■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆′名四国道 国道23号 その2
- 1 :ギロチンマシーン猛レース:04/01/19 00:54 ID:ZlePRya0
- 名阪国道よりスゴイ国道23号。
西尾市の延長工事はいつ完成?
前スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1002290218/l50
- 2 :国道774号線:04/01/19 00:57 ID:afafEkJf
- 煮
- 3 :国道774号線:04/01/19 00:58 ID:83nhSHaJ
- ====================
|| 西宮神社 || /.: : : : : :ヽ 偽福男 消防士
==||⌒⌒⌒⌒ ワー ||== /.:::: ‐ ‐ ヽ 平慶彦が2ゲットだ
||●○○●○ ー|| l ` ´ | >>3-6ブロック乙
||●BCDE●|| | ●● ノ >>7頭使えよ
||十青青青青┼|| >、 - 、`\ >>8無駄な努力ご苦労
||人人人人人人|| / __ /> ) >>9ねたんでるんでしょうw
\ \(___) /(_/ >>10-1000今年は不幸
\ \ | /
\ | /\ \
\ | / ) )
\ ∪ ( \
\_)
- 4 :国道774号線:04/01/19 01:02 ID:afafEkJf
- ( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 5 :国道774号線:04/01/19 12:27 ID:qR71z2FA
- >>1 乙です。
23がバイパス(マニア向き)
★ ★ 天下の国道1号線 Part2 ★ ★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1053870889/l50
23のバイパス(VIP向き)
★★伊勢湾岸自動車道 [2]豊田東★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1049133493/l50
東海地方の道路事情は
【愛知県】中部国際空港と交通アクセス【道路公社】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1061350920/l50
名四は走りでハイグレード
無料ハイグレード国道
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1027858167/l50
国土交通省 中部地方整備局
http://www.cbr.mlit.go.jp/
愛知県のバイパス整備
名四国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/
三重県のバイパス整備
北勢国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
三重河川国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/mie/
- 6 :国道774号線:04/01/24 03:38 ID:AK50Fcai
- 抜け道マップ
http://fine.tok2.com/home/paki/nukemichi/r23nukemichi.html
- 7 :国道774号線:04/01/25 21:10 ID:k2msWZ+D
- ギロチン工場ってまだあるの?
- 8 :国道774号線:04/01/30 05:17 ID:vS66PNU3
- 知立パイパス、はやく全面2車線にしてくれ。
- 9 :国道774号線:04/01/31 03:30 ID:c1n7GZLI
- 1/30の中日朝刊に三重河川国道事務所の広告?が載ってた。
- 10 :国道774号線:04/01/31 08:06 ID:hN4T7TRq
- 知立バイパス遮音壁工事で1車線規制渋滞(平日日中)
- 11 :国道774号線:04/01/31 15:37 ID:F9dq5BpP
- 庄内新川橋の上り線、工事中で激しい渋滞だよー
- 12 :国道774号線:04/01/31 16:46 ID:ZCUP+QJn
- >>7
あるよ
- 13 :国道774号線:04/02/06 00:23 ID:yAHu8Xt6
- 04年版アトラスRDX見たら、岡崎BPが伸びてた。
- 14 :国道774号線:04/02/12 20:08 ID:/tU3hoaj
- age
- 15 :国道774号線:04/02/15 11:25 ID:eSLFVU1R
- 早く蒲郡も工事しる
- 16 :国道774号線:04/02/21 15:01 ID:Z7Y9pKQk
- 岡崎BP延長開通は4月か...
http://www.road-open.jp/
- 17 :国道774号線:04/02/28 22:37 ID:kTbuXP/h
- 豊明−共和間夜間通行止めage
明日の朝は6車線になっているのだろうか?
- 18 :国道774号線:04/02/29 05:18 ID:K1ebNhHz
- 木場大橋の一般道路部分3/30午後開通age
これで築地−大江だけ乗る奴ちったぁ減るかなぁ・・・・
http://www.city.nagoya.jp/02shicho/kohopdf_new/hontyou/5men.pdf
- 19 :国道774号線:04/03/08 22:24 ID:hFzFgnJ5
- 飛島付近から大渋滞…
今日は工事あったっけ?
- 20 :国道774号線:04/03/09 23:07 ID:0Gl5MoQi
- 西尾東ICの先はいつ頃できるの?
- 21 :国道774号線:04/03/10 00:03 ID:nHPozaG2
- >>20
16嫁
- 22 :国道774号線:04/03/13 11:27 ID:j+TgKk21
- 豊橋バイパスの野依延長開通日はまだ決まらないのですか?
- 23 :国道774号線:04/03/13 12:01 ID:acpEWs0P
- >>22
ここを見る限り一番最後の工事終了が3/30だからなあ
4月にずれ込むような気がする。
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/doro/toyohashi/01.html
- 24 :22:04/03/14 08:13 ID:xH8SPF7U
- >>23
サンクスコ。
2003年度開通じゃなかったのかよ〜。
- 25 :国道774号線:04/03/18 18:59 ID:+v2Yuk9U
- ttp://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/oshirase/kisha/040317_2/040317_2.html
一般国道23号豊橋バイパス大崎I.C〜野依I.C間3.8 kmが平成16年3月28日に開通します。
どうにか15年度に間に合ったな。
でも開通10日前になってやっと発表か、ギリギリだったんだろうな
- 26 :国道774号線:04/03/21 15:56 ID:MkhJxJc7
- 長島上りで事故age
- 27 :国道774号線:04/03/23 00:06 ID:S6vQU4Am
- 昨日は二件事故があったな〜
>>26の長島名古屋方向でトラックが中央分離帯にぶつかって
柵が破損してた
夜には十一屋付近で追突かな?車が激しく破損してた
- 28 :国道774号線:04/03/23 00:21 ID:V+wH66+i
- >>27
トラックと中央分離帯の柵の間にSM-Xが挟まってました。
- 29 :国道774号線:04/03/23 20:54 ID:qedMRO5x
- >>28
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 30 :国道774号線:04/03/30 00:55 ID:fUiDIwjd
- 先日、中日新聞に名四事務所の広告があり、
「来年度も引き続き六車線化に向けての環境整備を進める」とあった。
3月完成は間に合わなかったのですか?
- 31 :国道774号線:04/03/30 07:05 ID:/3XxmcNH
- >>30
あとはラインを引きなおしてトラ柵をどければ完成という状況なのですが。
- 32 :国道774号線:04/03/30 08:56 ID:N+PlqrLO
- 最近、夕方5時頃の竜宮→十一屋の混雑が少しだけ緩和したような?
嫌気が差して、仕方なく湾岸に逃げたクルマが多いのか。
- 33 :国道774号線:04/03/30 23:23 ID:d74wSrbt
- >>30
税金配分の関係上だろ。
予算が出なきゃ完成させられないからな。
- 34 :国道774号線:04/04/01 16:08 ID:KYBzThS9
- 今日、庄内橋あたりから目撃したが原付が走ってたよ。十一屋で抜かせたが(渋滞してたから)
見てるこっちが恐かったよ。
- 35 :国道774号線:04/04/01 17:08 ID:K0dL7+fm
- >>34
俺も走ったことある。二種だけど。
- 36 :国道774号線:04/04/02 00:37 ID:MpAC6q7m
- 一度伊勢から十一屋まで5時間かけて原付で走ったよ。
何度もクラックションならされつつ。もうしません
- 37 :国道774号線:04/04/07 00:21 ID:IdD6WXOf
- 岡崎バイパスがもうすぐ延伸だけど、
東端の現道との接続部分はどうやって合流させるつもりなんだ?
あの辺見るたびに疑問に思う。
- 38 :国道774号線:04/04/07 02:55 ID:x3Phsma/
- 東端?幸田の248?それとも家武町交差点付近?
- 39 :国道774号線:04/04/07 07:34 ID:e+r/9HW5
- 家武のことを言ってるのだろう。
かなり工事が進んでいるが、どうやら現道との合流地点に信号が1つできるようだな。
- 40 :国道774号線:04/04/07 07:44 ID:mKWcbUgx
- >>39
おそらく信号。
現道路の幸田方面をバイパスの下にもぐらせ、「とまれ」で合流させるように
すればいいんだけど、そんな感じではないな。
- 41 :38:04/04/07 14:12 ID:HvzQUK4W
- そうなんだ。信号なんだ。ICか優先道だとよかったのに。
今度現地に行ってみよ。最近ごぶさた、してるから。
- 42 :国道774号線:04/04/07 19:34 ID:mKWcbUgx
- >>40
土曜日に行ったときは、まだまだ突貫工事中!!
- 43 :38:04/04/07 22:49 ID:4W9rwYWI
- さっき見てきたけどだいぶ完成してるね。
でも信号か?暗かったから微妙だけどそのまま直線で
つながらない?まだ高架部以外は工事中みたいだけど。
交差点かなぁ?
- 44 :国道774号線:04/04/07 23:16 ID:rydtn3rm
- >>43
工事中のバイパスを見てみな。信号機ありの標識がすでに立っているぞ。
まあ、これも暫定的なもので近くない将来には立体化されると思うが。
- 45 :国道774号線:04/04/10 23:38 ID:TItpLd43
- >>44
家武の合流は、
1)幸田方面へは、家武町信号を過ぎバイパスをアンダーパスし、バイパス合流。
2)西尾市と幸田町の境の橋の手前で新旧道路接続。
3)信号は、2)の接続部ではなくその手前の路地に設置。(感応式か?)
4月下旬と書いてあったから、連休前からの併用か?
- 46 :国道774号線:04/04/10 23:57 ID:5cg7wxh1
- >>45
その路地にできる信号のところで新旧接続する形になるんじゃなかったっけ?
- 47 :国道774号線:04/04/11 00:44 ID:vZrmvrUp
- 野依延伸したけど、潮見BPへはどう行くのが早いの?
やはりr407からR42だろうか?
それだったら豊橋港ICからr31経由でR1に復帰した方が早いような…
- 48 :国道774号線:04/04/11 06:13 ID:bO3F2VpK
- >>46
そうじゃない。
- 49 :706:04/04/14 20:32 ID:I7AK+Bcf
- 豊橋BP走ってみました。舗装がうねってガタガタしてるのは何なんだと・・
まだr31でR1に出る方がメインですな。
上重原と井池の平面部の混み具合はどうにもなんねーな。
- 50 :国道774号線:04/04/16 19:57 ID:pB6hVQoP
- http://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/oshirase/kisha/040416/040416.html
岡崎バイパス延伸
平成16年4月24日(土) 15時より一般開放(予定)
- 51 :国道774号線:04/04/16 20:03 ID:xrvu52xC
- 夜中に信号で止まると追突されるって、ほんと?
- 52 :国道774号線:04/04/16 20:38 ID:hGnoCoEm
- > また、現在、須美I.C(仮称)〜芦谷I.C(仮称)までの延長5.5kmを
> 平成17年度末の開通を目標に整備を推進しています。
ここ、そんなに工事進んでるのか?
遠い将来のことだと思ってたからちょっと意外。。。
- 53 :国道774号線:04/04/16 21:20 ID:7N4uhGqw
- >>51
特に梅の郷から木曽川にかけては、「追越車線」&「信号赤」でも停止は危険。
徐行でもなんでも、行くべし!!
事故防衛運転です。
>>52
立派な橋は出来てるが、俺もまだ3〜4年先と思ってた。
しかしその先がどうなるか知らないが、豊橋に行くにはそのまま三ヶ根駅前を
通って行った方がよさそうだが・・・
どうなるか楽しみ。
- 54 :国道774号線:04/04/17 06:03 ID:xAJIndCN
- >>53
蒲郡バイパスができないことには使えない区間なんだよなぁ。
でも、桐山ICってところまでは便利かもしれない。
- 55 :国道774号線:04/04/17 07:00 ID:XXvaVWJ8
- >>54
桐山〜芦谷こそ開通すれば便利になる。
R23現道とr383の狭さを知らないのか?
- 56 :国道774号線:04/04/17 07:14 ID:evT8lFtU
- >>55
確かに狭いが、蒲郡バイパスができないことには豊橋方面は
アソコを通らんとイカン。
- 57 :国道774号線:04/04/17 07:53 ID:xAJIndCN
- >>55
豊橋へ行くのに芦谷ICを使うと、距離的には損しそうだよな。
自分だったら狭くてもr383を使いそうな気がする。
- 58 :国道774号線:04/04/18 08:25 ID:u5WQxnIi
- >>57
たしかに距離は長くなるが、時間は短縮されるんではなかろうか。
- 59 :国道774号線:04/04/18 09:09 ID:ZMHqMDin
- 芦谷は幸田南部の人やその周辺の工場(デンソー等)関係が
名古屋方面へ行くには時間短縮になりそうだね。
- 60 :国道774号線:04/04/20 21:57 ID:6wyjsXc4
- 蒲郡は有料化してでも早期に作るべきだと思う。
- 61 :がっきー:04/04/20 23:22 ID:YgSRHBxZ
- あっはい
- 62 :国道774号線:04/04/21 00:07 ID:mG+ezXMP
- >>60
豊川橋ぐらいの料金ならば許す!
- 63 :国道774号線:04/04/22 22:22 ID:i1NlwKsW
- 伊勢まで伊勢自動車道で行ってみた。伊勢道ってめちゃくちゃ線形良いし、ガラガラだからみんな飛ばしまくってるけどオービスは全然出てこない。
R23はうじゃうじゃオービスがあるのに、伊勢道に一つもオービスがないのは伊勢道に車を誘致して金を稼ぐためか?
- 64 :国道774号線:04/04/22 22:32 ID:usmOCJ21
- つける費用ももったいないため。
- 65 :国道774号線:04/04/23 19:30 ID:l6DAKhmb
- >>63
営業しやすくするためです
- 66 :祝:04/04/24 14:24 ID:JKG/RCTv
- 西尾の23号今日開通?
- 67 :国道774号線:04/04/25 00:40 ID:/vbfFhEa
- >>63
日本のアウトバーン特区ですから
- 68 :国道774号線:04/04/25 13:46 ID:fwMCd4zZ
- >>67
伊勢湾岸と間違えてるだろお前。
- 69 :国道774号線:04/04/25 17:25 ID:wM62QmFL
- >>68
ソレダ!!!
いや、マジで>>67の意味が分からなかったのだw
てか、伊勢道って妙に遠回りなルートだし、飛ばさないことには
意味ないんだよな。津や松坂に行くのに、制限速度で走ってたんじゃ
所要時間が23号とあまり変わらない。
- 70 :国道774号線:04/04/27 20:22 ID:VJRM1LaY
- ヂンタ倉庫ってまだあるの?
- 71 :国道774号線:04/04/29 22:31 ID:k+HJKpx/
- 以前、伊勢道でパトカーでスピード違反して捕まったやつ居たよな・・・
- 72 :国道774号線:04/05/02 16:52 ID:F4gP+Ab8
- 岡崎BPの延伸部分を走ろうと思って幸田の須美から西尾へと走ったのだが、
反対車線が須美の交差点を先頭に渋滞していた。幸田の山間部分が渋滞するなんて
珍しいものが見れた。
- 73 :国道774号線:04/05/02 18:27 ID:BDQGqKwm
- 今までは適当に信号があり、少しずつ渋滞してた。
それが、気持ちよく走っていきなりひとつの信号交差点(須美)なので、渋滞するわ。
名古屋の下り「十一屋」、上りの「浜田町」と同じだな。
- 74 :国道774号線:04/05/02 21:38 ID:1XSarZ3S
- 俺も午前中の9時半ごろに西尾に向かって走ったが、
反対車線はけっこう渋滞してたね。
延長後、はじめて走ったので、
気が付いたらバイパスに入ってしまった。
旧道を走りたかったので、
次のインターで降りたが・・・。
- 75 :国道774号線:04/05/03 00:48 ID:Y/W1hZth
- 今23号の開通部分を走ってきました、蒲郡の一部と
豊橋の野依、野依インターにかんして言えば車は全く
いなくて地元の自分でさえここどこ?って感じ、標識
に従い高塚の交差点左折浜名バイパスまででみたけど
遠すぎない?蒲郡の一部はやはり市街地に関して言えば
まだ全くできていないので通過する時うざい、やっぱ
まだまだ国1使う人のほうが多いだろうな。
- 76 :国道774号線:04/05/03 02:00 ID:nh0JRDOX
- >>75
蒲郡の一部??
23号BPは蒲郡市内は未着工ですが・・・
247号中央BPと勘違いしてませんか?
- 77 :国道774号線:04/05/04 17:44 ID:ImNoAI9o
- 速度規制キタ-------!
意味ね〜
- 78 :国道774号線:04/05/04 19:53 ID:BtK2rGj+
- 四日市けいりん前 んーあかんね
- 79 :国道774号線:04/05/07 21:50 ID:ALU3YhEz
- 明日はまんこ祭りやし9時から夜9時まで工事するらしいし
行かんほうのがいいな。
- 80 :国道774号線:04/05/08 03:17 ID:hVdW1/mA
- 知立バイパスの非常帯に、壊れたワゴンRが
捨ててあるのはなぜ?
- 81 :国道774号線:04/05/15 23:50 ID:aq4WnGSW
- あげ
- 82 :国道774号線:04/05/22 00:45 ID:lSTHJX63
- なぜだろう。
- 83 :国道774号線:04/05/22 00:54 ID:NFSspQ7J
- 夜久しぶりに名古屋-伊勢間を走ったら鈴鹿市内の信号かなり止められた。
白子の駅過ぎてから河芸に入るくらいまでの間かな。
名古屋市内の大通りみたいに信号の流れ悪くしてスピード抑制するみたいな信号の連携。
1年くらい前はそんな止められる事無かったような気がするから最近変わったの?
- 84 :国道774号線:04/05/23 13:48 ID:auh6N409
- じつは法定速度で走るとちょうど信号で止められない、
っていうのはないの?
- 85 :ヲタ東京環状は刺ね:04/05/23 13:49 ID:iG8h1cym
-
- 86 :国道774号線:04/05/23 17:43 ID:x/L81czT
- >>84
交通を断続的にすることで騒音を抑止するためにやってる場合はそれでも止められるという。
- 87 :国道774号線:04/05/23 21:04 ID:0z1xBes8
- >>83
確かに白子市街は信号の流れが悪く、常に渋滞だ。
R23中勢バイパスの早期全線開通キボンヌ
- 88 :国道774号線:04/05/24 00:42 ID:eE2yNyZ2
- >>88
最初の一つ、赤信号を強引に突破すればあとは引っかからないよ。
- 89 :国道774号線:04/05/24 00:55 ID:eE2yNyZ2
- 竜宮IC近くの本線上にあった名古屋市バスの停留所、
いつの間にか「休止」になってた。
エロい人、くわしいいきさつとか教えて。
- 90 :国道774号線:04/05/24 16:21 ID:sbHzP4hg
- ヒント:きらく橋開通
- 91 :国道774号線:04/05/30 16:20 ID:+DN7VxTt
- ヒント 4号線のマリ
- 92 :国道774号線:04/06/09 00:08 ID:vPdEI2ap
- 保守
- 93 :ドイタクッラブ:04/06/12 22:18 ID:5VxtqFAd
- 原付きは通れるんですか?
- 94 :国道774号線:04/06/12 23:48 ID:KNiDTGm8
- 豊明や知立BPとかは自動車専用道路だった気がする。
他は法律上は走れるが、危ないからやめておいた方が良い。
- 95 :国道774号線:04/06/13 01:53 ID:8JyRvaL6
- この前、上重原でシニアカー(正式名合ってる?)が合流してきた。
思わず右車線に避けてしまったが、
ハザード焚きながら、後方支援してあげた方が良かったのではないかと
後悔しているところ...
実はシニアカーに見せかけた四駆バギー車だったりして。
- 96 :国道774号線:04/06/19 09:14 ID:D4SJbM3U
- 何かニュースはないですかー?
国道248号線のところは、
橋げた作ったところでストップしちゃってる?
- 97 :国道774号線:04/06/28 23:46 ID:mpBqn135
- age
- 98 :国道774号線:04/07/07 23:50 ID:U2+biJmJ
- 高棚あたり、はやく高架にせい
- 99 :国道774号線:04/07/08 00:33 ID:V4NTl1A2
- R1亀山→名四を走ってるときに、鈴鹿市加佐登付近で
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&scl=70000&el=136%2F31%2F23.716&pnf=1&size=954,768&nl=34%2F52%2F31.576&coco=34/52/31.576,136/31/23.716&icon=map_icon_11,0,,,,
R1を立体交差でまたぐ道ハケーン。
中勢バイパスになる部分キタ━━(゚∀゚)━━!!!!と思って入ったら、
鈴鹿ICと鈴鹿サーキットを結ぶ道路だった罠_| ̄|●
- 100 :国道774号線:04/07/08 00:34 ID:IdCRdu2I
- 一応盛り土はしたるんだけどね。ホテルグレイスやガススタがある手前(名古屋方面)
いまだ進展は無いが…
- 101 :国道774号線:04/07/08 01:42 ID:x15/LOy+
- >>99
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/33/49.668&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=34/54/41.075
北勢BPはこの辺りで現R1と接続。
- 102 :国道774号線:04/07/17 10:46 ID:BlEQT24C
- age
- 103 :国道774号線:04/07/19 11:00 ID:VW4rnqXo
- スッキリ作戦、全然スッキリせん、
- 104 :国道774号線:04/07/19 11:42 ID:KHxPGvo+
- CO・OP 厨房の味 にワロタ
- 105 :すみでん〜コスモ製油所:04/07/23 23:08 ID:2CG4z0HH
- 舗装はがして応急の舗装してまた本舗装して税金の
無駄遣いもいいところだ。何も景色変わってないぢゃねぇか。
電線地下に埋めるんタ゚ロ?
- 106 :国道774号線:04/07/28 08:28 ID:5xmR7XQM
- 国道23号線四日市市内で、大型トラックが自転車に追突事故
http://www.isenp.co.jp/news/_2004/0727/jiko01.htm
- 107 :国道774号線:04/07/28 21:20 ID:2h6wWaL5
- 危険運転のトラック乗りは氏ね
- 108 :国道774号線:04/07/29 09:52 ID:E5X7Wkf0
- 夜中に名四の車道を自転車で走ってるじじいの方が悪いんだよ。
殺伐高速道路なんだから、自転車・原付は来るな。
- 109 :国道774号線:04/07/31 01:01 ID:p/4NBiHV
- 大高のラブホ郡はちゃんとお客さん入ってるの?
- 110 :国道774号線:04/08/01 02:29 ID:NtSWVZEE
- 名阪国道の登坂車線で日産ディーゼル製トレーラー炎上。奈良・天理市
運転席と荷台の連結部分から煙。停車し、消火したが、運転席部分が全焼
http://mytown.asahi.com/nara/news01.asp?kiji=3369
- 111 :国道774号線:04/08/02 23:34 ID:t0jCstkG
- すれ違いだが。
- 112 :110:04/08/03 03:07 ID:LP0yZZKo
- おっと、間違えた
スマソ
- 113 :国道774号線:04/08/03 17:58 ID:lW6Niati
- 十一屋付近の舗装がアスファルトじゃなくて
コンクリートなのなんでだろ〜♪
- 114 :●:04/08/03 19:13 ID:mf6x3Fb9
- >>113
地盤がゆるいから
- 115 :国道774号線:04/08/03 22:01 ID:mmemzM+e
- >>114
コンクリートだと轍が出来にくいから、信号の付近をコンクリにしたという話では。
名古屋市内の19号がそういう感じで改修をすすめてる。
- 116 :国道774号線:04/08/04 10:02 ID:hX4+ApNk
- >>99
サーキット近道の看板出来てレースの時などホンダ周りは大渋滞!会社から出られない
亀バイが名阪直通になるの知ってた?東名阪〜伊勢道とは別に出来るみたい
- 117 :国道774号線:04/08/04 20:03 ID:ktNYj57a
- スッキリ作戦やめてほしい・・・・・・
- 118 :国道774号線:04/08/06 20:55 ID:tl31S4D6
- uit@
何が123やのぅ。
- 119 :国道774号線:04/08/12 05:37 ID:Z5PnGsiR
- つーか名古屋はコンクリ舗装だらけっす
- 120 :国道774号線:04/08/12 14:42 ID:2AbgQM/W
- アスファルトは大地震ででこぼこになったりするが
コンクリートは鉄筋も入ってるからだいじょーぶ
- 121 :国道774号線:04/08/12 14:47 ID:Zs98vyPP
- >>120
コンクリートに含まれるセメント系2次生成物には発ガン性が高いものばかり
2時間でいいから、そこに立ってなさい。
寿命が1年縮むから
- 122 :国道774号線:04/08/12 16:43 ID:cnKKSDuw
- >>121
アスファルトも発ガン性高い。
- 123 :国道774号線:04/08/12 17:21 ID:vG39zGRv
- オマエの存在自体がガンw
- 124 :国道774号線:04/08/12 23:20 ID:EEM/dmU0
- 全線高機能舗装にしてほしい
コンクリートはうるさくてたまらん
- 125 :国道774号線:04/08/13 07:27 ID:xj+5sTKY
- ちわきなおみ。
- 126 :国道774号線:04/08/13 14:21 ID:bbdt7L+r
- >>124
あんたのほうがうるさい。
- 127 :国道774号線:04/08/14 20:28 ID:ODOi9GIn
- 昔の道路ってコンクリート舗装が多かった気がする
- 128 :国道774号線:04/08/14 21:16 ID:lAfO+7RN
- 昔から糞レスが多かった気がする。
- 129 :国道774号線:04/08/19 21:20 ID:l+8u/tq+
- ばかたれ。四日市浜町上り
朝から工事かよ。税金の無駄遣いだな。
- 130 :国道774号線:04/08/19 21:28 ID:Q6+y8otG
- >>129
9時までに抜けたら工事してないからって油断してたら・・・・
工業用水の漏水で緊急工事って書いてあった。
123スッキリ作戦反対。
- 131 :国道774号線:04/08/20 01:54 ID:uHTEd/8j
- 愛知県内23号線のオービスって何キロで反応するんだ?
トラックが減速もせず突っ走っていくが
- 132 :国道774号線:04/08/20 02:15 ID:AyRfS7Bg
- 制限速度+30km以内だったら絶対に作動しない。
トラックが通過していく速度はだいたいこれくらい。
>>131はオービス前で必要以上にブレーキを踏むヘタレだな。
邪魔だからおとなしくオービスのない伊勢湾岸道でも通れ。
少なくとも右車線は走るな。
- 133 :国道774号線:04/08/20 07:55 ID:pXhRBy/J
- >>131-132
そして追突事故起こすなよw
- 134 :131:04/08/20 17:31 ID:uHTEd/8j
- そりゃブレーキは軽く踏むな〜
念のために80ぐらいには落とすようにしてる
もちろん後続車にブレーキを踏ませるような運転はしない。
- 135 :国道774号線:04/08/21 00:37 ID:r2x4blPo
- http://ime.nu/www.coolce.com/web/kongbu.htm
下手糞は運転するなっ!
- 136 :国道774号線:04/08/21 01:11 ID:U30LEQ9O
- 折戸の前のところ
考え事してて100km弱で通過したことあるが
反応しなかった。
- 137 :国道774号線:04/08/25 00:33 ID:A7WyaEER
- >>136
あそこのオービスって真っ黒になってて
動いてなさそ〜って雰囲気かもし出してる。
- 138 :国道774号線:04/08/25 18:58 ID:xsk1yNKq
- オマエの脳みそも動いてなさそ〜って雰囲気かもし出してる。
- 139 :国道774号線:04/08/26 20:08 ID:qe7AS4TO
- 竜宮町〜北頭 上り車線で事故
消防車が沢山止まっています。
- 140 :国道774号線:04/08/26 23:57 ID:FPMuG04x
- 木曽川と長良川の大橋の昭和37年ごろ建設されている写真を見たんだけど
これが出来る前ってどうやって川を渡っていたのかなあ?
