■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【HND-葛西】京成グループバス3号車【人大杉】
- 1 :国道774号線:03/12/22 17:36 ID:zK7vm3Cy
- 奇しくも同じ日に本体分社とディーゼル車規制条例開始。
果たしてこれらはK▼SEI GROUP各社にどんな影響があったのか?
…など、いろいろと語るためのスレです。
過去スレなどは>>2以降をどうぞ。
- 2 :国道774号線:03/12/22 17:41 ID:zK7vm3Cy
- 【過去スレ】
京成ってどうよ?(2001/03/28)
http://kaba.2ch.net/traf/kako/985/985708309.html
京成バスってどうよ?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016199131/l50
K▼SEI GROUP バスってどうよ?(03/04/19)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1050685071/l50
【ボロR3全廃】京成グループバス2号車【シティにも澪】(03/09/18)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1063885147/l50
【関連スレ】
「禾 千葉県のバス会社 (+)」(4スレ目・03/10/07)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065462015/l50
【つくつく】関東鉄道はどうよ6【のりのり】(03/09/30)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1064933668/l50
Friendly Airport Limousine 東京空港交通 3台目(03/03/26)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1048644567/l50
千葉県内の廃止されたバス路線について語ろう(02/04/04)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1017930090/l50
びゅんびゅん京成@2ch[第48部]@鉄道路車板(03/12/05)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070599118/l50
- 3 :国道774号線:03/12/22 17:44 ID:zK7vm3Cy
- 【関連公式サイト】
京成バス
http://www.keiseibus.co.jp/
新京成バス
http://www.shinkeisei.co.jp/bus/
千葉中央バス
http://www.chibachuobus.co.jp/
千葉海浜交通
http://www.kaihin-bus.co.jp/
ちばレインボーバス
http://www.chiba-rainbow-bus.jp/
千葉交通
http://www.chibakotsu.co.jp/
【関連ファンサイト】
KaNaC京成バス
http://www.geocities.jp/bus0819jp/
京成バスと愉快な仲間達
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ko-ketsu/Bus.htm
CHACARU
http://chafiro.at.infoseek.co.jp/
祈祷院の趣味のバスホームページ
http://kitouin.hp.infoseek.co.jp/
- 4 :国道774号線:03/12/22 19:39 ID:OfgETY+r
- >>3
この辺も入れておいて良いかと。
OMNIBUS
ttp://ueno.cool.ne.jp/s_hokuto/
千葉バスページ
ttp://homepage3.nifty.com/fwhv8478/
ブルリネット
ttp://yourself-network.com/bus/
- 5 :国道774号線:03/12/22 19:47 ID:3X/BngVe
- っていうかなんで土也臓のサイトが一番上なんだYO!
- 6 :1〜3:03/12/22 19:55 ID:zK7vm3Cy
- >>4 フォローサンクス。
>>5
前スレの>>984をコピペさせてもらったもんで(公式サイトに1個付け加えたが)。
別に>>984氏のせいにするわけじゃないのですが…。という事で他意はありません。
しかし、個人サイトはh抜いておくべきだったか。
- 7 :国道774号線:03/12/23 02:02 ID:0IA9v62P
- >>1-3
乙です。
今さらながら御成台にいるエアロに幕式の車両ってまだいるの?
貸切高速の夜行用エアロも気になるけど…。
ちなみに奥戸にはまだガーラで幕のままがいるみたいね。
- 8 :国道774号線:03/12/23 09:52 ID:lO5ACYbU
- よくわからんが最近御成台ので幕のは見た事ないな。
全部がそうと断言出来る訳ではないが一番ボロい5312もLED化されてるし。
某所見ると5344・5345が入ったようで。
貸切高速はまだ幕車多いんじゃないかな。
夜行と言うと今月に入って二回ほど京都線のMS822見たけど前面幕・側面
サボだった。
リムは最近MS86が増えてるね。
- 9 :Chafiro ◆wB96XbH83U :03/12/23 16:05 ID:O8UcMJGB
- ___ __
|\ \. |\ \
| \ \.| \ \
| | ̄ ̄|\ | ̄ ̄|
/\ | | \| |
/. \|.  ̄ ̄ |\
.| |____/ ヽ
|. ● | / ● |
ヽ. | / / < >>1さん乙カレー
ヽ、 レ __/____
`''-、、...,,,_...!-‐''' ̄  ̄  ̄~`''ー-.、_ '
,,r‐'" ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_ ~`ー、
,r''" r'~゙ヾ'" " ヽ,_ ゙ヽ,
,r" ,r"~ `'ヽ,、_ ゙:、
,i" r'" ゙''j ゙:,
,! ,i'" _,,,,,,,,_ _,,,.___,., __,、, "ヽ, l,
| ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、 |
i, ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i ,!
゙i !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
`ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
- 10 :国道774号線:03/12/23 23:09 ID:iWJ33lgS
- 御成台の高速はすべてLED。幕はない。
>>8の言うとおり最近2台新車が入った。
312はボロいの?
なんせ外見はみんな同じだから区別がつかん。
- 11 :1:03/12/24 01:24 ID:9SNF0cLs
- >>7 >>9 ドウモアリガトウゴザイマス
>>8 >>10
現行エアロバスで見た目も微妙にしか違わないが、5営唯一のU-代だからなぁ。
北斗氏の所で形式確認したが、現行型になってからフルエアブレーキやめて、AOHにしてるんだね。
- 12 :国道774号線:03/12/24 12:39 ID:dkhbdZxl
- 最近はフルエアブレーキって標準化されてたっけ。
(97年末のマイナーチェンジあたりで・・記憶が曖昧でスマソ)
U-MS826は前バンパーが違ってたよね。
あとKC-も含め古めの車はガラスがブルーベンドになってる。
新しいのは茶色っぽいガラスだよね。
- 13 :うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!:03/12/24 14:18 ID:Zawjgl/i
- うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!
うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ←――――― |
|________|
糞スレ終了
- 14 :国道774号線:03/12/24 15:00 ID:z0xeeyzh
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ―――――→ |
|________|
スレッド再開
- 15 :国道774号線:03/12/25 00:45 ID:whzgWh55
- マジックパルサーの押し順ナビみたいだ。
- 16 :国道774号線:03/12/25 03:23 ID:ormDmE7W
- 最近稲毛駅もやし大杉。
7台しか入ってないのに何でこんな出没頻度高いんだろ。
- 17 :国道774号線:03/12/25 05:43 ID:T+eEdw/Z
- そういや五十鈴にもHR10.5mのOEMで、「エルガJ」なるものができたとか?
いすゞ路線車として買わなければいいが…
まぁエルガタイプAで十分安いっちゅー話だから、心配する事もないか。
- 18 :国道774号線:03/12/25 10:16 ID:CBA4WY/9
- >>3
愉快な仲間たちは
クソサイトだからいらん
- 19 :国道774号線:03/12/25 19:09 ID:Nlk4ueus
- 米街のワンステ新車が稼動開始、1035〜1040? とりあえず6台は居る模様。
- 20 :国道774号線:03/12/25 20:56 ID:/y5cE+UK
- ★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★
ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。
アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
- 21 :国道774号線:03/12/26 02:52 ID:9ThlbhH8
- >>10
千葉中央駅で幕の新しそうなエアロバス見たよ。
と思ったら、成田空港交通だった・・。
- 22 :国道774号線:03/12/27 21:41 ID:3qtMU19e
- 前スレでタイトルを京成バスグループにしようって話があったけど
http://www.keiseibus.co.jp/には京成バスグループって書いてあるよ。
まだ早い話だけど、次スレは京成バスグループでいいのでは?
>>18
あまりこのスレでは話題に上がらないサイトだよね。
- 23 :国道774号線:03/12/27 22:59 ID:dmTJcYGK
- CHACARUはネ申詐威妬ですが、何か?
- 24 :国道774号線:03/12/28 15:20 ID:Q4nfg8Vm
- ラー仮性氏の板で土地蔵氏らしき人物が喧嘩売っててワロタ
- 25 :国道774号線:03/12/28 17:28 ID:HxuhOAMB
- ラーカセイ氏の板に写真をうpしているのってラーカセイ氏本人じゃないか?
さて、土地蔵氏はやっぱり(ry
- 26 :国道774号線:03/12/28 17:32 ID:DBPEZoUs
- 愉快な仲間たちの管理人じゃないのか?
- 27 :国道774号線:03/12/28 18:11 ID:HxuhOAMB
- 土地蔵氏と愉快な仲間たちの管理人の共犯にケテーイ
- 28 :国道774号線:03/12/28 19:20 ID:DBPEZoUs
- というか書き込み消えてるぞ
- 29 :国道774号線:03/12/29 00:53 ID:skIN7ju2
- いつのまに「トチゾー」に?(w
にしても土地蔵君かコウケシ君か分からんが、一体どうした事やら?
- 30 :国道774号線:03/12/29 03:44 ID:QFVoQPyF
- >>26=>>28=土也蔵
アホな事やってんじゃねぇ
- 31 :国道774号線:03/12/29 05:24 ID:CFV3bXRN
- バスラマによると11月から、いすゞがHRを日野からOEM供給受けて
エルガJの名で販売してるらしい。
となるといすゞ指定の営業所にも、もやし入る可能性大だな。
- 32 :国道774号線:03/12/29 05:42 ID:jpOVc3/S
- >>31
入る可能性は低いだろ。
エルガ前中間でも値段がほとんど変わらないと思われるし、指定
低公害車の設定あるしね。
4やNにもやしが入ってるのは日野の大型に安価なノンステが設定
されておらず、また指定低公害車もCNGとHIMR以外設定がないこと
のほうが大きいだろう。
(長い付き合いだし日野を買わない訳にもいくまい)
9月にもやしが大量に入った訳だが、それまで京成はもやしを入れた
ことがなかった。
エルガでコストも環境もバリアフリーも対応出来るのにもやしを入れる
理由が思いつかない。
というか新車がそんなすぐに入るのかな・・新路線が開設されたり輸送力
増強が必要だったりする高速はともかく、路線はせっかくDPFつけた車は
ある程度こき使うんではないか?
まあすべての車をギリギリまでこき使ったら再来年度はとんでもない
修羅場になることが予想されるわけで、来年度に一定数を置き換えるの
かも知れないが。
- 33 :国道774号線:03/12/29 17:28 ID:jfLYVQv7
- >>30=コウケシ
- 34 :国道774号線:03/12/29 17:57 ID:qkY5zHvD
- >>28
どんな書き込みだったのか激しく気になる。
- 35 :25=27=30:03/12/29 22:26 ID:QFVoQPyF
- >>33
釣れたな。地蔵よ。
漏れはコウケシさそじゃないでつが何か?(藁
自分を否定してコウケシさそと言うのならあんたは地蔵しかないだろ(藁
>>28
確か
ここの報知な所に書き込んだりしないで
アドレス(地蔵の画像掲示板)
アドレス(ブンの画像掲示板)
に書き込んだらどうだ?
という書き込みがあった。正直( ゚д゚)ポカーンとした
というか、今思ったのだが報知ってどういう意味だ?
放置のタイプミスか(藁
でも個人的にはラーカセイのBBS、結構面白いと思うな。
- 36 :25=27=30=35:03/12/29 22:37 ID:QFVoQPyF
- ってコウケシさそって誰なんだYO!
- 37 :29:03/12/29 22:43 ID:skIN7ju2
- >>36
コウケシ=ヴソヴソコーケシ=ブン君
- 38 :35:03/12/29 22:53 ID:QFVoQPyF
- >>37
意味わからんが、ブンさそでよろし?
とりあえず、今回の騒動は地蔵でファイナルアンサー?
- 39 :29:03/12/29 23:07 ID:skIN7ju2
- >>38
>ブンさそでよろし?
OK。
どうでもいいことだがラーカセイBBSのNo.96、今日の「おしろ」台age
- 40 :国道774号線:03/12/30 12:32 ID:iDYjPEY0
- 広告バナー収入に目の眩んだ一部管理人による同種他所HP攻撃の激化は(・A・)。
- 41 :国道774号線:03/12/30 16:32 ID:XF2YXjj3
- まぁ、マタ〜リしよう。
http://yourself-network.com/upbbs/img-box/img20031230162739.jpg
- 42 :国道774号線:03/12/30 17:52 ID:kD35erE7
- http://www.geocities.jp/bus0819jp/
あ〜あ
- 43 :国道774号線:03/12/30 17:52 ID:OmXSPzVB
- 土地蔵のサイトが(ry
- 44 :国道774号線:03/12/30 18:40 ID:OmXSPzVB
- 今回の件でラー仮性氏のコメントは無しか?
- 45 :国道774号線:03/12/31 01:21 ID:XMb8khnF
- >>42
掲示板やトップのデザインをころころ変えてたなぁ。そのたびにログアボーン。
まあこらえ性のない奴はサイト管理に向いてないってこった。
- 46 :国道774号線:03/12/31 13:19 ID:njeACwuT
- 結局、第三者の犯行だったんでしょ
- 47 :国道774号線:03/12/31 17:46 ID:xmnqdLAy
- 京成事務員ってまだ募集してるけど給料いいの?
ちなみに泊りは?
- 48 :国道774号線:03/12/31 20:10 ID:EpQT5VGz
- 年末ダイヤにつき各路線でもうすぐ今年最後のバスが
走る時間になってきますた。
皆さんよいお年を。
- 49 :国道774号線:03/12/31 20:31 ID:S82d4dQG
- 虹ハズのHPは既に新年バージョンに更新済みだね。
- 50 :国道774号線:03/12/31 23:28 ID:VmduzYXg
- 土也蔵あぼーんage
糞サイトはいらん
- 51 :国道774号線:04/01/01 00:43 ID:6YVnIiUU
- なんでEのCNGは三菱なの?
- 52 :国道774号線:04/01/01 07:19 ID:ejVIB/pa
- >>51
8都県市排ガス規制で超低公害車指定を受けているのはエアロ☆だけ。
- 53 :国道774号線:04/01/01 10:25 ID:6YVnIiUU
- >>52
そうなの?
川崎市とか横浜市はエルガCNG入れてるよね・・・
- 54 :国道774号線:04/01/01 21:33 ID:aS5y2bfv
- 元旦に千葉市内の某京成バスに乗ったら、まぁ道路がガラガラで定時運行のためにしっかり制限速度内で走ってマスタ。
それでもそうちゃくしたのか、途中バス停で乗降もないのにしばらく止まったり・・・貴重な体験ですた
- 55 :国道774号線:04/01/01 22:47 ID:bQbY18i5
- 痔象って何でつか?
- 56 :国道774号線:04/01/01 22:56 ID:HJcehIVy
- >>54
うはwそれ俺かもwww
- 57 :国道774号線:04/01/01 22:58 ID:0xsWkjLf
- 地蔵がパスワード制にして再開発を企んでいるぞ
と、言ってもjavascriptだから簡単に見破られるのだが
- 58 :国道774号線:04/01/02 23:07 ID:K6XnUPOM
- コルゲンのCMに写ってるハズって米街だよね?
- 59 :国道774号線:04/01/03 00:39 ID:I/DqK0br
- ところで、千城台車庫はどうなったの?
- 60 :国道774号線:04/01/03 13:08 ID:vDraaZDB
- >>59
ネタを信じてどうすると(ry
地蔵さそよ、
今回は黙ってあげるが、もし次回も同じような事があったら隠しページのURLを晒すぞ
おそらく第三者の可能性があるのだが地蔵とブンに関係があるのは明らかだし
自分で巻いた種と思え
- 61 :国道774号線:04/01/03 20:47 ID:QfrxjjhH
- >>59
だからいずれ撤退するっつーの。
年内中と言われてたが当分は今のままだろう。
でもあの建物の中、どうなってるんだろうか。
えらいぼろいんだが・・・
- 62 :国道774号線:04/01/04 00:52 ID:DHd0O4iz
- 北斗形成板に削除されそな書き込みsage
- 63 :国道774号線:04/01/04 06:06 ID:sZ6J3Z12
- もう削除・・されちゃったみたいだね。
どういう書き込みだったんだろ。
>>54
道路が空いていて乗客が少ない時だと制限速度遵守&時間調整は時々あるよ。
それどころか片側2車線以上の道路だと制限速度50km/hのところを40km/hぐらい
でのろのろ走ってることもある。
- 64 :国道774号線:04/01/04 11:50 ID:7i0B/GnB
- 54,63あたり見てたら米街でまれに新浦安北口or順天堂病院→(旧)舞浜車庫の片道2車線の道路を30km/h以下で
のろーりと走りつづけていたウテシに遭遇したのを思い出した。同区間同時間帯同混雑度でもえらい飛ばす人もいるのに。
彼はまだいいるんだろうか?
- 65 :国道774号線:04/01/04 17:46 ID:XMXZv7Mg
- Uターンラッシュな訳だが、羽田はすごいことになってるんだろうな。
- 66 :国道774号線:04/01/04 22:01 ID:W/RMeXAJ
- >>63
うむ、ほんとはそんなことはやりたくないのだ。
適度に混んでるくらいが丁度いいようにできてっからな、ダイヤは。
- 67 :国道774号線:04/01/04 23:49 ID:evAJwGN2
- ソースの表示
http://www.geocities.jp/bus0819jp/index.htm
- 68 :国道774号線:04/01/05 00:21 ID:tDxE9b9U
- >>61
この間、千葉駅〜いずみ台、いずみ台〜千城台駅を回送で路見してた。
- 69 :国道774号線:04/01/05 01:00 ID:S41Ose5Y
- >>63
自称元社員による書き込み。確かE営の同僚や上司の悪口。
- 70 :国道774号線:04/01/05 04:57 ID:jIg80SVg
- >>67
あーあ
何やってんだYO!
流石に晒す事はないだろう。
おまいはあの例の第三者か?
- 71 :国道774号線:04/01/05 09:18 ID:fZzjj2zM
- バスのスレって鉄道のスレより荒れるんだね。
- 72 :国道774号線:04/01/05 13:41 ID:IPAeoaI1
- >>67=>>60=例の第三者
- 73 :国道774号線:04/01/05 14:58 ID:LKke4eij
- >>68
それって中央?
- 74 :国道774号線:04/01/06 14:02 ID:lBuJEcaW
- 土也蔵!「キャンセル」押すとA級ループかよ!
部落裸まがいの事するんじゃねぇゴルァ!
- 75 :国道774号線:04/01/06 14:23 ID:pdFuBvKt
- >>74
OK押して帰ればいいじゃん
- 76 :国道774号線:04/01/06 16:24 ID:lBuJEcaW
- >>75
逝きたくもないYahoo!に飛ばされるからやだ。
- 77 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 78 :国道774号線:04/01/06 21:54 ID:LjHu3Urg
- >>76
top頁でソースの表示すれ。
- 79 :国道774号線:04/01/07 19:17 ID:sFoi8dGT
- おい!CHACARUがバスファンサイトOFFツアーをやるそうだ!
- 80 :国道774号線:04/01/07 20:24 ID:TssOkzob
- >>79
¥3,000-なら是非参加したいのだが、Chafiro氏と面識には成りたく無い。
悩む。。
- 81 :国道774号線:04/01/07 22:20 ID:0aFGngtf
- こんなものが出るようだが、4とかNとか買うかな?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13481309
- 82 :国道774号線:04/01/08 02:13 ID:avpeOcRC
- >>79
本人と言ってみる。
- 83 :国道774号線:04/01/08 12:09 ID:QXpNviQe
- >>79
ちゃふーろ氏が思案したのではなくコウケイ氏が提案したっっぽいな
よくわからんがそんな気がする
- 84 :国道774号線:04/01/10 02:25 ID:BRBbukjy
- http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_koukei/bus_3/h15gen-an/toukatsu.html
4営の臨港線と海神線の移管を検討しているようだが、引継先は?age
内陸LV+7Eも林田に逝ったようで…
buskago.fc2web.com/mytown/hayashida/haya200ka0331_.html
- 85 :84:04/01/10 02:30 ID:BRBbukjy
- 連続カキコスマソ
91年式のLVと書いてあるが、内陸にいなかったはずでは?
少し前に誰かが言っていた、緑ハズの車?
- 86 :国道774号線:04/01/10 03:07 ID:5snKQlvz
- 内陸富士LVは93年式だね。
千葉駅−四街道線を移管した時中途半端に新しいのを移籍させる
ものだなと思ったが。
- 87 :国道774号線:04/01/10 14:44 ID:Wu/JE67b
- _,,..-一=''ー-、.,,
__,,.;-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、._
r´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ、
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
`i;;;;;;;;;::''' .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
''''''/ .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
/ ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
r´. l_,.,i t, "~’j :: ヽ, .l;;;;;;i
'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´ l ィ´, ノ;;;;l、
`-+イ、,・ .)、 `;- ´ ;;;;;;;j
. `::ノ ,=--、ヽ /';、
`i 、==‐フ ,/ ヽ--―--、
`i、"´ ノ .ィ´ _.ィ´ ,,>ー-、_
ヽ__, ,ィ"´ ,.ィ´ ,.ィ´ // / ''" `i、
〃´ >- 、 / / // /´ 〃彡フ i、
/ ,ノ ,=、ヽ/\ ,:'´ // / / `i、
/| l ノ’/ Y \ / / 〈/ _ .ィ´ i、
l lィ´イ´ / | `´ ノ .ll _.ィ´ `i、
.| | i. / | i, / .||イ i、
- 88 :国道774号線:04/01/10 16:16 ID:c7Pja4Je
- >>84
新会社かな?
- 89 :国道774号線:04/01/10 16:25 ID:/U9OH2Ik
- >>84-86サン
確か千葉内陸のLVは千葉22か36-**ってナンバーでなかったかな。
初代オートマ車(EEドライブ)よりも登録はあとのはずだけど。
まだ内陸が廃車にするのには早過ぎるな。
次に新車が入れば置き換えられるのは、社番1072・1073・1074あたりだと思うけど…。
- 90 :国道774号線:04/01/10 21:32 ID:YBU2IX68
- トランジットバスの年収わかるかたいましたら教えて下さい。
- 91 :国道774号線:04/01/10 21:44 ID:cI1eBAXp
- >>90
年収板池
- 92 :国道774号線:04/01/10 21:59 ID:r3c060bH
- >>88
移管される路線エリアが地盤であるK’SEIグループタクシー会社の船交、下総三田交通の動きが要注意だな。
回送距離が長くなるがトランジットでやる手もある。
- 93 :国道774号線:04/01/11 00:02 ID:8DBvFAAa
- JBSだったりして
- 94 :84:04/01/11 00:23 ID:+NsQpIoe
- >>86・>>89両氏
詳しいことは明らかになってないが、やはり内陸じゃなかったらしい。
- 95 :国道774号線:04/01/11 02:12 ID:ZapszZO0
- >>92
トランジットに移管という話を乗務員氏から聞いたことがある。
- 96 :95:04/01/11 02:14 ID:ZapszZO0
- 連続スマソ
>>95の話は臨港線のことね。
- 97 :国道774号線:04/01/11 05:29 ID:6DtILk0N
- 今の運輸交通板の看板が臆℃の7HD後期(w
- 98 :国道774号線:04/01/11 18:03 ID:12i0v+13
- おいちょっと
ここ読めや
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1070277726/493-494
- 99 :国道774号線:04/01/11 18:32 ID:mAeq1Vsf
- 京成潮見車庫。なにやら建造物を建てる様子。基礎工事開始。
さすがにコンテナハウスだと寒くてたまらんか…。
- 100 :国道774号線:04/01/11 18:34 ID:LV1PvIqb
- 地蔵のサイト公開中age
- 101 :国道774号線:04/01/11 19:01 ID:lqNnAOcB
- 京成グループの廃車はついに茨城交通にも入った。 入ったのは新京成習志野のやつ。
- 102 :84:04/01/11 23:18 ID:+NsQpIoe
- >>101
それ以前にも、千葉交通LRと海浜RJ(海浜社番256・元京成)が入ってる
- 103 :国道774号線:04/01/12 11:38 ID:DBlcD+0l
- >>101サン
今度は茨城交通かい!
関東鉄道に何台も流れているのは知っていたけどさ。
そういや日立電鉄にも元京成の車がいるみたいだし。
変わりだねと言えば、神戸の『セイリングドライビングスクール』の教習車かな。
バスマガジンに載った写真には、前扉のステップに『131』って社番まで残ってる
みたいだし…。
ちょっと調べたら、奥戸からタウンバスに行った車だった。
- 104 :国道774号線:04/01/12 15:26 ID:NMsSnAK7
- >>103
電鉄にいる京成車は神峰の水戸22あ20−67の1台だけ。
茨交では海浜RJは茨大前の・437
新京成は太田の・481
あと、浜田には千葉中央の・466がいます。
茨交で見るともう西武中古は6年式のバスまで入っているが、こうなるとあと2〜3年後はついにKC代に入ってしまう。
- 105 :国道774号線:04/01/12 20:09 ID:mCyBY9T1
- >>104
茨交の茨大前の元海浜車は・437ではなく、・439。
千葉中央は・466の他に茨大前に・468がいる。(後部方向幕がデカイやつ)
- 106 :国道774号線:04/01/12 21:50 ID:rUJwEoBT
- HND-津田沼便って京成津田沼利用者が意外と多いのね。
考えてみれば、新京成沿線の人は新津田沼から遠いJR駅より京成駅を選ぶだろうし、
京成沿線利用者も馬鹿にならない(直通電車があるとはいえ、アレ乗り通すのは・・)。
一方JR沿線は千葉より先の人は利用しないだろうし、稲毛あたりでも海岸に出る人も
多いだろうから意外と少ないのかも知れん。
- 107 :国道774号線:04/01/12 22:45 ID:ZKgwF9ug
- なぜ津田沼か
ヒントは八千代
- 108 :国道774号線:04/01/13 10:53 ID:Fxn2QgWO
- >>99
潮見車庫、電柱が立ったな。ついに電気と電話が引かれるのか?(w
いままでコンテナハウスに電気が無かったってのがすごい…。
電話は携帯でなんとでもなるけどね。
- 109 :国道774号線:04/01/13 16:54 ID:eRC7sdbA
- ttp://yourself-network.com/upbbs/img-box/img20040112153931.jpg
- 110 :国道774号線:04/01/13 17:34 ID:j91ENXEu
- アクアライン強風で止まったらどうなる?
- 111 :国道774号線:04/01/13 20:53 ID:KsyD68UX
- 稲毛駅のリムジンバスは相変わらず人少な杉。
今日はエアロバスが稲毛駅に入って来たが・・。
稲毛駅発着の京成バスの車内放送でも稲毛海岸駅・新検見川駅より・・
などと千葉線の宣伝してるし。
- 112 :国道774号線:04/01/13 21:24 ID:1FeOH9lY
- なんで3営の日大病院逝きと聖徳大学逝きは前のりなんだ?
- 113 :国道774号線:04/01/13 21:26 ID:ZgAPyrK5
- >>111
新検見川からってあったか?
- 114 :国道774号線:04/01/13 22:55 ID:i819BsqL
- >>113
間違えた、検見川浜だったよ。すまんこ。
- 115 :国道774号線:04/01/14 02:28 ID:pcx+1DKz
- >>112
逆にシティの轟町循環が後払いみたいだが何でだろう?
確か均一運賃じゃなかったか
- 116 :国道774号線:04/01/14 13:58 ID:g59x6CzA
- そういえば昨日草野車庫の前通ったら、N561が洗車してた。
最近見ることも乗ることもめっきり減った木床車だがいつまで走る
んだろうね。
- 117 :国道774号線:04/01/14 15:17 ID:9TKT1Xxm
- >>111
>稲毛駅発着の京成バスの車内放送でも稲毛海岸駅・新検見川駅より・・
>などと千葉線の宣伝してるし。
そりゃあ、他社よりも自社担当路線の宣伝するでしょ?
- 118 :国道774号線:04/01/14 23:49 ID:qZc9oyS9
- 111ではないけど、確かにそうだ。
四街道ーHNDの宣伝を放送にいれるとしたら、内陸から広告料をもらわないと・・。
でも、京成Gとして考えると明らかに不合理なので、内陸の放送に
京成の宣伝をいれるとかして、いわゆるバーター取引で広告料相殺がいいと思う。
- 119 :国道774号線:04/01/16 00:21 ID:ekEhO1D8
- ついに連節バスのLED改造も登場した。3扉も続々LED化されてるので、どうやら船橋は
片っ端からLED化するつもりらすぃ。
- 120 :国道774号線:04/01/16 06:02 ID:eBBDayCU
- 市川の5Eはまだ元気なのか?
でもいくらボロくてもインパクト薄いな。
トロピカルのDPF付けて生き残った5Eもやばいというのに。
やっぱりかつてのR3ボロ三兄弟のように東京駅とかTDR、羽田空港の
ような猿でも分かるような場所に堂々と逝かなくてはいけないのか。
- 121 :国道774号線:04/01/16 18:40 ID:MJcBSCcR
- >>119
せっかく新調した方向幕もお役ご免か
- 122 :国道774号線:04/01/16 20:52 ID:F4/wI6/t
- >>97
このタイトルバナーの状況って???
K肝も立っているみたいだが。
- 123 :国道774号線:04/01/17 21:07 ID:zECUzOaP
- 地蔵のHPがいつの間にかパスワード無しで入れるようになってるね。
- 124 :国道774号線:04/01/17 23:06 ID:4VzBV9c/
- 横浜に営業の帰りに思い立って、YCAT→稲毛海岸線乗って見ますた。
お客は漏れ入れて2人だけ・・・。メッセの客も多いとは思えないし
いつまで持つのだろうか。
- 125 :国道774号線:04/01/18 15:36 ID:aUyTB7Ti
- >>119
地蔵のページに画像があるよ。
- 126 :国道774号線:04/01/19 17:40 ID:sO8et8ny
- >>125
久しぶりに行ってみたけど写真の質が上がってて(・∀・)イイ!!
