■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タバコ吸わない人に質問
- 1 :卍:2006/02/24(金) 02:24:37
- 馬鹿だろおまいら
- 2 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 02:30:10
- 稀にみる良スレですな。
- 3 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 02:34:44
- ∧_∧
(`・ェ・´) レスが少ないけど
0 0 気にしちゃダメ!
| | また次があるよ!がんばって!
∪∪
- 4 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 02:37:55
- >>3
よ〜し!がんばっちゃうぞ〜!
タバコ吸う人に質問
大馬鹿だろおまいら
- 5 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 06:03:57
- てか非喫煙者どもは一人残らず死ねよ。
- 6 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 06:17:57
- またお前か!
クソスレ立てるんじゃねーよ
- 7 :JT工作員:2006/02/24(金) 08:37:29
- ふふふ、嫌煙者には目障りなスレですね。ここは。
- 8 :カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2006/02/24(金) 11:42:19
- タバコなんてカネの無駄だ。
- 9 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 16:37:54
- バンザイ。。。吸いまくり40周年達成。
めざせ50周年、税金払うぞ国民のための義務だ。
- 10 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 20:27:55
- >>1
どこら辺が馬鹿だと思ったんだ?
- 11 :JT工作員:2006/02/24(金) 20:37:02
- そもそもスレタイがミステイクですね。“煙草吸わない人に質問”ではなく“喫煙者叩きの嫌煙に質問”が適切ですね。煙草吸わない人皆が馬鹿ではないのですから。
- 12 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 20:43:06
- 喫煙者が馬鹿なのは確かだな。
- 13 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 20:47:06
- ここの版の嫌煙共が輪をかけて馬鹿なのは事実だな。
- 14 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 20:48:13
- >>13
全然?
- 15 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 20:49:49
- 喫煙者はどうしてタバコを止められないんですか?
- 16 :卍:2006/02/24(金) 21:01:02
- スレ違い。よそ往け。
- 17 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 23:31:23
- 和田アキ子だから。
- 18 :名無しさんの主張:2006/02/24(金) 23:52:23
- 嫌煙だ!って叫んでるやつが防毒マスクつけて行動すればいい。
べつにおまえらに煙を吸わせようとは思ってない。
っていうか、勝手に吸うなカス。
- 19 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:03:53
- >>18
俺の建前:タバコ吸わなけりゃマスクいらねぇんだよ!
俺の本音:よく言った!おまいさんはネ申
- 20 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:15:00
- そうだな。金もタバコ税も払ってないのに人の煙勝手に吸うのは罪じゃないの?
- 21 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:18:46
- 国の政策で中毒にされたあげくに金まで巻き上げられてそれでいいのか?
- 22 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:20:08
- できることなら禁煙・減煙したいよ。
まじな本音。
喫煙が嫌われているのははっきりしているからな。
- 23 :あとで苦しい:2006/02/25(土) 00:20:44
- タバコ吸うと肺がすごく黒くなるってポスター、病院にはってあった。
べつにタバコ吸う人、せめはしないけど、タバコのせいで肺がんに
なって病院のベットの上で、ずっと苦しみもだえる人生はいかがな
ものかと思う。すぐにコロっと死ねればいいが、世の中そんなに
甘くないし。
- 24 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:22:16
- 馬鹿そうな奴ほど吸ってるけど何で?
高卒とか喫煙率高いし。何で?
- 25 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:23:40
- >>24
馬鹿だから喫煙するんですもの。当然でしょ。
- 26 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:31:40
- 勝手に人が金だしたタバコの煙すっといて文句言う奴ってヤクザみたいだよね!
- 27 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:34:26
- >>24
興味深いな。どこで調べたんだい?
- 28 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:35:22
- >>27
沢山資料あるよ。
自分で調べてみな。
- 29 :大変:2006/02/25(土) 00:36:26
- タバコの煙は、ものすごく体に悪い。
毒ガスだよ。
- 30 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:37:00
- >>29
そんなことは小学生でも知っている。
知らないのは低脳喫煙者だけだ。
- 31 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:40:21
- >>28
じらすなよww
本のタイトルとかでもいいから教えてよ
- 32 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:42:24
- >>31
何を教えたって、嫌煙が仕組んだ統計じゃないかとのガキみたいな
言いがかりが来るのが目に見えているから嫌だね。
自分で反論したいのなら自分で探してみたらどうだい?
Googleって言う便利な検索エンジンもあるぞ。
- 33 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:51:16
- もう日本は一人一日一箱を義務づけるべきだな。
- 34 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 00:51:28
- >>32
いやいや、そんな裏があっても統計は統計。社会に出す本としてあからさまな事書けないんじゃないかな?
どうしても教えてくれないのか…ググってもタバコに関する本の中からそんな統計拾えるのかな?
- 35 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 01:37:19
- 北朝鮮が偽タバコを密造してるらしい。
みんなが禁煙したら北朝鮮に打撃を与えることができる。
- 36 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 01:59:57
- タバコを吸うことによる肺がんなどへの影響と、
吸わないことによるストレスがもたらす精神的影響。
頭を使う仕事では喫煙者がかなり多い。
「一服」があるからこそ、頭を使い続けられる。
頭を使わないやつは体の心配だけしていればいい。
>>32
タバコを吸えば肺がんや脳卒中になるのなら喫煙禁止じゃなく、
製造禁止にならないのはなぜだ?
そんな毒をなんで日本は堂々と、それも元々は国そのものが、
製造・販売してるんだ?
製造禁止にならないのは「可能性がある」としか言えないからだ。
すなわち、確実な関連性は「不明」。
ちなみに俺は20年以上吸ってるが肺のレントゲンで異常とも言われたこともないし、
喫煙を指摘されたこともない。
自分から、「喫煙者だが、肺の状態はどうなのか?」とわざわざ聞いても、
「喫煙は体によくないのでやめたほうがいい」と返ってくるだけ。
- 37 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 02:23:36
- だいたい、JTの最近のCM何だよ!!
おまいらタバコ売ってるくせに、中途半端に嫌煙ブームに迎合するようなCMうつんじゃねーよ!!
何が煙がかすめただよ!?煙が凶器ってか!?何が排水溝にそっと隠しただよ!?タバコの吸い殻は凶器じゃねーぞ!!
あんな危険なCMを、プレゼンの段階で没にできね〜今のJTの体制も、すげ〜ヤニ臭いんだよ!!
なーんちって、おりはタバコをこよなく愛する、永遠不滅の喫煙者様でつw。
- 38 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 02:47:07
- >>36
良かったな、異常が無くて。症状が出てからでは手遅れだという事も言えるぞ。身体は大切にな。
20年以上吸っていても大丈夫という事とこれからも吸い続けて大丈夫という事は必ずしもイコールではないと思うよ。
若い内は回復出来た損傷も老化に伴って回復能力は低下すると思うし、回復できない分が蓄積されていく事は考えられる。
禁煙治療に健康保険が適用出来るようになるそうだが、一方でタバコを売りながら治療もするというのは矛盾を抱えているな。
こういう状態なのはたぶん現在が過渡期だからじゃないだろうか。タバコは害があるからすぐ禁止では中毒の人達から
訴訟を起こされかねないし、吸えなくなった人達は大変だろうしね。
問題が大き過ぎて急にハンドルを切れないって事はこの国の政治には良くある事だし、そこで商売が成り立っている人達も
いるわけだ。人の健康被害を訴える勢力より既得権益を守ろうとする勢力の方が強ければ、統計だって捻じ曲げられるし、
高速道路や空港建設が根拠の希薄な統計データに基づいて計画され、その後に大赤字を出していることもその一例だろう。
自身の身を守れるのは自身だけ。君子危うきに近寄らず。後悔先に立たず。良薬口に苦し。
君には耳障りなだけの屁理屈にしか聞こえないかも知れないが、一応書いておく。偉そうでスマンな。
- 39 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 04:55:50
- たばこ吸わない人達って言う事がギスギスしてるよね。
- 40 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 05:06:51
- タバコを吸ことでマイナスになるもの
@健康をなくす
Aお金をなくす
B部屋は汚れる
Cにおいがうつる
D息が臭い
E頭が働かなくなる
F空気を汚す
G無駄な税金を納める
- 41 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 05:08:35
- タバコを吸うやつはアホだ。
やめてみて初めてわかった。
- 42 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 05:29:21
- >>39
いや、ギスギスしてるから吸わないんだよw
- 43 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 05:41:00
- >>38
> 自身の身を守れるのは自身だけ。
だから、他人に指図される覚えも無いし、
喫煙する権利を奪われる覚えもない。
健康云々で、タバコの煙だけが槍玉に上がってるが、
車の排気ガスのほうがよっぼど大量で、確実に健康に悪い。
ごくわずかのたばこの煙を排除するために他人に禁煙を押し付けるまえに
自分が大量の排気ガスをまず出すな。
健康を根拠にした話はそれからだ。
自分はそこらじゅうで周りの人を殴ってケガさせたりしてるのに、
すこし肩が触れただけで「骨折した!治療費よこせ!」って・・・
嫌煙派はチンピラの集まりですか?
- 44 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 05:52:41
- 煙草を1箱/日程度吸う人は発ガン率が10倍程度になります。
6000円/月程度の費用で発ガン物質を買って服用して
癌で死ぬのだからおめでたい。
- 45 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 05:59:18
- そもそも、煙草の喫煙による身体への悪影響に関して、信憑性のある臨床データの様な、その類の根拠になる事柄って存在する?
- 46 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 06:28:27
- >>24
そうだよな。
工事現場で働いてる奴なんかほとんどが喫煙者だから。
現場事務所みたいなとこに大勢待機してるときは、皆が一斉に喫煙するから
事務所内は毒ガス室状態になってるよ。
- 47 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 06:31:32
- >>45
喫煙者の肺癌率の高さ
- 48 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 06:57:51
- 別にガンになろうと好きでやってるんだからあんた達に関係ない。
リスクは承知でやってんだからそれこそ
「車に乗ると事故る可能性あがるんだぜえ」と言われてるのと同じ。
- 49 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 06:58:23
- 煙草を吸わない奴が馬鹿である事の証明。
@煙草は旨い。特に、目覚めの一服、食後の一服、体を動かした後の一服が最高に旨い。そんな、良い思いが出来ない。
良い思いが出来ないものだから、自棄糞になって出刃包丁で通行人を刺し、前科者になる可能性がある。
A手持ち無沙汰の時、煙草は非常に有効なアイテムである。煙草を吸わない奴にはこれがない。
何もやる事がないため、自棄糞になってペニス等を露出し、前科者になる可能性がある。
B喫煙者の吐き出した煙で癌なる可能性がある。これが一番、馬鹿げた事である。
自分は何も良い思いをせずに、死ぬのである。死ぬのである。死ぬのである。誰でも、いつかは死ぬのである。
だったら、煙草を吸った方が良いのである。
- 50 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 07:00:44
- 全米が泣いた
- 51 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 07:06:41
- >>49
あはは
- 52 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 07:27:19
- たばこ吸わなきゃ場を保てない退屈な人間なんてつまらんな。
どうでもいいけれど、本人だけが吸うならばまだ許せるが、他人に吸わせるのは
絶対に止めろ!
