:2005/07/22(金) 17:36:44 ID:zUNpoo4H
- >>798
集団自殺 (・A・) イクナイ!
- 800 :国道774号線:2005/07/22(金) 18:09:30 ID:TQDwBWmE
- >>797
でも、いずれ本当にやりそうな悪寒。早くても、10年後ぐらいにはなるだろうけど。
- 801 :国道774号線:2005/07/22(金) 19:48:37 ID:RdJIgyn6
- ダイヤモンドシティアルルは京奈和全線開通と同時に大成功をおさめますよw
京都和歌山からも東洋1のSCがある橿原に来るんだから。
人・モノ・お金が橿原に集まる。まさしく第2の首都
近畿東海、アジアの中心地へ
橿原を第2の首都大日本国市へ
- 802 :国道774号線:2005/07/22(金) 20:21:48 ID:Q1+S0XvS
- >>801
橿原?それってどこの平安京?
- 803 :国道774号線:2005/07/24(日) 00:50:13 ID:QXlV6Wp1
- >>「安全速度 40」とあって制限速度ではないけど。
名阪の直線区間の安全速度は80…
- 804 :国道774号線:2005/07/24(日) 06:35:49 ID:COAMh9ph
- 安全ではないので安全速度はない。
- 805 :国道774号線:2005/07/24(日) 14:29:12 ID:77x07rxF
- 名阪の制限速度を70ないし80に、東名阪の制限速度を100にしてくれ。
- 806 :国道774号線:2005/07/24(日) 16:52:14 ID:rWWLHH7j
- >>805
設計速度の80km/hキボンヌ
- 807 :国道774号線:2005/07/24(日) 17:13:55 ID:Orj1SMLs
- 80制限にした途端、むしろ無茶なスピードを出す香具師が減ったりして。
とりあえず、赤切符レベル(120以上)は避けようと。
- 808 :国道774号線:2005/07/24(日) 17:17:28 ID:lAqAlTBu
-
- 809 :国道774号線:2005/07/24(日) 22:49:44 ID:rWWLHH7j
- >>807
Ωは現状維持で仕方がないだろうが、他は80制限にして赤切符の取り締まりを厳しくする。
これが一番納得できるんだけどねぇ。
- 810 :国道774号線:2005/07/25(月) 01:00:22 ID:TZNOmHRw
- まもなく
山添〜小倉間
車両火災により
通行止になる見込み
- 811 :国道774号線:2005/07/25(月) 01:50:48 ID:KT4P3zTI
- 今日、覆面パトを追い抜いてしまった。
- 812 :国道774号線:2005/07/25(月) 12:42:00 ID:4uQw0vS2
- >>794-795
カーブ手前で渋滞発生するだけだろ。
120kmで直線流してきて、60kmのカーブで通過速度が落ちたら、
渋滞が始まっちゃうだろ。
渋滞の素をあちこち造ってどうすんの
- 813 :国道774号線:2005/07/25(月) 19:32:55 ID:KT4P3zTI
- >>812
その理論だと、名神の関ヶ原付近(100km/h←→80km/h)はいつも渋滞していることになるな。
- 814 :国道774号線:2005/07/25(月) 21:11:22 ID:HC9euifs
- >>813
あの付近は渋滞の名所だけどな。
- 815 :国道774号線:2005/07/26(火) 01:16:27 ID:KhNZ3xSy
- >811
気にするな。
並んだときに左向いて、アイコンタクトがとれれば、
向こうも血眼になって追いかけてこない。
相手の視界から消えたら、全力で引き離せ。
- 816 :国道774号線:2005/07/26(火) 04:09:07 ID:OQDO/F64
- 高峰PAから出るのも怖いが、最近は天理PAから手前のETCレーンに行くのも結構怖い。
- 817 :国道774号線:2005/07/26(火) 10:58:50 ID:VtxcrVzf
- 大阪行き福住付近 氏にますた
- 818 :国道774号線:2005/07/26(火) 12:22:53 ID:p2MtJWkH
- トレーラーがらみの事故
- 819 :国道774号線:2005/07/26(火) 16:50:33 ID:XYOxdWaY
- クモの巣のような名阪の上
天理へ10`渋滞は続いてる…
最近カーエアコンがいかれてきてる…
- 820 :国道774号線:2005/07/26(火) 20:28:12 ID:Wj0pytHy
- 下り関トンネル、軽油か何か撒かれてる?
異常に滑る!
- 821 :国道774号線:2005/07/26(火) 20:43:59 ID:HYzbyde9
- 沢山の犠牲者、幽霊の噂は聞いたことないね
- 822 :国道774号線:2005/07/26(火) 22:21:28 ID:qtxr5PAF
- そろそろ8耐
熱くなりすぎて74のサイン会に行かないよう注意!!
- 823 :国道774号線:2005/07/27(水) 13:26:19 ID:e+XT8C/F
- >>815
走行車線に戻って速度落としたら、横からスピーカーで注意された
けどな。
- 824 :国道774号線:2005/07/27(水) 13:41:59 ID:w9Vi9uEY
- オレンジ色のこ・こ・ろ
- 825 :国道774号線:2005/07/27(水) 15:32:13 ID:YrCS5Bgz
- 昨日午前に五か谷下りで黒いトレーラーが狙ったように横向きに事故って道をふさいでたなぁ
- 826 :国道774号線:2005/07/27(水) 22:33:42 ID:kdjKgvdd
- 9月に大阪から愛知万博に行くので、
また名阪国道を走れるぜ!