- 127 :国道774号線:04/01/20 01:10 ID:bBCdN4nm
- >>123
パス要求されても、パス無しで入る方法はあったからなぁ…。
結局ザルだったから、あっても無くても変わらないという結論になったんでは
- 128 :国道774号線:04/01/22 11:28 ID:Hq4S/pQT
- これどうよ?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c51714455
- 129 :国道774号線:04/01/22 20:54 ID:dd+HfB0X
- >128
京成電鉄ってバス撤退したろ、無意味。
- 130 :国道774号線:04/01/22 22:17 ID:3DKSirrw
- 今日小岩に逝ったら駅前にバス凶テールの7Eがいた。
車番はE155だったけど都内でP-LV314はもう少ないんだろうな。
- 131 :国道774号線:04/01/22 23:10 ID:OFEjs3Gj
- 潮見車庫の工事は終わりましたか?
- 132 :国道774号線:04/01/22 23:49 ID:+M8Vqlwu
- >>130
貫徹スレによると、引き続き形成車を買う計画があり、しかも今年じゅうに
U-車も購入するらしい。
E155もこの先の形成での活躍は短いだろう…
- 133 :国道774号線:04/01/23 01:36 ID:/v+pd1Fy
- 市川のLV314、草野のHT235もどうなるか分からないな。
最近草野HT235が妙に稼働率高いような気がするのは気のせいか。
で、貫徹にボロが移籍したらまたもやし・・やめてくれ(鬱
それはさておき、今日の夕方漏れが14号を幕張から南下して走っていると
357号が合流したところで稲毛・四街道逝きのリムジソのMS86MPが出現。
漏れは車で偶然穴川方面に向かってたのだが、東関東道の横を通ってピンフ
が通る道を逝ったら稲毛駅まで始終バックミラーにエアロバスが映っていた。
湾岸習志野で降りて357号線を来ることもあるんだな。(迂回か?)
それにしてもリム・内陸ともいつ見ても車はピカピカ、車内はガラガラだ。
- 134 :国道774号線:04/01/23 16:45 ID:tUxOQCc8
- >>132
春には新車祭りがないのね。
- 135 :国道774号線:04/01/23 17:38 ID:+wN7ndOh
- 京成で昨年秋に廃車になったバスは現在も塗装変更中。20台もいるから全部が稼働開始するのは3月くらいになる。
- 136 :国道774号線:04/01/23 22:23 ID:c/jxa2W5
- >>133
確かに草野HT235は稼動率が高いように見えるね。
よくありがちな、予備車として車庫で遊んでいるという状況ではないのは
草野の特徴ですね。
ただ、9月までの数の多さに較べるとだいぶ寂しくなったね。(?)
年式はさておき、シテイの作草部、千葉中央などは大型が主流になってきたが、
草野の方はもやし配置で各混雑路線に投入・・。
女子高校のあたりで、満載で稲毛駅に向かうもやしとがらがらのシテイのLVを見て、
会社が違うとはいえ、運用のミスマッチだなと思った。
- 137 :国道774号線:04/01/23 23:56 ID:nNu6hGnc
- >>136
9月にHT235は10台が廃車になってしまったしね。
N541・N543なんかボロの中のボロという感じだったし。
でも9台残ったHT235、こんなのシティにもいるのだろうか。
シティもU-LV324が増えてきたし、草野も依然一番多いのはU-HT2MMAAだし。
北斗氏のところ見るとN587(U-HT2MMAA)が廃車になってるね。
- 138 :国道774号線:04/01/24 02:47 ID:CHLdDIbh
- http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/09.pdf
果たしてどうなることやら。
- 139 :国道774号線:04/01/24 16:06 ID:ppk79RbY
- 茨城の某バス関連サイトの掲示板によると、内陸のRJ、1070、1071が川越で塗装変更中。
関鉄はすでに大量に京成中古が入るので茨城交通に入る可能性大。
- 140 :国道774号線:04/01/24 16:57 ID:t+I4Djwd
- >>137 だから今度関鉄に入るやつに日野HTが多いのはそういうことだったのか。
- 141 :国道774号線:04/01/24 18:17 ID:h9JR12GM
- >>140
貫徹のことはよく知らないけど、9月草野で廃車になったHTは全部昭和
生まれの木床ボロで、最後の最後まで一般路線で使い倒された車ばかり
なので貫徹に逝ってもそんな長くは使えないような気がする。
花輪HTのほうが廃車数も多いし、平成元年式のも大半が廃車になって
いるのでそっちのほうが使えると思う。
U-も今後廃車が出るとなるとやはり内装が未更新の車が危ないかな。
シティに逝ったLVは緑一色のモケットのが多いようだが。
- 142 :国道774号線:04/01/24 19:36 ID:t+I4Djwd
- >>141 サンクス。関鉄に行ったのは元年式だから花輪のやつか。
- 143 :国道774号線:04/01/24 22:07 ID:6xGbJrPQ
- >>141
日野HTはレインボーの車庫に暫く留置されてあったやつ(2年式)も関鉄に行く。
>>139
内陸で関鉄に行ったのは大型HTの59〜62年式のやつ。(土浦でよく見かける)
なお、茨城交通には今までで1台も内陸中古は入っていないのでこれが茨交に行けば初めてとなる。
詳しくはわからないが。
- 144 :国道774号線:04/01/24 22:11 ID:0apQqVDT
- そういや、林田に行ったLV+7Eは内陸ではなくちばグリーンだったそうだ。
- 145 :国道774号線:04/01/25 01:42 ID:ttdyiixH
- >>144
しかしどこで内陸って話になったんだろうな?
P-だから本体カラーだったはずだし…
- 146 :国道774号線:04/01/25 03:38 ID:ImjE1Ipy
- >>143
とすると、N576・N577あたりのが廃車後虹に留置されてたのか?
N575は中古バス.comで売られてたが。
(他の2年式京成車より走行が10万ぐらい多く50万代後半だった)
>>145
内陸に移籍したのはU-LVな上年式も当時はこんな新しいの?と
疑いたくなるぐらいだったしね。
- 147 :国道774号線:04/01/25 12:37 ID:ngZE7t+j
- >>145サン
どうも情報が錯綜して内陸って話になっちゃったっぽい。
で、その写真が載っているサイトと内陸の私設サイトが相互リンク関係にあって、
その画像を見て内陸と判断したらしい。
で、そのあと『内陸でまだ走ってるよ!』って情報が入って…。
実車のハンドスコッチに『S294』って入ってたということで収束した。
今までの内陸の車輌の使い方からすると、内陸の7Eは来年まで残りそうな気が…。
内陸の場合、初代バードヒル専用車まで廃車になってるからね。
恐らく今年は1072〜1074の3台が置き換え対象だろう(うち1台はATだ)。
1067・1068は大日中央の輸出業者に引き取られたという情報があるけど…。
- 148 :国道774号線:04/01/25 20:15 ID:k/m9m9oj
- ポケットバス、カモメRJワンステはLED化された?
- 149 :国道774号線:04/01/26 00:09 ID:8eIwpJst
- 市川交通自動車公式サイト開設記念age、ライソハズ情報もちょこっとあり。
このほか、京成に限らないが県内でいろいろ小ネタがあるようで。
- 150 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 151 :国道774号線:04/01/26 10:07 ID:vpoOsT48
- >>131
潮見車庫の工事、まだ終わってない…。
ただ、一番後ろに背の高い(6mぐらい)照明灯2基が立ち、バス停のポールの後ろに
プレハブ2階建ての立派な(笑)事務所が建ってます。
最初は様子見だったのが、今後もそれなりに使っていく事にしたわけですな。
照明灯を立てた事からもわかるように、ちゃんと電気もひかれました。(w
今までのコンテナハウスは撤去でしょう…。
- 152 :国道774号線:04/01/26 11:52 ID:In+HnGFj
- 関連スレ追加
船橋 習志野新京成バススレッド
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1073399873/l50
- 153 :国道774号線:04/01/26 17:54 ID:XQ2L5abz
- >>146 水海道に入るやつは昨年春に長沼で廃車になったのだよ。
- 154 :131:04/01/26 18:28 ID:ws1lRO8+
- >>151
レスサンクスです。また何かありましたら教えてください。m(__)m
今日、習志野市内で24??(?部分は失念)が仮ナンバー付けて走ってるのを見たよ。
ちなみに車種はモヤシだったよ。
ららぽーと〜南船橋駅の無料送迎に使ってる車ってCNGなのかな?
写真撮ろうと思ったんだけど、今日に限ってデジカメ忘れてしまったよ。(TOT)
- 155 :国道774号線:04/01/26 20:16 ID:07USFlDT
- >今日、習志野市内で24??(?部分は失念)が仮ナンバー付けて走ってるのを見たよ。
>ちなみに車種はモヤシだったよ。
まさか、市川にHRもやしが入るの?
エルガJかも知れないけど車番の法則からして100の位が4は日野だよな。
いよいよ5Eがピンチか?
- 156 :国道774号線:04/01/26 20:25 ID:iKTmHGu3
- 社番で思い出したけど、船橋の100の位が8のワンステ・ノンステはリースらしい。
(例4851等)
- 157 :国道774号線:04/01/26 23:03 ID:zdEQM1np
- >>154
詳細きぼんぬ
- 158 :154:04/01/26 23:45 ID:iKTmHGu3
- >>157
モヤシを見た時の詳細かな?
- 159 :157:04/01/27 15:37 ID:R9Pst8fF
- >>158
CNGかもしれない車
- 160 :国道774号線:04/01/27 17:01 ID:woxcDTmy
- また新車入ったの? となるとまた廃車がたくさん出るのか?
- 161 :国道774号線:04/01/27 19:27 ID:cVF1nwLx
- 前に 自家用ナンバーのららぽーと送迎用のCNGを塩浜で見たとか
かいてなかった?
- 162 :161:04/01/27 20:04 ID:jK11J6uS
- ここじゃなくて 千葉県のバススレにかいてますた。
- 163 :国道774号線:04/01/27 20:40 ID:R9Pst8fF
- >>161
自家用って事は京成じゃないのかい?
>>154
金町にHR入るって噂があったけどエルガJなのかな?
というか、既にエルガJが導入された事業者ってあるのかい?
>>148
ポケットバスならura(元地蔵)さんのところに画像があるよ。
相変わらず、早いですな〜
uraさん、エルガJよろしくお願いします。
というかuraさんはここ見てるの?
- 164 :国道774号線:04/01/27 21:10 ID:/Vnjivn8
- 松戸のボロMKってまだ生きてたんだな。
しかもDPFまで付いて。
てっきり規制開始時に氏んだものかと思ってた。
- 165 :154=158:04/01/27 22:42 ID:MRWsJnit
- >>159
ららぽーと〜南船橋駅の送迎だけど、>>161のいう通り白ナンでした。
乗務員の制服やラムコーダーの声も違うし、京成でない事だけは確かだね。
- 166 :国道774号線:04/01/27 22:48 ID:7RV6iJWS
- >>164
京成では最高齢の現役車両と思われる。
登録番号が習志野22の1000番代ってのが何とも・・。
- 167 :国道774号線:04/01/27 22:50 ID:O4uytaHp
- 新小岩駅〜奥戸車庫〜亀有駅の新小53の一部を
タウソのウテシが乗務してるけど何で?
- 168 :国道774号線:04/01/28 08:40 ID:wNn62Z7q
- ttp://www.chiba-rainbow-bus.jp/new.html
客に説教垂れるんじゃないよ、と思った。
責任が自社にないにしろ、Web公開してる以上、ウィルス騒ぎに巻き込まれたら
真摯に対応して欲しい。客に向かって
|(当社には原因がないにもかかわらず)対応に追われ業務に多大なる支障が
|出ております。
とか言わないで欲しい。
- 169 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/01/28 16:03 ID:TwHBDZfq
- >>163
- 170 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/01/28 16:34 ID:TwHBDZfq
- >>163
最近はこの前みたいな騒動に巻き込まれないようにここも見てますよ〜
それより、ここに書き込むのはじめてのような・・・
どうぞ、よろしくです。
>>164
あんなにワンステを入れたのになんで生きてるのって感じ・・・
路線には就いてないから予備車だね。
>>167
もしかしたら移管されるのかね。
ま〜億℃車庫を通ってる路線だし移管したほうが良いかもね。
- 171 :国道774号線:04/01/28 18:24 ID:SJx2RIhY
- 市川にHR入った(三台?)
2297、2101が不吉なところに料金箱はずされて留置。
いよいよ5E終焉か
- 172 :国道774号線:04/01/28 18:59 ID:3eYw+F9O
- 163=170 土也蔵の自作自演
- 173 :国道774号線:04/01/28 19:05 ID:SJx2RIhY
- 京成バスには風邪ウィルスがいっぱい
by TBS
- 174 :国道774号線:04/01/28 23:51 ID:mIeHUu//
- >>168
虹バスの中の人も大変だな。
- 175 :国道774号線:04/01/29 01:34 ID:t+eWpwmW
- HR3台というと2297・2101・2102までが犠牲なの?
NのN561のようにボロが2103たった1台になってしまうのも悲しいような。
- 176 :国道774号線:04/01/29 09:45 ID:q6eGBE6J
- >>174
,,-‐、______,-''三ヽ 中
( ミ,,-――――――-- 、丿 の
/::/ U `ヽ 人
/:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ な
/:/ U i||| - l - lli i ど
|;| 、__丿 U i い
|| U ,ニ,ニ、 i. な
|::| U | |  ̄ | | U <三三 い
三三> U l iエエ,i 人 !!!
|:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 177 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/01/29 15:44 ID:/5rtU1Vp
- >>172
自作自演ではないですが、何か?
もしかして、そういうあなたが例の第三者だったりします?
そういう根拠もなしに自作自演とか言うと疑いますよ。
>>175
松戸のボロMKみたいに生きてるのかわからない車より
よく運用されてる市川の5Eが突然廃車になるのは凄い意外だね・・・
↓つい最近撮った2101、京成八幡駅付近にて
http://www.geocities.jp/bus0819jp/ichikawa-5e.jpg
- 178 :国道774号線:04/01/29 16:09 ID:8beNbWtu
- >>177
>>163
と
>>170
複数人に同時レスする所が同じ人っぽいぞ
あと、ここに出現したら余計荒れる
さっさと消えろ
- 179 :国道774号線:04/01/29 18:03 ID:8lqOXNMA
- >>178 藻前がナー
- 180 :U036214.ppp.dion.ne.jp:04/01/29 19:22 ID:uE+oZPns
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||Maihama Resort Pub ||
|| ヒロセは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、組長。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 181 :国道774号線:04/01/29 21:03 ID:bqExr+YR
- しつもーん!
新小岩から篠崎に出てる深夜バスの時間を教えてください。
小岩でもいいでつ。
なぜ、とバスは時刻表がHPに出てるのに
形成バスは出てないの?
- 182 :国道774号線:04/01/29 21:24 ID:XoNmhwE4
- >>181
クレクレ君はLANケーブルでさっさと吊れ。
ttp://www.keiseibus.co.jp/shinya/index.htm
- 183 :国道774号線:04/01/29 21:37 ID:bqExr+YR
- >>182
dクス!
通常の時間帯のもないですか?
これこそないのでつ!!
- 184 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/01/29 22:26 ID:JTYXG29i
- (;゚Д゚)
- 185 :国道774号線:04/01/30 00:38 ID:SlKL9qwF
- >>184
何だか掲示板にシティのエアロバスネタが・・。
花に移籍なの?
そう言えば北斗板見ると金町の8196も氏亡とか。
また9月ほど大規模ではないにしても廃車祭りが始まるのかな。
- 186 :国道774号線:04/01/30 14:32 ID:ICdBhjPc
- >>178
荒れるのではなく腐る ワラ
- 187 :国道774号線:04/01/30 16:42 ID:BWgrbGmg
- 花にまだ京成カラーの車両ってあったんですね。
成東〜中野〜千葉を運行してました。
車番は31ー28だったかな?
- 188 :国道774号線:04/01/30 17:02 ID:Cm0+qWYQ
- 31-28って草野の車だったような。
今更移籍したのかな?
- 189 :国道774号線:04/01/30 17:27 ID:7hdafsD5
- _____д_____
|┏┯━━━━━━━┯┓|
|┃..|.幕01..海浜幕張駅.|..┃|
|┃ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ┃|
|┃ ┃|
|┗━━━━━━━━━┛|
| □■ 全長18m.. ■□ |
| \┏┓氏ぬ気で ./ ...|
|..ロ..┃┃追い越せ!!/ .|
| ┃┃ ./京成バス|
| 日┗┛ | ̄ ̄| . 日 |
.├──────────-┤
.└──────────-┘
┗┻┛ ┗┻┛
後向きで失礼。
- 190 :国道774号線:04/01/30 21:03 ID:dYToNmyA
- 結局市川に入ったもやしは、日野HRかそれともいすゞエルガJなのかどっちだ?
- 191 :国道774号線:04/01/30 21:12 ID:mu9S4ZDo
- >>190
社番から推測すれば日野車。
- 192 :国道774号線:04/01/30 21:22 ID:Eseisc6q
- 昔は京成と言えば5Eだったよな。
それもとうとう過去の話になるのか?
- 193 :国道774号線:04/01/31 00:52 ID:DZiT8jnu
- >>190
HRだったよ
先日ピットに仲良く並んでた。
だが9mにみえたよ
- 194 :国道774号線:04/01/31 04:24 ID:zSpPkD46
- >>177
しっかりしてくれよ。
>BRCワンステップ車です。
>この車は引戸でLEDです。
>BRCワンステは茜浜にもいますが中扉が折戸なので形式が違います。
折戸でも引戸でも長さが同じなら形式変わらないぞ。
草野には中4枚折戸で引戸と形式が同じのが1台存在する。
BRCでも茜浜(と草野の一部)のが形式違うのは長さが違うから。
- 195 :国道774号線:04/01/31 15:41 ID:FdUn/uho
- 物井〜亀崎って客が乗っているところを見たことが無いんだが
- 196 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/01/31 16:12 ID:+Y2ke0F3
- >>178
同じではないですが何か?
あなたのようなレスをする方がよっぽど荒れると思いますよ。
>>194
どうも、指摘サンクスです。
勘違いしてました(死
>>193
外から見ただけでわかるのか?
- 197 :国道774号線:04/01/31 17:00 ID:1kkiMkDr
- 花輪の車は、ほぼ全車LED改造したみたい。
さすがに特定車とP代は改造しなかったみたいだけど。
- 198 :国道774号線:04/01/31 18:28 ID:w0KSwGyL
- 土也蔵、性格悪いぞ オイ
>>187
ネタか?マジか?
つーか、詳細ギボンヌ
- 199 :国道774号線:04/01/31 19:33 ID:345zEkoU
- >>189
この方向幕の幅の広さはLED化されたやつかな。
すごーく芸が細かくてよくできてるのだが、一つケチを。
2両目のリアタイヤって、ダブルじゃなくてシングルだす。
- 200 :国道774号線:04/01/31 20:27 ID:pAzKh0ac
- 200ゲット
- 201 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/01/31 21:47 ID:+Y2ke0F3
- 茜浜のRJワンステってLED改造された?
市川のもやしも気になるし、幕張にも行きたいしどうしようかな・・・
>>198
自作自演とかわけわからんこという奴らに
喧嘩売られたら買うしかないじゃん(死
- 202 :国道774号線:04/01/31 22:01 ID:DZiT8jnu
- 市川のHR活動開始したyo
かわりにやはり2297、2101、2102が廃車準備。
2103は現役なり
- 203 :国道774号線:04/01/31 22:23 ID:VaTOP5y0
- 今生きてる昭和生まれの車は2103、3668、N561の3台だけか?
昨年の今頃はP-がそれこそ掃いて捨てるほど走ってたのに・・・。
- 204 :国道774号線:04/01/31 22:49 ID:jtYqPcjc
- 地蔵の馬鹿、基本のルールが全然わかってない
だから何回立ち上げても客が引いていくんだよ
- 205 :国道774号線:04/01/31 22:57 ID:vjzoykTm
- 間違いなく31ー28が、千葉〜中野〜成東を
また今日、運行してました。
- 206 :国道774号線:04/01/31 23:49 ID:0FTqI9wu
- 北斗板見ると草野にももやし・・いい加減やめてくれ(泣
どの車が除籍されるかのほうが興味あったり・・。
>>205の通りだとN572が花に逝って、北斗氏の所にある一覧表を見ると
N587(なぜU-が?)が廃車となってるのでその穴埋めだろうけど。
久しぶりに近々車庫見に逝くかな。
- 207 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/01 00:08 ID:CVyXaVuk
- なんか話題になっているので調査してみた。
その結果、花の追加車両は現確認では3台
1、元ちばシティバス
三菱エアロバス U-MS726SA 旧車番C311 車番はC311のまま ナンバー千葉22 3260
稼動形跡無し
2、元京成バス長沼営業所草野車庫
日野BR P-HT235BA 旧車番N569 車番は確認出来ず ナンバー千葉22 3079
稼動形跡有り 幕もフラワーのに交換&京成塗装のままで京成バスの文字は削除(ピンク色のちばフラワーバスのステッカーは無し)
3、元京成バス長沼営業所草野車庫
日野BR P-HT235BA 旧車番N572 車番は確認出来ず ナンバー千葉22 3128
稼動形跡有り 幕もフラワーのに交換&京成塗装のままで京成バスの文字は削除(ピンク色のちばフラワーバスのスッテカーは無し)
- 208 :国道774号線:04/02/01 01:14 ID:EJiaqmL6
- この路線車2台の移籍で車両不足は解消されるのかな。
でも昨年廃車したのと同レベルのが移籍・・複雑な気分。
- 209 :国道774号線:04/02/01 09:27 ID:tOKTGFhS
- 本日30‐79運行中。ところで、初年度登録って何年?
- 210 :国道774号線:04/02/01 11:56 ID:2Km1qp1D
- >>209
1989年7月12日ですな。
- 211 :国道774号線:04/02/01 14:15 ID:UTgKyvnw
- なんか土也蔵必死やな(w
お前はどうやってもチャヒロや北斗にはなれん
せいぜい千葉バカwebringでもやってろ
- 212 :国道774号線:04/02/01 15:42 ID:EDYKuRdy
- 確かに厨房でDQNだが、新車情報の早さだけは評価したい。
もっともそれ以外何の期待もしてないが。
- 213 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/01 15:47 ID:CVyXaVuk
- 訂正&追記
元京成草野のP代は
オレンジ色の斜体「ちばフラワーバス」と小さいステッカーが貼られていた。
車番は30-79は6569
31-28はまだ未確認
- 214 :国道774号線:04/02/01 15:58 ID:B2n0qkpM
- 粘着基地害バスヲタ天馬はるか死ね!
またネットカフェから荒らしてるんだろ? この知障が!!
- 215 :国道774号線:04/02/01 15:58 ID:B2n0qkpM
- すみません誤爆しますた
- 216 :国道774号線:04/02/01 17:58 ID:VcbxomRQ
- 嫌な予感がしていたが、これから痛勤が楽しくなりそう・・。
稲毛駅名物の駅舎の中まで続く行列もさらに賑わいそう・・。
路線によっては朝晩はいつ来るか分からないバスにドキドキしそう・・。
今や京成バスもKOバス並だな。
N486 千葉200か1131
車番未確認 千葉200か1133
N489 千葉200か1134
N490 千葉200か1135
車種はすべてHR
(N489・N490は10.5m。他のは見えなかった)
N561が幕を抜かれて例の場所に留置。
- 217 :国道774号線:04/02/01 19:43 ID:DIZuxIwu
- 茶広は背が低いかもしれませんが、何か?
- 218 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/01 19:50 ID:CVyXaVuk
- >>217
その通りだ 死
千葉には10時〜11時
幕張本郷には12時頃
海浜幕張には12時半〜13時半に見かけたのならそれが漏れ
- 219 :国道774号線:04/02/01 20:32 ID:Gx+iKA3F
- >>201
茜浜のRJワンステにもLED改造車はあるよん。茜浜もそろそろ幕で残存してる
車を探すのが辛くなってきてる。
- 220 :国道774号線:04/02/01 21:06 ID:NXQsNn3D
- >>216
今まではN482までだったから、もっと新車ある可能性大だな。
草野N561は廃車か!そうなると京成に長年存在した木床は
市川の2103だけか・・・。
将来はJバスになるし、現在はOEMで対応ということで、俺的には
いすゞ車の方に(得るが)統一してほしいなと思っていたのだが、
市川にもモヤシが入ったということで、逆になってしまったな・・。
都内の営業所はどうなのだろう?
それと、せっかく排ガス規制に対応したというのに、約3ヶ月で
廃車というのは非常に疑問なのだが、理由は??それも結構大量に。
トロピカルとかもそうらしいけど・・・。
- 221 :国道774号線:04/02/01 21:57 ID:6gXA4324
- >>220
あと3か月の命でも、今日走れなくなったら所定通りのバスの運行が出来ない。
だからこういう車両にも泣く泣くDPF装置をつけたんだよ。
- 222 :国道774号線:04/02/01 22:21 ID:YKOLH5VD
- >>220
車庫の外から見えたのが幕を抜かれた29-15(N561)でその横にもHT235が
いたけど車番・ナンバーは前に車がいて見えなかった。
ダイエー側から見ると幕がなくなったのは1台だけだが、入った台数から
して他のHT235も危ないのではないかと思う。
大量廃車はまだしばらく続くんではないかな。
ディーゼル規制が悪法たる所以はDPFつけても規制地域内では猶予
期間を過ぎると車検に通らなくなるところだが、あと2年〜2年半
ぐらいでどこの営業所でも主力になっているLV324やHT2MMAA・MPAA
の多くが猶予期間切れになる。
その頃までには12年サイクルで車両を置き換える体制を確立しないと
いけないだろう。
- 223 :国道774号線:04/02/02 14:29 ID:ZeVYx8SH
- >>218
15時頃にカメラ小僧みたんだが、それは誰なんだろうか
- 224 :国道774号線:04/02/02 16:35 ID:0GXPnJ35
- >>222
となるとまた関鉄に?
- 225 :国道774号線:04/02/02 16:55 ID:PqBSLkM7
- 今日は雨につきもやしが威力発揮だな。
昼間からバスが遅れてバス停にすごい行列が出来てた。
- 226 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/02/02 17:44 ID:MaRWnoKx
- エルガJじゃなかったです↓
http://www.geocities.jp/bus0819jp/ichikawa-hr.jpg
写真撮ってたら運転手さんが教えてくれますた。
>>223
それ多分俺だわ・・・
1時〜2時半に本八幡
3時から海浜幕張にいたから。
>>211
別に必死ではないですが何か?
- 227 :国道774号線:04/02/02 20:28 ID:vyhV+1Y/
- 市川の2103も料金箱撤去、不吉な位置に留置。
まだ四台ともナンバーは切られてないが…
- 228 : ◆KWHazukiWI :04/02/02 20:38 ID:b3K2FXVI
- 1/24の土曜日、石川県内の国道8号で日野の新車3台が金沢方向から走ってくるのを見掛けたよ…
あの塗装が懐かしかった。
- 229 :国道774号線:04/02/02 20:38 ID:e/rJyuWa
- >>220
東武みたいな入れ方が理想的だよな。
- 230 :国道774号線:04/02/02 20:46 ID:iz3iJRs1
- 北斗板見ると金町はエルガが入り、8196あぼ〜んでP-全滅みたいだね。
妄想だが年度内にP-を全滅させるのが目標なのだろうか。
江戸川LV314と花輪HT235の置き換えがどうなるかが見物だ。
でもせめて混雑路線はエルガ、そうでない路線はHRと言う風にする
ことは出来ないものか。
日野の営業所にあたりかまわずもやし、だと本当に利用者はつらい。
- 231 :国道774号線:04/02/02 22:47 ID:SefpBedW
- 担当車制だから無理では?
- 232 :国道774号線:04/02/03 08:35 ID:F+M4yVTM
- 5E全滅か…。あれだけゴロゴロしていたのに信じられないな。
松戸の3668はまだ存命なのだろうか。
殆ど運用に入っていないようだが。
そもそも何故DPF付けたのかも解らん。
- 233 :国道774号線:04/02/03 11:11 ID:c7zn2iqz
- >>226
毒舌キノコみたいにはなりたくないよな(藁
- 234 :国道774号線:04/02/03 12:00 ID:1Qwh8kuB
- >>232
5E全滅とは本当に信じられンナ。
乗務員には立方体よりかなり好評価だったと聞く。
また京成の5Eは木床だったのも、いい味だったね。
ところでJTBか何かの輸送で使用されていた、2272って廃車?
現在の後釜は?教えて君でスマソ。
- 235 :国道774号線:04/02/03 13:39 ID:gesW/6YQ
- >>234
2272は秋に昇天
後がまには2117をみますた。
- 236 :国道774号線:04/02/03 20:37 ID:Bm8AEu1u
- >>230
229にもあるけど、
東武が混雑路線にはエルガ、それ以外はHRという感じに近い入れ方をしてる。
たまに混雑路線にもHRが現れたりもするが…
>>232
11レス前くらい読んでくれよ。
- 237 :国道774号線:04/02/04 19:25 ID:25kHycYS
- >>236
232だけど、ご丁寧にどうも。
3668はワンステ入った時点(4年前)で殆ど運用に入らなくなっているのよ。
そんな車が京成最後の木床になるとはねぇ。
あと、P−は江戸川こそあと3台だけど、市川(木床が居なくなっても)・船橋・長沼にはゴロゴロしてるよな。
こいつらをあぼーんさせるために、9月のように大量の新車が入るのか!?。
- 238 :国道774号線:04/02/04 20:23 ID:T+KA56n6
- >>237
3668は「教習車」の紙を貼ってたまに現れる。
- 239 :国道774号線:04/02/04 23:17 ID:1htC5xaa
- >>237
花輪は9月の時点で89年式も相当数あぼ〜んで残り4台になってるはず。
草野は9月の時点でN561と89年式が8台で、最近は現在分かってるだけで
N561が運用離脱、N569・N572がフラワーに移籍。
最近もやしが推定8台入ったので単純に入った台数分いなくなるとすると
N561・569・572の他4〜5台あぼ〜んする訳で、もう風前の灯火か。
- 240 :国道774号線:04/02/05 00:15 ID:+h4d+QGP
- 北斗氏の板に意味不明な情報が・・。
花のU-RJはまだしも、KC-RJがナンバー外されてるって何だろ。
- 241 :Chafiro:04/02/05 00:44 ID:zApCjT53
- >>240
残念ながら、その通り。
ちなみにその2台はN569・N572転籍に従い、
中野操車場の隅っこで
→ 他のバス
→ 他のバス
→← ナンバー取り外された2台
という風に向かい合わせで止まっていた。
ちなみに中型は千葉線にも予備車として割り当てられるほど余裕があるから
廃車というよりはどっかへ転籍だと思う。
ナンバーを取り外されたという事は、少なくとも千葉以外へ売却・転籍かな。
- 242 :国道774号線:04/02/05 00:51 ID:+h4d+QGP
- 例の事故のせいかよほど大型車が足りなかったんだろうね。
ボロHTとKC-RJがトレードとは・・。
6572見たけど京成バスが塗りつぶされた部分は青、それ以外は水色と
いう感じで余計に色あせてるのが目立つ。
もっとも、草野に残ってもあぼ〜んされてしまう可能性大だが。
- 243 :国道774号線:04/02/05 01:16 ID:IcjvroBs
- >>241
ナンバーはずされたとすれば、グループ内で推測すると…
虹だろうか?