- 53 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 07:37:38
- >>47
何を根拠の発ガン率の高さなのでしょ?
- 54 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 07:48:53
- はっきり高いじゃん。
- 55 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 07:59:38
- つーかこっちは金払って買ってるんだから煙横から勝手にすうのやめてくれる?
- 56 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 08:02:40
- >>55
屁理屈つまらん。
- 57 :カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2006/02/25(土) 11:29:03
- 健康に悪いかどうかはともかく、良いという話は聞かない。
カネがかかる+依存性がある=麻薬の一種
やらないのが賢者の選択
- 58 :カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2006/02/25(土) 11:36:08
- 麻薬は単に健康に悪いから禁止されるのではない。
依存性が問題なのだ。
- 59 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 11:51:37
- 喫煙者が長時間の禁煙を強いられると決まって暴言を吐いたり凶暴化する。
なぜあんなみっともない姿をさらすのか不思議でならない。
医学的に見たら薬物禁断症状による精神喪失状態なんだろうけど。
- 60 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 11:59:28
- >>58
タバコ止められてから言え
- 61 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 12:09:53
- >>57
>依存性がある
極めて強い依存性があるので残念ながら普通の人は一旦煙草を吸う習慣がつくと
止めることはできないのです。
煙草を止める特効薬を作ったら日本煙草は大幅に規模を縮小しなければならない。
当分煙草を止める特効薬はできないのでほとんどのスモーカーは近々癌で死ぬことになる。
繰り返すが煙草には極めて強い依存性があるので止められないのです。
- 62 :・・・:2006/02/25(土) 12:12:49
- 私には合わないだけです。
食べ物の好き嫌いがあるのと一緒。
タバコは私にとって嫌いな食べ物のひとつ。
- 63 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 12:20:51
- タバコ吸うのはもう人間じゃないしなw
- 64 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 12:24:32
- ニコチン自体の依存性は意外にも低いらしいよ。
むしろ喫煙者の精神的な依存性(甘え癖)が禁煙を難しくする原因だとか。
- 65 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 12:26:22
- タバコの煙の中には4000種類の化合物が含まれ、その中には遺伝子を傷つけてがんを作る
「イニシエーター」、できたがんを成長させる「プロモーター」の両方が含まれています。
わかっているだけでも、発がん物質は約40種類、発がん促進物質は約200種類にのぼります。
このような物質を習慣的に吸いこんでいるわけですから、喫煙者はがんのみならず、
いろいろな病気になりやすく、寿命も短くなります。また、その短い寿命の最後のほうは
QOL(生活の質)がかなり下がり、辛いものになってしまう可能性大です
- 66 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 12:32:02
- 禁煙して数日もすればニコチンは体内から完全に無くなる。
ところが禁煙してから1ヶ月経ってから突然どうしても吸いたくなるということも多い。
それで禁煙失敗した人は非常に多い。
これはニコチンの依存性ではなくて、喫煙者の精神的な問題によるもの。
成熟した人間ならば日常のストレスを自分で処理できるものなのに、精神的に未熟な
人間が「たばこを吸えばストレスから解放されるに違いない」などと物に頼ってしまう
のが原因。結局は再び肉体的にもニコチン中毒に逆戻り。
喫煙の害悪を理性でしっかり理解し、ストレス管理を自分でできるだけの精神的成熟が
ないと禁煙はつづかない。
- 67 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 12:35:34
- つまり喫煙者は精神的に未熟だと言うことだね。
あのわがままさを見ていると実によく理解できるよ。
- 68 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 12:44:24
- 未熟じゃなかったらあんな煙にすがるはずないだろ。
鰯の頭や金正日を神様だと思える程度の精神構造さ。
- 69 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 13:02:03
- そりゃそうだ。
- 70 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 13:02:48
- 喫煙者は最近肩身が狭いのは確かだ
しかし、禁煙するとほとんどが太る肥満は諸悪の根源でもある
ストレスも増す、代わりに甘い物とかに依存して
ますます健康に悪い場合も多い非喫煙者に激昂する人が多いような
気もする、非喫煙の精神や健康に及ぼすデーターも必用だ。
肺がん率は落ちても、それ以外の病気へ移行する可能性は
あがりそうだ、それも検証しなくてはならない。
- 71 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 15:12:34
- 喫煙者叩かれすぎだろwwwwwwww
- 72 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 15:15:02
- 肺がんが怖いから止めれた。
- 73 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 15:25:32
- >70
あるだろうな。最近、リストラ、自殺などストレスの鯨飲増えてッるし
禁煙5日目!
- 74 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 15:37:09
- 別にタバコ吸うとストレスが解消するわけじゃないからね、酒も同様だけど
- 75 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 16:04:24
- >>54
だからですね、煙草の喫煙と癌の因果関係をですね、医学的若しくは化学的に立証できるような、
信憑性の高い臨床データなり、若しくはその類の根拠の提示を望みます。
その上で煙草の喫煙と癌の因果関係を肯定するなら、それはお話にもなるとおもいますよ。
>>64
依存性についても、上記と同様にて甚だ”風聞の流布””にも似た、
昨今の嫌煙家の方々の言動は、いかがなものかと感じています。
そこで、あらためて、タバコを吸わない人に質問”馬鹿だろおまいら””。
- 76 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 16:14:21
- タバコ字体
- 77 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 16:18:03
- >>70
その考えってなんかおかしくね?
よく煙草を吸うと落ち着くというが、
それは煙草を吸うと落ち着くのではなく、煙草がないとイライラするんだよ。
同じように非喫煙者がタバコを吸いだして、
甘いものを取らなくなったとか言う話は聞かないだろ?
- 78 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 16:31:33
- >>75
確かに統計は出てても、煙草と肺癌の科学的根拠って曖昧なんだよな。
例えば、喫煙者は低学歴が多く肉体労働者が多い、
そのような職場環境は粉塵が舞う場所など、低劣な場所が多い
従って肺疾患にかかる可能性が高い。
結果的に喫煙者に肺疾患が多い統計が出るとか、
そういうからくりな可能性も十分考えられるんだよな。
- 79 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 16:35:59
- >>75
本当は止めたいくせにw
タバコにでかでかとこれは発癌のリスクがありますとかいてあるじゃないか。
それの細かいデータもあるんだろうけどさ、わざわざそう書いてる商品を吸うのって
丸きりバカ丸出しじゃねいか?5日目だけどさ、おれも。これであなたも止めれる、
「禁煙セラピー」って本、オススメ。
- 80 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 16:36:40
- 曖昧ならはっきり無害でもないんだな じゃあ吸わないほうが賢い選択だな
- 81 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 16:38:04
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
- 82 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 16:44:32
- >>81
おまいが一番頭が悪そうな雑魚キャラだったりしてな
泣けるぜ
- 83 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 16:50:10
- どこぞの糞データだのトンデモ本読んで俺頭いいって奴おおいよなあ わけわからんオナニー長文書いて
- 84 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 16:53:51
- ↑同感、その現象はねらウヨなどに顕著にみられますねえ。
- 85 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 16:57:11
- 以前は喫煙してたがクソみたいな政府に税金を余分に取られてると思ったら
簡単に止められた。
- 86 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 17:11:39
- >>66
自分で処理できたり管理できるなら、それはストレスではないと思いますよ。
それに煙草の喫煙で解放されるほど、現代社会のストレスは単純ではないとおもいますが・・・。
- 87 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 17:21:55
- 多種多様な情報が多種多様な方法で、多種多様な所に氾濫している昨今、
自分のデータソースを一度くらい疑ってみる事も必要だと思いますよ。
- 88 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 17:47:50
- 嫌煙と民主党。何か似ている。
- 89 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 19:24:51
- いや、同じだろ
- 90 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 20:18:44
- 何故たばこ吸うの?
たばこでストレス解消できるわけでもないし、体に良いわけでもない。
単にニコチン切れの時に吸うと落ち着くだけじゃないの?
はっきり言って必要ないじゃん。
ってか、周囲に嫌われるのに吸う神経が解らん。
- 91 :カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2006/02/25(土) 20:38:24
- いや待て。ストレス解消できないわけではない。
嗜好品として昔からあるのだから楽しめるものなのは間違いない。
- 92 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 20:38:58
- >>73 >>79
禁煙5日めか。
俺は元旦から禁煙して4日坊主だったが、3月1日からもう一度禁煙する予定。
それでも失敗したら次回値上げの7月からは絶対に吸わない。
嫌煙の言っていることはウザイが、やはり真実。
タバコ吸っていいことはない。迷惑も当然だし、やっぱり吸うほうが馬鹿だ。
これは冷静な喫煙者なら実は良く解っていることだよ。
問題はそばで吸われると自分もつい吸ってしまうことだな。
アルコールが入る居酒屋の雰囲気は特にだめだ。
仲間に禁煙宣言して、しばらくは一緒に飲みに行くのは止める。
おまえも頑張れよ。(俺もな〜!)
- 93 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 20:42:08
- ある程度我慢して禁煙すると、タバコの煙、匂いが異常にいやになる そうなったときつい吸ったりしなければ
二度と吸ったりはしないだろう
- 94 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 20:47:08
- >>93
安心しろ。お前はタバコを吸わなくても息や体臭が臭いから。
- 95 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 21:09:39
- >>92
偉い!
頑張れよ!
- 96 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 21:42:10
- いい仕事をした後の一本が旨いんだな。これが。
- 97 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 21:44:54
- >>96
きれいな空気を深呼吸するほうがずっと気持ちいいぞ。
- 98 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 21:47:10
- 一発やった後の一本が旨いんだな。これが。
- 99 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 21:47:31
- 山の中のきれいな空気を吸いながらの一服は気持ちいい。
>>97
きれいな空気を吸うためにどこまで行けばいいのか?
- 100 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 21:48:27
- >>99
馬鹿はへりくつが好きだねえ。
- 101 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 21:53:40
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 102 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 21:54:52
- バカには屁理屈にしか見えないんだな。
普通の街中の汚い空気を深呼吸して気持ちいいとは大笑い。
- 103 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 22:00:47
- 馬鹿が一匹孤立奮闘w
- 104 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 22:01:27
- 煙草は極めて強い依存性があるので残念ながら普通の人は
一旦煙草を吸う習慣がつくと止めることはできないのです。
煙草を止める特効薬を作ったら日本煙草は大幅に規模を縮小しなければならない。
当分煙草を止める特効薬はできないのでほとんどのスモーカーは近々癌で死ぬことになる。
(喫煙者が癌になるメカニズムは証明されていないが統計では10倍程度癌になる確率が高い。)
(癌のメカニズムが完全に解明されていないのだから証明されていないのは当たり前だが(笑))
一時的には煙草は止められるが持続することは一般の人では無理。
鉄の意志と言われたサッチャーさん位の強靱な意志の持ち主でもない限り煙草は止められない。
癌保険などに加入していない喫煙者は加入することをお勧めする。
お大事に。m(__)m
- 105 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 22:05:55
- 本当は止めたいんだろ。
- 106 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 22:17:04
- >>105
俺はマジ止めたい。
- 107 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 22:19:48
- >>102
タバコの煙が無いだけでもかなりきれいな空気だよ。
街中の空気でもタバコの煙よりはずっとまともだ。
- 108 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 22:49:00
- 自ら進んで有毒なたばこの煙を吸う人間は、排気ガスだってへっちゃらで
吸うんだろうな。かっこいいな。
- 109 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 23:03:35
- >>108
当然だよ。
排気ガスが癌の原因であることを証明できるデータなどないから安心だしね。
- 110 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 23:24:24
- >>108
>>109
タバコと違って排気ガスは有害。
だから、タバコ云々で他人の権利を害する前におまえらがまず排気ガス出すなって言ってるだろが。
タバコ吸わないやつってバカばっかり???