- 141 :国道774号線:04/08/27 00:18 ID:dZ7qVstH
- 名四自体がなかった。そんだけ。
- 142 :国道774号線:04/08/27 00:20 ID:dZ7qVstH
- ちなみに、R1の伊勢大橋は1934年に完成してる。
- 143 :国道774号線:04/08/27 00:36 ID:wMzmzhPV
- >>142
R1伊勢大橋ってそんなに古かったんだね。
ってことはあの橋は70歳ってことになるんだなあ・・・
- 144 :国道774号線:04/08/27 16:12 ID:h+4GFXOB
- 今、下り線三重方面、飛島村・梅ノ郷あたり、事故?
大渋滞、サイレンすごい。ヘリも飛んでるのは偶然か?
- 145 :国道774号線:04/08/27 16:12 ID:bqT7kR7I
- いつになったら大渋滞伊勢大橋かけなおししてくれるのかね〜
- 146 :国道774号線:04/08/27 16:59 ID:hcvvER5i
- 救急車がひっきりなしに走っていますが・・・
港区
- 147 :国道774号線:04/08/27 17:17 ID:h+4GFXOB
- 梅ノ郷の事故、通行止めみたい。
さっき、藤前下りで本線バックさせてた。40ftも直線バック!
- 148 :国道774号線:04/08/27 17:29 ID:Fshkyvzx
- 【東海・北陸】道路交通情報★
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1083381615/
- 149 :国道774号線:04/08/27 17:29 ID:B/AzyMlz
- 首振り乗ってて直線バックが苦手な奴は可哀想だ。
- 150 :国道774号線:04/08/27 19:35 ID:hcvvER5i
- 名四に お墓を作れば 一杯に
開通以来 何人の人がお亡くなりになったことやら
今日の事故でも 6〜7人が・・・・
すべて 運転者の責任で 道路に問題はありません。
- 151 :国道774号線:04/08/28 20:49 ID:LMugWGfn
- もークレイジーケンバンドの号君に効いてよね
- 152 :国道774号線:04/08/28 21:37 ID:LmcjBdjI
- 名四=めいし?めいよん?今更恥ずかしくて聞けません
普段は23号とかツースリーとか言ってまつ
- 153 :国道774号線:04/08/28 21:43 ID:1Xm80oz0
- ケースバイケースでどっちも使われるわけだが
- 154 :国道774号線:04/08/29 00:17 ID:ugO/Osgl
- 「めいよん「の方が多いかと。
「めいし」だと、死→縁起が悪いから正式名称ではないという話を聞いたことがある。
- 155 :国道774号線:04/08/29 00:40 ID:+TRKAuWD
- 公式ページは「めいし」国道って書いてなかったっけ?
- 156 :国道774号線:04/08/29 00:51 ID:65CiaHN3
- >>5をみれば一目瞭然
- 157 :154:04/08/29 00:58 ID:ugO/Osgl
- (´・ω・`)
- 158 :国道774号線:04/08/29 08:37 ID:+TRKAuWD
- >>157
イキロ
でも実際、「めいし」なんて言う人いないでしょ。
漏れも「めいよん」だよ。その方が言いやすい。
- 159 :国道774号線:04/08/29 12:13 ID:x2d2Mo/z
- 27日の夜走ったら北頭IC付近で渋滞、一台の車が追い越し車線で停車
前面を潰してて冷却液が〜トラックにオカマ掘ってそのまま走り去られたのかな〜
- 160 :国道774号線:04/08/29 23:25 ID:e8wtc5W6
- 公文書に記載するときは「めいし」
通称名としては「めいよん」
どっちもOK。
でも、「めいよん」がここまで一般的なのは何でだろう。
- 161 :国道774号線:04/08/30 02:51 ID:avCjqRuU
- 「めいし」だと名神と音が似てるからハッキリ区別するために
「めいよん」のほうが広まったって説が一般的みたいよ。
- 162 :国道774号線:04/08/30 14:53 ID:ZPV5ZJVi
- 俺は関東人なんだけど、ずっと めいし国道 だと思ってた。_| ̄|○
- 163 :国道774号線:04/08/30 21:46 ID:QCp7L27I
- 名四自動車学校
- 164 :152:04/08/31 06:22 ID:HJEKCp/G
- 皆様有難う御座いました、お陰様でスッキリしましたわ
今年中にスッキリ作戦も終わるようで・・・
- 165 :国道774号線:04/08/31 11:16 ID:BpPr2Yxp
- 「四日市」の音に引っ張られて「めいよん」なんじゃないかしらん。
R1清静パイパスが「せいしん」って呼ばれてるみたいに。
- 166 :国道774号線:04/09/01 00:00 ID:K2kZxZiX
- 豊明のR1との分岐点で
玉突き事故してました
- 167 :国道774号線:04/09/01 00:48 ID:tj4y4e/J
- 知立の155も大渋滞だった。
- 168 :国道774号線:04/09/02 11:11 ID:fKWVFsih
- 23号と言えば河芸町のまるよし
- 169 :国道774号線:04/09/02 16:06 ID:W3w4vj6G
- 幸田方面「家武」の渋滞はナシですか?
- 170 :国道774号線:04/09/03 08:54 ID:fQTxehJP
- 蒲郡市内、カインズがオープンしてから三谷町内豊橋方面の混雑がひどくなった。
- 171 :国道774号線:04/09/04 02:01 ID:1U1mF8aO
- 名古屋港の辺りから四日市にかけて初めて通りました。
片側2車線あるのにトラックだらけで昼間っから混みまくってました。
伊勢湾岸道(名港トリトン)に逃げたら、とんでもなく高規格でガラ空き!!
走りやす過ぎて時速100キロでは遅いと感じるくらいw。
将来東名とも直結すれば分散するんでしょうが。
どうにかして湾岸へと誘導できないものですかね?
とにかく関西人にとっては羨ましい限りです。横レススマソ。
- 172 :国道774号線:04/09/04 20:38 ID:SWdhs6ym
- >>171
さらにもう一車線減らす。
そーすれば、みんな伊勢湾岸や東名阪に嫌々流れる。
- 173 :国道774号線:04/09/05 00:53 ID:YXoMmHzm
- 津市内、遮音壁工事自体はいい。
でもそんな事ごときで昼から1車線塞ぐとは何ごとか?
- 174 :国道774号線:04/09/05 12:43 ID:sRzWdP86
- 四日市抜けるのに1時間かかる
- 175 :国道774号線:04/09/05 17:36 ID:3AQpifmJ
- >>171
無料にするか半額ぐらいにする
23号ガラガラになるだろうな〜
半額ぐらいになればトラックとかバンバン走ると思うんだが
薄利多売って考え方がお役人さんはできないんだろうか。
- 176 :国道774号線:04/09/05 21:51 ID:59gkXMfV
- >>175
トリトン区間の同一インター間、当日中の往復に限るが試験的にやってる。
http://www.cbr.mlit.go.jp/meikoku/jikken/index.html
- 177 :国道774号線:04/09/05 23:43 ID:8AbR+yXy
- (1)藤枝バイパスが完全無料化になったら、どの地点が渋滞すると思いますか?
(2)掛川バイパスが完全無料化になったら、どの地点が渋滞すると思いますか?
(3)知立バイパスの長所・短所を教えてください。
(4)名四国道の長所・短所を教えてください。
- 178 :国道774号線:04/09/06 00:34 ID:RsLgFkVJ
- >>176
はその区間以上利用してる人をあまりにも馬鹿にしている
- 179 :国道774号線:04/09/06 00:55 ID:t55o27XZ
- 十一屋付近でこんな大雨の中打ち上げ花火してた・・・・
しかもちゃんとしたでかい奴、方向からしてシートレインランドかな。
そこから北頭まで大渋滞、レインボーホール付近で3台玉突き事故
見通しの悪いあのカーブでの追突要注意!渋滞ならすぐハザード!
- 180 :国道774号線:04/09/06 18:40 ID:jl1ytsuT
- 愛知県の23号は名古屋南部〜西尾間は一部を除いて高架です。
トラックは80〜100、乗用車は80〜120キロで走ってます。
国は高速作る一方で、なんでこんな高規格な国道を作るのか分からない。
1号線のバイパスのはずが、見事に東名のバイパスになってます。
東名の収益落ちるし、23号は昼も夜も車が多いし、最悪。
- 181 :国道774号線:04/09/07 23:56 ID:PwvTEZgJ
- >>176
かなり無意味・・・
大半のトラックは23号を通り抜けて
関東方面or関西方面行くと思うんだが
使うとしたら開墾ぐらいか?
- 182 :国道774号線:04/09/08 18:34 ID:HYclYuoS
- 上りの宝神交差点って車線どうなっているの?真ん中走っていたのにいつの間にか中央を走ってた。
- 183 :国道774号線:04/09/08 19:56 ID:vxIWHmY1
- >>182
真ん中と中央って・・・・
- 184 :国道774号線:04/09/08 23:48 ID:cMCQa4Kw
- 宝神交差点でふと思い出したが
牛丼屋ってまだ牛丼食えないのかな。
- 185 :国道774号線:04/09/09 01:23 ID:AcX1ivqF
- 真ん中は真ん中の車線
中央は一番右の中央分離帯寄りってことでは?とマジレス
- 186 :国道774号線:04/09/09 19:57 ID:FojvCbXj
- >>171
伊勢湾岸道は、東名とくっついてからが勝負。それまでは輸送力過剰でもしょうがない。
来年くっつくと、愛知万博渋滞を避けるため、いやでもどんどん流れ込んでくるよ。
- 187 :国道774号線:04/09/09 22:47 ID:UISn5QF+
- >>186
そして、東名阪が大渋滞する罠。
- 188 :国道774号線:04/09/10 00:59 ID:YU0MJP3o
- 京滋BP/名神の方へ向かうか、名阪国道へ向かうのか・・
早く第2名神か東海環状の三重部分を作らないと・・・
- 189 :国道774号線:04/09/11 02:17:58 ID:j3C1T2bL
- 鈴鹿開催日が恐ろしいですな。これから
- 190 :国道774号線:04/09/11 02:20:59 ID:j3C1T2bL
- 尻切れトンボの伊勢湾岸も四日市で繋がってから
マスゴミは叩かなくなった。
- 191 :国道774号線:04/09/11 13:18:40 ID:+qZmLQrA
- >>182
あそこには魔物が棲んでいまつ
- 192 :国道774号線:04/09/11 23:35:31 ID:HdHoaqAo
- 星崎を立体化してくれ
- 193 :国道774号線:04/09/12 09:07:37 ID:K9OfINe8
- sage
- 194 :国道774号線:04/09/12 18:56:42 ID:4cIYY3Hj
- 昨日の朝に三交バス炎上してたなw
- 195 :国道774号線:04/09/12 19:38:28 ID:b9GXYKzm
- 今度三交インに泊まるが、まさかホテルまで炎上しないだろうなw
- 196 :国道774号線:04/09/12 19:52:14 ID:7kXdusqZ
- >>195
おまえが火達磨にならんようになw
- 197 :国道774号線:04/09/12 20:26:40 ID:n2Ih/mXR
- >>194
どこで燃えたの?
- 198 :国道774号線:04/09/12 22:17:58 ID:hHzFjO2H
- >>197
土曜の朝5時くらいかな。上り名古屋方面霞ヶ浦〜川越ICの間だったと思う。
- 199 :国道774号線:04/09/13 01:41:41 ID:gaDxkXck
- 初めて見たよ、ギロチン工場鬼頭商店。ワラタ
- 200 :国道774号線:04/09/13 10:11:24 ID:X/PSWMsE
- >>198
5時とはまた早い時間に・・・
- 201 :国道774号線:04/09/14 00:51:09 ID:awX93xTq
- 23号知立バイパスから浜名バイパスへの道はどの経路がおすすめですか?
特にラグーナ超えてどのタイミングで左折すると一番効率がいいか悩んでいます。
大草の県道31か小坂井バイパスか豊橋港ICから県道31か ん〜。
平日の午前2時頃走行予定です。
- 202 :国道774号線:04/09/14 01:15:21 ID:hn/3ry0y
- 夜中なら国1でも流れが良いな
- 203 :国道774号線:04/09/14 02:49:34 ID:yfk1jpTV
- 信号が嫌なら200円豊川に捨ててからr31へどうぞ。
- 204 :国道774号線:04/09/14 07:17:33 ID:hkPhQ0NY
- 漏れは貧乏なので大草からr31。
- 205 :国道774号線:04/09/16 00:49:05 ID:aEryO9Op
- >>176のことが今日の新聞に載ってた
・実施期間中は、高速道路の通行量が増加することが予想されます
ありえないね。
- 206 :国道774号線:04/09/16 02:30:21 ID:eMBSuaP6
- >202>203>204
レスありがとうございます。
往路は1号線で行きました。知立の宮腰(国道155号と1号の交差点)から豊橋の西八町まで50分でいけました。
復路は、豊橋の西八町から23号へ入り、有料バイパスを避けて角々しながら蒲郡入り、県道41号西尾幸田線を道の詳しそうな勢いのあるトラックについていったら迷いました。結局西尾の街中を通り藤井ICから23号へ乗り知立まで65分という結果。
- 207 :国道774号線:04/09/16 04:04:19 ID:HnICQ8qj
- 俺も初めて通った時、蒲郡で道間違えた。
夜中でR23の分岐に気づかずにR248幸田の北の方まで走ってた。
たまたま地図もってなかったので岡崎駅の交番に
知立BPまでの行き方聞いたら、R1のが豊明まで
早いと言われた。
早くバイパス造れよ・・・
- 208 :国道774号線:04/09/16 07:23:50 ID:eLfrAZKA
- あ
- 209 :国道774号線:04/09/16 23:34:07 ID:6Hln10EP
- >>205
交通情報で、「伊勢湾岸道下り飛島ICを先頭に流れが悪くなっております」って言ってたぞ。
多少は、増えてるんじゃないの? 通行量。
- 210 :国道774号線:04/09/17 12:50:59 ID:0zxmwMQh
- 鈴鹿市采女三叉路。歩道橋あるとこ。
信号無視しないとトラックに殺される。
事故多すぎ。
- 211 :国道774号線:04/09/17 13:29:29 ID:B+pDJ5R2
- >>210
スレ違い
- 212 :国道774号線:04/09/17 19:05:59 ID:hs1qQbOv
- >>210
スレ違いな上に采女は鈴鹿ではなく四日市なんだが。
- 213 :国道774号線:04/09/18 00:54:51 ID:6QUAau2S
- >>206 蒲郡でR23号の曲がり口たしかにわかりにくいですが、豊橋→名古屋方向の場合、
蒲郡市内は23号三谷が混むので市内を通らず次の通り抜けたほうが通勤時も早いです
蒲郡入り口のラグーナを通りこしてすぐの十能交差点を247方向へ左車線で東海道線ガードのすぐの信号を左折
道なりに、市役所通りを走り愛知工科大学の坂を過ぎ2つめの信号を右折(ガード超えた信号)
愛知県道383号をあとは道なりに走ると左にミニストップがあるそのすぐ先信号を斜め左側の直進方向に進むと
国道23号の酷道区間をショートカットして直進でBPに入ります。
- 214 :国道774号線:04/09/18 01:06:13 ID:nWlB0tOC
- >>213
そのルートなんだけど、愛知県道383号で少し狭い所があるよね?
大型の離合でプチ渋滞気味なんだけど、いい回避ルートってある?
- 215 :国道774号線:04/09/18 01:23:30 ID:6QUAau2S
- >>214
ミニストップの次の信号を右斜め方向に進めば一応23号に突き当たるけど
(確かにこっちのほうが道は広いけど・・・県道383号と23号の交点が信号もない
おまけに県道→23号方向が優先道路で合流しにくい)
あのあたり、ほんの数百メートルの区間確かに離合で苦労してますよね
300番台の県道とは思えないぐらい大型通るし、(ほとんど23号の1部と化してる)
まともな迂回路ないんですよあの民家の間のカーブ区間、迂回すると
おとなしく待っていた方が早いほど距離あるし・・・
- 216 :国道774号線:04/09/18 02:27:05 ID:nWlB0tOC
- 時間にすれば2〜3分のロスだろうから、待ってたほうが賢明ですかねぇ。
混むのはこのあたりだったかな?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=137%2F10%2F03.175&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F50%2F32.703
この南側の道路が抜け道っぽく見えて仕方がない…
- 217 :国道774号線:04/09/18 12:23:55 ID:+P+MThbG
- >>216
抜け道というか、上六栗金ヶ崎の交差点を北へ→野場西の交差点左折で
須美からR23に復帰できるけど、遠回りな上に遅いよ。
- 218 :214=216:04/09/18 19:54:05 ID:nWlB0tOC
- >>217
いえ、あの…
この道を通れるかどうか知りたかったんです。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=137%2F10%2F02.077&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F50%2F29.082
もしセンターラインのあるような快走路なら上六栗金ヶ崎から桐山までラクだな〜と。
さすがに野場西まで行くと遠回りですねぇ。
- 219 :国道774号線:04/09/20 08:43:04 ID:ArrTirRv
- 最高速40キロはねぇだろ、おい。
- 220 :国道774号線:04/09/20 08:54:18 ID:x+8xMy1I
- sage
- 221 :国道774号線:04/09/20 23:13:22 ID:I2cnX4do
- >>218
その道はセンターラインのある2車線路です。
ただし、勾配あり、カーブあり、一時停止ありなので、そのまま直進したほうが速い。
- 222 :214=216:04/09/21 13:59:40 ID:IX2aB2tz
- >>221
あらら、そうでしたか。残念。
素直に大型についていきます。ありがとう。
- 223 :国道774号線:04/09/21 19:13:03 ID:/+9sRhoB
- 残念sage
- 224 :国道774号線:04/09/25 11:13:21 ID:/OqUmxEc
- 昨日の夕方23号下り桑名から鈴鹿えらくこんでたが
なんでだろう。
- 225 :国道774号線:04/09/25 12:49:20 ID:+h3voBYa
- >>224
F1ってこの時期じゃない?
- 226 :国道774号線:04/09/25 14:22:51 ID:RE4+XaaZ
- あの・・今週は上海GPですが・・・
バイクかなんかはあるかもしれんけど
- 227 :国道774号線:04/09/25 14:25:53 ID:RE4+XaaZ
- 鈴鹿スーパーバイクレース
http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/race/superbike/index.html
今日が予選
明日決勝
だって
- 228 :国道774号線:04/09/25 14:36:04 ID:T5S2Ji4/
- sage
- 229 :国道774号線:04/09/26 01:33:18 ID:TVDBX/Sm
- >>224
四日市で冠水
- 230 :国道774号線:04/09/26 11:50:57 ID:h1A03OWO
- sage
- 231 :国道774号線:04/09/26 15:23:48 ID:S0pFsNlT
- >>229
どの辺が冠水したんですか?
- 232 :国道774号線:04/09/26 15:29:59 ID:NoPGqSIR
- sage
- 233 :国道774号線:04/09/26 23:24:11 ID:Z5YWAFqn
- 飛島の環2とのICから西に行ったことがないんですが、
どの辺まで名港周辺と同じくらいのスペックなんですか?
- 234 :国道774号線:04/09/27 00:51:50 ID:Ijwbusn4
- >>231
このあたり。
ttp://mytown.asahi.com/mie/news01.asp?kiji=6477
- 235 :国道774号線:04/10/02 11:32:07 ID:XgZbCmOG
- どうして三重の23号はよく水没するのですか。
- 236 :国道774号線:04/10/03 15:44:37 ID:H+ERbYYO
- sage
- 237 :国道774号線:04/10/03 23:05:47 ID:pN9s+Iqt
- http://www.cbr.mlit.go.jp/meikoku/kisha/newslogs/161001.html
定額制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
贅沢を言えば範囲は23号と交差する
川越〜名古屋南の範囲にするとなおさらいいのに
- 238 :国道774号線:04/10/04 19:53:01 ID:XsiI+4l7
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 239 :国道774号線:04/10/09 14:23:23 ID:A21qADf4
- 幸田町桐山地先 崖崩れ通行止め
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ
- 240 :国道774号線:04/10/09 15:17:28 ID:BQ9OY4VN
- バカキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ
- 241 :国道774号線:04/10/09 15:36:40 ID:Qz0PZ9Rx
- 123スッキリ作戦=抜けるのに1時間かかる
工事してなかったら15分ぐらいなのに
- 242 :国道774号線:04/10/09 16:29:06 ID:PALfynbS
- 242sage
- 243 :国道774号線:04/10/19 18:52:57 ID:YqaqP63H
- 大雨事故注意
- 244 :国道774号線:04/10/19 22:58:18 ID:IbF78zTH
- 台風23号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 245 :国道774号線:04/10/20 03:18:23 ID:aavEifHG
- 今年、台風大杉だね。
きっと、名阪国道もくると思われ(´・ω・`)
- 246 :国道774号線:04/10/20 20:53:29 ID:1mPA/XzN
- ウホッ
- 247 :国道774号線:04/10/21 23:40:29 ID:pnf0NyUI
- くだらん工事ばっかで車線塞ぎやがって鬱陶しいんじゃボケ
- 248 :国道774号線:04/10/22 22:07:38 ID:4R126RoG
- くだらんレスばっかでスレ塞ぎやがって鬱陶しいんじゃボケ
- 249 :国道774号線:04/10/22 23:50:27 ID:o3oJ7B0+
- やけに走行車線が遅いな〜と追い越し車線に車線変更
前に出てみると重トレがのんびり走ってて、後にズラーと後に
並んで走ってる・・・・
なんで二車線なのに追い越していかないんだ・・・・
- 250 :国道774号線:04/10/23 18:42:09 ID:zOsZxJZ4
- さげ
- 251 :国道774号線:04/10/23 19:30:48 ID:xnnG2sUW
- あげ
- 252 :国道774号線:04/10/23 19:41:18 ID:EsuXwulQ
- sagee
- 253 :国道774号線:04/11/03 11:19:56 ID:MoW1hIXc
- 123早く終われ。何も変化内や無いか
- 254 :国道774号線:04/11/03 11:34:12 ID:8q06QB6U
- さげ
- 255 :国道774号線:04/11/05 06:07:50 ID:nmVjC8Tw
- 今豊明インター付近3車線化工事をやっているのは湾岸道岡崎方面からの車対策?
岡崎インターからの場合名古屋インターよりも名古屋南インターの方が若干
距離が短いし手前の豊明インターで降りても信号なしで名古屋高速に乗ること
ができるし
まあ安城〜大高間の23号実質無料高速みたいなものだし
- 256 :国道774号線:04/11/07 08:10:30 ID:ETsrMJYl
- sage
- 257 :国道774号線:04/11/07 09:43:04 ID:xbd8swBB
- 駅伝見に行ってるヤシいる?
- 258 :国道774号線:04/11/07 09:48:11 ID:AfHLctaz
- sage
- 259 :国道774号線:04/11/08 23:21:08 ID:u+gD4aSW
- >>255
下りはあのあたり3車線にしても何も変わらんと思う。
しかし随分前に工事終わってるのになかなか開放せんね。12月12日か?
- 260 :国道774号線:04/11/09 02:09:54 ID:7NI8COAx
- >>259
2月
- 261 :国道774号線:04/11/09 20:08:29 ID:3Zggn7x+
- sage
- 262 :国道774号線:04/11/10 18:31:35 ID:KOhyur2e
- 休日に繋ぎ目の工事 竜宮〜北頭
リフレッシュしたはずが・・・!!
リフレッシュ前は何年持ったんだ?
- 263 :国道774号線:04/11/10 19:21:15 ID:d0w3PYGn
- >>262
交通量が多いから痛むのが早いのでは?
他の路線に比べて道路の痛みが早いし
- 264 :国道774号線:04/11/10 19:32:20 ID:eKvinYDq
- さげ
- 265 :国道774号線:04/11/10 20:43:07 ID:Fl1Clwlp
- この前
三河ナンバーのコルベットが
藤前のオービスを
思いっきり光らしてました
後ろ走ってたけど120キロくらい・・・
ご愁傷様
- 266 :国道774号線:04/11/10 21:45:34 ID:4k2VBXW7
- sage
- 267 :国道774号線:04/11/10 22:10:06 ID:iin5XWNN
- 四日市市内の工事が休止してると
高速道路料金をカットできて助かるぜ!
てか、電線が地中に埋めれらた様子が見えないんですけど・・・
- 268 :国道774号線:04/11/10 22:20:55 ID:V8FfGA9Z
- 四日市の工事ってなに工事してるの?
民家の前に側壁作ってるようにしか見えないが。
- 269 :国道774号線:04/11/10 23:46:58 ID:Sj6Dj1HP
- >>268
小型の防音壁。大きさのわりには効果があるらしい。
- 270 :国道774号線:04/11/11 02:38:35 ID:iOlLAHFx
- この時間とかJHの道路情報みると伊勢市内とかが渋滞しまくってるけど
この誤情報はいったいなんでなのかなぁ?
オシエテ。エライヒト
- 271 :国道774号線:04/11/11 16:31:04 ID:o5TVkh4C
- さげ
- 272 :国道774号線:04/11/12 19:14:16 ID:X3M72lhL
- 23号で原付(50cc)だめなのってどこからどこまでの区間ですか?
詳しく知っているひとお願いします。
- 273 :国道774号線:04/11/12 19:33:56 ID:5matSiXT
- sage
- 274 :国道774号線:04/11/18 21:26:22 ID:mxUs43hE
- >>272
区間はわからんが、23号を原付で走るのはヤメトケ・・
- 275 :国道774号線:04/11/19 02:18:03 ID:JXDSG1CT
- 自殺行為
- 276 :国道774号線:04/11/20 09:22:24 ID:NITXFaaW
- sage
- 277 :国道774号線:04/11/23 20:04:40 ID:2+GtL/iw
- 昨日の夜、23号上り有松ー北崎で覆面がいた、白のクラウン
23号にはいないと思ってたけどたまーにやるんだな((;゚Д゚)ガクガクブルブル
しっかり一台捕まってたが、何キロぐらいで捕まったんだろ。
- 278 :国道774号線:04/11/23 21:10:17 ID:8O4sVP9B
- 今日。昼に豊明インターから乗る時、えらい渋滞。祝日なのに。
朝夕のラッシュ並み。
やはり事故。場所は豊明インターと北崎インターの間。あの辺は工事で車線が変則でしかも見にくいから、なるべくして起こった事故か。品川ナンバーだったし。
早く工事終われー
- 279 :国道774号線:04/11/24 11:10:57 ID:Bm8iqTQ/
- >>277
名四国道にて
豊明方面行き大高から共和まで制限速度遵守(走行車線)走行中、
追越車線において120キロで飛ばしていたインブレッサが見受けられたため、
有松ICにて、ストップをかけました。
そして、青を渡しました。
当方、0クラウン 3.0アスリート(パール)
- 280 :国道774号線:04/11/24 19:40:39 ID:EHtbu3fd
- sage
- 281 :国道774号線:04/11/26 19:50:22 ID:QhRsfTfu
- 松阪東大橋付近で車大破していた
- 282 :国道774号線:04/11/26 20:13:16 ID:aPAXgAJq
- >>281
詳細キボン
- 283 :国道774号線:04/11/26 20:33:27 ID:QhRsfTfu
- 中央分離帯に乗り上げて、ほとんど原型とどめてなかったよ。
消防、レスキュー何台も来ていて一時上下線閉鎖していた。
あれで死んでなかったらすごい。
事故の時間は多分18時くらい。
- 284 :国道774号線:04/11/26 21:58:13 ID:aPAXgAJq
- >>283
サンクス!