- 244 :国道774号線:04/02/05 12:15 ID:SIk1etLy
- >>242
ここ数日、草野のP-HTは見ていない。
U−が廃車になっていないとすれば、全滅または全滅に限りなく近いのでは。
だから、N569・N572の花移籍は彼等にとっても良かったのでは・・。
草野でも最後まで路線でバリバリ使用されていたけど、東金線(千葉線)での
末永い活躍に期待。
>>243
千葉ナンバー以外となると、確かに虹は有力候補だね。
あと、京成バス船橋とか、今回モヤシが入った市川とか。
- 245 :国道774号線:04/02/05 21:05 ID:Re50p3BH
- >>240-244
トランジットはどうよ?
船橋から一部路線移管の噂あり。
- 246 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/02/06 18:38 ID:HUrvJQGN
- >>245
臨港線と海神線のようだね。
平成15年度中の予定だからそろそろかも・・・
でもそうなると船橋から日野の路線車が移管されるのか?
もしかして、元フラワーのRJがトランジットにいったりして・・・
ちなみに草野の四街道線も15年度中に移管予定。
- 247 :国道774号線:04/02/07 20:18 ID:21UbIPQb
- ついに関東鉄道に元京成車が動き始めたそうだ。
- 248 :国道774号線:04/02/08 05:50 ID:2O5ZZkme
- 京成の仲間を大切にしろよ
- 249 :国道774号線:04/02/09 04:01 ID:Xxlj4FH4
- 某板によるとEにエルガが・・。
- 250 :国道774号線:04/02/09 08:32 ID:JO/obn6c
- >>249
代わりはまだ廃車になってなさそう。
先週金曜にE155、今日E157が瑞75で稼動してたし、E153も先週稼動確認済。
- 251 :国道774号線:04/02/09 13:45 ID:wnqVRR+B
- 関東自動車にも元京成のブルリが入ったらしけどホント?
- 252 :国道774号線:04/02/09 18:28 ID:Aqh7wV4s
- 今日、花バス車内で突然女子高生が「さいたまさいたまー」と言っていたので笑いそうになった
- 253 :国道774号線:04/02/09 19:19 ID:QJALkrhk
- 草野車庫の前通ったけどN561と、その隣の車と洗車機付近の1台の
少なくとも2台がナンバー切られてた。(車番は見えなかった。スマソ)
ダイエー側から見ると右側から2台が確実に廃車、で幕が「回送車」の
ままになってるボロそうな車が2〜3台続いているのが数日前と同様で、
実際はもっと廃車が出てるのかも知れない。
にしても稲毛駅ももやし増えたな。
今日はシティのP-LV314(7E)が貸切の幕で走っていた。
- 254 :国道774号線:04/02/10 08:51 ID:8h6PzeOM
- EもLED幕化開始!。E178と181確認。
後ろは既存のものより少し大きめ。
- 255 :国道774号線:04/02/10 20:43 ID:bBP3ZhbQ
- >>254
金町のLED改造車(社番忘れた、IKボディ)見たけど、
せっかく後ろの表示機が横長になったのに
表示内容は従来幅で、しかも左詰・・・なんか変。
蛇足ながら、今回入った金町のエルガ、
こちらも後部LEDは横長でつ、表示はきちんと最大幅でつ。
- 256 :国道774号線:04/02/10 22:03 ID:FuofRnDk
- Eの新車エルガ、ヲタ席撤去。
もやしHRにもヲタ席は無い。
K成ハズは、ヲタをもっと大事に汁。
- 257 :国道774号線:04/02/10 23:12 ID:57RJxyhV
- >>256
ヲタ席がないのもだが、HRの公式側の巨大な荷物置き場は意味不明。
一番前が荷物置き場ならその後にヲタ席があってもよさそうなものだが
(かつてのツーステ車はそうだったよな)前から二人分相当のスペースが
荷物置き場になってる。(もっとも、タイヤハウスの関係でかつての
ツーステ車みたいな配置は不可能であろう)
ただでさえHRは座席が少なく、今まで昼間はほぼ座れた路線でけっこう
立ち席が出てるというのに。
やっぱりブルーリボンシティのワンステがあらゆる意味で良かった。
もう4ヵ月ほどもやしばかりでBRCは投入されてないが今後は無理かな。
- 258 :国道774号線:04/02/11 00:18 ID:7C2JdmI/
- >>257
ヲタがハァハァしてると運転に集中できないんだろうよ。
- 259 :国道774号線:04/02/11 01:41 ID:PcMYKC4m
- しかし座席が少ないのはどうにかならないものか。
- 260 :国道774号線:04/02/11 18:17 ID:XRsMVIpC
- 最近の廃車情報は?
ボロがいなくなると盛り上がらないな。
- 261 :国道774号線:04/02/11 23:05 ID:ITen4K8y
- ヲタ席がなくなった理由としては、想像だがあれが原因で乗客が車内で転んだ
りしたなんてのはあり得ないだろうか。
(ノンステのヲタ席って異常に高いタイヤハウスの上にあるし)
なぜか婆やガキに限ってあそこに座りたがる上、降りる時バスが止まる前に
席を立ったりするのだが非常に危なっかしく見える。
- 262 :国道774号線:04/02/12 11:09 ID:tZXkVJNY
- 確かに関鉄に来た京成も左側の一番前の席は消火器置き。
- 263 :国道774号線:04/02/12 13:01 ID:+3hzSJTH
- >>262
昔のツーステだろ?
一番前が荷物置き場・消火器になっていてその後がヲタ席。
ワンステになってヲタ席が前に来て、その後に荷物置き場に変更された。
- 264 :国道774号線:04/02/12 14:47 ID:QN2cW7QJ
- 投票汁
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=3467
- 265 :国道774号線:04/02/12 15:34 ID:Tf97jKEU
- >>264
投票するまでもない 逝ってよし
- 266 :国道774号線:04/02/12 18:08 ID:pvcRmRqj
- >>207の元シティボロエアロ、本日レイクサイドライナーで運用。
車番はC311のまま。
千葉中央バスの貸切車が千葉駅付近で何かの輸送をしていた模様。
- 267 :国道774号線:04/02/12 20:31 ID:vP8XMgQA
- 小岩駅ー瑞江駅間は3系統あって、更に「”新”小岩」逝き1系統もある。(71・72・73・76)
日本一、色付方向幕が必然性を持って活躍してたエリアなのに。
旧車までLED化するのって、どうなのよ? パッと見で見分けつかん・・。
E車庫サン・・返答きぼんぬ。
- 268 :267:04/02/12 21:12 ID:vP8XMgQA
- ちなみに、小岩発「小72」は
白地に黒文字「篠崎駅経由スポーツランド」
青地に白抜き文字「瑞江駅逝き、篠崎駅経由せず」
緑地に白抜き文字「一之江駅逝き、篠崎駅経由せず」
- 269 :国道774号線:04/02/12 23:38 ID:FmnOs5hY
- 叩かれたら、いきなり削除か。
さすが土也(ry
- 270 :国道774号線:04/02/13 10:15 ID:V8CWqsuD
- 潮見車庫の現況でつ。バスの後ろの基礎工事は車止めかとも思いましたが、事務所側は物置でも置けそうな感じの基礎だったので…?
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20040213100943&parent=831
- 271 :国道774号線:04/02/13 10:52 ID:qintppZ+
- ツチジゾー、CHACARUのサイトデザインをパクってるなw
- 272 :国道774号線:04/02/13 10:59 ID:sWkJYvto
- ほんとだ
さすが千葉バカ(ry
- 273 :国道774号線:04/02/13 13:13 ID:SWQW5xZR
- Chafiroに報告しる。
- 274 :国道774号線:04/02/13 15:43 ID:HRRulRBO
- 廃車情報まだぁ?
- 275 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/02/13 18:21 ID:Y63vzwup
- >>271
別にパクったつもりはないっていうかデザイン似てないと思うんだが・・・
>>269
削除というかレンタル先の治安がよくないから仕切り直し。
- 276 :国道774号線:04/02/13 18:29 ID:zLHBmogt
- 北斗形成板にて、末℃に新車。まさか萌香具師なんてことは
- 277 :国道774号線:04/02/13 20:30 ID:aTDVyFiS
- 平和交通って京成グループ?
- 278 :国道774号線:04/02/13 21:12 ID:bvojxv5Q
- >>270
いつから使用するんだろうね。
- 279 :国道774号線:04/02/13 21:15 ID:4boWq1JN
- >>276
またMKじゃないの?
- 280 :国道774号線:04/02/13 21:16 ID:reQYEaRD
- >>277
違う。
- 281 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/02/13 21:49 ID:Y63vzwup
- >>279
置き換えるとしたらP-MK116Jだろ。
だったらMKの可能性が高いな。
そうじゃなかったらMJの9メートルとか・・・
- 282 :国道774号線:04/02/13 22:59 ID:3LLvm3x+
- >>281
何様のつもりだ?
- 283 :国道774号線:04/02/14 00:32 ID:Vd27/vJW
- >>281
しつもーん。
どうして掲示板をころころ変えるんですか?
ログは保存しないんですか?
- 284 :国道774号線:04/02/14 01:12 ID:I4iJMZ+C
- 裏工作クン相手にしてもらってよかったね
- 285 :国道774号線:04/02/14 12:37 ID:Argelm5E
- シティ新宿車庫の拡張工事は、いつ終了予定?
- 286 :国道774号線:04/02/14 17:31 ID:3i2duMQ3
- もうじき千原線が廃止になるけど、廃止後は千葉中央が増便、新路線とかやるかな?
- 287 :国道774号線:04/02/14 17:58 ID:39EtI2Uf
- >>286
氏ね。
- 288 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/02/14 18:20 ID:JfeT3D1B
- >>282
そういうあんたこそ何様だよ。
>>283
掲示板はいいのが見つかったり荒らしがしつこい時に変えてます。
ログは面倒くさいので保存しません(死
- 289 :国道774号線:04/02/14 18:26 ID:h7wv/mnk
- >>277
京成とは全然関係のない会社。
表向き共同運行はしてるけど、仲が良くないという噂もある。
平和交通の関連会社は団地交通。
あと、城西国際大学のスクールバスを請け負っている西岬観光は平和交通に出資している
という情報もある。
京成ネタじゃないんでsage
- 290 :国道774号線:04/02/14 21:22 ID:C5kTTcjy
- >>276.>>279
本文よく読めば答は出てくる。
- 291 :国道774号線:04/02/14 22:23 ID:8uhKJtXH
- >>290
松戸のことは知らないけど、松71系統がヒント?
- 292 :国道774号線:04/02/14 22:44 ID:j3YXL917
- 松71ならMKワソステで決まりだな。
- 293 :国道774号線:04/02/15 00:54 ID:bm4+a0hg
- >>290-292
なるほど。
そういや松71といえば、南流山から先減便の計画だそうで。
>>289
西岬観光がピンフに出資という情報は、千葉ハズページにも書いてありますな。
- 294 :国道774号線:04/02/15 11:52 ID:wgfwUs8Q
- >>293
日大病院から先なんて、ポンチョでも十分なくらいの客しかいないからな。
減便やむなし。
- 295 :国道774号線:04/02/16 09:33 ID:UGesWwvT
- 今朝、いつものように通勤途中で京成潮見車庫前を通ると…。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20040216093131&parent=846
関鉄の高速車が入庫してたんだけど、なんでだろ…?
- 296 :国道774号線:04/02/16 21:15 ID:eB199A0P
- >>295
そろそろ日本橋口が厳しくなって来たからか…?
- 297 :国道774号線:04/02/16 21:48 ID:AGOJV/6f
- >>280>>289
サンクスコ
- 298 :国道774号線:04/02/16 22:39 ID:fR1QEBSh
- 波回渇動ごくろーさまでつ。
市川車乗車さげ
- 299 :国道774号線:04/02/17 09:30 ID:iHbYfLbu
- 内陸のKaNaCカラーのセレガを見て、
なんか格好悪いと思うのは、自分だけだろうか・・・
- 300 :国道774号線:04/02/17 10:09 ID:k+xnYsnK
- >>296
う〜ん、それならJRの東京支店に行くでしょ。まあ、あそこも飽和状態で、近くのセメント屋の敷地に分車庫が
あるぐらいだからなぁ…。
でも、潮見車庫もプレハブ事務所を建ててしまったので、3〜4台しか置けないんだよね…。
隣の隣だったヒッツエクスプレスが転居したみたいだから、そこを借りるとか、京葉線高架下の駐車場も廃業した
ので、そこを借りるとかすれば別だろうけど…。(高架下は多分店舗化だと思うけど。)
- 301 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/17 23:34 ID:rNxzp23w
- ナンバーが取り外されたのは中型2台ではなく
大型2台、スパクル1台もだった。
http://cgi36.plala.or.jp/Chafiro/img-box/img20040217232922.jpg
http://cgi36.plala.or.jp/Chafiro/img-box/img20040217232825.jpg
http://cgi36.plala.or.jp/Chafiro/img-box/img20040217232542.jpg
ちなみに廃車ではないの事。
>>271
別にパクられてもいいよ。
- 302 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/18 00:03 ID:9lgU5fLF
- ちと訂正
×中型2台ではなく
○中型2台だけではなく
そんで、ついでにageてみよう。
- 303 :国道774号線:04/02/18 00:20 ID:7rC+t5kN
- 北斗氏の板見るとついに3668がお亡くなりに?
松戸は3377が大型、3378が厨型らしい。
>>301
6203はこのボロさで転用先あるだろうか?
(何しろ、あの1025と同時期の車両だし・・)
C311に追い出される格好になった感じがするが。
しかしN569・N572を持ってきて追い出されるのはU-HT2MMAAの
6457・6458・・ますます訳がわからなくなってきた。
6569・6572の登録って成東車庫なのだろうか?
そうだとすると今年の10月以降規制地域の登録だと車検が通らなく
なるこの2台を成東に回して、6457・6458を規制地域内に持ってくる、
という妄想もあり得るかも。
- 304 :国道774号線:04/02/18 00:54 ID:CrukCHbP
- >>303
>しかしN569・N572を持ってきて追い出されるのはU-HT2MMAAの
6457・6458・・ますます訳がわからなくなってきた。
要は、「廃車」ではないが、「花から除籍される」という解釈でいいかい?
- 305 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/18 01:11 ID:9lgU5fLF
- >>303
>>304
「そこまでは言えない。桜が咲く頃になれば判る」
と言われた(;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 306 :304:04/02/18 01:43 ID:CrukCHbP
- にしても、ボロもらってそれより新しいのを放出って話だとしたら、モターイナイ感じがするなぁ…
- 307 :国道774号線:04/02/18 12:25 ID:zPfc74Wz
- >>305
裏厨房の方向膜ギャラリーはペイントとかで描かれた妄想LED幕に対し、
茶封呂は実写か。や…やるな。
それにしても特急フラワーライナーの幕が入っているなんて思わなかった。
初めて見たよ。ホント。
- 308 :国道774号線:04/02/18 18:30 ID:86ALjMXp
- でも花って車両不足なんだよね。
せっかくボロ2台持ってきても同じ数の大型が流出しては(ry
- 309 :国道774号線:04/02/18 21:33 ID:N7mJosgd
- トランヅットの実習車が、行徳バイパスを逝ったり来たり。
新路線か? 電鉄直営時代、バイパス路線の流行ったタメシが無いが・・
- 310 :国道774号線:04/02/19 08:32 ID:EbK3BdG4
- >>309
ひょっとして旧行徳街道通っている路線をバイパスにシフトしようとしているとか!?。
でもそんなことしたらますますお客が減るヨカーン。
ところで、何処でも不評のもやしHR、トラジで使うのはどうよ?。
いまの新車のLRは雨の日の輸送力厳しいし、
かといって京成引継のLVではデカいし。
HRはちょうどいい大きさだと思うのだが。
でも、行徳橋北詰曲がるのが厳しいかも。
- 311 :国道774号線:04/02/19 15:53 ID:9PD8ckFE
- 誰かがChafiroに喧嘩売ってるw
- 312 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/02/19 18:07 ID:y0SAswXK
- 307 :国道774号線 :04/02/18 12:25 ID:zPfc74Wz
裏厨房の方向膜ギャラリーはペイントとかで描かれた妄想LED幕に対し
ペイントとかで描かれたって画像とhtmlの区別もつかないのかい?
厨房は自分の方だと思われ。
- 313 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/19 18:35 ID:EIk5CjqV
- つーか、ヤメレ。
個人叩きとかは気分によろしくない。
あと、
>>311
観察するのはいいけど、ここにカキコするのはやめておくれ 死
- 314 :国道774号線:04/02/19 20:02 ID:EL/CxYvO
- >>313
突っ込みスマソが、元シティのエアロバスって新呉羽だっけ・・。
- 315 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/19 20:26 ID:EIk5CjqV
- >>314
調べてみたら、三菱車体ですた。
突っ込みサンクス。コソーリ訂正。
- 316 :国道774号線:04/02/19 22:17 ID:B+MnyvIy
- Eの鼠ラップ車もLED化。
- 317 :国道774号線:04/02/19 22:26 ID:WQZix6Gx
- >>310
確かにトラジのような路線はもやしがちょうど良さそうだ。
中型では輸送力が物足りなそうですね。
ラインは大型を新車で入れたけど、大洲線のほうが客乗るの?
詳しい方、フォローして・・・。
- 318 :国道774号線:04/02/19 23:02 ID:UKWqC5dt
- あう使いハケ―――――ソ!!!
http://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20040215101644.jpg
- 319 :国道774号線:04/02/19 23:03 ID:UKWqC5dt
- あう使いハケ―――――ソ!!!
http://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20040215101644.jpg
- 320 :国道774号線:04/02/19 23:27 ID:UhzwIUmj
- 関鉄の万博車が今月で車検切れるのが多いので各営業所でその代替で続々運用が開始されてる。
既に水海道と取手に配置された2年式HTは開始しました。
- 321 :国道774号線:04/02/20 00:51 ID:A7+Pjrbn
- さよならラー仮性氏…
>>317
いつも乗ってるわけじゃないが、トラヅとライソ、車両トレードした方がちょうどいい感じがする。
- 322 :国道774号線:04/02/20 07:03 ID:HUyJ+xv/
- >>317・321
ラインの沿線には駅が無いから、見るかぎりではそれなりに乗ってるように思えるから大型なのでは?。
トラジの場合、妙典駅や南行徳駅があるから、沿線人口多くてもバス利用に結び付かない。
それに各路線が集まる本八幡口はそれなりの本数になるし、
浦安線の新浦安口は京成の南行徳線が並行してるから
中型という車種選択になっているのではないだろうか。
- 323 :国道774号線:04/02/21 00:48 ID:VlkvxaGn
- 昨日の午後に東松戸駅から本八幡駅まで乗ってたらなぜか高塚の折返し場に
高速のガーラが1台止まっていた。
とっさの事だったので、車番までは確認できなかったが、方向幕が幕式で
「京成バス」表示だった。
あと、最近気付いたが、千葉中央駅〜羽田空港線で女性ウテシ乗務の便があるようだが…。
- 324 :国道774号線:04/02/21 00:52 ID:oNvUyMS1
- >>323
貸切使用かなんかで待機中だったんじゃないの>ガーラ
羽田便にメドラ乗務はあるよ。この間西船で見かけた。
- 325 :国道774号線:04/02/21 01:25 ID:gj4b9T8Q
- >>324サン
漏れは津田沼で見かけた。
ということは、貸切高速の所属なのかな?
- 326 :国道774号線:04/02/21 10:45 ID:7GavAte6
- >>101
内陸のバードビルのRJも茨城交通に入りまつ。
- 327 :国道774号線:04/02/21 11:05 ID:wrqx2LPB
- 結局花はP−HT2台入れてU−RJ1台、KC−RJ1台、U−HT2台放出した事になるのか?
- 328 :国道774号線:04/02/21 13:09 ID:fXepJBfv
- 2営は木床潰す分は新車入れたけど、残りのP−は放置かよ!?。
- 329 :国道774号線:04/02/21 14:18 ID:CQR8LK1F
- どっかの営業所みたいにP-潰す分がもやしだったらイラネ。
本当はそんなこと言っていられる場合でもなく、P-は今年の秋以降
車検が切れたら猶予期間切れなのでそれまでには泣く泣く置き換え
ないといけないのだが・・U-初期も含めボロを大量に抱える京成バス
は今後とも大変だろうな。
- 330 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/21 16:28 ID:bRYuE7lF
- >>327
現時点ではお答えできないが、全車廃車ではない。
ちなみに、ナンバーが外されているのは役所の規定に基づいたもので、
売却や譲渡でもない。ここで詳しく話すと君達ファンの楽しみがなくなるのであえて言わない。
あと1ヶ月くらいすればわかると思うし、必ず君達の身近な所で走るようになる。
桜が咲く頃フラワーもおもしろい事になるから期待しててくれ。
今はそれだけしか言えない。
ま、そんな所。それ以上はわからん。
- 331 :国道774号線:04/02/21 21:03 ID:6pG6GPOn
- 久々にバス凶テールのHT見たと思ったら・・草野に1台だけいる
バス凶テールのU-HT2だった(´・ω・`)
- 332 :国道774号線:04/02/21 21:36 ID:1LjrvwO9
- >>330 Chafiro氏
自分は全部知っていることを誇示するかのような発言ですね・・・。
少し調子に乗ってませんか?
イイ方だと思っていますので、裏切らないでほしいですね。
- 333 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/21 21:57 ID:bRYuE7lF
- >>332
これは花バスに言われた内容をそのまんま伝えただけなんだが。
というわけで漏れも知らん。
漏れも知りたいんだがあれこれ妄想するのは飽きたんで
花バスの言うとおり、3月か4月まで待ってみる。
- 334 :332:04/02/21 22:07 ID:1LjrvwO9
- >>Chafiro氏
早とちり申し訳ない。
だが、誤解は避けたいので、
「花バスに言われた内容をそのまんま伝えただけなんだが」
ということを先に明記してほしかった。
- 335 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/21 22:15 ID:bRYuE7lF
- >>334
了解。今後から気をつける。
こちらこそスマソ。
- 336 :国道774号線:04/02/21 23:13 ID:l98dcbhu
- >>332
最初見た時俺もそう思ってたけど違ってて良かったよ
やっぱ地蔵とはちがうな。
- 337 :国道774号線:04/02/22 05:29 ID:NbZFn0fP
- なんのことはない。
こないだのフラワーライナーの事故で
使用停止の処分がくだったので、
ナンバーをはずさなければいけなくなった。
ということですね、
- 338 :国道774号線:04/02/22 19:17 ID:9+PCWmW1
- 京成ハズ、大新束の職域に進出??
http://www.e-aidem.com/web/Details.po?TmpDispDetail=04022214705000101&DispFlag=1
- 339 :国道774号線:04/02/22 22:31 ID:/8okmuZ6
- 何だか最近P-の生存報告がないな。
Eの7Eと2103、4のHT235はまだ生きてるの?
あと4からトランジット鼠輸送に逝ったHT235とか・・。
- 340 :国道774号線:04/02/23 00:24 ID:SfXfhhad
- >>331
N578だね。最近平日は海浜病院に入っているのを何回か確認。
この路線は最古参車指定なのか・・。N561の変わりに入っているね。
今日千葉駅にて花のN572改め6572を見た。長沼では全廃と思われるだけに
貴重だな。P−独特の(U−以降と較べて)こもったような好ましいエンジン音が
良いね。因みにスレチガイだがいすゞもPーの方がU−よりいい音だと思う。
- 341 :国道774号線:04/02/23 01:26 ID:GJQpYzNA
- そういえば花に逝った2台、千葉駅に顔を出すのも随分と久しぶりだね。
- 342 :国道774号線:04/02/23 01:41 ID:2NcvTyzu
- >>338
見れない
- 343 :国道774号線:04/02/23 07:00 ID:FCzZ0v6k
- 夜行バスにSHD使わない所が京成らしい
- 344 :国道774号線:04/02/23 14:51 ID:xeK/PFFR
- しかし、京成グループってどっか間抜けなような気がする…。
でなけりゃ、TDRのバックヤードのバスを大新東に持って行かれないだろ…。
運行管理だけの頃ならいざ知らず、今や大新東の緑ナンバーになっているわけで…。
- 345 :国道774号線:04/02/23 20:06 ID:xjNBfGgg
- 大新束方式をパクッたK成ハズ&米街がアウトソーシング輸送で多大な利益を上げている事実。
ところがパクられた大新束の花形基幹支店が舞浜(営)=OLC関連で文句言えない。
K成の顧客を奪うとあぼんの危機、下請けの悲哀。
どっちがお得か、よ〜く考えてみれ、>344。
- 346 :国道774号線:04/02/23 21:03 ID:NyIOaBaE
- >>343
SHDも使ってるよ。
最近の新車はコストダウンのためHDになってしまったが・・。
- 347 :国道774号線:04/02/23 22:16 ID:SfXfhhad
- >>346
確かに最近はHDで夜行車も入れているね。
他社も多いけど、京成は速い段階で入れ出していたね。
- 348 :国道774号線:04/02/23 22:22 ID:/SNbDZUk
- 大阪・神戸線の1号車だけ、12年落ちのSHD。
HDでは大阪の阪急の乗り場で前後してやってくる、
同じ東京方面行きの京急や西武・京王(もちろん阪急も)より
見劣りすると恥ずかしいので。
- 349 :国道774号線:04/02/23 22:28 ID:ablANpZv
- >>348
12年落ち?
てっきり95年式ぐらいだとおもってたYO。
- 350 :国道774号線:04/02/23 22:39 ID:K+cN51VG
- 夜行バスを小岩や葛西にも止めたら人気出そうだけど・・
- 351 :国道774号線:04/02/23 23:08 ID:NyIOaBaE
- >>348
北斗氏のところを見るとH610・H611は7年式とあるよ。
つまり>>349の通りということになる。
それに12年落ち=92年の前半だったらまだパンダじゃなかったか?
それでも、U-MS821PAは夜行としては相当ボロい部類で他社なら
予備車格sageだの昼行転用だのされてもおかしくはないが。
- 352 :国道774号線:04/02/25 13:39 ID:6nTZoHIT
- 昨日、羽田から亀有逝きの最終便に乗ったのだが、火曜なのに満席。
相変わらず混んでるなと思いながら乗っていると、
空港の第二駐車場の隣のバスプールに、
小岩逝き最終以外に奥戸の高速車が1台いた。
これって積み残し対策なのかね。
教えてクンでスマソ。
- 353 :国道774号線:04/02/26 02:50 ID:ngi6S//F
- ちばフラワーバスの一件調べて見ると、
やはり昨年12月17日に行政処分がでてました。
たぶんフラワーライナーの事故をきっかけとした処分でしょう。
使用停止は6台×26日、累積点数16点。
JRバス関東の処分が8台×35日、累積点数28点なので、
その3分の2にあたるかなり大きな処分ですね。
http://www.ktt.mlit.go.jp/JIDOU_1/gyouseisyobun/noriai15_12.pdf
- 354 :国道774号線:04/02/26 03:34 ID:DHme1PHl
- じゃ、ナンバー外された大型2台、厨型2台、ボロスパクル1台と、あと1台は
26日経ったら復活するということ?
- 355 :国道774号線:04/02/26 08:41 ID:y8kVahNR
- >>354
そういうことなのかな。
もっとも、残る1台はもともと走行不能なあの事故車だろう。
- 356 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/02/26 19:44 ID:JKQt/K/I
- >>353
情報Thx!
とりあえず、6457、6458は何も変化無く復活してた。
もちろん千葉駅に来てた。ナンバーも変化なし。
- 357 :国道774号線:04/02/27 19:46 ID:sCnsznqF
- 地蔵よ・・・
今は見れなくなってるが、たいたい予想は付く。
Chafiro氏のサイトがリニューアルしたから自分も!だろう・・・
リニューアルしてもいいけど、またパクったらブックマーク外すぞ!
第三者として気持ちは良くないんだよ!
つーかリニューアル何回もするな!
>>356
6457、6458復活で元草野のボロ2台は予備車になるのかな。
ちょっと残念だ。
もう一つ、個人叩きはダメと言ってたけど、地蔵のは限度過ぎてるんだろ?
- 358 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/02/28 19:36 ID:MLNY/XRJ
- >>357
はずれ。
アドレス変わりました。
http://www.geocities.jp/keiseibusjp/
>>254
自分が今日見たところだと・・・
改造が済んでる車は江戸川が半分ぐらい、金町が4分の1ぐらいかな。
ちなみにアイリスのシルバー、イエローは改造済み(グリーンは未確認)、
綾瀬線用のリエッセは改造されてなかった・・・
- 359 :国道774号線:04/02/28 21:38 ID:Hvw26aJI
- >>358
デジカメ画像を縮小するのにソフト何使ってんだ?
最近以前より写真のレベルが上がったかなとも思ったが、こんなギザギザに
なってしまってはせっかくの写真が台無しだよ。
あとノンステはMP33JM改じゃなくてMP37JM改だと思われ。
- 360 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/02/28 21:57 ID:MLNY/XRJ
- >>359
指摘サンクス。
ソフトはマイクロソフトのフォトエディター。
- 361 :国道774号線:04/02/28 22:28 ID:D/Nq65YI
- 億℃のボロい7HDが、ネイバーホテルハズ続行便にやって来た。
貸切センター減車し杉。
あれって、料金箱付でもいいの?
