■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ETC深夜割・夜間割
- 1 :国道774号線:04/12/13 08:43:05 ID:AmiSEgqg
- 前払割引と二重に適用できますが何か?
- 952 :950:2005/04/21(木) 10:42:21 ID:aEFHaabg
- 会社の車なら結構あるケースじゃない?
- 953 :国道774号線:2005/04/21(木) 16:39:44 ID:2NjcKg/S
- あぁ、そっか。レンタカーとかしか思いつかなかった。
つか、会社の車なら車載機管理の方が正しいんじゃね?
- 954 :950:2005/04/21(木) 17:48:34 ID:aEFHaabg
- 自動車通勤を認められていない(電車の定期代が出てるってことね)人間が、営業帰りに帰宅。
で出勤時、自分のETCカードで出勤(8時頃会社到着)
で、会社のカードで別の人間が8:30までIN。
ってことを考えたのだが。
東京・大阪じゃ関係ないか。
- 955 :国道774号線:2005/04/21(木) 19:57:23 ID:rXsRok7q
- まだ平気だよ
- 956 :国道774号線:2005/04/21(木) 20:01:34 ID:Hg4nb2qb
- >>946
にもあるけど、入口・出口ともに無線通行に限ると記載があるから、
2回目出口は有人出口なら通勤割引が掛かるのかな・・・と思ったり
する。(こちらのシステム改訂は9月らしい)
- 957 :nanasi:2005/04/21(木) 20:02:06 ID:rphpLYvK
- etc
それは、新しいシステム
- 958 :国道774号線:2005/04/21(木) 20:59:15 ID:8WBO/8Sw
- E 入替が
T 大変な
C カード
- 959 :国道774号線:2005/04/21(木) 22:58:10 ID:k3pKLSPC
- おーいETCつけたんやけどこれどおやって使うん?
カード?なんやそんなんがいるんか。。。
- 960 :国道774号線:2005/04/21(木) 23:20:14 ID:0eTk8Vbr
- JHもここ読んでるかな?
車載器ごとの管理になってもいいけど、カードが違う場合で10分以上空いた再入場には通勤割引を適用して欲しい。
- 961 :国道774号線:2005/04/22(金) 02:30:27 ID:99l5LW3A
- >946のリンク先には「車載機にも割引料金を表示する」とあるだけで
>125のような車載機一台につき各時間帯一回の割引適用に変更に
なるのとは趣旨が違うように見えるんだけど?
- 962 :951:2005/04/22(金) 07:58:21 ID:x9a1sGU2
- >>954
自動車通勤を認めてるかどうかは会社の都合なのであまり関係なくて、
社用車を使う以上誰のカードだろうと社用なわけで。
であれば、社員の誰が使っても車ごとに1回ってのが自然だと思う。
- 963 :国道774号線:2005/04/22(金) 12:06:48 ID:4NuPapmR
- 大都市圏の人間には、ほとんど関係のない話しだな。
- 964 :国道774号線:2005/04/22(金) 21:33:33 ID:IGfV5eyk
- つまらんトリビア
割引時間が6:00までだった場合、6:01までok
同様に開始時間も1分早い。
要は収受サーバの時刻合わせが死んでもいいように。
- 965 :国道774号線:2005/04/22(金) 23:30:58 ID:+9DauLNY
- >>964
ほんまに?
- 966 :国道774号線:2005/04/23(土) 00:21:27 ID:DqwDYdPH
- どっかで0:02頃出たら、深夜割引になってなかったというのを見たぞ。
- 967 :国道774号線:2005/04/23(土) 00:22:47 ID:DqwDYdPH
- 全然嘘だった。w
>>908
時間に狂いもあるようだ。
- 968 :国道774号線:2005/04/23(土) 03:34:01 ID:monYg+/D
- >>587 >>652 で既出なわけだが
- 969 :国道774号線:2005/04/23(土) 13:43:04 ID:SB/nctN4
- システム屋でつ
そこらへんは笑ってユルシテ orz
NTPで管理事務所と時刻合わせするようになってるんだけど
大元の時刻をどうやって合わせてるのかは知らないw
(インターネット経由で拾ってくるような真似はしないと思う・・・)
- 970 :国道774号線:2005/04/23(土) 14:00:42 ID:P7Trdz5x
- >969
大元もNTPじゃないの?1msecくらいの精度であわせられるらしいけど.
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/41/5784941.html
↑の最後の段落
- 971 :国道774号線:2005/04/23(土) 16:31:50 ID:pzzZZRbg
- GWに東京から金沢まで車で行くんだけど
どうすれば一番安いか、誰か計算してちょ。
- 972 :国道774号線:2005/04/23(土) 16:38:46 ID:BU2m+sMC
- >>971
そりゃーヒッチイハイクが一番でしょう。
- 973 :国道774号線:2005/04/23(土) 20:16:25 ID:DfEiPnzV
- >>971
自分の車で安く逝くのなら、下道でドゾー
- 974 :国道774号線:2005/04/23(土) 22:56:11 ID:L+CjA86N
- 深夜割引は外環や圏央道は対象だったっけ?