- 111 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 23:26:22
- >>107
街中の排気ガスで充満した空気がきれいのか?
バカだな。
やっぱりギスギスしてるやつは違うなw
- 112 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 23:31:02
- >>111
排気ガスはタバコの煙ほど充満していませんが。
- 113 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 23:42:20
- 排ガスも煙草も有害だ。
どちらがより有害かと言えば排ガスの方が有害だ。
煙草は直に吸っても簡単には死なないが
排ガスを直に吸い続ければ簡単に自殺できる。
排ガスは田舎に行けば避けることができるが
煙草は止めることができないので癌になる確率はかなり高い。
- 114 :卍:2006/02/25(土) 23:58:32
- >>104
だからですね、何を根拠に煙草は極めて強い依存性があると断定なさっているのかお尋ねしたいのですよ。
また、(喫煙者が癌になるメカニズムは証明されていないが統計では10倍程度癌になる確率が高い。)
とありますが、この”統計”はどんなソースからの抜粋情報なのでしょうか?
そこで、改めてタバコを吸わない人に質問”馬鹿だろおまいら”
- 115 :名無しさんの主張:2006/02/25(土) 23:59:57
- >>114 じゃあなんでタバコのパッケージに害があるって書いてあるんだ?
- 116 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 00:02:38
- また ソースもってこいの 粘着馬鹿 が煽ってるのか( ´∀`)
- 117 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 00:09:08
- ttp://157.82.44.12/k27tabako.htm
- 118 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 00:11:30
- 一般の人は煙草を止めるのは無理なので癌保険にでも加入して
癌で死んでくれ。
- 119 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 00:11:31
- 排ガスを撒き散らしつつ、
煙草は臭いと文句を垂れる嫌煙www
- 120 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 00:13:17
- >>114は論理破綻者なんだからもう無視しろよ。
- 121 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 00:27:19
- かわいそうだけど、中毒になったらどんな理由をつけても吸いたいのだから諦めるしかないよ。
ただ、分煙は必要だね。それすら自主的に守れないと法律の縛りがきつくなって自分達の首をしめることになるよ。
小さい頃からいろんな方法で喫煙をそそのかされ、何の疑問も持たずに吸ってしまった人が殆どだろうし、
可哀想だと思うよ。マジで。タバコの宣伝ってカッコいいもんな。ドラマとかでも喫煙シーンってさまになるし、オトナって感じするもんな。
タバコが否定され始めたのなんてここ十年くらいのもんじゃないか?それでも平然とうまそうに吸っている人は多いし、
不良がカッコイイイメージの文化の中で育てば、タバコを吸ってちょっと悪ぶってみたりしたくなるよな。
君達は本当は被害者なんだよ。タバコの害についてはこんなものも出ているよ。
外務省 たばこ規制枠組条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html
- 122 :卍:2006/02/26(日) 00:44:21
- >>115
煙草の喫煙が身体に全く無害であると言ってるのではありません。
また、全く無害であるとも考えておりませんのであしからず。
>>120
だからですね、何を根拠の論理破綻者なのかご説明いただけませんか。
やはり、タバコを吸わない人に質問”馬鹿だろおまいら”
- 123 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 00:47:50
- 昨今の世界的とも言える嫌煙ブームですが、わたしの記憶が正しければ、
その発端は、アメリカの煙草産業に対する、訴訟裁判から始まったと記憶していますが・・・。
- 124 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 01:37:30
- >>120
無視するまでもなく煙草を吸うと癌になる確率が高くなるなんてのは
ソースを出すまでもなく広く世間に知れ渡っていること。
煙草が非常に止めにくいことも同じ。
114は近々癌で死ぬだろうからあまり気にしないようにしよう。
- 125 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 01:46:25
- ↑ここのスレ良く読んでみなよ、もまいらみたいのが多いからさあ、こんなスレが立っちまうんだよ!!
- 126 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 02:08:05
- ある週末の昼下がりの午後
妻と共に少しおそい昼食
そこへ息子AとBが起きてきた、そしていきなり第一声
息子A : とうさん、子供のすぐ近くで煙草すうのはさあ・・・
息子B : そうだよ、児童虐待になるって考えたことないのかよ
息子A : ほんとだよ、少しはそういうこと自覚しろよ
息子B : 大人、大人ってさあ、義務とかはたせよ
父(わたし) : 何だよいきなり、今煙草なんか吸ってないでしょ
息子AB : だからさあ、今吸ってるとか吸ってないとかじゃなくて、そういう事自覚した方がよくねえ?
父(わたし) : ・・・。
週末の午後、わたしのくつろぎの一時さえ、喫煙者であるが故に・・・。
- 127 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 02:53:33
- 未成年の喫煙禁止の理由の一つは一旦吸い出したら止められないからだろう。
20歳過ぎれば自己責任だから煙草を止められなくて癌で死んでも何ら問題ない。
判断力の未熟な未成年が安易に煙草を吸って止められなくなり癌で死ぬのはかわいそうだ。
- 128 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 03:23:52
- 煙草吸う行為ってさ、乳首を吸うのと同じって聞いたことあるよ。
母親の乳首を吸う=煙草吸うってことなんだろうな、まぁ代償的なものなんだろうけど…
喫煙者って、さみしがりやなんだな。何かかわいいなw
- 129 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 03:41:28
- みんな死○だらいいのに
- 130 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 04:18:02
- だからガンガンて自分達に関係ないんだったらだまってろよ。
酒のみすぎると血圧あがるかもよとかも本人達にすりゃ大きなお世話。
暗黙で自己責任なものに対して大の大人がビービーうるせーよ。
だったらなんだっつーの。あんたらには関係ないだろ?まるで小学生だな。
- 131 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 04:37:42
- タバコ吸ってるやつって早く死にたいんでしょ?
だったら他人様に迷惑かけずに静かに死ぬなりなんなりしてくれや。
- 132 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 04:40:24
- こんなスレ放置だろ……
- 133 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 04:40:49
- 【No.4 自動車の排気ガスとタバコはどっちが危険!?】
A・どちらも有害性があります。自動車の排気ガスにもタバコの煙にも多量の一酸化炭素(CO)が含まれています。例えば狭い部屋での喫煙は約4万ppmと自動車幹線道路並に汚染されています。また空気汚染の元凶と言われる窒素酸化物(NOx)も問題です。
大都会の交通激甚地区に住んで車の排気ガスによる肺ガンで死ぬ危険(一〇万人あたり七一人)と、タバコを吸う配偶者と暮らす人生によって肺ガンで死ぬ危険(一〇万人あたり七〇〇人)のどちらが大きいかは一目瞭然です。
- 134 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 04:42:54
- 国立がんセンターでは肺ガン患者には禁煙の指導をして禁煙できないと強制退院になるそうだ。
せっかく手術しても術後肺炎などで死亡する人がいることと、肺ガンを再発する人が多いためだそうだ。
決められた手術枠の中で、できるだけ助かりそうな人を優先して手術したいというのが理由だそうだが納得できるように思う。
- 135 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 05:34:32
- >>132
スレ放置よりおまいが社会から放置されてんじゃねぇ〜のかw。
- 136 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 06:52:54
- 喫煙者はこんなとこで粘着してる暇があるなら
煙草止める努力でもしたらどうだ?
健康にもいいし、ご飯もおいしくなるよ。
- 137 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 08:01:22
- 近年の喫煙率の減少をみると、数十年後には誰も吸わなくなってるのかなーとか考えたりするよね。
吸う人はいなくなって体にも悪いから法律で禁止されたりして。
- 138 :?:2006/02/26(日) 08:31:48
- 吸いたいヤツは吸えばいいし
吸いたくなければ吸わなきゃいい。
それだけのこと。
馬鹿とかどうとかいちいち決めないと気が済まないのか?
>>1はガキだな精神的に。
もし大人だったら、もうちょっと広い心をもてよ。
- 139 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 08:59:26
- 吸いたい奴は吸えばいいし
吸いたくない奴は吸わなきゃいい。
そして最も大切なことは吸いたい奴は吸いたくない奴に
吸わせちゃいけない。
それだけのことなんだよ。
吸いたいときに周囲に吸いたくない奴がいたら吸わなきゃいいんだよ。
- 140 :・・・:2006/02/26(日) 09:16:06
- 生命保険とかもさ、タバコをすわない人には掛け金を安くするとか無いかな。
クルマも、売るときにタバコの匂いがついてると安いとかさ。
- 141 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 09:25:44
- >>140
生命保険の非喫煙者割り引きありますよ。
全ての生保でやっているわけではないですが。
- 142 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 09:29:20
- >>130
吸っている人の自己責任はいいんだけど、他人に間接喫煙させる責任も
ちゃんと取れよ。
- 143 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 10:14:26
- 喫煙者は他人に吸わせることにまで神経が回っていないんですよ。
それと煙で嗅覚が麻痺しているから、副流煙がどれほど流れているか
感じられないのだと思います。「ちょっとの煙くらい我慢しろ」という人が
多いのは本当に「ちょっと」しか感じていないからだと思います。
だから喫煙者は自分の嗅覚で判断せず、回りの煙草を吸わない人の声に
耳を傾けるべきだと思います。
- 144 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 12:24:10
- オマエラが幾らここで必死になったって…ぷぷぷ
- 145 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 13:00:13
- 駅まで歩きタバコして通勤していく、高卒ヒラリーマン親父氏ね
- 146 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 13:38:23
- 喫煙者はバカバカ吸いまくって日本のために税金をしこたま払ってください
そしてCOPDになって将来もがき苦しんでください
- 147 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 13:38:26
- >>145
高卒ヒラリーマン親父で悪かったなぁ!!駅まで歩きタバコでもしないと、頭の中真っ白に出来ねぇんだよ!!
頭の中真っ白にでも出来なきゃ、馬鹿馬鹿しくて会社なんかいけるかってんだよ!!
おまえみたいな出来損ないの息子や娘のためだからって、ほんとはやってらんねぇんだよ!!