- 827 :国道774号線:2005/07/28(木) 00:57:59 ID:tr8IJYYo
- >>826
あなた、あまり学力に長けていないようですね。w
せっかくの夏休みなんだから日本語をもっと勉強して
それから出かけなさい。
学生のうちは今しかないんだからさ。w
- 828 :国道774号線:2005/07/28(木) 02:47:41 ID:4JY5YPtH
- 827も、あまり日本語に長けてない件
- 829 :国道774号線:2005/07/28(木) 09:28:32 ID:mWptOfvi
- >>827は釣りか?
- 830 :国道774号線:2005/07/28(木) 17:01:05 ID:ANcJvUSJ
- 9月に大阪から愛知万博へ行くので、
また名阪国道を走れるぜ!
- 831 :国道774号線:2005/07/28(木) 18:27:37 ID:Duqurqyi
- >>830
IDがUSJ。(w
ソッチも行くのか?
- 832 :国道774号線:2005/07/29(金) 17:18:00 ID:eXQMhGC2
- <キター
名阪国道名物工事渋滞
神野口から10キロ
どうしたものだ!
- 833 :国道774号線:2005/07/29(金) 17:37:35 ID:QJvVe4vq
- さっきクロネコの営業所にギターを発送してもらうために
緩衝材でぐるぐる巻きにしてギターケース以上の対衝性を持たせたぐらいにして
持ち込みました。
すると、不機嫌な顔で「ギターはねぇ、前にギターケースに入れてたけど
ネックが折れた事があってね、ちょっとした振動でネックが折れてしまったりするから、その上からダンボールで巻いてもらうなりしないとウチでは送れません」
と言われました。
しかし皆さん、考えてみて下さい。
そんな簡単にネックが折れるようなギターなど無いのです。
ダンボールなんか巻いてもネックが折れる程の衝撃を受ければ
折れないギターは無いし、それ程荒っぽい扱いをされるなら
ダンボールを巻く事も無意味ではないでしょうか。
最初から折れる事が当然かのような説明を客にする営業所の対応にはビックリしました。
- 834 :国道774号線:2005/07/29(金) 17:40:37 ID:QJvVe4vq
- >>833
スレ間違えました。
- 835 :国道774号線:2005/07/29(金) 17:45:09 ID:fpUV/Ju2
- 壊れそうな
スピードあげて
坂下ってくれ
- 836 :国道774号線:2005/07/29(金) 23:13:16 ID:O8CsIHRx
- 31日の夜は良く見ると何故か集団に紛れて原付が走ってる予感
- 837 :国道774号線:2005/07/30(土) 05:51:10 ID:Ht1j1q69
- 盗んだ原付で
名阪走りだす
『自動車専用』の意味もわからぬまま
暗い夜のΩカーブを原付で
奈良県警には捕まりたくないと
暴走した五月橋SAで三重県警に捕まった
14の夜
- 838 :国道774号線:2005/07/30(土) 08:07:33 ID:1/1jnmQj
- 今日、6:00ぐらいに
名阪下り上野付近の路肩を女が歩いてたぞ
乗せてあげれば良かったかな?
- 839 :●:2005/07/30(土) 09:52:34 ID:1iGYiq+7
- >>838
気が付いたら消えてたりして
- 840 :国道774号線:2005/07/30(土) 13:29:48 ID:1/1jnmQj
- >>839 消える前にヤル
俺の他に見た奴はいないのか?
- 841 :国道774号線:2005/07/30(土) 13:33:43 ID:gHuc6pPh
- 1/1jnmQj 付近の肩を子供が歩いてるぞ
指摘してあげれば良かったかな?
- 842 :国道774号線:2005/07/30(土) 14:17:27 ID:1/1jnmQj
- >>841 それは多分、
水子かと思われ。
全然、供養に行ってないからなぁ
- 843 :国道774号線:2005/07/30(土) 14:47:28 ID:SB8ISq+L
- 霊ってまんこ付いてるの?
- 844 :国道774号線:2005/07/30(土) 15:37:31 ID:LT0cwizq
- 無ければ口で
- 845 :国道774号線:2005/07/30(土) 16:14:03 ID:1tNEYWzk
- 急いで口で吸え
- 846 :国道774号線:2005/07/30(土) 16:39:58 ID:oAAqCFiH
- さげ
- 847 :国道774号線:2005/07/30(土) 19:48:37 ID:TVgqUkJW
- >>845
ジジイがいるな?
