■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大阪市内の道路事情・道路整備part1
- 1 :国道774号線:04/01/24 20:25 ID:Zyrk+FTX
- 大阪市内の道路事情・道路整備についての総合スレッド。
- 2 :国道774号線:04/01/24 20:28 ID:2Oa5owo6
- part1って、こんな糞スレすぐ消えるから安心せい
- 3 :国道774号線:04/01/24 20:35 ID:OXhZbXMg
- 関連スレッド
【大阪の誇る一般道路】新御堂筋・中央環状スレッド
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1018491536/l50
阪神高速スレスレ 4号線
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1055000690/l50
ライバルスレッド
京都市内の道路事情&整備について Part4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065616035/l50
- 4 :国道774号線:04/01/24 20:36 ID:+L+DlgiV
- >>1
乙、といいたいところだけど、大阪市だけではネタ不足だから、「大阪府の道路事情」で
スレ立てして欲しかったね。
- 5 :国道774号線:04/01/24 23:29 ID:1auzNY9R
- 京都ほどネタがない都市ですな。
- 6 :国道774号線:04/01/25 01:00 ID:jWmkGlhI
- とりあえず天王寺公園の道路の不法占拠は片付いたのか?
- 7 :国道774号線:04/01/25 01:07 ID:kEw7bwVw
- 四ツ橋筋、御堂筋、堺筋、松屋町筋の交互一通は
良くできたシステムだと思う。
いつからそうなったんだろうか。
- 8 :濡れ衣 zaq3d2e9257.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :04/01/25 01:26 ID:l4H4WAg4
- 大阪の道路スレは過去に2、3回くらい立ったけどすぐに落ちちゃうんだよねぇ。。
- 9 :国道774号線:04/01/25 01:50 ID:/s5DDbrI
- 明日市内に車で出るつもりだけど、
昼間の交通規制に注意しないとね。
- 10 :国道774号線:04/01/25 02:30 ID:FPpdLBMq
- スレ立て記念カキコ!
>>1乙です。
>>2とりあえず俺がちょくちょく見に来て
保守しながらがんがる。
ネタは少ないように見えて、結構あるぜよ。
例えば、都市計画道路の未開通区間は結構ある。
- 11 :国道774号線:04/01/25 10:26 ID:zVeoCNNA
- 大阪国際マラソンはだれが勝つんでしょうか。とりあえず道路は使わず観戦。
- 12 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 13 :国道774号線:04/01/26 01:43 ID:+j6vsApm
- 都市計画道路は建設局のサイトに載ってる。
ttp://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/michi/05.htm
イラスト中、白色が未開通のところ。
北部・東部を中心にまだまだ出来ていない部分がある。
立ち退きを渋っているところは晒すくらいの覚悟が必要。
- 14 :国道774号線:04/01/26 23:05 ID:D+Cu+IJR
- 70%なら結構思っていたより整備されていた。
- 15 :国道774号線:04/01/26 23:13 ID:Ns4O7gdD
- >>13のサイト見た。
やはり南江口地区の「あの」場所が当然ながら白くなってるねw
ジモッティーならお分かりかと思うが
地図にしたら、かなり浮いてるやん
- 16 :国道774号線:04/01/26 23:34 ID:EffJSg3m
- 最近御堂筋の心斎橋附近で、タクシーが駐停車禁止レーンで数珠つなぎで止まって交通渋滞を起こしてるけど、写メールなどで、ナンバーと会社名と運転手の顔を撮影して、警察に通報して、タクシー会社に運行停止処分運動をしたらどうかな
- 17 :国道774号線:04/01/27 02:32 ID:IjMzgou/
- 日曜日1号線で大池橋行の市バスと
すれ違いました。
- 18 :国道774号線:04/01/28 20:42 ID:KuP/6cdX
- 大阪の路駐は3列くらい平気でやるからな。
- 19 :国道774号線:04/01/28 21:36 ID:jcz6G6p4
- >>17
そんなんあるん?何系統?
- 20 :国道774号線:04/01/28 22:07 ID:bBz/3Qfu
- 今朝の「てるてる家族」の最後に、なにわ筋の開通当時の写真が出てたな。
- 21 :国道774号線:04/02/01 11:25 ID://bxOruH
- ネタはないか?
- 22 :濡れ衣 zaq3d2e9257.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :04/02/01 16:37 ID:pnKXfyah
- >>21
府知事選で道路行政がどう変わるか
特に変わらんだろうけど
- 23 :国道774号線:04/02/04 00:27 ID:fU05L+TN
- 太田不正継続。
- 24 :国道774号線:04/02/09 20:09 ID:YfQYW+rH
- あげ
- 25 :国道774号線:04/02/16 01:12 ID:Px9IGVjV
- なにわ筋とあみだ池筋は一方通行にした方がいいのでは?
- 26 :国道774号線:04/02/16 19:58 ID:XcihwXNq
- 路駐のバカや客待ちの2重駐車タクシーを
徹底して強制排除すればどれだけ快適な道路になるんだろう。
- 27 :国道774号線:04/02/17 00:46 ID:lTYBi9/Y
- >>26
お盆や正月に市内を走ると非常に快適・・・・
- 28 :国道774号線:04/02/20 14:13 ID:xXGuKSGE
- >26
気のやさしい昔の大阪人が
「ちょっとぐらい」とか「お互い様」を許し続けた結果でないか?
もう、みんな迷惑してるんだから遠慮願おうよ。
有る程度減ると停めにくくなるだろうし、
110番通報して排除してもらおうよ。
- 29 :国道774号線:04/02/21 11:22 ID:JHNc8g8M
- 気のやさしい〜でなく、
停める方が単にがめついだけだと思うが。
いくら許してもらえたとしても
2重駐車なんてする気はおこらん。
あれが出来る人は理解できんね。
- 30 :国道774号線:04/02/22 14:07 ID:8/HDblNI
- 大阪名物迷惑駐車赤信号無視
- 31 :国道774号線:04/02/24 13:12 ID:rVKTug+M
- 長居公園東筋の早期開通を!
- 32 :国道774号線:04/02/25 23:35 ID:LPFMj3F3
- 都市計画道路大和川北岸線が開通するらしいけど、どこのことですか?
- 33 :国道774号線:04/03/02 00:01 ID:180M0wOc
- >>32
わかりません。
開通するのですか?
- 34 :国道774号線:04/03/04 03:12 ID:L1MsAIvf
- いままで大阪市内は阪神高速で抜けるしかしてこなかったんですが、
この前初めて難波に行きました。
千日前通で何回もクラクション鳴らされたり、前の車がいきなり路駐したり(一番はしっこの車線じゃないのに。。)
国道26号線を走ってたときはこれでもか!ってくらいに割り込みや煽り、無理な車線変更に遭いました
もう怖くて車に乗れません 今でもトラウマです ごめんなさい もう大阪市内は車で乗りません
- 35 :国道774号線:04/03/06 10:24 ID:XZRBLNo8
- age
- 36 :国道774号線:04/03/07 22:40 ID:XjGCXhje
- 南阪奈道路と同時に開業予定?の側道は、結構使えそう。
- 37 :国道774号線:04/03/12 04:24 ID:WmTYK++e
- >>34
こうやって市内に流入してくる車を調整してたのか・・・・
なかなか効果的かもしれん。
- 38 :国道774号線:04/03/19 15:08 ID:i4Cu+cPo
- あげときます
- 39 :国道774号線:04/03/20 00:25 ID:fY92Y+aG
- 早く新しい地図出んかなぁ(・ω・)
ところで加島の交差点、
全方向矢印なってよけ〜混むよ〜なりやがったヽ(`Д´)ノ
- 40 :国道774号線:04/03/20 12:02 ID:ceX3W7GE
- >>36
その代わり中央環状が混雑する。いやや。
- 41 :国道774号線:04/03/28 22:01 ID:6n1/lhMw
- >>37
側道は全区間1車線。
しかも、美原JCT〜大黒TNと、上ノ太子駅−羽曳野東ICしかできていないし、
大部分が取りあえず通れるようにしただけみたいな感じ。
- 42 :国道774号線:04/03/28 22:02 ID:6n1/lhMw
- もとい、>>36
- 43 :国道774号線:04/03/29 02:13 ID:wW4sUXlk
- 南阪奈道路開通で、西名阪と25号・165号の混雑は緩和しそう。
>>31
あとは長居公園東筋か。
- 44 :国道774号線:04/03/29 12:09 ID:5OHf2lxw
- 西名阪の混雑は解消するとは思えないがなぁ…。
結局大阪市内に出るのに松原JCT通るわけだから、松原JCTで昨日も混んでいたし、
阪和の料金浮かせるために中環は交通量増えるだろうし…。
- 45 :国道774号線:04/03/29 14:27 ID:Z+EpYO5M
- >>44 松原-美原
肝心なところが、中環、2車線しかないし。
- 46 :国道774号線:04/04/01 22:38 ID:cfIaXdJ7
- 本庄西天満線の神山から中崎までの工事はいつ終了するのだろうね。
土地買収はほぼ完了してるのか、歩道工事もぼちぼちだがやってるし
一気に完成しそうな感じがする。あれが中崎まで抜けると、楽なんだけど。
- 47 :国道774号線:04/04/02 03:57 ID:LZ484lu/
- >>46
堺筋から大阪駅方面や長柄方面へ行くのにかなり早くなるね。
同時に天神橋筋と新御堂筋の渋滞緩和にもなる。
- 48 :国道774号線:04/04/07 13:34 ID:qJx4H07k
- >>46>>47
その道、堺筋と繋がってからやたらと混むようになったな。
大半が西天満で左折するけど。
- 49 :国道774号線:04/04/10 17:11 ID:7JtwEUeI
- 西天満東交差点age
- 50 :国道774号線:04/04/11 19:54 ID:0fcJIGHB
- 新大阪の駅の方のキリスト教病院の道はいつ神崎川の橋につながりますか?
長居公園東筋は菅原城北大橋に最終的にはつながるんですよね?
少なくとも25号線まではしっかり繋げてもらわんと・・・
松虫通の交差点工事してますよね。
あとは、なにわ筋の南進、玉造筋の京橋近辺。
多分無理やけど。
- 51 :国道774号線:04/04/11 22:23 ID:/b8oMVKH
- 何橋?
新大吹橋?
- 52 :国道774号線:04/04/11 22:25 ID:mUCx73Kq
-
- 53 :国道774号線:04/04/17 12:05 ID:ExrY322e
- age
- 54 :国道774号線:04/04/17 12:34 ID:U/lreBt5
- つーかさあ、淀川にかかる橋は全部無料にしてくれ
100円だのせこい金とって通行料激少ないより交通渋滞
無くして経済活性化に一役買った方が大きな目で儲かるだろ
- 55 :国道774号線:04/04/17 13:37 ID:2gq5jmR7
- 確かに100円の徴収の意味がわからんわな。
あの交通量と100円じゃあ、償還なんて出来るわけ無いし。
でも無料にしても、意味無いだろうね。
有料の橋って、使い勝手の悪い立地だからね〜。
淀川の橋でバイパス的に欲しいのは、
「淀川大橋」「豊里大橋」「鳥飼大橋」「枚方大橋」
でもどれも、繋げる道がしょぼい(だろう)からなぁ。
鳥飼の回りなんて「鳥飼仁和寺大橋」「淀川新橋」があるが、
どちらも使い勝手は悪い。
鳥飼以北はスレ違いだが@大阪市外(w
それと枚方大橋以北に橋が欲しいね。
枚方大橋過ぎると、淀川の分岐(合流)で掛け所が難しいが…。
これもスレ違い@京都府(w
- 56 :国道774号線:04/04/17 21:03 ID:17XwVSBk
- 枚方村民は苦労しとけってことで
- 57 :国道774号線:04/04/18 05:04 ID:iWsnHISa
- 牧野高槻線計画(いつになることやら)
ttp://www.pref.osaka.jp/ibarakidoboku/kouku/dai2/dai2.htm
- 58 :国道774号線:04/04/18 09:08 ID:SAVkT9e8
- 第二名神アクセス路という時点で・・・・
- 59 :国道774号線:04/04/25 00:34 ID:XAciR7dL
- 都市計画よく見ると阪和線がまんま道路になってるが廃止するつもりなのか?
- 60 :国道774号線:04/04/25 01:38 ID:65sMjXnq
- 高架化で、側道ってコトだろ。
- 61 :国道774号線:04/04/25 11:43 ID:JPCgoXYA
- 阪神高速大阪泉北線の計画が中止になって買収した土地が余ってるとこが多い
- 62 :国道774号線:04/04/27 02:04 ID:LI4jxXWW
- >>51
多分それ。
>>50の言っている病院のところで交差する道もいつになったら伸びるのやら。
- 63 :国道774号線:04/05/01 22:07 ID:9KxMh4N9
- >>61
もったいないね。
- 64 :国道774号線:04/05/09 11:29 ID:CZgSJWgK
- age
- 65 :国道774号線:04/05/13 00:23 ID:xsSeCLi7
- 三宝線ってけっこうまだ言ってる人って多いね
- 66 :国道774号線:04/05/13 01:45 ID:GbIkJltV
- とりあえず、残りの都市計画道路はとっとと作ってくれよ。
道路予定地のまま草ボウボウになってる地区が結構あるよ。
建設局よ、強制的にでも買収して容赦なくやれ。
- 67 :国道774号線:04/05/13 21:09 ID:T/d5tMYe
- 中環北行きの長吉長原、工事してますね。
オーバーパスでしょうが、
南行きは工事するの?
長吉高校のアンダーパスは意味あるのか?
- 68 :国道774号線:04/05/14 00:38 ID:aeZLLG+y
- 大和川北岸線は、地下鉄の我孫子から住之江区の新北島あたりまでの
2車線道路。阪和線の踏切を拡幅してあべの筋から我孫子筋までは
開通した。現在あびこ道駅付近でアンダーパス工事中。
豊里矢田線(長居公園東筋)は林寺から25号線が用地買収が完了
しそうな勢い。
- 69 :国道774号線:04/05/14 23:13 ID:OTS5cdT2
- がいしゅつかもしれんが、中環南行きブロッサムの前で16日深夜、
正確には17日未明に車線変更らしい。
立て看板では「立体道路建設」だそうな、第二京阪の取り付けか?
それとも本線が花博道路をオーバークロスか?
また渋滞の元だ罠。
- 70 :国道774号線:04/05/19 20:21 ID:cMyHtarf
- 立体道路か?オーバーパスだとありがたいんだが。
- 71 :国道774号線:04/05/26 22:01 ID:w6HVAKvs
- あげ
- 72 :国道774号線:04/05/28 02:05 ID:83Tp+8QF
- ( ・ ∀ ・ )いい!
- 73 :国道774号線:04/05/28 11:53 ID:6QovjokP
- >>69
http://www.pref.osaka.jp/hirado/about27_2.html
- 74 :国道774号線:04/06/04 16:51 ID:V1YnjlmC
- >>73
えらい幅広な道路やな
- 75 :国道774号線:04/06/09 00:06 ID:x40ia/eA
- ほしゅ
- 76 :国道774号線:04/06/10 08:23 ID:6Nt51MLh
- 保守age
- 77 :国道774号線:04/06/11 12:54 ID:ZxOSzwvF
- >>74 中環は日本一幅広の道路だと思うけどこれほど広いとは驚きです。
- 78 :国道774号線:04/06/12 23:11 ID:Qwz+YxbT
- 横断歩道をどうやって渡ろうか・・・っていうか、それすら設置が難しい。
- 79 :国道774号線:04/06/12 23:42 ID:KNiDTGm8
- 向かいの家に回覧板を持っていくことすら大変だ。
- 80 :国道774号線:04/06/12 23:52 ID:CgO6EYwz
- 車線はどういう風に配置されるんかなぁ・・・
- 81 :国道774号線:04/06/13 20:35 ID:DtRifeLf
- 誘導されてきました、なんばからJRまたは阪急の駅周辺へ行くバスは、何がありますか?
大阪市営バスで、なんばから梅田以外のルートがわからないもので・・・
- 82 :国道774号線:04/06/13 23:43 ID:ZYl5ax4h
- >>81
何で地下鉄じゃあかんのよ。
どうしても地上がいいならタクに乗れば?
ちなみに聞くなら市バスのスレにしてね。
- 83 :国道774号線:04/06/13 23:44 ID:gr0MddTb
- >>78
さて渡るのに何分かかるでしょう
- 84 :国道774号線:04/06/14 00:12 ID:53AK8KcS
- 渡りきれる人がいないと思われ・・・・
チャリでも無理やし。
- 85 :国道774号線:04/06/14 02:53 ID:qz6jObr7
- 間に
片道30車線(右折・左折・直進10車線ずつ)・バスレーン片道4車線・路面電車4複線・
高速道路片道10車線・モノレール
などでも埋めるのは難しいと思われ。
- 86 :国道774号線:04/06/14 16:29 ID:rQSBYJ9a
- 歌島橋慢性渋滞酷いね
- 87 :国道774号線:04/06/14 21:40 ID:olVvs6Bb
- 地元民からすればあまり気にならんねんなぁ(w
- 88 :国道774号線:04/06/14 23:53 ID:53AK8KcS
- 歌島橋で一番酷いのはどの方向?
抜け道は無いんかな?
- 89 :国道774号線:04/06/15 13:03 ID:pDCerl37
- 酷いのは国道2号の東逝きだと思う
朝は県境越えて杭瀬くらいまで渋滞の時もある
- 90 :国道774号線:04/06/28 20:31 ID:mpBqn135
- R1とR2はやむをえない。
- 91 :73:04/07/01 15:56 ID:krv/k6/B
- >>74
やっと意味わかったわ・・・
- 92 :国道774号線:04/07/01 20:07 ID:WwW4UY7X
- ・幅員 11.6km(3車線)
- 93 :国道774号線:04/07/03 00:19 ID:fJutwde2
- 本人は分かってなかったんか・・・
- 94 :国道774号線:04/07/12 23:44 ID:9nzNucZh
- あげ
- 95 :国道774号線:04/07/13 13:38 ID:VWWZIC7N
- 歌島橋って10年ぐらい工事してそうだけど、
あれは何の工事だ?
以前は東西線の工事と思ってたが、とっくに
開通したしな。
- 96 :国道774号線:04/07/13 14:46 ID:niPxapC4
- 共同溝じゃね?
あそこはもう少し土地を広く確保して、
立体交差くらいにして欲しかったな。
あと淀川の北端の右折は禁止にはできんのかな?