- 285 :国道774号線:04/11/27 08:17:03 ID:f5UsfL9M
- さげ
- 286 :国道774号線:04/11/27 08:26:29 ID:afrhv2tM
- >>277
この区間立体交差でスピード出しやすいから事故やスピードには要注意だな
それに高速料金浮かすために岡崎方面から豊明で下りる人多そう
- 287 :国道774号線:04/11/27 16:41:48 ID:rXntPCCh
- sage
- 288 :国道774号線:04/11/29 18:16:09 ID:ZMqB4hC8
- 弥富の事故渋滞の最後尾が桑名付近まで来てた
- 289 :国道774号線:04/11/29 20:08:16 ID:FVlvc/q2
- あっそ
- 290 :国道774号線:04/11/29 21:33:58 ID:b6TWK6ED
- インブレッサage
- 291 :国道774号線:04/11/30 20:51:27 ID:n64yipde
- くだらねえ
- 292 :国道774号線:04/12/01 15:22:07 ID:Xg3blA9+
- 交通情報で下りのことを言わないもんだから
川越で降りてみりゃあベタ混みしてやがる。
氏ねや糞工事が。
- 293 :国道774号線:04/12/01 17:21:50 ID:kXvU4XpN
- 四日市市内工事やっているときは高速に迂回した方がいい場合が多い
それにしても四日市市内環状線になる道路があれば市街地を走行する車が減って騒音
や公害が減るのだが・・・
- 294 :国道774号線:04/12/01 17:30:16 ID:dqmmryUe
- >>293
その役割を果たすために造っているのが
北勢バイパスなんじゃないのか。
- 295 :国道774号線:04/12/01 19:59:18 ID:5rH+1m7m
- >>292
氏ねや糞レスが。
- 296 :国道774号線:04/12/01 21:09:25 ID:vlt0Xjou
- 四日市市内騒音対策するのであるなら防音壁設置よりもR23からR1への環状道路を
早く建設してほしい
- 297 :国道774号線:04/12/01 21:20:52 ID:1qf7Oll9
- 早く逝ってほしい。
- 298 :国道774号線:04/12/02 15:50:18 ID:J7XlWcTP
- >>296
いつものように遺跡が出てきて、その保存とかでもめて、
富田山城道路(R23と四日市東ICを結ぶ道)の南が工事できなくなってる。
- 299 :国道774号線:04/12/02 19:14:08 ID:yRoNZy0E
- だからなんだよ。
- 300 :国道774号線:04/12/02 19:30:57 ID:qPqwxVMb
- >>298
北も工事してないけどね・・・
朝明で橋脚だけ残して工事してない
中勢バイパスに繋がるのはいつになるのやら・・・
- 301 :国道774号線:04/12/02 19:36:11 ID:KttBng+F
- お前のアフォレスが尽きるよりは早いと思われ。
- 302 :国道774号線:04/12/05 11:46:09 ID:aapgTKxn
- 中勢バイパスにはつながらねーよ。
北勢バイパスはR1だよ。
- 303 :国道774号線:04/12/05 14:34:39 ID:APxZS0pc
- 脳みその線もつながってないですな。
- 304 :国道774号線:04/12/05 20:10:05 ID:hu9Fc9IA
- 柴田バイパス早期着工望む
- 305 :国道774号線:04/12/05 21:54:05 ID:0/kPZQN4
- >>302
計画上、北勢BPと中勢BPはつながる。
現R1より南の北勢BPが何号線になるかはわからんが。
ttp://www.pref.mie.jp/doroki/gyousei/10kanen1/html1112/top.htm
- 306 :国道774号線:04/12/05 23:18:42 ID:xW1mLqdc
- 豊橋バイパスの前芝IC(仮)付近、工事が進んでますね。
- 307 :国道774号線:04/12/08 21:32:18 ID:GOTlFrB+
- >>306
お前の痴呆の進みもかなりのw
- 308 :国道774号線:04/12/11 20:22:36 ID:5kgaXWor
- >>307 痴呆の負け犬は保健所へ逝けや
- 309 :国道774号線:04/12/11 20:23:56 ID:bmldjd14
- >>308 痴呆の負け犬は保健所へ逝けや
- 310 :国道774号線:04/12/11 21:32:15 ID:ZE+faFLO
- 明日の伊勢湾道の開通の影響はいかに。
- 311 :国道774号線:04/12/12 08:35:47 ID:+MR3O5iQ
- >>310
湾岸道西側がつながっても名四国道相変わらず混んでいることと湾岸道東名
直結で名古屋市都心、南部、23号沿線からの利用が便利になることを考えると
交通量横ばいか若干増えるのでは?
- 312 :国道774号線:04/12/12 09:19:36 ID:awwOsyhn
- 犬以下の思考回路w
- 313 :国道774号線:04/12/12 09:57:46 ID:V233oOW8
- >>312 人生負け犬のお前の頭の中身と同じだな
- 314 :国道774号線:04/12/12 09:58:19 ID:mBzCzfWw
- >>313
ヲマエダヨ。
- 315 :国道774号線:04/12/12 12:16:12 ID:OcGIDqjr
- >>310
第二名神ができれば関西まで高速がつながるから
高速を使う車も増えるだろうけど、現状では
それほど多くならないような気がする。
- 316 :国道774号線:04/12/12 13:50:56 ID:2bUTLGdP
- >>315
それで
- 317 :国道774号線:04/12/13 10:18:55 ID:OIGBCTA6
- >>315 たとえば東京の一般の人たちは 名阪≒高速 とはあまり認識されていないのかな。
- 318 :国道774号線:04/12/13 20:03:17 ID:TpXLA9Kg
- >>318
お前も世間からは認知されてない罠。
- 319 :国道774号線:04/12/13 21:18:39 ID:Z5jtkAjg
- >>318
- 320 :国道774号線:04/12/14 20:33:57 ID:QFH6jga3
- 横綱ラーメンってどう?
- 321 :国道774号線:04/12/14 20:40:32 ID:rb9wMGv2
- >>320
カス。
- 322 :国道774号線:04/12/14 20:56:28 ID:Q0iF55oO
- >>320 醤油豚骨の最高峰
- 323 :国道774号線:04/12/14 21:01:47 ID:Al/s37x0
- ラーメンが食べたいyo--------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------!!
ラーメンが食べたいyo--------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------!!
- 324 :国道774号線:04/12/15 17:27:50 ID:0BsrY7Q6
- 韓国の23号 スレ違いなのでsage
http://trade-korea.co.kr/fishing/7_1.htm
- 325 :国道774号線:04/12/15 19:56:19 ID:0k01KqDH
- >>324
刺ね。
- 326 :国道774号線:04/12/18 22:30:07 ID:x0P8id7g
- 23号線の渋滞減りました?
- 327 :国道774号線:04/12/18 22:31:31 ID:eCCYudhR
- 知るか
- 328 :国道774号線:04/12/19 17:01:02 ID:WwJQgQlB
- >>327
ながい?
- 329 :国道774号線:04/12/19 17:12:37 ID:JhxAW7WV
-
- 330 :国道774号線:04/12/23 15:47:51 ID:GmhokG41
- 柴田バイパス建設はんたい
- 331 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 332 :国道774号線:04/12/23 20:12:28 ID:W0ukNwUJ
- >>331
グロ
今どきオグリはないだろ
- 333 :国道774号線:04/12/24 10:03:27 ID:SAPsw1kv
- >>332
>>331は、最近2ちゃん始めたばかりなんだよ。
生暖かく見守ってやろうぜ。
- 334 :国道774号線:04/12/24 19:47:32 ID:YScFUeWj
- >>333
刺ね
- 335 :国道774号線:04/12/26 09:15:59 ID:LMURUK23
- ID23号 記念パピコ
- 336 :国道774号線:04/12/26 10:57:11 ID:aeJmEZq7
- 333
誌ね
- 337 :国道774号線:04/12/26 13:12:06 ID:0SavaloF
- >>336
お前の意見など聞いていない。
- 338 :国道774号線:04/12/26 15:35:15 ID:Bl6tflJB
- 定例会の結論では…
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
- 339 :国道774号線:04/12/26 16:19:46 ID:lsId06p/
- sage
- 340 :国道774号線:04/12/29 21:57:21 ID:zr+FgFeH
- 大型車、どけよ。
あいつら二車線を同じ速さで流していて変だと思わないんだろうか。
- 341 :国道774号線:04/12/30 00:01:36 ID:BlOvjalk
- 「あっ、コンビニだ」→ブレーキ
「おっ、吉牛だ」→ブレーキ
「あっ、ガソリンスタンドだ」→ブレーキ
「あっ、マグロ会館だ」→ブレーキ
こんな奴らがいる左車線は走れん!
- 342 :国道774号線:04/12/30 09:18:12 ID:9RKQRG5s
- さげ
- 343 :国道774号線:04/12/30 11:10:13 ID:ybW7axjD
- ↑
ダイエン会館だぜ。
- 344 :国道774号線:04/12/30 12:15:30 ID:fVsgU6lj
- sagee
- 345 :国道774号線:04/12/30 21:59:08 ID:OskkNpQ3
- 今日は23号空いてたな〜
大型車が右車線を走りたい気持ちはわかる
一度減速したらなかなか加速できないし
それより60km/h以下で右車線走る普通車のほうがずっと邪魔。
- 346 :国道774号線:04/12/31 15:38:12 ID:RvKDoO9W
-
- 347 :国道774号線:05/01/08 22:39:59 ID:s46UQEBV
-
- 348 :国道774号線:05/01/09 09:10:56 ID:iFzB90H/
- うん
- 349 :国道774号線:05/01/10 01:23:34 ID:vdeNCNyN
- >>345
確かに道路の流れを妨げる嫌がらせに近いもんがありますね
- 350 :国道774号線:05/01/10 10:05:28 ID:AFvFaKHC
- >>349 人のことは言えないとおもわれ
- 351 :国道774号線:05/01/10 10:12:44 ID:F8vaAh1U
- 【セルティ】ショケタンを叩くスレ【詐欺】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1105318303/
- 352 :国道774号線:05/01/16 12:39:09 ID:h7OfRDVx
- 名四国道って有料だったんですね
料金所ってどこにあったか知ってます?
- 353 :国道774号線:05/01/16 12:40:17 ID:5Zt7ZIjB
- 調べろ
- 354 :国道774号線:05/01/16 14:31:38 ID:T0eFlGA5
- >>352
橋の前
- 355 :国道774号線:05/01/16 14:34:48 ID:zoqfTQxJ
- そうね
- 356 :国道774号線:05/01/17 14:45:23 ID:A/M6E6a2
- 上り名古屋方面
川越から先、断続的に渋滞
- 357 :国道774号線:05/01/17 16:42:46 ID:8KRuCJFV
- それで?
- 358 :国道774号線:05/01/17 23:00:32 ID:VodKWsSZ
- >>352
サニーワールドの前
- 359 :国道774号線:05/01/17 23:04:17 ID:RKVmiFfn
- あっそ
- 360 :国道774号線:05/01/19 22:58:42 ID:l90bmZs1
- どうせ信号で止まるんだから飛ばしすぎんな。事故の元。
- 361 :国道774号線:05/01/19 23:37:19 ID:yosJn35K
- >>360
夜中は(ry
- 362 :国道774号線:05/01/19 23:42:40 ID:RSJeRPKr
- 名古屋市内を走ってたら、電光掲示板に にゅるぽ山崎の顔文字↓を使った案内が出てたんだけど、見た人いる?
(^ ^)ノ
- 363 :国道774号線:05/01/20 00:25:04 ID:ozGltmIJ
- >>362
見たみた。ただし豊田の153ね。
- 364 :国道774号線:05/01/20 06:30:13 ID:ZujcCziZ
- 中川区の環状線(太平通?)でなら見たことある。>(^ ^)ノ
名四は・・・富田浜から折戸まで使うけど、どこかにあったっけ?
- 365 :国道774号線:05/01/20 20:46:12 ID:0L1SllZn
- 有松抜けて…共和インター付近かな。見たよ。
- 366 :国道774号線:05/01/20 22:07:17 ID:Q3eauyHr
- 「事故多発 (^ ^)ノ 速度守ろう」
国道1号 刈谷市内にて
- 367 :国道774号線:05/01/20 22:10:16 ID:3MbekPol
- >>363-364
やっぱり、ガッって言った?w
- 368 :国道774号線:05/01/21 00:07:26 ID:aFNgBZEP
- 言うだけじゃなく、ユニックとかでリアルガッする神はおらんか?
- 369 :国道774号線:05/01/21 18:32:22 ID:7OyMVP+E
- おらん。
- 370 :国道774号線:05/01/21 19:45:47 ID:CZlLkvab
- これは画像ウプしないとならんな…
愛知県内の道路で増殖中→(^ ^)ノ
- 371 :国道774号線:05/01/21 19:47:11 ID:osVUERmo
- へぇ
- 372 :364:05/01/23 06:01:32 ID:/sC0HIDV
- 南区要町の先でハケーン>(^ ^)ノ
- 373 :国道774号線:05/01/23 08:45:26 ID:aBxteFrI
- あっそ
- 374 :国道774号線:05/01/23 09:45:39 ID:3zRjWk+U
- >>373
- 375 :国道774号線:05/01/23 09:47:25 ID:VjlEhdct
- >>374
- 376 :国道774号線:05/01/23 19:50:33 ID:VSkA0i52
- 南区要町の先でハケーン>(^ ^)ノ
- 377 :国道774号線:05/01/23 19:58:21 ID:nKi/mR3R
- あっそ
- 378 :国道774号線:05/01/23 20:34:35 ID:p+aYJ9/4
- 名古屋南JCTあたりで新しい橋脚がたくさんできてますけど
あれは何のための橋脚なんですか?
- 379 :国道774号線:05/01/23 23:23:47 ID:4teraNc/
- >>378
東名阪の工事
名古屋南から高針まで工事中
http://www.chubu.jhnet.go.jp/office_info/556/gaiyo/02_02.htm
- 380 :国道774号線:05/01/24 18:28:51 ID:EJfHh4sa
- よかったね
- 381 :378:05/01/24 23:03:52 ID:/nul3VHH
- >>379
植田のところ見てると全然工事進んでないし
作る気あんのか?と思ってたが、一応工事してたんだw
- 382 :国道774号線:05/01/25 18:14:17 ID:MPii6Ass
- ない
- 383 :国道774号線:05/02/01 23:31:34 ID:p519x86l
- してるよ。
- 384 :国道774号線:05/02/02 18:40:36 ID:w6MS4hyv
- あっそ
- 385 :国道774号線:05/02/05 06:24:06 ID:8PTfMiPm
- ttp://www.chubu-its.jp/nagoya/panel/
ここで電光掲示板の内容が確認できます。
山崎が出てたら報告汁
- 386 :国道774号線:05/02/07 23:46:01 ID:xv4rZslR
- 21:30頃 上り線 桑名郡木曽岬町付近
コンパクトカーとトラックの事故
長島町付近からコンパクトカーがトラックの後ろを右へ左へふらふらしてて
煽ってるな〜って思ってたら、交差点で停車したトラックに吸い寄せられる
ように右後ろへ突っ込んだ、運転手の様子からすると居眠りかな〜
もう放心状態って感じ、無事そうだったから放置したけど。
- 387 :国道774号線:05/02/10 01:30:02 ID:kmODhATY
- >>385
警察管理の電光掲示板は表示されていない罠
- 388 :国道774号線:05/02/11 22:59:11 ID:i5WaIFl3
- そーでもないぞ
- 389 :国道774号線:05/02/14 05:10:24 ID:2koL6kVc
- 豊橋方面から国道1号線と合流してすぐのところで今工事してるところに
設置してるものあれはオービスですか?下り車線
- 390 :国道774号線:05/02/14 12:59:30 ID:dXiMVOuj
- 高齢者子供\(@@)横断注意
- 391 :国道774号線:05/02/14 22:17:20 ID:jvYjoXfN
-
- 392 :国道774号線:05/02/16 22:04:43 ID:J1DZzq/Z
-
- 393 :国道774号線:05/02/17 09:33:31 ID:lPEdvjYa
- JARTICの道路交通情報に知多半島が載ってる!
- 394 :国道774号線:05/02/18 22:01:46 ID:nyVrasO+
- 車輌取締基地整備工事
- 395 :国道774号線:05/02/20 21:21:54 ID:QK/yKWgw
- 概出かもしれんが、大高から豊橋へはどのルートが一番早い?
- 396 :国道774号線:05/02/20 21:25:44 ID:QK/yKWgw
- やっぱり>>6のルートか?
連投スマソ
- 397 :国道774号線:05/02/21 20:15:30 ID:VxaXJAqC
- 外出に連投
スマソじゃスマソ
- 398 :国道774号線:05/02/21 23:16:24 ID:IyM5UAg9
- 今日の20:30過ぎ富士松〜今川の下りでかなり大きな事故があった。
爆発音らしきものが聞こえて煙りがモクモクと。
対向車線を逆走して消防車が来たりしてた。
多分4台ぐらい消化にきてたと思うが、1時間以上燃えてたよ。
- 399 :国道774号線:05/02/25 09:47:28 ID:3KoMXPrw
- 三重県内 工事車線規制ばっかりウゼー
- 400 :国道774号線:05/02/25 11:39:25 ID:Mtq61QE6
- >>399
年度末だから仕方がないよ
- 401 :国道774号線:05/02/25 16:08:23 ID:KZHuQvUJ
- もう今年も終わりかぁ。今年はなんか一年が早かったなぁ。やっぱ歳とると時間が過ぎるのがはや……………おい!!
- 402 :国道774号線:05/02/25 19:53:04 ID:dMNbfA4j
- おい?
- 403 :国道774号線:05/02/25 20:37:54 ID:Mtq61QE6
- 年度ということか?
- 404 :国道774号線:05/02/28 12:30:20 ID:anM+hpZC
- 安芸
- 405 :国道774号線:05/03/01 23:55:30 ID:t9+KzsJ5
- 北崎付近三重県方向でオービスらしきものが設置されてた
あれってNシステムかな?それともオービス?
- 406 :国道774号線:05/03/04 14:50:30 ID:WJEhq8ns
- 湾岸を四日市までのばせよ
- 407 :国道774号線:05/03/04 20:36:58 ID:XgO0YG9q
- http://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/oshirase/kisha/050304/050304.html
やっと有松-豊明が六車線供用
- 408 :国道774号線:05/03/04 21:37:39 ID:O404WMqy
-
長野県犀川のダム湖にバスを転落させて日本福祉大学の大勢の生徒の命を奪った
三重交通はダム湖からバスが引き上げられるシーンが全国のテレビや新聞などに
よって有名になったために、貸切バスのみボディーカラーを変更しました。カラ
ーの詳細はクリーム色の車体に黄色・黄緑・緑の三本のストライプが入ってます
ので、もしどこかで見かけたら「この殺人バス会社め!」と罵りながら腐った生卵
をぶつけてやってください。
- 409 :国道774号線:05/03/04 21:45:27 ID:zRG8gB/4
- ボディカラーの変更はそれが原因だったのか...
知らんかった。
- 410 :国道774号線:05/03/04 22:57:19 ID:1Ox/dQW/
- 本日1930頃川越町内でデリカが横転してました。
詳しい状況は不明。
- 411 :国道774号線:05/03/05 06:59:53 ID:X8l6wJM8
- デリカだから 仕 方 が あ り ま せ ん
- 412 :国道774号線:05/03/05 15:37:39 ID:IFBZR5GP
- m9(´・ω・`)プギャーーだがね
- 413 :国道774号線:05/03/06 00:12:34 ID:7RzL8ogW
- 最近MAXY 見たけど旧塗装だったぞ〜
- 414 :国道774号線:05/03/06 14:26:56 ID:qIt7iYhW
- >>408
それは、20年位前のスキーバス事故のことですか?
確か、そんな事があったかなぁ〜、と。
- 415 :国道774号線:05/03/06 16:42:16 ID:WgNdNDoO
- あったあった、スキーバス事故
確か運転手の過労運転が原因で居眠り事故起こしたんだよね
- 416 :国道774号線:05/03/07 23:35:43 ID:3ZFi0E5k
- 最近はウテシが覚醒剤うって乗務してたって新聞に載ってたな
本当に糞以下だな 三重交通は…
そいつは高速で追突事故して相手が重傷なのに車を放置して逃げて
どっかの会社の事務所の窓を叩き割ったとさ
- 417 :国道774号線:05/03/08 22:33:55 ID:AXd+ITEQ
- 三重交通の路線バスは上下先輩後輩関係がド厳しいらしいぞ。
一日でも早く入社すれば年齢関係なく先輩だってさ
- 418 :国道774号線:05/03/12 09:58:54 ID:BS332PgO
- R23走ってたらキロポストが333kmとかなってんだけど、どう考えても豊橋からの距離じゃないよね。
どういうこと?
- 419 :国道774号線:05/03/12 12:37:57 ID:3YA83xuZ
- >>418
東京からです。
鳥羽から伊良湖経由で実は環状線かもしれません。
- 420 :国道774号線:05/03/12 18:11:52 ID:uHjOJMj6
- >>418
ttp://japan.road.jp/History/Mie-R23.htm
- 421 :418:05/03/13 00:06:05 ID:eY4RFLFu
- >>419>>420
サンクスコ。
歴史的な経緯もあるのですね。
- 422 :国道774号線:05/03/13 10:38:25 ID:P2s3MIlH
- 三重交通を23号線から排除したい
- 423 :国道774号線:05/03/13 18:28:34 ID:N7+kruU7
- ハゲドウ。反省無い犯罪会社。運転マナー悪いし。
- 424 :国道774号線:05/03/18 20:07:04 ID:2eqQRUvc
- クリーンな排ガスて
いすず じゃあかんわな
普通の軽油やろ?なんであないに煙が出るんや。見え交通
- 425 :国道774号線:05/03/18 21:55:30 ID:XfXG3uEK
- 会社の滅亡とともに環境破壊をしようなんて…
やるな!三重交通
- 426 :国道774号線:05/03/20 16:20:17 ID:f6glCaqX
- 夜のフジの番組の結果(上位ランク府県)
福井「日本一貯蓄額が多い県」
滋賀「日本一おしゃれな人が多い県」
大分「日本一素晴らしいのは何県人か!?」
青森「日本一なまけものが多い県」
奈良「日本一ネガティブ志向の強い県」
三重「日本一うそつきが多い県」
大阪「日本一ダメダメなのは何県人か!?」
- 427 :国道774号線:05/03/20 17:19:48 ID:7iXWJ4Z0
- フジの言う事を信じるなんて
- 428 :国道774号線:2005/03/30(水) 10:32:55 ID:nb6dYHEm
- いやいや。
- 429 :国道774号線:2005/03/31(木) 23:59:48 ID:KN6rw1zN
- なんで岡崎方面から伊勢湾岸豊田方面へ直結してないんだ?
- 430 :国道774号線:2005/04/03(日) 10:46:17 ID:GMqJP1ni
- ttp://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=8204
国道23号「豊川橋」、9月無料化へ
- 431 :国道774号線:2005/04/03(日) 10:50:03 ID:GMqJP1ni
- ttp://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=8214
国道23号BP「あと5年で開通」
- 432 :国道774号線:2005/04/03(日) 12:27:37 ID:Eqx0sAn2
- そんなことより、蒲郡BPを何とかしてほしい
- 433 :国道774号線:2005/04/04(月) 14:24:53 ID:KVyQs0iR
- >>432
そうだな。
土曜日、蟹江から豊橋に行って来たが、早くなったもんだ。
渋滞がなければ、南陽町藤前→豊橋神野新田が普通に走って90分だから。
南区要町から幸田町上六栗金ヶ崎交差点までノンストップだった。
ウンコがしたかったが我慢、その先の三ヶ根駅近くの7-11で「ホッ!」
- 434 :国道774号線:2005/04/04(月) 16:21:27 ID:dUBX9Kkd
- >>432
まだ10年以上かかるようだ。
>>433
神野新田〜豊川橋〜小坂井BP〜豊川IC〜湾岸飛島〜蟹江
又は
神野新田〜豊川橋〜小坂井BP〜豊川IC〜名古屋南〜名高速〜千音寺〜蟹江
より早いか?
豊川橋以外タダ出汁
- 435 :国道774号線:2005/04/04(月) 19:41:45 ID:d3sB4OIR
- 23号高架なのに無料で快適だけど、
その分マイカーが増えて物流が機能してない。
- 436 :国道774号線:2005/04/05(火) 16:34:56 ID:am1ooOPM
- 蒲郡がなぁ〜〜
大西くん まだやってる?
- 437 :国道774号線:2005/04/06(水) 00:44:32 ID:1bqC3r0x
- まぁ、その蒲郡民がここにいるわけだが・・・
すまんな遅らせちまって
山が多いからか?
- 438 :国道774号線:2005/04/06(水) 08:29:10 ID:FrsfehtA
- 大西くん、なぜかつぶれないね。ガラガラなのに。
- 439 :436:2005/04/06(水) 09:20:00 ID:Sl/j+JkN
- >>437
まあオレが蒲を通る時間は、さほど混まないから問題ないが。
信号の系統だけしっかりしてれば、それでいい。
>>438
大西くんに行ってみよう。
機種は?
- 440 :国道774号線:2005/04/06(水) 23:40:11 ID:EkpgDm7x
- 大西君って何?
って書こうと思ったが、思い出した。
橋のたもとのパチ屋だったのね。
- 441 :国道774号線:2005/04/07(木) 14:31:40 ID:SfT7Sc9y
- その通り。
わざわざ、大西くんに行くヤシもいなかと。
- 442 :国道774号線:2005/04/07(木) 18:20:03 ID:0XdZ6Ghf
- 東京人は名古屋に入らないでください。
JR東海
- 443 :国道774号線:2005/04/08(金) 22:44:50 ID:vT8pnRxi
- >>442
JR倒壊ドノ:
23区内に駅二つもあるくせにガタガタぬかすんじゃねーよ!
と、マジレスしてみる。
- 444 :国道774号線:2005/04/09(土) 23:04:38 ID:j5aQc9OI
- あのなあ、蒲郡のせいで、西三河が迷惑してるんだよ!!!!!!!!
23号BP開通しない!!→国道1号大渋滞(岡崎)
→県道岡崎刈谷線(安城市街を貫通)がBP代わりにされている。
大型車両が本来通るべきところを通れないせいで、どれだけ、
安城、岡崎、刈谷が迷惑していると思っているんだ。
- 445 :国道774号線:2005/04/10(日) 01:52:37 ID:whxr8+Tl
- 大西くん、東三河のパチスレでもスルーか
- 446 :国道774号線:2005/04/10(日) 23:28:29 ID:2b23NNSu
- 大西くんで思い出したが、昔は豊橋の新栄交差点のことをスイスのパチンコの交差点ってよく言ってたな。
- 447 :国道774号線:2005/04/11(月) 09:05:02 ID:YqBrUxyM
- 人に場所を説明するときに、パチ屋が基準なのはオレだけ?
- 448 :国道774号線:2005/04/14(木) 23:36:09 ID:a9mqijw3
- >>447
俺も。
- 449 :国道774号線:2005/04/16(土) 17:19:02 ID:IQEjsW1T
- 大西くんに行って来た
ガラガラだった
古い機種あるなぁ
- 450 :国道774号線:2005/04/17(日) 00:37:45 ID:TWH9QNDL
- >>449
ジャンジャン出た?
- 451 :国道774号線:2005/04/17(日) 08:34:32 ID:4jwGO/Df
- >>450
まわらん
ウンコして出た
- 452 :国道774号線:2005/04/18(月) 10:03:02 ID:0PgjWMyW
- とにかく、十一屋〜北頭を3車線に戻してくれ!
だだっぴろい意味不明の路肩&ゼブラゾーンはイラネ
- 453 :国道774号線:2005/04/18(月) 19:14:37 ID:9UFwEhM8
- >>452
何のために2車線に削ったのか分かってんのか?
- 454 :国道774号線:2005/04/18(月) 19:40:14 ID:OG3F3FW2
- >>453
何の為に2車線に削ったの?