- 148 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 13:41:14
- >>144
なんだ〜おまい? 逝ってよし!!
- 149 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 13:42:38
- 今日の毎日新聞 社説視点
禁煙治療「依存症の軽重無視する子供っぽさ」 結構逝ってるよね。
「ニコチンはアルコール等他の薬物に比べて影響力が低い。」と決め付け、
「たばこに健康の害があるなら販売を禁止すべきだろう!」 と逆ギレして、
「依存症ときめつけて病人扱いするのは、未成熟な子供だ」 と正当化のつもり。
そして、最後には、
「過去の喫煙者は鈍感だったが、すべての喫煙者を病人扱いするのは同じくらい
鈍感だ」とわけのわからない文章で締めくくられている。
関連スレ ニュー速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140916433/l50
毎日の社説って、昨年も「列車転覆事故は、運転手に風の息吹を感じる
能力があれば防げたかもしれない」と運転手を糾弾して物議をかもした
こともあって、逝ってる社説ではあったけどね。
- 150 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 14:01:04
- 習慣になってしまってやめられないというのは、まあ、わかる。
しかしなぜ習慣になっているのだ。
吸ってるひとが多いから、ちょっと吸ってみようと思うのもわかるけど、
数箱吸ったぐらいでは、やめるのがつらいほどの習慣にはならないだろう。
おまいらはタバコ吸うのがかっこいいとか思って吸い続けたのか?
頭わりー。
- 151 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 14:08:59
- 吸ってみて、「お、なかなかいいじゃん」と考えて
その後もやめなかっただけですが。
- 152 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 15:17:53
- >>151
考えた結果なお吸ってるw
頭わりー。
- 153 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 16:17:22
- >数箱吸ったぐらいでは、やめるのがつらいほどの習慣にはならないだろう。
ならなかったらこれだけ伝播性ないって。1本すってまずいんだが自発的に2本
目をすったらもう中毒になるよ。これは果てしない禁断症状の連鎖だから。
- 154 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 18:15:24
- 毎日新聞に苦情を入れておきました。
- 155 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 18:34:24
- 「非喫煙者が副流煙で肺癌になる」という話を初めて聞いた時には驚いたね。
言い掛かりもここまで来たかって感じだった。
「喫煙者よりも非喫煙者のほうがタバコの害を被っている」と言われた時には
思わず「じゃあ、あんたも吸えば?」と言って、ひんしゅくを買った。
- 156 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 18:43:50
- タバコの場合は「習慣性」ではなくて、単なる習慣。
習慣性のある薬物などは、麻薬やアルコールの様に
どんどん強いものを欲しがるようになるが、タバコ
はだんだん弱い物を吸うようになる。
だから、タバコを止めたいのに止められない人は
意志が弱いと言われても仕方が無いのだ。
- 157 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 18:52:57
- >>155
主流煙よりも副流煙に有毒物質が多く含まれていることを言いたかったんだろ。
但し副流煙を吸うのは主流煙よりも濃度が低いから、やっぱり健康被害があると
すれば喫煙者本人の方が確率は高いと思う。
しかし大事なことは、意図して吸う人は自業自得だが、嫌がりながらも受動喫煙
させられている人が健康被害の危険に遭っていること。喫煙者にはそのような
行為をする自由もなければ権利もない。
これが、公共の場所での喫煙禁止の最大の理由だ。
何もファシズムなどではないのだよ。
- 158 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 18:57:27
- ある医者のサイトから転載
喫煙者って目に見えない苦労があって大変なんだね。
本当に奴隷みたい。
>タバコを吸うある患者さんは「吸わない人がうらやましい」としみじみ
>おっしゃいました。その方は、家族連れでどこへ出かけても、まず
>「吸える場所」を探して確認しておかないと不安でたまらないのだそうです。
>いつニコチン切れになってもすぐ吸いに行けるように・・・。まるで人生を
>タバコに支配された『タバコの奴隷』ですね。タバコから解放された自由な
>人生を生きましょう。
- 159 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 18:58:53
- 飲食店内での喫煙問題はお店の運営しだい。
全部経営者の責任だとする
客じゃなくて従業員側の視点から書かれた記事。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
- 160 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 18:59:17
- あんなに大騒ぎしたアスベストを自ら吸ってるようなもの
- 161 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 19:02:02
- 喫煙者は脳細胞が破壊されてるのに気付かない真性の馬鹿なんだから仕方ない。
頭がかたくなってそのうち脳出血になるよ
まあどうでいいけど
- 162 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 19:03:10
- >>159
そう現行法では責任は店の管理者にあることになっているんだよね。
完全分煙できていない店にコンスタントに苦情を入れ続ける運動を
しないとそういう悪質な店はカエルの面にションベン見たいな顔で
平気に営業し続けるかもね。
- 163 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 19:15:09
- >>159
あのさ、ここの嫌煙って毎度毎度嫌煙サイトを貼り付けて
いるけどさ、結局何がいいたい訳?
いくら嫌煙の個人サイト見せられてもねえw
個人的主観丸出しだし
それを信じろって方が無理でしょ?w
>>162
自作自演はいいから、能書きより行動に移したらw
何を言われようが、店に灰皿が置いてあれば
「喫煙出来る店」と判断して吸い続けるよ。
- 164 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 19:29:49
- 去年の話だけどさ、ある豚カツ屋で隣のテーブルで喫煙しているのに
腹を立てた男が金を払わず出ようとして、食い逃げ扱いで
警察へ連行されたの観たよ。
やっぱ、クレーマーに屈してはいけないって事だね。
- 165 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 19:35:44
- 透明の喫煙ボックスのなかで吸ってるジャンキーたちって、バツゲームの晒し者だよねwww
- 166 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 19:49:44
- >>163
他人に副流煙を吸わせないようにね。
- 167 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 19:57:38
- >>164
全額不払いじゃなくて健康増進法を遵守していない分だけ差し引いて払うとか
すれば良かったのにな。
- 168 :カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2006/02/26(日) 22:06:06
- 酒、タバコ、ギャンブルは一切やらない。
そう誓って生きている。
- 169 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 22:41:56
- >>168
俺は酒は深酒しないように、タバコ、ギャンブルは絶対にやらないという感じかな。
因みに環境問題を考えて自家用車も乗らない主義。
- 170 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 23:04:05
- そんな奴ほど、ポックリとか信じられないような事故でしぬんだよなあ
- 171 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 23:46:11
- >>170
それは仕方ないこと。
そういう確率もゼロではないが、自分で管理できる部分は管理するべき。
最悪のことだけを予想して努力しなかったら負け犬に終わってしまう。
って言うか、お前かなり無礼な人間だな。
他人にそういうこと言うもんじゃないぞ。
喫煙マナーのみならず、人間としてのマナーを身に付けなきゃだめだよ。
- 172 :名無しさんの主張:2006/02/26(日) 23:58:41
- >>171
先生、質問です!
この板は人としてのマナーがなってないカキコミがほとんどなのですが、こういった状況の中でも人としてのマナーは重要なのでしょうか?
たとえば嫌煙者がタバコ吸うやつは氏ねとか書いてみたり喫煙者が嫌煙者を>>1みたいにバカ扱いをしたりしていても人としてのマナーを守ったカキコミはそんなに重要なのでしょうか?
僕は釣りスレにマジレスするのはVIPだけでいいと思います。
- 173 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 00:04:21
- タバコは2年前にやめた。
酒はビールを一日200cc程度。
ギャンブルはやらない。
タバコをやめたのは心臓に負担を感じてきたから。
あとは努力しているのではなく、興味が無いだけ。
- 174 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 00:10:10
- >>172
マナーはどんな場所であっても相手がどうであっても必要でしょ。
たとえ2ちゃんねるであってもだよ。
- 175 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 01:01:44
- >>174
全く、貴殿のおっしゃる通りだと思います。
2ちゃんでは、政治関連や社会問題関連、そしてこの煙草関連が、
書き込む言葉などが、特にきつい様に感じています。
- 176 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 01:15:50
- >>175
結局は人次第だよ。
2ちゃんねるは過去は暴言を殴り書く場所だったが、最近は幅広い人に
認知され幅広い人が訪れている。
それに伴って、知性の高い、マナーをわきまえた書き込みじゃないと
逆に馬鹿にされる雰囲気まで出てきたように思う。
子供の鬱憤晴らしの場ではなくなってきたのだろう。
「他人に吸わせても自分さえ吸えれば関係なし」「嫌煙者はみんな馬鹿だな」
「喫煙者に人間じゃないから全員死んでくれ」などという稚拙な書き込みに
納得するような人もいるまいが。
- 177 :卍:2006/02/27(月) 01:28:14
- >>176
貴重な書き込みを心より感謝致します。
そして、あえて無礼を承知で、タバコを吸わない人に質問
”馬鹿だろおまいら”
- 178 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 01:31:21
- >>177
結局は人間次第ということを良く証明してくれたね。
あなたは迷惑喫煙者ですか?
- 179 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 01:33:50
- >>177
何か根拠を示さないとねえ・・・。
自分の独りよがりでそんなに決め付けたって誰も相手にできないよ。
- 180 :卍:2006/02/27(月) 01:35:47
- すみません、”馬鹿だろおいら”の間違いでした。
- 181 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 01:42:27
- >>180
まだ、2ちゃんには君の様な”あぽ〜ん”が多すぎるなあ、つまらないからうそ卍はやめなw。
- 182 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 01:58:40
- >>177
やはりタバコを吸うとIQ下がるのが顕著にわかるレスだな。
質問で「馬鹿だろおまいら」というのは成り立たない。
正しく質問するなら、「貴方達はお馬鹿なのでしょうか?」でないと、ただの発言に過ぎない。
まあ、喫煙者はそこまで思考が働かないのは無理ないけど・・・。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=IQ+%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3
- 183 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 02:02:15
- 吸うも辞めるも本人次第でどうにでも。
- 184 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 02:11:17
- 本人が吸うのはまだ許せるが、望まない第三者にまで受動喫煙させるのは
絶対に許せない行為だ。自分だけで吸いなさい!
- 185 :名無しさんの主張 :2006/02/27(月) 02:15:17
-
- 186 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 02:46:15
- >>182 出たよオカルト
煙草を吸うとIQが下がるって?
あなたは占いとか幽霊を信じていそうですねw
- 187 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 02:51:13
- >186
そういう報告は俺もどこかで見たことあるが、いちいちそういう書き込みに
反応するよりも、「他人に副流煙を吸わせない」ことを自分に厳しく
実行することのほうが現実的だと思うんだがな。
口だけでキャンキャン喧嘩しても実りないだろ?
- 188 :JT工作員:2006/02/27(月) 07:32:16
- ふふふ、よい週末をお過ごしになりましたでしょうか?おや?嫌煙さんは週末も禁煙活動に必死だったようですな。しかも何やら自演自作の匂いがプンプンしますな。私も頑張らないと。
- 189 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 08:43:51
- >>188
馬鹿志水に勤務中に喫煙ルームで2ちゃんやっているのがばれて
喫煙者の旗色悪いとレポートしておいてくれ。
- 190 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 15:48:25
- >>188
おまいのところは喫煙者に煙草買ってもらってなんぼのくせに、
嫌煙ブームに迎合した糞CMばっかしTVにながしてんじゃねーぞ!!