- 97 :国道774号線:04/07/13 15:31 ID:TOwudp5X
- >95 歩行者用の地下通路だよ
- 98 :国道774号線:04/07/19 00:45 ID:Pap4Lhtt
- 歌島橋といえば、大野川の緑陰道路も久しく行っていないな…。
- 99 :国道774号線:04/07/22 23:58 ID:1mRer0Sx
- 99
- 100 :100:04/07/23 01:42 ID:VXqUJ0X/
- 100
- 101 :国道774号線:04/07/25 13:06 ID:UZiCcLsW
- >>92
http://www.pref.osaka.jp/hirado/about27_1.html
鳥飼大橋の方がもっと広い
- 102 :国道774号線:04/07/25 23:49 ID:lOUmgC0d
- 淀川に暗渠ですか。
R1の補完に十分なるな。
- 103 :国道774号線:04/07/26 17:35 ID:7sXTr1lF
- 北行だけでこの幅員だからな。
いずれ南行も合わさって…。
- 104 :国道774号線:04/07/28 14:56 ID:o8Oxn/9y
- >>7
これ、京都の四条通も真似たらいいのにと思う。
四条通を一通にするなら絶対に西行きにすべきだが。
>>16
タク会社と警察は癒着してるので効果はない。
たまにタクを取り締まってるが、あれは単なるパフォーマンス。
梅田地区のタク乗り場を地下駐車場にする計画があったが、タク協会が
「無線が地下では届かない」という噴飯ものな反対意見で潰した。
今時トンネルや地下街でも携帯が使える時代なのに…。
- 105 :国道774号線:04/07/28 15:03 ID:slHJS54m
- >>44-45
松原-美原あたりの中環の信号の繋がりは終日異様に悪くなったような
気がする。松原美原北間を速く行きたければ高速使えということか。
>>95
>>97
地下歩道工事が終わっても、その後にまた工事しそうだ。
- 106 :国道774号線:04/08/02 00:46 ID:Tk/BKR+G
- >>105
南阪奈行くのにつかうのに出来るだけ阪和道は走りたくない。割高。
- 107 :国道774号線:04/08/02 19:43 ID:OmUZs2XF
- じゃあ走るな
- 108 :国道774号線:04/08/02 20:14 ID:ZDjmxaqd
- 走りません。
- 109 :国道774号線:04/08/08 16:35 ID:C40lDLiR
- 気にするな(W
- 110 :国道774号線:04/08/08 16:35 ID:+vP524jg
- >>109
じゃあ走るな。
- 111 :国道774号線:04/08/09 18:57 ID:Y/u7ut57
- 走りません。
- 112 :国道774号線:04/08/14 18:28 ID:2tynxZaa
- 107は遊ばれているな(W
- 113 :国道774号線:04/08/14 18:29 ID:DFYRutZP
- >>112
ヲマエガナー
- 114 :国道774号線:04/08/18 22:01 ID:/6Mf3K6K
- age
- 115 :国道774号線:04/08/26 09:23 ID:CIWQU/hY
- age
- 116 :国道774号線:04/08/31 13:26 ID:aCGBmBpm
- 昨日の台風で国道2号の防潮鉄扉は閉まりましたか?
未だかつて閉扉中や作業を見た事がないもので
- 117 :国道774号線:04/08/31 13:43 ID:XE9KCRUU
- 閉まったよ。
毎年ニュースで流れているよ>関西ローカル
- 118 :国道774号線:04/08/31 22:38 ID:8UBbJq5/
- しょっちゅう閉まってる。
先日の台風時も閉まってて、福島から乗って姫島で降りた。
タクのウテシ!ちゃんと情報押えておけ。
知ってたら、ナンバから高速乗ったのに。
去年の夏も閉まってて焦った。これもミナミで飲んだ帰り。
こん時は難波から乗った。
あと試し閉めは年一で必ずやっている。
神崎川の橋も同時に。
- 119 :国道774号線:04/08/31 22:39 ID:8UBbJq5/
- 先日の台風と言っても、昨日のじゃなくて数ヶ月前のね。
- 120 :国道774号線:04/09/02 09:28 ID:7HXcjhWk
- >>118
ところどころにある電光掲示には情報出るけどね。
まぁ、そこを通らなければ意味はないのだが…。
- 121 :国道774号線:04/09/13 21:38:59 ID:gaNcCWxo
- age
- 122 :国道774号線:04/09/13 21:40:05 ID:z/AJnrNE
- sage
- 123 :国道774号線:04/09/14 20:00:59 ID:R3N4CL/6
- age
- 124 :国道774号線:04/09/14 22:25:24 ID:NFV7wf1Z
- さげ
- 125 :国道774号線:04/09/19 11:11:32 ID:WIVZxO9i
- 姉妹スレ
【摂河泉】大阪府の道路事情part1【摂河泉】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095495527/l50
- 126 :国道774号線:04/09/20 17:33:48 ID:UOdW1Yz9
- さげ
- 127 :国道774号線:04/09/27 01:22:00 ID:t1kvV/u5
- sage
- 128 :国道774号線:04/10/03 10:43:42 ID:RzHj/rBk
- sage
- 129 :国道774号線:04/10/03 10:58:39 ID:S79eV4GG
- sage
- 130 :国道774号線:04/10/09 11:39:12 ID:yIy9S6F/
- 130
- 131 :国道774号線:04/10/09 11:43:17 ID:KciVtxHo
- 131
- 132 :国道774号線:04/10/10 21:44:41 ID:hOS/QLC/
- 御堂筋パレードだったけど、思ったほど市内は渋滞していなかった。
- 133 :国道774号線:04/10/11 10:27:54 ID:VvlTS38s
- 阿蘇
- 134 :国道774号線:04/10/16 08:37:22 ID:qPY4TTOJ
- age
- 135 :国道774号線:04/10/17 17:55:56 ID:inEgqX4s
- さげ
- 136 :国道774号線:04/10/22 22:03:00 ID:CjbmNYUJ
- age
- 137 :国道774号線:04/10/22 22:03:54 ID:77LEmnu/
- sage
- 138 :国道774号線:04/11/02 22:33:01 ID:OaskNu4G
- age
- 139 :国道774号線:04/11/03 10:19:52 ID:8q06QB6U
- sage
- 140 :国道774号線:04/11/19 21:56:53 ID:lqJqXO6W
- age
- 141 :国道774号線:04/11/20 10:07:11 ID:wn6GnqMU
- sage
- 142 :国道774号線:04/11/22 00:30:51 ID:W2kLuMPG
- ttp://www.kkr.mlit.go.jp/kansen/yuushikishaiinkai/
第6回 淀川左岸線延伸部有識者委員会 開催情報
- 143 :国道774号線:04/11/23 09:56:22 ID:RDtJW6Tq
- sage
- 144 :国道774号線:04/11/23 13:05:36 ID:OsDodW3r
- age
- 145 :国道774号線:04/11/23 16:16:56 ID:TLE0+eti
- 鎖毛
- 146 :国道774号線:04/12/03 14:05:30 ID:b3r0YJmT
- 終了?
- 147 :国道774号線:04/12/04 08:18:51 ID:lywLTCn7
- 終了
- 148 :国道774号線:04/12/04 21:49:18 ID:KgPEb0is
- 中之島通りの工事はいつまで続くんだろ
- 149 :国道774号線:04/12/05 07:56:24 ID:GdYHJ3il
- >>148
お前の駄レスはいつまで続くのだろう。
- 150 :国道774号線:04/12/05 20:39:02 ID:LNzXjRZe
- 中之島新線ができるまでじゃね?
- 151 :国道774号線:04/12/05 23:20:45 ID:4KKnlWp0
- >>150
確かに。
では千日前線の工事はいつ…。
- 152 :国道774号線:04/12/07 13:29:58 ID:Ip3oQOkG
- いつのまにか本庄西天満線の神山町にあった建物がなくなってた。
工事もそこそこ捗っているのか、ローラー車で砂利固めてたみたい。
両側の歩道も完成してるみたいだし、100メートルぐらいなら完成しそうな感じ。
- 153 :国道774号線:04/12/08 21:43:37 ID:LArkn4g+
- 道ができても糞レスは続くと思われ。
- 154 :国道774号線:04/12/10 22:30:24 ID:wh9cA0bj
- >>152
楽しみですね
- 155 :国道774号線:04/12/12 10:24:06 ID:YDyn9Jcw
- >>154
糞レスがですか?
- 156 :国道774号線:04/12/18 12:07:53 ID:x0P8id7g
- いままで大阪市内は阪神高速で抜けるしかしてこなかったんですが、
この前初めて難波に行きました。
千日前通で何回もクラクション鳴らされたり、前の車がいきなり路駐したり(一番はしっこの車線じゃないのに。。)
国道26号線を走ってたときはこれでもか!ってくらいに割り込みや煽り、無理な車線変更に遭いました
もう怖くて車に乗れません 今でもトラウマです ごめんなさい もう大阪市内は車で乗りません
- 157 :国道774号線:04/12/18 12:16:59 ID:Xdcitheq
- >>156
最初から来るな、このハァゲ!
- 158 :国道774号線:04/12/18 12:23:35 ID:IL0lSrjy
- リズムと周りの車の動きをつかめれば走りやすいんだけどな。
ってことで、>156はこれから郊外に車を停めて電車で大阪市内においでな。w
- 159 :国道774号線:04/12/18 12:26:44 ID:3iZxSwsl
- ログの無駄
アフォレスうぜー
スレ違い。氏ね
糞
負け犬どもw
shine
つまんね
うざいレスすんな
バカレスw
ごみはおまえw
やっぱりごみだw
低脳なレスだなw
つまんね
長文ウザイ
ほんとに無駄
- 160 :国道774号線:04/12/18 12:51:05 ID:x0P8id7g
- >>158 千日前は走りにくいぞ 片側4車線道路なのに真っ直ぐ走るのに車線変更を繰り返す必要がある
- 161 :国道774号線:04/12/18 13:04:38 ID:/bdqh8kb
- やっぱりごみだw
- 162 :国道774号線:04/12/18 15:56:24 ID:SfiWQ6UK
- >>160
千日前通東行きは右側2車線が松屋町筋への
右折車線になるからな。上六へ直進する車は知らないとはまってしまう。
- 163 :国道774号線:04/12/18 17:01:39 ID:rIr8uXEK
- >>162
人生もはまってるねw
- 164 :国道774号線:04/12/18 22:46:48 ID:x0P8id7g
- >>162
広い道の割りにスムーズに真っ直ぐ進むためには短い区間で2車線〜3車線分の移動が必要です
- 165 :国道774号線:04/12/20 20:20:47 ID:AByXHyWG
- >>164
あっそう。
- 166 :国道774号線:04/12/20 23:42:54 ID:3XVflRuo
- 156はコピペ。スルー汁
- 167 :国道774号線:04/12/24 01:59:23 ID:Z4M7xoSG
- 中央大通りは阪神高速を含めると片側10車線の20車線道路です
- 168 :国道774号線:04/12/24 23:03:53 ID:eFxNJf14
- さげ
- 169 :国道774号線:04/12/27 22:46:16 ID:l5CPClac
- 馬場町辺りの中央大通りは車線がすくないですが、渋滞が無いのは不思議です
- 170 :国道774号線:04/12/28 15:00:55 ID:Rg70Zq2v
- 馬場町ダダ混みやん!(東行き)
こないだもエライ目にお〜たわ。
アレ側道のほうが早いかも…。
- 171 :国道774号線:04/12/28 19:41:05 ID:K64kGyud
- sage
- 172 :国道774号線:04/12/30 03:24:56 ID:y+tcZ2A9
- >>170谷町筋を越える高架橋東行きは、確かに側道の方がはやいです。
高架橋の上にある阪神高速法円坂出口との合流の信号の青信号が短くここがネック。
- 173 :国道774号線:04/12/30 09:19:50 ID:JHzsKwwc
- >>172
やね。
どだい法円坂に出口を作るのがおかしい。
環状線→東大阪、神戸線→法円坂出口が入り乱れ。
アレNHK&府警用に無理矢理作った気がする。
思わん?
- 174 :国道774号線:04/12/30 09:26:53 ID:X/qyXTKO
- sage
- 175 :国道774号線:04/12/30 11:57:51 ID:DRrpS6AP
- 法円坂出口が渋滞してたら
環状から東大阪線に渡るとき怖い
- 176 :国道774号線:04/12/30 15:06:33 ID:29doHD4t
-
- 177 : 【小吉】 【1767円】 :05/01/01 23:16:47 ID:oNpnZFd0
- >>173 東大阪線が出来る前からありましたけど
そおいや東大阪線も 森之宮と法円坂の間が乗り継ぎだった時がありました
- 178 :国道774号線:05/01/02 00:45:17 ID:oWlo5hZI
- >>177
へぇ。当時の路線図って無い?見てみたい。
乗り継ぎってどう言う事?
ところでそのハンドル流行っているの?
- 179 :国道774号線:05/01/02 01:30:47 ID:oWlo5hZI
- > ところでそのハンドル流行っているの?
忘れてくれ(w
- 180 :国道774号線:05/01/02 01:33:11 ID:THZLdMUQ
- >>178
> ところでそのハンドル流行っているの?
名前欄に!damaと入れると金額に、!omikujiと入れるとおみくじに変換されたんよ。元旦限定で。w
- 181 :国道774号線:05/01/02 08:17:38 ID:rntcHcUw
-
- 182 :国道774号線:05/01/02 10:31:36 ID:dRLqAp+G
- >>178 東大阪線は最初 森之宮ー長田が開通して 森之宮で下道に降りて通行券を法円坂で見せて
環状線に乗り継いで乗ってたんだす
あの区間は今地上まで降りて来てるけど、遺跡が出たので杭が打てなかったので苦肉の策だったんだろな
そのお陰で一般道の側道が狭い
- 183 :国道774号線:05/01/02 10:33:31 ID:dRLqAp+G
- 名前欄に!damaと入れると金額に 元旦限定
!omikujiと入れるとおみくじに変換 毎月1日限定
- 184 :国道774号線:05/01/02 10:49:15 ID:Cle86FFq
-
- 185 :国道774号線:05/01/06 22:43:01 ID:Fe/mM7pt
- ところが漏れは、上六方面に逝きたい時に、うっかり側道に入ってしまって、あぼーん。鬱氏w
- 186 :国道774号線:05/01/08 00:45:23 ID:fL6nmfYs
- >>152
亀レスだが
今月末までの工事のようだね。
舗装も順調だし、中崎方面の抜け道としてようやく使える。
意外と早く全通しそうな予感。
- 187 :国道774号線:05/01/08 09:13:44 ID:E4jd/rL1
- 亀レス
- 188 :国道774号線:05/01/13 10:29:45 ID:ImMxjTN/
- >>185
なんの話だ(゜Д°)ハァ?
- 189 :not185:05/01/13 16:50:32 ID:c8MDXoGR
- >>188中央大通りを西から来て谷町筋を越える高架橋は混むので避けて側道にいっちゃうと
法円坂の交差点で上町筋上六方面へ右折できないということ。
話の流れからわかると思うけど・・・
- 190 :国道774号線:05/01/13 19:54:54 ID:ImMxjTN/
- >>189
そ〜言う意味ね。
わかりやすく補足サンクス。
あの辺りあまり通らないし、説明されるまでわかんなかった(^^;
- 191 :国道774号線:05/01/13 21:38:33 ID:iArIKFyV
- そうか?
- 192 :国道774号線:05/01/14 20:39:55 ID:aVULpHtk
- >>191
まだわからないの?
- 193 :国道774号線:05/01/14 21:43:17 ID:zn1RE8ox
- そうね
- 194 :国道774号線:05/01/15 23:16:53 ID:bZ5vDRLV
- >>185
大阪市内を仕事とかで走ってると一度や二度は必ずはまります。
と言うか中央大通りの下道から谷町を越える高架へ乗るのは物理的に不可能だよね
- 195 :国道774号線:05/01/15 23:52:01 ID:VvwSXZD8
- >>194
農人橋直前の、分離帯の切れ目で高架側へ入れるだろ。
- 196 :国道774号線:05/01/16 02:10:22 ID:nl/fQHYw
- 関西はヨーロッパと同じで
どこも一流であり、
大阪民国にばかり
情報を集中させるのはいかがなものか。
田舎文化村に西下するのがめんどくさい古都桜井人。
- 197 :国道774号線:05/01/16 10:03:14 ID:N32QIwuA
- そうね
- 198 :国道774号線:05/01/16 11:52:55 ID:h7OfRDVx
- >>195 あっ、あの切れ目みたいなとこですか!
しかし普通、中央大通りから上町の南行きに行くのにあそこを横切らないと
行けないって誰も知りませんよね、案内看板も無かった気がするし
- 199 :国道774号線:05/01/16 11:53:16 ID:iO+K7FL9
- あっそう
- 200 :国道774号線:05/01/16 13:09:31 ID:zgiI21YS
- >>198
かなり危ないけどね>切れ目で高架側に入る
高架から速度上げて突っ込んでくるから。
谷町で曲がっておけってことなのかな?
- 201 :国道774号線:05/01/16 13:12:59 ID:esBTGS/H
- そうね
- 202 :国道774号線:05/01/21 15:38:41 ID:HRKIMzdo
- 愛好者の多い淀川北側沿いの道路ですが、
ここの合流地点なんとかならんかな。
堤防少し削って信号手前を2車線にしてくれればかなり違うと思うのですが・・・
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.43.51.278&el=135.31.30.720&la=1&sc=3&CE.x=254&CE.y=254
- 203 :国道774号線:05/01/21 16:58:24 ID:3vQ9P8Bs
- ならん。
- 204 :国道774号線:05/01/21 21:38:43 ID:ElGHhhJN
- 豊里矢田線age
- 205 :国道774号線:05/01/21 21:52:58 ID:hf2mBtKb
- sage
- 206 :国道774号線:05/01/22 02:37:02 ID:a7gfsHpu
- >202
あの道は、元来道路では、ありません。
堤防の補強です。
しかも悲惨な事故が多発しているので車両通行不可にしてほしいところです。
それよか豊里大橋北詰で大規模な交差点改良工事が開始された模様。
大宮神社前交差点が地元と協議の結果、道路6本が交差する大交差点に・・・
- 207 :国道774号線:05/01/22 08:15:04 ID:6W/k7HBS
- むりぽ
- 208 :国道774号線:05/01/22 16:00:41 ID:jsdEp9+u
- >>202
その交差点から城北大橋、豊里大橋を経由して摂津市方面への
高幅員の道路が都市計画で計画されていますが
大道周辺は完成しているけどそれ以外はまだまだ時間が掛かりそう
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/michi/05.htm
パチンコ屋とエバーレの交差点で右折して河川敷沿いに抜ける道は
住宅地の赤色点滅信号を一時停止せずに直進する車が多いから
周辺住民にとって危険な交差点だ
- 209 :国道774号線:05/01/22 16:22:02 ID:wc43DF8P
- よかったね
- 210 :国道774号線:05/01/22 21:41:27 ID:GxEUn1D7
- 新庄大和川線age
- 211 :国道774号線:05/01/22 21:42:00 ID:464tdORS
- あっそ
- 212 :国道774号線:05/01/22 22:44:08 ID:mcb2UGQb
- >>202
> 淀川北側沿いの道路ですが
「右岸」と言ってくれ。
内容は同意。
あと、左岸も整備してくれたらいいのにね。
>>208
ドコの事 言ってるの?