- 455 :国道774号線:2005/04/18(月) 20:23:40 ID:6218LeTB
- >>454
23号から伊勢湾岸道に車を誘導するため
- 456 :国道774号線:2005/04/18(月) 20:45:11 ID:TaFWYN0J
- 昨日、安城市内で車の単独横転事故があったが
ガードレール100m以上もなぎ倒した末に中央分離帯で
一回転?とは一体何k出してたのやら
フロントも屋根もグシャグシャ・・・・・・・・・・
ちなみに、黒のGTO
- 457 :国道774号線:2005/04/18(月) 22:19:53 ID:D/jsO8d0
- 単位面積あたりの荷重を減らす為
- 458 :国道774号線:2005/04/19(火) 08:48:54 ID:JIr9Ex1T
- >>455
渋滞により排気ガス・騒音の環境は悪化してる
- 459 :国道774号線:2005/04/19(火) 09:33:48 ID:x+GnooeG
- >>456
140キロでしょ。
- 460 :国道774号線:2005/04/19(火) 11:19:50 ID:4XGLwd6o
- GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど安城市内で140キロ位でマジでガードレールを100m以上
なぎ倒した。つまりはガードレールですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。
- 461 :国道774号線:2005/04/19(火) 20:14:34 ID:uDY2pX4N
- 北頭の手前ははなっから二車線しかないが・・・・
あの交差点も十一夜も全部高架にしとけばよかったのに。
- 462 :国道774号線:2005/04/19(火) 21:18:41 ID:INEa+8uv
- >>461
竜宮〜北頭は完全3車線であった。
北頭〜浜田町〜丹後通りは4車線あった。
ただ、北頭→竜宮方面、竜宮→名四は本線第1車線に合流だったから、
シロウトには、難しかったかな?
十一屋〜宝神の高架は、地元の反対があった。
- 463 :国道774号線:2005/04/19(火) 21:50:11 ID:gQxfuP6A
-
http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_9102.wmv
http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_9101.wmv
http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_9100.wmv
http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_9099.wmv
http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_9098.wmv
http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_9097.wmv
- 464 :国道774号線:2005/04/20(水) 09:27:49 ID:22R+eEID
- 梅之郷の信号のサイクル、もうたいがいに変えてくれんかのう。
R23は高架になってだいぶなるのに、相変わらずR302の方が青が短い。
R1のかの里も高架になったけど、相変わらずR1のほうが青が長い
- 465 :国道774号線:2005/04/20(水) 20:01:41 ID:Mg+QKImv
- >>458
そりゃ有料と無料だから無料の23号走るに決まってる。
もう車に関しての法律変えるしかない。
高速道路タダにすればほとんどの車は伊勢湾岸にシフトする。
その代わりガソリン税を上げるしかない。
高速、一般道どちらを走っても負担は一緒にすれば通過車両が減る。
その分一般道の車線を減らして歩行者優先にすればいい。
- 466 :国道774号線:2005/04/21(木) 23:49:09 ID:ETzhS4ff
- R23の豊明分岐から四日市塩浜のR25まで速度100kmで走れる系統式の信号にしろ
- 467 :国道774号線:2005/04/22(金) 07:24:09 ID:HwM/0Dhf
- >>466
反対方向はどうなるんだい?
- 468 :国道774号線:2005/04/24(日) 00:13:32 ID:8UOtMgZD
- 伊勢湾岸区間はものすごい需要があるわけだから
安くすれば薄利多売で儲かるような気がするんだけどな〜
- 469 :国道774号線:2005/04/25(月) 09:51:00 ID:zI2umMTl
- 伊勢湾岸道は、100円の利益を上げるのに1000円以上かかってるとゆう日本でも有数の赤字路線らしいぞ。
- 470 :国道774号線:2005/04/25(月) 21:59:13 ID:JNAWtqHl
- 低速で走るトレーラーについてまったり走っている時に山崎電光表示見つけたので、撮影してみました。
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/2063.jpg
- 471 :国道774号線:2005/04/25(月) 23:08:01 ID:/FoiBHfJ
-
- 472 :国道774号線:2005/04/25(月) 23:21:48 ID:auWfVqZZ
- >>470 GJ!
- 473 :国道774号線:2005/04/26(火) 19:42:58 ID:oeHjpLsO
- >>469
そうだけど、償却だからしかたない。
今は、ようけ走っとるから心配なし。
- 474 :国道774号線:2005/04/29(金) 12:28:12 ID:8uqXUTQ1
- >>469
それ、トリトンだけできて両端が切れてたころの話じゃね?
そのころから使ってるが、いまは交通量が段違いに増えてるよ。
- 475 :国道774号線:2005/04/29(金) 23:51:30 ID:CoouK5RQ
-
- 476 :国道774号線:2005/04/30(土) 01:03:43 ID:I0Cf80qT
- >>469
ttp://www.jhnet.go.jp/format/index4_1.html
平成15年度の収支状況
第二東海自動車道 豊田南〜東海、豊田東〜豊田JCT 収支率328
伊勢湾岸道路 東海〜飛島 収支率92
近畿自動車道名古屋神戸線 飛島〜四日市JCT 収支率158
トリトンならもう既に黒字路線。
東名まで繋がったし、他の部分も16年度決算では黒字転換するでしょ。
- 477 :国道774号線:2005/04/30(土) 08:37:48 ID:A87fYwcx
- 昨日、大西君の横を17時過ぎに通りました。
クルマが10台ほど。
- 478 :469:2005/04/30(土) 12:33:55 ID:1K2nmleN
- >>474 むぅ…そうだった、今は繋がってんだよね。接続してから通った記憶無いもんで…〇Г
- 479 :国道774号線:2005/04/30(土) 15:54:18 ID:n81w/zpB
- 三重県は、ニセ近畿。東海でもない!!
東海とは、東海道というように道路が整備されているという意味。
渋滞だらけで、施行不良のガタガタ道の三重県は、該当せず。
近畿とは、王宮のそばという意味。
そもそも、三重県には、都はない。
- 480 :国道774号線:2005/04/30(土) 20:42:45 ID:uZZjHa9T
- 三重県には神道の総本山「伊勢神宮」がある。
- 481 :国道774号線:2005/05/05(木) 00:38:27 ID:QfWSbe7T
- >476
そうなんですか。
昔、昼の2時頃に東海〜長島まで100kmで走行したとき
一台も他の車見かけずに走って、なんだか気持ち悪かったのを思い出した。
今、夜間に伊勢湾岸で川越まで走って23号に合流してるけど、
降りてからのほうが皆運転激しいですね。
- 482 :国道774号線:2005/05/09(月) 09:54:40 ID:u9usromV
- 斎王ってご存知ない?
- 483 :国道774号線:2005/05/09(月) 13:45:18 ID:6Jy3V66/
-
- 484 :国道774号線:2005/05/11(水) 21:15:09 ID:jtawH4Bw
- 蒲の開通まで10年も待てないよー
なんとかしてよー
- 485 :国道774号線:2005/05/15(日) 18:14:48 ID:TZKFloWY
- またとんでもない所のポストに拳銃投げ込んだもんだ。
名阪スポーツランドの常連か?
- 486 :国道774号線:2005/05/15(日) 20:53:52 ID:ScNXHqxC
- 山添村はこのスレの範囲外だろ。
- 487 :国道774号線:2005/05/16(月) 14:13:33 ID:oxQaR++K
-
- 488 :国道774号線:2005/05/16(月) 16:20:39 ID:jvgMxtKA
- >>484
蒲10年後?
そう言えば、大西君のとこの北側で少しだけバイパスの工事始まるようだな。
そんなところどうでもエエんで、その予算を蒲に持っていって欲すい
- 489 :国道774号線:2005/05/16(月) 20:11:17 ID:Oln7hh9O
- 【日本を二分した場合、伊賀は伊勢とともに関東】
『吾妻鏡』の建仁3年(1203)8月27日の条によると,〈以関西三十八カ国地頭職
被奉譲舎弟千幡君十才,以関東二十八カ国地頭并惣守護被充行長子一幡君一才〉
とある。これは源頼家が病気になって,その弟の千幡と子の一幡とに関東28カ国
と関西38カ国を分割しようとした記事である。これはなお三関(鈴鹿・不破・愛
発)をもとにしている。三関をもととする,当時の全国66カ国で(二島すなわち
壱岐と対馬は畿内七道の国数にいれない)関西38州,関東28州とするのがふつう
である。この振り分けは愛知の関の西である若狭と不破の関の西である近江は関
西に入れ,伊賀は伊勢とともに関東に入れる。
ソース
http://www.tabiken.com/history/doc/E/E086R100.HTM
- 490 :国道774号線:2005/05/19(木) 07:35:29 ID:aWbH5lXS
- age
- 491 :国道774号線:2005/05/19(木) 13:20:16 ID:HIM4y5jO
- 先日、豊橋の新しい区間を終点まで
その後、「浜松」の看板をめざして一路東へ
助手席のかみさんが言った
「なんでココ42号線なん? 尾鷲の方やないん?」
まあオレはなんとも感じないが、かみさんは不思議がってた。
- 492 :国道774号線:2005/05/19(木) 15:07:11 ID:HcAwMCdS
- >>491
どこの出身? まあ、渥美に42号はちょっと不思議な感じかもな。
- 493 :国道774号線:2005/05/19(木) 16:07:27 ID:p0W9nhm/
- フェリーも国道の一部なんだっけ?
- 494 :国道774号線:2005/05/19(木) 21:35:06 ID:kERyOiOQ
- 潮見BPまでできると便利そうなんだけどねぇ。
つか、蒲郡BPと知立・岡崎BPの4車線化キボンヌ
>>491-493
あそこって、最近になって昇格したんだっけ?
- 495 :国道774号線:2005/05/19(木) 22:21:56 ID:eG/OBYDI
- 今日の建通新聞に載ってたが
今年度からやっと蒲郡バイパス西側部分の設計をしだすみたいだ。
>>494
蒲郡はまずは暫定2車線供用を目指すみたいだぞ
あと何年かかるか知らないが
- 496 :国道774号線:2005/05/20(金) 00:37:21 ID:oJy5Fbld
- 蒲郡BP西側部分だけでも開通すればR247中央BPの東側部分はすでに開通してるから
そっちへ抜けられて便利になるんだけど。
- 497 :国道774号線:2005/05/20(金) 07:25:00 ID:8vIHUtVH
- 安城市内の信号区間をどうにかしてくれ。
過去に「町が分断されるから」って住民がごねたって書いてあったが、
あの辺りは田んぼだけしかなくて、分断される町なんかないじゃん。
- 498 :国道774号線:2005/05/20(金) 07:33:33 ID:v2Lav3Ao
- >>495
やっと設計ですか? トホホッ!
- 499 :国道774号線:2005/05/20(金) 08:47:18 ID:UQfT7Ke/
- >>497
地質調査が始まったようですが、いよいよ高架道路の建設に取り掛かるのかな?
- 500 :国道774号線:2005/05/20(金) 12:05:39 ID:BYpzhRD1
- ゴネたっていうか、土盛りを橋脚にしてくれってだけでしょ。
結局どうなったのかな?
- 501 :国道774号線:2005/05/20(金) 18:28:46 ID:/G2RXdQs
- 三重県は全域が完全に名古屋の支配下
名古屋がなければ三重県も死ぬ
即ち三重県は名古屋そのもの
この関係が妬んで電波を飛ばさないように
いくら吠えても事実は変わりませんよ
騙ってまで事実を変えるのに必死なようですが
- 502 :国道774号線:2005/05/20(金) 20:07:37 ID:XNonKSlW
- バイパス道路全部出来ると便利どころか
トラックや車が殺到して、大渋滞じゃないのか?
無料なのをいいことに東名のバイパスになりそうだ。
- 503 :国道774号線:2005/05/20(金) 20:09:37 ID:REe9VzMn
- 昨日西中インターのあたりで車が燃えてたね。大興さんと岡通が渋滞にはまってた。
で大興サン我慢できないのか知らんけど路肩にしょんべ●しとったよ。
- 504 :国道774号線:2005/05/20(金) 21:37:01 ID:Cv8YV/fJ
- >>502
確かに!今でも大型かなり多いからな。
名古屋9号地・知多〜豊橋以遠だと、ほとんどR23経由だし。
- 505 :国道774号線:2005/05/21(土) 11:00:19 ID:PGMG630s
- 昨夜は西中IC手前上り本線で事故。
あそこは昔から事故が多いんだよな。
- 506 :国道774号線:2005/05/21(土) 12:04:29 ID:bmd8FU8H
- >>505
あそこは、スピードが落ちるからな。
- 507 :国道774号線:2005/05/22(日) 08:47:47 ID:2MBFnnuC
- 野田ICの名古屋方向ランプは4車線化が完成するまで閉鎖したほうがいい。
西中ICがあるから問題ないだろ。
- 508 :国道774号線:2005/05/22(日) 18:35:23 ID:BoIwQGx8
- 終点家武の蒲より(信号の前後)、正式な道路を造ろうとしているが、
今でも問題ないんで、その工事の労力と¥を他に廻して欲しいな。
今の道路で問題ないからな。
- 509 :国道774号線:2005/05/22(日) 19:15:48 ID:OCNid1Iz
- >>伊勢乞食
それは中部で言われたのではなく江戸で言われたの
ちゃんとした言われ方は
「 近 江 泥 棒 伊 勢 乞 食 」
↑
やっぱり同じ中部地方として
一緒に語られてますね
しかも滋賀人は乞食以下の泥棒ww
「伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ、尾張名古屋は城でもつ」
という言葉もある
つまり
津、伊勢、名古屋は同じ地域
伊勢、近江は同じ地域
さすが名古屋圏滋賀!!!
滋賀と名古屋は同じ地域
滋賀は名古屋そのもの!!!
- 510 :国道774号線:2005/05/24(火) 10:33:04 ID:Pwl6VPEl
- 23号短絡区間の383号上六栗の区間だが、
中央線消されても、大型車が多すぎだな。
分岐の交差点に信号つけて、23号に誘導できないものか
- 511 :国道774号線:2005/05/24(火) 10:48:20 ID:t189CQrH
- >>510
バイパスが芦谷まで開通すれば解消される問題だが、ほうっておくわけにもいくまい。
西尾方面からはR23方向へ中央線を引き直してr383から西尾方面へはは一時停止にすればいいと思うが。
あるいはr383の狭隘区間を西尾方面への一方通行にしてR23西尾からr383へ向かう車は踏切手前の上六栗
交差点で右折させればいい。
- 512 :国道774号線:2005/05/26(木) 15:42:38 ID:TKUuYkRG
- >>511
グッドアイデア
- 513 :国道774号線:2005/05/26(木) 16:19:51 ID:g9BXtrsO
- 三重県民って都合によって
名古屋圏だ大阪圏だ言い換えるよな
韓国みたいな奴だ
- 514 :国道774号線:2005/05/27(金) 00:36:54 ID:PLlVPT42
- 梅の郷交差点の名古屋寄り、朝は左側2車線死んでるね
- 515 :国道774号線:2005/05/27(金) 07:43:56 ID:60WoURAw
- >>510
その区間のセンターラインって消されたんじゃなくて自然消滅したような気がするんだが。
- 516 :国道774号線:2005/05/27(金) 11:24:47 ID:3O/36FF0
- >>515
そんな事はどうでもいいだろ
だから どうしたって言いたいの?
- 517 :国道774号線:2005/05/27(金) 13:02:03 ID:SvEC4F66
- うほっ!
- 518 :国道774号線:2005/05/27(金) 22:32:29 ID:aKXMestR
- 事故大杉
- 519 :国道774号線:2005/05/28(土) 00:06:40 ID:NLRifiBJ
- >>515
あんたこそw
- 520 :519:2005/05/28(土) 00:07:30 ID:NLRifiBJ
- まちがえた>>515じゃなくて>>516だorz
- 521 :国道774号線:2005/05/29(日) 18:05:08 ID:Dgv74FXG
- 次期政令指定都市の大岐阜と三河の山猿豊田と一緒にするな。
尾張と美濃は古代よりともに栄えたのに対し
三河は豊田の工場が出来るまで人里離れた山奥だったくせに。
- 522 :国道774号線:2005/05/29(日) 18:07:10 ID:wJ7NWpac
- >>521
どうでもええやん
- 523 :国道774号線:2005/05/30(月) 00:53:18 ID:heLxcZ5V
- 衰退したところに限って、過去の栄光にすがろうとするよなあ
スレ違いスマソ
- 524 :国道774号線:2005/05/30(月) 21:47:01 ID:XrCsseFA
- 今週日曜日に、万博に行くため、大阪から名阪通り、23国道で名古屋までいく予定ですが、夕方の23国道は混んでますかあ?目的地は小牧です!
- 525 :国道774号線:2005/05/30(月) 22:23:17 ID:heLxcZ5V
- >>524
東名阪使った方がいいよ。
23号自体も混んでるし、23号から小牧まで抜けるのも時間かかる。
- 526 :国道774号線:2005/05/30(月) 22:35:11 ID:XrCsseFA
- 525サンクス!金かかるけど東名阪とおりますか
- 527 :国道774号線:2005/05/30(月) 22:35:55 ID:SK1JsyvM
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046516854/949
マルチか。
日曜日の夕方に四日市→名古屋を走るのか?
あっちでも書いたが、四日市周辺と名古屋市の入口周辺が、混雑する。
>>525の言うとおり、東名阪を勧める。
夕方ならETCの通勤割引で1,050円。
どうしても下道で行くのなら、名古屋の庄内川堤防がR1以南で通行止めだから、ルートは考えてな。
- 528 :国道774号線:2005/05/30(月) 23:43:00 ID:lqU6hTnC
- >>527
>>名古屋の庄内川堤防がR1以南で通行止めだから
現在は通行可です。
通行止めは、R1一色大橋〜大当郎橋の間です。
いずれにしろR23から庄内川左岸堤防道路への進入は一通の為行けず、
代替路線はその庄内側手前を左折し右岸を行き、道なりに新川堤防になります
- 529 :国道774号線:2005/06/01(水) 20:00:08 ID:fR4gnTyf
- 地蔵の事故((((;゚Д゚)))
先週だったか木曾川大橋に突っ込んだ4tユニック車、
運転手って川に落ちたのかね?
- 530 :国道774号線:2005/06/02(木) 21:02:01 ID:tUPBqDnl
- あそこだけカ゛ードレール取れてたね。
寸前で止まれる事ないし・・・
ドボーン?
- 531 :国道774号線:2005/06/02(木) 21:27:57 ID:8xX/QQHg
- ((((;゚Д゚)))
- 532 :国道774号線:2005/06/03(金) 10:18:22 ID:SCsWvNn2
- 明日 飛島から野依まで行きます。
軽1BOXです。
- 533 :●:2005/06/03(金) 10:31:00 ID:VnqcW0+T
- >>532
ついでにジャスコ逝って、たこ焼き食いなはれ
おいしいよ
- 534 :国道774号線:2005/06/03(金) 11:04:41 ID:1F7Qiqmy
- >>533
ジャスコって、南or柳生
- 535 :国道774号線:2005/06/03(金) 18:19:40 ID:xahGdYTC
- ★珍犬:2本足で立ったまま1キロも散歩 三重・松阪で人気
2本足で立ったまま約1キロも散歩をする犬が、三重県松阪市で人気を集めている。
犬の愛好者団体は「こんなに長距離を歩くのは珍しい」と驚いている。1日、朝の散歩に同行した。
話題の主は、同市外五曲町、旅行会社社長、小山貴美夫さん(53)が飼う3歳の雄のトイプードル「プルート」。
3年前に友人から譲り受けた。
1日午前8時半、小山さん宅を出発。50メートルほど4足歩行した後、小山さんが声を掛けた途端、
すっくと立ち上がり、後ろ足だけで歩き始めた。胸元で前足を重ねるように組み、遅れそうになると
スキップするように小走り。記者が小山さんと立ち話をすると、自分も話の輪に加わるかのように、
2本足で立ったまま私たちを見上げていた。
2本足で歩き出したのは2年前。散歩の途中、幼児が横断歩道を手を挙げて渡るのを見て、小山さんが
「おまえも立ってみるか」と手を差し伸べて立たせたのがきっかけという。その時は数歩だけだったが、
それ以降、勝手に立ち上がるようになり、歩く距離もどんどん延び、約1キロを立ったまま歩くようになったという。
この日も、途中で親子連れが「かわいい」と手を差し出した時に前足を下ろしただけ。
約500メートル、2足歩行を続けた。
犬の愛好者団体、ジャパンケネルクラブ(東京都)は「少しの間立ち上がることはあっても、長距離を歩く
のは珍しい」と話している。【田中功一】毎日新聞 2005年6月1日 12時56分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050601k0000e040067000c.html
画像http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20050601k0000e040039000p_size5.jpg
- 536 :●:2005/06/04(土) 09:59:30 ID:dcbPzBkV
- >>534
南
- 537 :国道774号線:2005/06/04(土) 10:36:50 ID:9+XQRS7J
- >>536
そうか、南陽か。
- 538 :国道774号線:2005/06/04(土) 20:29:51 ID:6ULIIDru
- 南陽は、名四から遠いなり。
ベイシティならなくもないが・・
南(植田)に寄って来た。たこやきは食べたけど、フツウ
- 539 :国道774号線:2005/06/04(土) 21:03:37 ID:frww/8ho
- 上り、竜宮インター降り口、直前ギリギリで割り込むドキュン
他の車両に迷惑かけてることなんとも思わないのかね。
ほんとシンでクレ
- 540 :国道774号線:2005/06/04(土) 21:16:29 ID:aIxXbrvU
- ?
- 541 :国道774号線:2005/06/04(土) 21:46:06 ID:74ap6+VD
- 港陽インターから並ぶのを面倒くさがるDQNと
走り慣れていなくて左に寄れなかった人がいるんだよ
まあ、危険なのはかわりないのだが・・・
- 542 :国道774号線:2005/06/05(日) 08:43:01 ID:x0pPhX09
- >>539
リフレッシュ前の朝は、2車線で竜宮を降りるのが、当たり前だった。
ICのゼブラにポール立てるものだから出来なくなり、
渋滞が港陽ICまで伸びるようになった。
とは言っても、これは仕方ない。
割り込むDQNも色々あるが、
「港新橋の下り坂」で、加速中の大型車の前に割り込むアフォは、
なんとかせないかん。大江町の会社のクルマが多い。
- 543 :539:2005/06/05(日) 09:51:09 ID:1/r+t9d0
- 初めて走る人は仕方ないのはあるかもしれないけど
渋滞が嫌で割り込むドキュンはほんと腹が立つね。
やってる奴はいつもやってると思う。
- 544 :国道774号線:2005/06/05(日) 11:21:36 ID:S+Ij0LlV
- 渋滞中の高架道路のICで一旦降りて、また合流してくるアフォも多すぎ。
トラックも大手はしないが、ダンプなどのDQNは平気でやってる。
そのせいで余計流れが悪くなってるの気づけよ。
- 545 :国道774号線:2005/06/06(月) 11:13:03 ID:NtknD7ro
- >>543
>>やってる奴はいつもやってると思う。
オレは一色大橋→多加良浦→十一屋→船見町方面だけど、ルート変えたね。
十一屋→築地口IC→きらく橋→竜宮町→大江町→船見町
気分的に楽。
バイパスとして、
・十一屋→稲永駅前→築地口
・きらく橋→Uターン(堀川リバーサイド)→大江町
- 546 :国道774号線:2005/06/09(木) 11:30:15 ID:I0pcJOhg
- 今朝の港新橋の通行止めは、酷かったなあ〜〜
迂回したトリトン 潮見出口大渋滞だった
ETCもなにもあったもんでない。
臨機応変に「ETC専用」を「ETC/一般」に変えてくれんかいな。
ETC車でも、こっちのが早いぞ!!
で、どんな事故?
- 547 :国道774号線:2005/06/09(木) 15:34:58 ID:ISMdjUWV
- 東海通も早朝5時代なのにかなりトラックが多かったな。
普段通らない車が走るのでちょっと怖かった。
しかし完全に通行止めって・・・
- 548 :国道774号線:2005/06/09(木) 23:08:27 ID:lwKIKWbb
- >>547
通勤に20数年名四使ってるが、港新橋通行止めって初めてだ。
おまけに上下線だもんな。
いつもスイスイの「きらく橋」が大渋滞だったのでは?
- 549 :国道774号線:2005/06/13(月) 22:08:03 ID:y79KIc4S
- ■ 重 要 ■ 必 ず お 読 み く だ さ い ■ 重 要 ■
【高速バスを利用すると 上 野 は 梅 田 よ り 名 古 屋 の 方 が 近 い 】
【名張は大阪へのアクセスしか良くないが、伊賀北部は名古屋・大阪両都市へ抜群のアクセス】
【上野から名古屋へ92分!! 上野から梅田へ96分(1本のみ106分)】
【こんな便利な高速バスがあることをあなたはご存知でしたか?】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三重交通 伊賀上野名古屋高速バス(1日9往復)】
◎ビジネス・お買い物に・レジャーに、上野産業会館から名古屋まで92分(くだり90分) ・1800円
、 御代インター森精機前から名古屋まで77分(くだり72分)・1600円(早い!安い!)
http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html [伊賀上野名古屋高速線]
※三重交通ホームページでも「ビジネス・買い物にたいへん便利です」と紹介されて
いる。乗車率は非常に良く、毎年、三交伊賀地区で唯一の黒字路線!!
◎三重交通の定期券を持っていれば、土日・祝日は片道たったの400円!!
http://www.sanco.co.jp/news/bus-kinen-top.html (環境定期券制度について)
詳しくは↑をご覧ください。また、バスカード・ワイド333きっぷも使えます。
大人気で唯一の黒字路線ゆえに、運賃も大幅に値下げされ、停留所も追加され、
この路線はますます人気爆発するだろう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三重交通 伊賀大阪高速バス(1日4往復)】
上野産業会館から梅田まで96分 (1本のみ106分)
上野産業会館から新大阪まで111分 (1本のみ121分)
http://www.sanco.co.jp/highway/osaka/osaka.html
※環境定期・バスカードは使えません(ワイド333きっぷは使えます)。
- 550 :国道774号線:2005/06/14(火) 03:49:18 ID:XJdnaQ5h
- 重 までは読んだ。
- 551 :国道774号線:2005/06/14(火) 21:26:26 ID:ipuSCsws
-
549 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
- 552 :国道774号線:2005/06/15(水) 19:06:01 ID:M31GP2jS
- 何だったんだ今日の夕方の渋滞は??
上りの竜宮ICの横の本線が通行止めだった。
赤いスポーツカーが自爆してあぼーんしてた。
前の座席が完全に潰れてたから、運転手死んだかも。
クレーン車も出動して大変だった。
- 553 :国道774号線:2005/06/15(水) 19:34:49 ID:VFMAiHkf
- 消防車とかウルサかった けが人は中部労災病院に搬送されました。
- 554 :国道774号線:2005/06/15(水) 19:39:01 ID:M31GP2jS
- >>553
あれで生きてたなんて奇跡だな(w
- 555 :国道774号線:2005/06/17(金) 19:12:00 ID:B5oKRrNb
- なんか港区が呪われている
- 556 :国道774号線:2005/06/18(土) 12:34:24 ID:A4gfz/Po
- 名四は実にいいねえ。 俺はいつも150キロぐらいで
走り抜けてるよ。
- 557 :国道774号線:2005/06/19(日) 06:22:12 ID:1pQad7Vu
- 体重ですか?
- 558 :国道774号線:2005/06/20(月) 20:58:30 ID:VrpXt5Vx
- どこにも時速とは書いていないので
恐らく1日あたりの移動量なのだろう
- 559 :国道774号線:2005/06/20(月) 21:11:40 ID:W5NrdDIP ?
- >>558ラジオ関西!
すれ違いスマソ
大体、豊橋から松阪くらいかな?
http://www.cbr.mlit.go.jp/time_road/ippan/023.html#1
- 560 :国道774号線:2005/06/22(水) 10:12:54 ID:hmRH77MU
- 現実 昼間で150km/h出せるトコといったら、
藤前〜梅の郷間
大高付近
西尾 家竹手前
やっぱ 高架平面交差なしが前提だろ
- 561 :国道774号線:2005/06/23(木) 11:19:32 ID:gYJ2rUfs
- 名四は実にいいねえ。俺はいつも50キロぐらいで
歩き抜けてるよ。
- 562 :国道774号線:2005/06/24(金) 21:15:02 ID:y3bAvqrx
- 三重にいると、名古屋の人が違和感を感じる
完全な名古屋圏じゃないから。
でも関西の人も違和感を感じる
完全な関西圏でもないから。
名古屋の人も三重が完全に名古屋圏とは思ってないし
大阪や奈良の人も三重が完全に関西圏だとは思ってないよ
- 563 :国道774号線:2005/06/24(金) 22:08:18 ID:8khixvbU
- 三重圏でいいじゃんw
- 564 :国道774号線:2005/06/25(土) 19:05:40 ID:rhEw643a
- 名四は実にいいねえ。俺はいつも宝神のサンクスのねぇちゃんで抜いてるよ。
- 565 :国道774号線:2005/06/27(月) 09:32:15 ID:KoAGH/1A
- 名四は実にいいねぇ。俺はいつも藤前のサークルKのデブスに殺意を抱いてるよ。
- 566 :国道774号線:2005/06/28(火) 12:31:43 ID:wnuUbqLm
- 藤井IC〜西尾東IC間が夜間通行止めになるそうですが、どこかに詳しい情報ありますか?