最近煙草以外にも手を出してるようだが見苦しいんだよ!!
JTは日本の喫煙者と共に地獄の底まで道連れだろ!!
- 191 :卍:2006/02/27(月) 16:55:25
- >>179
喫煙者を弾劾するに足る、嫌煙の根拠を示して欲しいと望んでいるのは、私共のほうなのですよ。
”喫煙が身体に有害である”、”喫煙は癌を促進する”、”副流煙は主流煙より有害である”等々、
ソースが不明で曖昧にも関わらず、と言われているとか、統計によると何々である、という様な
嫌煙側の論拠に乏しい常識論の主張が、あまりに多すぎると感じているのです。
マナーという観点からも、嫌煙側の非常に偏った”押しつけ的”なマナー論が、
或る意味に於いて、大変な危険をはらんだ傾向であると、日々感じて居ります。
そして、個人的に”私共は、あなたにお相手をして欲しいと、決して望んでは居りませんので、あしからず・・・。”
あらためて、タバコを吸わない人に質問”馬鹿だろおまいら”
- 192 :カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2006/02/27(月) 17:17:57
- 癌の統計よりタバコの成分を調べればいい。
分析すれば健康に悪そうなのはだいたいわかる。
- 193 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 20:26:36
- >>191
屁理屈はどうでもいいが、とにかく他人に煙を吸わせることは止めなさいよ。
それが解りませんか?
- 194 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 20:39:19
- お前らの主観で考えられたマナーなど守るつもりはない。
- 195 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 20:44:14
- >>194
あなたは、他人に受動喫煙を強いることは良いことだと思いますか?
それとも悪いことだと思いますか?
- 196 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 20:45:16
- 受動喫煙を強いるとはどういう状況のことですか。
まずそこからいきましょう。
- 197 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 20:46:11
- >>196
副流煙を嫌がる人がいるにもかかわらずその傍で喫煙するような状況。
- 198 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 20:57:30
- >>197
それは吸わないにこしたことはないだろうな。
- 199 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 21:17:58
- 嗜好品でも知人友人には吸って欲しくない。
やはり長生きして欲しいからね。
- 200 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 21:34:14
- >>199
好きな人間、愛している人間には禁煙させたいよね。
- 201 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 21:43:36
- >>191
喫煙してる時点で馬鹿なんだから
禁煙者を馬鹿よばわりするなよw
おまえは、煙草吸ってる時点で禁煙者よりも馬鹿なの!
- 202 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 21:45:31
- >>201
まあ、喫煙者は馬鹿だと思うが、重要なことは他人に煙を吸わせないことだ。
自分だけで吸う分には合法だし許されるものではあるだろうよ。
喫煙が推奨されることでもなければ、尊敬されることでもないけどね。
- 203 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 21:47:57
- >>202
それができる喫煙者はいったい何割いることやら・・
- 204 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 21:49:00
- お前等も排ガスを他人に吸わせてるじゃん
馬鹿丸出しだなw
- 205 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 21:50:40
- >1
土人はよく吸うな
- 206 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 22:27:10
- >>203
しかし、たばこ規制枠組み条約でははっきりと公共の場で受動喫煙を防ぐように
規定されている。それを立法、行政にて実行することまで言及されている。
近いうちに批准国日本も何か動いてくれることだろう。
喫煙者にとっては公共の場では有無を言わさず禁煙という辛い仕打ちかも
しれないが、他人に吸わせるわがままは許されないということだね。
- 207 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 22:32:28
- 他人に煙を吸わせることは良くないこと。
こんなことは当たり前。
だから他人に煙を吸わせないようにするのは当然のマナーであり義務。
それを「押し付け的常識論」などと言うのはむしろ「強行突破的非常識」
だと言えよう。
- 208 :名無しさんの主張:2006/02/27(月) 23:07:59
-
喫煙者は論理的思考が不可能なほど脳をやられているのがよくわかるな
- 209 :JT工作員:2006/02/27(月) 23:45:31
- ふふふ、面白いので、このまま朝までスルーしてみましょうよ。
- 210 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 00:12:20
- 私の父親も喫煙者でしたけど入院したときにやめましたよ。
皆さんも長生きして納めた年金くらい取り返しましょう。
- 211 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 00:24:51
- 「他人に煙を吸わせない」ってこれからの標語としていいいかも。
喫煙者だって吸わせることを良いと思っている人っていないでしょうしね。
- 212 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 01:38:17
- >>1
インディアンに文句言ってよね
- 213 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 01:39:36
- 派遣社員とか工員って喫煙率高いね。
- 214 :JT工作員:2006/02/28(火) 07:41:11
- ふふふ、“もっと頑張りま賞”と言う事で、今暫く静観。
- 215 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 08:27:25
- >>213
派遣社員の喫煙者はあまりみないが、工員は圧倒的に喫煙者。
肉体労働者たちが日本の喫煙者を押し上げている。
派遣社員は喫煙マナーについて厳しく言われてから派遣されているのかも?
- 216 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 08:53:13
- 俺の回りでも工事現場で働いてる奴はまじで喫煙率高いよ。
現場作業員が朝礼とかやるのに集まってる事務所内とか
皆が一斉に喫煙するから、呼吸困難になりそうなくらい
煙たいんだよ。マジで勘弁してくれ。
- 217 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 09:10:46
- >>216
家の近所でマンション建設中なのですが、そこの作業員が吸う吸う・・・。
昼ごはんの時には近所の店で一斉に吸い出すものだから、店の雰囲気が
悪くなって、近所の奥さん達から総スカン。店の客が奥さんから作業員に
ガラッと変わってしまいました。
- 218 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 09:11:46
- 喫煙している人へひとこと。
喫煙している姿って、決してかっこよくないですよ。
- 219 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 10:45:36
- >>218
誰がかっこつけるために吸ってるの?
タバコがかっこいいと思われてるのは一世代前の不良だけじゃないでしょうか?
俺なんか未成年だけど、彼女とかにボロクソ言われるし辞めたほうがいいんだろうけど…
そもそもなんでタバコは20歳からなんだろう?
- 220 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 11:09:18
- 止められるなら絶対に止めるべきだ。
もし止められないなら病院に行くべきだ。
重要なことは最初に煙草に手を染めないことだ。
- 221 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 13:26:26
- ,、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌──────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' <副流煙フォーーー!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └──────
` 、_ /::: `w-'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
- 222 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 15:10:09
- 副流煙、アゲインスト!
- 223 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 18:30:17
- ><
- 224 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 19:01:06
- ふぁああああ!
たばこんっめえええ!!アーアーキコエナーイ 超うめえ!!
- 225 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 19:10:31
- 人に煙草吸うな!と言うなら
自家用車には乗らない、ぐらいの事は実行すべき。
自分は排気ガスやCO2をがんがん排出して、
他人には「煙草吸うな」はないだろ。
- 226 :禁煙射習慣:2006/02/28(火) 19:20:31
- >>225
そういうこと言うのは、タバコを辞めることの恐怖の裏返しなんだよねw
僕は今日で禁煙一週間かな?
- 227 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 19:34:09
- 喫煙している姿って、決してかっこよくないですよ。
かっこつけたいが為に吸ってるんじゃないんだけど。
人に煙草吸うな!と言うなら
自家用車には乗らない、ぐらいの事は実行すべき。
自分は排気ガスやCO2をがんがん排出して、
他人には「煙草吸うな」はないだろ。
思うよな。
女性の整髪量とかスプレーとかも使うなよって感じ。
- 228 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 19:41:44
- あの、スピードスケートの清水宏保も喘息である
ttp://zensoku.jp/
毎日の生活で気をつけたい事「・タバコは絶対止めましょう。」
ttp://zensoku.jp/library/everyday_life/index.html
きさまら喫煙者が出す副流煙がトリノ惨敗の元凶
この非国民どもがぁっ
- 229 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 19:55:05
- おれの場合、ダスト系のアレルギーで、
シガーの煙が顔にかかると重度の花粉症みたくなる。
眼と鼻がグズグズになって、皮膚が痒くなって、
強い倦怠感を感じるんだな。
喫煙者でもそういう辛さって知ってる香具師もいるはず。
発生源が人間だと、何とかしてくれよ、と思うわけよ。
嫌煙諸氏が
発癌性がどーのとか、煙たいから嫌とか、ただむかつくとか、
抽象的な価値基準だけでディスってるのだと、
喫煙諸氏は思っているのかもしれない。
ただ、シガーの煙で生体的に痛みを感じる香具師も
街にはいるんだよ、とゆー事を
タール色の頭の隅っこに留めといてくれるとうれしぃ
- 230 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 20:23:40
- >>228
おまいねぇ、頭おかしいんじゃねぇーか!?
トリノの惨敗が喫煙者の影響だってか!?
清水が副流煙で負けたって言ってんのか!?
日本の喫煙の煙がトリノまで飛んでったんかい!?
それとも日本で練習期間中にず〜っと煙草の煙が清水の周りにとぐろまいてたんかい!?
大体ヨーロッパの喫煙者に対する環境は劣悪を極めてるはずだろ!?
日本の喫煙者が全員清水にへばり付いてトリノまで行ってきたんかい!?
おまいみたいのが社会の元凶っていうんじゃねぇーのか!?
清水がトリノで負けたのは副流煙のせいですって海外に向けて言い訳できんのか!?このアホ!!
そんなみっともねー言い訳してる方が”よっぽど非国民”だろーが!!
煙に巻かれて一度死んでしまえ!!!!
- 231 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 22:52:52
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
- 232 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 23:28:20
- お前が煙草吸うなじゃなくて、俺に煙草吸わせるなと言いたい。
自分が吸う分にはいいが、他人に吸わせる権利も自由もないはずだ。
- 233 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 23:32:14
- >>227
お前はCO2もNOXもガンガン排出して、その上にまたタバコの煙も
排出しているのか?
2重にダメな人間だな。
せめて片方にしろよ。
俺なんか自家用車は止めたしタバコも吸わないぞ。
- 234 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 23:48:03
- 俺は馬鹿だ 大馬鹿だ
そんなじぶんに
愛ラブユー
- 235 :名無しさんの主張:2006/02/28(火) 23:54:03
- >>234
お前なあ・・・
I love you.の意味位ちゃんと勉強しろよwww
- 236 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 00:13:38
- 喫煙者が劣勢ですな
- 237 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 00:21:23
- あの厚生労働省の巨大な合同庁舎が全館禁煙だって。
喫煙する人は一旦ビルの外に出ないと喫煙できないようになるそうだ。
禁煙政策を担当する省庁として国民に手本を示すためとは立派だ。
- 238 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 00:24:38
- 新しい2ch語誕生の瞬間
今ちょっとした祭りになってるから眞紀子はお早めにww
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1138832225/188
188:本当にあった怖い名無し :2006/02/27(月) 14:37:59 ID:CAXSL5NPO
http://k.pic.to/5m9pxアンカーつけるのめんどいんで貼り
これのラストの画面右下の椅子の横に顔っぽいのがあるのはゾクシュク?