日記感覚で書かれてもわかりません。
誘導のURLと「エバーレ」が繋がらんよ。
そんなローカルな書き込みは町BBSへドゾ。
- 213 :国道774号線:05/01/23 00:35:37 ID:TGAMCeX/
- >>202
そこはチョイ手前から本線に出るのがデフォ
- 214 :国道774号線:05/01/23 01:22:12 ID:yxYPsHeZ
- >>213
道狭いしメンド臭い。
堤防削るのはマズイだろうが、幅員の拡幅はして欲しい。
右側に余裕あるぞ?アレ。
- 215 :国道774号線:05/01/23 01:23:10 ID:yxYPsHeZ
- つ〜か、上りを作ってほしいな?かも。
- 216 :国道774号線:05/01/23 04:21:17 ID:TGAMCeX/
- >>214
バカじゃないの?
イヤなら通るなよ
- 217 :国道774号線:05/01/23 20:41:00 ID:VSkA0i52
- >>202
その交差点から城北大橋、豊里大橋を経由して摂津市方面への
高幅員の道路が都市計画で計画されていますが
大道周辺は完成しているけどそれ以外はまだまだ時間が掛かりそう
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/michi/05.htm
パチンコ屋とエバーレの交差点で右折して河川敷沿いに抜ける道は
住宅地の赤色点滅信号を一時停止せずに直進する車が多いから
周辺住民にとって危険な交差点だ
- 218 :国道774号線:05/01/23 20:41:27 ID:nEBxS3Vs
- よかったね
- 219 :国道774号線:05/01/28 04:35:29 ID:bMgP2FA2
- >>200
それに、高架側から切れ目を使って出てくるのもたまにいますし、
高架側の入ったとして、その後右折レーンに入るのも時間帯によっては失敗しそうになる時もあるし、
結構要注意ですね。
ところが、谷町筋で右折しようとすると、谷町筋側の青信号時間が長くて待たされる上に、
右折矢印の時間が比較的短くて、常に最低2回は右折待ち・・・・。
- 220 :国道774号線:05/01/30 00:00:19 ID:OvvDcBmM
- ttp://www.osaka-marathon.jp/
大阪国際マラソン 明日開催。交通規制に注意
- 221 :国道774号線:05/01/30 12:04:53 ID:avDYfVzG
- >>220
時間帯を見ていけば大丈夫。
- 222 :国道774号線:05/01/30 14:47:17 ID:99kzXDrg
- そうね。
- 223 :国道774号線:05/01/31 03:31:54 ID:0A9A4I6z
- >>219 あの切れ目から本線に入ってくる車はまずいないよ
- 224 :国道774号線:05/01/31 14:21:17 ID:7pfk31T4
- >>223
????
- 225 :国道774号線:05/01/31 18:32:30 ID:j/uty78W
- うん。
- 226 :国道774号線:05/02/01 00:35:32 ID:jr28UfJ3
- 東淀川の淡路・下新庄地区(うちの会社の業務にとっては要衝)ってなんだか車では不便に感じるエリアなんですけど、
いずれは菅原城北大橋や内環状と東三国辺りが繋がるって可能性は全く無いですか?
キリスト教病院付近には新道路の気配がありますが・・・
- 227 :!omikuji:05/02/01 01:31:14 ID:l3y9LJ8p
- さてさて1日なのだが。
- 228 :国道774号線:05/02/01 10:01:48 ID:8Qi+HLjB
- >>226
>>217のリンク先見てみれ。
- 229 :国道774号線:05/02/01 12:06:28 ID:XZoV4vkG
- 大阪羽曳野線の大阪市側の起点とルートってどうなの?
- 230 :国道774号線:05/02/01 18:14:04 ID:Sq1ciCyQ
- さぁ
- 231 :国道774号線:05/02/06 11:56:03 ID:kAKGuZrL
- >>229
r186 大阪羽曳野線 大阪市 羽曳野市 S34.12.01
おおさかはびきのせん R172 r31堺羽曳野線
- 232 :国道774号線:05/02/06 19:40:32 ID:GOilWxB4
- >>226
こっちも、面白い。
http://osaka.cool.ne.jp/popli/kudoro1.htm
- 233 :226:05/02/07 17:05:46 ID:g100+Hvr
- >>232
ありがとうございます!
なんかめちゃくちゃ嬉しいです☆
個人的には庄内新庄線と歌島豊里線が非常に楽しみです。
あと、淀川北側線もかなり興味ありますね。
- 234 :国道774号線:05/02/07 18:41:24 ID:w3Ad6Dey
- おめでたい香具師だな
- 235 :国道774号線:05/02/12 11:24:35 ID:kQDLqUOk
- でも本当に全部出来るのか?
- 236 :国道774号線:05/02/12 22:57:38 ID:fRHFxymW
- レベル低い質問が多いねぇ
- 237 :国道774号線:05/02/15 18:00:20 ID:W4w91Mkz
- 昨日の夜 外環八尾で発光させてしまいました
だいじょうぶでしょうか?
- 238 :国道774号線:05/02/16 20:45:52 ID:K0/b+SxR
- ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 氏んだ。>>237!
- 239 :国道774号線:05/02/23 16:28:14 ID:qtLnu/HI
- 夜7時くらいに尼から堺に行くので
混まない最短ルート教えれ
- 240 :国道774号線:05/02/23 22:47:57 ID:41nvp+o0
- >>239
尼から堺は国道43号線で北津守まで行って新なにわ筋を南下するのが最短なんじゃないの?
国道43号線は弁天町駅前交差点の渋滞が残ってる場合があるから注意が必要やね。
渋滞してる時は素直に阪神高速西大阪線に入るのが賢明かもね。
200円区間の北津守出口で出る場合も料金所渋滞してる可能性がある微妙な時間帯やから注意が必要やね。
大正西で降りて大正通を南下してめがね橋を通って新なにわ筋へってのもあるけどね。
2号線からそのまま新なにわ筋ってパターンもあるけど時間がかかる気がするな。
- 241 :国道774号線:05/02/24 15:01:38 ID:uBQ1LH1j
- >>240
レスありがとう
この前は2号線からJR芦原橋駅くぐって
手持ちの地図に抜け道マークが記してあった阪神高速堺線の下の道を南下したんだが
26号線を南下するのとたいして時間は変わらなかった。
明日は新なにわ筋を使ってみます
弁天町交差点は何回か痛い目にあってるんで2号線でいきます。歌島橋交差点もちょい混むけど。
- 242 :国道774号線:05/02/26 12:51:47 ID:iwcMcIrY
- 西大阪線の社会実験は今後どう生かすのかな?
- 243 :国道774号線:05/03/06 22:33:28 ID:tyk6HPUz
- 平日10:00am頃の梅田・四ツ橋筋ってババ混み?
福島からヒルトンらへんまでどれくらいかかる?
- 244 :国道774号線:05/03/06 23:59:44 ID:z0FhZ/49
- >>243
桜橋の右折渋滞はあるが、直進はスムーズ。
福島といっても、出入橋と海老江・野田では数倍違うから、答えようがない。。
- 245 :国道774号線:05/03/07 04:34:10 ID:pqm4UaEP
- >244 ありがとう 福島から出入橋経由が知りたい。四ツ橋の左折渋滞の具合を。。
- 246 :国道774号線:05/03/07 10:22:31 ID:gaKNAFBl
- >>245
オマイの文章わかりにくい。
- 247 :国道774号線:05/03/07 22:08:39 ID:8mlXBQCj
- 福島からヒルトンらへんに向かうのに何で四ツ橋筋が出てくるのか全く理解が出来ん。
ヒルトンらへんでいいのなら出入橋を曲がってハービスと中央郵便局の間とこの道を使えばいいんじゃないの?
桜橋の交差点の渋滞も避けられるしな。
って言うか福島のスタート地点が分からんから色々解釈が出来るな。
出入橋経由ってのは2号線に出て桜橋の交差点を左折したいって事なん?
- 248 :国道774号線:05/03/10 10:31:53 ID:QxzfL6Bn
- 今日も市内は混みそうだ
- 249 :国道774号線:05/03/11 09:55:22 ID:46lPy6gs
- 今日も阪神高速混んでるみたいやね
- 250 :国道774号線:05/03/13 13:06:31 ID:6jYoMCCM
- 大阪市内って、そこそこ道幅広く交通量多いのに通り名が無い道多いな。例えばヨドバシ前の道とか新高〜宮原1間、あと東中島〜木川とか。京都市内ならほとんどの道に通り名あるんだが。
- 251 :国道774号線:05/03/13 17:55:04 ID:sphEYYqA
- 大阪人の気質として、お上が付けた名前が嫌い。
自然発生した名前が出来るまでの辛抱。
- 252 :国道774号線:05/03/13 23:50:07 ID:xB+RFENj
- >>251 今の通り名は、全部万博の時とそれ以降にお上がつけられたものです。
- 253 :国道774号線:05/03/14 06:32:51 ID:0lFb7qip
- 【東京23区】名の無い通りに名前を付けて定着
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1096870072/
こういうの立てるか?
- 254 :国道774号線:05/03/14 21:37:18 ID:tM4EDRv0
-
橿原に関西のキー局を置くべきだろう。
京都・奈良そして神戸を中心とする関西・畿内の尊厳を維持するために。
犬阪ごときにメディア・高級ブランドがあるとはイメージ悪すぎです。
京都が出るまでもありません。私らで十分です!
世界と渡り合える近畿圏・日本を。
クオリティー重視の関西。量やないで関西w
United States of Kashihara
- 255 :国道774号線:05/03/15 19:41:46 ID:yGHYjLAJ
- ー、あちあち、 おい! なんか敷くもの敷くもの! ふぅーっ!! 土鍋が熱かった!
そうだ、男同士でぼそぼそメシを食うのはつまらんからな。倉木麻衣のレコードでも掛けながら食うか?
えーと、倉木麻衣、倉木麻衣。 ありゃ、土鍋の上に倉木麻衣のレコードを置いちゃったっす!
レコードは熱でグニャグニャにゆがんでました。
- 256 :国道774号線:05/03/16 20:29:50 ID:6/1V+n3u
- >>251
いないち、いなろく、よんさん、なんかは単純だけど大阪人らしい。
- 257 :国道774号線:05/03/17 11:20:11 ID:RWA/TMY7
- しんみ
- 258 :国道774号線:2005/03/21(月) 11:36:16 ID:RwZcezSW
- さっきシンミ下を淀川方面から南下していたら、玉姫殿前過ぎたトコでねずみ取りしていた。
レー探がいつもと違う鳴り方(強く一回鳴って、かなり間が相手からまた鳴る。
一団の先頭毎にレーダー照射しているのか?)しているし変だな?と思っていた。
それといつもは消防署の方から右折してアソコ通る事が多いので、
みんなトロトロ走っていて、そのことも『信号のタイミング(≒進行方向)のせいで車が多いのか?』
と思っていた。
正直サイン会場前通るまでわからなかった。
あの辺りごちゃごちゃ物多いし、予想もしてなかったから。
で、ソコってよくやってるの?
- 259 :国道774号線:2005/03/22(火) 22:03:15 ID:EMTJ2tai
- >>258 情報サンクス
- 260 :国道774号線:2005/04/13(水) 23:25:05 ID:0LGPnRzz
- age
- 261 :国道774号線:2005/04/16(土) 15:11:15 ID:VuEGqGqg
- 5月3日(火・祝)午前 本町界隈通行止め
ttp://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/news/2005-0415-01.html
- 262 :国道774号線:2005/04/18(月) 15:15:11 ID:MzaH1SaN
- >>261
会社がギリギリ立ち入り禁止区外なんだが・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 263 :国道774号線:2005/04/29(金) 22:37:33 ID:yrSTj6lT
- 明日の朝住之江から宝塚まで行きたいんだが、渋滞してなさそうな道教えてくれない?
- 264 :国道774号線:2005/04/29(金) 22:43:56 ID:tuhVzpsC
- 中之島のあたりで5月3日不発弾処理をやるとか・・・周辺道路通行止めらしい。
- 265 :国道774号線:2005/04/29(金) 22:50:09 ID:n6vU8us7
- >>263
多分(・∀・)ムリ
空いてて湾岸ぐらいのもんぢゃね?
- 266 :国道774号線:2005/04/29(金) 22:57:29 ID:NoZU17Ym
- 湾岸線で尼崎末広までいってR43で左折、武庫川橋へ行かず側道へ、突き当たりを右折
ここが武庫川右岸道路。甲武橋から北は1本道ではないけど宝塚ファミリーランドまでいける。
日・祝の日中は甲武橋以南が通行禁止になるので注意。
- 267 :266:2005/04/29(金) 23:05:55 ID:NoZU17Ym
- 訂正:庫川右岸道路→武庫川左岸道路
- 268 :国道774号線:2005/04/30(土) 08:47:01 ID:wtT+jTMx
- 遅くなったけど情報dクス。これから逝ってきます。
- 269 :国道774号線:2005/04/30(土) 17:40:35 ID:Wde77C3R
- ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200504200038.html
5月3日に不発弾撤去 大阪・船場、交通規制も
- 270 :国道774号線:2005/04/30(土) 18:44:36 ID:3NHAVjbb
- 今度は近鉄バスが福島で横転事故を起こしました。
大阪マジでいいかげんにしろ。わざわざ東北まで行って事故なんて起こすなよ。
JRの事故あったばかりだというのに。
- 271 :国道774号線:2005/04/30(土) 18:52:51 ID:3NHAVjbb
- 今度は近鉄バスが福島で横転事故を起こしました。
大阪マジでいいかげんにしろ。わざわざ東北まで行って事故なんて起こすなよ。
JRの事故あったばかりだというのに。
- 272 :国道774号線:2005/04/30(土) 19:23:39 ID:mPPgNQ+E
- 大阪の福島かとオモタ。
- 273 :国道774号線:2005/05/02(月) 10:30:58 ID:mMvzeQHI
- 不発弾関連
阪神高速
http://www.hepc.go.jp/news/kiji/050421_news.html
市営交通
http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/kotsu_b/17/huhatsudan.html
大阪市危機管理室
http://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/news/2005-0419-01.html
- 274 :国道774号線:2005/05/05(木) 00:35:30 ID:XJJOEMUD
- ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050504ddn041040036000c.html
大阪・中央区の不発弾:
無事撤去 交通規制で、3万4000人に影響
- 275 :国道774号線:2005/05/23(月) 22:15:35 ID:wBTSkpLR
- あげ
- 276 :国道774号線:2005/06/08(水) 00:17:18 ID:axymVA4e
- age
- 277 :国道774号線:2005/06/28(火) 23:52:59 ID:AY4U7L6Z
- age
- 278 :国道774号線:2005/06/29(水) 10:03:24 ID:L0NH/pRp
- 厚age
- 279 :国道774号線:2005/06/30(木) 16:43:03 ID:cQ5fZgW9
- 大阪港から天理ICまでベタでいくにはどういったら一番はやいかなな
- 280 :国道774号線:2005/06/30(木) 16:48:31 ID:Z18hVtW4
- >>279
タケコプター使うと早いよ。
- 281 :国道774号線:2005/07/01(金) 10:47:28 ID:zxAT3GL6
- >>279
どこでもドアもオススメ。
- 282 :国道774号線:2005/07/01(金) 10:50:05 ID:Ej6Pt9eh
- >279
大阪港→生駒→西大寺→平端→天理
天理からはTAXIかな
- 283 :国道774号線:2005/07/13(水) 11:25:51 ID:YwNBMWui
- >>279
竹馬を使うと意外に早く行けるよ!
- 284 :国道774号線:2005/07/19(火) 00:25:44 ID:6ZpGR0tK
- 竹馬の友。
- 285 :国道774号線:2005/08/07(日) 21:05:07 ID:Nu5xXK6X
- >>279
中央大通り 外環 阪奈 24 天理ICまでの抜け道 予想 2時間
本町から御堂筋を通ってひたすら25号線 予想3時間
- 286 :国道774号線:2005/08/08(月) 20:20:54 ID:TJqFCtXt
- 人
(_)
(__)
( ・∀・)つ うんこー♪
(( (⊃ (⌒) ))
(__ノ
人
(_)
(__) うんこー♪
(・∀・ )__
(( ⊂⊂ _)
(__ノ ̄ 彡
- 287 :国道774号線:2005/08/18(木) 20:47:40 ID:ldAuYXl/
- どうするんだ。
- 288 :国道774号線:2005/08/20(土) 09:44:44 ID:PsVQGJ1I
- 和歌山や奈良の人が滋賀作と馬鹿にするのは単なる僻みですよ。
近畿の中の一番都会の大阪に隣接しているというだけで、
優越感を持っているにすぎません。
交通でいえば圧倒的に滋賀が勝っています。
というと私鉄がないやらJRが高いやら言いますけどね
- 289 :国道774号線:2005/08/27(土) 20:37:47 ID:+SjHOqix
- そうですか。
- 290 :国道774号線:2005/08/28(日) 09:11:55 ID:fuJuYPqd
- 大阪・・大都会の核(昭和レトロ街付き)
京都・・独立都市(オールタイムレトロ街付き(明治以降レトロ〜明治以前レトロ)))
神戸・・大都会の玄関口(中華街付き)
- 291 :国道774号線:2005/08/28(日) 19:49:32 ID:U40HZz8U
- 梅田近辺〜高槻(八丁畷付近)までを高速使わずに行くにはどのルートが最速でしょうか?
新御堂筋⇒千里中央ICで中環⇒府道14号線⇒畑田からR171
新御堂筋⇒萱野からR171
R1⇒R170
R1⇒中環⇒府道16号線⇒R170
R1⇒R479⇒府道14号線⇒R170
- 292 :国道774号線:2005/08/29(月) 02:02:06 ID:bBjEIwK+
- >>291
新御堂
中央環状
万博周回
府道1号
171号
- 293 :国道774号線:2005/08/29(月) 12:49:16 ID:7CuUUVCD
- 個人的には吹田〜茨木を名神利用250円もお薦め。
新御堂筋や中央環状、R171に比べ、
抜け道も含め、この区間だけこれというルートがないから、
時間帯や気分によってはこれを使う。
一瞬だから損した気分になるかもしれんが、
下道経由より10倍くらい早かったりするもんな(w
新御堂筋〜R171に入るまでほとんど信号が無いのも魅力。
ETC夜間だと150円、しかもノンストップ。
ただこの時間帯だと下道行くけど・・・
- 294 :国道774号線:2005/08/29(月) 18:31:13 ID:ahlVKydR
- 新御堂 大型バス走行解禁
- 295 :国道774号線:2005/08/29(月) 23:23:01 ID:XqsAXqyX
- >>294
高速バスはどうしてたの?