あ、俺もかw
- 848 :国道774号線:2005/07/31(日) 17:13:02 ID:KkPCWtij
- 名阪は疲れる
- 849 :国道774号線:2005/07/31(日) 17:15:33 ID:KkPCWtij
- 関東人でよかった
- 850 :国道774号線:2005/07/31(日) 18:08:22 ID:GatRi+X5
- 漏れは名阪走るのが趣味なんだぁー。
- 851 :国道774号線:2005/07/31(日) 19:30:47 ID:xadHPuLy
- >>847
こなさんみんばんは、ってか。(w
- 852 :国道774号線:2005/07/31(日) 20:35:47 ID:m7MBjLlJ
-
名阪を高速道路と思うから疲れる
信号のない国道バイパスと思ったら快適に感じる
- 853 :国道774号線:2005/07/31(日) 20:54:14 ID:B/sUeW5H
- たしかにR22名岐バイパスよりは走りやすいわw
- 854 :国道774号線:2005/07/31(日) 22:59:23 ID:HxU/za7u
- 8耐帰りか交通量が多い
- 855 :国道774号線:2005/08/01(月) 00:58:47 ID:e4eUSCJk
- trsってムダじゃね?
- 856 :東部大阪:2005/08/01(月) 02:28:12 ID:now08Wew
- 855 うん。無駄かもね。名阪の交通量は減ったかしんないが、あまり混まなくなったからね〜!昔は山添〜福住先頭で混んでたからね〜。
- 857 :国道774号線:2005/08/01(月) 08:01:16 ID:IAdDI/BL
- 加太トンネル東あたりで事故か、ライブカメラに
消防車や救急車が多数映っている
- 858 :国道774号線:2005/08/02(火) 18:03:33 ID:d24B0Cvj
- トレーラーにレジャーがヒットでウテシ死亡やてまた名張の人やて。西名阪パイプ
事件どーなっつたんやろ?みんな積荷ちやんとチエックしましよう。・・・平トレ海苔
- 859 :国道774号線:2005/08/02(火) 20:41:35 ID:NHrcSq52
- ソースは?
- 860 :国道774号線:2005/08/03(水) 04:20:23 ID:VuXDmttK
- >>859
ブルドッグやろ!
- 861 :国道774号線:2005/08/03(水) 05:44:11 ID:yW0tZ1gv
- 雑貨屋ブルドック
上野に開店
- 862 :国道774号線:2005/08/03(水) 05:45:00 ID:yW0tZ1gv
- ブルドッグ
- 863 :国道774号線:2005/08/03(水) 05:49:51 ID:yW0tZ1gv
- 夜の名阪・名四・1号(四日市〜亀山)はまるでブルドッグの群れのようだ。
おそろしい。
- 864 :国道774号線:2005/08/03(水) 08:47:38 ID:xZGcaghf
- >>860
オタフクやで!
- 865 :国道774号線:2005/08/03(水) 12:44:06 ID:wMY8r55G
- いやいや、イカリよ。w
- 866 :国道774号線:2005/08/03(水) 13:34:44 ID:eel4h4Zs
- やはりオリバーだろう。
- 867 :国道774号線:2005/08/03(水) 13:34:49 ID:8NKFn1ap
- コーミ
- 868 :国道774号線:2005/08/03(水) 18:26:58 ID:XpNFKrog
- カレーには、やっぱりソースだね。
- 869 :国道774号線:2005/08/03(水) 20:22:47 ID:a8o5t3Sy
- キャベツには?
マヨか?
- 870 :国道774号線:2005/08/03(水) 20:40:33 ID:XpNFKrog
- ソースは?
- 871 :国道774号線:2005/08/03(水) 20:51:22 ID:8NKFn1ap
- 焼肉時なら焼肉のたれ
- 872 :国道774号線:2005/08/03(水) 22:36:21 ID:ZB/6gvKB
- >>863
夜の1号(四日市〜亀山)はマジで怖いw
スイカにドレッシング。意外に美味し。
- 873 :国道774号線:2005/08/04(木) 09:34:25 ID:W/41uvM+
- >>872
スイカは、野菜だからな
- 874 :国道774号線:2005/08/04(木) 14:36:50 ID:9yCc68m9
- フンドーキン。
高いがメチャウマァ〜!
- 875 :国道774号線:2005/08/04(木) 16:26:04 ID:3A4SQbMy
- 昔の亀山IC
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ccb-74-14/c11b/ccb-74-14_c11b_7.jpg
- 876 :国道774号線:2005/08/04(木) 21:03:18 ID:OD5/ifsE
- / ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i
゙iヾ,. ,..-ニ_ / 利益が上がらない!
Y ト、 ト-:=┘i なぜだ!
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
- 877 :国道774号線:2005/08/04(木) 21:36:48 ID:Nyv2av58
- 棒屋だからさ
- 878 :ITAYA:2005/08/04(木) 22:59:48 ID:lxaucKSB
- 板屋だからさ
- 879 :国道774号線:2005/08/04(木) 23:04:45 ID:LfdmVm/I
- >>875
東名阪道路時代か?
- 880 :国道774号線:2005/08/04(木) 23:06:59 ID:wf4M82vO
- うわー、まだ名阪国道が対面通行だ。
俺が消防の頃はそうだったんだよなぁ
- 881 :国道774号線:2005/08/05(金) 02:03:11 ID:iB4QZxw4
- http://www.cbr.mlit.go.jp/time_road/ippan/025.html
今度の土曜日にこのルート通りに走ってみます(大阪→四日市)
勿論初めてです。間違えやすそうな箇所のベスト3はどこ?