- 567 :国道774号線:2005/06/28(火) 20:47:09 ID:BU6pfftr
- >>566
ttp://www.chubu-its.jp/aichi/index.html
- 568 :国道774号線:2005/06/28(火) 22:09:14 ID:R/+sAnCl
- 西尾方面から来ると豊明を過ぎたあたりでカメラあるよね。
高速の入り口すぎると車が減るので、加速して巡行してたらあのカメラがあって
反射的にブレーキ踏んでしまった。orz
- 569 :国道774号線:2005/06/29(水) 15:29:03 ID:nbnw8Ias
- >568
あれは多分過積載を測ってるんじゃない?
わからんけど
- 570 :国道774号線:2005/06/29(水) 20:41:07 ID:jPyjYRir
- >>568
過積載です。路面を見てみましょう。
- 571 :568:2005/06/29(水) 22:54:35 ID:f3Mtjou7
- >>569-570
事前に看板がなかったからオービスじゃないじゃん。と、通り過ぎてから気がついた。w
- 572 :国道774号線:2005/07/01(金) 11:49:35 ID:7kmwYPQm
- >>568-571
過積載と思われる大型トラックが通過すると、直後にある電工掲示板に
「過積載 要通行許可」みたいな字が表示されるよ。
大型トラックの後ろを走っていれば、時々見られるよ。
- 573 :国道774号線:2005/07/01(金) 11:59:04 ID:cyVwdFWK
- >>572
軸重を計ってるやつだと、過積載じゃなくても反応する事がある。
長距離で多い前2軸後ろが1軸のトラックは、後ろの方に重い物を積むと
全体で5〜6tしか積んで無くても反応する。
俺は高速の入口で軸重計が反応した経験あり。
でも橋梁の設計をする時って、軸重や輪荷重で考えたりするから、
道路にとっては軸重オーバーは過積載と一緒なんだけど・・・
- 574 :国道774号線:2005/07/01(金) 15:21:37 ID:YI2onzTi
- 俺ぁ、いつだって
D条件だぜ
- 575 :国道774号線:2005/07/01(金) 17:40:14 ID:RUhA0cQA
- >>574
許可書もってる?
俺はA条件だからもうまんたい←なぜか変・・・ry
- 576 :国道774号線:2005/07/02(土) 11:28:41 ID:JvMtr9Aj
- >>572
あれって車両の軸重ぜんぶを量ってるの?
- 577 :国道774号線:2005/07/02(土) 21:23:50 ID:k/7OvfjZ
- 栃木・群馬より三重のほうが面積・事業所数ともに少ないのに、工業収入は多いな。
茨城は面積・事業所数・工業収入すべてに前述3県より多い。ただ可住地面積が三重の倍もある。
総合すると両県はかなり似てるな。
とすると、
茨城>三重>>>>岐阜>>>>>>滋賀
こんな感じだな。
- 578 :国道774号線:2005/07/03(日) 08:48:04 ID:AM1YA6Vw
- やっと豊川橋無料開放が記者発表
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/oshirase/kisha/050701/050623.html
- 579 :国道774号線:2005/07/04(月) 22:27:31 ID:LBYdGLt5
- >>578 携帯からなんで見れない…orz で、いつからタダになるの?
- 580 :国道774号線:2005/07/04(月) 22:57:47 ID:u1UjJHxl
- >>579
抜粋
平成17年9月30日(金)0時より無料開放。
平成17年1月24日から2月13日までの3週間にわたり通行料金を無料にする料金社会実験を行ったところです。
社会実験の結果としては、一般国道23号現道の渡津橋から約5,500台/日の交通量が豊川橋に転換するなど
周辺道路の渋滞緩和や環境改善等で一定の効果が見られました。
今般、一般国道23号現道からの交通量の転換を図り、交通渋滞や沿道環境の改善を図るために、終日無料開放します。
また、無料開放に伴い、回数券がご利用できなくなりますので、9月1日(木)から払戻しの手続きを実施します。
- 581 :国道774号線:2005/07/05(火) 11:03:30 ID:47i62Z29
- 混むな
南の信号交差点 高架にしてほすい
- 582 :国道774号線:2005/07/05(火) 15:49:42 ID:fC3HNX6X
- 名古屋→浜松間の移動だったら
浜名バイパスまではずっとR23がいいのね。
- 583 :国道774号線:2005/07/05(火) 22:48:16 ID:2sBQkytt
- 豊川橋、渋滞がひどくなりそうだな。
早く4車線化&立体化してほしい。
- 584 :国道774号線:2005/07/05(火) 22:57:31 ID:RhgrVhcc
- まさか、あんな真横で112対0の逆境試合が行われていたとは・・・
- 585 :国道774号線:2005/07/06(水) 10:06:20 ID:s936cLbe
- 蒲さえクリアすれば
- 586 :国道774号線:2005/07/06(水) 22:10:09 ID:NfsJ/1Qb
- >584
それって「逆境ナイン」のこと?
ロケがこのあたりであったのかな?
か・す・み・が・う・ら ですか?
く・ら・た・や・ま ですか?
- 587 :国道774号線:2005/07/07(木) 09:27:43 ID:OlCjsT41
- 日照を遮る道路高架化で特産のハウスミカン生産への影響や騒音、電波障害、眺望悪化を懸念する地元の反対が強く、名豊道路の中で唯一事業化されていなかった。
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20050707/lcl_____ach_____003.shtml
- 588 :国道774号線:2005/07/07(木) 17:20:46 ID:qTReVw8G
- 名古屋市南区から四日市まで、キチガイ渋滞で大型車両だらけで殺伐。
うへっ!!!!気持ち悪い。モクモクぜんそくコンビナートの煙突が。
- 589 :国道774号線:2005/07/07(木) 17:26:27 ID:BuO4CLFh
- 昔はアレだったけど、いまの煙りは有害物質少ないよ。
いま、あの近辺で問題になってるのは、名四の排気ガスさね。
- 590 :国道774号線:2005/07/07(木) 20:16:30 ID:OM6ag/H4
- >>588
あの区間があるから、このスレもたつ☆
恐らく日本一宇佐美給油所が固まっている区間じゃないかな〜
特に日光川大橋前後なんか♪
- 591 :国道774号線:2005/07/08(金) 14:54:37 ID:OojAFK57
- まあ 宇佐美は津島ですから・・
地元と言うことで
- 592 :国道774号線:2005/07/10(日) 08:55:17 ID:4bkKQYE5
- 6月のある週末、北崎IC〜名古屋高速大高ICの区間で
大量にパンクした車がいたが何だったんだろう?
ちなみに三重方向ね
- 593 :国道774号線:2005/07/10(日) 19:04:25 ID:UkgV4uSF
- 日照を遮る道路高架化で特産のハウスミカン生産への影響や騒音、電波障害、眺望悪化を懸念する地元の反対が強く、名豊道路の中で唯一事業化されていなかった。
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20050707/lcl_____ach_____003.shtml
- 594 :国道774号線:2005/07/10(日) 19:25:57 ID:UkgV4uSF
- 日照を遮る道路高架化で特産のハウスミカン生産への影響や騒音、電波障害、眺望悪化を懸念する地元の反対が強く、名豊道路の中で唯一事業化されていなかった。
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20050707/lcl_____ach_____003.shtml
- 595 :国道774号線:2005/07/10(日) 21:43:32 ID:nFuSRUjh
- 氏ねよき違いwwwwwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 596 :国道774号線:2005/07/13(水) 03:57:32 ID:NS9RM3fV
- 上り線、藤井インターから先で工事やってて迂回させられるな…
- 597 :国道774号線:2005/07/19(火) 21:42:55 ID:seubzgCB
- 「日照を遮る」って文句言うなら
地下を走らせるってアイデアはどう?>蒲郡
- 598 :国道774号線:2005/07/31(日) 15:58:24 ID:Lm+M+yeH
- sage
- 599 :国道774号線:2005/07/31(日) 23:43:55 ID:M7O3UuNs
- >>597
カネがかかる
- 600 :国道774号線:2005/08/02(火) 00:45:01 ID:6I3PWBN3
- 今日…ってか昨日の19時頃南区あたり上りで4、5台の玉突き事故があった。どんだけ詰めて走ってたんだ?怖ぇ・・・
- 601 :国道774号線:2005/08/13(土) 19:06:42 ID:ZT06UQ6e
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 三成じゃ、石田三成の祟りじゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
- 602 :国道774号線:2005/08/18(木) 20:47:02 ID:ldAuYXl/
- age
- 603 :国道774号線:2005/08/19(金) 18:40:43 ID:Rat+OX16
- ttp://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/oshirase/news/050817/
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/oshirase/kisha/050810/050810.html
- 604 :国道774号線:2005/08/20(土) 16:11:20 ID:Ej09cblm
- ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l 君も稼ぎたいんだね
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/
- 605 :国道774号線:2005/08/21(日) 20:20:58 ID:uMEQ7Q5G
- 20トンなんてざら。
30トン積んだら 今日は積んだなって感じ。
- 606 :国道774号線:2005/08/24(水) 08:36:55 ID:zmvCrgjt
- 三重は近畿でも東海でもない哀れなコウモリ。
誰も仲間に入れてくれない。悲惨。wwwwwwwwww
- 607 :国道マン:2005/08/27(土) 10:23:49 ID:l4aHK1RP
- 国道23号って2種スクーター二ケツで乗れるんすか?
- 608 :国道774号線:2005/08/27(土) 10:33:11 ID:G91bGsgD
- 自動車専用道路の大高-知立BPや豊橋BPは125cc以下通行禁止
名古屋近辺で二種二人乗りすると、加速や最高速が足りず恐い思いするかも。
- 609 :国道774号線:2005/08/27(土) 11:11:40 ID:xtJv5iTu
- あの区間は自動車専用道路じゃなくて、125cc以下禁止な。
微妙に違うから注意しれ。
……といっても、実質は赤切符を切られる基準くらいしか違いはないんだが。
- 610 :国道774号線:2005/08/27(土) 15:03:02 ID:lyi8Zk2N
- 三重のきら割れ物
四日市人。
日本のきら割れ物
名古屋の召し使い。
- 611 :国道774号線:2005/08/30(火) 21:07:52 ID:1GsZh4gF
- 奈良のきら割れ物
橿原人。
世界のきら割れ物
大阪の召し使い。
- 612 :608:2005/08/30(火) 21:12:58 ID:+6SBRkTX
- 間違えたです。スマン。
- 613 :●:2005/09/01(木) 18:23:20 ID:LpGmbzPS
- 幸田町の直売梨が、うまい季節になりました。
- 614 :国道774号線:2005/09/01(木) 22:48:52 ID:FiYHSVe/
- バイパスになったら買えなくなる罠。
ちょっとさみしい。
- 615 :国道774号線:2005/09/03(土) 07:24:32 ID:/aclMvqZ
- >>614
旧道を走れば問題梨。
- 616 :国道774号線:2005/09/03(土) 22:08:02 ID:W2kgTej5
- >>613
そうだ!忘れてた幸水期間が短いんだ早く買いに行かなきゃ。
- 617 :国道774号線:2005/09/06(火) 18:14:50 ID:J7jImfgm
- ん〜〜、津は過疎化に歯止めがかからんことには、何ともなあ。
市町村合併で人口だけは増えるけど、あんな田舎合併しても面積増えて人口密度減るだけだし。
やっぱり産業を振興しないと、このまま何も無い単なる県庁所在地で終わると思う。
- 618 :国道774号線:2005/09/12(月) 21:56:43 ID:BJuKgLG1
- age
- 619 :国道774号線:2005/09/13(火) 06:33:32 ID:qKN122M+
- 昨夜のバイパス白ムーブ!
邪魔だアホ!
- 620 :国道774号線:2005/09/16(金) 01:35:48 ID:b8ptxw7B
- 最近、港区の藤前でハザードを点けた白いワンボックスをよく見かける。
見たのは夜ばかりだけど、あれが噂の移動オービスなのか??
- 621 :国道774号線:2005/09/16(金) 11:26:41 ID:SI2M5j2j
- >>620
移動ヘルス
- 622 :国道774号線:2005/09/16(金) 21:52:42 ID:NPR0XpDD
- 来週NHKで藤堂高虎やるぞ。どうせ出世術を美談で語るのだろう。
- 623 :国道774号線:2005/09/19(月) 14:39:01 ID:taolEVVo
- >>622 何の誤爆だよw
- 624 :国道774号線:2005/09/19(月) 19:51:02 ID:dS9rZHrw
- とりあえず三重の財政を引っ張るこの中京大都市圏&東海道メガロポリス地域に、
なぜ中南勢の人間は中傷しか言えないのかねえ。
今まで自分らが田舎と思ってた伊賀地区とかが何気に工場とか出来て
発展しかかってるからあせってんのかな。
発展はしてなかったけど元々伊賀名張も京阪神大都市圏だしなあ。
- 625 :国道774号線:2005/10/01(土) 11:46:05 ID:fR1fJ7JC
- age
- 626 :国道774号線:2005/10/01(土) 14:11:22 ID:bl9Nr25s
- 「名古屋人が多い」これはある意味勘違い。近所なので確かに多いが、雇用があり発展している所には全国から
人が集まってくるもの。四日市や鈴鹿には九州人・関西人・東北北海道人も結構いるよ。
これは雇用があり産業が発展してる都市にとっては普通の姿。
俺は、県全体の為にもこういう実力都市に県庁があったほうがいいと思うんだよね。
そこで、鈴鹿はどうだよ。大企業も多く四日市に次ぐ実力だし、三重県全体の人口が釣り合い的には中心だぞ。
四日市は開発が進んでるからいまさら県庁って無理だが、鈴鹿には中心部にまだまだ余った土地がある。
- 627 :国道774号線:2005/10/02(日) 22:48:36 ID:pyd6HVDm
- >>624>>626 一体何のスレかと……
ところで、もう豊川橋って無料解放されたのか?
- 628 :国道774号線:2005/10/03(月) 02:10:29 ID:93k78zhz
- 無料開放だ。
http://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/oshirase/news/050817/
- 629 :国道774号線:2005/10/03(月) 16:36:59 ID:W1hYa87i
- 無料開放はいいけど日曜も今日も激混みだがや(/`д´)/⌒┻┻∵.
2車線にしろ!
- 630 :国道774号線:2005/10/03(月) 19:35:35 ID:U1PdIWlK
- アムスクエア専門店街自体は儲かってたんだよ。
ただ、松坂屋本体が全く振るわなかった。
同じ百貨店なら普通近鉄に行く人のほうが多いわな。駅とつながってるし、
スタアイとも通路があるし一番街にも屋根つきの所通っていける。
それと、今スタアイはまた良くなってきた。息を吹き返しつつあるよ。
完全に死んだのはBisビルだな。一階にはテナント入ってるけど、
二階より上は英会話とダンススタジオしかないからな。
- 631 :国道774号線:2005/10/09(日) 10:09:46 ID:h1tRJk0x
- R23を久々に走ったけど実にいいねぇ。 深夜になると高速道路と化してしまう感じが
何ともたまらない。
- 632 :国道774号線:2005/10/09(日) 10:15:43 ID:QlYRv4ed
- <丶`∀´>
明日からいよいよウリナラの祭典・津まつりですね。
朝鮮通信使ゆかりの唐人踊りはもちろん今年も主役!
韓流ブームの中、張り切って踊りますので、
イルボンの皆様の御声援をよろしくお願いするニダ!ウェーハッハッハ!
日本語版HP
http://www.searchnavi.com/~hp/tojin/
ハングル版HP
http://www.searchnavi.com/~hp/tojin/kor/
- 633 :国道774号線:2005/10/13(木) 09:19:43 ID:9LjHMJRX
- 10月15・16日は三谷祭のため、蒲郡市内で交通規制があります。
市内の道路は終日大渋滞しますので、R1へ迂回をおながいします。
- 634 :国道774号線:2005/10/13(木) 23:39:33 ID:rMKRkFU0
- >>633
その日は豊橋まつりもあるのだが。
ただ、R1・R23はとくに規制はなかったはず。
- 635 :国道774号線:2005/10/14(金) 21:02:04 ID:9Pg0+un4
- 名古屋のイメージが悪いからって岐阜を巻き込むなよ。
岐阜は独自の文化と独自の方言だよ。
- 636 :国道774号線:2005/10/19(水) 08:15:47 ID:xP+ZospF
- 8時現在、上重原IC付近で上下線ともに事故渋滞してます!
上り、下り共に右側車線に事故車両が停止中。
朝から何やってんだよ…orz
- 637 :国道774号線:2005/10/22(土) 04:21:21 ID:tpsVXqq+
- 23号沿線(名古屋以東)で、24時間営業のスーパーって
蒲郡のジャスコ以外にどっかあるか?
- 638 :国道774号線:2005/10/22(土) 10:58:14 ID:tzPL1IdU
- >>637
すこし離れるが西尾市道光寺町ののマックスバリュ。
蒲郡市三谷北通のSHOP99.
- 639 :国道774号線:2005/10/23(日) 06:58:45 ID:UamEVGfP
- 私は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の名古屋出身なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
名古屋に生まれて30年。
産声を上げたあの日のあの喜びがいまだに続いている。
「名古屋」・・・・・
その言葉を聞くと、私は自然と身が引き締まります。
名古屋のステイタスに恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、住民方は私に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々名古屋市民が作り上げていく物なのだよ」と。
私は感動に打ち震えます。
「名古屋が何をしてくれるかを問うてはならない。君が名古屋に何をなしうるかを問いたまえ」
私は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本をになう最高のエリートである私たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
名古屋を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
名古屋に生まれ、名古屋に住まうことにより、私たち名古屋市民は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき名古屋哉。
知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいステイタス。余計な説明は一切いらない。
「お生まれはどちらですか?」と聞かれれば「名古屋です」の一言で羨望の眼差し。
関東への出張のたびに味わう圧倒的な名古屋ブランドの威力。
取引先の人達からの熱いまなざし。
名古屋出身で本当によかった
- 640 :国道774号線:2005/10/24(月) 16:49:02 ID:ZxFmtt+s
- >>638
なるほどサンクス。それなら普通に蒲郡ジャスコでもいいかなぁ
なんか特別に魅力があれば別だけど
- 641 :国道774号線:2005/10/24(月) 19:20:34 ID:F1UJUnDQ
- ETCでモタモタしてる般車には
魚雷の様にHIビームで突っ込んで行く
般車フル加速、これ快感
- 642 :国道774号線:2005/10/31(月) 18:49:29 ID:ZoAiUznk
- 蒲郡の中央バイパス(R247)の西側って こう着状態?
蒲郡市とか調べても、現状がわからん教えて〜
まさか、蒲郡BP、芦谷〜蒲郡の方が先にできちゃうぐらい遅い?
- 643 :国道774号線:2005/10/31(月) 19:55:22 ID:snJDrPlP
- http://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/doro/gamagori/index.html
国土交通省名四国道事務所
- 644 :国道774号線:2005/10/31(月) 20:36:08 ID:LfaY4heK
- 私は道を歩いていて、ときどきクスンと泣くことがある。
「ああ、自分は恥地域の名古屋出身なんだ」と思うと、悲しさがこみ上げてくる。
名古屋に生まれて30年。
産声を上げたあの日のあの悲しみがいまだに続いている。
「名古屋」・・・・・
その言葉を聞くと、私は自然と身が縮みます。
名古屋人に対する偏見が自分にふりかからないだろうか・・・・。
しかし、住民方は私に語りかけます。
「いいかい?恥というのは我々名古屋市民が作り上げている物なのだよ」と。
私は絶望に打ち震えます。
「名古屋が何をしてくれるかを問うてはならない。君が名古屋に何をなしうるかを問いたまえ」
私は絶望感に胸が熱くなり、涙が止まりませんでした。
でもそれは日本をになう最高の恥人種である私たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
名古屋を作りあげてきた先輩はじめ先達の恥が有名になっているのでしょう。
名古屋に生まれ、名古屋に住まうことにより、私たち名古屋市民は恥を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてみっともない名古屋哉。
恥は全国的。不人気、実力の無さすべてにおいて並びなき王者。
みっともないステイタス。余計な説明は一切いらない。
「お生まれはどちらですか?」と聞かれれば「名古屋です」の一言で軽蔑の眼差し。
関東への出張のたびに味わう圧倒的な東京に対するコンプレックス。
取引先の人達からの冷たいまなざし。
名古屋出身で本当にいやになった。
- 645 :642:2005/10/31(月) 20:52:19 ID:ZoAiUznk
- >>643
いや、だから23号じゃなくて、
知りたいのは247のほうなんだけど…
名四国道事務所のサイトはしょっちゅうみてますがな
- 646 :国道774号線:2005/11/01(火) 19:36:56 ID:cdH323WO
- 津は都会。
我々世界の豊田市民が認める。
- 647 :国道774号線:2005/11/11(金) 19:49:49 ID:fkkGCuow
- http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.47.52.224&el=137.21.42.490&la=1&sc=4&prem=1&CE.x=298&CE.y=454
新橋が今日から通行止めのせいか豊川橋混みまくりヽ( `д´)ノ
- 648 :国道774号線:2005/11/12(土) 13:48:38 ID:laXvmOmk
- ほう。
- 649 :国道774号線:2005/11/12(土) 15:22:26 ID:MqYriZcs
- 昨日の昼過ぎと今朝
三重県マグロレストラン前
同じ所で大きな事故Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
- 650 :国道774号線:2005/11/12(土) 15:33:34 ID:WR6bOZ9x
- 三重県津市の中学校の「総合学習」国際理解で、「猿岩石」のヒッチハイクのビデオを上映!
http://www.geocities.jp/kyouiku_g_men_05/index.html
- 651 :国道774号線:2005/11/20(日) 01:23:51 ID:kawfzOFW
- 名四国道って昔は有料道路だったらしいですが、
どの辺りに料金所があったんでしょうか?
- 652 :国道744号線:2005/11/20(日) 06:37:16 ID:4vFZ+8Ab
- 名四が有料じゃ無くて 赤橋が有料だったのYo。
だから料金所跡地は 長島カンカン場だす。
- 653 :国道774号線:2005/11/20(日) 07:16:42 ID:+M+n+9f8
- ババアやぞW
- 654 :国道774号線:2005/11/20(日) 20:36:13 ID:4/j6BpnW
- 今日朝、急に流れが悪くなって何事かと思ったら
港新橋の上で左車線にはみ出した状態で日急のバスとFDが止まってて
その間で双方の運転手と見られるオッサン二人が喧嘩してた
どうせどちらかが煽ったのが原因だろうけど
他人にはどうでもいい喧嘩なんて何処か迷惑にならない他所でやれよ、
そんな場所にバス置かれて邪魔、流れが悪くなってるんだから
- 655 :国道774号線:2005/11/20(日) 22:58:24 ID:Ac/3vOu1
- >>654
FDなら煽る方の車やのに。
これといい、今日の名四は香ばしかった。<安城市内で玉突きの事故があったから
- 656 :国道774号線:2005/11/21(月) 01:13:07 ID:vqrzjl1P
- >>655
>安城市内で玉突きの事故
ツーリングの帰り、夕方の下り線で安城の平面から高架になるところで事故処理しとったけど
玉突きだったんだ。
- 657 :国道774号線:2005/11/21(月) 12:02:41 ID:lZwJ01JA
- 刈谷市野田町の4車線化はいつから?
- 658 :国道774号線:2005/11/21(月) 13:03:20 ID:anXcZyoy
- 今年度中
- 659 :国道774号線:2005/11/21(月) 16:23:21 ID:vF3MukAd
- >657
あそこが4車線化すれば、とりあえず、安城から来る方は高架になる部分の
渋滞がちょっとは緩和されるかな。
あとは高棚の信号交差点をさっさとなんとかして欲しい・・・・.
- 660 :革新愛知:2005/11/21(月) 21:31:51 ID:wfRbus4I
- http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=10341
温室栽培によるミカン農家は、高架橋の建設によってできる日陰で深刻な
被害を受けるとして損害額相当の補償や、交渉に当たった市による
用地買い取りなどを要求。補償などの確約を条件に
用地測量やルート調査を受け入れていた。
- 661 :革新愛知:2005/11/21(月) 21:33:02 ID:wfRbus4I
- 金原市長によると、同バイパスの高架橋建設で影響を受ける
温室ミカンの栽培用地に地元工作機械メーカーが進出する計画が
持ち上がり、買収交渉が進んでいるという。農振地域の転用問題
についても、先端技術企業誘致を優遇する特例措置を適用する
としている。
- 662 :国道774号線:2005/11/22(火) 08:48:40 ID:0z2mDShS
- 野田ICなど使うから渋滞するのだ。西中IC使え。
- 663 :国道774号線:2005/11/23(水) 01:51:10 ID:A6EmuH2I
- 入る時は西中、降りる時は野田使うなぁ
- 664 :国道774号線:2005/11/23(水) 12:23:08 ID:bPQlGDdT
- >>663
同じく
- 665 :国道774号線:2005/11/23(水) 16:47:22 ID:dhICL94t
- 全国ドラバーの皆様へ
今日もラジアンリミテッドを聞きながら
夜の国道をかっ飛ばしていますか!
私はソニー幸田を辞めてドライバーになりましたが
各市場と国道沿いでは色々風評されておりました。
お金を渡すから風評してくれとか、人殺し、童貞!
童貞には、私自身も笑いましたが、3年以上が経過しても
今尚、しつこくストーカー行為をやめません。
それでは、事故がないよう安全運転で配送してください。
ソニー製品の不買運動でした。
市場の道を教えてくださったローソンの人、ありがとうがざいました。
- 666 :国道774号線:2005/11/23(水) 22:04:19 ID:zZVPIM1t
- 蒲郡バイパスの完成は
いつ頃なんでしょうか?
- 667 :国道774号線:2005/11/25(金) 18:52:52 ID:tWZkgA9n
- さぁ
- 668 :国道774号線:2005/11/26(土) 08:35:06 ID:IorYdRGL
- 卓球のあいちゃんかよ
- 669 :国道774号線:2005/11/26(土) 09:00:55 ID:NokVxNcG
- はぁ
- 670 :国道774号線:2005/11/27(日) 16:42:16 ID:edt10j82
- 名四区間は如何だか知らんが、
VICSの更新が遅いな。特に南勢BP。
昨日の松阪市内下り線の事故で渋滞にハマってしまったよ。
三雲分岐手前で分かっていたら直進したものを・・・。
土日祝祭はVICSが休みなのかな。
- 671 :国道774号線:2005/11/27(日) 16:45:18 ID:wkLKsJZ4
- さあぁ
- 672 :国道774号線:2005/11/27(日) 20:31:18 ID:XO+rMDFM
- なんかー、弥富のあたりがー、チョー混んでるんですけどぉ
- 673 :国道774号線:2005/11/27(日) 21:20:33 ID:zLNcilst
- ハゲと『ハゲに取られる前に』とハードゲイと新コテ(なにやら難ぃハンネ)に取られる前に678ゲト!!!
- 674 :国道774号線:2005/11/28(月) 15:58:25 ID:hIin+07t
- 安城の平面区間、前から地質調査してたけど、あれって高架橋の橋脚を建てる
下準備なのかな?と期待してるけど、実際に工事に取り掛かる予定はあるのかな?
なんか地質調査しただけで終わりのような気もしてしまうけど。
- 675 :国道774号線:2005/11/28(月) 16:37:51 ID:sIp6G4Rj
- 名古屋から少し下りのとこにたこ焼き屋あるよね、サークルKのとなり。
500円だけど一人じゃ多いな。数減らして300円ぐらいのも売ってほしい。
土手丼も売ってるけど、あそこで立って食ってるやつ見たことないが車内で食ってるん?