- 362 :国道774号線:04/02/28 22:48 ID:IJlSXCk5
- お知らせ:KaNaC京成バスとリンクなされているサイトの管理人様はリンクを外してください。
京成バスファンページでは相互リンクを行いません。
なめとんのか
- 363 :国道774号線:04/02/29 00:04 ID:UB/t3bvd
- 関鉄スレ新しくなりました。
- 364 :国道774号線:04/02/29 00:47 ID:LmchZYvr
- >>362
地蔵氏の方から相互リンクの申し込みしたところがほとんどじゃないの?
なのにあの言い草は良識を疑う。
- 365 :国道774号線:04/02/29 00:55 ID:p8zFjIaJ
- いい加減に地蔵ネタやめれ。
スレ違い。
- 366 :国道774号線:04/02/29 07:22 ID:0929lxDa
- EのCNGエアロ営業運転してるのみた香具師いるか?
漏れ小岩住民だけど1回も見てないぞ!
- 367 :国道774号線:04/02/29 09:15 ID:gP9wFMCM
- フラワーに続き中央バスも・・
- 368 :国道774号線:04/02/29 11:57 ID:hJR9zUqu
- >>367
何かあった?
- 369 :国道774号線:04/02/29 13:05 ID:g8pGgYQ8
- >>368サン
新聞に載ってたけど、人轢いた
- 370 :国道774号線:04/02/29 13:21 ID:RU2Zr0+L
- 何も知らない祈祷院騙して千葉バカリングに引きずり込むなよ
- 371 :国道774号線:04/02/29 14:38 ID:gBP0x7ra
- >>360
乙
- 372 :国道774号線:04/02/29 14:39 ID:gBP0x7ra
- ↑
>>360じゃなくて>>358だった。
- 373 :国道774号線:04/02/29 21:02 ID:JqZgdTbq
- >>367
フラワーに続き中央バスも人身事故
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
- 374 :国道774号線:04/02/29 21:57 ID:1sXgR21I
- 大新東って何?
- 375 :国道774号線:04/02/29 22:14 ID:vgUgfoge
- 残念な事だが、運輸系業者は死亡事故とは無縁ではいられない。
行政処分を厳粛に受けるのは至極当然であろう。
しかし、かな〜りマトモな方のK成グループですらこれだけの処分を受けると言う事は、
今迄、ちゃっかり処分を免れていた同和系とかのdでも無い運輸系企業達にとっては、
存亡の危機に直面する場面でもあるということにもなる。
一連の流れが、運輸業界全体の健全化につながる事も覚えておこう。
- 376 :国道774号線:04/02/29 23:25 ID:pvx/LvuO
- >366
新車導入時からしばらくは運用していた。
>374
http://www.daishinto.co.jp/
- 377 :国道774号線:04/03/01 19:15 ID:b6/LPMWQ
- 花の花ライナー車が、シーサイドで東京駅に来てたな。
- 378 :国道774号線:04/03/01 20:32 ID:rJWwMv0D
- 花ライナー車ってトイレないしシートピッチも(ry
- 379 :国道774号線:04/03/01 22:07 ID:IjT1T9PQ
- 昔からの疑問だが、K成の夜行便って千葉駅も経由してもいいと思うんだが、
なんで千葉中央駅だけなんだろう?
せめて、カピーナ号が使っている旧そごうBー1前のバス停なんか停めても
いいと思うんだが…。
今となっては和歌山線と奈良線は海浜幕張駅までだし、名古屋線は西船橋駅までだけど…。
- 380 :ura ◆/j1/MHm0Jw :04/03/01 22:38 ID:eeJanwBI
- 質問君ですまないが松戸のP-MK116Jって廃車になったの?
- 381 :国道774号線:04/03/01 22:52 ID:IMMoyl6x
- >>380
(・∀・)カエレ!!
- 382 :国道774号線:04/03/02 00:04 ID:HMOEdLUH
- 絶対ダレも答えるなよ
- 383 :国道774号線:04/03/02 00:18 ID:9RF4bp/x
- >>379正直、禿同
- 384 :国道774号線:04/03/02 11:45 ID:BFyvjLA3
- >>379
待合室がない トイレ、コンビ二、吉牛が遠いのが理由か?
- 385 :国道774号線:04/03/02 12:04 ID:Fbf6vTgV
- 本日、茨城県内の国道6号にて、新京成?の旧塗装車らしきバスが走っていた。
どこに行くのか?
- 386 :国道774号線:04/03/02 18:30 ID:t7VTsDGx
- >>357
チャフィロは土也蔵を叩くなって言ってんじゃないの?
叩かれなかったら土也蔵も叩き返さないだろうし・・・
>>381=>>382
いい加減にスレ違いだから土也蔵叩くのやめろ!
というかお前が(・∀・)カエレ!
- 387 :国道774号線:04/03/02 21:24 ID:a50r2Q/w
- >>386
(゚Д゚)ハァ?
地蔵は限度超えてるんだろ?
礼儀無しな態度でここに教えて君なら最悪
おまけに言葉遣いも悪い
喪舞が地蔵に対して怒りも無かったのなら神だな
というか本人か?プ
>>381と>>382は別人だろ。
頭悪いな 藁
ura ◆/j1/MHm0Jwは放置の方向という事でsage
- 388 :国道774号線:04/03/02 21:27 ID:S82Pofl5
- 潮見車庫工事ほぼ完了、仮設プレハブ&トイレ撤去され、
9台分のスペースが白線で囲われてた。
- 389 :国道774号線:04/03/03 09:14 ID:rc9GKMxs
- チャフィロの板を見てみると、草野ボロが廃車らすい・・・
- 390 :国道774号線:04/03/03 09:23 ID:Dc+bryLb
- >>388
しかも、車庫の一番奥には植え込みまでできてるよな。(w
- 391 :国道774号線:04/03/03 09:28 ID:6SXhrp7O
- 結局、N569とN572は6457・6458を一時的に運用離脱させるためのつなぎ
だったのか・・草野にいても廃車される運命だった訳だったし。
(花がP-の大型を昨年潰した所を見ると登録はやはり中野操車場?)
6203はあまりにボロいのでC311のほうがまだましかも。
6433はまだ新しいのに結局DQNワンボックスにやられてそのまま(涙
- 392 :国道774号線:04/03/03 09:31 ID:6SXhrp7O
- ん、チャフィロ板見るとDC10かMD11と思しき機体が・・。
漏れは航空機はあまり詳しくないがw
- 393 :国道774号線:04/03/04 01:39 ID:n68wmznf
- 個人叩きウザイな。
- 394 :国道774号線:04/03/04 01:53 ID:eQyECCpU
- 確かにな。もう結構うんざり。
- 395 :国道774号線:04/03/04 08:33 ID:I6skma6G
- とりあえず新車は一段落かな?。
P-残ってる江戸川・市川・船橋はこのまま暫く放置か。
八幡の北口は相変わらずバス協テールがゴロゴロしてるし。
- 396 :国道774号線:04/03/04 09:34 ID:S1omGiCS
- >>395
わからんな・・。
NのHT235を一気に潰したことを思えばEと4は生存台数が残りわずかだし。
個人的には4より先にNのHT235が全滅したというのが予想外だった。
まあ、この先しばらくは廃車ラッシュでコストダウンされた新車がどんどん
入り、閑散路線の厨型化も進むんじゃないかと思う。
- 397 :国道774号線:04/03/04 22:15 ID:CHmqPrAF
- >>397
4のHT235は昨日4462が成田街道を秀明学園輸送に入っているのを見た。
確かにNの方が先に全滅とは意外だったな。
昨年10月までの大量残存はともかく、バス鰍ノなってからも、
稲毛駅周辺をバリバリに走っていたのが嘘のようだ・・。
4の生き残りはもう路線入ることは無いのか・・。
- 398 :国道774号線:04/03/05 00:18 ID:K+4LwM90
- しかしやっぱり、もやしに頼るのはカンニンしとくれやす。
価格の面で魅力的らしいけどね。
- 399 :国道774号線:04/03/05 08:26 ID:mmjE8BQT
- >>396
『閑散路線』だけがもやしや厨型になるのなら良いのだかな。
都営や京王みたいに超混雑路線や団地路線ももやしだらけになったら目も当てられん。
変な車入れるなら新車全部エルガAタイプにしる!。
- 400 :国道774号線:04/03/05 08:31 ID:a1txu5cd
- 400
- 401 :国道774号線:04/03/05 08:49 ID:iNJy5GOk
- >>399
>都営や京王みたいに超混雑路線や団地路線ももやしだらけになったら目も当てられん。
厨型はともかく、もやしは既に混雑路線を侵略中。
Nはこの前のHT235淘汰で一気にもやしが増えて団地路線は悲惨。
ラッシュ時など遅れまくったもやしに後発の大型が追いつくのも日常的。
- 402 :国道774号線:04/03/05 16:16 ID:KanxHHrv
- 関東鉄道の新スレ
【メガライナー】関鉄はどうよ7【万博車あぼーん】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1077962896/
- 403 :国道774号線:04/03/06 08:33 ID:WexORLq3
- 花は6203もまだまだ使うんだね・・。
- 404 :国道774号線:04/03/06 23:45 ID:PweQrdJl
- 花6433復活キボンヌage
- 405 :国道774号線:04/03/07 09:56 ID:S+zMQmf0
- もやしHRタン運転してみたらエンジソが傑作で見掛けと違ってよく走る。見直した。
- 406 :国道774号線:04/03/07 11:43 ID:BG8881RY
- 千城台車庫はどうなった?
- 407 :国道774号線:04/03/07 12:23 ID:ZZ7haMVr
- >>405
平日のラッシュはどうかな。
- 408 :国道774号線:04/03/07 12:51 ID:n5tWwD30
- >>406
シティの千城台車庫は廃止されると噂で聞いたが真相はまったく不明。
てか、新宿車庫って本当に拡張工事したの?
- 409 :国道774号線:04/03/07 23:34 ID:izvcdah3
- >>408
拡張工事終了しました。よって、16日から新宿車庫オンリーです。
千葉駅〜いずみ台ローズタウン、いずみ台ローズタウン〜千城台駅はダイヤ改正。
いずみ台ローズタウン→千城台駅の最終は、
平日19時頃、土曜休日は19時前だったと思う。
詳細は確認しておくれ。バス停に張り紙があるから。
- 410 :国道774号線:04/03/08 09:26 ID:z5ItK6rQ
- >>101-105
亀レスだが、茨交に入った京成グループのバス画像はこれ。
ttp://www35.tok2.com/home/ibabus/ibatyuko3.htm
上から千葉交、千葉海浜、千葉中央、新京成と続く。
- 411 :国道774号線:04/03/08 13:15 ID:yVBSp3sM
- >>410
内陸池花が逝くかと思ったら、やっと整備し始めた状態で
未だ茨交向けか分からんらしいね。
- 412 :国道774号線:04/03/08 21:41 ID:zKTUYGmb
- >>409
中央バスに移管っていうのはネタ?
- 413 :国道774号線:04/03/08 22:10 ID:X8Hj0ypR
- 次は葛西から成空だってねぇ。
- 414 :国道774号線:04/03/09 00:17 ID:zxgTNPV9
- >>410サン
そこのサイトを見ると、2番目は内陸になってるな。
内陸のRJなんてまだ廃車になる時期ではないはずなのに…。
海浜交通の中古でしたか。
確か幕張ベイタウン絡みで京成から移ってきた奴かな?
- 415 :国道774号線:04/03/09 07:26 ID:JkTvgxrP
- タウソのチンコ51増便
- 416 :国道774号線:04/03/09 16:46 ID:BlW8260p
- >>414
その通り。
元海浜RJの水戸200か・439は元京成のバス。
京成→千葉海浜→茨交。
水戸駅=栄町=茨大の便に頻繁に運用されている元中央の6Eの・466の後部方向幕は大きい。
- 417 :国道774号線:04/03/10 07:16 ID:DD/aX+Ps
- >>413
マヂ?
オーストラリアにでも逝くのでなければ、
混雑と逆方向の東西線〜東葉から京成に乗り継げばいいから必要性を感じないのだが
時間と運賃はどうなんだろ
電車だとボッタクリ東葉が絡む分、かなり高いからな
- 418 :国道774号線:04/03/10 09:13 ID:+ObCgty3
- >>416
その6Eは新京成のような気が・・・
つーか中央に6Eあった?なかった筈。
- 419 :国道774号線:04/03/10 18:23 ID:ZM2zT3Bu
- 千葉中央バスのP-LRがまだ走ってるね。
今日見たので車番は1112だっけ。
花6203も今日はレイクサイドライナーに入ってた。
いなくなったようでまだボロっているもんだな。
- 420 :国道774号線:04/03/10 23:54 ID:g+Uy3v41
- >>418サン
>>414だけど
確かに中央バスには6Eはいなかったはず…。
>>410サンがageてくれたとこの6Eはたぶん、習志野新京成バスの中古だと思う。
>>416サン
レスサンクス。
後で考えてみたら、千葉内陸には銀サッシのRJって過去に在籍してたことすら
なかったことに気付いた…。
- 421 :国道774号線:04/03/12 00:48 ID:/pygmDc8
- >>419
中央1112と言うと、P-でも末期ですな。
ただリヤの反射灯の位置がU-と同じだったりしてないか?
過渡期仕様なのだろうか?
- 422 :国道774号線:04/03/12 23:09 ID:sc9RzB//
- 北斗板に虹の新車ネタ。
しかし、この期に及んで貸切車をMPツーステで新造とは.......
- 423 :国道774号線:04/03/13 02:03 ID:+0BGdvP1
- >>422
千葉交通にもあったな、去年5月下旬納車なのに2ステのBRC特定車。
すれ違いスマソが下がりっぱなのでage
- 424 :国道774号線:04/03/13 10:47 ID:hIPZCjW1
- >>423
千葉交通の2ステBRC特定車は、一部路線車に用途変更になった模様。
千葉交通初のBRC路線車だね。
- 425 :国道774号線:04/03/13 11:44 ID:FORyVGgL
- >>422
スクールバスに新車か・・京成バスなんかボロの墓場なのに(w
たくさん座れるし工房ども大喜びだな(w
ワンステ4台も兼用車として入れるということは需要があるのかな。
- 426 :国道774号線:04/03/13 13:00 ID:ooI++EV6
- >>422
スクールバスの運用を中心に7台投入・・と虹の気合の入れようがすごい。
新規なのだろうか?それとも秀明学園の仕事を京成から譲り受けるとか?
京成にあった、昭和61-62年式くらいの兼用車の再来といえるな。
当たり前の話だけど、秀明の輸送は千葉に続き、草野もU−が入っているね。
船橋はつい先日P−が入っているのを見たが(午後)、朝は相変わらず、
ららバスが入っているの?
そうだとすると、3ドア車が入っているわけであるが・・教えてクソでスマソ。
- 427 :国道774号線:04/03/13 17:05 ID:blN1f4bV
- 秀明というと、千葉の5Eが16号を走っていたのが懐かしいな。
でも虹は旧塗装・カード未対応の車をスクールバスで使ってたらしいけど
どこのスクールバスなんだろ・・漏れも教えてくんでスマソ。
- 428 :国道774号線:04/03/13 18:46 ID:hIPZCjW1
- 秀明のスクールバス、たしか緑が丘便がレインボー担当
おそらく津田沼便もレインボーに移管されるんじゃない?
あと秀明大学のスクールバスも受け持っていたと思う。
- 429 :国道774号線:04/03/13 19:21 ID:PSMoZ6HY
- ≫426
京成にあった、昭和61-62年式くらいの兼用車。
というのは、京成時代成東営業所に在籍してたBRの貸切兼用車のことですな。
6445、6448、6451の3台が在籍し、メトロ窓、荷棚付、二人掛け補助席装備だった珍車。
- 430 :国道774号線:04/03/13 20:35 ID:lGIYG0qY
- >>424
え?あの年式でツーステを乗合に用途変更できるのか?
交通バリアフリー法でアウトになりそうな気がするが。
いや、もちろん信用しないわけじゃないんだが。
しかし、グループ内での移管でわざわざ新車造るかね?
それこそボロをコンバートすれば済む話だと思うが。
- 431 :国道774号線:04/03/13 22:09 ID:856bkxxX
- レインボーバスの送迎は俺の知ってるかぎり挙げてみる。
スクール:秀明学園(緑ヶ丘便)、秀明大学(緑ヶ丘便)、東京電機大学
企業:日動火災、富国生命、松尾橋梁
他に知ってる人いたらフォローよろしく。
あと、東京成徳大学のスクールもレインボーになるという話を知り合いの乗務員から聞いた。
- 432 :国道774号線:04/03/13 22:29 ID:hIPZCjW1
- >>430
千葉交通のファンサイトに写真があるよ。
- 433 :国道774号線:04/03/13 22:56 ID:TANAYzf2
- 漏れ的には、カナックカラーのMPに萌え。
- 434 :国道774号線:04/03/14 00:46 ID:4D+E+EqB
- 貸切対応車7台と比べると地味ネタだが…
滝野用4567号、虹カラー化で105号に改番予定age
これもソースは虹サイトで。
ここで言わなくても知ってる人は多いだろうけど…
- 435 :国道774号線:04/03/14 01:23 ID:OPtJxqms
- でも・・漏れの我侭かも試練が、N543超絶ボロあぼ〜ん後は、
本当にネタないな・・第二のN541と期待したN561もあまりにあっけ
なくあぼ〜んだし、その後P-で花に移籍したのもあぼ〜んでは。
N543は最後の最後まで何処にもボロい姿とともに現れ、そして最後の
最後まで原液で消えて逝った・・。
昨年の夏ぐらいにどこかで故障車(N57x)が出たなんて時も、あのN543が
牽引に現れたなんていうのが北斗板で出たけど、それさえ見たかった。
生涯現役というのをあの車ほどに体現した車も今後は出まい・・。
- 436 :国道774号線:04/03/14 10:26 ID:IjUMZKN9
- >>434
やはり欠番は末尾4意外は改番予定で空けてるんだね。
- 437 :国道774号線:04/03/14 12:39 ID:PAnNScNe
- >>435
虹バスみたいにさよならイベントやればそれなりに人が集まったと思うのだが・・・
- 438 :国道774号線:04/03/14 13:46 ID:MWh+dx6R
- >>437
1025もさよならイベントやって欲しかったな。
R3全滅後奥戸は全然ネタがない。
- 439 :国道774号線:04/03/15 07:42 ID:Q0UJMQ1I
- イベントといえば、茶広の虹橋ツアーも新車に乗り換えたな。
ま、当然だ罠。
驚きの新車とはこいつのことだったのか。
- 440 :国道774号線:04/03/15 19:56 ID:cbqos4Ia
- デコトラみたいなマフラー音たてて走っている車がいたので振り向くと、
トラジのM137だった。
いすゞのP−ってDPF付けるとどれもうるさいのか?。
- 441 :国道774号線:04/03/16 14:58 ID:o3vjrgGe
- 地蔵のページのHT235BAの京成バス幕に萌え〜
- 442 :国道774号線:04/03/16 20:23 ID:709QB9dw
- ちばシティバス
千葉駅〜いずみ台ローズタウン、いずみ台ローズタウン〜千城台駅
ダイヤ改正
- 443 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 444 :国道774号線:04/03/16 22:31 ID:CtV2HvDd
- 小川のを見ると、フラワーにシーサイドライナー用のセレガR導入だとか
- 445 :国道774号線:04/03/16 23:23 ID:urHsbzYv
- ちゃふぃーろイベントの宣伝しすぎ
>>441
地蔵ネタは自作自演クサイのでやめれ
- 446 :国道774号線:04/03/16 23:53 ID:DPdws17p
- >>444
虹のBRCもあるよ
- 447 :国道774号線:04/03/17 23:56 ID:TpBr8ey0
- BRCというと草野にはもう入らないのかな。
HR入れるぐらいならエルガにしてくれたほうがいい。
- 448 :国道774号線:04/03/18 00:05 ID:i5r5QvDZ
- HRもやしが定着した後で、BRCも買っている事業者はいくつかあるかもしれない。
京都市はどうもHRもやしを持て余したらしいから、BRCに切り替わったが、
それ以外の事業者だとBRCを大っぴらに買ってる感じがないな…
- 449 :国道774号線:04/03/18 00:18 ID:nbeq9TRw
- >>448
地域にもよるんだろうね。
千葉市は小湊でさえダックスフント導入に踏み切ったぐらいだし我々の
知らないところでお上が動いてるような気がする。
海浜も最近はノンステばかり入れているし・・。
(BRCのP尺だからもやしよりはだいぶいいけど)
団地輸送には収容力も高く乗り心地の良いBRCワンステが一番なんだが。
- 450 :国道774号線:04/03/18 01:08 ID:2r00bV47
- >>446
で、今日はその新車祭りということになるわけだが。
それとも搬入済み?
- 451 :国道774号線:04/03/18 08:34 ID:ymw6U4WB
- >>449
少なくとも何らかの補助金はあるだろうね。
都内は元々補助金があるから全車ノンステ入れてるわけだし。
でも県内もノンステならやっぱエルガ入れて欲しいね。
- 452 :国道774号線:04/03/18 14:57 ID:gQmw28z2
- 。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。< うわぁぁぁん
ノ( /
/ >
- 453 :国道774号線:04/03/20 21:34 ID:keIXUqxF
- 果たして茶広のイベント、本当にやったのかな
- 454 :国道774号線:04/03/20 23:58 ID:mJXgzw98
- >>453
サイトを見る限り、やったのはまちがいないようだね。
- 455 :国道774号線:04/03/21 00:47 ID:mFl14TIG
- まさか、本当にやってしまったとは・・・
茶広ってなんか会いたくないと思ってたから参加しなかったけど・・・
偏見してしまった事に激しく後悔 _| ̄|○
鬱だ死のう
- 456 :国道774号線:04/03/21 02:51 ID:tAOd6elG
- ナンバーが444…。
幸せ(4合わせ)ナンバーでしょうね。
- 457 :国道774号線:04/03/21 07:00 ID:TWaQs1+Y
- 茶広氏ツアーレポートupage
車内の蛍光灯、一般車のほうがいいの使ってないかい?
- 458 :国道774号線:04/03/21 14:23 ID:xtTrNUWr
- 3営ってなんでノンステ入らないんだ?
まあ、新車も入ってるし、
ノンステよりワンステのほうが席が多いので文句はないが。
- 459 :国道774号線:04/03/21 20:56 ID:+Buw3q8I
- 四街道駅前のバス停に書いてあったけど、四街道駅〜草野車庫の路線は、明日から
千葉内陸バスで運行だってさ。
また、車両が移ってくるのかな?
- 460 :国道774号線:04/03/21 22:31 ID:C9opiJsT
- 誰も上げてないのであげておく
3月20日 TBCK Jシンボルロード線 新浦安駅⇔ベイパーク 開業
ベイパークって言うのは、新浦からやなぎどおり(シンボルロード)を海のほうへ行った突き当たり。イトーヨーカドーを曲がらず、そのまま直進。
新設停留所は日の出公民館、シンボルロード・パークシティ、ベイモール、ベイパーク
新浦安の乗り場はBと同じ
運賃は全線140円(新浦安発着の海側へ行く路線は、これも含めすべての路線が140円)
運転間隔朝10分間隔それ以外15分間隔 ベイパーク発6:20-22:36/新浦安発6:31-23:24(いずれも平日ベース)
Jは以前学館・浦安南高校向けスクールバスで使用していたが、現在は使用していないため再使用。
- 461 :国道774号線:04/03/22 17:24 ID:jElyPDEp
- >>459
ワンマン機器と幕と社名だけ変えたU-HTやU-RJが、しばらく走って色塗り替え
という感じじゃないかねぇ
- 462 :国道774号線:04/03/22 17:33 ID:AF2DY2Uu
- >>461
KC−RJワンステが転籍対象になる鴨
- 463 :国道774号線:04/03/22 18:41 ID:B2R4U5c0
- 草野にはU-RJもういないしな。
U-HTかKC-RJ(ワンステ)が移籍すると推測。
- 464 :461:04/03/22 18:59 ID:jElyPDEp
- >>462-463
U-RJいなかったのか。スマソ
- 465 :国道774号線:04/03/22 23:43 ID:2WcpIZum
- 噂によると茶広氏ツアー、殆どは茶広の自腹のようだが…
知っている人いる?
もしも、本当だったら神なのでは!?
- 466 :国道774号線:04/03/23 00:08 ID:UflkhQ8V
- 今日R16で内陸の四街道駅行きを見た。
生え抜きのHTで、違和感バリバリだった。
- 467 :国道774号線:04/03/23 09:00 ID:2kymcsep
- >>466
内陸カラーに塗り替えられるのかな
- 468 :国道774号線:04/03/23 14:02 ID:y+Oy7Ldc
- 茶広氏とか、個人の事情に関する書き込みは止めた方がいいと思うよ。
結果的にトラブルになったら大変なんだし。
- 469 :国道774号線:04/03/23 20:19 ID:a5v+95Fd
- >>464
シティに千葉中央線を移管するときに移籍したんだよ。
- 470 :国道774号線:04/03/23 21:14 ID:SVsy9uPd
- >>469
凄く盲点だったりして
- 471 :国道774号線:04/03/23 21:24 ID:HBwev1hH
- でも千葉中央線も京成時代の面影はないな。
以前は夕方は千草台団地までは買い物客でいっぱいで昼間も
千葉駅−千草台団地間はそこそこ利用客がいたのに。
本数減少とパターンダイヤ崩壊、定時性の低下で乗客が激減
するという見本みたいになってしまった。
- 472 :国道774号線:04/03/24 21:14 ID:DWD+gOXg
- 今日長沼四街道線にお目にかかったが、京成のお下がりの7E
(千葉駅-四街道駅が移管された時内陸に移籍した奴)だった。
- 473 :国道774号線:04/03/24 23:14 ID:K9sSMY9A
- >>471
千葉中央線はそんな状況なのですか・・。
その割に最近は大型車での運用が多くなりましたね。
たんに車がないだけか・・。
- 474 :国道774号線:04/03/25 00:51 ID:PDgtRUP1
- >>471 >>473
漏れの印象だと(便によるのかもしれないが)、
直営時代:千葉駅から作草部のあたりまで、中型で満席+立ち客5〜10人ぐらい
→移管後:千葉駅の時点で座席がちょうど埋まる程度(中型)
大型車が多くなったのは、本体に(シティにあてがっていいと思うような車齢の)
中型の在庫がなくなり、大型ばかり貰うようになったのでは。
- 475 :国道774号線:04/03/25 03:08 ID:0xDf3zkW
- 夕方の下りは>>474の通りなんだが昼過ぎの上りなんかもっと顕著に
差が出てると思う。
昔は便によっては席が埋まるほどではないにしても千草台団地(と
いうか管理事務所)から客がそこそこ乗っていて、まあ昼間のバスと
しては普通だったんだけど(ラッシュ時氏ぬあやめ台線や長沼原線も
昼間は空いてる時は空いてるしね)昼過ぎに千草台団地から千葉駅に
向かう人がめっきりいなくなった。
(西千葉でも千葉でも210円だし、乗りやすければまだ競争力はあった
のだろう)
漏れはもっと八千代寄りから乗るんだけど管理事務所のところでいつも
必ず数人は並んでいたのが人がいないということもある。
横戸線や長沼四街道線よりよほど人が乗ってたのに、回送距離から移管
しやすいという理由で移管されてしまったような感じがする。
移管直前厨型の新車がこの路線で集中運用されてたのって何だったの
だろうかと思うけど利用者としてはこの路線が移管というのはちょっと
びっくりだったよ。
ラッシュ時の定期客が使える路線ではなかったけど、この程度でも移管対象
になってしまうという時点でバス業界の厳しさを感じたな・・長文スマソ。
- 476 :国道774号線:04/03/25 21:25 ID:+lvbJ77l
- >>474>>475
千草台団地自体の高齢化もだいぶ影響がある気がする。
西千葉ー千草台も2年くらい前に減便になっているよね。
千葉中央線は千草台折返しで十分なのでは?
その分増発の方がまだ、利便性が高いと思う。
- 477 :国道774号線:04/03/25 23:58 ID:R/9IxKAG
- >>476
高齢者ほど千葉駅まで乗り換えなしのバスが重宝しそうな気もするが。
逆に通勤需要の多い西千葉逝きは高齢化の影響受けそうだけど。
千草台団地折り返しで十分というのは漏れも同感。
昔はこの路線、スポーツセンター駅−千葉中央駅だったしね。
草野車庫−大学病院線があぼ〜んされた時代替としてこの路線が草野車庫
まで延長され、横戸線が一時期西千葉まで延長された(と言っても、この
横戸線は朝など使いものにならないぐらい遅延が酷かった)んだよね。
- 478 :国道774号線:04/03/26 02:24 ID:XnSJ400h
- Chafiro氏のページ見るとシティから移籍したC311はあぼ〜んみたいだね。
それでもしぶとく残る6203・・。
4やNがもやし祭になっている中、Eの新車は分社後もエルガAタイプで
しかもN尺だな、と北斗氏のトップの写真を見て思った。
- 479 :国道774号線:04/03/26 04:12 ID:ill7wzLX
- >>477
草野〜大学病院、稲毛区内の自宅から千葉に出た時によく乗っていた。懐かスィ。
とは言えどんなルートだったかというのは記憶がぁゃιぃ。調べてみると、
大学病院逝き
草野車庫→穴川十字路→敬愛学園→千葉大の裏→西千葉→農業会館→新町(今のそごうの前)→中央二→京成千葉(中央)→県庁県警→大学病院
草野車庫逝き
上記と同じ→京成千葉(中央)→井上病院→登戸一→農業会館→上記と同じ
今は他のバス会社も含めて、路線自体がない場所を通っていたというのもあるが、
往復でルート違うわ、千葉駅通らないわ、二つの駅に寄りながら折り返さないわ、
それに旧京成千葉(現:千葉中央)から大学病院のルートが強引杉るわ、
今からするとカナーリマニアックな路線だったなぁと思える。
にしても昔の大学病院、ずいぶんといろんな場所からバスが来てたんだな。
少し長くなってしまったかな?スマソ
- 480 :国道774号線:04/03/26 18:56 ID:OnYkLMHR
- 海浜交通のストライキでグループで無料シャトルバスを出すなんて、地元利用者にとって有り難い!