- 975 :国道774号線:2005/04/24(日) 03:55:56 ID:+r3JewPg
- >>971
自転車
- 976 :国道774号線:2005/04/24(日) 11:43:26 ID:hV/N6f8B
- 間違って一般ノレーンの入った時、カードをおじさんに見せたら
タダになるのですか?
- 977 :国道774号線:2005/04/24(日) 11:47:01 ID:42nsALbP
- >>976
自転車なら
- 978 :国道774号線:2005/04/24(日) 12:08:52 ID:L7hAe5HL
- >>977
追い出されまつ
- 979 :国道774号線:2005/04/24(日) 12:16:46 ID:fD/Brd1m
- 次スレあるの?
- 980 :国道774号線:2005/04/24(日) 16:51:22 ID:iTnBtozN
- 料金確定に時間掛かりすぎ
- 981 :国道774号線:2005/04/24(日) 16:54:08 ID:HE1LIzkv
- >>979
こちらに統合。
■ ■ ■ETCについて考える■ ■ ■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1100271144/l50
- 982 :国道774号線:2005/04/24(日) 20:11:38 ID:hV/N6f8B
- ジャーン
- 983 :国道774号線:2005/04/24(日) 20:37:18 ID:uyJqqYrA
- 今朝、入口ゲートを9:00:20頃に通過。
ラジオの時報を一般道路〜ETCゲートの途中のランプで
聞いてしまった。
通勤割引になっているといいなぁ。
- 984 :国道774号線:2005/04/25(月) 00:12:41 ID:1zmH1Xae
- 吹田から飛騨清見まで走る予定です、
この場合、一宮JCTで高速道路名が変わりますが、
一宮を午前0時過ぎに通過しないと名神側に深夜割が適用されないのでしょうか?
もしくは、
名神と同じと思って、
吹田から飛騨清見に到着する間に、0〜4時を跨げばいいのでしょうか?
ついでに、
一宮JCTって、ゲートはあるのでしょうか・・・。
質問ばかりで申し訳ないです。
- 985 :国道774号線:2005/04/25(月) 01:02:29 ID:FuR3yEbd
- 名神と同じと思って、吹田から飛騨清見に到着する間に、0〜4時を跨げばいい
一宮JCTって、ゲートはない
- 986 :国道774号線:2005/04/25(月) 01:05:15 ID:1zmH1Xae
- >>985
ありがとう御座います、
初めて通る高速なのでわかりませんでした、
助かりました、
- 987 :国道774号線:2005/04/25(月) 01:15:33 ID:FuR3yEbd
- 参考にドゾー
つ ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=JH&uc=1&scl=25000&el=136%2F47%2F07.560&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F16%2F44.419&edge=2
- 988 :941:2005/04/25(月) 12:47:54 ID:DI67mVXf
- 再びよろしくお願いします。
ハイウェイナビゲーターで
近畿道東大阪南IC→阪和道海南IC(80.9km)
を選択すると
2000円(通常)
1450円(深夜)
1600円(早朝夜間)
1400円(通勤)と出ます。
一律料金区間の料金所を朝の6時までに過ぎ
海南ICを9時までに出ると
1000円ですよね?
- 989 :941:2005/04/25(月) 14:19:59 ID:DI67mVXf
- ハイウェイナビ正しくなってました。
通常料金は何故かアップしていましたが。
- 990 :941:2005/04/25(月) 14:24:06 ID:DI67mVXf
- ・・・・・・・軽と普通車の値段を勘違いしていました。
お騒がせしました。
- 991 :国道774号線:2005/04/25(月) 20:01:43 ID:Xb34PN9p
- 991
- 992 :国道774号線:2005/04/25(月) 21:15:09 ID:Xb34PN9p
- >>979
>>981
↓の方が、ここに似てると思う。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112514089/l50
- 993 :国道774号線:2005/04/25(月) 21:16:34 ID:ClM8hCAK
- 私が付けたETCはキューピーエコナではございません。
- 994 :国道774号線:2005/04/26(火) 02:44:26 ID:lAoQ6YMC
- 次スレよろ〜
- 995 :国道774号線:2005/04/26(火) 07:56:57 ID:5jQdiPFI
- 次スレは>>992のリンク先に統合しましょう。
そのほうが合理的且つ有効な意見が出そう。
- 996 :国道774号線:2005/04/26(火) 08:18:45 ID:xioDvSlv
- いやだからもとはそこから分家したわけで、
なにいってんだか…orz
もうネタもないんだからこのまま落とせば?
- 997 :国道774号線:2005/04/26(火) 08:19:57 ID:xioDvSlv
- ほれ
- 998 :国道774号線:2005/04/26(火) 08:21:12 ID:xioDvSlv
- うりゃ
- 999 :国道774号線:2005/04/26(火) 10:03:26 ID:JbZiEcJS
- とりゃ
- 1000 :国道774号線:2005/04/26(火) 10:32:50 ID:oxbKZBL9
- 1000ならウィルスバスター不具合でバー折れ多発
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
263 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)