- 676 :国道774号線:2005/11/28(月) 18:49:39 ID:Ui5TOtjz
- 名鉄の労働組合が300円カンパしろと命令してきた。
このお金で何に使うのだろうか 一人300円集めて余ったら飲み代に消えていくのだろう
名鉄不正だ いい加減にしろ 名鉄隠蔽するな いい加減にしろ 名鉄犯罪だー
ところで禁煙は駄目で喫煙していいと読めるが
会社で仮眠中に飲酒はヤッパリ駄目か 夜飲みてえよー
朝ちゃんと起きる出飲んでいいよなー ハハハハハーーーーーーー
名古屋鉄道労働組合 名鉄労働組合 名鉄お客様センター
- 677 :国道774号線:2005/11/28(月) 23:34:26 ID:oae0dWUa
- >>674
役所は一度決めたことは絶対に変更せん。
あの区間は土盛り以外は絶対にありえない。
で、高架じゃなく土盛りな限りは絶対に工事にかかれない。
- 678 :国道774号線:2005/11/28(月) 23:54:03 ID:5/1bbDmD
- >なんかー、弥富のあたりがー、チョー混んでるんですけどぉ
なんであんな混んでたの? 日曜の夜にあんな混んでたの、初めて。
- 679 :国道774号線:2005/11/29(火) 14:16:41 ID:iEz13I67
- >>678
西尾張中央道との交差点付近で事故。走行車線を規制してますた。
- 680 :国道774号線:2005/11/29(火) 18:38:57 ID:zIBPcE2Q
- へぇ
- 681 :国道774号線:2005/11/29(火) 20:06:06 ID:UVi76OL6
- 知立方面に向かう、大高あたりに交通情報を流す電光掲示板があるが、
今日そこで、「23号 西中インター(だったかな)渋滞」とかいうのを見た。
混雑は見たことがあったけど、渋滞って・・・・・。
やっぱり東名集中工事の余波が出てるのか?
- 682 :国道774号線:2005/11/29(火) 20:32:06 ID:hpBhf96N
- とにかくダンプ屋は氏ね。
- 683 :国道774号線:2005/11/30(水) 05:59:08 ID:JDDiGp4j
- ↑ノシ そうそう!工事の車線減少なんかで、ギリギリ
まで来て強引に割り込むのも大概ダンプだしな。
- 684 :国道774号線:2005/11/30(水) 06:50:49 ID:DnKQb1QI
- まあ、昨日の東名では「停滞」がでてたけどなw
- 685 :国道774号線 :2005/11/30(水) 17:19:21 ID:/IAg0OSZ
- 今日の朝、幸田〜名古屋まで走ったけど渋滞酷いな。歩いた方が早いわ。全然動かないもん。特に刈谷までが酷い。4車線化してくれ
- 686 :国道774号線:2005/11/30(水) 17:52:01 ID:5aSciCjK
- >>683
え?ぎりぎりまで行って交互に入りあうんじゃないの?
規制のずいぶん前で強引に入ってくる人が空気読めてない
と思ってました
どうみても間違っていました
ほんとうにありがとうございました
- 687 :国道774号線:2005/12/01(木) 00:15:44 ID:hRwj896V
- 今日の夕方、富士松上下で事故渋滞。
上りは追い越し車線で、豊明の分岐から空いたと思って、飛ばしすぎて前の渋滞見遅れて追突3台。
下りは初心者のバカが、富士松で降りようとして、追越から走行に無理して割り込んで、オカマ彫られてやがった。
マジ初心者は殺伐高速乗ってんじゃねーよ。
- 688 :国道774号線:2005/12/01(木) 21:41:06 ID:8Y6l7cpB
- そして今日の夕方に「いつもの」上り西中IC手前で4台の追突事故。
上重原IC→西中IC間ってホントに事故が多い。
- 689 :国道774号線:2005/12/02(金) 18:55:38 ID:cHiaWF7O
- 三重交通は郵便配送もやってます
テールゲートに「三重交通」と書かれた真っ赤な軽1BOX郵便車が存在
- 690 :国道774号線:2005/12/03(土) 06:36:30 ID:N+wYShFA
- 刈谷・知立は、アホ!!道路整備能力なし!!!
安城のやり方に合わせろ。
- 691 :国道774号線:2005/12/03(土) 07:02:43 ID:N+wYShFA
- 知立市邪魔、消えろ!!ミニ自治体が。
- 692 :国道774号線:2005/12/03(土) 08:21:11 ID:YQ7kUy1l
- 11/29 18:30過ぎや 四日市カニの 交差点や ウテシ 若いやつや 今度みたら また 前で サイド引くからな、
- 693 :国道774号線:2005/12/03(土) 08:48:25 ID:bMkCbNOO
- カニ?
- 694 :国道774号線:2005/12/03(土) 09:03:01 ID:OPWlOBuk
- (´∀`)
- 695 :国道774号線:2005/12/03(土) 10:07:48 ID:qMsTTpVk
- v v
ミ(´∀`)ミ
- 696 :国道774号線:2005/12/03(土) 12:42:50 ID:Iv3GhKBI
- v v
ミ(´∀`)ミ
^ ^
- 697 :国道774号線:2005/12/04(日) 06:23:54 ID:HFf4G5nb
- v i i v
ミ( ∀ )ミ
- 698 :国道774号線:2005/12/04(日) 07:47:53 ID:Od/vUVFo
-
- 699 :国道774号線:2005/12/05(月) 04:03:48 ID:CDAX7bfI
- >>687
上りと下りの表記が逆だと思うんだけど、どうだろ。
- 700 :国道774号線:2005/12/05(月) 04:42:19 ID:PRh+t5Zc
- \ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ /
\ \/ \ /
/\| |/\ むしゃむしゃしてやった
//\| |/\\ 今は発泡している
//\| |/\\
/ /\_____/\ \
- 701 :国道774号線:2005/12/05(月) 19:10:24 ID:jIEdqf8c
- さげ
- 702 :国道774号線:2005/12/06(火) 11:17:09 ID:Z/ZcmFU0
- >700
カワエエ
- 703 :国道774号線:2005/12/06(火) 18:17:42 ID:AXU7Yc2L
-
- 704 :国道774号線:2005/12/09(金) 21:33:29 ID:+f6gaEck
- 事故について何か書き込みがあると思ったのだが・・・
- 705 :国道774号線:2005/12/09(金) 22:20:31 ID:inQy/Lrn
- まぐろの近くの防潮堤の向こうに、燃えた大型トラックが・・・
しかも亡くなったのは突っ込まれた側かよ。
午起交差点で二輪ライダーをはねた(と思われる)高齢者が、
歩道上でレスキュー隊員に慰められていた・・・
なんでこうも四日市から川越の間は事故が多いかね!
俺も気をつけます。
- 706 :国道774号線:2005/12/10(土) 04:41:42 ID:QW+LY1DW
- ちゃんと中央分離帯作っとけ屋
- 707 :国道774号線:2005/12/10(土) 08:43:42 ID:qY3798/C
- 三重交通の貸切ハズ個人的に好きです。
自分も貸切ウテシですが、交差で三重、八風とスライドする時は
必ず、ゆづります。
君達は、路線ウテシですが?
三重、八風のバスは地方じゃカッケエー
オマエラヲタ諸君
貸切ウテシかっこいいよ。
- 708 :国道774号線:2005/12/12(月) 11:51:24 ID:ruH8LZb7
- 707は田舎モン
- 709 :国道774号線:2005/12/12(月) 11:54:00 ID:ruH8LZb7
- んでなんで昼間はこんなに混むんだよ!
馬鹿なレジャっ子はいるし疲れるし眠くなりそうな道だな
- 710 :国道774号線:2005/12/12(月) 12:02:56 ID:OjQ5ym1L
- 【交通事故死全国1】愛知県民は公道の癌!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1134356009/
- 711 :国道774号線:2005/12/12(月) 14:16:30 ID:aSQC/cJj
- 明日朝は雪ですか?
イヤ〜な予感
- 712 :国道774号線:2005/12/12(月) 18:54:48 ID:pPfZWF+y
- パゴヤ人は、自意識過剰
- 713 :国道774号線:2005/12/19(月) 22:38:22 ID:9lMOzrq8
- 竜宮から亀山まで3時間・・・
- 714 :国道774号線:2005/12/20(火) 01:08:01 ID:0GO09Gf9
- >>713
東海通走ればよかったのに。スイスイだったよ。
- 715 :国道774号線:2005/12/20(火) 04:47:30 ID:PVLpdtbG
- 714
ウソこけ!東海通も混んでたぞ!あんた東海通でハマったもんだから見栄張ってウソついてんじゃないの!?
- 716 :国道774号線:2005/12/20(火) 19:00:41 ID:HMPwfjIa
- 久しぶりになんだか新城に帰りたいやぁ。。。
まぁもと作手人だけどね稿…
ユ○ーのすが○屋の前で高校生みたいに
ゆっくりしたいやぁ。。。
- 717 :国道774号線:2005/12/21(水) 06:32:59 ID:b7GQC0jm
- >>716 何か辛い事でもあったのか?
- 718 :国道774号線:2005/12/21(水) 08:17:34 ID:WAtk6SF5
- 今日の中日朝刊に岡崎バイパス来年度中に開通って出てたね。
あれだけ工事が進んでても今年度中には開通できないのか。
- 719 :国道774号線:2005/12/21(水) 18:44:31 ID:P1nbIYnq
- 皆さんよく見てください。大都市ターミナル駅の次の駅です。東京で言えば有楽町・神田、大阪なら福島・天満と考えください。
ここでは名古屋と横浜をみてもらいます。
名古屋駅の次JR尾頭橋 乗降客6000人
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/otobashi/9870636.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/otobashi/9870637.jpg
名古屋駅の次JR枇杷島駅 乗降客6400人
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/biwajima/9931223.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/biwajima/9931230.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/biwajima/9870644.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/biwajima/9892409.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/tokaido/biwajima/9892410.jpg
名古屋駅の次JR八田駅 乗降客1600人
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/kansai/hatta/9892805.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/kansai/hatta/9892814.jpg
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/kansai/hatta/9892824.jpg
近鉄 米野駅(名古屋駅の次)
http://www6.airnet.ne.jp/takeyas/syutyaku/komeno.JPG
桜木町駅 (横浜駅の次)
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002sakuragist.htm
http://www28.tok2.com/home/ginrail/tk_sa-yk.htm
http://www.askayama.net/machicard/kanagawa/yokohama/sakragimm.jpg
- 720 :国道774号線:2005/12/21(水) 19:36:35 ID:TbXtU+6k
- たまに北頭の手前のマクドナルドでトラック止めて買っている人いますね。
迷惑かけてそこまで買いたいんかい。ドライブスルーで買え。その向かいのラーメン屋にも
止まって食ってるのもおるな。もっと考えて食うなり買うなりしたまえ。
- 721 :国道774号線:2005/12/21(水) 19:39:05 ID:PAvxMaIs
- バスセンター3階閉鎖の初日がこの雪で良かったなあ。
まあ都市間高速が運休してるから、Nクテと霊園専用や。
余裕のバース
これで、見栄交通含む高速が乗り入れたら、どうなることやら
あの坂道に数珠繋ぎで、お客降りれんのとちゃうか?
- 722 :国道774号線:2005/12/22(木) 23:08:39 ID:K6ZDBIBj
- 名古屋向き豊橋で完全ストップ(;´・`)
- 723 :国道774号線:2005/12/22(木) 23:20:49 ID:sAUlOcHd
- 蒲郡市内、ほとんど動いてません・・・
- 724 :国道774号線:2005/12/23(金) 15:04:38 ID:mziJMD3Z
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいこじきこじき
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 725 :国道774号線:2005/12/25(日) 01:12:51 ID:VBfV+iuI
- 蒲郡みかん農家のせいで、用地買収妨害されていた。
- 726 :国道774号線:2005/12/25(日) 08:40:24 ID:OgLjIgfT
- さげ
- 727 :国道774号線:2005/12/31(土) 13:05:50 ID:30d2Vy3C
- バスセンタア
アスベスト撤去だは気増さすはかま
- 728 :国道774号線:2006/01/02(月) 15:08:35 ID:+Hj+3gU1
- sage
- 729 :国道774号線:2006/01/18(水) 21:04:21 ID:sDV95wDV
- 終日車線規制により大渋滞。
- 730 :国道774号線:2006/01/20(金) 16:43:24 ID:eVdEwbGy
- asage
- 731 :国道774号線:2006/01/20(金) 18:25:10 ID:LJ4DDuV5
- dasage
- 732 :国道774号線:2006/01/21(土) 02:50:25 ID:lx6oKZJy
- 昨日の夕方、豊川橋ガラガラやった、いつもは混んどるのに。なんでだろ〜♪
- 733 :国道774号線:2006/01/21(土) 08:59:20 ID:z+ySaKdv
- 2006年1月現在数値の変更はあれど大阪がすべてのランクで第1位♪
中日捏造新聞マンセーの名古屋はほとんどが横浜や神戸に完敗w^^
政令指定都市 なんでもランキング
★大型小売店販売額 (単位 金額=100万円) (2006年、順位変動無し♪)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h060501.html
1位 大阪市 1,118,073 2位横浜市 978,661 3位名古屋市 761,774 4位札幌市 539,342
★人口密度ランキング (2006年、順位変動無し♪)
http://glin.jp/rnk/cm.html
1位 大阪市 11865人 2位 横浜市 8129人 3位 名古屋 6745人
★都市高速距離数 (2006年、順位変動無し♪)
1位 大阪 148キロ 2位 神戸 72キロ 3位 名古屋 61キロ 4位横浜 60キロ 5位 福岡 44キロ
★地下鉄営業距離数 (2006年、順位変動無し♪)
1位 大阪 115` 2位 名古屋 83` 3位札幌 48` 4位 横浜 40` 5位神戸 30`
★百貨店店舗数 (2006年、順位変動無し♪)
1位 大阪 12店 2位 横浜 10店 3位 名古屋 9店 4位広島 8店 5位 札幌7店
★上場企業の本社の配置状況 (2006年、順位変動無し♪)
http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
1位 大阪市 368 2位 名古屋 95 3位 神戸市 59 4位 横浜市 53 5位 福岡市 37
- 734 :国道774号線:2006/02/08(水) 16:00:35 ID:ldzSSE7V
- 昨日の23号はクルマ少なかったな
三ヶ根駅前〜大高〜名高〜千音寺まで全く渋滞なかった
三ヶ根6時半スタート 40分で着いたわ
- 735 :国道774号線:2006/02/08(水) 18:55:17 ID:UM9Zq8BB
- 津の名物人間言うたらナ、
やっぱし縄文サンが一番やろ。
最近、縄文生活を引退しはったみたいやけどナ、ええ人やデ。(by津市民)
http://www.tokairadio.co.jp/program/mi/corner/kojima/031223.html
- 736 :国道774号線:2006/02/08(水) 20:39:27 ID:13nQ2VH0
- >734
早えぇな。
朝ラッシュ標準だと、6時半出発→8時10分着ぐらいか?
- 737 :国道774号線:2006/02/08(水) 21:17:26 ID:zMi4lDfK
- 三重に住んでいますが、
三重交通が嫌いなので金を落とさないように心掛けています。
周囲にもそのような人は多いです。
- 738 :国道774号線:2006/02/09(木) 13:19:50 ID:nS9Q8pYh
-
- 739 :国道774号線:2006/02/09(木) 18:22:31 ID:orOu/hx+
-
- 740 :国道774号線:2006/02/11(土) 12:22:00 ID:So/Jy2z6
- 三 / 愛
_ 重 / 知 三重県許してくれ・・・・!
、N´ `ヽ、/
ゝ l 7二ニ7==‐-_、 愛知に住むってことは
イ l / // ̄\ /、`'‐、 ただごとじゃねえんだ・・・・・・
"W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/ `'‐、 \
 ̄, ̄7 ⌒ヽ / \.ヽ 間違いなく・・・・・・・・・・
/ ./ }. k \!
/ / |____| /‐┬f=i 一生バカにされる・・・
. / 7'''─r/ \. , ' .|_| ‖ 東京大阪に馬鹿にされたくなかった・・・
/ / // //ヽ. // ‐''´ ,E! リ 福岡札幌に負けたくなかった・・・・.
/ f_/ .// / ヽ/.∠. -‐┬f=i
/ _,:=/ /'´ ,' / |_| ‖ この苦しみを
` / {三 ' _,ノ l _, -‐''´ ,E! リ これからも一緒に共有してくれ・・・・
./  ̄ ̄ `ー-‐ ''"´ ゝー' 頼むからよ・・・・・・・
- 741 :国道774号線:2006/02/11(土) 15:19:09 ID:IcNGjY+6
- そうね
- 742 :国道774号線 :2006/02/13(月) 16:13:36 ID:f2EDJiud
- 知立バイパス刈谷付近(きまぐれ貴族とかあたり)
はまだ片側2車線にならないかな。
高架にしていない安城まで片側2車線になればだいぶペースもよくなる。
- 743 :国道774号線:2006/02/13(月) 18:29:05 ID:HxA/7xlA
- 春日井で思い出したが、黒飴エリアにある愛知県コロニー行きに乗ると車内池沼まみれになるよ、しかもレベルが全国でもトップ3入るぐらいの池沼達が乗るんだと
ガタガタ(((゚Д゚)))
- 744 :国道774号線:2006/02/15(水) 22:15:09 ID:4z9NaOSd
- 野田、西中インターあたりが完全に止まってるけど、
何かあったの?
豊橋方面から名古屋方面へ向かってるときに警察に強制的に
横道へ行かされたんだけど。
- 745 :国道774号線:2006/02/15(水) 22:48:36 ID:3l8CBmER
- >>744
上下線とも通行止め。
くそ渋滞はまった。うざすぎ
- 746 :国道774号線:2006/02/15(水) 22:48:38 ID:b0rHk7ys
- これでしょ?
国道23号 東行 安城市高棚町井池⇔刈谷市野田IC 車両事故 通行止
国道23号 東行 刈谷市野田IC付近 -- 渋滞2.2km
国道23号 西行 刈谷市野田IC⇔安城市高棚町井池 車両事故 通行止
- 747 :国道774号線:2006/02/16(木) 09:45:57 ID:K2uqk2L7
- > くそ渋滞はまった。うざすぎ
周りはオマエの車をウザいと思ってるわけだがw
- 748 :国道774号線:2006/02/17(金) 01:05:40 ID:g1VX4mK5
- 雨が降ると知立付近で事故が起きるのはもはや風物詩だな。
上重原あたりで渋滞にハマリつつ事故起こしたクソたわけはマジ死ねと
毎度腹を立てながら、翌日の中日新聞に死亡事故の記事を期待してる
ディーゼルの黒煙より真っ黒い自分の心にゲンナリ。
- 749 :国道774号線:2006/02/17(金) 08:50:22 ID:0omKSWMj
- 上重原〜西中には魔物が住んでいる
- 750 :国道774号線:2006/02/17(金) 09:28:22 ID:jgnuUhEc
- とりあえず、西中の出口ギリギリで横着に
割り込もうとするヤツは氏ねばいいのにな。
- 751 :国道774号線:2006/02/17(金) 20:29:37 ID:uyXoh1RL
- http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?type=sage&startno=80&id=132435
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20060213115736&parent=10380
- 752 :国道774号線:2006/02/17(金) 20:46:59 ID:OhSCQBYg
- 事故って市ねばいいけど渋滞するから余所で市んでほしい
そのまま出口から消えて
- 753 :国道774号線:2006/02/17(金) 20:49:06 ID:+v2BKt87
- 久居って大量の借金抱えたまま合併してきたわけだし
正直津市民にとっては邪魔者以外の何でもないよね
- 754 :国道774号線:2006/02/18(土) 03:16:30 ID:rrqdthy7
- ↑時々三重県の諸問題が出てくるけど
これは一体・・・
- 755 :国道774号線:2006/02/18(土) 09:35:16 ID:TYiHDT1C
- >>754
?
- 756 :国道774号線:2006/02/18(土) 09:41:52 ID:gXH8MJKc
- 合併拒否単独組(面積狭小・人口小)
国、県、近隣自治体に迷惑掛けるんじゃないぞ!!!
おまえらの勝手で単独選択したんだからな!!!
宝飯郡。蒲郡市。北設楽郡。幡豆郡。幸田町。三好町。
長久手町。東郷町。知多半島南部。海部郡。西春日井郡。丹羽郡。
- 757 :754:2006/02/18(土) 19:15:48 ID:rrqdthy7
- 三重だけじゃないな・・・
オレが言いたかったのは
「このスレでする話題なのか?」って事ですよ。
- 758 :国道774号線:2006/02/18(土) 20:57:09 ID:oEl9+Qe3
- >>757
単なるコピペ荒らしですよ
全ての道路スレに出没してます。
休みは朝っぱらから昼間夕方に出没して
遅い夜は出没しないので、平日は朝が早い休みは暇人の労働者なんでしょう。
全国の道路関連の住人は完全無視しております
- 759 :754:2006/02/19(日) 00:50:06 ID:L8Z6yr4v
- >>758 教えてくれてありがと!
- 760 :国道774号線:2006/02/19(日) 08:56:33 ID:Q4jUPezM
- 話題を変えよう
ついに旧JR東海もICカード導入するらしい。
でも、おまいらもスイカ、かイコカを持っていないか。
いまさら東海のなんか買わないよな。 名古屋駅以外で乗り継いでまで
行くところも無いと思うし使わないし。
- 761 :国道774号線:2006/02/19(日) 14:38:45 ID:hf7s3W5I
- >>759
どういためしまして
- 762 :架橋も捏造豊橋:2006/02/22(水) 03:25:10 ID:MqkwtvZ6
- 蒲郡みかん農家のせいで、用地買収妨害されていた。
- 763 :国道774号線:2006/02/23(木) 11:20:21 ID:iNeFFN8h
- 昔も今も全国的な流通経路からは外れちゃってる三重ローカルな土地だから発展しないのは仕方ないよ。
北勢とかでは自治体がわざわざ誘致しなくても企業から進出の打診がすごいらしい。
県や北勢の自治体も用地不足で悩んでいるとか。理由はやはり流通面で有利だからだという。
こういった現象は津周辺には無いもんな。今のところ官公庁以外で人口をキープできる要素がない。
もし津に官公庁が無かったら、北の中心四日市〜南の中心松坂の間に存在するほんのちょっとした町に過ぎなかったと思う。
ただまあそうなってたら市議会や行政も必死になって企業誘致してて成功してるかも知れんが。
それはそうとあれだ、割とインター近い場所にかなり土地空いてるのに、
なんで市議も行政も指くわえてみてるんだろう?
伊賀や北勢に打診して用地不足で断られた企業に接近して誘致してもいいんじゃないの?
このままじゃ人口減少に歯止めかからんぞ。
- 764 :国道774号線:2006/02/26(日) 13:08:56 ID:urq3uYQC
- 北勢グループ
- 765 :国道774号線:2006/02/26(日) 15:34:47 ID:ZJJ1kpDK
- 超イケメンの俺が実体験に基づいて本物の「イケメンの定義」を教えてやる。
1.顔を見ると緊張しまくりで話せなくなるから大抵の女は俺と話そうとしない。
話しても直視出来ないから目をそらせて、出来るだけはやく済まそうとする。
2.俺がイケメンすぎて釣りあわないと思うのか、告っても絶対に断られる。
もちろん最初から無理だと思われてるらしくて告って来る事も無い。
3.女が全部俺にしか興味を持たないから合コンには呼ばれない。
4.見ると注目しすぎて危ないから道行く女は必ず目をそらす。
5.俺を逆恨みしたキモオタに「パソコンの電源を落とすとディスプレイにキモオタが映る」ウイルスを仕込まれる。
- 766 :国道774号線:2006/02/27(月) 07:04:00 ID:O33nytZS
- ↑コピペなんだろうけどワロタ。
- 767 :国道774号線:2006/02/27(月) 18:50:51 ID:a+ZxJXlR
- さぐぇ
- 768 :国道774号線:2006/03/10(金) 02:07:27 ID:zBhiUhAS
- 今日(昨晩)10時半ごろ走ってた愛知県警面白かった。
制限60のところを80弱でパトカーが走って、その脇を+数キロで
のろのろとみんな追い抜いてゆくのw
渋滞の先等にパトカーが居るのは23号の定番の一つかな。
- 769 :国道774号線:2006/03/10(金) 20:26:41 ID:VA2mOqux
- 津で高級住宅街ってどこかご存知の方いますか?
上モノ込みで2億くらいの物件さがしてるんですけど・・・
- 770 :国道774号線:2006/03/10(金) 23:10:12 ID:cLjySOPn
- んなモンねぇだろ…
- 771 :国道774号線:2006/03/11(土) 10:13:37 ID:4LTMN7CH
- 姉歯設計の三交桑名駅前
今月中に補強工事開始
A日新聞より
- 772 :国道774号線:2006/03/17(金) 23:55:04 ID:860PNFh6
- 豊明上り(知立bpと1号連絡分岐付近)で衝突事故発生。
付近を通行する際は注意されたし。
- 773 :国道774号線:2006/03/18(土) 07:30:34 ID:i52eYaD3
- >772
3時に通過したときには事故車両はありませんでしたけど
見ました?
- 774 :国道774号線:2006/03/18(土) 14:15:36 ID:1rJCJLXz
- 四日市営かな〇ちゃんと ミオに行ってきた亀高卒は尻軽でよかたい!給料安いが女遊びは出来るぞ
- 775 :国道774号線:2006/03/18(土) 17:04:47 ID:KxyixIV1
- 渋滞の先頭、自走のフォークww
- 776 :国道774号線:2006/03/18(土) 17:16:29 ID:9VL+CvxL
- 名張なんで、名古屋に遠いですけど
大阪にわりと近いので便利だお。
- 777 :国道774号線:2006/03/19(日) 19:58:15 ID:1zYhsDY0
- 誰も書かないからw
777
- 778 :国道774号線:2006/03/20(月) 21:39:00 ID:qnIDZtQe
- 朝の西末広から霞までの上り線、
イヤヤ。
昔の農協牛乳やないけど
先頭はどうなってんのやろね。
- 779 :国道774号線:2006/03/20(月) 22:07:46 ID:399SWzvp
- エイト商会の大型にはきおつけれ・・・・。
有松インターの出口で信号待ちしてたら、左サイドアンダーミラー引っ掛けられた。
クラクション鳴らしたが、相手は窓越しから軽い会釈・・・・。
物損事故だよ。これだからトラック運転手は悪いイメージをもたれるんだね。
- 780 :国道774号線:2006/03/20(月) 22:17:47 ID:0bGKdh9E
- >>779
こんな所で吠えてないでよー
その会社に行けよ電話しろよ。
なんともなかったんだろ。
お前が変な停車してたんだろ。
どおせ。
お前気が小さ過ぎw
- 781 :国道774号線:2006/03/21(火) 11:16:16 ID:KNI2Mz2v
- チンポマンコ
- 782 :国道774号線:2006/03/24(金) 21:34:12 ID:en9M2bce
- 野田ー西中インター間、2車線開通したみたい。
なかなかスムーズに追い抜きができて嬉しいなwww
今度は野田から地上区間までかな??
- 783 :国道774号線:2006/03/24(金) 23:40:02 ID:uRzwRQnr
- 野田IC〜高棚町芦池も早く4車線化してほしいね。
高架に上がるところで4車線から2車線になるからよく渋滞するんだよな。
- 784 :国道774号線:2006/03/25(土) 02:52:47 ID:fK2zzLi5
- 23号の右斜線ってみんな車間1メートルくらいで走ってるけど流行りかあれ?かなりウケた。あれじゃ渋滞もおきるわな。日本の恥じゃ
- 785 :国道774号線:2006/03/25(土) 17:40:49 ID:RlQFDzPU
- 津の遊ぶところ=津競艇
津のお洒落な店=松菱
・・・冗談はさておき、確かに若者のプレイスポットや大人の店がないね。
作ればそれなりに興味を示す人は確実にいるんだろうけどねぇ。
- 786 :国道774号線:2006/03/27(月) 00:51:03 ID:3NjuDf1G
- 教えて下さい。
ここ最近でしょうか、朝の、上り方面塩浜〜霞ヶ浦いつも以上に朝の混雑がひどいのはなぜですか?