あと途中の右ドア(ゾンビ見たいのが見れるって場面)に白い顔があるのもゾクシュク?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1138832225/188
- 239 :JT工作員:2006/03/01(水) 00:26:39
- >>236
そっ、そんなことはありません。
喫煙者は不死身だ。
ふっふっふっふっふぅ〜。
- 240 :JT工作員:2006/03/01(水) 00:28:36
- うぃ〜今日は飲みすぎたぁ〜
- 241 :JT工作員:2006/03/01(水) 00:33:48
- ん?俺が二人?酔いすぎたか?寝る。
- 242 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 00:35:02
- JTの志水さん、北村先生が肺ガンでげっそりやつれましたね。
一緒にアメリカ行ったときにはまだ元気だったでしょ?
はっきり言ってもう先は長くないでしょうね。
北村先生は随分ヘビーな吸い方をしていたから自業自得だって陰で言われて
いますけど、JTの責任って本当に皆無なんでしょうかね?
俺、もうJTを助けるために掲示板に書き込むのはいい加減嫌になってきた。
欺瞞に溢れすぎているよ。
- 243 :586:2006/03/01(水) 00:43:55
- >>235
そんな君に
愛ラブユー
- 244 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 00:48:04
- >>243
お前、ことごとく穴があるなwww
- 245 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 01:30:36
- >>233
自家用車は止めたって言やぁかっこいいけどねぇ、ローンきつかったんじゃね?
タバコは吸わないんじゃなくて、吸えねぁーんじゃねえの?
- 246 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 01:31:40
- >>239
ごるぁ!!JT!!CM少しはまともなの流せ!!
- 247 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 02:26:37
- 原価30円以下のものに270円払う皆様
おやすみなさい、いい夢見ろよ
- 248 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 03:03:42
- 抗がん剤イレッサ、非喫煙者の延命効果は喫煙者の3倍
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1141109043/
だってよ。本当にタバコの害って証明されていないの?証明された頃には手遅れだと思うよ。
- 249 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 04:51:59
- >>244
そんなあなたの
穴が好き
- 250 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 08:38:25
- >>245
タバコを「吸えない」なんていう表現使う人いるんだね。
最初に吸う時にむせたり眩暈や頭痛がしたりするのを我慢してニコチン中毒に
なるまで吸わないとタバコが美味いと感じないからそういう表現になるんだろうね。
それと俺は都心のど真ん中に住んでいるから車は必要ないんだよ。
お袋の闘病中はいつも自家用車で送り迎えていたが、もう他界したので
その必要も無くなった。都心では車だとかえって時間が読めなかったり不便。
食事の時ワインも飲めないしね。
どうしても必要なときにはレンタカーを年に数回借りるだけだな。
ローンと言えば住宅ローンは確かに辛いけど、まあご心配のほどじゃないよ。
- 251 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 08:44:59
- >>248
>証明された頃には手遅れだと思うよ。
だね。
- 252 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 09:00:15
- お手本。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060301/m20060301008.html
- 253 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 09:19:17
- >>242
北村先生って誰?
- 254 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 09:29:23
- 隣席での喫煙をやめてもらうように頼むときには俺もこれ位politelyに
やらないといけないと反省した。日本人はだめだね。
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=manner.wmv
- 255 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 12:14:41
- イナバウアーって稲葉さんが考えたのかなあ。
- 256 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 12:36:55
- 煙草どうしてもやめられない
これまでの最長禁煙記録は5日
「喫煙者に理解のある非喫煙者」になりたかったのだが無理だった
そんな自分に
もらい泣き
- 257 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 14:02:12
- >>255
イナ・バウアーさんが考えたんだけど
アラカウアーに名前が変わるらしいよ
- 258 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 14:07:03
- 私は22年間吸ってたけど、2003年9月28日からほぼやめてるよ。
ほぼと言うのは外へ飲みに言った時、年2回程吸う事があるからです。
でも他の時はタバコの事を忘れてます。
最初はニコレットを使いました。あ、それと昔香港で買った禁煙香ってやつも使いました。
- 259 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 14:51:23
- たばこのような美味いもんやめるなんて、よっぽど貧乏なんですね。
- 260 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 15:21:20
- >>257
別件だが、凱旋記者会見をやった赤坂プリンスホテルが荒川プリンスホテルに改名されるという噂もある。
- 261 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 15:23:49
- >258
そういう吸い方いいね。タバコの恐怖の中毒性はいや。(タバコが手元にないと恐いような。
でもマリファナにしとけばなおOK
- 262 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 17:32:24
-
【煙草】たばこ包囲網…増税、禁煙への保険適用、数値目標まで?神経とがらせるJT
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140898878/
- 263 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 18:35:38
- >>250
だかださ、ニコチン中毒だからなんだってーの?
車だと時間が読めねーとか、車を待てねー奴の毎度のフレーズね。
車はローンだけじゃなくて、保険料、保管料、その他の維持費がかかるもんなあ。
何が食事の時のワインだよ、食事のたんびにシャトーマルゴーでもあけてるんかい?
セレブっててうらやましいかぎりだねえ。。
わたしは、今はやりのエコやってますってか、人類滅亡の後も独り生き残ってエコやってろよ。
自家用車やめて、煙草を吸わないのが何だってーの?
ってまあ、ちと言ってみたかっただけなんだけどね。
自分が好きでエコやってんだろうけど、他人様にそれがいかにも善だみたいに押しつけんじゃねーよ。
- 264 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 19:31:03
-
【社会】 "タバコは外で。雨なら傘差して吸って" 厚労省、館内「全面禁煙」…省庁で初
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141111245/
- 265 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 20:19:50
- >>263
世の中には自分ひとりの頑張りではどうにもならないことの方が多い。
環境問題は最たるもので、アメリカや中国、発展途上国の協力がなかなか得られないのはとても残念な事だ。
ただひとつ言える事は、地球温暖化の問題がこのまま行くとほんの数年先にはとてつもない規模で顕在化してくるという事だ。
君もそろそろ薄っすらとは気づいているだろう。この数年間の間に世界で起きた様々な異常気象の数々を。
ヨーロッパを襲った洪水と猛暑。アメリカを襲ったハリケーンの数々。最近ではフィリピンの地すべり。日本も大雪や台風など枚挙に暇が無いほどだ。
安定した気候の上に成り立っている儚い人類文明はこれから加速しながら崩壊へ突き進んでいくまさにその入り口を我々は今通り過ぎようとしている。
ゆめゆめ環境問題を軽視しない事だ。すでに事態は悪い方向へ動いている。去年より今年。今年より来年。しかも変化の速度は加速していく。
エコが善なのではない。エコしか生き延びる手立てが見つかっていないのだ。君が俺の自由を最大限認めてくれているように、
俺も君の自由を最大限認めたいのは山々だが、我々人類は地球という閉ざされた入れ物の中で自由を謳歌するにはあまりにも存在が大きくなり過ぎた。
少し窮屈だとは思うが、人類社会みんなのために、君も少しの我慢をしてくれることを俺は切に望む次第だ。タバコどころの話じゃないんだ。マジで。
- 266 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 21:00:41
- >>263
何を急に無知を宣伝しているんだ?
- 267 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 21:09:13
- >>259 今時タバコ吸う奴のほうが低学歴低収入なんですよプププ
- 268 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 21:40:55
- ププププハー
んめー!!
- 269 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 21:44:07
- >>268
低学歴というか、低知能出現。
- 270 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 22:56:09
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
- 271 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 23:03:15
- >>257
稲葉さんじゃなくて伊奈さんか。
アラカウアーだって?
カラカウナー!
- 272 :名無しさんの主張:2006/03/01(水) 23:13:10
- >>270
涙は心の汗だ。
思う存分、泣くがいいさ!
- 273 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 00:50:22
- >>270
あんたが一番頭悪そうだが。
- 274 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 01:18:41
- >>268
心理的遠隔操作で人の寿命をじわじわ奪えるなんて
インターネットは便利な道具ですね
もっと挑発してみましょう
- 275 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 01:23:27
- >>274
まともな人間ならたぶん本人が自己嫌悪に陥っているはずだ。
- 276 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 07:40:37
- まともな人間が朝から晩まで2ちゃんで禁煙活動するかね?w
- 277 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 08:25:10
- >>276
すぐに話を逸らしたがるね。
だからと言って喫煙者がまともだと思えるようなら相当いかれた頭だぞ。
- 278 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 08:37:02
- ↑何か夏ぐらいに俺が嫌煙に言ったセリフに似てるんですけど。 論点をいつも逸らすのは嫌煙の方なんですけど。まあ、君らと違ってリアルタイムに返事が返せないから仕方ないけど。
- 279 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 08:56:32
- 非喫煙者の論点は集約すれば、
「 人 前 で 煙 草 を 吸 わ な い で く れ ! 」
に尽きる。
- 280 :外国人のための日本語講座:2006/03/02(木) 09:22:46
- >>278
× リアルタイムに返事が返せない
△ リアルタイムに返事を返せない
○ リアルタイムに返事ができない
日本人ならばこの違いがわかるはずです。
外国人にはむずかしいかな。
- 281 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 09:37:32
- 日本語がどうであろうが、
非喫煙者の論点は、
「 人 前 で 煙 草 を 吸 わ な い で く れ ! 」
に尽きる。
- 282 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 09:39:45
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
嘆くぜ
- 283 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 09:46:08
- >>282
どう釣ろうがお前の勝手だが、とにかく
「 人 前 で 煙 草 を 吸 わ な い で く れ ! 」
非喫煙者のこの論点を十分に理解しないと単なる鈍感なオヤジと見られても仕方ない。
- 284 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 10:41:24
- >>282
本当に雑魚だな
- 285 :カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2006/03/02(木) 10:59:59
- >>283
同意。迷惑にならなければ止める必要はない。
- 286 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 11:04:58
- おいおいもうマジで頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
- 287 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 11:07:10
- >>286
もうお前が頭悪いことは良く解ったから、とにかく人前では煙草を吸わない
ことだけは実行しろよ。
それ以外はとやかく言わん。
- 288 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 11:17:52
- >>286
あはは、あっという間に雑魚にまで食われてやんの。
プランクトンみたいな奴だな。泣けるはずだわw
- 289 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 11:17:57
- >>1
ニコチンで脳が萎縮したお前はこんな糞スレ立てるしかやる事がないのか?
もっと時間を有効活用しろ!