労働組合にとっては、迷惑だろうが。
- 481 :国道774号線:04/03/26 21:11 ID:bH2NY8tv
- >>479
今から思うと客がたいして乗ってもいないのに30分1本ぐらいは走ってたね。
(あぼ〜んの数ヵ月前に大幅減便され、その時長沼原線が大幅増発されたが)
作草部線もシティに移管されるちょっと前まではかなりの本数が走っていて
大学病院に直通してたりしたし。
千葉駅で係員のおじさんが「整理券をお取りください」と必死に叫んでたな。
- 482 :国道774号線:04/03/26 22:29 ID:Jr5uRPaS
- 今日の稲毛駅の写真撮った香具師はいる?
- 483 :国道774号線:04/03/26 22:40 ID:fdYwSzwL
- めずらしく地蔵がいい仕事をしてる
グッジョブ
- 484 :479:04/03/26 23:09 ID:ill7wzLX
- >>481
30分に一本とは…そんなに走っていたのか…>草野車庫−大学病院
長沼原線が増えたのは、個人的な事情でスマソが、漏れが引っ越して
稲毛区から出ていったときだったな…。いる時に限って本数が少ない(w
>>482-483
車両が足りない足りないという花まで応援してますな。
無料バスもグッジョブ
- 485 :国道774号線:04/03/27 01:13 ID:CT5Y+qLu
- タウソ・虹・花・シティといろいろ来てるな。
いつかのストでは団地交通にやられて面目丸潰れだったから、今回は
せめてグループ内でやろうということになったのかもな。
- 486 :国道774号線:04/03/27 20:01 ID:FeedUzvS
- 清砂大橋開通イベントで凄い数のEのノンステが貸切車で来たよん。
鼠ラップ以外全部?って位の数、勿論ふそうCNG車が先頭でネ。
どっかのニュースにイパ〜イ映ってるんじゃないかな?
- 487 :国道774号線:04/03/29 09:50 ID:yZrcrAJG
- >>486
江戸川区のホームページにはブロードバンド環境向けの動画配信コーナーがあるんだが…。
ttp://www.news.city.edogawa.tokyo.jp/index.html
ここの「ニュースフラッシュ」で「清砂大橋開通(3月29日放映予定)」となっている。
ひょっとしたら写っているかも。
ちなみに我が江東区にはそんなものは無い。_| ̄|○
江東ケーブルテレビで放映したかもしれないが、いつも見てるワケではないしなぁ…。
- 488 :国道774号線:04/03/29 19:30 ID:DWdz66kA
- シティの車庫内の工事は、何を作っているのやら・・・
- 489 :国道774号線:04/03/29 20:17 ID:agrCCSeQ
- >>488
拡張工事のこと?もう拡張は終わったよ。
そして、長沼四街道線移管で内陸に移籍したHTの番号は何でしょうか?
- 490 :国道774号線:04/03/29 20:24 ID:0NjPaS/U
- というか車種や社番以前に、実際に京成→内陸という移動があったのか?
- 491 :国道774号線:04/03/29 20:42 ID:AgXncx9P
- >>490
普通移動があったら、少なくとも当初はその移動した車両を該当路線で使うと
思うんだがいきなり生え抜きHTだの千葉四街道線移管時のLVだので走ってる
みたいだしね。
あと、草野はHT235を10台(と、北斗氏のところを見るとN587も廃車とある)
廃車したのに代替のHRが8台しか入ってないのも気になる。
- 492 :国道774号線:04/03/29 22:32 ID:CL7A2ZKA
- 京成の車はよくテレビで壊されるね・・・
新宿放火再現とか今やってる世にもとか
- 493 :国道774号線:04/03/29 23:16 ID:0NjPaS/U
- >>491
いきなり生え抜きとは、これまた違和感タプーリ
>>492
永作博美のやつだね。どっかで見たなと思ったら
- 494 :国道774号線:04/03/29 23:23 ID:DWdz66kA
- >>489
拡張工事じゃなくて、なんかやってるみたい。
- 495 :国道774号線:04/03/30 04:06 ID:xyR6eMZR
- >>494
ただでさえ怪しい会社なんだからその言い方は。。
- 496 :国道774号線:04/03/30 13:26 ID:8rr5wFLL
- ○
く|)
|
 ̄ ̄7
/
|
/
|
| ヾ○シ
| ヘ/
./ ノ
|
|
|
|
|
|
- 497 :国道774号線:04/03/30 23:03 ID:IUTeA5mu
- 明日の3/31千葉海浜交通が24時間ストを設定している。
注目したほうがいいよ。
- 498 :国道774号線:04/03/30 23:05 ID:2BK35CZ9
- http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040329232323.jpg
これはエイプリルフールでつか?
- 499 :国道774号線:04/03/30 23:16 ID:ggA8CzIu
- 最近、気付いたが、松戸だけ前ドア上あたりにある
運転士名と登録番号を入れる表札が違うのは何でだろ?
ちなみに松戸のは京王も使ってるね。
- 500 :国道774号線:04/03/30 23:55 ID:kjsrtLoU
- 500
- 501 :国道774号線:04/03/31 00:04 ID:aDPdIA0C
- >>498
茶広氏もエイプリルフールw
嘘バスを2台ほど
- 502 :国道774号線:04/03/31 00:56 ID:BNyUpz+A
- >>499
無線の関係では?
- 503 :国道774号線:04/03/31 01:54 ID:LN5pwVGN
- 3/26は誰も千葉海浜交通を見にいった人いなかったの?
- 504 :国道774号線:04/03/31 09:32 ID:0zBsRcH+
- 海浜只今スト中。
稲毛発着路線では、
歯科大経由稲毛海岸行き→シティ(時刻表掲示有り)
運輸支局経由稲毛海岸行き→タウン
花の美術館行き→レインボー&フラワー
検見川発着路線では、
検見川浜経由海浜病院行き→トランジット&シティ
が、無料バスを運行中。
ちなみに、稲毛駅では、NHKが取材してました。
- 505 :国道774号線:04/03/31 10:05 ID:o1xoMdz0
- ttp://www.kaihin-bus.co.jp/news/news.htm#suto
一体、スト破りの黒幕は?
どこが、代行無料バスを走らせてるの?
- 506 :国道774号線:04/03/31 10:10 ID:0zBsRcH+
- >>502
多分海浜の中の人or親玉
- 507 :国道774号線:04/03/31 11:27 ID:f+GirSjG
- >>506
海浜交通に問い合わせしましたが、代行に関しては海浜交通ては、依頼していないです。
各社、自主的に走らせてるみたいですので、ダイヤは走らせている会社に聞いてください。言っておった。
- 508 :国道774号線:04/03/31 11:38 ID:0zBsRcH+
- >>507
じゃあ、親玉(京成本社)が黒幕であることは間違いないでですね・・・
- 509 :国道774号線:04/03/31 11:41 ID:dx2fCvda
- 稲毛駅の画像アップきぼんぬ
- 510 :国道774号線:04/03/31 12:13 ID:/prjd5V4
- 小田氏の指示かな。
- 511 :国道774号線:04/03/31 12:18 ID:Muw5QSxL
- HPみたら、バスロケを始めたようだよ。
高速バス ロケーションシステムはどういう仕組み?
1営担当路線だけのようだけど。
- 512 :国道774号線:04/03/31 12:19 ID:0zBsRcH+
- NHKニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 513 :国道774号線:04/03/31 12:20 ID:0zBsRcH+
- 海浜、今日は一日ストの予定。
- 514 :国道774号線:04/03/31 21:33 ID:zMrs+2W6
- ストライキを構えても京成系列の代行無料バスが走ってしまう状況では、千葉海浜交通労組は、ストライキを、もう構えないのだろうか。
この案件は、地方労働委員会行きか。
- 515 :国道774号線:04/03/31 22:08 ID:OSE3f7a3
- 最近長沼原線人大杉と思ったら沿線の某工場が自社の送迎バス
やめちゃったっぽいね。
そこの自家用車(V8UAと厨型各1台)が某所にナンバー取られた
状態で留置されてた。
- 516 :国道774号線:04/04/01 00:00 ID:5+x7fL4q
- 花のもやし、意外と格好いい・・・
- 517 :国道774号線:04/04/01 00:18 ID:SeJYjeGb
- 虹、新鎌ヶ谷駅ロータリー乗り入れage
- 518 :国道774号線:04/04/01 01:18 ID:EOKQbXNt
- >>508
案外、労組による主導かも。
- 519 :国道774号線:04/04/01 01:57 ID:8XcyM1Zn
- どうかな・・昨年ストやった時に団地交通に無料バスを運転されて
しまったのが大きいと思うが。
- 520 :国道774号線:04/04/01 11:32 ID:fdzkls2+
- しかし、団地交通って面白いよな。
- 521 :国道774号線:04/04/01 11:54 ID:qXeu/pMK
- 団地交通、去年の海浜スト代行輸送のとき、『ストを行なうバス会社をどう思いますか』とか言うアンケート用紙を配っていたとか……
- 522 :国道774号線:04/04/01 15:50 ID:BzGnbipc
- 団地交通、闘る気満々ってわけだ。
- 523 :国道774号線:04/04/01 16:50 ID:fNsBUNED
- 団地交通も組合つくれ!
- 524 :国道774号線:04/04/01 19:50 ID:UlIM0hyL
- 花の6433はレッカー移動されたと報道があるがどこへ?
- 525 :国道774号線:04/04/01 20:46 ID:bwitX4+r
- あれも団地交通(=ピンフ系列)にとってはいい宣伝だったな。
- 526 :国道774号線:04/04/01 21:18 ID:dOX2VvJ4
- >>523
組合は、平和交通と別なのかな?
- 527 :国道774号線:04/04/01 22:06 ID:FyM3Ap7a
- >>523 >>526
て優香、ピンフにも団地交通にも労組なんて無いだろ
- 528 :国道774号線:04/04/01 23:57 ID:UDiApkCX
- 嘲笑う、ピンフ
- 529 :国道774号線:04/04/02 00:07 ID:264PKV6s
- >>521
運転手を奴隷のような劣悪な条件で働かせるバス会社を
どう思いますか?
とか
ストを行っているところに、無料バスを走らせて労働者の
権利を邪魔するバス会社をどう思いますか?
というのは書いてなかったのか?
- 530 :国道774号線:04/04/02 00:41 ID:9XO+Q5Ee
- 今年の海浜交通のスト破りバス見学してきて思ったのは
襟章に「PRU」のバッチ付けた組合員がいた。
中には名札裏返して隠している人 もいた。
千葉海浜交通の組合員だと思った。
千葉海浜交通組合員がいたのは
稲毛駅、稲毛海岸駅、新検見川駅。
新検見川駅では海浜交通の組合員?とちばシティバスの腕章案内係が
一緒に休憩?していく光景も確認した。
- 531 :国道774号線:04/04/02 06:22 ID:2ziUUF9D
- 客からすれば労働者の権利など関係ないからな。そんなことで同情など得られない。
戦略ミス。
- 532 :国道774号線:04/04/02 08:34 ID:wWIYRbPq
- リストラの嵐が吹き荒ぶ今のご時世に、労働組合の力をいかんなく発揮されている
千葉海浜交通労組殿に敬意を表します。
千葉海浜交通労組殿が、ここ数年の甘ったるい春闘を打破するべく労働組合運動の
原点たるものを、資本に見せ付けて頂きたい。健闘をお祈りします。
- 533 :国道774号線:04/04/02 09:47 ID:T1dhePLi
- バス乗る時はお客でも、皆、労働者であることを忘れちゃいけない
- 534 :国道774号線:04/04/02 13:16 ID:UlxM8R4/
- >>531
ほとんどの乗客は、運送業界やバス業界の労働条件がこの数年で
滅茶苦茶悪化してることなんか知らないからな。
ストをやってもそれを乗客に理解させるのは難しいと思う。
- 535 :国道774号線:04/04/02 22:03 ID:Ebj4kbI8
- >534運輸系労働者は甘ったれが多い。製造業など君たちよりもはるかに過酷だ。
悔しかったらストをしても利用者から支持が得られるようにしてみな。
- 536 :国道774号線:04/04/02 22:44 ID:ndb5BIGq
- >>535
俺は支持してる。俺は利用者。支持が得られたから535の意見は否定されます。
- 537 :国道774号線:04/04/02 23:14 ID:tUemccX3
- 実習車かなり出てましたね。市川営。
- 538 :国道774号線:04/04/02 23:17 ID:tmZHD9Ur
- ところで、>>534は本当に関係者なのだろうか?
- 539 :国道774号線:04/04/02 23:45 ID:tUemccX3
- 今少子化じゃん。
子供産みゃぁいいんだよ。
子一人育てるのに二十歳までに1000万以上かかるんでしょ?
乗客も増える。
- 540 :国道774号線:04/04/03 00:30 ID:WBQUKfIR
- 千葉海浜交通って赤字なの?
- 541 :国道774号線:04/04/03 19:08 ID:WBQUKfIR
- 黒字なら一旦解雇、再雇用なんて提案ださないだろう。
- 542 :国道774号線:04/04/03 19:39 ID:teRLrwcF
- エイプリルフールは過ぎているが花ライナーセレガage
- 543 :国道774号線:04/04/03 20:54 ID:u5H/LF5O
- >>542
シーサイドライナーにも転用できるようにトイレ付きか(w
- 544 :国道774号線:04/04/03 21:08 ID:pt+fBduY
- シーサイドライナー、単独運行になったんだから東金成東でのクローズドア止めて、
バスカード使えるように汁。
- 545 :国道774号線:04/04/03 21:15 ID:8QfxMKci
- 千葉中央と同じやり方だな。
- 546 :国道774号線:04/04/03 21:37 ID:rxhH0xCA
- >>541
組織と金だけ残してどうするんだ?
働くモノを蔑する組織に未来なんかないぞ。
- 547 :国道774号線:04/04/03 21:59 ID:u5H/LF5O
- >>546
そうだとすると、バス業界そのものに未来がなさそうだな。
- 548 :国道774号線:04/04/04 00:05 ID:F1eRN+1z
- >>547
だから すぐ辞めるんだよ
- 549 :国道774号線:04/04/04 06:26 ID:6Aci/GvO
- 今の連中じゃ無理。バカ現業には痛い目にあわせないと。追い出してまともなのに入れ替え。
- 550 :国道774号線:04/04/04 09:02 ID:JHLvcJLd
- おまいら、K▼SEIロゴ付き白ナンバーハズですよ、しかも中扉。
http://www.keisei-ds.co.jp/kds/oogatanisyu/imag/P1010016.jpg
- 551 :国道774号線:04/04/04 10:59 ID:chFHbWNs
- >>541
だとしたら、会社倒産させて経営者にも責任取らせろyo!
なんで従業員だけ清算されなきゃなんないの?
経営責任取って、まず取締役全員解雇だろ!
- 552 :国道774号線:04/04/04 14:45 ID:3dY6rbO4
- >>550
以前はコレと小55がすれ違うと挨拶してたね。
- 553 :国道774号線:04/04/04 15:14 ID:MW0N8uvL
- >>550
ヲタ風の教習生が多いな。でも料金表見てビク〜リ。
こんな椰子等が40マソも払えるのか・・_/ ̄|○
- 554 :国道774号線:04/04/04 22:08 ID:F1eRN+1z
- >>551
そうそう、その通り。
普通なら会社経営者も会社がなくなるのだから いなくなるのに
なんか勘違いしている 経営者とヲタが多すぎ。
交通が残るなら放漫経営も許すんだ、現場には責任を押し付けるのに。
- 555 :国道774号線:04/04/04 23:07 ID:R/PLY6GC
- 有01にエルガミオT006が入っていた。
- 556 :国道774号線:04/04/05 22:40 ID:W7ZdrN5O
- 日野マンセーなのにもやしのいない内陸。
もやしが少ない海浜。
- 557 :国道774号線:04/04/07 14:56 ID:cqasBgpw
- ノンステがいないフラワー
- 558 :国道774号線:04/04/07 15:07 ID:yumnp4fj
- 今日のH355(幕張−横浜)女ウテシだった。
- 559 :国道774号線:04/04/07 21:04 ID:Uvbr9978
- 虹とシティもノンステいないよね
- 560 :国道774号線:04/04/07 23:23 ID:/xZvM+UP
- 東京〜鴨川の定期¥86,400だとさ、誰が買うんだ?
鼠リゾートライソの通学定期並みの謎じゃないか?
http://www.keiseibus.co.jp/kousoku/aqua.htm
- 561 :国道774号線:04/04/08 00:14 ID:SsEbGS7i
- スレ違いだが誰も買いそうにない定期券と言えば
http://jik.nnr.co.jp/timetable/fare/bus/fare.php
ここに「新宿西口」「西鉄天神バスセンター」と入れると面白いことに。
- 562 :国道774号線:04/04/08 01:07 ID:dpA6Znbv
- >>561 買った香具師は神
http://jik.nnr.co.jp/timetable/fare/bus/fare.php?mja=%90V%8Fh%90%BC%8C%FB&mjb=%93V%90_&from=650214&to=990001&subb=%89%5E%92%C0%82%CC%8C%9F%8D%F5
- 563 :国道774号線:04/04/08 11:09 ID:kzUMHrnQ
- >>561-562
藻前ら面白すぎ!(w
しかし、通学定期安いなぁ。(w
- 564 :国道774号線:04/04/08 22:51 ID:ra0qzJav
- 4/16
金曜日、瑞江駅のバス折り返し場移転のため
瑞江駅-江戸川清掃工場 間 路線新設。
久しぶりの新系統
- 565 :国道774号線:04/04/09 01:58 ID:FMsjOsiL
- >>564
一応、見てきたけど
「小76 小岩駅-江戸川清掃工場」が本系統
本数的には「瑞江駅-江戸川清掃工場」の本数が多い。
操車場は公園を取り巻く道路のような操車場。
平日に本数が多く、土曜、休日はまぁまぁ。
まぁ団地あて込んで路線開設もあるんだろうが、果たして乗るかな?
- 566 :国道774号線:04/04/09 03:42 ID:mwEiUPt3
- 江戸川清掃工場がどこにあるのか調べてみたら、くつろぎの家のそばなんだね。
瑞江駅のバス折り返し場って、駅からちょっと離れたとこ(ミニストップのそば)にある操車場の事かな?
もし江戸川清掃工場の操車場の画像がありましたらよろしくお願いします。
仕事が忙しくしばらく行けそうにないので・・・。
- 567 :国道774号線:04/04/09 08:23 ID:lvHlqk3M
- 4/16はE管内各路線でダイ改のようだな。
京王や束急のように始発繰り上げ、終車延長を期待したのだが、殆ど変わってないな。
しかし新小71や瑞75の平日ダイヤが変わるのは10数年振りと思われ(土休は途中で変わってる)。
こんなに改正しないなんて、田舎のハズじゃないんだから…。
- 568 :国道774号線:04/04/09 08:36 ID:v9vonTHg
- 瑞江駅のバス折り返し場って数年毎に段々遠くなって、もう瑞江駅じゃナイジャン。
だが瑞江駅って今や稀有な分離会社に依存しないターミナルだよな。都営ハズも来んし。
- 569 :国道774号線:04/04/09 18:12 ID:jLe5DI1t
- 埼玉の南部にも京成って乗り入れてるの?
- 570 :国道774号線:04/04/09 18:49 ID:raXySwQ+
- >>569
三郷市と八潮市の一部に乗り入れているよ。
松05、小56、金61の三系統で松戸発の戸が崎行きは、後ろ乗りの信用制になっている。
- 571 :国道774号線:04/04/09 23:10 ID:s84g+54e
- http://www.jlp.net/union/040405a.html
海浜のストについてはここ読んでみると面白いかも。
気になる点としては
>規制緩和によって、新会社がこの地域に参入を予定しており免許申請が認められれば、今年の11月に走ることになる。
初耳。。。
>ストライキを打ったら隣の会社がタダで走った。規制緩和がされる前はそういうことはなかった。
恐るべし団地
- 572 :国道774号線:04/04/09 23:17 ID:P+ILmE8h
- 海浜て黒字で含み益も有って、なのに束武並みのリストラ策かぁ。。
- 573 :国道774号線:04/04/10 00:10 ID:K11kQZtW
- 赤字ならリストラも仕方ないかも知れないけどこれは酷いな。
- 574 :国道774号線:04/04/10 00:53 ID:34E9lSah
- >>571
の文章読んで、海浜組合にちと共感…。
- 575 :国道774号線:04/04/10 01:34 ID:e286/cl4
- >>574
今 バス会社ってどこのそうでしょ?
規制緩和→賃金低下→不安定な雇用体系→人手不足
運行確保のためのモラル低下な人材。
酒気帯び運転がいい例。
- 576 :国道774号線:04/04/10 01:37 ID:oYJXwgdI
- >>571
「新会社」と「隣の会社(団地)」、違う表現になってるのが気になる。
新会社は団地やピンフ以外の会社か…?
- 577 :国道774号線:04/04/10 04:14 ID:jIk8JTLl
- >>575
人にもよるけど京○バスとかトラ○セとか乗って笑顔とマイクばかり
真面目にやってて肝心の運転がやばいのに当たって鬱なことがある。
- 578 :国道774号線:04/04/10 06:00 ID:a6CJi7Ic
- 新会社、に関しては難しいな。
意図的に曖昧な表現にしてる可能性あるし。
>>521を見ると新会社=隣の会社である可能性もあると思う。
黒字なのに合理化する海浜とそれにストで対抗する組合、そして
横目でビジネスチャンスを伺うピンフ系列・・。
- 579 :国道774号線:04/04/10 07:17 ID:IxgMUeCy
- 平和の存在でしょうねポイントは。
- 580 :国道774号線:04/04/10 09:52 ID:F1PlW9/q
- >>571
こんな提案酷いね。
社員にこの提案するからには、もし仮に受け入れるのなら
社長は辞任、以下取締役を総入れ替え、もちろん役員退職金ゼロ
役員報酬を50%以上カット
ぐらいを覚悟して提案しているのだろうか?
それとも経営陣は涼しい顔なの?
普通、社員に給料も払えないなら倒産でしょ?
で、町工場みたいな会社の経営者(社長)は
自宅からなにから財産の全てを差し押さえされるでしょ?(夜逃げ)
まず、経営者が一番大きな痛みを受けるのが常識だと思うが
- 581 :国道774号線:04/04/10 11:45 ID:cnymF/kt
- >>580
まったくをもって、その通り!
まず、経営責任をとるべきだろうね。そうしないと従業員も納得しないでしょう。
今すぐにここまでのリストラをする必然性はあまり感じないのだけど、
ようは、昨年の京成バス分社に引き続きの合理化なのでしょう。
海浜労組の頑張りに拍手。これがまかり通ったら、今後京成Gのバス会社は
ことごとく、このような事態になると思う。
- 582 :国道774号線:04/04/10 11:48 ID:IxgMUeCy
- しかし、組合員って暇なんだな。ストネタ蒔くとすぐに食いつくし。
- 583 :国道774号線:04/04/10 12:07 ID:F5aaCYic
- >>580サン
俺もそう思うよ。
会社の経営陣は、会社は社員のためにあるってことを忘れてるんじゃないかな?
親から下がってきただけの経営陣だとそう言う可能性も多いにある。
(どうせ時期がたてば戻れると信じてるだろうし…)
>>578サン
隣の会社=団地交通、新会社=平和交通と俺は見てるけどね。
団地交通と平和交通は社長が一緒だし、同一会社と見てもいいっていう人もいるかも
しれないけど…。
平和交通の深夜急行バスは、真砂のあたりにバス停があるし、稲毛海岸駅に
乗り入れる路線バスもあるし…。
- 584 :国道774号線:04/04/10 12:58 ID:/OVhDo+a
- >>583
ピンフは事業拡大のためとかいって運転士募集してたね。
- 585 :国道774号線:04/04/10 16:47 ID:KfZo0Ibm
- >>581
>今後京成Gのバス会社は
>ことごとく、このような事態になると思う
中央の次は海浜か・・・
実際にこうなったら、次は内陸?
- 586 :国道774号線:04/04/11 20:49 ID:+w1el0QG
- >>585
成田観光あたりから始めたんだよね。そのやり方。
- 587 :国道774号線:04/04/11 21:28 ID:mtTA287b
- 内陸の次は 東京ベイ順番は決ってそうだ!
- 588 :国道774号線:04/04/11 21:43 ID:wCChyniS
- >>586サン
そういえば、成田観光も一度その方法を使ってましたな。
そのときにやめた人たちが、お金を出し合って作ったバス会社があるという…。
>>587サン
内陸はそんなにヤバイ状態ではなさそうな気がするぞ。
京成バスから路線を譲り受けたりとかしてるし、ここのとこ積極的に動いてるようだし…。
物井に快速が止まるようになったらどうなるか分からないけど…。
- 589 :国道774号線:04/04/11 22:41 ID:mDNQdx4v
- >>588
>内陸はそんなにヤバイ状態ではなさそうな気がするぞ。
羽田便のために3000万×3台+諸費用を投資して、現在、儲かっているのか?
>京成バスから路線を譲り受けたりとかしてるし
どうせ、赤字路線だろ?
- 590 :国道774号線:04/04/11 22:54 ID:zdHqGHg+
- 京成ハズのHP、大手ハズ会社では最低の内容だな。
各停留所の時刻表見られないどころか、ダイヤ改正のことすら載らない。
草野車庫〜四街道の内陸移管のことも載らなかったしな。
ちなみにダイ改のあるE、新しい時刻表欲しければ営業所まで取りに来いとはナメとんのか!。
電話すればFAX送ってくれるみたいだけど。
- 591 :国道774号線:04/04/11 23:16 ID:nf5tb3VU
- ところで、京成ハズって大手だったのか?
- 592 :国道774号線:04/04/11 23:28 ID:X2Iu4DTN
- 大手バス会社一覧きぼん
- 593 :国道774号線:04/04/11 23:30 ID:aThbVLpW
- おちんちんが小さいのはだあれ?
- 594 :国道774号線:04/04/12 00:03 ID:NSiLj62R
- >>589
あの倅R、もしあの路線が不採算で廃止になったらどうなるんだろうね。
いくらFSでも路線車よりはだいぶ高いだろうしいつ見ても人少な杉で
見ていてかわいそうなんだが。
京成から譲り受けた路線も人がたいして乗ってない路線ばかり・・。
それを好調な団地輸送でどこまで穴埋め出来るか、という気がする。
- 595 :国道774号線:04/04/12 00:12 ID:HX1PnsUk
- そういえば、花のシーサイド、結構好調ですな・・・
人もそこそこ乗っているし、特に東京発は席が埋まるほどだった。
- 596 :国道774号線:04/04/12 01:22 ID:0ZwAbA1A
- 江戸川清掃工場の操車場の写真撮った人います?
- 597 :国道774号線:04/04/12 02:38 ID:r+9Nu1wK
- 江戸川のダイ改、平日を中心に鹿骨、篠崎の各線 数本程度減便。
- 598 :国道774号線:04/04/12 07:56 ID:+wVYBLyU
- 瑞75、スポーツランド発分の新浦安駅行きは増回していない? 瑞75としては減回しているみたいだけど。
- 599 :国道774号線:04/04/12 10:24 ID:+f6ctR+7
- >>594
受け入れ先はどうにでもなるでしょ。花にシーサイド用で売るとか…。
あと、米街とかね。白ナンバーの引継でBRCが入ったから日野車がゼロというわけでもないし。
トイレ取っ払ってトランジットのパンダの代替に使うとか。
そういえば、トランジットのパンダ。一昨日もグッドネイバーシャトルで元気に走ってたな。
- 600 :国道774号線:04/04/12 19:55 ID:KaoHDA+7
- >>599
>受け入れ先はどうにでもなるでしょ。
だからオリジナルではなく、Kanacカラーなのか?
- 601 :国道774号線:04/04/12 20:08 ID:mpSa0Pkt
- 確かに、米街のHND逝き、千葉交の東京〜銚子・NRT〜各方面など、
安定した路線で使うんなら、車両が新しい内に売り飛ばす事はないだろうからな。
なのでKaNaCにしなくていい。花のシーサイドも>>595の通りみたいだし。
だからといって、内陸倅Rが「転用しやすい」理由でKaNaCにしてるかどうかは知らないけど。
>トイレ取っ払ってトランジットのパンダの代替に使うとか。
塩浜車庫には、やはり汚物処理施設がないのかね。
- 602 :国道774号線:04/04/12 21:39 ID:cxdAqjvL
- 篠崎線、最終小岩発22時50分→22時55分に延長、
その後の深夜バス発車時刻も3便とも5〜7分延長しています。
- 603 :国道774号線:04/04/12 22:42 ID:r+9Nu1wK
- >>602
そうそう、全体に5-7分的 繰り下げだったな。操車場出庫分 の時間かな。
江戸川清掃工場ゆきは小岩だと小76より小73のが本数多かった
- 604 :国道774号線:04/04/13 01:39 ID:Wk5+W3sE
- 瑞江駅〜江戸川清掃工場の区間便に系統番号は付くの?
- 605 :国道774号線:04/04/13 09:58 ID:TMz0OFLL
- >>601
たしか無かったかと…。まあ最悪は米街に汚物処理を委託するという事も可能でしょ。
資本も一緒だし。(w
それよりも、グッドネイバーシャトルは乗車率が高い路線も多く、定員減が問題かと。
新宿とか幕張あたりはトイレがあった方がいいと思うけどね。
ファミリー層もそれなりに居て、子供とかお年寄りも多く乗ってるから。
- 606 :国道774号線:04/04/14 19:16 ID:1EXsBBwL
- 昨日5724が某団体の貸切に使われてた。
元貸切で60人乗りだからそういう用途にはいいのかもな。
なぜか草野でナンバー外されたBRCが・・貴重なBRCを転属させちゃうのか。
- 607 :国道774号線:04/04/16 12:33 ID:SzVV9CDv
- 5月1日から小岩〜成田線開始だね。
担当が奥戸と千葉で。
HPに出てた。
- 608 :国道774号線:04/04/16 16:40 ID:Ufa08iNY
- 厨・工のおまえらはキャンバスライフ買ったか?