- 882 :国道774号線:2005/08/05(金) 10:03:56 ID:7diQ+31o
- >>881 天理市内かな
あと御堂筋は南行き一方通行なのでR25をトレースできません
亀山IC-天理IC
73.3Km 64分だったら 平均 68.7km/h
道路時刻表でも速度超過は織り込んでいるんやね
ハイウェイナビゲータでは律儀に80分にしてあるから 平均 55.5km/h
- 883 :国道774号線:2005/08/05(金) 12:00:03 ID:BBzf44AG
- >>880
>まだ名阪国道が対面通行だ。
そんな時代があったんですか?(( ;゚Д゚))
- 884 :国道774号線:2005/08/05(金) 13:19:55 ID:ed+SJlmU
- >>883
しかも、写真見る限りでは白破線で追い越し可。
- 885 :国道774号線:2005/08/05(金) 13:26:47 ID:FhmqwwLk
- >>884
昔はどこも追い越し禁止の方が珍しかった。
対面通行時代の阪奈道路ですら追い越し可だったから・・・(((( ;゜Д゜)))
- 886 :国道774号線:2005/08/05(金) 22:47:20 ID:AtKdlGX6
- 焼肉奉行です。
すきっ腹に激辛カレー食ってから
手積みしたら、下呂hakimasita
気をつけましょう
- 887 :国道774号線:2005/08/05(金) 23:25:51 ID:7tf/VIdG
- 対面通行阪奈道路の下り坂で追い越し…… 怖すぎ。
- 888 :国道774号線:2005/08/06(土) 00:43:19 ID:SaRLSJyg
- >>876
料金所がないようだが?
あんなの飾りです、偉い人にはそれが分からんのです。
- 889 :国道774号線:2005/08/06(土) 19:21:54 ID:8fmN0ok8
- >>883
ありましたとも。
最近地方でよく見る対面交通の高速道路と同じですよ。
とりあえず行ってみそ。↓
ttp://www.interq.or.jp/mars/omr/m03map/m032/m032meihan/m032meihan.htm
- 890 :国道774号線:2005/08/07(日) 00:09:24 ID:aRaYumVZ
- >>889
地方のはコンクリート縁石&ふにゃふにゃポールで追い越しできないじゃん。
- 891 :国道774号線:2005/08/07(日) 00:54:48 ID:d9xaj9t1
- 名阪の対面通行懐かしい〜
天理からの登りはトレーラーの後ろに数珠繋ぎだったから
平均速度は20キロだった
高峰の下りSAももっと駐車場が広かったっけ?
- 892 :国道774号線:2005/08/07(日) 01:09:37 ID:CS/Y5gYa
- きっと開通当初は、車少なかったんだろうな。
- 893 :国道774号線:2005/08/07(日) 11:05:19 ID:eBrOtdh8
- >>889
まだ俺の生まれる前のことですね。
名阪国道にこんな歴史があったとは。
- 894 :国道774号線:2005/08/07(日) 12:39:02 ID:FcU/tygI
- よく名阪国道を利用させていただいていますが…
10日の昼間に名阪を通行しようと思っています。
お盆前なので交通状況を予想できる方いませんか…
例年、事故とか多いようなら夜中に通行しようかと考えていますが…
- 895 :国道774号線:2005/08/07(日) 19:00:20 ID:p+vyezdG
- 寧ろ夜間のほうが怖い
盆連休前の夜間なんてブルドッグみたいなトラックだらけだ罠
- 896 :国道774号線:2005/08/07(日) 19:21:10 ID:w9Wm63cO
- 奈良はカオス
奈良はシガテラ
奈良は霊感
奈良はヒラエスキー
奈良は双極
奈良は電波
- 897 :国道774号線:2005/08/07(日) 20:26:46 ID:nK2egzGk
-
名阪は平日と休日で平均速度が20キロくらい違う気がする
休日の昼間はまったりと流れているので安全じゃないかな
- 898 :国道774号線:2005/08/07(日) 20:29:31 ID:rg/D7eX8
- 焼肉奉行です。
すきっ腹に激辛カレー食ってから
手積みしたら、下呂hakimasita
気をつけましょう
- 899 :国道774号線:2005/08/07(日) 23:26:19 ID:p+vyezdG
- >鶴橋から下呂まで下道で行きました
まで読んだ
- 900 :国道774号線:2005/08/08(月) 01:49:34 ID:emEGEOmR
- 大型車にリミッターが付くようになってからそれほど殺伐感はなくなったとは思うが。
- 901 :国道774号線:2005/08/08(月) 15:57:10 ID:ZI2TvZZ1
- 緩い上り勾配で、走行車線を走る大型トレーラーの速度が鈍る。
その後ろを走っていた90km/hまでしか出せない大型トラックが追い越し車線へ。
でもトラックの方も速度が落ちる。
結局、トレーラーとトラックが並走状態になり後ろは渋滞。
なんでトラックドライバーってこんなに激バカなんだろう。
もうΩカーブで横転して炎上して氏ねよ。
・・・・って友達の友達が言ってたらしい。
- 902 :国道774号線:2005/08/08(月) 16:25:31 ID:P7+QgNXb
- >>901
ちっともおもしろくない
- 903 :国道774号線:2005/08/08(月) 16:40:18 ID:MLpn/OuU
- 高規格化して一本になることはナイのだろうか
- 904 :国道774号線:2005/08/08(月) 17:29:52 ID:fYNdEZYa
- 一本って上下線が?