6時半出発の鈴鹿から川越行くまでに1時間半以上かかります。
- 787 :国道774号線:2006/03/27(月) 01:54:16 ID:1HBMLSgQ
- 渋滞の起きる原因もわからないようなアホ県民やもんな、脳外科か精神科か幼稚園行ってこい
- 788 :国道774号線:2006/03/28(火) 14:42:21 ID:nKeEQ3OM
- 工事期間延長してるじゃねーか死ね
- 789 :国道774号線:2006/03/28(火) 17:53:46 ID:D6Q0F6aE
- >>787
・コスモ製油所に右折進入するタンクローリーが本線まで延びて渋滞
・霞高架橋の側道に出る車が本線まで延びで渋滞
かと思うんですけど、もしよろしければ原因を教えていただけないでしょうか
- 790 :国道774号線:2006/03/28(火) 19:33:15 ID:pDb8FwyQ
- >>789
>霞高架橋の側道に出る車が本線まで延びで渋滞
現在、東ソーが定修ですな。
- 791 :国道774号線:2006/03/29(水) 18:10:47 ID:CvdAJkri
- 東ソーに抗議すべきだ、皆が迷惑している、
- 792 :国道774号線:2006/03/30(木) 10:05:32 ID:h4skBdru
- >>791
東ソーに抗議してもしゃあない。
コンビナート全体の計画だから。
- 793 :国道774号線:2006/03/30(木) 11:58:10 ID:b3qBGkZQ
- 霞での合流を阻止する糞土建屋2tは死ね
- 794 :国道774号線:2006/03/30(木) 17:14:16 ID:BPvCYAxd
- 東ソーは、霞交差点、冨田山城線から津方面の右折信号を長くした事によるとも言っているらしい
- 795 :国道774号線:2006/03/32(土) 18:38:26 ID:IZX97r3Z
- 蒲郡みかん農家のせいで、用地買収妨害されていた。
- 796 :国道774号線:2006/03/32(土) 18:39:02 ID:IZX97r3Z
- 国道1号が渋滞しているのは、23号BP全通妨害している蒲郡市が原因です。
蒲郡市を叩き潰しましょう。
蒲郡みかん、は絶対買わないこと!!!!
- 797 :国道774号線:2006/03/32(土) 20:02:51 ID:LUoiL2+W
- 蒲郡市内は全部トンネルにすればいいんだよ。
国道247も473もトンネルにして、蒲郡市内に入るには
生活道路をウネウネ通って行かなければ入れないように
しちゃえばいいんだよ。
- 798 :国道774号線:2006/03/32(土) 20:19:09 ID:00yQWflO
- そうだな。
蒲郡の手前はもうだいぶ出来てきてるもな。
蒲郡が工事着工すらしてない?
進まないのはなんで?
みかん農家が反対してるのか?
豊川橋の周辺は着工してるよな。
その先も出来たし。
蒲郡頼むは。
- 799 :国道774号線:2006/03/32(土) 22:33:27 ID:ccLexSjz
- 蒲郡のみかん農家最悪だな。
二度と買わん。
- 800 :国道774号線:2006/04/02(日) 05:25:11 ID:JcfMwBZ4
- うそ 800 ゲット !
- 801 :国道774号線:2006/04/02(日) 09:56:53 ID:YwaZRH73
- もともと蒲郡はいちばん最後に開通させる計画だったわけだが。
- 802 :国道774号線:2006/04/02(日) 12:31:12 ID:NFNsH2Fc
- 東海か東南海かで結構違うみたいだね。そいつの願望に適うのは東南海の方だな。
東海地震の予測
http://plus1.ctv.co.jp/emg/2003/05/0528z11.html 震度
http://plus1.ctv.co.jp/emg/2003/05/0528z12.html 液状化
http://plus1.ctv.co.jp/emg/2003/05/0528z16.html 建物被害
東南海地震の予測
http://plus1.ctv.co.jp/emg/2003/05/0528z17.html 震度
http://plus1.ctv.co.jp/emg/2003/05/0528z18.html 液状化
http://plus1.ctv.co.jp/emg/2003/05/0528z22.html 建物被害
- 803 :国道774号線:2006/04/04(火) 21:35:42 ID:ecZ5Du5v
- 普通に考えれば
幸田町の芦谷ICまで完成すれば
蒲郡ICまでの蒲郡の西半分も工事が始まるわな
何年かかるかはわからんが・・・
- 804 :国道774号線:2006/04/08(土) 06:23:00 ID:w3hOqFgh
- \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ __._
∩゚Д゚,≡,゚Д゚) |.|
`ヽ |)====
| _ |〜 .|__|.|
U U
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
- 805 :国道774号線:2006/04/08(土) 17:10:27 ID:IT5iGEjF
- http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=10341
金原市長によると、同バイパスの高架橋建設で影響を受ける温室ミカンの栽培用地に地元工作機械メーカーが進出する計画が持ち上がり、買収交渉が進んでいるという。農振地域の転用問題についても、先端技術企業誘致を優遇する特例措置を適用するとしている。
温室栽培によるミカン農家は、高架橋の建設によってできる日陰で深刻な被害を受けるとして損害額相当の補償や、交渉に当たった市による用地買い取りなどを要求。補償などの確約を条件に用地測量やルート調査を受け入れていた。
愛・地球博開催や中部国際空港開港ですでに半分近くが開通済みの名豊道路は、名古屋市と豊橋市の間73キロ最高時速80キロで走行できる自動車専用の地域高規格道路で、立体交差するため信号はない。
蒲郡バイパスでは現在、芦谷インター(幸田町)と蒲郡インターの同バイパス西部区間(全長)5・9キロについて用地買収などを進めているが、日陰による被害を心配する農家との交渉が難航していた。
- 806 :国道774号線:2006/04/08(土) 17:11:54 ID:IT5iGEjF
- http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=10604
この問題を検討してきた同市議会特別委員会が20日開かれ、バイパスの高架橋建設で日陰となる温室ミカン栽培農家12人と市が19日に建設促進に同意する仮契約を結んだことを報告。日陰地に先端技術を持つ地元メーカーが進出する計画があると説明した。
説明によると、このメーカーが2年後までにバイパス北側に沿った敷地(面積約9100平方メートル)に自動車関連の製造設備自動化ロボットの工場を建設するという。
バイパス建設を悲願とする市は01年、坂本町のミカン農家との間で日陰地を市が買い上げる覚書を交わしたが、その後の財政難で3億円以上にもなる買収などの費用工面が困難になり、別の解決策を探っていた。
ところが、農家側は日陰地の買収以外では納得しなかったため、市は再度地元商工会議所などに相談。農業振興地でも立地できる先端的技術企業に進出を打診していた
- 807 :国道774号線:2006/04/08(土) 17:13:05 ID:IT5iGEjF
- http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=11592
豊橋東バイパスは、野依IC〜七根IC間2.3キロ区間の工事が急ピッチで進み、07年度に開通見込み。
続く七根IC〜潮見バイパスまで6.9キロ区間はすでに40%ほど用地買収を終えており、今年度90億円を上回る事業予算が得られたことから、80%程度まで進みそう。
そうしたことから今年度、潮見バイパスとの接続地点から工事に取り掛かることにしている。
これにより、豊橋バイパスおよび豊橋東バイパスの全線約27キロが09年度に開通する見通しが明るくなった。
蒲郡市内の蒲郡バイパスにも31億4000万円の予算が付いた。事業進ちょくが期待される。
- 808 :国道774号線:2006/04/08(土) 17:15:17 ID:IT5iGEjF
- http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=9132
蒲郡バイパス(全長15キロ)のうち、西部区間(芦谷インター
〜蒲郡インター)5・9キロは97年度に事業化されて90%近くは
買収済みだが、一部西部区間と東部区間9・1キロについては、
日照権が絡むミカン農家の営農問題や電波障害問題などで地元の同意を
得られる見込みが立たず、東部区間の事業化が遅れていた。
協議会では、西部区間の建設促進も目指す。
蒲郡市などは、万博開催で優先させた東海環状自動車道に次ぐ
主要道路建設として23号バイパスの完成を念願。
東部区間の2―3年後の事業化と2010年代初めの
全線完成を期待している。
- 809 :国道774号線:2006/04/08(土) 17:17:02 ID:IT5iGEjF
- 蒲郡市が、複合リゾート「ラグーナ蒲郡」沿いの国道23号のバイパス
として計画していた都市計画道路「豊岡大塚線」が、
財政難のため市施工が困難になり、御津町との広域的な取り組みとして
「県道」昇格への可能性を探ることになった。
ただ、財政難は県も同様のため、実現までには遠い道のりが
待っている。
http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=9682
これだけ、全国のドライバーを敵に回している蒲郡市とみかん農家ども。
- 810 :国道774号線:2006/04/08(土) 17:18:03 ID:F7VC/Tdu
- さげ
- 811 :国道774号線:2006/04/08(土) 17:26:14 ID:IT5iGEjF
- しかし名豊道路73キロ全線の開通は蒲郡市内で遅れが目立ち、
あと10年の歳月を要すとみられる。
http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=8214
- 812 :国道774号線:2006/04/08(土) 17:27:38 ID:IT5iGEjF
- 東三河に入って蒲郡バイパスは蒲郡―東三河のインターチェンジ間
で全線未開通。
http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=8489
- 813 :国道774号線:2006/04/08(土) 17:29:13 ID:F7VC/Tdu
- 名古屋嬢の名古屋巻きだって派手だ。
http://www.tanteifile.com/diary/2005/07/19_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2005/07/19_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2005/07/19_01/image/03.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2005/07/19_01/image/05.jpg
それとも地味な、コメントを差し控えたいが、こっちが本来の名古屋嬢なのか?
http://www.tanteifile.com/diary/2005/07/19_01/image/06.jpg
食べ物の名古屋巻きだって派手だと思う。
http://www.h7.dion.ne.jp/~miwacom/LOVELOG_IMG/M200511234d12b892.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/clover1110/69ba98b6.jpg
- 814 :蒲郡みかん農家23号BP全通妨害だぜ:2006/04/08(土) 19:06:26 ID:IT5iGEjF
- http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=10341
金原市長によると、同バイパスの高架橋建設で影響を受ける温室ミカンの栽培用地に地元工作機械メーカーが進出する計画が持ち上がり、買収交渉が進んでいるという。農振地域の転用問題についても、先端技術企業誘致を優遇する特例措置を適用するとしている。
温室栽培によるミカン農家は、高架橋の建設によってできる日陰で深刻な被害を受けるとして損害額相当の補償や、交渉に当たった市による用地買い取りなどを要求。補償などの確約を条件に用地測量やルート調査を受け入れていた。
愛・地球博開催や中部国際空港開港ですでに半分近くが開通済みの名豊道路は、名古屋市と豊橋市の間73キロ最高時速80キロで走行できる自動車専用の地域高規格道路で、立体交差するため信号はない。
蒲郡バイパスでは現在、芦谷インター(幸田町)と蒲郡インターの同バイパス西部区間(全長)5・9キロについて用地買収などを進めているが、日陰による被害を心配する農家との交渉が難航していた。
- 815 :国道774号線:2006/04/09(日) 08:21:55 ID:AQGd95gG
- 古い記事いっぱい引っ張り出してきて今ごろ何言ってるんだか・・・
- 816 :国道774号線:2006/04/09(日) 15:47:44 ID:B/GKMBxo
- 名古屋人は面白いことも本当は大好きなんだよ。
http://mediazone.tcp-net.ad.jp/MISO/MISS/boin.jpg
(大須商店街のディスプレイ)
http://mediazone.tcp-net.ad.jp/MISO/KINPACHI/KINPATI/syachiodori.gif
(画像が小さいけどしゃちほこ踊り。芸者さんが踊る日舞なんです)
http://mediazone.tcp-net.ad.jp/MISO/KINPACHI/KINPATI/myaaa.gif
(名古屋市が作った観光パンフ。金地に猫がたくさん鳴いている絵)
- 817 :国道774号線:2006/04/10(月) 22:15:40 ID:b5+i+VM3
- 蒲郡みかん農家23号BP全通妨害だぜ :2006/04/08(土) 19:12:19 ID:BUQPE5M+0
蒲郡みかん農家23号BP全通妨害だぜ :2006/04/08(土) http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=10341
金原市長によると、同バイパスの高架橋建設で影響を受ける温室ミカンの栽培用地に地元工作機械メーカーが進出する計画が持ち上がり、買収交渉が進んでいるという。農振地域の転用問題についても、先端技術企業誘致を優遇する特例措置を適用するとしている。
温室栽培によるミカン農家は、高架橋の建設によってできる日陰で深刻な被害を受けるとして損害額相当の補償や、交渉に当たった市による用地買い取りなどを要求。補償などの確約を条件に用地測量やルート調査を受け入れていた。
愛・地球博開催や中部国際空港開港ですでに半分近くが開通済みの名豊道路は、名古屋市と豊橋市の間73キロ最高時速80キロで走行できる自動車専用の地域高規格道路で、立体交差するため信号はない。
蒲郡バイパスでは現在、芦谷インター(幸田町)と蒲郡インターの同バイパス西部区間(全長)5・9キロについて用地買収などを進めているが、日陰による被害を心配する農家との交渉が難航していた。
- 818 :国道774号線:2006/04/13(木) 20:02:50 ID:kZByFr+Z
- 春ですね〜
- 819 :23号不通だけじゃねええ:2006/04/14(金) 02:29:23 ID:dLg8Xawx
- ラグーナの赤字を県とトヨタに押し付ける企みの蒲郡市。
そういう中で考えてみますと、出資比率をもし51%を、
これも選択肢が2つあるわけですが、その出資した民間企業団、
トヨタ初めとする企業団がそこを譲らないのであれば、
やはりその中で県と市の出資割合を考えていけば、いずれにしても
市は3から5%ぐらいかなと。逆算すると県は46から48%程度に
考えたらいいのかなと。そうすると今回、それをトヨタが求めて
いるという報道にあるような金額で、割り算、割り戻してみると、
市は2億から4億円ぐらいの増資に応じるというような、
そういう交渉の中に進んでいってもいいのではないかなと、
私は個人として思います。これはどうでしょうか。
http://gikai.city.gamagori.aichi.jp/discuss/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=3&Y=%95%bd%90%ac17%94%4e&B=240&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=0&K=4&N=5&W1=%83%89%83%4f%81%5b%83%69&W2=&W3=&W4=&DU=0
ラグーナ、増資ということの方向性が、とにかくお金がないから
全く何もできないと。県とトヨタでやってくれるだろうというような、
そういうのはもうそれは蒲郡市民として僕は恥ずかしい。
最初から、負担を押し付ける算段の極悪蒲郡市。
- 820 :国道774号線:2006/04/15(土) 12:12:34 ID:ztLI1G8P
- へぇ
- 821 :国道774号線:2006/04/15(土) 17:07:55 ID:tp3ZW3JG
- キムハラって、蒲郡市長は、朝鮮人かよ??????????
蒲郡のキム・ジョンイル!!!!!!!!!!!!
- 822 :国道774号線:2006/04/15(土) 18:12:45 ID:4jdCI3gF
- 景品の近○君はアホやけど一生懸命やっとるど!
使えない半町さんよかよっぽど言うこと聞くでぇ!
- 823 :国道774号線:2006/04/15(土) 20:44:53 ID:tp3ZW3JG
- ラグーナの赤字を県とトヨタに押し付ける企みの蒲郡市。
そういう中で考えてみますと、出資比率をもし51%を、
これも選択肢が2つあるわけですが、その出資した民間企業団、
トヨタ初めとする企業団がそこを譲らないのであれば、
やはりその中で県と市の出資割合を考えていけば、いずれにしても
市は3から5%ぐらいかなと。逆算すると県は46から48%程度に
考えたらいいのかなと。そうすると今回、それをトヨタが求めて
いるという報道にあるような金額で、割り算、割り戻してみると、
市は2億から4億円ぐらいの増資に応じるというような、
そういう交渉の中に進んでいってもいいのではないかなと、
私は個人として思います。これはどうでしょうか。
http://gikai.city.gamagori.aichi.jp/discuss/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=3&Y=%95%bd%90%ac17%94%4e&B=240&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=0&K=4&N=5&W1=%83%89%83%4f%81%5b%83%69&W2=&W3=&W4=&DU=0
ラグーナ、増資ということの方向性が、とにかくお金がないから
全く何もできないと。県とトヨタでやってくれるだろうというような、
そういうのはもうそれは蒲郡市民として僕は恥ずかしい。
最初から、負担を押し付ける算段の極悪蒲郡市。
- 824 :国道774号線:2006/04/16(日) 08:51:41 ID:uCRa/10E
-
- 825 :国道774号線:2006/04/17(月) 17:43:14 ID:ap01CVTa
- 蒲郡みかん農家23号BP全通妨害だぜ :2006/04/08(土) 19:12:19 ID:BUQPE5M+0
蒲郡みかん農家23号BP全通妨害だぜ :2006/04/08(土) http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=10341
金原市長によると、同バイパスの高架橋建設で影響を受ける温室ミカンの栽培用地に地元工作機械メーカーが進出する計画が持ち上がり、買収交渉が進んでいるという。農振地域の転用問題についても、先端技術企業誘致を優遇する特例措置を適用するとしている。
温室栽培によるミカン農家は、高架橋の建設によってできる日陰で深刻な被害を受けるとして損害額相当の補償や、交渉に当たった市による用地買い取りなどを要求。補償などの確約を条件に用地測量やルート調査を受け入れていた。
愛・地球博開催や中部国際空港開港ですでに半分近くが開通済みの名豊道路は、名古屋市と豊橋市の間73キロ最高時速80キロで走行できる自動車専用の地域高規格道路で、立体交差するため信号はない。
蒲郡バイパスでは現在、芦谷インター(幸田町)と蒲郡インターの同バイパス西部区間(全長)5・9キロについて用地買収などを進めているが、日陰による被害を心配する農家との交渉が難航していた。
- 826 :国道774号線:2006/04/17(月) 20:19:39 ID:ooqEMqYY
- 四日市の方から上って行って、木曽川越えて飛鳥村ってとこあたりに
すし公というすし屋と名代とんかつって店(店名が大信ってこと、こないだ初めて知った)
並んでるじゃん。あそこのとんかつ美味いのかな。時々人が入って行くの見るけど。
- 827 :国道774号線:2006/04/17(月) 21:40:28 ID:TodhO9zD
- ×飛鳥(あすか)
○飛島(とびしま)
- 828 :国道774号線:2006/04/18(火) 12:59:06 ID:6AWwUUHB
- 蒲郡みかん農家23号BP全通妨害だぜ :2006/04/08(土) 19:12:19 ID:BUQPE5M+0
蒲郡みかん農家23号BP全通妨害だぜ :2006/04/08(土) http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=10341
金原市長によると、同バイパスの高架橋建設で影響を受ける温室ミカンの栽培用地に地元工作機械メーカーが進出する計画が持ち上がり、買収交渉が進んでいるという。農振地域の転用問題についても、先端技術企業誘致を優遇する特例措置を適用するとしている。
温室栽培によるミカン農家は、高架橋の建設によってできる日陰で深刻な被害を受けるとして損害額相当の補償や、交渉に当たった市による用地買い取りなどを要求。補償などの確約を条件に用地測量やルート調査を受け入れていた。
愛・地球博開催や中部国際空港開港ですでに半分近くが開通済みの名豊道路は、名古屋市と豊橋市の間73キロ最高時速80キロで走行できる自動車専用の地域高規格道路で、立体交差するため信号はない。
蒲郡バイパスでは現在、芦谷インター(幸田町)と蒲郡インターの同バイパス西部区間(全長)5・9キロについて用地買収などを進めているが、日陰による被害を心配する農家との交渉が難航していた。
- 829 :国道774号線:2006/04/19(水) 20:32:10 ID:4N1SQihd
- オレ、がまごうりみかんの応援したくなってきた
- 830 :国道774号線:2006/04/20(木) 18:49:40 ID:W0Cn2O32
- 蒲郡みかん農家23号BP全通妨害だぜ :2006/04/08(土) 19:12:19 ID:BUQPE5M+0
蒲郡みかん農家23号BP全通妨害だぜ :2006/04/08(土) http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=10341
金原市長によると、同バイパスの高架橋建設で影響を受ける温室ミカンの栽培用地に地元工作機械メーカーが進出する計画が持ち上がり、買収交渉が進んでいるという。農振地域の転用問題についても、先端技術企業誘致を優遇する特例措置を適用するとしている。
温室栽培によるミカン農家は、高架橋の建設によってできる日陰で深刻な被害を受けるとして損害額相当の補償や、交渉に当たった市による用地買い取りなどを要求。補償などの確約を条件に用地測量やルート調査を受け入れていた。
愛・地球博開催や中部国際空港開港ですでに半分近くが開通済みの名豊道路は、名古屋市と豊橋市の間73キロ最高時速80キロで走行できる自動車専用の地域高規格道路で、立体交差するため信号はない。
蒲郡バイパスでは現在、芦谷インター(幸田町)と蒲郡インターの同バイパス西部区間(全長)5・9キロについて用地買収などを進めているが、日陰による被害を心配する農家との交渉が難航していた。
- 831 :国道774号線:2006/04/20(木) 22:44:16 ID:J3qL6Pa1
- 春になってコピペ連発のアホがわいてますね〜
- 832 :国道774号線:2006/04/21(金) 08:14:33 ID:jckKdEBU
- 安城市の平面区間の立体化工事が始まるらしいよ。
平成24年完成らしい。
安城市の広報で見たから本当の話。
- 833 :国道774号線:2006/04/21(金) 09:11:25 ID:VouXvziU
- 立体化するなら分離帯に木を植えるなよ・・・
- 834 :国道774号線:2006/04/21(金) 20:34:42 ID:DO8l84xn
- >>832
これですね
http://www.city.anjo.aichi.jp/kanri_bumon/koho/20060415/p10p15.pdf
結局土盛りじゃなく、高架になったわけか。
- 835 :蒲郡は、カス!!!:2006/04/22(土) 00:03:20 ID:keVjPsuJ
- 5工区中、1番遅れているのは「蒲郡バイパス」(芦谷IC〜東三河IC、15・0キロ)で、9・1キロがまだ事業化されていない。今年度は、事業化された芦谷IC〜蒲郡IC区間の5・9キロの用地買収を進める。
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/060422t/06042202.htm
- 836 :国道774号線:2006/04/22(土) 00:10:29 ID:uUhceojz
- >>835
しつこい!
- 837 :国道774号線:2006/04/22(土) 21:34:47 ID:f+QoCrSW
- 粘着うざい
- 838 :国道774号線:2006/04/22(土) 22:13:47 ID:M507vUaz
- 蒲郡コピペしてる奴は、ミカン農家以上に邪魔な気がしてきた
- 839 :六条潟破壊の豊橋市、極悪。:2006/04/23(日) 13:49:52 ID:cZA0kiKP
- 六条潟破壊の豊橋市、極悪。
六条潟破壊の豊橋市、極悪。
- 840 :国道774号線:2006/04/24(月) 00:33:07 ID:0suTmmT2
- モリロンアルファ並みの粘着力だなw
- 841 :あさり全滅:2006/04/25(火) 00:55:46 ID:vCvkB0D0
- 六条潟破壊の豊橋市、極悪。
六条潟破壊の豊橋市、極悪。
- 842 :国道774号線:2006/05/04(木) 16:30:06 ID:28HuxgFn
- 23号で事故頻発してるけど愛知、三重の人間は他県で免許とってみたら?
多分、キチガイ運転のあんたらじゃ無理だろけど
- 843 :国道774号線:2006/05/09(火) 21:23:56 ID:yLvjG74q
- どうやらまた上重原インター付近で事故みたいだな……
既に一ツ木インターの手前から渋滞だよ…orz
- 844 :国道774号線:2006/05/10(水) 10:09:47 ID:/1QvLawB
- おしえて 23号から桑名東と湾岸桑名どっちが近いの?
- 845 :国道774号線:2006/05/10(水) 10:48:47 ID:EXJWB1YE
- 23号からなら、当然湾岸
- 846 :国道774号線:2006/05/10(水) 18:00:46 ID:Bv0LdgzG
- 三重や愛知、岐阜の人間て23号、258号の右車線で車間1メートルで走ってるけど
脳ミソ大丈夫か?
- 847 :国道774号線:2006/05/10(水) 18:20:19 ID:HbYRUv3a
- 大丈夫じゃないから事故田多発
- 848 :国道774号線:2006/05/10(水) 19:40:22 ID:rwuT+jwB
- 高架にするのはいいが、信号がないため80キロ以上で走る馬鹿が多くて困る。
対面通行のところは60とは言わないが、80以下で走ってほしいよ。
- 849 :国道774号線:2006/05/14(日) 00:04:12 ID:00qAzqx7
- 三重はR1かR23しかないから飛ばすの仕方ないわ。 お陰で道悪いやろ?
- 850 :国道774号線:2006/05/14(日) 14:51:43 ID:qbkwEqgJ
- 1号は渋滞道路
23号は煽り合いのDQN道路
- 851 :国道774号線:2006/05/14(日) 19:17:46 ID:FwLKDlxQ
- 120キロ道路です。
- 852 :国道774号線:2006/05/14(日) 19:59:35 ID:00qAzqx7
- ↑ になってしまうのです。
- 853 :国道774号線:2006/05/15(月) 22:56:26 ID:fZx0Wblv
- キープレフトをきちんとしたり、前方の車に憑いていけば煽られないんだけどね。
朝の東名阪の某車のように、前方が延々と詰まっているのに煽る奴は、ただのDQNだが。
- 854 :国道774号線:2006/05/17(水) 11:12:43 ID:ESkNHol5
- >>853の言う通り
左にいればいいけど、右は無法地帯。左でも四日市あたりの合流で馬鹿虎が
むりやりはいってくるけどね
- 855 :国道774号線:2006/05/17(水) 15:14:01 ID:KmstbIWD
- 23号って車線変更しまくりのDQNが多いよな
合流で徐行もせずに割り込んでくるのは日常茶飯事
そんなのでよくおもてなし王国とか言えたもんだ
- 856 :国道774号線:2006/05/17(水) 15:32:28 ID:BUSbOxRo
- 今朝の天白川の事故っていつごろ起きたの??
7時ごろに共和で渋滞の最後尾に出会って、
おおよそ30分かけて天白川の橋の上の現場にたどりついたんだが、
まだ警察が来てなかった。
当事者の怒鳴りあいがえらく印象に残るんだけど何があった?
- 857 :国道774号線:2006/05/17(水) 19:21:25 ID:E9fdRGxc
- 名死国道
- 858 :国道774号線:2006/05/19(金) 09:43:04 ID:LIPBq0EF
- その殺伐としたのが23号を走る醍醐味じゃないか
DQNカーにはすぐ道を譲って先に行かせればいいのさ。
- 859 :国道774号線:2006/05/19(金) 10:10:00 ID:JCaHK3tG
- そしてそのDQN車が数キロ先の事故多発地帯で
スクラップと化している横をニヤニヤ(・∀・)
しながら通過するのが堪らないな♪
- 860 :国道774号線:2006/05/21(日) 07:12:17 ID:T1qRoe25
- 三重県は国1、名四渋滞解消のため、
北勢バイパス、中勢バイパスを作ってるわけなんだが、
何であんなにも進捗が遅いの?
あれができれば、少しは交通の流れも変わると思うのだけど。
地元の方、情報きぼん。
- 861 :国道774号線:2006/05/21(日) 07:45:43 ID:M7xIUs87
- 上りの、港区藤前んトコなんだけど…
3車線から2車線になる所に、ポール(通称ニョロニョロ)を埋めこみやがった…
カンベンしてよ…お役人さん あぶね〜ぞ、ゴルァ!