- 296 :国道774号線:2005/08/29(月) 23:41:13 ID:uRRruTBp
- ttp://shiga-np.co.jp///article.php?mid=P2005030800090&genre=A2&area=O10
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005060900149&genre=I1&area=O10
新御堂筋、観光バスOK
開通41年、初めて規制解除
- 297 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 298 :国道774号線:2005/08/30(火) 21:57:22 ID:kWdyY0ca
- 大阪ショボ
名古屋に追いつかれてるw
- 299 :国道774号線:2005/08/30(火) 22:57:16 ID:9XrifnX+
- 今日の昼間に靱公園に沿った東西の道を東に向かって行って
四ツ橋筋に出たところで、前の営業車が当然の如く右折して行った
真ん中車線を走ってたみたいだがどうなったんだろ?
- 300 :国道774号線:2005/08/30(火) 23:36:04 ID:SfgzzDNO
- それが大阪クオリティ。
- 301 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 302 :国道774号線:2005/09/03(土) 18:39:06 ID:M2bVNbqu
- >>301
通報?
- 303 :国道774号線:2005/09/03(土) 22:10:30 ID:zQJU6Hvh
- >>300
関東のナンバーでしたよ、知らないのは怖い
- 304 :国道774号線:2005/09/05(月) 21:27:57 ID:eAtk2qw+
- 東京は大阪のおかげで存在しているんで
大阪に感謝しなさい
三流日本人共
- 305 :国道774号線:2005/09/06(火) 18:02:04 ID:Rhp8wExa
- >>330
ノンノンノン
「半島」クオリティ
- 306 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:22:55 ID:sWBIIq1t
- 千日前線の難波から湊町への途中の南側に幅の広い道路がありますよね
あそこは四ツ橋筋の旧道にあたる部分だったそうですが知ってました?
- 308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:26:19 ID:c1IBpp21
- ●大阪(府・市)の世界一
地下街の総面積 地上混雑解消のために考え出された地下通路に、
初めて商店を置いたのが大阪。大阪ならではの発想。
他の都市の地下街はみなこれにならってできたもので、東京の面積を
はるかに上回っている。
ビルの地下階や地下道なども含めると世界一とも。
ちなみに、梅田の地下街は非常に複雑で世界一迷いやすいといわれている。
外国から来阪した人は、「防空壕ですか?」と、その広さに驚く。
歩行速度 1.6m/s。
まるで競歩のように歩くビジネスマン。
東京(1.5m/s)よりも速い。世界の大都市の中でも最速らしい。
モノレール営業距離 大阪モノレール。23.8km。
ギネスにも載っている世界一。
道路鉄道併用橋長 関西国際空港に架かるスカイゲートブリッジ。3.75km。
世界一の長さ。
観覧車の高さ 天保山ハーバービレッジ。直径100m、地上高112.5m。
特に、地上高が世界一。
- 309 :国道774号線:2005/09/21(水) 21:35:21 ID:8dt4xAAk
- 警察官を増やした方がええ
- 310 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 311 :国道774号線:2005/09/30(金) 11:33:58 ID:o7Mhwp+A
- あげ
- 312 :国道774号線:2005/10/02(日) 09:28:56 ID:zdWFEaGQ
- sage
- 313 :国道774号線:2005/10/03(月) 00:43:00 ID:G5cnLHgf
- 最近昼間から御堂筋の中央車線に駐車している一般車を当たり前のように
見かけるんですが、駐停車禁止って知らないんですかね?
- 314 :国道774号線:2005/10/03(月) 18:30:17 ID:YOars55j
- 大阪人馬鹿にすんなや
阪神優勝したからってひがんでる奴ら、相当根性腐っとんなw救いようないで(´Д`)
- 315 :国道774号線:2005/10/04(火) 23:48:10 ID:pB1QgfPx
- スレ違いかもしれませんが・・・申し訳ありません。
どうしても分からなくて、教えて下さい。
西宮(甲子園あたり)〜寝屋川(JR東寝屋川駅あたり)までの一番近くて、込まなく早い行き方教えてもらえませんか?
調べたのですが・・・何分関東の人間なもので。
お分かりになる方、よろしくお願いします。
- 316 :国道774号線:2005/10/04(火) 23:51:39 ID:PYQhH/SQ
- マルチは氏ね
- 317 :国道774号線:2005/10/05(水) 00:06:08 ID:znVHWyrd
- >>315
どこでもドア
- 318 :国道774号線:2005/10/05(水) 12:40:55 ID:yQUcUKU7
- >>315
自分で書き込みした下道スレのレスを読んで出直してこい
- 319 :国道774号線:2005/10/05(水) 14:35:04 ID:gP6uGrFQ
- 仁徳陵周辺は治安が悪いです。
正確にはもう少し西に行くと最悪です。
- 320 :国道774号線:2005/10/05(水) 17:34:17 ID:QeCUlTpQ
- スレ違いかもしれませんが・・・申し訳ありません。
どうしても分からなくて、教えて下さい。
西宮(甲子園あたり)〜寝屋川(JR東寝屋川駅あたり)までの一番近くて、込まなく早い行き方教えてもらえませんか?
お分かりになる方、よろしくお願いします。
- 321 :国道774号線:2005/10/05(水) 17:35:43 ID:eoejmHsO
- スレ違い
- 322 :国道774号線:2005/10/05(水) 19:53:39 ID:xp7zYBCi
- 阪神高速〜国道1号
- 323 :国道774号線:2005/10/06(木) 18:56:41 ID:UwhykRSf
- 交野市はきれいな空気、きれいな水が飲めて、
絶対 ひと にやさしいまちだと思う。
実際、寝屋川あたりからの流動が激しい。
- 324 :国道774号線:2005/10/08(土) 13:13:13 ID:yWxkZ7BY
- >>320
名神高速ー近畿道ー摂津南ー寝屋川パイパスー府道15−府道18−外環ー
- 325 :国道774号線:2005/10/08(土) 13:22:28 ID:PiImw0AV
- 交野から枚方寝屋川以外を通って他に出られる道と言えば
不法投棄の温床の枚方大和郡山線と前線にわたって離合困難な
くろんど池のあたりの市道くらいか?
あ ! 国 道 1 6 8 号 線 が あ り ま し た ね !
「 奈 良 」 を 通 ら な き ゃ な ら な い け ど w
- 326 :国道774号線:2005/10/16(日) 09:52:47 ID:nK9TJxdv
- なるほど
- 327 :国道774号線:2005/10/16(日) 14:45:57 ID:iGc2Oay2
- 借金してまで蜘蛛になることは無い。
仕事が豊富ならばいいが、現実は網を張っても獲物は少ないる
興味を持つなら、組織がしっかりした、籠の方がいいぞ。
なんちて!
でも、ここの会長は笑顔少ないよな。
笑っている赤帽新聞見たこと無い。
これでは、経営が苦しいと自ら発表しているようなものだろ?
- 328 :国道774号線:2005/10/24(月) 14:32:43 ID:Co5CnzPu
- 長吉長原東高架橋
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/newarv/press/2001/20051021.htm
- 329 :国道774号線:2005/10/24(月) 19:21:41 ID:F1UJUnDQ
- 阪神連敗sage
- 330 :国道774号線:2005/10/24(月) 21:28:29 ID:/9TPobRm
- 連覇
- 331 :国道774号線:2005/10/30(日) 14:22:47 ID:g/eFBNOf
- むりぽ
- 332 :国道774号線:2005/10/30(日) 22:15:49 ID:S/sjPakK
- >>328
開通したのか!
- 333 :国道774号線:2005/10/31(月) 00:20:38 ID:HF4rznzH
- >>328
今日昼間通ってきたけど、高架部と側道との合流部に信号があり
交互通行なのでそこから少し込みそう。
外環とR163との合流みたいな感じ。
- 334 :国道774号線:2005/11/03(木) 12:53:58 ID:RyAtZjsy
- 西淀川区 淀川区 東淀川区
--------------------------------------------------
淀 川
--------------------------------------------------
北区 旭区
福島区 都島区 鶴見区
此花区 西区 中央区 城東区
港区 浪速区 天王寺区 東成区
大正区 西成区 阿倍野区 生野区
住之江区 住吉区 東住吉区 平野区
--------------------------------------------------
大 和 川
--------------------------------------------------
- 335 :国道774号線:2005/11/04(金) 00:38:46 ID:azYJJMPu
- 北区が・・・・
- 336 :国道774号線:2005/11/05(土) 08:45:49 ID:ETt4I/d3
- 大阪の風景
http://osakawalker.com/Images/city119/050605713.jpg
http://osakawalker.com/Images/city118/050503917.jpg
http://osakawalker.com/Images/city117/050410942.jpg
http://osakawalker.com/Images/city117/050410956.jpg
http://osakawalker.com/Images/city117/050429602.jpg
http://osakawalker.com/Images/city113/041205742.jpg
- 337 :国道774号線:2005/11/06(日) 15:54:32 ID:feZux52/
- とりあえず、阪神の御堂筋パレードも無事終わりました。雨でしたが
- 338 :国道774号線:2005/11/06(日) 15:57:26 ID:gpvOYjVr
- ところで、41の淡路3丁目は片や新設の道路に替え、片や旧のままって理由あるの?
新大阪から乗ったら時間かかるんだけど。
- 339 :国道774号線:2005/11/06(日) 16:05:30 ID:feZux52/
- http://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/machi/13.htm
- 340 :国道774号線:2005/11/06(日) 16:08:26 ID:XOPYhKMj
- 今月から振興の採用試験やってるな。
去年受けた知人は落ちたが・・・
振興もコネがないと無理なのか?
- 341 :国道774号線:2005/11/07(月) 01:02:01 ID:iBMkrRtS
- >>333
他にもレスしましたが、まだ暫定1車線通行でした。
高架手前はてんやわんやの大騒ぎ状態でした。
- 342 :国道774号線:2005/11/12(土) 18:45:10 ID:c/cpXiVs
- ( ゚,_・・゚)ブブブッ バカジャネ〜ノ
- 343 :国道774号線:2005/11/13(日) 00:12:43 ID:xfMUz8TK
- 天六交差点前の一方通行の手前に道路沿いに住む住人のためだけに
少しだけ一方通行が解除されてる区間があるとテレビでやっていた
- 344 :国道774号線:2005/11/13(日) 00:53:54 ID:/eAJLsug
- 大阪府下には内環状線、中央環状線、外環状線があるけど、それぞれ
国道479号線全線(豊中稲津町〜住吉区浜口)
府道2号線全線(池田新開橋〜堺安井町)
国道171号線一部(池田新開橋〜高槻八丁畷)と国道170号線全線(高槻八丁畷〜熊取上瓦屋)
を指すのだとすると、どこが環状になっているのですか?
これらを使って一周走るということはできないように思うのですが。
上瓦屋〜安井町も中央環状線、安井町〜浜口も内環状線と呼ぶというのなら
一周できるので話はわかるのですが。
- 345 :国道774号線:2005/11/13(日) 07:37:26 ID:S+5neoqZ
- >>344
だからなに
- 346 :国道774号線:2005/11/13(日) 09:50:33 ID:xfMUz8TK
- >>344
海があるから作れないだけもしくは大阪湾に向かっての放射道路がないので
環状線がないだけ。大阪湾が陸地なら確実に出来ているだろう
神戸に向かって伸びている放射道路の2号線43号線に対して
171の池田から西宮も実質大阪の環状線と言える
ただ大阪府でないので環状線と呼べないだけ
- 347 :国道774号線:2005/11/13(日) 10:10:30 ID:106AoPk+
- 私、女子医学生ですが、きのうトラックに幅寄せされて大変危険な目にあいました。
周りの高学歴の男性はこんなこと絶対しない。
もちろんトラックの運転手さんにもいい人はいると思いますが、幅寄せしてきた奴はデブのおっさんで容姿も知能も最低だった。
カットモデルもしてる可愛くて頭もいい私が、なぜこんな人間と関わらなければいけなかったのか不可解です。
- 348 :国道774号線:2005/11/13(日) 10:16:22 ID:/+mw9cm2
- ですね〜
モデル様にそんな事するなんて許せない!
- 349 :国道774号線:2005/11/13(日) 10:16:26 ID:xfMUz8TK
- 内環状線も実質はその延長の606号 41号と辿っていけば
大阪の新なにわ筋で住江公園まで完全な環状道路と言える
- 350 :国道774号線:2005/11/13(日) 10:18:59 ID:UaFGEs15
- >>349
GJ!
- 351 :国道774号線:2005/11/13(日) 14:49:20 ID:o+B92h/c
- sage
- 352 :国道774号線:2005/11/14(月) 13:17:31 ID:4LPKdhAl
- >>343
行岡病院裏の対向レーンと合体している道か?
- 353 :国道774号線:2005/11/20(日) 00:26:36 ID:AE5nBSDq
- >>352
多分そこだと思う。
天六の五差路のこの道は使いにくいですね
- 354 :国道774号線:2005/11/20(日) 08:23:46 ID:YSALkDrQ
- なんば
- 355 :国道774号線:2005/11/20(日) 21:34:55 ID:+VhxesQq
- 全国ドラバーの皆様へ
今日もラジアンリミテッドを聞きながら
夜の国道をかっ飛ばしていますか!
私はソニー幸田を辞めてドライバーになりましたが
各市場と国道沿いでは色々風評されておりました。
お金を渡すから風評してくれとか、人殺し、童貞!
童貞には、私自身も笑いましたが、3年以上が経過しても
今尚、しつこくストーカー行為をやめません。
それでは、事故がないよう安全運転で配送してください。
ソニー製品の不買運動でした。
市場の道を教えてくださったローソンの人、ありがとうがざいました。
- 356 :国道774号線:2005/11/23(水) 16:46:23 ID:VZ53h+gg
- 京橋のダイエーが閉鎖の方向ではないようだ。
京橋バスターミナルの発展にダイエー撤退は必須なのに・・・
- 357 :国道774号線:2005/11/27(日) 23:23:18 ID:/xckw1jT
- 【選挙】大阪市長選、関淳一氏が当選確実
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133091004/
- 358 :国道774号線:2005/11/28(月) 18:52:30 ID:mMeAYQ5e
- sage
- 359 :国道774号線:2005/11/29(火) 18:46:31 ID:AvsRgq6V
- 大阪市、地下鉄延伸を延期 8号線
市長「1年以上必要」
大阪市の関淳一市長(70)は二十九日、平成十八年度の補助採択を目指していた地下鉄8号線延伸事業(今里-湯里六丁目、六・七キロ)について、
「大阪市の厳しい財政から、一定期間の検討が必要」として、公約通り来年度の事業着手を見送ることを発表した。
今年度予算への計上を見送り、国への補助採択要望は取り下げる。
また、関市長は「中途半端な検討ではいけない」などとして、少なくとも一年以上の期間を要するとの見方を示した。
8号線の延伸部分については、市政改革本部が行った事業分析で、現状のままでは
平成三十一年度に累積赤字が百九十一億円にふくらむと試算され、関市長は選挙戦で「見直し」(「凍結」から変更)を打ち出していた。
市の補助採択要望を受け、国土交通省は来年度予算の概算要求に同事業の調査費約二億円を盛り込んでいた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000026-san-soci
- 360 :国道774号線:2005/11/29(火) 18:47:16 ID:8Fyss9/D
- sage
- 361 :国道774号線:2005/12/05(月) 02:35:02 ID:wQPOZorq
- 大阪の地下鉄は日本で唯一黒字経営だから
無理は出来ないのかな?
天六の交差点で 西からの二方向の道路から東行きに同時に合流してたんですね
あらためてびっくりしました
- 362 :国道774号線:2005/12/05(月) 19:27:58 ID:OOKKXSRM
- 無知
- 363 :国道774号線:2005/12/23(金) 14:44:56 ID:4YhM8Yf7
- 大阪市内で道路の真ん中にたっている邪魔樹な木について教えてください
場所だけでも可
お願いします
- 364 :国道774号線:2005/12/23(金) 14:51:42 ID:MFZlsB0z
- 真ん中と言って良いのかわからないが、読売新聞社前のは有名。
あと、勝山通りにも昔、なかったっけ?
ところで
> 場所だけでも可
って他に何があるんだ???謂れとか樹齢か?
もうちっと質問に足る文章にしろ。
- 365 :国道774号線:2005/12/23(金) 15:42:40 ID:4YhM8Yf7
- >364
ありがとうございます。
そうですね場所だけで充分ですね
すいません
- 366 :国道774号線:2005/12/23(金) 16:19:51 ID:Aq5cyIHe
- 大都会 大阪
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=96139
- 367 :国道774号線:2005/12/26(月) 00:03:29 ID:9nQ/9Keq
- >>364
あれお地蔵さんちゃうん?
- 368 : 【吉】 【1367円】 :2006/01/01(日) 21:58:45 ID:9BZOgct1
- 梅田ーなんばのタクシー代↑
- 369 :国道774号線:2006/01/02(月) 17:50:46 ID:SpAVjcTZ
- 三角公園での出来事
DQN外人が日本で日本人おやじを煽り、挑発
さらに調子にのってゴミ収集車に自転車投げつけたら・・・・
収集車のおっさん GJ!
http://up.viploader.net/src/viploader19333.wmv.html
- 370 :国道774号線:2006/01/07(土) 03:56:01 ID:dYT0jW4V
- 中崎町付近の計画道路はほぼ用地改修終わって完成間近
- 371 :国道774号線:2006/01/07(土) 17:00:13 ID:tybtzqcq
- 国鉄桜島線安治川口駅構内でキハ42000形の最後尾が脱線転覆して181人全員を焼き殺した、
でもJR福知山線尼崎列車脱線激突大量殺人事件の方が最も最悪。
もし現在これと同じ事が休日の夜八時頃に起きたら
USJ帰りの大量の人民が!
- 372 :国道774号線:2006/01/07(土) 17:44:05 ID:dYT0jW4V
- 中崎町付近の計画道路はほぼ用地改修終わって完成間近
- 373 :国道774号線:2006/01/08(日) 08:10:21 ID:TmTmAEqP
- 近鉄からの直通は、準備工事車で登場したシリーズ21と
ボルスタレス化されている1252系以降の1000番台通勤車、
阪神からは1300系列となる。
阪神1300系列の貫通幌は一部先頭車が装備するようだ。
編成全体が貫通していなくとも、非常時にMかCのどちらかが
編成内の何れかの車両へ辿り着いて対応できればいいため。
近鉄車も同じ対応をとるようだ。
すなわち6連+2連は必要ないが、6連+2連+2連は一箇所で貫通が必要になる
- 374 :国道774号線:2006/01/15(日) 08:34:45 ID:S4TxtK5L
- 中崎町付近の計画道路はほぼ用地改修終わって完成間近
- 375 :国道774号線:2006/01/15(日) 08:58:30 ID:l7h0gIFp
- キットカットのラッピング。
明日から運用開始。
ネスレのサイトに載ってた。
環状線だけじゃないらしい。
http://www.breaktown.com/
- 376 :国道774号線:2006/01/15(日) 09:22:21 ID:CpeleaRG
- 大阪市って通りや筋に名前つけるの中途半端な気がする。例えば新高〜新御堂間とかR1の東天満以東。後者は京阪国道とか名前付けないんかな?