- 905 :国道774号線:2005/08/08(月) 18:58:47 ID:62IPceNB
- >>901
緩い上り勾配でスピードが落ちるのは「おばはんの軽」
っていうより一定速で走っていない。
- 906 :国道774号線:2005/08/08(月) 20:16:51 ID:NsQD1Ddj
- >>905
おばはんに限らんよ。
上り坂でアクセル踏み込まないドライバーは結構いる。
- 907 :894:2005/08/08(月) 21:42:26 ID:mjrTsdH3
- >>895
>>897
昼間に通行したほうがいいということですね。
ありがとうございます。参考にいたします。
- 908 :国道774号線:2005/08/08(月) 21:59:31 ID:F0QXrVHH
- \〒民営化法案/
+ \ 否決!! /+
(・∀・∩) +
+ (つ 丿 +
+ ( ヽノ +
し(_) +
` 国会解散
( ・∀・∩ ( ・∀・)
(つ ノ (つ つ))
ヽ ( ノ ) ) )
(_)し' (_)_)
- 909 :国道774号線:2005/08/08(月) 23:56:21 ID:tV543U+L
- 名阪健康ランド電飾完全復旧記念カキコ
- 910 :国道774号線:2005/08/09(火) 09:57:03 ID:sUhEObuI
- >>906
しっかり踏み込んでも、軽では無理なんでつ。
プギャー
- 911 :国道774号線:2005/08/09(火) 09:57:05 ID:a2KvA70J
- >>906
サンドラは95%は速度落ちるな。
- 912 :国道774号線:2005/08/09(火) 11:21:48 ID:OzAxp+wn
- 名阪国道を通る路線バスに乗ってみたいのですが、昼間明るいうちに走る路線でお薦めはありますか?
- 913 :国道774号線:2005/08/09(火) 16:44:57 ID:D/s5BZD1
- >>912
名阪国道だけが目的なら、近鉄上野市駅前から三交の天理行に乗って終点の天理駅
まで行くか名古屋行に乗って途中の関まで行くか。
- 914 :国道774号線:2005/08/09(火) 17:01:51 ID:OzAxp+wn
- >>913
ありがとうございます。全区間走破する路線っていなのかなあ。上野市駅前で乗り継ぎが無難ですかね。
夜行じゃ景色見えないし。
- 915 :国道774号線:2005/08/09(火) 21:40:12 ID:7JQnKT/Y
- 天理−上野の三交便は小型車で運行してるよ。
3月末までは観光タイプのバスやったのに。
いずれにしても、奈交車は三交よりぼろい。
- 916 :国道774号線:2005/08/09(火) 22:42:39 ID:p36m9I8T
- sage
- 917 :国道774号線:2005/08/10(水) 16:12:16 ID:dKPE3aNm
- >>914
夜行でも朝に天理駅に着くタイプなら,日照時間が長い今なら十分明るいけどね。
赤羽→天理経由→奈良とか。
- 918 :国道774号線:2005/08/10(水) 21:33:07 ID:g072HdSu
- >>914
真っ昼間の殺伐見たけりゃ
名古屋←→上野
上野←→天理
が無難。
リクライニングシートに揺られながらの
殺伐見物良いよ!
- 919 :914:2005/08/11(木) 16:46:47 ID:WfvVquIH
- ありがとうございます。今度名古屋から上野乗り継ぎで行ってこようと思います。
- 920 :国道774号線:2005/08/11(木) 17:55:44 ID:tyFE/l6B
- もうすぐお盆か…。明日・明後日は渋滞がひどいだろうな。
まあ直結線が出来たから例年に比べると多少は緩和されるだろうが…。
- 921 :国道774号線:2005/08/11(木) 20:31:51 ID:7R1kMm9t
- さて、とろいサンドラミニバン煽りまくるか。ケケケ
- 922 :国道774号線:2005/08/11(木) 21:15:01 ID:SsBhnNBN
- >>921
煽ってもどきませんからw
- 923 :国道774号線:2005/08/11(木) 22:36:18 ID:JLwBg7qk
- 追い越し車線を90km/hで走るミニバンの後ろを走ってると
後ろから押したろか。と思うときがある。orz
- 924 :国道774号線:2005/08/11(木) 23:06:48 ID:PwOcF9Sk
- そゆときは一旦走行車線に戻って、
煽り屋を先に行かせて煽ってもらいます。
んで私はその後ろにw
- 925 :国道774号線:2005/08/12(金) 04:04:28 ID:x71UNThL
- 高峰SA久々に体験したよ。。。
- 926 :国道774号線:2005/08/12(金) 08:30:23 ID:ZsOilPJX