- 609 :国道774号線:04/04/16 19:58 ID:RKyp9kQc
- 小岩〜成田線\1,500は安杉。
スカイライナーに悪影響でネーのかな?
- 610 :国道774号線:04/04/16 20:45 ID:lhE2vMlY
- >>609
まず出ないだろ。
小岩からだったらエアポート成田だと思うけど。
- 611 :国道774号線:04/04/16 21:01 ID:n/PlH9Z9
- 小岩発の始発が千葉担当かよ・・
- 612 :国道774号線:04/04/16 21:38 ID:Jrz4GeSB
- 小岩〜成田線 発射オライネットにも登場、でも今日はコレだろ?
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040416200955.jpg
ところでK成単独のNRT線って珍しくネぇ?
- 613 :国道774号線:04/04/16 21:50 ID:GzyOsKvj
- >>612
俺は11時過ぎに乗りに行ったよ。
下鎌田東小学校で結構乗ってきた。
といっても数名だが。
- 614 :国道774号線:04/04/16 22:50 ID:9h46y9zz
- 中古スレにも書いたけど、本日朝10時頃、湾岸道上り線で元ボロ3兄弟と思われる
富士R3型の京成カラー車を目撃。
途中で追い抜いたけど、ナンバーはなく、
代わりに窓に仮ナンバーを掲出して走行してた。
あと、行き先方向は東京方向なのに正面の幕は「鹿島セントラルホテル」だった。
第二の人生を歩みだしてどこかへ向かっていたのだろうか?
例えば、大黒ふ頭とか…。
長くてスマソ。
- 615 :国道774号線:04/04/16 23:39 ID:S69Hy1GO
- バードビル塗装の内陸RJがパープルに行ったぞ。
- 616 :国道774号線:04/04/17 00:35 ID:/26mVISw
- キャンバスライフなんかやって大丈夫なの?
ようはフリーパスでしょ?赤字じゃん
- 617 :国道774号線:04/04/17 01:14 ID:DVkEtll/
- >>605
グッドネイバーはホテルorTDRが1台幾らで契約してるんでは? 宿泊者が直接お金を払うことはなかったような記憶が。
1台幾らなら定員が減っても収入は変わらない気もするが…。だったらバス会社はコストを下げたくなるか。
- 618 :国道774号線:04/04/17 04:38 ID:zbvx6W1Q
- >>617
グッドネイバー倅ってこれでもかという激安仕様のFSだしね。
海岸ライナーや内陸と比べても前が二枚窓だし東武みたいだよね。
- 619 :国道774号線:04/04/17 08:10 ID:dqrBJXVI
- >>613
ごまきのファン専用停留所だな。
- 620 :国道774号線:04/04/17 15:03 ID:YpAVEhle
- >>617
ああもちろん無料。ただし宿泊者限定で事前予約が必要だけどね。
で、コストがどうとかいう問題ではなくて、ただ単に利用者が多いから座席定員は多い方が良い、
という理由だけ。結構増便がでてるからね。
- 621 :国道774号線:04/04/17 19:17 ID:nRICmdQA
- 今日もバッドネイバーは混んでますた。
- 622 :国道774号線:04/04/17 20:40 ID:gU9OfDwp
- >>434
虹4567→105号は滝野色→一般色ではなく、
イオンラッピングで再登場なんだね。
- 623 :国道774号線:04/04/17 20:59 ID:nXB0JcPV
- >>619
下鎌田東小学校バス停からゴマキの家近いの?
- 624 :国道774号線:04/04/18 07:30 ID:9EF//hfr
- 京成グループではないけれど、、、
小湊鉄道のバス、タイヤ摩耗など12件違反−−3台を26日間使用停止
だとか。先日新聞に載ってた。
昨年の排ガス規制の車庫登録虚偽といい、懲りない会社だな。
- 625 :国道774号線:04/04/18 08:33 ID:ss+xaP7z
- 成田→葛西 \1500
小岩
成田→舞浜 \2400
新浦安
奥戸の成田復活
直結車の出番か?
- 626 :国道774号線:04/04/18 16:22 ID:5ECkjLMd
- 成田⇔葛西 \1,500
バス 60分
上野⇔成田 \1,920
AE 57分
スカイライナー、ピンチぃ。
まぁ、傍系でよかったね。
- 627 :国道774号線:04/04/18 17:22 ID:+VljYumc
- 626はマルチ野郎
- 628 :国道774号線:04/04/18 17:39 ID:zA3tpJtC
- >>627
| |∩__∩ 〈〈〈〈 ヽ 釣られたクマー
|_|ノ ヽ〈⊃ ノ
|Q| ● ● | | |
| ̄| (_●_) ミ ノ
| ̄| |∪| /
| | ヽノ /
| |
- 629 :国道774号線:04/04/20 17:33 ID:CNkZwo2J
- 京王や束急は最近、昼間や夜間帯の増発、始発・終車延長をしているのに、
今回のEの改正はまるっきり逆。
昼間や夜間の本数減ってるじゃん!。
やる気あんのか!?。
歩いて20分の距離を30分間隔で走らせたら誰も乗らないだろ!。
- 630 :国道774号線:04/04/20 19:57 ID:N+vZC0p5
- >>624 小湊って京成グループで無かったっけ?
- 631 :国道774号線:04/04/20 20:42 ID:kEpoYngn
- >>630
小湊は九十九里グループ、京成も出資している。
東京空港交通はJALグループ、京成も出資している。
OLCは、千葉県を核とした第3セクター、京成の出資比率が最大なだけ。
関東鉄道は地元独立系、東武も出資していて、京成の出資比率が最大なだけ。
- 632 :国道774号線:04/04/20 20:52 ID:CTfKwIJx
- >>630
小湊は京成が出資してるけど、関係的には京成グループではなく
一関連会社的な位置付け。
ちなみに、九十九里は小湊グループではなく、小湊が九十九里グループで、
つまり小湊に対しての親は九十九里。
- 633 :国道774号線:04/04/20 21:30 ID:EEo7C1ds
- >631
OLCが3セクなんて笑ってしまう。どこのド素人ですか?
朝日土地が湾岸をうろついていたころから調べなおしたら?
貫徹も参宮と筑波の合併時の動きをわかっているんですか?
- 634 :国道774号線:04/04/20 22:17 ID:Bh0Y6Vf0
- >>629
どの路線?瑞75
- 635 :国道774号線:04/04/20 23:08 ID:2b7SpFTD
- 参宮と常総つくばを京成が系列化して、グループ企業経営合理化のために
2社を集約したのが、貫徹。
貫徹に東武が出資している理由は、常総筑波の資本を若干持っていたのが
今に至っている…ていう話だったような。
貫徹が独立系てのは、京成が筆頭株主で、かつその資本比率を考えると明らかに間違いでは?
- 636 :国道774号線:04/04/20 23:20 ID:ZLMBbYKd
- 貫徹の社長は京成の自動車本部長から横滑りが続いているけど、
独立系ならこんな事無いんじゃないの?
- 637 :629:04/04/21 08:27 ID:ynU3mGba
- >>634
瑞75もそうだし、小72篠崎駅系統や小76も。
これらの系統以外も全体的に昼間と夜間は本数減ってるよね。
>>630-633.635〜
ハズや電車に貼られているBMKのポスターには、
K▼SEIグループの一覧が載ってるけど、
関鉄は新京成の次に名前あるけど、
小湊の名前は無いよ。
資本関係があってもグループ企業にはならないんだね。
- 638 :国道774号線:04/04/21 09:53 ID:uurlOhul
- 関鉄の話はBJハンドブックを良く読めばわかるね。
OLCは、'60年7月に遊園地の造成経営の目的で設立された。
出資者は京成電鉄、三井不動産、朝日土地興業(旧船橋ヘルスセンター、のちに三井不動産が吸収合併)の3社であり、社長は京成電鉄の当時の社長である、川崎千春が就任。
株主は、京成不動産19.3%、三井不動産15.2%、京成電鉄6.4%、みずほ信託2.8%、千葉県3.3%、興銀2.1%等だったかな。京成電鉄自体はOLCの株式をずいぶん売却したけど、不動産と合わせると京成グループが筆頭である事にかわりはない。
- 639 :国道774号線:04/04/21 20:47 ID:8KA1Sqbe
- >>638
OLCに関しては、今は京成電鉄が筆頭株主でつ。
OLCのHP見れば分かりまつ。
- 640 :639:04/04/21 20:58 ID:8KA1Sqbe
- ちなみに・・
ttp://www.olc.co.jp/news_parts/20030425.pdf
- 641 :国道774号線:04/04/22 11:50 ID:HPFTNSxO
- >>636
>貫徹の社長は京成の自動車本部長から横滑りが続いているけど、
>独立系ならこんな事無いんじゃないの?
ほかに、社長が横滑りの会社ってどこ?
- 642 :国道774号線:04/04/22 12:27 ID:PBDv7Xo0
- 今さらかもしれんが、名古屋線「ファンタジア」号で採用された
高速車の新カラーが以降の車両には使われず、、従来の塗装だけど、
ボツだったのかな?
- 643 :国道774号線:04/04/22 21:05 ID:1uGGTnTE
- 廃車って今も出てるの?
- 644 :国道774号線:04/04/22 21:45 ID:/POvQpY5
- >>643
いみふめい
- 645 :国道774号線 :04/04/23 05:59 ID:ZrAMH6QH
- 新ロゴ、出番ないね。
- 646 :国道774号線:04/04/23 10:14 ID:dMTI1HZc
- 京成で出た廃車を関鉄土浦あたりでまた再デビューできないかな?
まだ古参5Eや古参内陸HTがいるし。
- 647 :国道774号線:04/04/23 22:03 ID:Ebjppc8g
- てか、最近の歯医者でも一定数貫徹逝ってるんじゃないの?
- 648 :国道774号線:04/04/23 22:21 ID:ZrAMH6QH
- 貫徹がとて〜も欲すぃのは、タウソのLR群かもな。
- 649 :国道774号線:04/04/24 16:01 ID:TXDPtW/E
- 習志野新京成、新車入ったね。
新塗装でLEDになってるよ。
- 650 :国道774号線:04/04/24 16:12 ID:S8prKjWQ
- >>649
LED、多分オージ製だな。京成系はオージで統一か。
- 651 :国道774号線:04/04/24 16:38 ID:ryNET5wz
- 某サイトに写真載ってる。LEDはオージだね。小湊や千葉交通もオージだよね。
- 652 :国道774号線:04/04/24 22:57 ID:TXDPtW/E
- 確かに京成系ってオージ製で統一されてるね。
ところで、松戸新京成や船橋新京成も新塗装になるのかな?
個人的に、習志野の新塗装みたいな微妙な塗装だったら
従来のカラーの方が(・∀・)イイ!
- 653 :国道774号線:04/04/26 00:40 ID:zWhobu3w
- 貫徹もオージLEDだし、形成グループバスの降車ボタンにしても、
最近は原則オージみたいだね。
ピンフや東洋だと違うメーカーのLEDだな。オージ以外だとどこのかよく分からない…
- 654 :国道774号線:04/04/26 10:53 ID:uyUOnc9Y
- 平和と東洋はレシップのLEDだと思う。
- 655 :国道774号線:04/04/26 12:36 ID:8560G3Wn
- 阪東もレシップ製です
- 656 :国道774号線:04/04/26 14:44 ID:gDkUh7r2
- 阪東にもLED改造車いるね。
- 657 :国道774号線:04/04/26 20:16 ID:7AfDWf7z
- 今日さつきが丘線にもやしがきたのだが積み残しはでなかったのか
ついでに八千代台にN468とN473がきたのは気のせいか
さらにN465が幕改造されてたような気がするが
- 658 :国道774号線:04/04/26 20:33 ID:gDkUh7r2
- 八千代台にN468とN473って何のために?
草野にも改造車出たのか・・・
千葉でも改造車出現の模様。
地蔵の掲示板に画像があったよ。
- 659 :653:04/04/26 21:39 ID:zWhobu3w
- >>654-655 サンクス
5営で改造という事は…番号入り幕は短命だったか。
- 660 :国道774号線:04/04/26 22:19 ID:7AfDWf7z
- 657の者だが
普段は八千代台線はN451とN452がほぼ限定で運用されているのだが
どうも今月に入ってから草野の運用はおかしくなっている
中部美浜にももやしが入ったことがあるし
- 661 :国道774号線:04/04/26 23:19 ID:9Zw+xRBI
- >>656
「阪東にも」っていうか、
全車改造済み。
- 662 :国道774号線:04/04/27 06:03 ID:7/fH9Bqz
-
893 :国道774号線 :04/04/26 21:41 ID:rWM6V1Xw
京成がバック?ぎゃははははははははははは!知ったかぶりのバスヲタは
死んでいただけません?京成はこの会社が目の上のタンコブですのよ?資本参加さえ
してればバックについてると勘違いするお子様はお尻洗って出直しておいでですわ!
- 663 :国道774号線:04/04/27 14:59 ID:PQcz/dV5
- 鹿児島交通にグリーンの立方体が移籍した模様!
2年式か?
- 664 :国道774号線:04/04/27 15:15 ID:ZHPRUCdm
- >>663
某板によると、もともと奄美交通に行く予定だったとの事…
ゴタゴタがあって結局いわさきグループ盟主?が引取り。
- 665 :国道774号線:04/04/27 16:20 ID:MctrrWtd
- こないだ銚子に行ったとき
『ちばこうバス』を見てしまった。
心がなごんだ。
- 666 :国道774号線:04/04/27 19:51 ID:uDQcuRlm
- GWに早速、濃いわ〜成田線に乗りに逝こうと思うんだが、
セキュリティーチェック用に写真付身分証明書って今も必要?
- 667 :国道774号線:04/04/27 22:43 ID:RqPTCp/Y
- 北斗板みるとN463がLEDになったみたいだね。
これで残るは市川、松戸か・・・
>664
某板見るとS295が行ったみたいだね
しかしあの車で長距離運用は・・・
- 668 :国道774号線:04/04/27 23:42 ID:nTiZQEVJ
- >>667
去年、鹿児島から知覧まで路線バスで行ったけど、長距離仕様のバスでもなかなか
乗りがいのある路線だったよ(乗った車はエアサスのエアロスターだったけど)。
あの路線を京成仕様のLVでいくのか…。信じられん。
林田には元海浜がいるけど、同じ掲示板の情報だとあれが高速路線バスに入ったそうな。
乗ってみたいような…、乗ってみたくないような…。
- 669 :国道774号線:04/04/28 16:09 ID:odsxblEc
- 京成の社長交替!
- 670 :国道774号線:04/04/28 17:35 ID:fXx2ObhQ
- >>664
奄美交通は9月いっぱいであぼーんとか。
- 671 :国道774号線:04/04/28 22:46 ID:3dvnIJT5
- どうやら市川もLED改造始まったようだね
残るは松戸だけかな?
- 672 :国道774号線:04/04/28 22:52 ID:fiOFzyu9
- >>667>>668
今日、鹿児島に行った時に山形屋BC近くで「知覧」と行き先を出した
鹿交のLVを見かけたけど、それか?
- 673 :国道774号線:04/04/28 22:54 ID:w1sFy7ds
- >>672
銀サッシ2段窓で中扉が引戸だったら、間違いないだろうね。
鹿交プロパーでそんな車聞いた事ないから。
- 674 :国道774号線:04/04/28 23:30 ID:3dvnIJT5
- LVがいったのは、貫徹、県交通に続いて3社目?
- 675 :国道774号線:04/04/28 23:53 ID:wGfzYMae
- >>672サン
たぶん間違いない。
鹿児島交通グループで銀サッシ2段窓なんていないはずだから…。
- 676 :国道774号線:04/04/29 16:11 ID:SESZJuJk
- >>667
N463は漏れは最近見てないけどN464(BRCノンステ)、N465(RJワンステ)も改造済み。
あと千葉の5185(新7E・LV)も改造されてるね。
- 677 :国道774号線:04/04/29 17:30 ID:GV/iyfHo
- >>666
持ってった方がいい ないといろいろ聞かれてめんどうだぞ
- 678 :672:04/04/29 18:02 ID:/4Jujrmt
- >>673>>675
参楠。とっさのことだったのでよくは見れなかったが、
知覧行きで前中の2ドア車を見たのが初めてだったので?と思った。
いつもの知覧行きのバスは前ドアだけの自家用タイプだし…。
- 679 :国道774号線:04/05/01 15:56 ID:U3SoxgFW
- 鹿児島へは一台じゃなく複数いったみたいだね
グリーンの2年式全部か?
- 680 :国道774号線:04/05/01 16:48 ID:LC5fhIjC
- 今日N462が幕改造されていたが草野の場合は新しい車から改造していくつもりか
質問でスマンのだがN403とN418はあぼーんされたのか
なんかみたらN403はナンバーはずされたし
N418は近頃見かけないし
だれか知っている香具師いたら情報キボンヌ
- 681 :国道774号線:04/05/01 17:30 ID:Zx1F0HIa
- 車齢からしてあぼ〜んには早過ぎるしなぁ・・。
花みたいに行政処分でナンバー外したなんてのはないだろうな・・。
- 682 :国道774号線:04/05/01 20:30 ID:0opdYT4Z
- あぼーんでないとすると移籍かな?
話変わるけど松戸新京成にも新車入ったね。
- 683 :国道774号線:04/05/01 23:25 ID:xtwmvlyl
- >>680-681
N403は色塗り替えて、内陸に逝かせるためにナンバー外してる…と言ってみるテスト。
でも長沼四街道線が今のままで間に合ってるみたいだから、他の理由なんだろうけど。
N418は分からん。
- 684 :国道774号線:04/05/02 02:33 ID:DgbFIlHq
- 最近草野車庫の前通ってないからその後はわからんのだけど、2週間
ぐらい前にガラスの割れたHTが車庫の隅にいたのも気になる。
(車番は覚えてないがラッピングされたHT2MMAAだった)
- 685 :sage:04/05/02 23:26 ID:BAanTXRX
- >>684
先日、事故ったやつじゃなくて?
- 686 :国道774号線:04/05/03 00:02 ID:I26e/HIN
- >>685
事故ってわからんので詳細きぼんぬ。
- 687 :国道774号線:04/05/03 20:21 ID:tbxFoT+s
- ちばシティが千葉中央駅〜成田空港に参入っていうのはホント?
- 688 :国道774号線:04/05/03 21:59 ID:e8SgFisX
- >>686
聞いた話によると、先月の死亡事故発生の件です。
バスが信号機のある交差点を右折中に発生。
交差する道路で、赤信号停車中の原付が、後方から来た乗用車に追突され、
右折中のバスの右側面に激しく衝突したらしい。
右後輪に巻き込まれたかどうかは、わかりません。
文章が下手で、状況が分かりづらかったら、すいません。
>>687
そういえば今日、海浜幕張駅にきてた。
女性ドラも見習いで脇に乗っていました。
- 689 :国道774号線:04/05/03 23:51 ID:StDPHQjI
- >>687
マジ 京成バスオフィシャルサイト見れば分かる。
シティ担当分で浮いた運用を1日開業の小岩・葛西〜NRTに回したのだろうか?>5営
シティ千葉〜NRT参入も同じ1日からだから…
- 690 :国道774号線:04/05/04 00:20 ID:i/K4U1Ul
- 千葉中央駅〜成田空港って1200円もすんのかよ
ってかこんな路線あった事自体知らんかった
- 691 :国道774号線:04/05/04 00:26 ID:6tHYxxDu
- >>690
JRが成田空港まで直通してからJR千葉駅を経由しなくなったから、
路線の存在自体を知っている人があんまりいないよね。
- 692 :国道774号線:04/05/04 13:07 ID:pL5SUQqR
- 千葉中央−稲毛海岸は海藻みたいなものでしょう
- 693 :国道774号線:04/05/04 13:23 ID:JJ1g6LOE
- NRT-千葉 は開通して15年くらい経つんじゃないかと思うけれど、成田側も昔は千葉交通だったんだよね。まぁ、一般の目からすれば、KaNaCカラーで変わらないんだろうけれど
- 694 :国道774号線:04/05/04 20:33 ID:xTmWGW0O
- N403とN418は死亡事故に伴う車両停止分ってこと?
688の書き込みを見ると京成側に落ち度は無さそうだが
- 695 :国道774号線:04/05/05 11:41 ID:j3JeCUFf
- 京成バスのサイト見たら都内1日乗車券がいつのまにスクラ@ッチ式から
カード式になってるね スクラッチ時代の表紙のブルーリボンはねーだろ
千葉のバスは乗れないんだからと思っていたがようやく変わったのね
- 696 :国道774号線:04/05/06 01:08 ID:H0XfRuYj
- >>688
今日は例の場所にはその車はなかったけど、そのラッピングされたHTは
フロントガラスの公式側が割れてたからなぁ。
突っ込まれたのが横だとすると、どうやって前ガラスが割れるのか・・。
>>691
あの路線使うのは羽田線以上に海浜幕張あたりからの客が中心だろうね。
(千葉からだと遠回りだし)
ホテルニューオータニから外人客が乗るのを何回か見たことがある。
あと、稲毛海岸から乗る人も時々見るね。
- 697 :国道774号線:04/05/08 00:35 ID:tMRaJBJf
- 千葉で事故発生!
ローラースルーゴーゴーで飛び出したガキも悪い?
- 698 :国道774号線:04/05/08 01:14 ID:gfHWpP78
- >>697
場所など、詳細は?
- 699 :国道774号線:04/05/08 01:18 ID:ouMB0fxc
- ソースはNHKのローカルニュース
ガキは死んでいない
- 700 :国道774号線:04/05/08 10:13 ID:50o0uXZO
- JR小岩・葛西〜NRTも客が徐々に増えてきたな。
- 701 :国道774号線:04/05/08 15:06 ID:z3wF26wT
- >>698
南中野〜志津駅だから花見川の路線か。
今朝の朝日の千葉版に記事あり。
- 702 :国道774号線:04/05/09 01:01 ID:WQurbwpG
- 御成台も徐々にLED化進んでいるみたいだね
ワンステ位までは既に完了かな?
- 703 :国道774号線:04/05/09 18:33 ID:0rx9Nk7X
- ちなみに今日N460とN461がLED化されているのを見かけたが
これで草野は6台改造済みか
- 704 :国道774号線:04/05/09 19:53 ID:0mmfCfB1
- JR小岩・葛西〜NRT線、意外な事に京成ハズの
成田⇔都内デヴュー線なんだな、これが。
しかし、あの糞ダイヤで何故に客が乗るのか??
- 705 :国道774号線:04/05/09 21:09 ID:2N9Yg5W8
- >>704
奥戸担当便が下りは1本しかないのに上りは3本って何なんだろうね。
- 706 :国道774号線:04/05/09 21:40 ID:vXpjfPRz
- >>705
2本分空車回送。
- 707 :国道774号線:04/05/09 21:58 ID:kVWGBdgv
- >>704
あげ足取りでスマンが・・・ 23区内初ってことだよね?
既に吉祥寺線あるし・・・
- 708 :国道774号線:04/05/10 06:08 ID:fwiLwYEx
- >707
都内と都下の違いでつね。
- 709 :国道774号線:04/05/11 12:55 ID:LRR44c0x
- 茶広板見る限り、花に動きがあったようだ。
ところで花は京成分離の中では一番デカイ会社に成長したな。
- 710 :国道774号線:04/05/11 20:53 ID:Q+Hu3lip
- 御成台の高速にも女性ウテシいるんだね
- 711 :国道774号線:04/05/11 23:16 ID:KO09YZ1j
- >>709
しかし虹はバス共通カード自社発行だったり、ホムペもってたり。
もっともそれは、会社のデカさを測る基準ではないけどね…
- 712 :国道774号線:04/05/12 00:37 ID:RwD5fJ4S
- 御成台といえば、16日から成田空港〜相模大野線がダイヤ改正するね。(新時刻は公式に出てた。
ところで御成台の運用に詳しい人おる?
- 713 :国道774号線:04/05/12 05:41 ID:nUeMac1N
- >>709
6311はあぼ〜んか。
でも6203はいつまで走り続けるのだろうか・・。
- 714 :国道774号線:04/05/12 22:24 ID:He848V/u
- 代わりにはSHDが来るみたいだけれどグループ内移籍だろうか?
まさか中古バスドットコムで買わないだろうな?(W
東都のシルエットスーパーが来たら鬱・・
- 715 :国道774号線:04/05/12 22:54 ID:JNAE5gEn
- >>713
ここの一覧に6311がありませんが、転属してきてすぐ廃車になってしまったのだろうか?
http://kanac.fc2web.com/chibaflower.html
- 716 :国道774号線:04/05/12 23:28 ID:OmElZ1Bz
- >>715
あそこは全然更新されてない。
- 717 :国道774号線:04/05/12 23:33 ID:S9zmtJTL
- 関鉄に移籍した元京成車が全て動きだしたようなのでage
- 718 :国道774号線:04/05/12 23:38 ID:WIZc6qF/
- >>714
トランのパンダあたりではないか。
もう浦安では車検は通せないはず。
- 719 :国道774号線:04/05/12 23:46 ID:S9zmtJTL
- >>716
京成本体だけでなく、子会社のほうも更新してほしいね。
あと、内陸RJの1069か1070のどちらかが関鉄グリーンバスにも入る。
- 720 :国道774号線:04/05/12 23:52 ID:aDy8KICn
- >>719
激しく同意。
グリーンに入るやつは1317KKが置き換わりそう。
内陸RJの廃車は3台出てて、1台は関鉄パープル、
猛一台はグリーンだが、あと1台はどこに。
- 721 :国道774号線:04/05/13 00:06 ID:GpRpNwRq
- 今年は中型も関鉄に行くと思う。
関鉄は61年〜63年に自社で購入した路線車は中型しかない。
- 722 :fuzianasan:04/05/13 00:18 ID:o9ZqQfdA
- |
| MRCのお馬鹿さんトリオの回収に来ました!
| もちろん、無料です・・・
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
―――――――、 ヽヽ
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
/. ∧// ∧ ∧| || 舞浜 ヽヽ
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局. | |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
- 723 :国道774号線:04/05/13 22:59 ID:CYdpRV5G
- グループのいくつかの事業者で、ふそう車購入見合わせの噂があるそうだが…
仮に3営がそうだと妄想して、HRもやしを選んだら最悪。age
- 724 :国道774号線:04/05/14 00:48 ID:KJLOhznC
- >>723
購入見合せというか
1年以上の指定停止。いわゆるペナルティで販売禁止と同じ。
- 725 :国道774号線:04/05/14 06:26 ID:ICyZWOMv
- 格安でふそうを購入できるチャンスじゃん。
寧ろ、他所のキャンセル車を激安大量導入しる。
- 726 :国道774号線:04/05/14 10:20 ID:KfPrRPGW
- >>723
大型ノンステすら入れないくらいだから、
モヤシはないんじゃないの?
- 727 :国道774号線:04/05/14 15:50 ID:CPYmnMXS
- ここでUD投入でつよ
- 728 :国道774号線:04/05/14 16:42 ID:OMKAChXW
- >>727
西工ノンステあたり入れて欲しい。
- 729 :国道774号線:04/05/14 17:33 ID:hUfPIDCX
- 走りもしないうdや日野は絶対いらない。
- 730 :国道774号線:04/05/14 20:31 ID:wWhfTaU8
- 草野のLED化も進んでるね。
N445かN447かわからんけど改造されてた。
でもワンステはシートの張替えはまだなのかな。
KC-初期のツーステ板バネは張りかえられてるが。
- 731 :国道774号線:04/05/14 21:12 ID:ICyZWOMv
- おまいら、うdもヤヴァげですよ。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04051432.html
- 732 :国道774号線:04/05/14 21:52 ID:48LsTA4q
- 都営か淡路交通のお下がりを入れるのはどうかと。
- 733 :国道774号線:04/05/14 22:37 ID:KfPrRPGW
- >>729
K▼SEIグループの約半数は日野車なんだがね。
>>732
流石に都営の中古と言えども10年落ち前後なので、
導入後数年でNOx法に引っかかってしまう罠。
- 734 :国道774号線:04/05/14 22:42 ID:ECrF9+X5
- 今年の新車は21台と少数だから、さほど影響は出ないと思うが
3年式が多い松戸は来年大量置換えか?
- 735 :国道774号線:04/05/14 22:50 ID:OyVJRMIV
- >>734
松戸は三菱車多いからね。
エアロで置き換えるのだろうか。
- 736 :国道774号線:04/05/15 10:45 ID:SzIkifeT
- >>734
新車21台って残っているP-の置き換えで終わりじゃん。
- 737 :国道774号線:04/05/15 11:29 ID:kQp6oXgB
- ここでボルボ投入でつよ
- 738 :国道774号線:04/05/15 12:05 ID:C5UbxSJZ
- >>680
N403=あぼーん
N418=幕改造の上で復帰
でよろしいんでつか
- 739 :国道774号線:04/05/15 21:38 ID:3MJz7pbk
- >>735
>松戸は三菱車多いからね。
一般路線用は全車三菱車でつ。
それにまたミディが入ってくるかも。
- 740 :国道774号線:04/05/15 21:52 ID:aHe6QHC3
- おまいら、この事知っているか?
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%8EO%95H%82%D3%82%BB%82%A4&q=07kyodo2004050701003809&cat=38
だから、ふそうが入る事は有り得ない。
指名停止前に発注したのなら入るかも知れんが。
- 741 :国道774号線:04/05/15 21:53 ID:aHe6QHC3
- あ 間違えた スマソ
- 742 :国道774号線:04/05/15 23:19 ID:x1ijA+xX
- >>738
草野車庫と言えば洗車機の横に前面が破損したU-HT2が置いてあった。
(ラッピングはされてないので>>606とは別の車)
ナンバーはバンパーが外されていて、車番は車庫の外からは見えなかったが。
最近ますます謎だらけ・・。
- 743 :国道774号線:04/05/16 11:17 ID:i/Nno2FY
- P-は市川にいるだけでしょ?