- 290 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 11:19:23
- 禁煙のための活動は社会的意味があるが、それに抵抗する活動には全く意味がない。
- 291 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 11:27:23
- >>265
俺は別に頑張ってねーよ。
地球規模でなんたらかんたら、俺にはかんけーねーのよ。
所詮人はいずれ死ぬしね、早いか遅いかって事で。
早死にしようが法律で規制されようが、俺は煙草の喫煙は続けるよ。
別に長生きしてーとかおもってねーし、人に迷惑がかかろうがかかるまいが、かんけーねーのよ。
>>266
てめーほど無知じゃねーよw。
- 292 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 11:31:14
- たばこに関する正しい知識の広まりで日本では喫煙率が下がっているが、
その分、JTは民度の低い台湾やロシアに輸出しまくっている。正に非道。
常識的な消費者なら、不買運動でも起こしかねない状況なのに、たばこだけは
どういうわけか不買運動など絶対に起こりえないようだね。
JTは利権で潤う政治家にも守られて安心だな。
85銭の増税で1円値上げさせてもらえるんだから、こんないい身分は無い。
そこにせっせと貢がされている犬どもはある意味カワイイ存在だな。
- 293 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 11:32:49
- >>291
稚拙ながらも必死さがよく表れている書き込みでした。
でも説得力はゼロでした。
- 294 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 11:36:54
- 大学教授の喫煙率は6〜7割ぐらい。
マイペースな人が多いし、自分の研究室に篭る事が多いから
禁煙なんて言葉は通用しない。
ただ、各学部に一人ぐらいは狂信的嫌煙主義者がいて
ヒステリックに禁煙を叫んでいて、教授会の混乱要因になっているらしい。
- 295 :卍:2006/03/02(木) 11:37:25
- >>289
糞スレで大変に心苦しく、申し訳なく思って居ります。
糞スレとご指摘のこちらに、わざわざ無礼な書き込みために、
貴殿の貴重なお時間を費やしていただき感謝致しますw。
そこで、タバコを吸わない人に質問”馬鹿だろおまいら””
- 296 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 11:46:18
- >>294
どこの大学だよ?喫煙率異常に高すぎ。
俺の出身大学は建物内完全禁煙だが。
- 297 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 11:50:50
- >>295
喫煙者からも嫌がられるような書き込みはかっこ悪いから止めときな。
- 298 :d192.GtokyoFL29.vectant.ne.jp:2006/03/02(木) 12:01:52
- アホばっかしだ禁煙とか嫌煙とかおまえら暇だね
- 299 :卍:2006/03/02(木) 12:28:01
- >>295
代筆を感謝致します。
- 300 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 13:12:06
- >>295
↑わあーい、釣れた釣れた!
やっぱり、脳が縮んだヤツは良く釣れるわww!
- 301 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 15:19:25
- おいおいなんで本気で頭悪い
池沼しかいないんだよ
日本終わったな
- 302 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 16:29:22
- >>301
本当だ。
このスレッドが日本そのものだ。
- 303 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 18:51:29
- 卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
- 304 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 19:02:39
- 卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍 卍卍卍卍 卍
卍卍卍卍卍卍 卍卍卍卍 卍
卍卍卍卍卍卍 卍卍卍卍 卍
卍卍卍卍卍卍 卍卍卍卍 卍
卍 卍
卍 卍卍卍卍 卍卍卍卍卍卍
卍 卍卍卍卍 卍卍卍卍卍卍
卍 卍卍卍卍 卍卍卍卍卍卍
卍 卍卍卍卍 卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
- 305 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 19:36:53
- で、結局タバコ吸わない人達は馬鹿なの?
- 306 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 19:52:57
- そういう感覚好きですw
わたしゃ吸いませんが・・
- 307 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 20:13:34
- 煙草は他人に迷惑掛けなきゃ自由に吸ってもらって結構だ
- 308 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 20:44:40
- タバコは一本1000円にしてしかるべき。
- 309 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 20:47:54
- >>307
でも、喫煙する馬鹿って他人に迷惑かけてても
「俺様基準」で迷惑かけていないって思ってるんだよな。
- 310 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 21:03:05
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
- 311 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 21:50:42
- 外で歩いているときにタバコ吸わないで欲しい。
外歩いてると、なんかタバコくせーな、って不愉快なときがあって、
前のほうを見ると、案の定10メートルぐらい先をタバコ吸いながら歩いてる
馬鹿がいるんだよね。
馬鹿の後ろ歩いてるといつまでも煙いから、
めんどくさいけど速歩きや小走りで、馬鹿を追い抜いてからまた歩き始める。
ああいう馬鹿って、まわりに子供さえいなきゃ危なくないからタバコ吸っても
いいとか、自分勝手な基準で吸ってるんだろう。
でも、たまに追い越された奴が大馬鹿だと、抜き返したりするからスゲーむかつく。
そしたら更に抜き返すけどね。
タバコよタバコ。はやく1000円になぁ〜れっ!
- 312 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 21:52:29
- >>311
>ああいう馬鹿って、まわりに子供さえいなきゃ危なくないからタバコ吸っても
>いいとか、自分勝手な基準で吸ってるんだろう。
そう。正に俺様基準なんだよな。
- 313 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 21:53:14
- マリファナに鞍替え時かと・・
- 314 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 22:03:02
- 国民をタバコの害から守れないクソ政府。
- 315 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 22:22:06
- 何で嫌煙ってコピぺばかりなの?
- 316 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 22:26:56
- 他人に間接喫煙させなければ吸っていいよ。
- 317 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 22:29:45
- 俺は迷惑をかけるために煙草を吸ってる
- 318 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 22:33:33
- >>317
頼むから引きこもっていてくれ。
- 319 :JT工作員:2006/03/02(木) 22:36:37
- JTは社会に迷惑をかける人間を増殖させるために煙草を販売している。
- 320 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 22:54:57
- また自演かよ
- 321 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 23:08:36
- 他人に吸わせても自分には関係ないと本気で思っている喫煙者っている?
そういう人がいたら人間の根っこから腐っていると思うよ。
申し訳ないがどうしても我慢できないので迷惑を承知で吸っているという
意識がなきゃ人間として欠陥品じゃない?
- 322 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 23:09:42
- 煙草の煙でいちいち不快になってる奴は
頭がオカシイとしか思えない。
- 323 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 23:12:52
- >>322
喫煙者は嗅覚が麻痺しているからわからないんだよ。
健康な嗅覚の人間にとってはものすごく不快なんだよ。
- 324 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 23:17:37
- ははは、んじゃ俺は欠陥品だあ プハァー ~~-v( =´o`=) 。o 〇 ○
- 325 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 23:23:13
- >>323
でもタバコ吸わない奴って馬鹿なんでしょ?
- 326 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 23:25:57
- >>322
>煙草の煙でいちいち不快になってる奴は
>頭がオカシイとしか思えない。
ではなくて、頭がオカシイそのものでしょ。
こいつら騒音ババア予備軍だよ〜ん。
煙草吸ってる人見つけてはギャースカギャースカ嫌がらせだよ〜ん。
- 327 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 23:47:22
- じゃ、タバコ吸わない奴は馬鹿ということで
- 328 :名無しさんの主張:2006/03/02(木) 23:54:40
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
- 329 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 00:00:33
- よく分からんが、タバコを吸わない=嫌煙ではないぞ。
- 330 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 00:42:06
- とにかく他人に煙を吸わせないことだ。
それに尽きる。
他人に吸わせる権利も自由も無い!
- 331 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 00:57:31
- >>1
1週間で300レスオーバーは上出来だな。
で、タバコ吸わない奴は結局馬鹿なんだね。
- 332 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 01:15:16
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
- 333 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 01:16:52
- はっきり言ってしまうとタバコ吸う奴の方がはるかに馬鹿だぞ。
- 334 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 01:32:21
- こうなったらいっそのこと喫煙者にはもっと横柄な態度をとって
社会の反感を大いに買ってもらいたいね。
マナーで賄えなくなったら法で縛るようになるわけで、
喫煙者は自分で自分の首をしめてるだけだな。
ま、がんばれや。
- 335 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 01:57:29
- >>334
おう!任せといて。
まぁそんな話はさておき今日ね、あるサイトのオフ会行ったんだけどねタバコの煙が苦手な子がいたんよ。カワイイ女の子だたし可愛く言われたからタバコ吸わないでいました。
不思議と今日は我慢出来た。駄菓子菓子この胸の高鳴りはなんでしょうか?タバコの弊害?
- 336 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 02:23:48
- >>334
お前等貧民の声など社会に反映されないということはわかるな?
>>335
俺もかわいい女と食事に行くときはタバコ吸わないよ。
胸ポケットにタバコは入れてるけどね。
「吸いなよ」って言われても「いや、俺は非喫煙者の前では吸わないんだ」
って言うと高感度アップw
ところでタバコを吸わない奴は馬鹿って本当?
- 337 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 02:47:41
- >>336
タバコ吸わないことで高感度(好感度だろ!)がアップするっていうことは(ry
- 338 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 03:27:09
- あしこで、たんべしったら、あしこもたんべ中毒になるべーか?
ただニコチンでおっ黒くなるだけかや。
- 339 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 03:55:52
- 「おまんこでタバコを吸ったらおまんこもタバコ中毒になるだろうか?
ただニコチンで真っ黒になるだけだろうか?」って言うこと?
「たんべ」って何だろうかと思って検索したら、韓国語で「タバコ」を
指すことを初めて知った。
- 340 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 04:34:36
- 339さあま、なにせ田舎もおでしいましぇん、
でーぇ、おっ黒くなるだけかや?
- 341 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 04:39:25
- もう訳わからん!
日本じゃ喫煙は馬鹿ということになっている!
- 342 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 07:26:09
- 残念ながらニコチンでは何も黒くならないと思います。
ニコチンは本来無色無臭な成分だったと思います。
黒くなるのは多分俗にヤニと呼ばれるタールによると思います。
- 343 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 09:34:31
- タバコ吸う人は海外へ行って不自由なことないの?
たまに暴れて飛行機から摘み出されたりしてるよね。
- 344 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 09:45:26
- >>343
海外に行くときには二コレットを大量に買い込む人が多いです。
国内でもそうすればいいのに。
海外では借りてきた猫。国内では内弁慶。
国際化以前の平均的日本人像そのままだね。
- 345 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 10:18:46
- ニコレットって「噛みタバコ」と同じなのかなあ。
「嗅ぎたばこ」ってのもあったな。
外国じゃ結構ポピュラーなイメージあるけど、
こういうの日本でももっと普及させればいいのに。
- 346 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 10:30:03
- >>345
二コレットはタバコとは全く異なり単なるニコチン補充飴のようなものだと
聞いたことがあります。
お世辞にも美味くないそうですが、「タバコを吸いすぎてもう吸いたくない」
という気分に近いものを感じられるそうです。
煙(細かいホコリ)を肺に入れないだけタバコほどは健康に悪くないでしょうが、
健常者が二コレットを使うと確実にニコチン中毒になってしまいます。
- 347 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 11:11:11
- >>346
ありがとう。勉強になりました。
- 348 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 12:50:10
- この手のスレ立つと蛆虫ごとき沸いて出て来る非喫煙者さんへ
喫煙者も悪い人間ではありません。
一声「貴方の煙は有害です」と言って頂ければ然るべく
対処いたします。お気軽にお声をおかけください。
- 349 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 12:59:44
- >>348
しばしば言わせて頂いてますし、今後もそのつもりです。
でもいちいち言われなくても自分で判断できるようになるといいですね。
それが学習能力というものです。
- 350 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 13:25:45
- >>348
ここまで間接喫煙はいけないことだと言われている時代に、それでもまだ人前で
喫煙している人間に注意するのは、かなり危険を感じてしまいます。
もし悪い人間でないと言うのならば、せめて事前にたばこを吸ってもいいですかと
周囲に聞いてから火をつけるだけの気配りをしてもらえませんか?