- >>924
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
- 927 :国道774号線:2005/08/12(金) 09:54:47 ID:0I+B+E+L
- >>924
('A`)ノシ 自分で煽るのマンドクセ
- 928 :国道774号線:2005/08/12(金) 18:50:45 ID:eyxL8Vlc
- しかし、トラックも一般車も10年前と比べるとマナー良くなったよな。
- 929 :国道774号線:2005/08/12(金) 21:43:15 ID:Kob8KGri
- >>927
なにげにIDがすごいな。
- 930 :国道774号線:2005/08/13(土) 16:32:31 ID:kSStl0Dx
-
♪ いいぞ、がんばれ!ドラゴンズ〜 ♪
♪ 燃〜えよ、ドラゴンズ〜 ♪
..,-─‐‐-、 ..,-─‐‐-、 ..,-─‐‐-、
,-‐_|__D__|-‐-、 ,-‐_|__D__|-‐-、 ,-‐_|__D__|-‐-、
((⌒l ´・▲・` l⌒) )((⌒l ´・▲・` l⌒) )((⌒l ´・▲・` l⌒) )
ヽニゝ__∀__ 人ニノ ヽニゝ__∀__ 人ニノ ヽニゝ__∀__ 人ニノ
((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;)
. ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
♪ チャッチャッチャッ ♪♪ チャッチャッチャッ ♪♪ チャッチャッチャッ ♪
- 931 :国道774号線:2005/08/13(土) 21:52:21 ID:0k04OSQc
- >>930
燃える=投手陣が火の車ということか。
- 932 :国道774号線:2005/08/14(日) 06:09:24 ID:9P4rgoUr
- 大阪はいまだに丁稚文化が残る町。
すなわち、従業員を薄給でこき使う企業が多い。
大阪の失業率は沖縄に次いで2位。
そして、男性の週に60時間以上働く割合がもっとも多いのも大阪。
激務でこき使われ、働く気力が無くなって辞めてしまうのが大阪の実態だ。
USJ、大阪ドーム、フェスティバルゲート、どれも軒並み赤字だ。
大阪は人口が多いはずなのに、なぜことごとく失敗するのか。
答えは簡単、激務で行く時間が無いからだ、薄給で行く金が無いからだ。
大阪の人間は人情のあるいい人が多い?とんでもない!
いい人ばかりなら犯罪発生日本一のわけが無い、やくざが多いわけがない。
大阪の社長にいい人など一人もいない。
やくざや在日絡みで人を奴隷のようにしか思っていない人間ばかりだ。
- 933 :国道774号線:2005/08/14(日) 08:33:22 ID:pr6fjl1B
- >>932
その割に、大阪市の職員は…
- 934 :国道774号線:2005/08/14(日) 13:54:08 ID:LmDgqpsE
- >>928
リミッター装着車が増えたからな。
マナーがよくなったんじゃなくて、暴れられなくなったってことじゃないかと。
リミッター非装着車は、いまでも酷いよ。
- 935 :国道774号線:2005/08/14(日) 14:13:48 ID:Fb6jbg4X
- >>934
下のような構図になってたらいやだね。
でも、リミッタを装着すべき虎ほど未装着な希ガス。
リミッタ装着車:それなりの会社。虎糊も最低限の待遇は受けている。
非装着車:ヤヴァい会社。虎糊も名古屋−大阪1.5時間とか無茶な要求を押しつけられる。
過積載も当たり前、登り30下り140とかの運転を強いられている。
- 936 :国道774号線:2005/08/14(日) 15:12:52 ID:UmRmhcmP
- 追突され車炎上、2人死亡 栃木・小山、負傷も3人
13日午後11時45分ごろ、栃木県小山市萩島の国道50号交差点で、赤信号で止まっていた同県佐野市犬伏新町、店員佐藤大地さん(19)の乗用車に大型トラックが追突、乗用車は押し出され、前の乗用車に追突して炎上した。
佐藤さんと後部座席の同県岩舟町静和、店員町田真里さん(20)が死亡、助手席の同県藤岡町藤岡、店員白石敦史さん(21)ら3人がけがをした。
小山署は業務上過失致死の疑いで大型トラックの前橋市滝窪町、運転手橋本道治容疑者(42)を逮捕。前橋市から茨城県筑西市に荷物を運び、帰る途中で「信号に気が付かなかった」と供述しているという。
佐藤さんらはパチンコ店の同僚で、小山市で食事し、勤務先の岩舟町に戻る途中だった。
- 937 :国道774号線:2005/08/14(日) 18:13:01 ID:lynN2fy/
- 名阪国道と何の関係が?
- 938 :国道774号線:2005/08/14(日) 19:34:25 ID:Uehl5+qb
- 事故つながり?