草野のU-も何台か危ないのかもしれんな
- 744 :国道774号線:04/05/16 14:33 ID:VOFtLnC9
- 成田〜小岩線初乗車。
乗 客 3 名
全員小岩下車なので葛西・一之江を通らないショートカット運行、
所要55分ですた。
- 745 :国道774号線:04/05/16 15:33 ID:i/Nno2FY
- 都市のC107って既にあぼーん済み?
- 746 :国道774号線:04/05/16 16:44 ID:S5vFaHrl
- >>744
篠崎付近で見かけた。
なんで京葉道路なんか通ってんだ?と思ったら
ショートカットだったのか。
- 747 :744:04/05/16 19:08 ID:VOFtLnC9
- おや目撃されてたか??
確か1時頃に篠崎辺りを通ったハズ。車種はエアロだ。
成田出て暫くして寝てしまい、
気がついたら京葉道路走ってて「???」状態ですた。
- 748 :746:04/05/16 21:14 ID:S5vFaHrl
- ソレダ!
- 749 :国道774号線:04/05/16 21:44 ID:hhlFAtRG
- >>743
P−はEと4にも残ってるよん。
4のは八千代の某学校のスクールとオートレース輸送にしか入らないけど、
Eのはバリバリ現役。
3にも残っているような…。
- 750 :国道774号線:04/05/16 22:09 ID:xUQXrutk
- 江戸川と船橋は新車入っても廃車にならなかったのね
松戸は全廃です・・
- 751 :国道774号線:04/05/17 17:22 ID:d+NLfeir
- 昨年10月の時点では、まさかNのHT235がEや4のP-より先に全滅するとは
思ってもみなかった。
しかも代替は糞もやしばっかり。
千葉市では小湊ですらノンステを入れてるところを見ると、もうワンステの
大型は入らないんだろうな。
- 752 :国道774号線:04/05/17 19:20 ID:7vmucNgL
- 今日は中部美浜久々にN417ダターヨ
同車が中部美浜に使われるのはこれで何日ぶりだ?
ついでにsagaりすぎたのでage
- 753 :国道774号線:04/05/17 22:51 ID:D+2/iVz7
- >>752
そっかあー、だから今日は中部美浜線専属に近い状態のN578は検見川線に
入っていたのだな。最古参の香具師だけど、休日はよく稲毛駅関係路線でも
運用に入っているね。
- 754 :国道774号線:04/05/18 00:44 ID:aqSs+BdA
- >>751
幕張(茜浜)の京成はノンステじゃ輸送力ナッシングなんで、3扉あぼーん時には
おそらくワンステが入ると思われ。車庫は習志野市だがw
- 755 :国道774号線:04/05/18 05:44 ID:f5LVgTP/
- >>753
それも、かつては超絶ボロN541がずっと走り続けていたな。
で、やはり週末になると(ry
N543はナンバーが一つ違う故に二番手で、それゆえ毎日どこかで、と
いうか出没頻度の高い稲毛駅ではいつもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って
感じだったけど。
>>754
車庫の場所が問題だよ。
草野はもやしばっかり、で小湊ですらノンステを買うあたりからして
千葉市は補助金タプーリなものと思われる。
習志野市はどうなんだろ。
まあ、Nの利用者としてはせめてノンステでも前中間の大型でも入れて
くれればもやしよりはいいんだが。(BRCのP尺もワンステL尺以下だしなぁ)
- 756 :国道774号線:04/05/18 06:43 ID:iY93lMS9
- 週末の午前中、花のシサイト下り便が゙がカナ〜リの客を乗っけて
宮木野JCT〜穴川行楽大渋滞に突入していったんだが・・
アクア経由は止めたのかな?
新車買い杉でケチになったの?
- 757 :国道774号線:04/05/18 09:22 ID:FMj1CTvV
- >>756
基本的にはよほどの事が無い限りアクア経由はしないよ。
あと、花シサイドは運転が凄いので大渋滞でも問題無しw
つか怖い
- 758 :国道774号線:04/05/18 10:27 ID:XzFMacdo
- だいぶ幕式の行き先少なくなったね。
- 759 :国道774号線:04/05/18 19:01 ID:4jHIA+75
- で、今日は中部美浜はまたN578だったわけだが
でも同路線はN417が入れない時はN578ともやしとどっちがいいんだろう?
ところで753さんは幕改造されたN418はもうみかけたのかな?
- 760 :国道774号線:04/05/18 20:33 ID:PxZojmw7
- おまいら大変でつよ。
小岩〜成田線が出来て半月、
三国人はもとより、毛唐、もとい白人サン達迄もが
葛西で行列を作り始めますた。
邦人利用は未だミニマムなんでつけど、なんか凄い。
- 761 :国道774号線:04/05/18 21:13 ID:weWv1ZCp
- >>757
湾岸で常に右車線を走行して、空港行きのリムジンバスを追い越す程だしな。
- 762 :国道774号線:04/05/18 21:46 ID:gC/Ng8YO
- エアロにしても倅にしても、背が低い分パワーウエイトレシオ良さそう。
- 763 :国道774号線:04/05/18 22:54 ID:7E+lBSAT
- >>759
車番は確認できなかったが、LEDになった3ドア車が走っているのは見た。
それがN418かな?それにしても、さつきが丘線専属車にLEDは不要な気がするのだが。
「新検見川駅」「さつきが丘団地」「さつきが丘団地・いきいきプラザ」
「深夜さつきが丘団地」「回送」「京成バス」くらいしか必要ないっしょ!
- 764 :国道774号線:04/05/19 00:04 ID:ddA4Hsda
- なんか二人ともJRタイプの電光案内板にハマっているのか・・・
特に片方の人。凝り過ぎ。
- 765 :国道774号線:04/05/19 00:05 ID:o+4OHh7R
- >>763
必要、不要の問題のためにだけで、
LED改造しているわけではない。
- 766 :国道774号線:04/05/19 06:59 ID:WC1U3x2h
- あれどう考えても見にくいと思うのだが、見やすいLEDをどうのと
宣伝してるね。
- 767 :国道774号線:04/05/19 07:23 ID:o/hGG7GO
- LEDそんなに見づらい?自分はLEDのほうが見やすいと思うけどな。特に夜は。
ただLEDだとカラー方向幕を採用してたころも、オレンジ一色になっちゃうのが残念。
フルカラーLEDが普及すればもっと見やすくなると思う。
- 768 :国道774号線:04/05/19 08:23 ID:ooh8H8C4
- >>767
カラー方向幕だと行き先見なくても色だけで行き先がわかった点は良かった。
実際EなんかはLEDになって結構クレーム来てるみたいで、
ウテシにマイク使って案内しろという指示出してるみたい。
話は変わるが、8の新小53って何処のウテシが乗ってるの?。
交代は奥戸車庫でやってるし、幕式のボロ(新小53専用)がタウソ車庫にいるし。
8のウテシとは思えないのだが、1の高速の人、それともタウソハズの人?。
知ってる人教えて。
- 769 :国道774号線:04/05/19 09:46 ID:mddd3UlK
- 夜は見やすいが逆に日差しの強い時は見にくい。
あと、行き先は字が大きいのでいいのだが経由地とローマ字表記が
文字が潰れる寸前という感じで見にくい。
後部幕に至っては経由地とローマ字の表記が省略されてしまった
路線もあり、色分けがなくなったのとダブルパンチだな。
(で、系統番号だけが頼りなのだがそれも字体が小さい)
同じ行き先で経由地が違うような路線だと無視出来ない問題だと思う。
- 770 :国道774号線:04/05/19 17:18 ID:O87xCrJm
- >>768
新小53は8でやってるよ。
車は1日中走り続け、乗務員だけ交代。
食入は奥戸車庫で行い、午前番の帰庫と午後番の出庫は金町〜立石を電車移動。
- 771 :国道774号線:04/05/19 19:12 ID:0UKnPpAu
- >763
「新検見川駅・検見川浜駅・海浜病院」と「草野車庫」を忘れているよ
- 772 :国道774号線:04/05/19 22:38 ID:4d9cV7yN
- >>770
そこまでして、8でやらなくてもいいような・・。
単純に1で担当すればいいじゃん!ただ1は年々仕業数が増えていそうだから、
余裕がないのかもしれないね。
ところで、シテイの千葉ー成田に使われている車は?
- 773 :768:04/05/19 23:28 ID:ooh8H8C4
- >>770
レスサンクス。
電車使って交代してるのね。
ちょっと驚き。
でもなんで車がボロしか入らないんだろう。
- 774 :国道774号線:04/05/19 23:32 ID:dNOOvCvQ
- >>772-773
新小53も、もうタウンバスに移管してもいいんじゃないかと・・・。
- 775 :770:04/05/20 00:19 ID:N0s9ah/C
- >>772
シティの成田空港線も古い車だったような・・・。あまり車両のことは詳しくないんだ。
乗務員ダイヤは1仕業だと思う。
>>773
確かに新小53は古い車両使ってるよね。理由は俺も知らんけど。
別スレにも書いたんだけど反応がないんで、こっちで聞いてみるかな。
小岩〜成田空港線の5営担当便は奥戸に泊まるのかな?
あと新百合ヶ丘〜成田空港線の新百合ヶ丘9:00発は
前日のYCAT22:10着のダイヤが担当してるのかな?
- 776 :国道774号線:04/05/21 00:33 ID:7i6yxC6D
- age
- 777 :国道774号線:04/05/21 09:10 ID:9s6ar38I
- 新小53に最新大型低床ハズを入れると立石の踏切で亀になっちゃう罠。
タウソのHR7bが、あの踏切渡るの見た事あるか?笑うぞ。
- 778 :国道774号線:04/05/21 17:16 ID:h5gUioRo
- で、3営は新車入るのか?
- 779 :国道774号線:04/05/21 18:00 ID:qDXV+uPU
- さつき団地経由いきいきプラザ=N428
中部美浜線=もやし(N478)
何なんだ今日の運用は?
- 780 :国道774号線:04/05/21 19:50 ID:ajh06/BJ
- >>775
新百合9:00発は早朝の千葉⇒羽田線やった便が回送
YCAT22:10着は羽田に回送後千葉線を担当
じゃないかな?
- 781 :国道774号線:04/05/21 20:34 ID:bZuzAlSA
- >>774
幕は既に用意されてるしな。
しかも出入庫用は
新小53 タウンバス車庫
にちゃんとなってたし(w
- 782 :国道774号線:04/05/21 20:37 ID:cjfhL+3j
- 「作草部本村」が「作草部町」になりました。
- 783 :国道774号線:04/05/22 00:39 ID:ZNBaBYHq
- >>781
あとは「小76」葛西方面をタウソ化すれば、奥戸については完了だな(w
- 784 :国道774号線:04/05/22 01:29 ID:4tDLOgiB
- >>783
「元」奥戸担当って事?
小76の葛西系統は現在Eの担当だよ。
- 785 :国道774号線:04/05/22 11:43 ID:CGqFyqzI
- >>779
今日はさつき線いきいきプラザ系統に定番N457が入っているが、
LEDになってました。改造していたので、昨日は代車(N428)だったのだろうね。
それにしても、LED化により、カラー方向幕がなくなるのも頂けないけど、
「さつきが丘団地 いきいきプラザ」「あやめ台団地 草野車庫」みたいな、
京成以外ではあまり見ないようなパターンの方向幕がなくなるのも寂しい。
京成の方向幕って、基本的に飾り気はないけど、実用的であったと思う。
- 786 :国道774号線:04/05/22 12:19 ID:B++H+PtM
- >>785
このパターンでの利用は少ないとは思うけど、草野車庫から
乗ろうとするとあやめ台団地に入る奴も入らない奴もLED幕は
「稲毛駅」だもんな。
今は「あやめ台団地 草野車庫」の後部はLED車の場合「草野車庫」
だけだが、これも千葉中央線が直営だった頃だと混乱したかも。
- 787 :783:04/05/22 18:22 ID:ZNBaBYHq
- >>784
もちろん「元」。
- 788 :国道774号線:04/05/22 18:34 ID:pKyafRSa
- 上34の一部、奥戸車庫−浅草雷門でいいから復活きぼん!
立石から浅草まで電車だと\320もかかるんだわ・・・
- 789 :国道774号線:04/05/22 20:05 ID:vMpns6kc
- >>788
青戸車庫まで歩けば?
区役所の裏だよ。寂れてて場所がわからないかもしれんが。
本音を言うと、タウンに移管してくれないかな > 上34
- 790 :国道774号線:04/05/22 22:37 ID:Jv5br8g1
- >>789
あそこは腐総だから乗りたくないでつ・・・w
- 791 :国道774号線:04/05/23 00:24 ID:3ndqNo/L
- >>790
Zは二死甲JPあるじゃん。
2ストディーゼル時代を彷彿とさせる、やたらギアを引っぱる走りは( ・∀・)イイ!な。
安さに走るなら京成バスも西工入れればよいのに、なぜか無し。
昔、自社でバス車体作っていた時に何かあったのだろうか。
- 792 :国道774号線:04/05/23 01:19 ID:t5vrYG58
- 茶広氏のサイトによると、5営のKCツーステは全車LED改造完了した模様
- 793 :国道774号線:04/05/23 07:43 ID:5JQxWMls
- >>792
5営もそうだけど、基本的にLED改造ってペースが速いな。
一日1.5台くらいの改造ペースか?
てか、LED化ってどこで改造してるんだ?
船橋工場?それとも各所属営?
茶広氏のサイトはリニューアルしたのか…。
フラワーを全車コンプリートするとはなかなかやるな。
- 794 :国道774号線:04/05/23 07:51 ID:5JQxWMls
- >>793
続きになるが、
茶広氏のサイトの6433、事故廃車の表示にワロタw
- 795 :国道774号線:04/05/23 08:23 ID:zFXjApuZ
- >>791
やはり西工=うd、という認識なのだろう。
- 796 :国道774号線:04/05/23 11:21 ID:F+Cq5nYT
- 全車コンプリートっていっても、前からomnibusでやりつつあるから
目新しさがないな。公式側にこだわっているのは偉いけど。
- 797 :国道774号線:04/05/23 11:35 ID:qulmwiS0
- 有01沿線で産声をage、上34に乗って育ち、2営のエリアに転居した漏れは
ハズと言えばいすゞしか知りません・・・
違うアナの感触が知りたい!
- 798 :国道774号線:04/05/23 21:45 ID:f9fI8ptf
- 結構難しい・・・誰か完成版よろしく
_______________
___/___昼___/_皿皿皿皿__つニニニゝ___________________
. γ-=───────‐=-γ‐━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━:┓ヽ
. | |__llllllll┃ ┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫ .┃l |
.. │ |「 ̄ ̄l| ┃ ┃ │ ┃ │ ┃ │ ┃ .┃l |
| .||| || ┃ ┃ │ ┃ │ ┃ │ ┃ ./ l |
|. ∧∧ ||l || ┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━━━゙ 目
. | (゚Д゚,,) ||l || JR小岩駅/へ\ Keisei |
│ ⊆⊇⊂ ) ||| /| 限定 // \\ |
|ゝ二二二二二二二二二ノ'||__/..│__// \\===================∠l
)三三三三三三三三_K__::| ____ヲ|三三三三===========================|
. |CO二ヽ〔JR小岩〕/二OD)|.| /.|.□ γ ⌒ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ −−−−___γ ⌒ ヽ ______|
(''''ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ ;;;l.'─‐゙ | | ∴ | =| ∴ | 京成バス _〕
ゝ─ヽ.._[二二]__ゝ─‐ヽ.| = .|__ | ∵ |____________ __| ∵ | _____/
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ゞゝ___ノ
- 799 :国道774号線:04/05/23 21:58 ID:oQzLFxgF
- >>780
かなり、広域仕業だな。京成バスは一般路線の仕業を見ると、複数路線を
1仕業でやるのが少ないけど、高速はそのような例が多いのかな?
奥戸なんかもそう言うのが多いのかな?
- 800 :国道774号線:04/05/23 23:33 ID:oL0MlE7U
- 800
- 801 :国道774号線:04/05/24 16:16 ID:u00dPQFm
- >>793
パクリ出現!
- 802 :国道774号線:04/05/24 22:46 ID:heATYory
- 最近は京成車体が西工と提携してカマボコ作ってた事も知らない奴がいるのか?
- 803 :国道774号線:04/05/24 23:38 ID:pVqRQjVw
- >>802
そして京成車体のボディ生産中止とともに
事実上の京成専用車体まで存在する富士重フェチに…。
でも20年後にはそれも忘れられるんだろうな。
- 804 :国道774号線:04/05/25 00:09 ID:Sjz1dAG2
- パクリが出現したとかなんとかははどうでよしとして
茶広氏の花よりも5営にかなり期待・・・
- 805 :国道774号線:04/05/25 00:20 ID:2MkF1KQ/
- >>801
確かにパクリハケーン!
虹に力を入れてるサイトだな。もはやオリジナリティもない。
そーゆー意味では茶広のサイトは多大な影響力という事か?
でも虹の方は写真の撮り方がなぁ…。
まぁ、観覧者としては全車載ってると楽しめるが。
そんな事よりも、
6311の置き換え?で東京ベイからUDのSWが花に移籍したらしい。
茶広のサイトに載っている。
- 806 :国道774号線:04/05/25 00:27 ID:o9tUfA4G
- 「UDスペースウイング導入」という時点でついに西工か?と早合点してしまった。
おさがりというオチだったんだね
- 807 :国道774号線:04/05/25 01:58 ID:zPeFPgUz
- 某板を見るとN593がLED化って・・もう余命そんななさそうな気がするが。
シートモケットの話題というのがあったけど、今は緑一色のモケットの車って
随分少なくなったよな。(NではU-初期のに今も少数存在する)
以前はそこらじゅうゴロゴロ走ってたけど更新時チェックっぽい柄?のに張替え
られて、今ではその緑色の柄のもピンクっぽい柄入りになった車が増えたが。
chafiro氏はやるなぁ・・。
画像に関してはいつものスタイルにこだわって揃えてる所はすごい。
全車揃えるとなるとただ揃えただけだろと言いたくなるサイトは多いし。
相変わらずOTHERで形式ミスが少々あるのが気になるけど。
- 808 :国道774号線:04/05/25 06:38 ID:ZaJadH1z
- もう一台の米街うd用に社番6202を空けてあるのかな、花?
遂にボロスパクルも終焉でつか?
- 809 :国道774号線:04/05/25 09:29 ID:tZxylZZ/
- 船橋はU-初期の3年式で緑一色のモケット(4481〜)にもLED改造してる。
オートレースやスクール運用にしか入らないのに。
- 810 :国道774号線:04/05/25 11:15 ID:5X4hxtHy
- 花に京成貸切→ベイのUDかー。
貸切では花形だけど、高速路線とかではSHDは使い勝手が悪そうなんだけど。
京成の深夜急行用も一時SHDであったけどね。
ボロスパクルの行く末は気になるけど、花は高速タイプの車、4メーカー在籍という事
になるな。
- 811 :国道774号線:04/05/25 17:52 ID:Kpd4yoCm
- 高速路線にSHDと言えば、千葉交通だな。
- 812 :国道774号線:04/05/25 19:57 ID:6vdLjCWL
- 京成といえばこんなのがあったな
ttp://homepage3.nifty.com/5861/koube-kobekko2.htm
- 813 :国道774号線:04/05/25 20:01 ID:6vdLjCWL
- 貼り忘れ
http://www.keiseimotors.co.jp/
- 814 :国道774号線:04/05/25 20:30 ID:ZaJadH1z
- こべっこ2世号を再生する技術の有る京成車体が何で
DRCを京王系東京特殊に任せたのかねぇ??謎。
- 815 :国道774号線:04/05/25 23:54 ID:oFnFv/xA
- >>814
デラックスロマンスカーは京王じゃなくて東武ですが。
- 816 :国道774号線:04/05/26 01:19 ID:E7Cufjvq
- 夜 釣 り と は 風 流 で す ね
- 817 :国道774号線:04/05/26 09:18 ID:bKjc3Az1
- >>815
ネタ?(w
>>814
単に京成車体では量産が出来なかっただけじゃないの?
リゾートライソ開業までに台数を揃える必要があったから。
- 818 :国道774号線:04/05/26 14:13 ID:jYf88QyF
- >>814
京成自工じゃ同じ車はそろえられん
昔から一台一台手作りがお得意
- 819 :国道774号線:04/05/26 19:26 ID:FVx4CNcj
- 6月1日ダイヤ改正 千葉−稲毛間です、千葉シティバス
- 820 :国道774号線:04/05/26 19:31 ID:iWdgrwoW
- 京成から幕のBRCがいなくなってしまった・・・
最後のN455のLED化に伴い・・・
- 821 :国道774号線:04/05/26 20:56 ID:0yXPet8J
- ワンステもものすごい勢いでLED化されてるね。
ていうかBRCの新車まだまだきぼんぬ。
- 822 :国道774号線:04/05/26 22:26 ID:jj/w86+x
- >>650オージで統一と思われる
>>652新塗装に変更予定
>>653レシップは音声合成装置?を使ってたとおもふ
>>768>>770>>772
新小53は8がやってる 1は完全に高速バスだけ
1日中走り続けてるのは正解。移動は電車なんて使わない車での移動だよ
日中奥戸車庫にいるウテシはほとんど8のウテシ
>>793
京成自動車工業の子会社京成自動車整備でやってるYO
各営の工場で直せない事故の修理もほとんどここ
連接は別だけどなー
- 823 :国道774号線:04/05/26 22:27 ID:jj/w86+x
- わりぃ・・・あげちまった
- 824 :国道774号線:04/05/26 22:36 ID:oU75xXn3
- >>822
音声合成装置はネプチューンだったと思う。運賃表示機がレシップ
営業所によって違うかも。
- 825 :770:04/05/27 01:22 ID:6hJgYx87
- >>822
8の奥戸車庫〜金町車庫の移動は車だったんだ。
1が浜松町や潮見まで電車移動してるから、てっきり8も電車移動かと思った。
8のアイリスは今でも京成金町駅の敷地で休憩してるのかな?
- 826 :国道774号線:04/05/27 08:22 ID:ZjABWFv2
- E17●(社番忘れた・7E)にE155と157の車止めを1つづつ積んである。
E155も7もまだ現役なのに…。
- 827 :国道774号線:04/05/27 18:49 ID:NGzRUcBk
- KSエリアから離れて久しいので教えてけれ
1はもう高速専門なの?
で、1の路線部分がタウソになったの?
でも、旧8の路線もタウソだったりしてようわからんので・・・
- 828 :国道774号線:04/05/27 21:00 ID:LSDb4XFY
- >1はもう高速専門なの?
だね。
ガーラと7HD(と少数1M)でいっぱい。
- 829 :国道774号線:04/05/27 23:00 ID:ajDUBhSf
- >>827
儲からねー路線をタウソ化。
儲かってたところは8とEで分担。
で1は出張所になったのだが、高速バスが盛況なお陰で営業所に返り咲いた。
- 830 :国道774号線:04/05/28 18:09 ID:fZBu1wIN
- 某板で5営LED改造の話で、「城03 物井駅」幕があったそうだが、
旭中学校から延ばそうなんて考えていたんだろうか?
- 831 :国道774号線:04/05/28 23:40 ID:bBfC3mmo
- >>830
そのような案が仮にあったとしても、
「物井駅」なら、内陸との共同運行という案では?
- 832 :830:04/05/29 00:06 ID:RxHRBrqH
- >>831
考えてみたんだが、単純に旭中入口から延長するんだったら、
城02のままにするだろうね…
全く新規の路線を考えていたのかも試練。
内陸との共同運行だったら、番号に対する内陸の対応が気になる。
- 833 :国道774号線:04/05/29 09:04 ID:PCozML1m
- 物井駅に快速を停車させる計画があるから、それに合わせて路線新設を考えているのかな?
- 834 :国道774号線:04/05/29 09:37 ID:prGpjULB
- っていうか千葉以遠の各駅停車化だろ?
- 835 :国道774号線:04/05/30 22:18 ID:K7yuE3ie
- 突然、書き込みが減ったと思ったら、人大杉状態だったのか・・・
なんか、茶広と地蔵とコウケシの関係、面白い悪寒
- 836 :国道774号線:04/05/30 22:19 ID:K7yuE3ie
- 訂正
×茶広
○茶広氏
スマソ
- 837 :国道774号線:04/05/31 16:11 ID:Lv5dMmfU
- >>830
某板ってどこ?
- 838 :fuzianasan:04/05/31 19:27 ID:vsX4P6fM
- | | | | ┌┬┬┬┬┬┐| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .├┼┼┼┼┼┤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
├┼ ∧ ∧ ┼┤ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
├┼( ゚Д゚ ) ┼< 何でやったのだゴルア?
├┼C ├□ \______
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | (´∀` ) < Mihama rizott Pub のヒロセに・・・
| | | .( ) \______
| | | | | |
(_(_)
| | | | ┌┬┬┬┬┬┐| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .├┼┼┼┼┼┤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
├┼ ∧ ∧ ┼┤ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
├┼( ゚Д゚ ) ┼< 無罪!!
├┼C ├□ \______
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∧_∧
| | | (´∀` )
| | | .( )
| | | | | |
(_(_)
- 839 :国道774号線:04/06/01 23:49 ID:RVfYz8p/
- 花見川のもLED化が始まったか。
- 840 :国道774号線:04/06/02 01:13 ID:vIzyFrrL
- もうブンはダメぽ
土地蔵はまたHNを変えたそうな
まともなのは茶広氏ぐらいか・・・ ちょっと残念なのでsage
- 841 :国道774号線:04/06/02 18:39 ID:+fH8geZ3
- >>840
茶氏の範囲縮小で京成バスの新車をカバーするのは土地蔵だけしかいないわけなのか。
新車情報が早いのはいいけどあいつはなんか気にくわないな。
- 842 :国道774号線:04/06/03 01:00 ID:rybyv9bn
- 西船橋で市川の2239がLED幕になってたのを見た。市営霊園行でした。
既出ならスマソ。
- 843 :国道774号線:04/06/04 11:06 ID:5+BOHgvA
- >>841
北斗板の住人達がいるだろ
- 844 :国道774号線:04/06/04 19:13 ID:7Dl94QJc
- >>837 これも北斗京成板
- 845 :国道774号線:04/06/04 20:12 ID:tb0/0GpL
- 北斗板の住人は情報だけでしょ?
- 846 :国道774号線:04/06/04 22:49 ID:Xdx97wK0
- 最近は北斗板の住人よりも土地蔵とかの方が早い
北斗板はもう見る価値は無いと思う
ここのスレの方がマシなほどだし。
- 847 :国道774号線:04/06/06 16:42 ID:lABkSwu5
- age
- 848 :国道774号線:04/06/08 18:44 ID:QFikVjW4
- さらにage
- 849 :国道774号線:04/06/09 07:15 ID:/hBKLcCH
- ここもすっかり寂れたな
- 850 :国道774号線:04/06/09 13:51 ID:7ufB58we
- 3ドア天国と思ってた花見川車庫もN102、N120、N126の3台だけなんだね。
今後増備の可能性はゼロに近いが、路線環境には本当にマッチしているよな。
ところで花見川の車に限らないのだけど、なんで3ドア車は中扉と後扉も
間に側面方向幕があるのだろう?
3ドア車は前乗り路線か、片道は前乗りという場合が多いのだけど、
通常の前扉と中扉の間の方が理にかなっている気がするのだが・・。
- 851 :国道774号線:04/06/09 23:08 ID:tBoxYgFF
- お前ら明日は虹がテレビに登場ですよ
- 852 :国道774号線:04/06/10 09:13 ID:ErloLjUs
- >>849
今は土地蔵が修学旅行の模様
その時期に寂れているということは、土地蔵自身、その取り巻きがカキコしていた可能性高し
- 853 :国道774号線:04/06/12 01:00 ID:1mLvu/M+
- 茶広氏の掲示板になんかウザい香具師がいる。
長文で以前にほくと板で書き込んだのと同じ内容だから荒しと思われ。
- 854 :国道774号線:04/06/12 01:21 ID:FXiSoRdI
- てか北都はどうしてるんだ?
- 855 :国道774号線:04/06/12 09:49 ID:cXoN2uzM
- 7年式もLED化始まったか。
- 856 :国道774号線:04/06/12 13:41 ID:SB2qunY2
- >>855
どこ?
- 857 :国道774号線:04/06/12 21:41 ID:NapZKogG
- 6月16日タウソバスダイヤ改正らしい
新小52若干増便、新小52乙減便だけ確認
他は見てない
- 858 :国道774号線:04/06/13 09:47 ID:umblPjek
- 新小51 新小岩〜渋江公園 区間便減便、新小岩〜綾瀬 ラッシュ時中心 減便、土休日 朝夕の減便と終車繰上げ
平和橋通りの渋滞でだんごになっているから実情に合わせたとの事
- 859 :国道774号線:04/06/13 11:00 ID:aoZsoqDu
- タウソは不採算&定時運行困難路線を、とっとと大新束や束陽や旦立に
ageちゃってさ、さっさと高速ハズに進出すべきじゃないかにゃ?
- 860 :国道774号線:04/06/13 11:34 ID:lwvTCRmf
- 三重交通四日市のウテシ
自家用車で追突事故して逃走中に会社の窓ガラス割ったとこを現行犯逮捕!更に取締中に腕に注射痕が発見され、乗り捨てた車からも注射器と粉末状の覚醒剤が発見された。
こいつ終わったな 46歳
- 861 :国道774号線:04/06/13 20:50 ID:6baTVtse
- 先ほど、千葉駅で湖畔ライナー乗り場にて、花のエアロが貸切と思われる運用で、 大量のなにかの研修生と思われる人を乗せていたが、定期的によくある事なの?
- 862 :国道774号線:04/06/14 00:13 ID:JsQH+wTk
- >>861
よくある。
契約輸送だよ。あれ。定期的にやってる。
- 863 :国道774号線:04/06/14 22:39 ID:1cQo5YY/
- >>862
- 864 :国道774号線:04/06/14 22:42 ID:1cQo5YY/
- >>862さんフォローサンクス。そのように定期的にあるのなら、花にとって、良い副収入元ですね。
- 865 :(・∀・)アヒャ!!:04/06/16 23:37 ID:JE0wabkI
- E車庫のCNG車はどうなっているんだ?