- 377 :国道774号線:2006/01/15(日) 09:23:16 ID:DQQfakAE
- 近鉄: 本当は阪神に21m車を持ってもらいたいが、そうすると
尼崎で事実上の終点にされ神戸進出が消えるから、今後のために歩み寄り。
阪神: 本当は21m車を持っても構わないが、将来的に本線改造を迫られる事になり、
主導権を握られるのがいやなので、そのまま19mオンリーで行くことにしている。
- 378 :国道774号線:2006/01/28(土) 23:02:25 ID:H/+eMFJI
- 京橋あたりのR1のしょぼさが気になっていたが
その後東京や名古屋でもR1は冷遇されていることを知った。
京都では扱いがいいのにね。
- 379 :国道774号線:2006/01/29(日) 00:01:12 ID:WHjNn+Xm
- >>378
別にしょぼくないだろ。
違法駐車が常態化してて片側1車線のヘボ道路にみえるだけで。
あの辺バンバンとりしまってほしい。渋滞の元だぜ。
- 380 :国道774号線:2006/01/29(日) 03:14:45 ID:Dxe9nap9
- R1のことを京阪国道と呼ぶのは京都府内だけかな?一応定義では京阪国道口〜東天満らしいけど。
- 381 :国道774号線:2006/01/29(日) 08:08:16 ID:Z/r/nCwa
- 大阪府警枚方署は30日までに、ミニバイクに2人乗りし、ひったくりを繰り返したなどとして、
窃盗の疑いで同府枚方市の無職少年(17)と京都市の無職少年(18)を追送検した。
ひったくり役と運転役に分かれ、路上の電柱を相手に練習したという。
被害額は現金と財布など計約38万円に上る。
調べでは、2人は8月20−27日に、枚方市の路上で、
自営業の女性(64)から現金約1万5000円などが入った財布をひったくるなどした疑い。
2人は別のひったくり事件で逮捕された。
調べに対し「ひったくりの練習は自信がつくまでやった」と話しているという。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005100119.html
2 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage] 投稿日: 2005/10/01(土) 13:31
- 382 :国道774号線:2006/01/29(日) 15:41:05 ID:luKS+1xk
- >>380
別に京都だけではありません。建設中の第二京阪道路の名称を見ても解りますね。
- 383 :国道774号線:2006/01/29(日) 16:22:26 ID:oRZCZGAl
- 大阪ブランド
http://www.osaka-brand.jp/
- 384 :国道774号線:2006/01/31(火) 18:34:13 ID:k1/I2xll
- 玉造筋の少し東に計画道路を作ってるらしいね。
OBPからそっちへ曲げたらいいんでない?
- 385 :国道774号線:2006/01/31(火) 18:46:05 ID:H82DCOjO
- http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060115221948.jpg
- 386 :国道774号線:2006/01/31(火) 21:05:04 ID:OyQpn1/+
- 望むこと
@城北筋を国道1号線まで延伸
A@から長居公園東筋まで道路を整備し「城東筋」を作る
(長居公園東筋も城東筋に名称を変更)
B杭全から新なにわ筋まで延びる通を「杭全通」にする
C松虫通を新なにわ筋まで延ばし、なにわ筋をそこまで伸ばす
D赤川3から片町までの道路を整備し、「都島筋」を作る
E十三大橋を東行きの一方通行にする
FEを終えてから、なにわ筋を北行きの一方通行、あみだ池筋を南行きの一方通行に変更する
- 387 :国道774号線:2006/02/01(水) 18:42:22 ID:44yaEfBo
- 望むこと (修正)
@城北筋を国道1号線まで延伸
A@から長居公園東筋まで道路を整備し「城東筋」を作る
(長居公園東筋も城東筋に名称を変更)
B松虫通を新なにわ筋まで延ばし、なにわ筋をそこまで伸ばす
C赤川3から片町までの道路を整備し、「都島筋」を作る
D十三大橋を東行きの一方通行にする
EDを終えてから、なにわ筋を北行きの一方通行、あみだ池筋を南行きの一方通行に変更する
FEを終え、北ヤードが整備されれば、北野都島線と西九条中津線を繋げて「大淀通」を作る
G西九条梅田線(ヨドバシカメラの前の道:芝田〜海老江)と海老江九条線(海老江〜野田6<以降九条まで延伸>)を
併せて「海老江通」に名称を変更
- 388 :国道774号線:2006/02/02(木) 10:42:35 ID:9KVgCt/D
- >>387
Gは大阪北ヤード再開発で通れなくなる計画じゃなかったか
ソフマップ前の道を北へ延伸してヨドバシと大阪駅の間は
広場になるような計画をどこかで見た希ガス
- 389 :国道774号線:2006/02/02(木) 18:38:01 ID:R+5HVdnd
- >>388
そうでした。
それでは、修正
G九条梅田線(北ヤード北口公園横<ソフマップの交差点>〜海老江)と海老江九条線(海老江〜野田6<以降九条まで延伸>)を
併せて「海老江通」に名称を変更
<Aの補足>
ちなみに、城北筋は国道1号線まで延伸(京橋ボールメイトの交差点)
そこから南、市道上新庄生野線+長居公園東筋=城東筋に
<Fの補足>
大淀中1〜海老江の交差点まで、片側2車線(計4車線)に拡張
H福島4〜千鳥橋までの通を「吉野通」に改称
- 390 :国道774号線:2006/02/02(木) 18:47:22 ID:b4ZnriWi
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 391 :国道774号線:2006/02/03(金) 00:15:09 ID:+RVhG8HH
- >>380
大阪市内は曽根崎通(東天満〜野田阪神)と命名されているらしいけど、実際は使ってないなぁ。
「1号線」「2号線」と呼んでる。
- 392 :国道774号線:2006/02/03(金) 19:33:53 ID:8q1rB76r
- ★「金使うのもったいない」と消防士、かばん3点万引
大阪府警曽根崎署は2日、窃盗の現行犯で大阪市住吉区の大阪府富田林市消防本部太子分署の
消防士の男(27)を逮捕した。
調べでは、消防士は2日午後5時25分ごろ、大阪市北区大深町の家電量販店「ヨドバシカメラマルチ
メディア梅田」の地下1階売り場で、パソコン用のかばんなど3点(約8000円相当)を万引した疑い。
店外に出たところで店の警備員が取り押さえ、同署に引き渡した。3万数千円を所持していたが
「金を使うのがもったいなかった」と供述しているという。
ZAKZAK 2006/02/03
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020311.html
- 393 :国道774号線:2006/02/03(金) 21:50:54 ID:F3jk2AMY
- 道路の使用率をあげるため、
地下鉄千日前線の野田阪神駅を下げて、
西九条中津線と中央卸売市場前の道をトンネルで繋ぐというのはどうだろ?
これで、中津から川口で繋がって便利になる
- 394 :国道774号線:2006/02/04(土) 09:13:08 ID:amBVdANB
- 大阪府警が昨年1年間で懲戒や訓戒処分にした警察官と職員は計75人で、
前年から33人も増加していることが3日、府情報公開条例に基づいて開示された文書で分かった。
最も多かった問題行動は「不倫関係」の30人で、
中には既婚の男性警察官2人と関係を持った女性職員もいた。
府警監察室は「前年に発生した事案の処分が翌年にずれ込んだケースが非常に多かった影響もある」と説明している。
文書によると、処分を受けた75人のうち懲戒が22人(前年は11人)で、
情報公開制度が始まった2001年以降で最多。
うち、取り調べ中にわいせつ行為をするなどした警察官3人が懲戒免職になったが、
前年の免職はゼロだった。訓戒も前年の31人から53人に急増した。
http://www.excite.co.jp/News/society/20060203201118/Kyodo_20060203a485010s20060203201120.html
- 395 :国道774号線:2006/02/04(土) 19:24:58 ID:6kfyFyPG
- 望むことまとめ
<整備してほしい場所>
@城北筋を国道1号線まで延伸し、その南から市道上新庄生野線と長居公園東筋を結ぶ
A市道西九条中津線と中央卸売市場の道を野田駅の下を掘り下げて繋げる
B市道赤川天王寺線の赤川3〜片町1までを片側2車線の道路にする
C九条梅田線の野田6から南に伸ばし、国津橋交差点と接続
D中央郵便局の西の道を伸ばして、市道福島桜島線の福島4の交差点と接続させる
<南北(筋)の改名してほしいところ>
★@の「市道上新庄生野線と長居公園東筋を結ぶ」道を『城東筋』へ
★Aの道(中津〜川口)を『市場筋』へ
★Bの道(赤川3〜片町)を『片町筋』へ
★淀川通の菅原1の交差点から北へ内環の上新庄の交差点までの道を『新庄筋』へ
<東西(通)の改名してほしいところ>
☆Cの道(梅田ランプ東〜大正橋)を『ドーム通』へ
☆Dの道(中央郵便局前〜千鳥橋)を『福島通』へ
☆国津橋から西へ弁天ふ頭前を左折し、市岡の交差点までの道を『弁天通』へ
☆新高1から東へ西淡路を右折し、淀川通の柴島1の交差点までの道を『宮原通』へ
- 396 :国道774号線:2006/02/04(土) 20:08:13 ID:QxlUrufT
- ★<ガソリン入れ逃げ>大阪で相次ぐ 価格の高騰背景に
大阪府内のガソリンスタンドで給油したドライバーが料金を支払わず、そのまま逃走
する事件が相次いでいる。
「財布を忘れた」などと言って偽の免許証の写しを置いて逃げたり、急発進して強引に
逃げる手荒な手口が多い。原油価格の高騰によるガソリン価格の上昇も背景にあると
みられ、業界団体は大阪府警に相談するなど、対応に苦慮している。
府内1444のガソリンスタンドが加盟する「大阪府石油商業組合」(大阪市北区)によると、
被害は03年28件、04年43件、05年20件となっているが、報告されないケースも多く
「表に出ている件数は一部に過ぎない」という。
同組合は「ガソリン価格は再び上昇する観測もあり、今後、被害が拡大する恐れがある」と話している。
24時間営業や深夜営業店が狙われるケースが多く、手口は「お金がない」などといって
スタッフに偽の車検証のコピーを渡したり、うその携帯電話番号を教え、後で戻って来て
支払う振りをするなど巧妙だ。
スタンド側も、ナンバーを控えるなど自衛策を講じているものの、盗んだナンバープレートを
使ったり、事前に紙でナンバーの一部を隠すなどしており、追跡は難しいのが実態だ。
財団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター(東京)の調査では、府内のガソリン
価格は04年1月に1リットル103円(消費税込み)だったが、同年春ごろから高騰し05年9、10月
には130円まで上がり、06年1月は126円――となっている。
【大場弘行】(毎日新聞) - 1月28日15時14分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000047-mai-soci
- 397 :国道774号線:2006/02/04(土) 23:48:51 ID:6kfyFyPG
- 望むことまとめ (修正)
<整備してほしい場所>
@城北筋を国道1号線まで延伸し、その南から市道上新庄生野線と長居公園東筋を結ぶ
A市道西九条中津線と中央卸売市場の道を野田駅の下を掘り下げて繋げる
B市道赤川天王寺線の赤川3〜片町1までを片側2車線の道路にする
C九条梅田線の野田6から南に伸ばし、国津橋交差点と接続
D中央郵便局の西の道を伸ばして、市道福島桜島線の福島4の交差点と接続させる
E新十三大橋の出口(国道176号との交差点)から西中島の道を繋げる
F大和川通を行基大橋交差点まで伸ばす
<南北(筋)の改名してほしいところ>
★@の「市道上新庄生野線と長居公園東筋を結ぶ」(桜小橋〜行基大橋)道を『城東筋』へ
★Aの道(中津〜川口)を『市場筋』へ
★Bの道(赤川3〜片町)を『片町筋』へ
★淀川通の(菅原1)の交差点から北へ内環の(上新庄)の交差点までの道を『新庄筋』へ
<東西(通)の改名してほしいところ>
☆Cの道(梅田ランプ東〜大正橋)を『ドーム通』へ
☆Dの道(中央郵便局前〜千鳥橋)を『福島通』へ
☆Eの道(区民センター〜東中島2西)を『西中島通』へ
☆(国津橋)から西へ(弁天ふ頭前)を左折し、(市岡)の交差点までの道を『弁天通』へ
☆(新高1)から東へ(西淡路)を右折し、淀川通の(柴島1)の交差点までの道を『宮原通』へ
- 398 :国道774号線:2006/02/05(日) 08:52:03 ID:ROgS1Gky
- 住之江の84-2484に新しい系統設定器が付いてた。
紺色のカーナビみたいな物で最初は運ちゃんが私物の何かを置いているのかと思った。
しかし廃車間際のえらいボロバスに・・・。
- 399 :国道774号線:2006/02/05(日) 23:53:43 ID:JtUBaCDf
- すいませんまた修正します
望むことまとめ (修正)
<整備してほしい場所>
@城北筋を国道1号線まで延伸し、その南から市道上新庄生野線と長居公園東筋を結ぶ
A市道西九条中津線と中央卸売市場の道を野田駅の下を掘り下げて繋げる
B市道赤川天王寺線の赤川3〜片町1までを片側2車線の道路にする
C九条梅田線の野田6から南に伸ばし、国津橋交差点と接続
D中央郵便局の西の道を伸ばして、市道福島桜島線の福島4の交差点と接続させる
E新高1からの道を東に延伸して、大阪高槻線の菅原1の交差点と接続させる
F東三国を通る道を、東は菅原4の交差点まで延伸させ、菅原城北大橋の道と接続させて、西は国道176号まで延伸させる
G淀川線の柴島1の交差点を北に走る道をFの道まで北上させて接続させる
H大和川通を行基大橋交差点まで伸ばす
<南北(筋)の改名してほしいところ>
★@の「市道上新庄生野線と長居公園東筋を結ぶ」(桜小橋〜行基大橋)道を『城東筋』へ
★Aの道(中津〜川口)を『市場筋』へ
★Bの道(赤川3〜片町)を『片町筋』へ
★Gの道(柴島1〜西淡路4)を『柴島筋』へ
★淀川通の(菅原1)の交差点から北へ内環の(上新庄)の交差点までの道を『新庄筋』へ
<東西(通)の改名してほしいところ>
☆Cの道(梅田ランプ東〜大正橋)を『ドーム通』へ
☆Dの道(中央郵便局前〜千鳥橋)を『福島通』へ
☆Eの道(新高1〜大桐2)を『宮原通』へ
☆Fの道(新三国橋前〜豊里1)を『三国通』へ
☆(区民センター〜東中島2西)を『木川通』へ
☆(国津橋)から西へ(弁天ふ頭前)を左折し、(市岡)の交差点までの道を『弁天通』へ
- 400 :国道774号線:2006/02/06(月) 00:35:30 ID:auAVL0q4
- >>386
B杭全から新なにわ筋まで延びる通を「杭全通」にする
と同時に杭全から43号線につながる道も名前がほしい
- 401 :国道774号線:2006/02/06(月) 00:45:51 ID:Oo/RGPst
- なんちゃらバイパスって名前があったような・・・
- 402 :国道774号線:2006/02/06(月) 01:38:53 ID:t4M+cy9z
- >>401
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/38/14.002&el=135/31/58.574&scl=25000&bid=Mlink
調べたら浪速バイパスでした。
大阪人でこの名称知ってた人って居るんだろか?
- 403 :国道774号線:2006/02/06(月) 18:55:18 ID:uH8JR3Tz
- 質問です?
名物の悪名高い【大阪の臭い水道水】(大坂府承知)
まさか、その水道水で食い物を作りませんよね!
食い物商売はミネラルウォータですよね?