- 939 :国道774号線:2005/08/14(日) 19:53:36 ID:Ygn3Aqhe
- まもなく無料の首都高速京奈和自動車道が開通
城陽―田辺北―田辺西―精華下狛―精華学研―山田川
―木津―大和郡山JCT
―田原本―橿原―御所
勝ち組 橿原 大和郡山 御所
負け組 生駒 西奈良
橿原圏…大阪兵庫和歌山
京都圏…京都滋賀
誘導スレ
【私鉄】 近鉄橿原神宮前駅 VS阪急梅田駅【頂上】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120926146/
- 940 :国道774号線:2005/08/14(日) 20:33:16 ID:FnacLQkh
- 【私鉄】 近鉄橿原神宮前駅 VS阪急梅田駅【頂上】
1 :名無し野電車区 :2005/07/10(日) 01:22:26 ID:uvhNser7
近畿日本鉄道 VS阪国DQN急行鉄道の最終章
橿原神宮前駅・・・8番線までのホームと格調高い駅舎・皇室の現役貴賓室、
さらに駅構内コンビニ・飲食店・書店、土産物まで都市型
ターミナル機能完備。近くにはあの橿原神宮もある由緒正しき立地。
梅田駅・・・・・・9番線ホームと日本最大だが中東のような駅舎に特色のない、ハリボテ大
阪民国風。周辺にはどこにでもある大阪音頭の施設だけ。さらに駅利用者は阪
神ローカルなコテコテババアが目立つ。川崎の武蔵小杉ともよく比較される。
|
| 中略
|
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 941 :国道774号線:2005/08/15(月) 11:55:05 ID:rnil53PE
- 名阪国道下り線で2人が死傷 伊賀市の大内インター
http://www.iga-younet.co.jp/news/accident/2005/08/050815.html
- 942 :国道774号線:2005/08/15(月) 18:59:43 ID:Ae6lGpOM
-
- 943 :国道774号線:2005/08/16(火) 23:02:11 ID:EWGeQo+b
- 昨日の深夜高峰上りに寄ったが、繁盛してたな。
もう少し行けば針があるのに、なんであえて高峰なんだろ。
- 944 :国道774号線:2005/08/17(水) 15:45:33 ID:w5Rw8dkS
- trsはtrsで駐車できんほど繁盛してるお^^
- 945 :国道774号線:2005/08/17(水) 16:17:16 ID:6RZp/TTp
- >>944
いや、高峰の後で針にも寄ったんだが(何してんだ俺)、
車は多かったが駐車スペースが無いような事はなかった。
確かに、ちょっと飲み物とかトイレだけなら高峰の方が
効率いいけど、寝るんなら針でいいと思うのよね。
ま、人それぞれだから文句言うつもりじゃないけど、
不思議だったので。
- 946 :国道774号線:2005/08/17(水) 18:53:02 ID:IkDgmvPB
-
相変わらず下り関トンネル滑りまくる
トンネル側面の白い板(鉄板のようなの、何あれ?)がボコボコになってますね
お盆にクラッシュしまくりだったのでしょーか?
また緊急工事で渋滞かな・・・・ヤダヤダ
- 947 :国道774号線:2005/08/17(水) 19:07:20 ID:ic336fg5
- ∩
_( ⌒) ∩__
//,. ノ ̄\ / .)E)
/i"/ /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /┃ ┃{. / / < 貴子のぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!のHカップ〜
|i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ _,.-===、j、
ゞヽ‐イ/´ ヽ ヽ、
\! ::c:: ! :p
}ヽ __ ノ、_ノ
/ ノ ノ´
- 948 :国道774号線:2005/08/17(水) 20:03:45 ID:SgywJrz+
- >>943
針は出入りがマンドクセ('A`)
- 949 :国道774号線:2005/08/17(水) 21:07:41 ID:qJoOwQW6
- 久しぶりに名阪走って今、五月橋SAにいるけど食堂って何時に閉まった?腹減ったから飯食おうとしても食えんやん。それから五月橋近くに面白い所ってある?
- 950 :国道774号線:2005/08/17(水) 22:27:57 ID:xLjLpkZh
- 921から927までみたいなDQN運転手は早々に逝って欲しいね。
こんなのがいるから事故が減らないんだ。
- 951 :946:2005/08/17(水) 22:52:06 ID:IkDgmvPB
- また下り関トンネル事故してる・・・
軽油でも撒かれてるのかな?
- 952 :国道774号線:2005/08/18(木) 03:41:06 ID:0OwRCNdk
- 今更聞くけど最初の辺りに出てた休憩にもってこい御代ICの森精機前ってもしかして参考のバス亭のとこ?スレ読んで試しに見てみたが参考の高速バス亭しかなかった。あと駐車場もあるんだね。1日200円で停め放題の。
- 953 :国道774号線:2005/08/18(木) 10:28:23 ID:L1rp5wBK
- >>950
あんたが逝けば全て解決。
- 954 :↑:2005/08/18(木) 12:29:43 ID:m61Ihb/t
- DQN運転手の登場です
- 955 :国道774号線:2005/08/18(木) 19:48:24 ID:xuOWFEyR
- >>949
18時まで。
- 956 :国道774号線:2005/08/18(木) 20:23:35 ID:VzAPVD4v
- 次スレ
■■■ 名阪国道 [8]上柘植 ■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124363785/l50
- 957 :国道774号線:2005/08/18(木) 23:46:52 ID:TalGQNAV
- やっと上柘植か。
- 958 :国道774号線:2005/08/19(金) 10:19:04 ID:9FKsGFEm
- >>954
あんたが逝けば全て解決。
- 959 :国道774号線:2005/08/19(金) 15:06:33 ID:2lVK+R/x
- >>952
消えろヴォケ
- 960 :国道774号線:2005/08/19(金) 15:34:23 ID:+bVUXw+D
- 亀山インターの料金所、やけに狭い気がする。
もう少し広くてもいいのになぁ……。
- 961 :国道774号線:2005/08/19(金) 15:38:13 ID:RQHEppyT
- >>960
上りだと、ETCレーンがムチャクチャ進入しづらい。
いつか事故あるで。
- 962 :国道774号線:2005/08/19(金) 15:38:16 ID:9FKsGFEm
- >>960
あんたが軽に乗れば解決。
- 963 :国道774号線:2005/08/19(金) 17:11:49 ID:a1s1sOXn
- あんたもバイクに乗ればもっと解決。
- 964 :国道774号線:2005/08/19(金) 19:53:09 ID:Q0p9jgKC
- 自転車男
- 965 :国道774号線:2005/08/19(金) 22:35:30 ID:6Q6Uj/jf
- >>962
ゲートが狭いんじゃないんだよ。
レーン数が少ないことだろ?