- 866 :国道774号線:04/06/17 12:12 ID:m7HUtr1J
- 千葉バススレにこんなレスが
556 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/16 09:18 ID:5Lvb5rKi
ネタないので・・・
土地蔵、なんか方針を変えるそうだな
それにしても、茶広氏の影響かはわからんが、茶広氏回りに変化有り過ぎ
それは楽しみだが、ブンの方をなんとかしてホスイ やる気あんのかと思ってしまふ
肝心の茶広氏は中央バスにまで手を出したのか
この前茶広氏にメールしてみたら
「内陸バスもやるから安心汁 だけどマターリやるので期待しないで気長に待っておくれ」
と言ってた (このメールをここにageる事、茶広氏の承認済w)
>>865
確か、もう使わないという方針だったような・・・
CNGである事も確かだけど五十鈴オンリーの会社に三菱というのが理由だと思われ
金に目が眩んだ事かな エルガCNGが入ってれば多少は動いたかもしれん
- 867 :国道774号線:04/06/17 17:57 ID:Ac0chXB4
- >>865-866
充填施設の関係じゃなかった?
なんで、結局五十鈴車でも一緒だよ。
いっそのこと、3営に…
でも近くに充填施設はない罠。
- 868 :国道774号線:04/06/17 19:30 ID:qnxnJkU9
- E車庫のCNG車って結局鼠新ホテルのシャトルに新車状態で使う為温存の悪寒。
虎や米街もカナ〜リの台数揃えるのでわ?
全室禁煙ホテル、シャトルハズ臨便除いて全車CNGノンステならインパクトある鴨・・
- 869 :868:04/06/17 20:33 ID:qnxnJkU9
- 江戸川区の補助金を使ったCNGノンステを鼠シャトルに使うのを懸念する方もいるだろ?
しかし、雇用創出云々で鼠園が江戸川区に貢献した数字と比較すると・・?
常識人なら勿論理解できるよネ。
- 870 :国道774号線:04/06/17 23:36 ID:dfOvqYBK
- CNG★マルチか…
- 871 :国道774号線:04/06/17 23:37 ID:JE9KszPi
- タウソに新車登場!
しかし4年式が廃車になるとは・・・
関鉄か?岩手あたりに行くのだろうか?
- 872 :(・∀・)アヒャ!!:04/06/17 23:38 ID:XZ/tEB0b
- いっそのこと江戸川清掃工場にCNG充填出来るようにしろよ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 873 :国道774号線:04/06/18 03:47 ID:zexfHkpB
- >>871
NOx法の使用期限からして、3年式・4年式が大量廃車されるのはそう遠くないと思う。
この辺の年式のは営業所によっては台数も非常に多いしね。
しかし今から思うと、62年式の車はまさに大往生という感じだったな。
- 874 :国道774号線:04/06/18 03:52 ID:zexfHkpB
- うp板に面白いのがあった。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040617233938.jpg
- 875 :国道774号線:04/06/18 16:32 ID:h172YZTf
- 千葉駅前で中央のカピーナ号がエンジントラブル?で修理中だった
- 876 :国道774号線:04/06/18 17:44 ID:IokRuM7f
- >>875
結構頻繁な事だったりする
3週間前辺りには千葉駅のロータリ内で7EのKL代ワンステで
エンジンカバーが開いて、ウデシ2人がなんらかしてた。
中央って整備状況が最悪なんだよ
「乗降中」ランプやLEDなんて切れたまま放置プレイだし
そういえば、委託してるシティは大丈夫なんかな
- 877 :国道774号線:04/06/18 20:09 ID:y90hLxN5
- >>874
うぐ、川重車体+日野かYo!
- 878 :国道774号線:04/06/19 21:43 ID:/O0ZHzwf
- 198 04/06/19 21:34 ID:sSxG7SIr
国道774号線
営業所で京成グループ路線図もらったら
系統番号が全部入ってた罠
これって後で全部表示されるようになるんだろうか?
- 879 :国道774号線:04/06/20 12:01 ID:MYZ0tlLB
- >>865
たまにしか動いていません。 どこにガス入れに行っているんですかね?
- 880 :国道774号線:04/06/20 14:19 ID:9wbtRCpn
- >>879
ここじゃないか?
ttp://www.eco-station.or.jp/cgi-bin/pc_2.cgi?name=%8d%5d%8c%cb%90%ec%83G%83R%81E%83X%83e%81%5b%83V%83%87%83%93&syubetu=%93V%91R%83K%83X%82d%82r
- 881 :国道774号線:04/06/20 14:40 ID:GxgFJqQJ
- >>871サン
鹿児島かもしれんぞ。
林田と鹿児島交通にグリーンの中古がいるから…。
- 882 :国道774号線:04/06/21 21:41 ID:MJt93ll2
- うららぽーとage
- 883 :国道774号線:04/06/21 22:31 ID:WkohM/jA
- またサイト構成変えるみたいだな
今度は新京成もやるそうで・・・
- 884 :国道774号線:04/06/21 23:58 ID:JZLkgrox
- その代わり、京成とかはもう期待出来ないな
なのでsage
- 885 :国道774号線:04/06/22 21:27 ID:QiDRuVvG
- 長沼の3扉ブルリ、結構LED化が進んでるのね。
- 886 :国道774号線:04/06/23 00:50 ID:czdc5uyI
- 茶広氏、範囲復活ギボンヌ
- 887 :国道774号線:04/06/23 17:02 ID:FczHBniu
- 地蔵、花見川の改造車はまだでつか?
- 888 :国道774号線:04/06/25 22:44 ID:AZHUfQEt
- AGE
- 889 :国道774号線:04/06/25 23:37 ID:+/7lLBnE
- とうとう長沼にも2ドア2ステブルリのLED改造車が・・・
- 890 :国道774号線:04/06/27 13:37 ID:O8chYGcj
- age
- 891 :国道774号線:04/06/27 13:49 ID:ABP/P8Rg
- 今後のバスの購入は
メーカーをどうするのでしょうか?
- 892 :国道774号線:04/06/28 00:59 ID:+fgLCFqE
- この前テレビにNのもやしが鬱ってたね。
ナンバー隠して社番隠さず・・ウテシはタイーホだそうな。
亡くなられた子供の冥福をお祈りしまつ。
- 893 :国道774号線:04/06/28 10:33 ID:NjOwUz6I
- >>891
日デあたりも入れて欲しいよな。
- 894 :国道774号線:04/06/28 18:11 ID:keirK+Lx
- 裏裏、サイト閉鎖するそうな
ヤッター!!!と叫びたいが、どうせまた再開するんだろう
「仮閉鎖」って奴か(w
- 895 :国道774号線:04/06/29 01:11 ID:gqIwXhgZ
- >>891
3営に置換対象大型車があるとすれば、HRになりそうな悪寒。
- 896 :国道774号線:04/06/29 09:24 ID:n39rSo98
- >>894
つーか、何の為にバスヲタやっているのかわからん。土地蔵は。
もし、他人に勝つためにやっていたのなら、負けたなw
競争じゃなくても、ああいう趣味は忍耐が必要だが。
- 897 :国道774号線:04/06/29 11:04 ID:k4DXkg/w
- >>896
新しい情報を集めるのに労力を相当使っているのは認めるが、香具師は地道に
こつこつ体系的にやるということを覚えたほうがいいよな。
- 898 :国道774号線:04/06/29 22:11 ID:bgwUIC1F
- 結局勝手に辞めてくれ、ってことで(W
- 899 :国道774号線:04/06/30 00:22 ID:Zhv8/g2p
- 金がなけりゃないなりの運営方法はいくらでもある。
京成のエリアならチャリでカバーできるだろうに。
所詮個人サイトなんだし、ある程度割り切らないと続かないよ。
- 900 :国道774号線:04/06/30 00:28 ID:UW1+7CSU
- 900
- 901 :国道774号線:04/06/30 00:57 ID:n6HKIHB+
- (・∀・)アヒャ!!
裏がトラックパックしたブログ相手にも見放されてるぞ
やはり厨(ry w
- 902 :国道774号線:04/06/30 00:58 ID:FA3uM+J4
- >>899
地蔵は新車情報とかそういうのはがんがってたようにも思えるしそういう意味では
有用だったとも思うんだが、サイトを見やすくする工夫とかバスに関する知識や考察
が足りなかったり、何かとDQNな点が目に付いたのが叩かれた理由だったと思う。
個人で出来ることにはもちろん限界がある。
だけど同じように情報収集をしてもそれを活かすか殺すかは本人次第だと思うな。
- 903 :国道774号線:04/06/30 08:36 ID:SotKj7hK
- 28日の朝日新聞の夕刊にハズドラの接客態度が良くなっているという特集記事があって、
トラソジットが紹介されていたな。
その中でトラジは「接客水準が低くてホテル客輸送から手を引く会社の代わりに設立された」とあったが、
接客水準の低い会社とは米街のことだろうな。
- 904 :国道774号線:04/06/30 15:53 ID:mTnZrJfZ
- >>903
俺自身は舞浜近辺の輸送を米街で一手に引き受けていたころの方が萌えだな。
TDLからホテル方面は2パターン+舞浜駅からホテル5軒全部の無料バスと
存在意義が希薄な路線バス。3ドア車がいずれも満載で走る姿は
迫力があった。
いまのクルーザーの方が接客も含めて評価は高いのだろうけど、
なんか、わざとらしい感じがして馴染めないんだよなー。
- 905 :国道774号線:04/06/30 21:25 ID:mnFmo0O8
- >接客水準の低い会社とは米街のことだろうな
おまいら、5E KaNaC色時代は、ホテル輸送は米街と京成が折半でやってたの知ってる?
5Eあぼん前に全て米街に移管されたんだが、元京成車両には後部方向幕が無かった。
- 906 :国道774号線:04/07/01 00:01 ID:VTZICh0N
- つい最近まで、関東のバス会社の接客なんて、どこもあんなモンだっただろうし。今にして思えば京成系で20年前に比較的マイクが使われていたのはここくらいじゃないかな。
ホテル循環は契約輸送だから、乗り切れないとかという苦情はバス会社の問題じゃないんだよね。一般の人から見ればそんなこと判らないけれど。
5Eの一部は京成に移管し、最終的に1台だけ戻ってこなかったような気がする。1988年5月頃の話か。もう16年も前になるのか。あの頃は京葉線開通前で、TDL線も一般の乗合も半端じゃない混みようだったな。
- 907 :国道774号線:04/07/01 09:29 ID:L1Q+/Rds
- 土地蔵、あぼーん か
長かったな・・・ 閉鎖するまでのがw
- 908 :国道774号線:04/07/02 00:08 ID:v+Wbf7lB
- >>907
祭りE予感・・・・
正直、驚いた・・・
とりあえずブログは残しておきます。
と言っておきながらブログも閉鎖か
叩かれた事にブチ切れか
土地蔵は叩かれる素質を持ちすぎといいながら、自らはそれに気がついていないのが痛いんだよな
もうねアフォかと馬鹿かと。
- 909 :903:04/07/02 08:32 ID:gyYktL9w
- >>904-906
Kanac色の5EのU31って一旦京成に移籍していたのね。
オリエンタル色のままだったのが移籍しなかった車ということで良いのかな。
Kanac色のU31も当時萌えたがそれ以上に、
浦安BT〜TDLの直通ハズのCJMがR357を激走するのに萌えたな。
そういえばCJMも一部が京成N営に移籍して一般路線で使ってたっけ。
- 910 :国道774号線:04/07/02 08:48 ID:yvWqWmP1
- >>909
3扉のが移籍してきたな。
既にモノコックが風前の灯だった頃で、早期にHTの3扉に追い出された
記憶があるが。
- 911 :国道774号線:04/07/02 19:06 ID:dYt1BviB
- >>909
>>910
新検見川〜さつきが丘線に使われてたやつだっけ?
- 912 :国道774号線:04/07/02 19:10 ID:fRBbmdQL
- >909
その3ドアって確かさつき用のN101〜N109だったっけ?
H2年頃〜H7年まで草野にいたはずだが。
N101とN104は座席が1つ少なく濡れはいつもそれ以外に乗るようにしていたが。
- 913 :国道774号線:04/07/02 20:45 ID:Ltw1u3ku
- >>909>>910>>911>>912
そういえば、今から10年ぐらい前工房だった頃、
内房線の最寄駅から学校まで高校のスク−ルバス利用で通学だったけど、
どこからかの中古のいすゞの川重ボディの3ドア車に乗った。
当時発行されていたバスメディア誌には元オリエンタルランド交通→京成の
バスとか紹介されていたけど、ここで書かれているやつだったのかな?
ちなみに降車ボタンそのまま付いていて、シートモケットは緑だった。
- 914 :国道774号線:04/07/03 03:35 ID:EuuTYNwU
- 江戸川花火大会への行き方。
篠崎駅より瑞江駅から江戸川スポーツランド行きバス乗って終点下車。
そこから土手に近いからダラダラ歩いて行くのがお勧め。
帰りも「江戸川スポーツランド」から乗ると
バスの終点だからマタ−リ帰れるよ。
中図師や北篠崎下車もいいけど通は「江戸川スポーツランド行き終点下車」
- 915 :国道774号線:04/07/03 19:26 ID:H+CGiV7Q
- 茶広氏、久々に更新age
中央バスのコンプ間近になってる。結構いいね。
それに比べて土地蔵は(ry
前、土地蔵が叩かれまくっていた時期があったが、一部の人は叩きウザイと言っていたようだが
結局、土地蔵は身勝手な行動で閉鎖に。一部の人、どうするよ?w
- 916 :国道774号線:04/07/03 19:32 ID:KImpWDm+
- >>915
どうもしない。放置あるのみ。
- 917 :国道774号線:04/07/03 19:39 ID:EgOmVmkx
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1077962896/949
関鉄スレにこれがあるが、この時期に京成の連接バスっていた?
- 918 :国道774号線:04/07/03 21:58 ID:y81KFnOx
- 地蔵の所が閉鎖になっても困ること何もないからね(藁
馬鹿がいなくなった所で最近放置気味な北斗氏の奮起を
期待したいね!
ブンも虹だけじゃなく、市川、松戸、船橋あたりやってもよいのでは?
- 919 :国道774号線:04/07/03 22:41 ID:SEZA8Cy8
- で、西船ー空港線の船橋駅乗り入れのネタないの?
- 920 :国道774号線:04/07/03 23:11 ID:aNVCqSsY
- >>917サン
99年の7月頃なら、もう連接バスは走ってたよ。
野田ナンバーが出来るよりも前のはなしだからね。
- 921 :国道774号線:04/07/04 17:48 ID:nMLgGLpZ
- 99年の7月って幕張でGLAYの20万ライブがあったときだね。
翌日のテレビを見たときかなり凄かったのを覚えてる。
連接バスは10年式だね。
OMUNIBUSの一覧表のとこに画像がある。
- 922 :Chafiro ◆wB96XbH83U :04/07/05 00:24 ID:1PvhjTuY
- ウワァァァァァァァァヽ(`Д´)ノ ァァァァァァァァン
- 923 :国道774号線:04/07/05 14:54 ID:dORQhA0a
-
ぼく、マジでわかりません おしえて〜
624 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 04/05/26 18:32
いざとなれば約束は破られるということ。
生命保険しかり、年金しかり。
- 924 : :04/07/05 20:38 ID:4g4mXZBn
- >西船ー空港線の船橋駅乗り入れのネタ・・
確かに、東武野田線エリアの客を取り込むのは良い策でつね。。
でも、どうせならHND〜葛西系統を瑞江駅に乗入れた方が客は増えるんでわ?
- 925 :国道774号線:04/07/06 06:46 ID:pXx6QcBW
- 瑞江駅はこれ以上、勘弁してくれ!
- 926 :国道774号線:04/07/06 10:01 ID:GbnP8rKL
- そろそろ次スレタイトル何がいいか考えよう。
- 927 :国道774号線:04/07/06 16:33 ID:IapMOSM/
- とりあえず次スレテンプレ作っておいた。
【過去スレ】
京成ってどうよ?(2001/03/28)
http://kaba.2ch.net/traf/kako/985/985708309.html
京成バスってどうよ?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016199131/l50
K▼SEI GROUP バスってどうよ?(03/04/19)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1050685071/l50
【ボロR3全廃】京成グループバス2号車【シティにも澪】(03/09/18)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1063885147/l50
【HND-葛西】京成グループバス3号車【人大杉】(03/12/22)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1072082214/
- 928 :国道774号線:04/07/06 16:37 ID:IapMOSM/
- 【関連公式サイト】
京成バス
http://www.keiseibus.co.jp/
新京成バス
http://www.shinkeisei.co.jp/bus/
千葉中央バス
http://www.chibachuobus.co.jp/
千葉海浜交通
http://www.kaihin-bus.co.jp/
ちばレインボーバス
http://www.chiba-rainbow-bus.jp/
千葉交通
http://www.chibakotsu.co.jp/
- 929 :国道774号線:04/07/06 16:39 ID:IapMOSM/
- 【関連ファンサイト】
京成バスと愉快な仲間達
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ko-ketsu/Bus.htm
CHACARU
http://chafiro.at.infoseek.co.jp/
祈祷院の趣味のバスホームページ
http://kitouin.hp.infoseek.co.jp/
OMNIBUS
http://ueno.cool.ne.jp/s_hokuto/
千葉バスページ
http://homepage3.nifty.com/fwhv8478/
ブルリネット
http://yourself-network.com/bus/
- 930 :国道774号線:04/07/06 18:09 ID:WldMU/0d
- 公式に追加キボン
市川交通自動車(市川ラインバス)
http://www.ichikou.net/
- 931 :国道774号線:04/07/06 18:15 ID:Qdk2CCOX
- >>930
これも追加
関東鉄道
http://www.kantetsu.co.jp/
一応京成グループだしね。
- 932 :国道774号線:04/07/06 18:21 ID:Qdk2CCOX
- >>929
ファンサイトにこれも追加キボン
Airport Limusine 千葉交通
http://www.chiba-bus.jp/index.html
- 933 :国道774号線:04/07/06 18:38 ID:FIl6BbGS
- これであとは次スレが立つのを待つだけだな
- 934 :国道774号線:04/07/06 18:54 ID:WldMU/0d
- 忘れ物だ
【関連スレ】
「禾 千葉県のバス会社 (+)」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065462015/
【船12】船橋・習志野新京成バス【津08】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1073399873/
【TX開業】関東鉄道はどうよ・8【路線再編】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1088512139/
小湊鉄道バススレッド
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1068816627/
京成バス乗務員専用スレ これからどうしますか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065069979/
びゅんびゅん京成@2ch[第54部]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086337964/
- 935 :国道774号線:04/07/06 18:54 ID:hA1ZcjMo
- 次スレは>>950位?
- 936 :国道774号線:04/07/06 19:02 ID:WldMU/0d
- 関連スレに肝心なもの入れ忘れた
それが、京成クオリティ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078922777/
- 937 :国道774号線 :04/07/07 02:02 ID:i0IJnH+i
- 今、茶広氏のサイトを見たらいつの間にツアーの告知が!
今回は花でやるそうな
しかも6431とボロスパクルでやるらしい
- 938 :国道774号線:04/07/07 03:59 ID:/vr0jafW
- >>937
6431での行程が随分凄いな。
M10Uファンには価値がありそうw
- 939 :国道774号線:04/07/07 09:17 ID:0RatGDaX
- >>935
その頃でいいね。
- 940 :国道774号線:04/07/07 22:24 ID:GOlzmdO2
- >>938
しかし、6431で高速走って大丈夫なのか?
- 941 :国道774号線:04/07/08 02:52 ID:6adzomrG
- >>940
セレガみたいな走りは望めないがOD5速だし、100km/hぐらいまではどうにかなるだろ。
貸切兼用車なのでシートベルトもついてるし。
- 942 :国道774号線:04/07/08 10:17 ID:HEdMUxGX
- 横浜なんかDDで高速走ってるんだから大丈夫でしょう。
- 943 :国道774号線:04/07/08 11:47 ID:NSsq2UnB
- 現在、廃車出てるの?
- 944 :国道774号線:04/07/08 15:46 ID:4xfoZyzP
- 新車も入らなきゃ廃車も出ない、で路線ネタもなきゃネタはないな。
NのU-HT2のLED化が随分進んだな、とは思うが。
- 945 :国道774号線:04/07/08 16:01 ID:UYUl8tML
- 数年後にはこのLED化のやつが関鉄や岩手県交通にいくわけか。
- 946 :国道774号線:04/07/08 18:31 ID:4xfoZyzP
- LEDを撤去して新車に流用の上売るのか、LEDごと売るのかが興味深い。
U-初期の車なんか今更LED化しても早くて数か月、もって2年ぐらいで廃車だし、
前者の可能性が高いと思うが。
- 947 :国道774号線:04/07/08 19:23 ID:CgSt0GPk
- 関鉄だったら同じオージのLEDだから、仮にLEDごと売っても問題なさそう。
岩手県交通はレシップみたいなのでどうなんだろうか?
- 948 :国道774号線:04/07/08 23:32 ID:NHxWKkwE
- LEDは、取り外して流用すると思われます。
80万くらいするらしいから。
- 949 :国道774号線:04/07/09 09:09 ID:fgXr78Bn
- >>946
7年式のまではLED化になったんだっけ?
- 950 :国道774号線:04/07/09 14:26 ID:D8NZ/C2u
- 次スレは、
K▼SEI GROUPバスってどうよ4号車
でいいんじゃない?
- 951 :国道774号線:04/07/09 15:11 ID:vV8tgvmK
- 950になったんで、次スレ立てて来ます。
- 952 :国道774号線:04/07/09 15:12 ID:ZZ101akA
- >>949
7年式あたりまではほぼ完了したようだけど、車によっては4年式・5年式でもLED化
されたのが存在するね。
- 953 :国道774号線:04/07/09 15:28 ID:vV8tgvmK
- 次スレドゾー
【U-初期に】京成グループバス4号車【LED化】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1089353851/
>>950
スレタイそれにしたかったんだけど、字数制限に引っ掛かって断念しますた。スマソ。
- 954 :国道774号線:04/07/09 16:39 ID:nov2sT8Q
- 検索時の利便性を考えると、「京成」の二文字は必要だろうね。
- 955 :国道774号線:04/07/09 16:43 ID:Dde4V1jU
- >>952
船橋は3年式もLED改造されてます。
- 956 :国道774号線:04/07/09 19:19 ID:nXQ179Q5
- 草野では大型ワンステに続き3ドアのLED化も完了した様ですが何か?
- 957 :国道774号線:04/07/09 23:32 ID:39emfLs3
- >>955
よくご存知ですね!?
もしかして「○○運転士さん」ですか?
- 958 :国道774号線:04/07/11 02:17 ID:pb8QRgRU
- 茶広氏、精神病キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
かなり危ない人だな・・・ 今はそっとしておこう・・・。
- 959 :国道774号線:04/07/11 02:21 ID:14cDZnDv
- 同時につんぼかよ。
次回からどう付き合えばいいのかな…
- 960 :国道774号線:04/07/11 02:43 ID:SBgU84nd
- >>958
鬱って掲示板によく来てる人じゃないの?
- 961 :国道774号線:04/07/12 10:17 ID:uFbZPkZi
- 保守
- 962 :国道774号線:04/07/15 09:10 ID:TwsM29Uk
- age
- 963 :国道774号線:04/07/15 23:14 ID:EDP0XWdU
- 乗務員スレが祭り状態だな
- 964 :国道774号線:04/07/16 16:56 ID:X6jXbRyv
- ここを早く1000まで埋めよう
- 965 :国道774号線:04/07/16 20:43 ID:APA4WK+O
- 梅梅
- 966 :国道774号線:04/07/18 10:03 ID:Tba89aMo
- 江戸川、金町にエルガ新車!
21両のうち半分は都内か・・・
- 967 :国道774号線:04/07/19 22:26 ID:ETInukSS
- 金町では4年式にも廃車がでたみたいだな
市川のボロP−台はどうなるのだろう?
- 968 :国道774号線:04/07/19 23:14 ID:5e4gCuys
- >>967
ボロというと、江戸川と花輪のP-ってもう歯医者済みだっけ?
某板見ると座席が緑の車が危ないということみたいだね。
で、4とNはまたもやしか・・。
御成台にはひっそりとこのご時世にエアロバスの新車が入ったのか。
- 969 :国道774号線:04/07/20 09:37 ID:hgqvfOit
- EのCNG車使ってないなら、
3とか2とか新京成とかに転属させればいいと思うのだが?
- 970 :国道774号線:04/07/20 10:33 ID:JQ3AjIPw
- どうせ補助付きで買ったのだから、移動はまずいでしょ
しかし代わりにボロLVを走らせているのもどうかと
- 971 :国道774号線:04/07/20 18:24 ID:drIYIiif
- >>968-970
元年式のE155と157が残っているのはCNGを使わないからだろ
元年式は流石に今回の新車導入で廃車だろうけど、この間車検通した3年式はまだ使うんだろうな。
それにしてもこんなに都内に新車が入ると
ボロ天国2営に新車が入らない→P−のボロがまだ残る
- 972 :国道774号線:04/07/21 14:30 ID:dmaZF1pk
- 東京と千葉、規制は同じはずなんだけれどね
石原知事に遠慮して(藁
都内は早く代替するのだろうか?
事業計画通りに行くともう何台も新車は入らないね・・・
- 973 :国道774号線:04/07/21 14:39 ID:B1TFMiuG
- EのCNGは何で使わないの?
地上設備の問題?それとも身潰しだからか???
- 974 :国道774号線:04/07/21 21:08 ID:dmaZF1pk
- 御成台にも新車!
なぜ市川には入らない?・・・
- 975 :国道774号線:04/07/21 22:08 ID:+x/XFFXM
- 鹿児島には千葉海浜交通の3扉車や京成グループのいすゞLV−314Lの中古車が在籍してますね
貸切落としに交じって、鹿児島〜川内の特急・ローカル系統や霧島地区のローカル・霧島周遊バスで走ってますね (@_@;)
- 976 :国道774号線:04/07/22 10:49 ID:8OM5ZzzI
- 1000までカウントダウン
- 977 :国道774号線:04/07/22 13:27 ID:1ucfFoLm
- 今や元年式まで歯医者されて当然か・・。
1年前は62年式も多くの営業所にごろごろしていて、市川なんか61年式が生きてたが。
排ガス規制とNOx法のおかげでU-前期のほとんどの車もそう遠くないうちに車検が通らなく
なるわけだが、これがなかったら今でもボロだらけだったかもね。
ボロと言えば松戸の厨型はどうなったの?
- 978 :国道774号線:04/07/22 17:56 ID:CFrGbrtm
- >>977
前回の大量導入で廃車になったはず
- 979 :国道774号線:04/07/22 20:42 ID:C0aLlQTG
- 御成台にワンステ入れるなら、草野にもワンステきぼんぬ。
もやしいらね。
- 980 :国道774号線:04/07/22 22:28 ID:rkljEn2o
- 金町に8台、江戸川に5台、千葉に4台
あと4台しか新車は入らないのか・・・
- 981 :国道774号線:04/07/22 22:48 ID:C0aLlQTG
- 千葉では御成台が一番ボロの少ない営業所になるのか。
- 982 :国道774号線:04/07/22 22:56 ID:iyNsb+pq
- >>980
最近買った5営空港エアロは、やはり別枠と考えるべきかね
- 983 :国道774号線:04/07/22 23:06 ID:mxZMtXPv
- 一番ノンステが少ないのは松戸?
- 984 :国道774号線:04/07/22 23:28 ID:xZkchmyz
- 事業計画には「路線バス21両」と書いてあったから
高速は別枠では?
- 985 :国道774号線:04/07/22 23:36 ID:biMP3mbd
- 鹿児島の京成グループの中古は平成2年型(千葉海浜の3扉は平成3年型)でしたね〜〜〜
- 986 :982:04/07/22 23:36 ID:iyNsb+pq
- >>984サンクス、あと4台は何処へ…。
- 987 :国道774号線:04/07/22 23:39 ID:rkljEn2o
- これだけいすゞいれりゃ残りは日野だと思うけれど
もやしでない事を祈るばかり・・・
つーか21台って少なすぎ!
- 988 :国道774号線:04/07/23 00:22 ID:DuOrfZFT
- 1台あたりの価格が高いんだろうな…。
- 989 :国道774号線:04/07/23 01:33 ID:hZ+y7n7o
- >>982
最近入ったの5346だっけ。
御成台エアロもこの数年で一気に増えたな。
身内の家が神奈川県某所にあるんだが、そこに逝く途中首都高の神奈川線で京成車を
かなりの頻度で見るのにびっくりする。
しかしこのご時世でもふそう・・まあ、少数の導入だとすると他を入れても後々面倒そうだな。
>>987
同意。
利用者として見れば、日野はBRCワンステでどこが悪いのかと・・。
KL-HU2PはKC-HU2Mと比べると後部のデッドスペースが若干大きく、ボディの剛性感が
下がった感がある(と言っても、KC-HUが良すぎただけに水準以上ではあると思う)のを
除けば静かで乗り心地も良く雨の日のラッシュ時でもそれなりに乗れる。
もやしは乗り心地が悪い上に収容力がなく、乗り降りに時間がかかって遅れまくるからなぁ
・・ラッシュ時など遅れたもやしに後発の大型が追いつくのはもう日常的だしね。
- 990 :国道774号線:04/07/23 11:08 ID:3HqX5Rnz
- 江戸川は4両みたいだね・・・
- 991 :国道774号線:04/07/23 15:24 ID:ExjVYaFN
- 991
- 992 :国道774号線:04/07/23 15:25 ID:ExjVYaFN
- 992
- 993 :国道774号線:04/07/23 15:26 ID:ExjVYaFN
- 993
- 994 :国道774号線:04/07/23 15:27 ID:ExjVYaFN
- 994
- 995 :国道774号線:04/07/23 16:47 ID:ExjVYaFN
- 995
- 996 :国道774号線:04/07/23 16:52 ID:ExjVYaFN
- 996
- 997 :国道774号線:04/07/23 17:11 ID:ExjVYaFN
- 997
- 998 :国道774号線:04/07/23 17:15 ID:ExjVYaFN
- 998
- 999 :国道774号線:04/07/23 17:16 ID:ExjVYaFN
- 999
- 1000 :国道774号線:04/07/23 17:17 ID:ExjVYaFN
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★