安心して水曜日の大阪出張に行きたいので
- 404 :国道774号線:2006/02/06(月) 19:20:21 ID:6j0oxzc+
- <整備してほしい場所>
@国道1号線の桜小橋の交差点から市道上新庄生野線を南下させ長居公園東筋と結ぶ
A市道西九条中津線と中央卸売市場の道を野田駅の下を掘り下げて繋げる
B市道赤川天王寺線の赤川3〜片町1までを片側2車線の道路にする
C阪神高速泉北線の予定地だった国道25号から松虫通の間に道を作る
D九条梅田線の野田6から南に伸ばし、国津橋交差点と接続、東へ向かいそのままドーム前の道へ
E中央郵便局の西の道を伸ばして、市道福島桜島線の福島4の交差点と接続させる
F新高1からの道を東に延伸して、大阪高槻線の菅原1の交差点と接続させる
G東三国を通る道を、東は菅原4の交差点まで延伸させ、菅原城北大橋の道と接続させて、西は十三筋まで延伸させる
H淀川線の柴島1の交差点を北に走る道をGの道まで北上させて接続させる
<整備・延伸させてほしい道(筋・通名はそのまま)>
◎【城北筋】を国道1号線の桜小橋の交差点まで延伸させ、@の道と接続させる
◎【なにわ筋】を南下させて、岸里交差点まで延伸させて、松虫通に接続させる
◎【玉造筋】を北上させ、国道一号の下を潜り、Bの道まで延伸させる
◎【扇町通】の扇町交差点から以東の道を拡張させ、さらに東に進み、Bの交差するところまで延伸させる
◎【大和川通】を行基大橋交差点まで延伸させる
- 405 :国道774号線:2006/02/06(月) 19:21:42 ID:6j0oxzc+
- <南北(筋)の道に付けたい名称>
★@の道(桜小橋〜行基大橋)を【城東筋】へ
★Aの道(中津〜川口)を【市場筋】へ
★Bの道(赤川3〜片町)を【片町筋】へ
★Cの道を【美章園筋】へ
★Hの道(柴島1〜西淡路4)を【柴島筋】へ
★淀川通の(菅原1)の交差点から北へ内環の(上新庄)の交差点までの道を【新庄筋】へ
<東西(通)の道に付けたい名称>
☆Dの道(梅田ランプ東〜大正橋)を【ドーム通】へ
☆Eの道(中央郵便局前〜千鳥橋)を【福島通】へ
☆Fの道(新高1〜大桐2)を【宮原通】へ
☆Gの道(新三国橋前〜豊里1)を【三国通】へ
☆(区民センター〜東中島2西)を【木川通】へ
☆(国津橋)から西へ(弁天ふ頭前)を左折し、(市岡)の交差点までの道を【弁天通】へ
☆新なにわ筋(梅南交差点)から今里筋(杭全交差点)まで東西にのびる道を【杭全通】へ
- 406 :国道774号線:2006/02/06(月) 19:42:15 ID:zWubb0Oq
- 海外では大阪は「大阪は醜い」「醜い街」「ヤクザの中心地」と紹介さてれるそうだ。
大阪は世界中からイメージが悪くて嫌われてるんだって!!www(爆笑)
「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000160-kyodo-soci
「醜い街」「ヤクザの中心地」−。大阪府は海外のインターネットサイトや観光ガイドブックに大阪に対する誤解や
偏見に基づく記述が目立つとして“イメージアップ作戦”に乗り出す。府などは「観光客や企業が逃げ出しかねな
い」と危機感を募らせ、情報発信を強化する方針だ。
「米国の大手検索サイトに、ひどいことが書かれている」。府や関西経済連合会などが大阪ブランドの向上を目
指して設立した「大阪ブランドコミッティ」の担当者は昨年5月、民間企業の社員から指摘を受けた。
同サイトの観光ガイドに「醜いのに愛されることを切望する街」「大阪の都市景観を避けたければ、歌劇がある
(兵庫県の)宝塚へ」などと紹介されていることに驚いた担当者は、22カ国の旅行案内書やウェブサイトをチェック
した。
(共同通信) - 1月13日17時7分更新
- 407 :国道774号線:2006/02/09(木) 13:36:43 ID:EJKbC0oU
- 大阪市、淀川橋梁など4橋の新設凍結──港湾整備も見直し、事業費700億円超削減
計画を凍結する4カ所の橋のなかで事業費が最も大きいのは
新庄長柄線の淀川橋梁(東淀川区東淡路―北区長柄東、約2キロ)の約500億円。
1995年度から事業化に向けた調査を進めているが、事業費 に比べて交通混雑の緩和などの効果が薄いとし
来年度予算案に調査費などを計上しない方針だ。今後、事業の中止を含めて検討する。
西区の安治川にかける西九条松島線と海老江九条線の橋(各100メートル程度)、
平野区の大和川にかける平野瓜破線の橋(500メートル程度)も都市計画決定済みだが、事業を凍結する。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/31402.html
無用の長物のATCやWTCや大阪ドーム建設に費やした資金をこっちに使っていれば
- 408 :国道774号線:2006/02/09(木) 18:23:45 ID:orOu/hx+
- 大阪府が26日発表した府民意識調査で、78.4%が「大阪の治安が悪い」と
回答したことが分かった。昨年の80.2%からはやや減ったが、依然として
高水準だった。
調査は今年9月、府内の20歳以上の男女2000人を対象に実施。
1063人から回答を得た。
治安が悪い要因(複数回答)としては「犯罪に対するモラル低下」
「犯罪や暴力を取り上げた番組、ゲーム、書籍が多い」「夜道が暗い」
などが上位を占めた。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/30644.html
- 409 :国道774号線:2006/02/12(日) 12:32:01 ID:GQzO6agD
- >>405
堺筋から新御堂入り口付近を越えて北に伸びてる道も堺筋なんでしょうか?
- 410 :国道774号線:2006/02/12(日) 15:31:30 ID:KhMmuDfv
- >>409
昔の地図には載ってないので最近出来た道だと思うのでわかりません
たぶん違うと思いますよ
- 411 :国道774号線:2006/02/12(日) 16:12:44 ID:I0ZeJSNF
- 先の選挙で関君は敬老パスは廃止と言う公約ではなかったか?
交通局が無くなれば敬老パスも廃止、良くても半額って所かな!
だから俺らが爺さんに成った頃には関係無いナ!!
- 412 :国道774号線:2006/02/13(月) 02:20:38 ID:cOwcgR5n
- >>409
堺筋(I.3.10)はライオン橋より南で、その道(本庄西天満線=I.3.9)に愛称は無いようだね。
ttp://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/toshikeikaku/pdf/02_05.pdf(PDFファイル)
ttp://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/michi/gairo/p4/tokei-itiran.pdf(PDFファイル)
- 413 :国道774号線:2006/02/13(月) 18:03:33 ID:kZ/ycARC
- http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/news/pdf/20040730_gaiyo.pdf
ここの7ページに梅田北ヤードの道路計画載ってるけど
豊崎より北で新御堂に接続する予定なのな
- 414 :国道774号線:2006/02/13(月) 18:39:05 ID:BbsMLGrl
- ま た 大阪民国 か (#゚Д゚)ノ マタッ!
http://afomasa.hp.infoseek.co.jp/daehan.htm
>水道局の係長級以下の全職員が対象の業務手当▽同局の施設維持作業手当▽
>病院などローテーション職場の変則勤務者手当▽現業作業に従事する職員の主任手当▽
>市営地下鉄や市バスの運転手に乗務のたびに支給される業務手当――の5種類。
>いずれも総務省から「本来の給料に含まれている」と指摘されていた。
指摘されないと分からないなんて大阪人は幼稚園児ですか( ゚Д゚)ノ ムホムホ
財政破綻しても隣りの日本国に泣きつかないでくださいね(#゚Д゚)ノ メヒワクッ
- 415 :国道774号線:2006/02/18(土) 22:44:17 ID:iM2JCP3t
-
- 416 :国道774号線:2006/02/18(土) 22:49:22 ID:iM2JCP3t
- <整備してほしい場所・改訂>
@国道1号線の桜小橋の交差点から市道上新庄生野線を南下させ長居公園東筋と結ぶ
A市道西野田中津線と府道29号バイパス(中央卸売市場前の道)を野田駅の下を掘り下げて繋げる
B片町1交差点から北上させ、計画線桜島守口線を抜け、国道163号線関目5の交差点まで整備する
C計画線本庄西天満線を片側2車線の道に整備する
D阪神高速泉北線の予定地だった国道25号から松虫通の間に道を作る
E筑前橋筋と北中津線を接続させて、さらにその道を新御堂筋や四ツ橋筋などと接続させる
F計画線森之宮勝山線を片側2車線の道に整備する
G計画線西淡路南方線を片側2車線の道に整備する
H計画線西三国木川線を片側2車線の道に整備する
I阪急三国駅に平行に走る道を片側2車線の道に整備する
J北野都島線の一部(天神橋6〜済生会病院前)を筑前橋筋の道まで延伸させる
K海老江梅田線+九条海老江線を南に伸ばし、国津橋交差点で玉船本田線と接続、東へ向かいそのままドーム前の道へ
L計画線西梅田線を西に伸ばして、市道福島桜島線の福島4の交差点と接続させる
M計画線歌島豊里線を西は佃線まで繋げ、国道43号線まで延伸させる
N計画線庄内新庄線を西は神崎川を越えたらLの道と接続させる
O計画線十三吹田線を片側2車線の道に整備する
P国津橋交差点を西に向かい弁天ふ頭交差点を左折し、市岡交差点まで繋げる
Q中央大通から法円坂から分岐させ、谷町5から東に向かい大渉橋を通りみなと通と接続させる
R計画線津守阿倍野線を東に延伸させ、今里筋の杭全交差点まで延伸させる
SOの道を分岐させ、菅原4交差点に接続させ、菅原城北大橋の道まで延伸させる
- 417 :国道774号線:2006/02/18(土) 22:52:07 ID:iM2JCP3t
- <南北(筋)の道に付けたい名称>
★@の道(桜小橋〜行基大橋)を【城東筋】
★Aの道(中津〜川口)を【市場筋】
★Bの道(関目5〜片町)を【片町筋】
★Cの道(西天満1東〜中崎町駅上)を【中崎町筋】
★Dの道(天王寺町南1〜北田辺5)を【美章園筋】
★Eの道(土佐堀1東〜新御堂筋合流)を【新四ツ橋筋】
★Fの道(府立青年会館前〜勝山3北)を【城南筋】
★Gの道(柴島1〜西淡路4)を【柴島筋】
★Hの道(西中島2〜西三国1)を【繊維筋】
★Iの道(三国駅前〜十三病院前)を【三国筋】
★Sの道(下新庄4〜菅原城北大橋)を【菅原筋】
<東西(通)の道に付けたい名称>
☆Jの道(中津〜天神橋6)を【茶屋町通】
☆Kの道(梅田ランプ東〜大正橋)を【ドーム通】
☆Lの道(中央郵便局前〜西九条)を【福島通】
☆Mの道(佃6〜大桐2)を【宮原通】
☆Nの道(三津屋中〜上新庄)を【神崎川通】
☆Oの道(区民センター〜東中島2西)を【木川通】
☆Pの道(国津橋東〜市岡)を【弁天通】
☆Qの道(川口1〜法円坂)を【難波宮通】
☆Rの道(梅南〜杭全)を【杭全通】
☆なにわ筋の(芦原橋)交差点から国道25号の(桑津4東)交差点までの道を【えびす通】
- 418 :国道774号線:2006/02/18(土) 22:57:18 ID:iM2JCP3t
- <整備・延伸させてほしい道(筋・通名はそのまま)>
◎(菅原城北大橋〜桜小橋)【城北筋】を国道1号線の桜小橋の交差点まで延伸させる)
◎(中津浜〜岸里)【なにわ筋】を南下させて、岸里交差点まで延伸させて、松虫通に接続させる
◎(赤川3〜天王寺駅前)【玉造筋】を北上させ、国道一号の下を潜り、都島区役所前から市道赤川天王寺線に入り赤川3まで伸ばす
◎(蒲生4〜住道矢田)【今里筋】を松原市まで延伸させる
◎(大和田西〜上新庄)【淀川通】を国道479号線の上新庄交差点まで名称を拡張させる
◎(福町〜十三元今里)【姫島通】を十三筋まで延伸
◎(阪急前〜内環万博口)【都島通】を花博通の前まで延伸する
◎(常吉大橋〜千代崎2)【此花通】を東に延伸させ、計画線西九条松島線と接続させる
◎(阪神前〜都島区役所前)【扇町通】の扇町交差点から以東の道を拡張させ、Bの道と合流させる
◎(今里〜玉船橋)【千日前通】を計画線境川線と接続させる
◎(千歳橋〜中川2)【大浪通】を計画線難波片江と接続させる
◎(平野東口〜南津守)【松虫通】を新なにわ筋まで伸ばす
◎(南港南〜行基大橋)【大和川通】を行基大橋交差点まで延伸させる
<設定を変えてほしい道(筋を二筋一組、通を六通三組)>
◆【なにわ筋】(大淀中1〜塩草)を南への一方通行、
◆【あみだ池筋】(大淀中2〜芦原橋)を北への一方通行へ
◆それに伴い、高架を付け変える。そして【十三大橋】(新北野〜中津浜)を南行きの一方通行へ
◆【木川通】(十三病院〜東中島2)を東行きの一方通行へ
◆【淀川通】(十三東〜柴島1)を西行きの一方通行へ
◆【中之島通】(船津橋南詰〜土佐堀通分岐)を東行きの一方通行へ
◆【土佐堀通】(昭和橋西〜中之島通分岐)を西行きの一方通行へ
◆【本町通】(岡崎橋〜城南)を東行きの一方通行へ
◆【難波宮通】(立売堀3南〜法円坂)を西行きの一方通行へ
<名称を変えたい高速名>
●阪神高速2号線淀川左岸線(第二京阪と接続時)を【2号大阪線】
●第二京阪を【上方自動車道】
- 419 :国道774号線:2006/02/18(土) 23:01:01 ID:iM2JCP3t
-
- 420 :国道774号線:2006/02/19(日) 08:59:55 ID:Vfe06P+O
- 天王寺の開発
ttp://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/osaka/abeno/02.html
後5年もすればまた一段と大きな街になるのかな。
今では天王寺と言うより、阿倍野の方が勢いがあるね。
京橋や十三の明るい話題はないの・・・?
- 421 :国道774号線:2006/02/19(日) 13:51:12 ID:hf7s3W5I
- >>418
生玉通りってなかった?
- 422 :国道774号線:2006/02/19(日) 13:53:18 ID:GmvFykfs
- ★「交番放火、俺たちは口だけではない」高校生2人逮捕
大阪市東淀川区柴島2丁目の大阪府警東淀川署柴島警ら連絡所が1月中旬に放火
された事件で、同署は18日、ともに府内の私立高校に通う東淀川区の男子生徒(17)と
兵庫県川西市の男子生徒(17)を非現住建造物等放火の疑いで逮捕した。
調べでは、2人は1月14日午前1時ごろ、鉄筋コンクリート造平屋の同連絡所にガソリンを
まいて火をつけ、約20平方メートルを半焼させた疑い。
「遊び仲間が交番に放火したと自慢していたが、うそだったことが分かり、自分たちは口だけ
ではないところを見せたかった」と話しているという。
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0218/OSK200602180050.html
- 423 :国道774号線:2006/02/19(日) 14:23:29 ID:DC844Mph
- >>421
修正します
◎(千歳橋〜中川2)【大浪通】を計画線難波片江(生玉通り)と接続させる
- 424 :国道774号線:2006/02/19(日) 14:31:23 ID:tTrYJ+SH
- 阪急 東梅田
阪神 西梅田
南海 難波
近鉄 阿倍野、上本町
京阪 京橋、天満橋
JR 梅田、難波、天王寺
やっぱり街として京阪はあまり力を入れていない。
と言うか、関西の私鉄の中では京阪が一番弱小なのでは?
あとJRに見放されているのも辛い。
東西線の時にJRは駅を建て直せば良かったのに。
- 425 :国道774号線:2006/02/19(日) 14:33:33 ID:hf7s3W5I
- >>423
流石です
- 426 :国道774号線:2006/02/19(日) 14:36:47 ID:9M322UPD
- 天王寺の開発
ttp://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/osaka/abeno/02.html
後5年もすればまた一段と大きな街になるのかな。
今では天王寺と言うより、阿倍野の方が勢いがあるね。
京橋や十三の明るい話題はないの・・・?
- 427 :国道774号線:2006/02/19(日) 14:39:19 ID:DC844Mph
- >>416-418
将来的には、
【中崎町筋】をさらに北上させ、淀川に橋を架けて(橋名:柴島橋)柴島1の交差点に接続させる
【木川筋】と長柄橋を接続させる
そして、中崎町筋を北行きの一方通行に、天神橋筋と長柄橋を南行きの一方通行にする
そうすると
『外回り』あみだ池筋→新十三大橋→木川通→長柄橋→天神橋筋→松屋町筋→難波宮通→あみだ池筋・・
『内回り』堺筋→中崎町筋→柴島橋→淀川通→十三大橋→なにわ筋→本町筋→堺筋・・
というように、ちょっとした環状線が出来る
- 428 :国道774号線:2006/02/19(日) 14:41:54 ID:DC844Mph
- >>427修正
【木川筋】→【木川通】
- 429 :国道774号線:2006/02/19(日) 14:42:22 ID:mom8sifl
- アフォだな
- 430 :国道774号線:2006/02/19(日) 19:09:13 ID:DC844Mph
- >>429
間違えてすいません
- 431 :国道774号線:2006/02/19(日) 21:33:45 ID:nxzL1Lcm
- 道頓堀のとんぼりリバーウォークにスープカレーの「心」が出来てたよ
ttp://www.cocoro-soupcurry.com/
今度はスタバあたり出来てほしいな
- 432 :国道774号線:2006/02/19(日) 22:31:28 ID:ff4Ly5JR
- >>427
新四ツ橋筋の件ですが、
四ツ橋付近を通っていないのでその名称は無理がある気がするんですが…
- 433 :国道774号線:2006/02/20(月) 17:52:25 ID:kmXZZWXU
- また修正します
◎(千歳橋〜中川2)【大浪通】を計画線難波片江と接続させる
↓
◎(高島屋前〜中川2)【生玉通】を西へ高島屋前まで延伸し、東へは今里筋まで延伸
- 434 :国道774号線:2006/02/20(月) 18:14:50 ID:kmXZZWXU
- >>432
実は新御堂筋のように、四ツ橋筋と繋がった道と考えてほしいのです。
新四ツ橋筋の南の起点が土佐堀1東になっていますが、実際はそこから土佐堀通から
ちょっとはずれた道から東に向かい四ツ橋筋に接続してもらいたいのです。
つまり、新四ツ橋筋は「四ツ橋筋から分岐した北行き一方通行の道」と考えてもらいたいです。
北行き一方通行の道にしてほしい理由は、
@上の要望でいくと、なにわ筋が6車線の南行きの一方通行、あみだ池筋が4車線の北行きの一方通行
になり、南北のバランスを補うため
A北ヤードを通るこの道は新御堂筋などと繋がるので、一方通行にすると、
新御堂筋の北行き車線や城北公園通の東行き車線と合流させやすいため
B御堂筋より、四ツ橋筋のほうが混みやすい
からです。
- 435 :国道774号線:2006/02/20(月) 18:36:52 ID:AyZVUWp7
- 下品すぎる。酷いなあれは。
オレは大阪芸人が出たら即チャンネル変えるか消す。
子供にはあれは見せられんぞ。
- 436 :国道774号線:2006/02/20(月) 20:42:47 ID:kmXZZWXU
- また修正します
◎(大和田西〜上新庄)【淀川通】を国道479号線の上新庄交差点まで名称を拡張させる
↓
◎(天満橋〜上新庄)【天満橋筋】を北上させ、淀川に橋を架けて国道479号線の上新庄交差点まで拡張させる
☆Oの道(区民センター〜東中島2西)を【木川通】
↓
☆Oの道(区民センター〜新大吹橋)を【木川通】
- 437 :国道774号線:2006/02/21(火) 10:21:51 ID:A5xDjS5u
- >>434
わざわざルートずらさんでも、四ツ橋筋が延伸して
中津抜けて新御堂に接続予定じゃないか
- 438 :国道774号線:2006/02/21(火) 17:57:34 ID:rjmHPeD3
- >>437
ttp://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/news/pdf/20040730_plan.pdf
ここの12〜13ページをみれば、北ヤードの西の道路「筑前橋筋」が北中津線と
接続させれて新御堂筋に接続予定になっている
- 439 :国道774号線:2006/02/21(火) 18:01:43 ID:A5xDjS5u
- >>438
そうなんだけど、四ツ橋も郵便局前〜JR高架下〜北ヤードを抜けて
北中津線に接続してるでしょ。何でわざわざ別ルートって言ってる
のかなと思ってね
- 440 :国道774号線:2006/02/21(火) 20:21:45 ID:rjmHPeD3
- >>439
南北線が対面通行だから
- 441 :国道774号線:2006/02/23(木) 11:35:18 ID:VzzpkbrX
- ★大阪市でパトカーに追われていた乗用車が店舗に突っ込みガス管破裂 付近住民避難
大阪市で22日朝早く、パトカーに追われていた乗用車が店舗に突っ込み、
ガス管が破裂し、付近の住民が避難する騒ぎがあった。
22日午前3時50分ごろ、大阪市西成区岸里の駐車場から車上荒らしをしようとしていた
不審車両が出てくるのを警察が見つけた。
警察が停止を求めたが、不審車両は逃走し、およそ3分後に大阪・阿倍野区阿倍野筋の
店舗に衝突したところを取り押さえられた。
車が店舗に衝突した際に、ガス管が破裂して付近の住民およそ90人が、一時、警察署に
避難したが、けが人などはいなかった。
窃盗未遂の疑いで逮捕されたのは、外壁工事見習いの野間要佑容疑者(20)と東京理科大学
2年の大西健太容疑者(20)。
2人は「パトカーが来たので何も取らずにあわてて逃げた」と供述しているという。
FNN 2006/02/22 12:07 http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00085590.html
- 442 :国道774号線:2006/02/23(木) 23:42:22 ID:oQ47SOZm
- 関西テレビ24日0:35〜1:30
梅田貨物駅・紆余曲折空白の15年
- 443 :国道774号線:2006/02/24(金) 00:27:14 ID:woOP9MXj
- 大阪市の道路といえば、阪和線の高架上に高速道路を通す危険な計画が完全廃止され、
側道の都市計画も同時に廃止。広い跡地は地域の要望を入れて安全な緑道になることが決定されました。
地域の環境と安全を守ろうという住民の意見が通って一安心です。
これからは車の便利さだけのために環境を破壊するのは止める時代ですね(^^)
- 444 :気作コマンタレビュー漏れ蔵 ◆5walkukp1A :2006/02/24(金) 01:02:09 ID:cp7guvDW
- おそすぎた再開発!って?