- 966 :国道774号線:2005/08/20(土) 10:19:17 ID:qj+zFKnY
- >>965
そうそう、国一に降りる奴とごっちゃになるからな
なんで一番右にもETCレーンを作らんのだ
ゲート自体はむしろ広いぐらいだ。
- 967 :国道774号線:2005/08/20(土) 12:08:23 ID:TpGbVs+0
- 966
- 968 :国道774号線:2005/08/21(日) 00:53:52 ID:85kXB+co
- 次スレ
■■■ 名阪国道 [8]上柘植 ■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124363785/l50
- 969 :国道774号線:2005/08/21(日) 13:58:37 ID:HD+J7WDu
- 969
- 970 :国道774号線:2005/08/21(日) 15:17:35 ID:wEmbrQ6S
- ポルシェ970
- 971 :国道774号線:2005/08/21(日) 16:27:06 ID:bOg8B8TT
- フェラーリ971BB
- 972 :国道774号線:2005/08/21(日) 16:36:14 ID:/9D9+1pU
- 972
- 973 :国道774号線:2005/08/21(日) 20:15:07 ID:rWQZ5Wud
- ブガッティEB110
- 974 :国道774号線:2005/08/21(日) 22:36:38 ID:TDm+6SNw
- 967から全く意味分かんね〜!分かんねーの俺だけ?いっこも名阪の事書いてねーじゃん!
- 975 :国道774号線:2005/08/21(日) 23:12:56 ID:N9YmVq/1
- >974
975
- 976 :国道774号線:2005/08/22(月) 20:41:11 ID:1aHMG81N
- 次スレ
■■■ 名阪国道 [8]上柘植 ■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124363785/l50
- 977 :国道774号線:2005/08/22(月) 23:41:22 ID:1aHMG81N
- 977
- 978 :国道774号線:2005/08/22(月) 23:50:50 ID:IXmEubpN
-
9 7 9
- 979 :国道774号線:2005/08/22(月) 23:59:15 ID:1aHMG81N
- 980
- 980 :国道774号線:2005/08/23(火) 08:55:04 ID:OhJRYqqw
- 埋めようぜ。
- 981 :国道774号線:2005/08/23(火) 09:22:15 ID:C3QU+RqB
- おニューのインプレッサパンダ乗っている
隊員の顔が嬉しそうだった
- 982 :国道774号線:2005/08/23(火) 15:52:06 ID:7LliEPIz
- 一動入魂
- 983 :国道774号線:2005/08/23(火) 18:17:33 ID:lydidkj7
- レッサーパンダ
- 984 :国道774号線:2005/08/23(火) 18:27:51 ID:baWadDGD
- 双子のパンダ
- 985 :国道774号線:2005/08/23(火) 19:26:10 ID:37nlSylo
- ヤニ入りハンダ
- 986 :国道774号線:2005/08/23(火) 20:32:59 ID:6v66tGrB
- 986
- 987 :国道774号線:2005/08/23(火) 21:33:48 ID:S9Eshy81
- 梅
- 988 :国道774号線:2005/08/23(火) 22:34:56 ID:S0bSQG1u
- 竹
- 989 :国道774号線:2005/08/23(火) 23:36:02 ID:ZvkVVuGO
- 松
- 990 :国道774号線:2005/08/24(水) 00:05:07 ID:dmwX4wga
- 990
- 991 :国道774号線:2005/08/24(水) 00:35:30 ID:SS/VJD7X
- 産め
- 992 :国道774号線:2005/08/24(水) 01:57:46 ID:LdINlkbx
- おめ
- 993 :●:2005/08/24(水) 08:11:02 ID:W3eLAnWN
- オメコカーブ
- 994 :国道774号線:2005/08/24(水) 11:47:57 ID:SS/VJD7X
- うめ
- 995 :国道774号線:2005/08/24(水) 12:01:04 ID:SKRrTGMO
- うめぇ〜
- 996 :国道774号線:2005/08/24(水) 12:21:34 ID:FDwfUAs2
- 首を996
- 997 :国道774号線:2005/08/24(水) 12:33:20 ID:zzgrS4Xz
- ( ゚Д゚)ウマー
- 998 :国道774号線:2005/08/24(水) 12:50:24 ID:vGv1BmxX
- フゥーッ
- 999 :国道774号線:2005/08/24(水) 12:57:16 ID:je9PnVgd
- 1000ならΩカーブをネタにしてオナニーする。
- 1000 :国道774号線:2005/08/24(水) 13:11:16 ID:H/P/xPQY
- イクー!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)