- 862 :国道774号線:2006/05/21(日) 23:34:45 ID:YBtJTLAs
- 龍宮〜築地しか使わんからかんけえねえよ
- 863 :国道774号線:2006/05/22(月) 20:54:01 ID:0oyhJO0Y
- >>860
掘るたびに遺跡だなんだと出てきて、工事がストップしてるからかな?
その遺跡を残す、残さないで揉めたりルート変更あったりでなかなか
進まない〜。
- 864 :国道774号線:2006/05/23(火) 10:54:55 ID:imZYyFnW
- 名古屋 100 え 2916 DQNトレーラー
- 865 :国道774号線:2006/05/23(火) 18:38:40 ID:fYSm6zpE
- はよリフレッシュ終われ!
- 866 :国道774号線:2006/05/23(火) 23:33:05 ID:CRMNFNbj
- 幸田町須美の片側交互通行で大渋滞。
- 867 :国道774号線:2006/05/26(金) 11:10:09 ID:8Ju5nG6R
- 大阪→東京を走ればわかるが・・・
名古屋周辺だけいつもバトルモードwww
どいつもこいつもwwwwwwwwwwwww
- 868 :国道774号線:2006/05/28(日) 22:03:12 ID:thqL7nFS
- いや大阪の中央環状も酷いだろ。
- 869 :国道774号線:2006/05/28(日) 23:23:01 ID:tuxsJ7Q+
- 白バイでつかまっとるやん。ざまーみろ。
- 870 :国道774号線:2006/05/29(月) 17:51:21 ID:OqChbpfE
- 愛知って死亡事故多いのに、どいつもこいつも煽り合いしてる
ほんとに脳なし県民だな
- 871 :国道774号線:2006/05/31(水) 08:57:42 ID:KFpC1xOo
- 名四からは外れるんですが…豊明〜刈谷間の事故渋滞の情報キボンヌ!
- 872 :国道774号線:2006/05/31(水) 09:11:09 ID:4XXZLCbM
- どうだろ?
あげ
- 873 :国道774号線:2006/06/04(日) 09:47:02 ID:+L2LBXZY
- 知立バイパスの西中〜野田間の一車線なんとかならんのか
- 874 :国道774号線:2006/06/04(日) 21:19:38 ID:1Q6nF+oa
- みんなの力でその区間だけ渋滞や事故を大量に発生させてください。
- 875 :国道774号線:2006/06/04(日) 23:51:04 ID:hA90ZGoP
- 今日の11時前に産業道路→竜宮町→寛政町→太平通→R1と
何度も前の車に追突しそうになりながらチョコマカと
車線変更しまくりで走り去った白いポンコツ軽がどっかで氏んでたら嬉しいなぁ…
- 876 :国道774号線:2006/06/09(金) 00:23:45 ID:BtvH9xMM
- 怖いな
- 877 :国道774号線:2006/06/10(土) 12:44:43 ID:o1H7ZbcM
- >>875
その際には単独でおながいします。
- 878 :国道774号線:2006/06/11(日) 01:58:28 ID:xKp6ABcf
- スげー事故してたよ。名古屋方面は通行止めで、車が逆さになってた。
場所は西中インター超えた辺り。上重原までの直線。怖い〜
- 879 :国道774号線:2006/06/12(月) 00:21:37 ID:NGk11wjW
- 四日市競輪場付近でDQNデリカが単独事故起こしてた(笑)
愛知、三重のキチガイ県民は車線変更連発、2台に1台が煽ってるのが事故に繋がるのがなんで分からないのか(笑)
- 880 :国道774号線:2006/06/13(火) 00:12:05 ID:D30MW21r
- >>879の人って、この2-3ヶ月書き続けているけど、
よほど煽られえたのかな。
- 881 :国道774号線:2006/06/13(火) 14:30:02 ID:rp1KeYq8
- >>880 いつもの三重県ネタの人じゃね?
- 882 :国道774号線:2006/06/14(水) 20:44:16 ID:UwxWkrI5
- 下り線の安城から刈谷に入る直前の辺りで、高架化工事が始まってる
ようだけど、その目の前でガソリンスタンド作ってない?
なんか今頃作ってたら、出来て直ぐに高架下の側道沿いで滅多に車が
入ってこない状態になる気がするけど、大丈夫か?
- 883 :国道774号線:2006/06/14(水) 23:44:09 ID:EAbuLuU3
- >>882
たしかに鈴与がなんか作ってるね。
- 884 :国道774号線:2006/06/16(金) 07:43:50 ID:oAlrD0wK
- >>882
もしそうなったらテラワロス
- 885 :国道774号線:2006/06/16(金) 19:18:33 ID:KXehIwnq
- 今日も追い越し車線は戦場だね。
オイラは走行車線で70kでトラックの後をまたーりはしっています。
- 886 :国道774号線:2006/06/18(日) 00:27:13 ID:E8Owfh9A
- >>882
あそこの合流右斜線で初心者なのか
いつまでも左寄らず頑固に右斜線突っ走るやつたまにいるな
さすがに途中で気付いて苦し紛れに強引に入ってやんの
- 887 :国道774号線:2006/06/18(日) 08:06:54 ID:zKr4TP5E
- >>886
9割以上の車は知っててわざとやっている。
三河ナンバーだったら絶対入れてやらない。
- 888 :国道774号線:2006/06/18(日) 10:15:32 ID:yt/8WXGM
- ジッパー合流・・・。
- 889 :国道774号線:2006/06/18(日) 14:03:24 ID:UYAPDYG9
- >>675
ここだろ?こないだ上りでちょうど店の前で止まったので写真撮ったw
たこ清って言うのか、初めて知った。俺もたこ焼きしか食ったことない。
あそこは南陽町っていうのか?
http://up.2chan.net/t/src/1150606719125.jpg
- 890 :国道774号線:2006/06/20(火) 12:33:16 ID:s9ATZeGH
- 三重の23号→えたが運転してる(笑)
ヒャハッヒャハハハハwwwwwww
何焦って運転してんだ?(笑)
- 891 :国道774号線:2006/06/20(火) 13:40:57 ID:5czxAXxT
- >>889
このボケた画像・・・俺のケータイと同じだw
- 892 :国道774号線:2006/06/21(水) 00:44:23 ID:+1eVT5GJ
- とある日の名四国道
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5579.wmv.html
- 893 :国道774号線:2006/06/21(水) 15:43:41 ID:wk86eeCr
- >>886
あそこで譲ってもらったのにハザード付けない人は
人として終わってると思う
- 894 :国道774号線:2006/06/21(水) 21:24:46 ID:oUtfD4mu
- >892氏
おもしれぇw
ロケ時間は1時間半くらいですか?
- 895 :国道774号線:2006/06/22(木) 01:22:19 ID:L2bsBOai
- >893
うはwwwwwwwきたwwwwwwww
名古屋人はサンキューハザードを出せば入れてもらえると思いこんどるw
むしろ、サンキューハザードをこんなに使ってる地域は世界中で尾張地方だけだなww
- 896 :国道774号線:2006/06/22(木) 07:00:36 ID:fO1APUCE
- >>895
譲ってもらった後にハザードを出すんだが
- 897 :国道774号線:2006/06/22(木) 10:43:16 ID:wNzMu8Ba
- >>895
このネタの場所は尾張ではなく三河なんだが・・・
- 898 :国道774号線:2006/06/22(木) 21:40:27 ID:oq9k9AzT
- >>894
だいたい1時間くらいでした。
休日だったからか、動画の通り、ほとんど渋滞しなかったので。
ちなみに、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150201192/127-
[車] 普通の車載動画をうpするスレ8
こんなスレがあります。で、この127にうpしてます。
- 899 :国道774号線:2006/06/24(土) 15:38:15 ID:oQ11bw96
- >>890
「えた」って何ですか?
- 900 :☆羽田小僧 ◆jx8oac57fI :2006/06/24(土) 15:40:27 ID:26ERzus7
- ハゲと「ハゲに取られる前に」と「水車の炉端:別の名を『ハゲに取られる前に』に取られる前に」とか
「元レディ」とか「ハードゲイ」とか「姉歯元一級建築士」とか「ヒューザー小嶋進」とか
その他当該板のコテハン各位や ニート代表の「ななし」とかに取られる前に
/`i /~ヽ
,,/ "''"'` "`;,
(ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/) ポィン >>900 get
`ミ "ミ ポィン
ミ ミ ハ、_,ハ、
彡 ミ ;'´∀`* ';
(⌒";',,,.,(⌒";'彡 ミc c ,;彡
`'"' `"'' `゛''''"
ヽ / ヽ
ヽ / ヽ γ⌒ヽ
Y Y ヽ
- 901 :国道774号線:2006/06/26(月) 12:00:39 ID:ugsmvfvI
- あほらし
- 902 :国道774号線:2006/06/26(月) 21:16:04 ID:jFyiOf7Y
- こないだ23号走って驚いたのは、キロポストがどうも東京起点の距離に
なってる感じだった。だとしたら何で東京起点
- 903 :国道774号線:2006/06/26(月) 21:17:53 ID:xrLwWWTt
- 国道1号のバイパスだったから。
- 904 :国道774号線:2006/06/26(月) 22:53:01 ID:SkD813YS
- 国道の設置目的は都市間、都市-空港間、都市-港間
となっているが、23号線は伊勢参拝を目的とした国道
- 905 :国道774号線:2006/06/30(金) 10:30:05 ID:XyfwTbSN
- ぜんぶ蒲郡のみかん農家が妨害しているのが、原因。
蒲郡をぶっ潰すのが先。
- 906 :国道774号線:2006/06/30(金) 22:12:06 ID:X3sdtuJH
- 港区や南区で走ってる紫色のゴミ収集車は名古屋市環境局の看板しょってるくせに
2,3台で連なって無謀な運転で環境破壊している・・・
- 907 :国道774号線:2006/07/01(土) 07:02:07 ID:7nSDOZq3
- 運送屋だと
碧〇運送、カ〇ツー、伊〇陸運 が遅い
一部、〇興運輸、ダンプも遅い
- 908 :国道774号線:2006/07/01(土) 14:52:25 ID:bth3RSkS
- >>882
開店したね。
高架完成まで頑張って下さい。
- 909 :国道774号線:2006/07/02(日) 00:25:56 ID:IinsgJgq
- 藤前上りのオービスって右から2番目の車線でも光りますか?
2番目車線をぼーっとしてて85K出ちゃってて
1番右車線から抜いてきた普通車と並んだとこピカっと光りました。
俺が写ったのかな?( ´Д⊂ヽ
- 910 :国道774号線:2006/07/02(日) 01:43:54 ID:tVSaiy8b
- >909
おまいが85kだったなら、セーフでないか?
確か40kオーバー以上で光るような希ガス。
ただ、噂では藤前のオービスは可変式とも聞くし…。
あれは、LHだから鮮明なデジタル画像が警察署に速達で届いてますよ(ウケケ
招待状が来るか楽しみだなww
- 911 :国道774号線:2006/07/02(日) 03:28:46 ID:oMt1IAKg
- >909
微妙だねぇ。
1カ月ほど前前走ってたロードスターが推定85-95km/hで光らせたのを
見たことあるだけに。あそこのオービスは設定きついんだなーって
いう印象がある。。。
つーか川越当たりで夜中の12時頃事故ったのは誰だ?
珍しく通行止くらって国1に回避したよ・・・。
- 912 :国道774号線:2006/07/02(日) 08:38:55 ID:IinsgJgq
- >910-911
ありがと。
1ヶ月ぐらいビクビクしながら生活します・・・
- 913 :国道774号線:2006/07/02(日) 12:37:22 ID:J6uGbfz/
- ぜんぶ蒲郡のみかん農家が妨害しているのが、原因。
蒲郡をぶっ潰すのが先。
- 914 :国道774号線:2006/07/02(日) 20:44:56 ID:M5MCOzBe
- >>911
あそこ川越って言うのか。大型が上下車線またいで横転してたな。
オレはライトバンで下ってたんだが真横に見てぞっとして、すぐにその先で仮眠したよ。
- 915 :国道774号線:2006/07/03(月) 13:36:25 ID:NH97aZZN
- >>912
そこって60km規制だろ?
無人取締のオービスは赤切符以上(一般道30km、高速道40kmオーバー)
じゃないと光らない。(有人のネズミ捕りは除く)
つまり、60km規制の一般道だったら90km以上が危険ゾーン。
あと、車が並走していたり、オービス手前で車線変更したりした場合は、
正確に違反車を撮影できないため、光っても取り締まられないのが原則。
- 916 :911:2006/07/03(月) 22:51:32 ID:McS0HyLy
- >>914
うん、川越町と言うらしい。
てかあんな直線道路でどうやってひっくり返るんだろ。居眠りでもしてて
中央分離帯に突っ込んだんかいな?
>>915
確かあそこは50km/h制限だった気が。
- 917 :国道774号線:2006/07/04(火) 19:41:02 ID:+bMsqh/7
- 1号線知立あたりでトラックが横転してて驚いた
- 918 :国道774号線:2006/07/04(火) 20:12:39 ID:Rpz1OmwL
- >>915
あそこは50キロ制限。
- 919 :国道774号線:2006/07/12(水) 18:29:29 ID:1fsIiUgz
- まじか
- 920 :国道774号線:2006/07/14(金) 09:12:26 ID:Nxsj78pC
- ほほ
- 921 :国道774号線:2006/07/14(金) 10:10:33 ID:2z3FE4hR
- ↑ID、NSXかとおもた
- 922 :国道774号線:2006/07/14(金) 12:26:12 ID:v5VodjRp
- ↑ID、Z32かとおもた
- 923 :国道774号線:2006/07/14(金) 12:35:27 ID:NYqLzfb9
- >920->922
ワロスw
- 924 :909:2006/07/15(土) 16:02:27 ID:Z8hnuEjM
- 2週間経過(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 925 :国道774号線:2006/07/19(水) 08:03:29 ID:6WQFNH8b
- >>909 地獄への招待状は届きましたか?
- 926 :909:2006/07/22(土) 12:22:43 ID:qbpUFREo
- >925
まだガクブル中です。
- 927 :国道774号線:2006/07/27(木) 12:15:46 ID:cAKtOAjT
- 現在、内偵操作中です
お外をよーく見てごらん
ステップワゴンが止まってるでしょ
- 928 :国道774号線:2006/07/28(金) 17:28:38 ID:tOUJGFxe
- ほう
- 929 :909:2006/08/02(水) 19:56:01 ID:1av2t0kf
- 俺はもう大丈夫なのかい?
- 930 :国道774号線:2006/08/03(木) 08:39:03 ID:9C6tuof4
- 西中付近4車線再開(´∀`)
- 931 :国道774号線:2006/08/06(日) 23:11:15 ID:CJbl2dcD
- 盆明けから高棚付近で半年間ほど1車線規制って本当?
- 932 :国道774号線:2006/08/08(火) 00:45:34 ID:znSYFXWa
- しらんな
- 933 :国道774号線:2006/08/08(火) 15:51:49 ID:ElueM00f
- まじ?!
仕事にならん(怒
- 934 :国道774号線:2006/08/08(火) 22:12:30 ID:F/IDBtMG
- マジですよ。
看板にもそうやって書いてあったし。
- 935 :国道774号線:2006/08/09(水) 08:13:37 ID:sTq1Ko2P
- 迷惑かけるんだから、やるなら24時間年中無休でやって工期短縮しろっての
そしたら我慢してやる
- 936 :国道774号線:2006/08/09(水) 08:54:25 ID:vddb+HBh
- >>931工事って夜中かな?昼間だったら渋滞すごいするなぁ〜
- 937 :国道774号線:2006/08/09(水) 11:25:12 ID:Irm5CqG4
- 1車線なら抜けるのに20分〜30分コースか
- 938 :国道774号線:2006/08/09(水) 13:49:15 ID:sTq1Ko2P
- あんなとこやったら朝の渋滞並みに上りは富士松から〜、下りは中原から渋滞しないか?
- 939 :国道774号線:2006/08/09(水) 23:01:10 ID:00ZpXHyD
- >936
俺も今日看板見た「終日」って書いてあったよ(ToT)
- 940 :国道774号線:2006/08/11(金) 01:22:40 ID:6EWp0GYP
- 速報!R23全通へ前進
ついに、R23蒲郡区間のみかん農家群が降参。10年にわたる抵抗も終わり。
どんだけ、補償を要求したんだよ。みかんが取れなくなるわけじゃないだろうに。
http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=12831
同バイパスの建設計画でルートとなる蒲郡市坂本地区は、生産量全国1を
誇る温室ミカンの主要産地の1つ。たくさんの温室が並ぶ地上からの
高さが30メートル近い位置にバイパスの高架橋が東西にかかり、
日陰による生育被害の補償問題が持ち上がっていた。
国から問題解決を委託された市は、温室を所有する地権者との間で
厳しい談判を10年にわたって繰り返してきたが、国と市の財政難から
折り合いがつかず暗礁に乗り上げていた。
地権者13人のうち12人は応諾したが、1人が難色を示したため
交渉決裂の危機に追い込まれた。だが、最終的には同意となり事業が
- 941 :国道774号線:2006/08/11(金) 03:05:19 ID:WjA0xh4V
- 大阪市内から名古屋競馬場迄一般道で行くには?
- 942 :国道774号線:2006/08/11(金) 03:24:03 ID:Z4ijLyIf
- >>941
金使って、早く行きたいなら…
大阪市内から阪神高速→西名阪天理→亀山→東名阪千音寺インター下りる→国道302南へ→南陽中学校前を左折東に6、7キロで名古屋競馬場
- 943 :国道774号線:2006/08/11(金) 06:05:45 ID:eGkWk6Gj
- >>941
地図みれ
地図みれんやったらナビつけれ
- 944 :国道774号線:2006/08/11(金) 06:51:48 ID:Oe1Tn5aP
- 西尾張中央道から東海通へ入った方がいい。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/06/15.179&el=136/46/59.139&scl=70000&bid=Mlink
- 945 :国道774号線:2006/08/11(金) 07:30:59 ID:WjA0xh4V
- まさか早朝にレスあるとは思わず、もう到着してしまいました。高速浮かす為に難波在住だから25号→名阪天理IC→亀山IC→1号→23号→名四左折→名古屋競馬場というルートで行きました。深夜3時半出発7時過ぎ到着。他にいいルートあります?名古屋競馬場駅前に専門誌は売ってる?
- 946 :国道774号線:2006/08/11(金) 07:49:38 ID:HKOJ2zJK
- ゲートの前に新聞屋の屋台が出とらんけ?エースとかのさあ
- 947 :国道774号線:2006/08/11(金) 08:33:49 ID:WjA0xh4V
- まだ開門していないので…
名古屋競馬場駅前駅でエースを購入して近くのファミレスで読みたいのです。車内待機は暑くて死にそうです(>_<)
- 948 :国道774号線:2006/08/11(金) 08:35:05 ID:Z4ijLyIf
- >>945
で、今日誰か来るの?
武とか?
オレ凄く近いんだけど…
今は沼津。
- 949 :国道774号線:2006/08/11(金) 08:42:32 ID:WjA0xh4V
- 今日からお盆休みで夕方から名古屋の知人と会うのです。ですからついでに行った事がない名古屋競馬場に行こうと思いました。武が来るわけでも重賞があるわけでもないですよ〜
- 950 :国道774号線:2006/08/11(金) 08:48:11 ID:Z4ijLyIf
- >>949
なるほど。
ガストで穴でも考えて下さい。
- 951 :国道774号線:2006/08/11(金) 09:43:44 ID:4tXfFG7F
- 中京スポーツでも買えばいいよ
- 952 :国道774号線:2006/08/11(金) 09:55:48 ID:WjA0xh4V
- スレ違いすいません
中京スポーツはコンビニで買いましたよ
名古屋競馬場から大阪に帰る方向でオススメの風俗ってありますか?
- 953 :国道774号線:2006/08/11(金) 17:43:43 ID:OC/jkbC5
- >>952
何もない。
というか逆方向も含めて名四沿いにはラブホはあっても風俗ないと思う
- 954 :国道774号線:2006/08/11(金) 20:40:02 ID:Z4ijLyIf
- >>952
アルヨ!
四日市の霞にソ-プランド
弥富のユアサと吉牛の交差点南に3つ目信号左折にピンサロ
- 955 :国道774号線:2006/08/11(金) 20:41:43 ID:Z4ijLyIf
- >>952
で、競馬はどうだった?
- 956 :国道774号線:2006/08/11(金) 21:25:18 ID:WjA0xh4V
- >>954そのソープは毎月発売の風俗誌に広告記載してるような店ですか?
>>955競馬は一万勝ちましたが、知人の親が急病で…
深夜早朝でもない限り25号線は大渋滞でダメですね。阪奈がいいかな?
- 957 :国道774号線:2006/08/11(金) 21:27:36 ID:WjA0xh4V
- >>953名四沿いって何ですか?もしかして23号線の事ですか?
- 958 :国道774号線:2006/08/11(金) 21:36:49 ID:Z4ijLyIf
- >>957
ソ-プは前ネットで見たら、結構いい女居た。
昔行った事あるけど、昔よりいいみたい。
総額二万五千円位
名四は名古屋四日市の略
昔の呼び方だよ。
今も名四国道と所々書いてあるわある。
- 959 :国道774号線:2006/08/11(金) 21:40:58 ID:Z4ijLyIf
- >>956
どうだろ?
ヘブンには載ってないよ、多分。
漫遊汽とかそっち系かも。
- 960 :国道774号線:2006/08/11(金) 22:54:59 ID:WjA0xh4V
- 名四の略は名古屋四日市はわかったけど、名四は23号線の事ですか?
25000円は僕には高いです。飛田で11000円で実際に見て選べるというシステムに慣れてるし。東海地区には飛田のような場所はないのですか?
- 961 :国道774号線:2006/08/11(金) 23:22:48 ID:lSXyoJpW
- >>960
このスレのタイトルを10回読んで出直(ry
- 962 :国道774号線:2006/08/12(土) 00:48:10 ID:24U6Fug5
- 愛知人、三重人
ソープだピンサロだの
きんもー (笑)
- 963 :国道774号線:2006/08/12(土) 17:38:59 ID:BFpG/XYU
- 明日の盛岡金沢高知福山佐賀で結果は別にして確定馬複一番人気オッズが100円代間違いない超ウルトラスーパーガチガチ鉄板銀行一騎打ちレースはありまつか(・・?)あるなら『あるよ(・・!)』ではなく何レースかを教えてくらさい(・・!)
- 964 :国道774号線:2006/08/13(日) 11:35:17 ID:sjvw0R4P
- >>960
飛田は
料金は15分11000円.20分16000円.30分21000円
40分31000円.60分41000円が全料亭の基本で
通りや姫の年齢、時間次第では更に安くなる。
やり手婆が値切ってきたり、姫が指で1!!としてたり...と。
プレイの流れは、風呂なしでおしぼりでモノを
拭いて、ゴムフェラ→ゴム挿入が基本。
- 965 :国道774号線:2006/08/13(日) 14:19:03 ID:BQyPeQgP
- 風俗が多い→ブサイクが多いwwwww
ひきこもり愛知
- 966 :国道774号線:2006/08/13(日) 22:47:36 ID:BQyPeQgP
- 競馬と風俗の話になるとスレ伸びる♪♪
ぎゃははははははははははははwwwwwwwwww
何だヘブンてwwww
- 967 :国道774号線:2006/08/14(月) 01:11:17 ID:esCbIzQm
- 名古屋人は名古屋をリアで都会だと思っている
いっぺん大阪、神戸、神奈川あたり行って見てこい
- 968 :国道774号線:2006/08/14(月) 07:19:19 ID:YeqjRdSL
- >>967
おまんあほか?
名古屋は名古屋でそれなりにええんだわwww
東京大阪名古屋て言うだろ。
@東京千葉大阪神戸は月に仕事で数回行く。
とマジレスしてみるw
- 969 :国道774号線:2006/08/14(月) 08:23:50 ID:esCbIzQm
- >>968
それなりにええってのは住みやすいってことか
そうだわなぁ あれくらいの田舎の規模がちょうどいいんだろな
- 970 :国道774号線:2006/08/14(月) 20:36:42 ID:/0F5Lsrg
- >>969
↑たわけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ( ´,_ゝ`)プッ!!
- 971 :国道774号線:2006/08/14(月) 21:28:34 ID:3hhIZ5jn
- >>969
つまんねぇから消えろ。
田舎者はドコのスレいっても、同じ事しか言わない。(笑)
どこかのスレいって悪口の知恵つけこい。
こいつ本当に頭悪いわ・・・つまんねぇ〜。
- 972 :国道774号線:2006/08/14(月) 22:45:45 ID:esCbIzQm
- むきになるなよ(^ω^)
- 973 :国道774号線:2006/08/14(月) 23:10:31 ID:3hhIZ5jn
- (_ _)ノ_彡☆バンバン!
むきになるなよ、ですって・・・
- 974 :国道774号線:2006/08/15(火) 00:09:39 ID:lGc6woJn
- おい
風俗大好き愛知人
もう風俗の話はいいのか?
きんも〜wwwwwwwwww
- 975 :国道774号線:2006/08/15(火) 00:24:29 ID:ZxDWngGk
- 風俗だの愛知だの・・・
最終的に23号線は蒲郡の技術大学の横につながるの?
- 976 :国道774号線:2006/08/15(火) 00:36:15 ID:A73xZi55
- >>974
上のレス見ただけで
風俗大好き愛知人
と決め付ける低脳
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974← ば〜か〜♪
- 977 :国道774号線:2006/08/15(火) 00:39:14 ID:JICE6/np
- セントラルタワーズwww
- 978 :国道774号線:2006/08/15(火) 01:24:17 ID:zMRbcQ40
- >>975
R23BP群は、豊橋の技術科学大学の南につながりますが、
蒲郡の技術大学ってどこ?
ちなみに蒲郡の愛知工科短大の横は通りません。
- 979 :国道774号線:2006/08/15(火) 12:08:18 ID:n+ejAAYO
- 潮見バイパスにはつながらないの?
- 980 :国道774号線:2006/08/15(火) 18:24:11 ID:QQT4bIkH
- >>979
つながりますよ。
>>5の関連サイト「名四国道事務所」を読みましょう。
次スレたてます。
- 981 :国道774号線:2006/08/15(火) 18:29:43 ID:QQT4bIkH
- 立てれなかった...orz
テンプレ案を以下に。
(ここから)
近未来的な名豊道路の各BP、
名阪よりも殺伐とする名四国道、
のどかな中勢南勢BP、
沿線都市の中心街も走る現道、
そんな国道23号線を語るスレです。
前スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1074441286/l50
前々スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1002290218/l50
- 982 :国道774号線:2006/08/15(火) 18:30:17 ID:QQT4bIkH
- 関連スレ・関連サイト
R23のBP扱いは、まもなく終わる?
★★伊勢湾岸自動車道[4]豊明★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1107787308/
東海地方の道路事情は
【セントレア】愛知県道路公社 2【交通アクセス】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1109379513/
国土交通省 中部地方整備局
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/
愛知県のバイパス整備
名四国道事務所
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/
三重県のバイパス整備
北勢国道事務所
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
三重河川国道事務所
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/mie/
- 983 :国道774号線:2006/08/15(火) 23:35:32 ID:lGc6woJn
- おい愛知人
ヘブンて何だ?
教えてくれよ
きんも〜wwwwwwwwww風俗大国、愛知(笑)wwwww
- 984 :国道774号線:2006/08/15(火) 23:55:54 ID:n+ejAAYO
- 寿司とセックスと漫画の国 日本
きもっ
- 985 :国道774号線:2006/08/16(水) 04:05:43 ID:GxnDHwVi
- 23号は蒲郡のドコを通過してくのでしょうか?
山の中それとも街中ですかね、街という街はないのですが・・・
- 986 :国道774号線:2006/08/16(水) 09:22:12 ID:VbhK02tp
- >>979=>>984だったか。
夏厨にレスしてしまったorz
- 987 :国道774号線:2006/08/16(水) 11:18:30 ID:WcwW/745
- セントラルタワーズワロス
200 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)