- 445 :国道774号線:2006/02/24(金) 19:03:07 ID:XNfLeesF
- 29日朝、大阪市浪速区でタクシーの乗客を装った2人組の男が
運転手の首を絞め、売上金3万円などを奪って逃げました。
午前7時ごろ、浪速区敷津東で男2人がタクシーに乗り、800メートル
ほど行ったところで「友だちが金を持ってくるから待ってくれ」と言って
タクシーを停めました。
2人はそのまま後ろの座席に座っていましたが、突然、1人が後ろから
腕で運転手の首を絞め、「金出さんかい」などと脅し、売上金およそ3万円
と携帯電話などを奪って逃げました。
運転手にケガはありませんでした。
調べによりますと、男らはいずれも年齢30歳くらい、身長170センチほど
で、1人は茶色っぽいジャンパーを着ていたということです。
ここもなー★
http://mbs.jp/news/local/html/NS219200601291002490.html
- 446 :国道774号線:2006/03/05(日) 04:19:20 ID:zsg06BQ5
- 怖いぬ…((゚Д゚;))
- 447 :国道774号線:2006/03/05(日) 10:27:18 ID:Od1krS6h
- 神戸は大阪に様々な贈物をしてきた。その一つは山口組。
しかし、神戸が大阪に与えた最大の贈物:
横山ノック
彼は生粋の神戸人で、大阪府の知事となり、その権威を悪用して、大阪府民である女子大生
に強制わいせつ罪を働いた。もちろん、大阪府民の税金から多大な知事報酬を得ながらである。
奇妙なことに、大阪府警の処置・大阪地裁の判決は横山への「不当な弾圧」「冤罪」と訴える
神戸市民グループがあるらしい。
これは、関西空港が神戸への弾圧であると叫ぶのと同じ神戸文化。
しかし、この動向も神戸・兵庫の中四国州編入の動きで転機を迎えるだろう。
大阪はこの機会に、神戸からの贈物、つまり、わいせつ罪常習者・暴力団員・
同和利権グループ、その他の有害分子を、 神戸に引取らせるべきだ。
大阪府下に棲息する神戸製有害分子を家畜用貨車に積め込んで返還しよう。
大阪のゴミ掃除が始まる!
- 448 :国道774号線:2006/03/13(月) 00:30:16 ID:mb9mdYw3
- >>443
ほとんど立ち退きが終わったようですが、まだ一部残ってますね
密集地であれだけ広大な土地が確保されたのは奇跡に近い
ですね
- 449 :国道774号線:2006/03/13(月) 17:09:28 ID:HOk+wCDD
- 大阪市内の住宅地って、昼間自動車通行止めって多いね。
もちろん商店街じゃないよ。
- 450 :国道774号線:2006/03/14(火) 00:38:55 ID:cBL49DI2
- 東京も多い
- 451 :国道774号線:2006/03/14(火) 21:13:01 ID:cy1MWMje
- >>450
東京と比較する必要なし。
大阪府下と比較すべし。
- 452 :国道774号線:2006/03/15(水) 19:02:11 ID:FnqCs3X5
- 日本分析化学専門学校(大阪市北区)の生徒が、街で集めた大阪を
連想させる“におい”の分析結果をまとめた。選んだにおいは「たこ焼き」
「線香」「焼き肉」など。同校は三年後をメドに、大阪らしいにおいの
イメージをデータでまとめ、大阪のにおい分布図を作製するという。
同校は化学を専門とする国内唯一の専門学校で、生化学分析学科の
生徒が昨年度から、においをテーマにした研究に取り組んでいる。
昨年度は大阪市内に住む学生ら約三百人にアンケートし、上位のたこ焼き、
河川、排ガスを「大阪基準臭」と認定。市内の代表的スポットで調査、
分析した。今回は大阪以外の人がイメージする大阪のにおいを加えるため、
環境省選定の「かおり風景百選」に入った焼き肉▽線香▽公園の三項目を
基準臭に追加した。
調査は昨年十月末から約二カ月間実施。まず「におい識別装置」に、
それぞれのにおいのデータをあらかじめ記憶させ、そのうえで市内計
十二カ所で臭気を数回にわたり採取した。
このうち焼き肉の場合、大阪市内の焼き肉店でにおいを採りそれを基準
データとし、今度は焼き肉店が立ち並ぶ鶴橋のJR駅周辺でにおいを採取。
アンモニア系など九つある成分のパターンを比べたところ、基準データと鶴橋
とは90%以上も類似。「焼き肉といえば鶴橋」というイメージがにおいからも
証明された。
大阪市中央区の法善寺周辺で採取した線香も同様の結果が出たが、
たこ焼きは人気店が繁華街にあるため、基準臭との類似が困難で、今後の
課題となった。指導した佐藤智子教務主任は「においは街のイメージを
膨らませる大事な要素。あそこに行けば、大阪のにおいに出合えるという
地図が作れれば」と話している。
ここもなー☆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000031-san-soci
- 453 :国道774号線:2006/03/16(木) 13:46:07 ID:KEkz8pzf
- 質問です。
なんで御堂筋とか堺筋とか一方通行なんでしょうか。
昔は対面通行だったが、渋滞のため一方通行にしたと聞きます。
それがよくわからないいんですよ。
対面通行なら二重駐車、三重駐車にならないでしょうし。
- 454 :国道774号線:2006/03/16(木) 17:31:39 ID:sEitL5LV
- >>453
>対面通行なら二重駐車、三重駐車にならないでしょうし
この憶測が間違ってる。
駐車といっても、積み下ろしのための一時的な停車がほとんどなんですけどね。
そゆこと。
- 455 :国道774号線:2006/03/16(木) 17:35:08 ID:esfvYsxd
- >>453
俺もいい加減御堂筋や堺筋の一通は止めてもいいと思うよ。逆に京都だが四条通りなんかは一通化したほうがいい。
- 456 :国道774号線:2006/03/16(木) 22:12:36 ID:290MYb5g
- 453>
あなたの指摘が正しいです。
一方通行はできるだけないのが正しい。
大阪で、主要道路一方通行が実施されたのは1970年大阪万博の前からです。
考えが浅はかとしか言いようがない。
昭和30年代の大阪市内の渋滞はひどかったんですよ。阪神高速がなかったので、市内が一日中動かなかった日もあるんですよ。
それで思い切った手段に出たのでしょう。
当時は交差点の右折専用レーンがまだ開発されてなくて、右折の車が渋滞要因と考えられていたのです。
一方通行にすれば交差点の中央で待つ車が排除され、車線も増えると考えられたのです。
でも、よく考えると一方通行はどうしてもムダが生じる。
道路は上り、下りの一日の通行量が基本的に同じ程度あるので、一つの道路が対向できて始めてベストです。
あなたの指摘の通り、駐車の車で片側車線がふさがっても、対向車線にはみ出すことも可能ですが、一方通行だと、何かのトラブルがあれば完全にアウトです。
当時造られた道路は、阪高環状線、十三バイパス、万博公園周回道路、これみな一方通行でダメです。
阪高環状線は信号がないので救われてますが、万博は信号があって、一方通行の意味なし。
ちなみに大阪市内の道路面積率、全国の都市で一番広いのです。
- 457 :国道774号線:2006/03/16(木) 22:19:07 ID:290MYb5g
- 現在、一般道路の渋滞要因は、左折の車が流れないことです。
歩行者の横断が途切れなくて、車が進めないのです。
- 458 :国道774号線:2006/03/16(木) 22:33:00 ID:290MYb5g
- 一方通行は諸悪の根源です。
- 459 :国道774号線:2006/03/18(土) 14:20:24 ID:XDXKHqOD
- 海コンはアカンなぁ。暇すぎ!昔みたいに活気が戻ればいいのになぁ。最近は程度低い運転手が多いわ。
- 460 :国道774号線:2006/03/18(土) 21:41:43 ID:StiyWXm3
- 一方通行の件、全然あとが続かないですね。
たとえば十三バイパス、あれだけの幅員を持ちながらもったいないですね。
あれが一方通行でなくて、対面通行だったら橋を架け、つくった効果は数倍になります。
十三大橋と2本の道路がセットになってるよりも、それぞれに対面通行の道路が2本ある方がはるかに経済効果が大きい。
一方通行がなくなれば、大阪の街も息を吹き返し、かつての活力が蘇えるでしょう。
車の流れを考えると、御堂筋の構造もよくありません。
二列の分離帯に4列のイチョウ並木、見た目はいいのですが、戦前の発想でつくられています。
同じ構造を持つ、なにわ筋は早急に何とかすべきでしょう。この構造は対面通行にも具合が悪い。
中央に分離帯のフツーの構造でいいのです。いまの高速車道と緩速車道を分けた分離帯はよくないのは明らかです。
緩速車道に市バスが停車するのに出くわすと通行できなくなります。
- 461 :国道774号線:2006/03/18(土) 21:41:59 ID:pGCCBGvL
-
ザンビアの国営航空「マンコーエアー」を語ろう★2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1140586647/l50
- 462 :国道774号線:2006/03/18(土) 22:00:06 ID:StiyWXm3
- 一方通行は迂回交通が発生するのも欠点です。
例えば、淀屋橋→梅田の場合、御堂筋を北行きできないので、
肥後橋から四ツ橋筋に迂回の必要があり、土佐堀通などに交通量が発生します。
それに交差点では大回り、マナーの悪い車は早く、歩道側車線のマナーのよい車はいつまでも進みません。
南北の一方通行道路を横切る東西道路は、千日前通の西行き日本一交差点では、
大量の右折車で、右折車線は2車線、残り2車線が直進車線ですが、歩道側に駐車があって、直進は1車線だけ。
おかしいと思いませんか。
一方通行は諸悪の根源と、つくづく思います。
- 463 :国道774号線:2006/03/19(日) 01:15:52 ID:dXTDcVu3
- と言うことは渋滞の原因は路上駐車ってことだね。
- 464 :国道774号線:2006/03/19(日) 09:13:35 ID:QtRN3Cfs
- 取り調べ中に女性容疑者の胸を触ったとして、特別公務員暴行陵虐罪に問われた
大阪府警東住吉署刑事課の元警部補、赤池章好被告(50)=懲戒免職=に
大阪地裁は24日、懲役3年、執行猶予4年(求刑懲役3年)の判決を言い渡した。
判決理由で丸田顕裁判官は「圧倒的に優越した地位を利用し、
女性の人格と尊厳を踏みにじった卑劣な行為。
刑事責任は重大だが、社会的制裁を受けている」と述べた。
判決によると、赤池被告は昨年7月に計3回、東住吉署の取調室で、
覚せい剤取締法違反容疑などで逮捕した女性容疑者(23)の取り調べ中に
「肩をもんでやろう」などと言い胸を触った。
http://www.sankei-kansai.com/a1-syakai/syakai9.html
- 465 :国道774号線:2006/03/19(日) 10:22:02 ID:TmxsFh7p
- 一方通行道路でも右左折する手前は駐車禁止区間だが
タクシーが我が物顔で路肩に寄せずに邪魔なところで客待ちしているのが渋滞の原因
- 466 :国道774号線:2006/03/19(日) 13:18:57 ID:LSlPRO6l
- 守口車庫から出てくる市バスと、対する一方通行から出てくる寝屋川市駅ゆき京阪バスが、右折しあってすれ違う光景に萌え。
1時間に1回しか見れない光景。
- 467 :国道774号線:2006/03/21(火) 13:06:31 ID:Rg7BQOyb
- そんなら国道一号線関目高殿付近で
市バス大阪駅行きを右から抜いて行く、
京阪寝屋川市駅行きの方が萌える。
平日だけだし抜くか抜かぬかもわからん。
- 468 :国道774号線:2006/03/22(水) 22:29:17 ID:qWHThpig
- >>453>>456>>460>>462
こういう意見もあります
[ ⇒ ]もっと一方通行を増やしていいと思う[ ⇒ ]
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1139854511/
- 469 :国道774号線:2006/03/22(水) 22:40:00 ID:qWHThpig
- ようは、一方通行や対面通行の問題ではなく、
マナーの悪さと路上駐車が渋滞を招くということです。
- 470 :国道774号線:2006/03/24(金) 15:16:05 ID:T7+w7UK1
- 京都は四条通りなんかは一通化したほうがいいけど、大阪はもう御堂筋や堺筋とか一通は止めたほうがいい。例えば北新地の違法タクシー待ちは御堂筋が一通だから止めやすいのが原因のひとつだし。
- 471 :国道774号線:2006/03/24(金) 17:18:15 ID:Ep7VP6Km
- >>470
四条通りは、昼間 右折禁止、通勤時間帯は一般車進入禁止だっけ。
>違法タクシー待ちは御堂筋が一通だから止めやすいのが原因のひとつだ
一通をやめたら無くなるという種類のものじゃないな
- 472 :国道774号線:2006/03/24(金) 22:08:32 ID:8jEmEHSp
- 四ツ橋筋と堺筋が双方向通行になれば違法駐車で実質1車線の対面通行
御堂筋が双方向になればなにわ筋と同じく右折車で本線車線が実質1車線になる
新橋交差点から難波交差点間なんて本線車線にも駐車車両がおるしな
現状なら遅い車がいても追い越し可能だが双方向になれば追い越しが不可能になる
交差点での信号制御の変更で右折矢印時間が必要になって直進車両の通過台数が少なくなる
ってわけでいい事なし。
- 473 :国道774号線:2006/03/25(土) 18:26:22 ID:jrCLdtQG
- 美しい大阪の壁紙
ttp://www.city.osaka.jp/screen/index.html#wall
ああ、これでまた東京が嫉妬する・・・
- 474 :国道774号線:2006/03/30(木) 23:56:46 ID:X6CM84Qn
- <大阪>西大阪線延伸工事 認可取消し認めず
阪神電鉄などが進めている西九条駅から近鉄難波駅までの路線延長計画について、
周辺住民らが国に工事認可の取り消しを求めていた裁判で大阪地裁は原告の訴えを退ける判決を言い渡しました。
訴えていたのは、大阪市西区の住民や商店主ら99人です。阪神電鉄は、第三セクター方式で
現在の西大阪線を西九条からおよそ3.4キロ延長し、近鉄と相互乗り入れができるよう工事を進めています。
このうちおよそ0.9キロが地上を通る予定ですが、原告らは、「騒音や安全対策への配慮がなく、違法だ」として、国に対し工事認可の取り消しを求めていました。
きょうの判決で大阪地裁は、「騒音は予測されるが、工事着手後でも騒音防止対策を図る見込みがあり、違法性はない」として原告の訴えを棄却しました。
原告らは、判決を不服として控訴する方針です。(朝日放送)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000003-abc-l27
- 475 :国道774号線:2006/04/02(日) 14:53:59 ID:J6YlXs9G
- マジで大阪は名古屋に抜かれる!!!!!!ギャハハw
栄 愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2)
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5 4,800,000(円/m2)
埋田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)
大阪ショボ! ギャハハw
- 476 :国道774号線:2006/04/09(日) 03:13:09 ID:WzOL2qCk
- 大阪市内のR1は、京阪国道という言い方はしないのかな?
一応定義(?)は京阪国道口〜東天満らしいけど。
- 477 :国道774号線:2006/04/09(日) 16:23:19 ID:wLAHRIV1
- ただ今募集中バス会社
京阪・阪急・阪神
大阪運輸新興
兵庫運輸新興
そして我らが近鉄!
間違いなく今募集している分は人が来ないな…
そして現役運転士も
他社へ流れるな…
- 478 :国道774号線:2006/04/11(火) 00:55:05 ID:w4svlV/h
- 東京にも似た一通あるよ、
水天宮通りと清洲橋通り、カンダ警察通り。
諸外国に比較して
- 479 :国道774号線:2006/04/16(日) 20:13:10 ID:IOzh4/A0
- 476>最近こういう言い方はしなくなったな。
大阪のマスコミの見識のなさが原因。昔は京阪国道だけでなく、
R2は阪神国道(阪国)、R43は第二阪神、R26は第二阪和と言った。但しS40年代くらいまで。
いまはほとんど番号オンリーじゃないか。
逆に、蒲生〜東天満〜梅田〜野田阪神のR1・2を曽根崎通と言っているか。
- 480 :国道774号線:2006/04/16(日) 20:27:12 ID:IOzh4/A0
- >違法タクシー待ちは御堂筋が一通だから止めやすいのが原因のひとつだ
一方通行やめたら無くなる種類のものじゃない。
そんなことはない。それは深夜の堺筋の日本橋付近の状況を知らないからだ。
いまは改善されたのだろうか、10年くらい前は一方通行のために堺筋が完全に通行できない状態が、深夜に毎日繰り返されていた。
客待ちのタクシーで、道路が全部ふさがって全く進めない状態だった。
- 481 :国道774号線:2006/05/04(木) 10:29:09 ID:psyjAs3G
- age
- 482 :国道774号線:2006/05/11(木) 15:59:10 ID:hd5fQz4W
- さすが大阪、初心者は運転できない街。
- 483 :国道774号線:2006/05/12(金) 14:36:04 ID:rUiEEJ3O
- >>482
梅新もそうだったよ。
交差点で立ち往生(w
- 484 :国道774号線:2006/05/15(月) 09:50:23 ID:8OKsGHNv
- 落ちすぎ…。
- 485 :国道774号線:2006/05/21(日) 14:12:46 ID:KxGhA3ts
- 「開かずの踏切」姿消す──JR阪和線、大阪市南部の高架化完了(5月20日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/33282.html
- 486 :国道774号線:2006/05/26(金) 16:52:07 ID:6NuBSdGF
- age
- 487 : :2006/06/04(日) 17:55:50 ID:6KJw5spz
- age
- 488 :国道774号線:2006/06/05(月) 13:02:42 ID:l4DzYC0y
- すいません、8年くらい前に大阪に住んでいたころ夜中の堺筋道頓堀付近
がタクシーがみんな5重駐車とかしてたんですけど、いまも相変わらずそう
なんでしょうか?
- 489 :国道774号線:2006/06/06(火) 15:23:17 ID:huBgBH2c
- 変わらない
- 490 :福岡より:2006/06/06(火) 15:52:26 ID:AZ/MSVZ1
- 福岡は大阪よりひどい
福岡市中心部は世界一の渋滞都市
- 491 :国道774号線:2006/06/08(木) 22:42:40 ID:FQmgEUhb
- バンコクやローマよりマシ
- 492 :国道774号線:2006/06/08(木) 23:33:34 ID:hlt2vwCb
- 福岡ってバス多いよね
- 493 :国道774号線:2006/06/12(月) 12:52:46 ID:UwlGXMBc
- >>492
九州はどの県でも。
バスセンターなるものが存在して、県内外のバスを集中させてる。
まあ、博多駅前は特に多いとも思えるが。
- 494 :国道774号線:2006/06/14(水) 20:04:13 ID:K+PnBnZ3
- 大和路線、天王寺〜東部市場間の計画道路に電柱で支えたような家が見えるよな。
- 495 :国道774号線:2006/06/15(木) 17:17:49 ID:ReRMcGPV
- あそこは廃線跡なのだろうか?
- 496 :国道774号線:2006/06/15(木) 23:38:14 ID:UXoyTj54
- 計画道路。
1軒だけ粘ってるよな。
- 497 : :2006/06/25(日) 10:04:11 ID:GVyY9q3n
- age
- 498 :国道774号線:2006/06/29(木) 09:23:33 ID:WZ4ZcopV
- 【交通】大阪市営バス・地下鉄、完全民営化も検討 [06/06/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151506026/
- 499 :国道774号線:2006/07/05(水) 12:42:44 ID:lQZke0W+
- >>494
長居公園東筋が延びます。
速いとこと延伸汁!
- 500 :国道774号線:2006/07/05(水) 14:41:22 ID:L2xLIOCY
- 神山交差点から北の部分はいつ開通?
- 501 :国道774号線:2006/07/06(木) 02:16:54 ID:6fKlVMpq
- >>499
松虫通〜R25と城見通〜R1の整地だけで済みそうなんだけどなぁ…
あと、R25〜千日前通とR1〜都島通は、2車線では中途半端に広いけど、
4車線にするには無理がある希ガス。
- 502 :国道774号線:2006/07/08(土) 22:57:30 ID:5ID0OKnP
- 梅田北ヤードと新御堂筋結ぶ新道路の建設計画
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060708p102.htm
JR大阪駅北側で開発中の梅田北ヤードと、約600メートル東の新御堂筋(国道423号)を結ぶ新たな幹線道路(市道)の建設が計画されていることが8日、わかった。
新道路の予定地には大阪新阪急ホテルや阪急梅田駅、ヤンマー本社ビルなどがあり、
阪急ホールディングスが大阪新阪急ホテルを全面移転させる検討に入ったほか、関係する地権者などが移転や建て替えのための協議を開始した。
梅田北ヤードは2011年に先行開発区域の街開きを予定しているが、これに合わせ、周辺の梅田一帯で大規模な再開発が行われることになる。
複数の関係者によると、大阪市は北ヤードの中央付近を東西に横切る幅約40メートルの市道を新設することにしており、新道路はこれを東に延長する形で新御堂筋と結ぶ。
北ヤード周辺の利便性を高めるほか、阪急百貨店梅田本店の建て替え、大丸梅田店の増床などの計画もあることから、周辺道路の渋滞緩和にも役立てる狙いだ。
大阪新阪急ホテルの移転先としては、同ホテル西にあるヨドバシカメラ大阪店北側の駐車場用地が候補にあがっている。
阪急は駐車場用地が確保できない場合、北ヤード内へのホテル移転を検討する。
新道路の予定地には、梅田東学習ルーム(旧大阪市立梅田東小学校跡地)など市有地も含まれる。
このため、関係者の協議には大阪市も参加している。
(2006年07月08日 読売新聞)
- 503 :国道774号線:2006/07/11(火) 21:45:01 ID:Yx5Qepx6
- 大阪市のWTC、ATC、クリスタ長堀、3社累損1013億円
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei071101.htm
大阪市の第三セクターの大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)▽アジア太平洋トレードセンター(ATC)▽クリスタ長堀−の3法人の累積損失が
総額1013億円にのぼることが10日、3社の平成17年度決算で分かった。
不動産など固定資産の評価に実際の評価額を反映させる減損会計の導入に伴い、多額の損失を計上したためで、前年度に比べ、累積損失は約3・3倍に増えたという。
市側がこの日、市の三セクの経営監視を行う市特定団体経営監視委員会に報告した。
市によると、減損会計は固定資産が簿価を大幅に下回った場合に、その差額を損失として計上する会計方法。
3法人については17年度から導入され、WTCでは固定資産の評価額を前年度の756億円から176億円に引き下げた。
一方、17年度の経常利益は、WTCとATCでともに14億円、クリスタ長堀で3億円の単年度黒字を計上した。
しかし、減損会計を適用した累積損失はWTCで515億円、ATCで308億円、クリスタ長堀で190億円にのぼった。
(2006/07/11 08:35)
- 504 :国道774号線:2006/07/15(土) 05:28:32 ID:3CyloVN3
- 【摂河泉】大阪府の道路事情part1【摂河泉】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095495527/
とうとう堕ちた‥
- 505 :国道774号線:2006/07/17(月) 19:02:53 ID:J3FYAcV7
- >>504
また立て直せばいいじゃん。
- 506 :国道774号線:2006/07/21(金) 09:52:14 ID:TqZsVu9V
- 田舎者です お邪魔します。
阪神高速1号環状線の信濃橋出口から
大阪厚生年金会館に車で行きたいので地図を見ているのですが
一方通行が多く悩でます。
信濃橋出口で、ま隣の平行している一方通行道路にUターンで入り、
その道を南下し、長瀬パーキングを右折して直進し大阪厚生年金会館
と言う方法を考えました。
最初の信濃橋出口でUターンは禁止でしょうか?又は出来るのでしょうか?
長々とすみません、誰か分かりやすくて、近い方法教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。
- 507 :国道774号線:2006/07/21(金) 14:59:07 ID:qOATN1O2
- >>506
Uターン可能ですよ。
- 508 :国道774号線:2006/07/24(月) 10:24:48 ID:pduWFJvl
- >>507
お礼が遅れてすみません。
レス大変ありがとうございました。
- 509 :国道774号線:2006/07/27(木) 04:01:17 ID:w2wlrZT5
- 全国主要都市の電線地中化の現状の整備がわかるサイト
↓
http://www.cbr.mlit.go.jp/joho_box/index.htm
のようなMAP記載
のサイトご存知の方いませんか?
スレ違いスマソ
- 510 :国道774号線:2006/08/09(水) 10:06:23 ID:dldhBYO4
- 神戸の山幹スレは落ちたまま?
- 511 :国道774号線:2006/08/15(火) 23:10:47 ID:0/phOtRa
- ほあげ。
- 512 :国道774号線:2006/08/20(日) 00:55:07 ID:pwF/S+Nj
- >>510
兵庫県の道路事情part3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153220855/l50
- 513 :国道774号線:2006/08/27(日) 15:26:46 ID:lla5VJp5
- 野江から鶴見緑地までってどうなるんかな?
それと、
野江から都島市役所(辺り)までってどうなるんかな?
- 514 :国道774号線:2006/08/27(日) 18:37:51 ID:8pqOton/
- >>513
市役所じゃなくて
宮古島区役所だろ
- 515 :国道774号線:2006/08/28(月) 06:42:44 ID:2S5yqfSH
- >>514
× 宮古島区役所
○ 都島区役所
- 516 :国道774号線:2006/08/31(木) 14:52:08 ID:DZl8TIif
- 誰か>>513の質問意図を解釈してくれ。
あの辺は西から東へ抜けられないので、幹線道路へ迂回しないとな。
- 517 :国道774号線:2006/09/03(日) 22:48:40 ID:A0se5vB3
- 花博の大きな道路の内環状線から先の計画区間のことかな?
あそこはどこにつながるんだろ
- 518 :国道774号線:2006/09/04(月) 06:27:44 ID:1ZrS2Lc3
- >>516
野江4(交差点)を、
・東 方面への計画道路 → 花博通まで(第二京阪道路の延伸計画のルートでもあり?)
・西南方面への計画道路 → 都島区役所辺りまで(1号線のバイパス計画?)
・南 方面への計画道路 → 桜小橋(交差点) 〜 鴫野西1(交差点)まで
【地図】
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F42%2F14.72&lon=135%2F33%2F9.373&layer=1&sc=4&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=350&CE.y=366
【大阪市建設局街路部】
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/michi/gairo/gairobu-p4.html
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/michi/gairo/p4/ichi.pdf
この地域だけどうして整備が遅れてるんだろう???
- 519 :国道774号線:2006/09/04(月) 10:27:14 ID:ZKO/qXp8
- おそらく阪神高速淀川左岸線(第二環状線)との関係では?
http://www.kkr.mlit.go.jp/kansen/yuushikishaiinkai/pi-tsushin-09.pdf
花博通まで地下で開通させるA案とB案が有力で、地上の都市計画道路との一体整備の必要性からかも。
ルートが決定するまで、地上は手が付けられないとか。。
都島区役所までの計画路も、淀川左岸線のルート(樋之口町〜旧雪印〜野江四)候補になっていた。
鴫野の計画路は、JR東西線京橋駅の地下化とダイエー移転(玉造筋延伸)が必須だし…
- 520 :国道774号線:2006/09/04(月) 10:36:37 ID:ZKO/qXp8
- >>518
しかし、野江四〜桜小橋までもが完成すれば、野江四は幹線道路の六差路?
それも恐ろしい気がする。
- 521 :国道774号線:2006/09/07(木) 22:52:32 ID:c1C5OJ3i
- >>520
とりあえず野江四〜桜小橋の道(城北筋延伸)を完成させてもらいたい
さらに桜小橋から南下させて国道25号線まで延伸させた道(仮称:城東筋)を完成させてもらいたい。
さらにその道から南下して長居公園東筋と合流させた道(仮称:たなべ筋)も完成させてもらいたい。
- 522 :国道774号線:2006/09/08(金) 17:32:21 ID:Zoa+/+Oj
- >>521
その前に、野江4から都島区役所方面を開通させてもらいたい。
ところで、その計画部分の一部の斜めの完成道路はなんで中途半端なんやろ?
計画部分の殆どが駐車場や空き地が多いので、一度は工事が始まってたのでしょうか?
なんか気になる・・・w
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F42%2F19.106&lon=135%2F32%2F24.09&layer=1&sc=2&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=318&CE.y=616
- 523 :国道774号線:2006/09/08(金) 22:58:13 ID:R+zNMtRy
- >>522
1948年の京橋付近の空撮
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=523504&group=USA10kKK&course=M85-1&num=160&size=normal
まだ榎並川が残っており、桜小橋が「橋」だと分かるけど、斜めの道路は今と同じ状態。
- 524 :国道774号線:2006/09/11(月) 11:37:48 ID:7ihuqlCI
- >>504
復活したよ。
大阪府の道路事情・道路整備
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1157205570/
- 525 :国道774号線:2006/09/16(土) 17:54:32 ID:WLqsMWeJ
- 都島区は東野田交差点から赤川3の道の整備も必要だと思う
- 526 :国道774号線:2006/09/18(月) 13:39:43 ID:bxbOrrY1
- そうだね。
- 527 :国道774号線:2006/09/20(水) 23:51:08 ID:cs4wtFC9
- やっぱ、万博やらオリンピックやら大きな国際行事が決まらない限り、
計画道路と云えども、大掛かりな立ち退きが必要なコトはできないのかな?
南海難波駅前(高島屋前)から東へ上本町方面(生玉南)へも計画道路のようだけど、
本当にできるんだろうか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F39%2F36.199&lon=135%2F30%2F17.398&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=837&CE.y=346
- 528 :国道774号線:2006/09/22(金) 22:36:35 ID:p8L/ll28
- >>527
> 南海難波駅前(高島屋前)から東へ上本町方面(生玉南)へも計画道路のようだけど、
> 本当にできるんだろうか?
絶対無理だと思う
- 529 :国道774号線:2006/09/24(日) 15:07:26 ID:uCUrTlTF
- 大阪は東京や名古屋と違って、人口増加が停滞してるので、
今のうちに道路整備をガンガンやって行くべきだと思う
- 530 :国道774号線:2006/09/28(木) 14:50:55 ID:PEapJV8f
- 南港通を東に延伸して欲しい
- 531 :国道774号線:2006/09/29(金) 00:11:48 ID:TWzDAcna
- >>530
工事予定じゃなかったかな?
- 532 :国道774号線:2006/09/29(金) 01:06:38 ID:7jQIyaDn
- >>531
ただ、直進して亀井に抜けると思いきや、
直後に北へ曲がり、布施・鶴見緑地方面へ‥
ttp://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/toshikeikaku/pdf/02_09.pdf
- 533 :国道774号線:2006/09/29(金) 12:07:07 ID:K1Ykn+Ug
- >>530-532
八尾市のテリトリーだからかな?w
- 534 :国道774号線:2006/10/01(日) 23:41:18 ID:ufRXEKFj
- 【社会】「西の秋葉原」が一転、大阪・日本橋(にっぽんばし)の堺筋沿いがマンション通りに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159703865/
- 535 :国道774号線:2006/10/04(水) 22:03:42 ID:c6HRBAuf
- 昔の間に名古屋のように道幅を広く造っておけば、市内の一通は必要
無かったように感じる。
- 536 :国道774号線:2006/10/10(火) 22:42:42 ID:2X2jjvwL
- >>535
大阪は市域が狭いから広げるのは無理だと思う
- 537 :国道774号線:2006/10/11(水) 02:16:11 ID:bhDGujzO
- 名古屋には新御堂は無いのだが
- 538 :国道774号線:2006/10/14(土) 06:00:19 ID:PHzRYKMe
- 中環も無いね。(R302はまだまだ)
ついでに言えば、大阪は60q/h制限の道が結構あるが、
名古屋にはそんなにないような・・・
名古屋の道は広い道も確かにあるかもしれんが、
さほど走りやすいとは思わんけどね。
むしろ大阪より運転が荒いから、走りにくい面も。
- 539 :国道774号線:2006/10/21(土) 22:24:15 ID:chb9/+cJ
- age
- 540 :国道774号線:2006/10/23(月) 01:11:57 ID:a9LbOiA4
- 南港通と大和川通って制限速度何キロ?
いつも標識が見つからない・・・
- 541 :国道774号線:2006/10/23(月) 02:21:48 ID:tjbnEt7J
- 標識がないなら、制限速度は一般道路の法定速度の60キロでわ?
- 542 :国道774号線:2006/10/27(金) 22:14:47 ID:UFgqzxsk
- >>541
どんなに狭い道でもね
- 543 :国道774号線:2006/10/29(日) 11:00:18 ID:yLDaHB+q
- 大阪の市バスが、駐停車禁止の道路で長時間バスを停車させています。
平日の朝8時ごろには、2台以上連なって停車している事もありますし、
運転手がバスを降りてしばらくどこかに行っている事もありますので、
駐車違反になるのではないかと思いますが、皆さんはどう思いますか?
状況を撮影したビデオをYouTubeに置きましたので、ご覧ください
2006年10月28日(土)の昼頃 大阪市内 今里筋の東部市場の付近
1台目のバスが発車したが、すぐに2台目のバスがバックしてきて停車。
運転手はバスを降りてどこかへ行った
http://www.youtube.com/watch?v=qBfdh274aiQ
しばらくしてから運転手がバスに戻ってきたが一向に発車する気配はない
バスは駐停車禁止の標識の真横に長時間停車している
http://www.youtube.com/watch?v=78LKvc7LPjs
駐停車禁止の標識のアップ
http://www.youtube.com/watch?v=MaD5q-VtpSQ
駐車禁止の標識のアップ
http://www.youtube.com/watch?v=fVW03x_PY_w
2台目のバスの停車している場所
http://www.youtube.com/watch?v=aM-4RfSPoSo
市バスの営業所に問い合わせたところ、近くのバス転回地に入る時間
調整の停車で、転回地の入口にバス専用の信号機があり、その信号に
従っているという説明でした。
- 544 :国道774号線:2006/10/29(日) 20:15:37 ID:PIJeaNl3
- >>543
自分で問い合わせるのもいいけど、
上手く丸め込まれるかもしれない。と思う。
大阪市バス問題は、朝日放送(ABC)のムーブに情報提供したほうが、絶対にいい!はず。www
今からでも遅くない、是非とも情報提供を!
- 545 :国道774号線:2006/10/29(日) 22:25:41 ID:pXPjP/dv
- >>543
MBSのVOICEにも。
- 546 :国道774号線:2006/11/02(木) 22:44:58 ID:vX1dpEVQ
- 【社会】厚遇の大阪市バス、赤字満載 平均年収800万円超
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162453263/
- 547 :国道774号線:2006/11/03(金) 12:26:49 ID:62sZhZ/w
- 新御堂で事故するやつとか死ねばいいよね
- 548 :国道774号線:2006/11/03(金) 19:54:01 ID:dM8Qb7vB
- 事故で死んだら片付くまで時間がかかるから嫌だ。
- 549 :国道774号線:2006/11/07(火) 02:11:43 ID:wgB3AFkA
- 大正通って南北道路がメインなのに、大正筋じゃないんだろ?
- 550 :国道774号線:2006/11/12(日) 10:07:05 ID:hWH3f7oM
- 大阪府八尾市に「北朝鮮付属大学」(日本でのスパイ活動の拠点?)があります。
この大学がどこにあるのかについて興味のある人は、検索HPで「北朝鮮
付属大学」と入力して調べてみれば、わかります。
- 551 :国道774号線:2006/11/12(日) 10:55:08 ID:/glCiJ/i
- >>549
京都の大手筋通りみたいに「大正筋通り」にするか?(大手筋通りは大手筋と呼ぶのが正式らしいが)
132 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)