そうすればこちらも険悪な雰囲気を避けて丸く断れます。
悪い人間も間違いなくいるのでいきなりこちらから切り出すのは恐ろしいです。
- 351 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:10:26
- >>350
それって2chじゃヒッキー&オタク集まってキャンキャン言えるが現実社会じゃ
対人関係でモジモジ君でつか?w
- 352 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:22:18
- それが匿名のいいところじゃないか。
- 353 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:24:56
- >>351
煽りは良くない。
見ず知らずの人にいきなり注意するのは危険を伴うことは事実だし、
いかに正しいことでも雰囲気がギスギスするのは避けられない。
このスレでも暴言を吐く喫煙者は沢山いるではないか。
>>348のように温厚な人間ならば、最初からそれを表に出してひと言
「タバコ吸っても迷惑ではありませんか?」と聞けば良いことだ。
本心は嫌でも「どうぞお吸い下さい」という返事があるかも知れない。
- 354 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:31:18
- こういうスレでの暴言は非喫煙者の方が圧倒的に多いよね。
- 355 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:32:36
- >>348
>蛆虫ごとき
「ごとき」の用法を念のためにチェックしてみたらよいと思います。
(cf.「ごとし」「ごとく」「ごとき」)
悪意をこめた表現だったのであえて茶化してさしあげました。
- 356 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:33:07
- >>354
吸ってもいいが他人に吸わせるなというのは暴言ですか?
- 357 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:34:34
- 聞いてダメて言われたら「はあ?ふざけんな!」とどうせなるので聞きません。
- 358 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:36:16
- >>357
???
- 359 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:36:49
- 金払ってんのはこっちなんだから勝手に吸うなよクズ。
- 360 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:38:20
- >>350>>353
「タバコ吸っても迷惑ではありませんか?」と聞けば良いことだ。
どこでの話ししてんだ?
禁煙って書いてりゃ吸わんだろうし、他社・よそ宅行っていきなりタバコに
火つけて「灰皿ありますか?」なんて聞くヤツはいないだろ?
路上の話しか?w
- 361 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:41:44
- >>360
逆に言えば禁煙って書いてなければどこでも平気ということだろ。
それじゃ社会人として失格だって何度も指摘されているだろ。
こういう暴言を吐く人間は社会勉強足りなすぎだよ。
- 362 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:51:35
- 分煙されていない飲食店がいまだに存在しているのは「たばこ規制枠組み
条約」に違反している。
飲食店経営者は勿論のこと、喫煙者もその点を見つめ直して欲しい。
- 363 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 14:55:47
- 禁煙法を作ればいいんだよ。
- 364 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 15:00:43
- >>363
健康増進法に罰則をつけるのがまず第一歩だね。
自宅で吸うのを禁止すると中毒者がパニックになるだろうから。
- 365 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 15:02:02
- 本当の第一歩は喫煙者が自覚を持つことだと思いますが。
- 366 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 15:08:22
- >>365
それは何にも増して正しい!
- 367 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 16:01:50
- 面と向かって言えない蛆蛆がいっぱい出てきたねw
- 368 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 16:14:33
- まあ、愚民を統御する為の一手段だな。
煙草程度の危険はこの世の中掃いて捨てるほどある。
中にはもっと深刻なものもあるし、
騒がれれば為政者にとって(特定のではない、全世界の)
拙い事も色々有るからね。
民衆の中で「この人たちは、叩いてもいいですよ」
ってのを拵えて、あとは適当に学術的根拠をでっち上げれば
ガス抜きと隠蔽の一石二鳥だ。
肺癌なぞよりも自殺・交通事故や贅沢病の死者のほうが
圧倒的に多いのに、おめでたい事だわ。
- 369 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 17:42:46
- >>368
自殺よりも交通事故よりもはるかにタバコ病による死者の方が多い。
そんなことも知らないのか?
- 370 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 17:58:40
- 2000年には、日本でのたばこ病死亡者数は11万4千人に達したと推定されて
います。
「たばこがなかったら毎年新たに発生する48万人の癌患者のうち、9万人は癌に
ならなかった」との厚生労働省研究班の試算も発表されています。
(2004年4月24日 朝日・日経朝刊)
・煙草病による死者 11万人
・自殺による死者 3万人
・交通事故による死者 7千人
- 371 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 18:25:04
- ははは、空想も大概にしろ厚生労働省
- 372 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 18:28:09
- タバコを吸うのも自由なら吸わないのも自由
様は喫煙者が非喫煙者の迷惑を理解した上で
節度を持って吸うべき
吸わない者にとってタバコの匂いは刺激臭と同じく
強烈なものだから
マナーさえ守れば喫煙は個人の権利でいいんじゃない?
- 373 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 18:31:25
- 歩道の植え込み陰に隠れて吸っている女子厨房がいたので注意したら
逃げていった。どうしようもない。
- 374 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 18:46:33
- タバコを吸うのも自由なら吸わないのも自由
要は非喫煙者が喫煙者の煙の風向きを理解した上で
距離を保っているべき
吸う者にとってタバコの匂いは麻薬と同じく
強烈なモのだから
風上に立てば喫煙は気にならないんじゃない?
- 375 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 19:02:21
- みんなですえばいいじゃない。
- 376 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 20:17:02
- みんなでやめればいいじゃない。
- 377 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 21:01:57
- みんなで吸えばいいじゃない。
- 378 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 21:15:48
- >>348
あなたの煙は有害です。一生吸うな。
はい、言いましたよw
- 379 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 21:19:04
- 俺の煙草の煙りは有害ですから、嫌煙は近寄らないでくださいw
- 380 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 21:21:17
- 外で歩いているときにタバコ吸わないで欲しい。
外歩いてると、なんかタバコくせーな、って不愉快なときがあって、
前のほうを見ると、案の定10メートルぐらい先をタバコ吸いながら歩いてる
馬鹿がいるんだよね。
馬鹿の後ろ歩いてるといつまでも煙いから、
めんどくさいけど速歩きや小走りで、馬鹿を追い抜いてからまた歩き始める。
ああいう馬鹿って、まわりに子供さえいなきゃ危なくないからタバコ吸っても
いいとか、自分勝手な基準で吸ってるんだろう。
でも、たまに追い越された奴が大馬鹿だと、抜き返したりするからスゲーむかつく。
そしたら更に抜き返すけどね。
タバコよタバコ。はやく1000円になぁ〜れっ!
- 381 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 21:26:33
- 馬鹿でもコピペは知ってるんだなw
- 382 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 21:28:13
- 喫煙者ってなんでそんなに癌になりたがるの?
嫌なことでもあった?
- 383 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 21:32:09
- 喫煙者は癌になりたいみたいだから健康保険料は3倍払うべき。
医療費も窓口7割負担でいいんじゃね?
- 384 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 21:34:16
- 外で歩いているときにタバコ吸わないで欲しい。
外歩いてると、なんかタバコくせーな、って不愉快なときがあって、
前のほうを見ると、案の定10メートルぐらい先をタバコ吸いながら歩いてる
馬鹿がいるんだよね。
馬鹿の後ろ歩いてるといつまでも煙いから、
めんどくさいけど速歩きや小走りで、馬鹿を追い抜いてからまた歩き始める。
ああいう馬鹿って、まわりに子供さえいなきゃ危なくないからタバコ吸っても
いいとか、自分勝手な基準で吸ってるんだろう。
でも、たまに追い越された奴が大馬鹿だと、抜き返したりするからスゲーむかつく。
そしたら更に抜き返すけどね。
タバコよタバコ。はやく1000円になぁ〜れっ!
- 385 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 21:36:09
- 喫煙者ってなんでオナニー覚えた猿みたいなの?
- 386 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 21:36:37
-
IDが 「QQQQQQQQ」 になりました!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1140673165/177
- 387 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 22:53:31
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
- 388 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 23:23:39
- 他人に吸わせないことが喫煙の最低条件だな。
- 389 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 23:28:45
- >>384
10メートルも離れてるんなら問題ねえじゃんか、そっちが遠回りすりゃいいじゃんよ。
何もそっちから近づいてって追い越す様なことわざわざする事ねーじゃん。
それでくせーとかいちゃもん付けてるんじゃあ、ヤクザとおなじじゃん。
>>385
オナニーもまともに出来ないから性的幼児虐待とかに走っちゃう訳じゃんか?
- 390 :名無しさんの主張:2006/03/03(金) 23:36:46
- >>389
>10メートルも離れてるんなら問題ねえじゃんか
元がコピー&ペーストの文章だからあまりまじめに反応する必要も無いとは
思うんだけど、どうしてもひとこと言っておきたくてレスポンドします。
10メートル離れていても、健常な嗅覚の人間には煙草の刺激臭ははっきり
判るんですよ。(勿論風向きにもよりますが。)
嗅覚が麻痺している人間には理解できないと思いますが、そういう感覚の
差が煙草問題の共通認識の妨げになっていることを痛切に感じます。
喫煙者は嗅覚が麻痺します。その衰えた感覚で判断しないで下さい。
- 391 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 00:44:35
- 外で歩いているときにタバコ吸わないで欲しい。
外歩いてると、なんかタバコくせーな、って不愉快なときがあって、
前のほうを見ると、案の定10メートルぐらい先をタバコ吸いながら歩いてる
馬鹿がいるんだよね。
馬鹿の後ろ歩いてるといつまでも煙いから、
めんどくさいけど速歩きや小走りで、馬鹿を追い抜いてからまた歩き始める。
ああいう馬鹿って、まわりに子供さえいなきゃ危なくないからタバコ吸っても
いいとか、自分勝手な基準で吸ってるんだろう。
でも、たまに追い越された奴が大馬鹿だと、抜き返したりするからスゲーむかつく。
そしたら更に抜き返すけどね。
タバコよタバコ。はやく1000円になぁ〜れっ!
- 392 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 00:45:07
- ↑これ、コピペだけど、俺が書いたオリジナルだからねw
喫煙者が非喫煙者の前を歩こうなんざ、100億年はえーんだよ。
喫煙者は常に周りをキョロキョロ確かめて、100メートル以内に人がいたら、
サッとそれから遠ざかるようでなきゃダメ。
>オナニーもまともに出来ないから性的幼児虐待とかに走っちゃう訳じゃんか?
幼児虐待とは関係ないと思うけどね。ニコチンで脳が腐った?w
- 393 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 00:49:28
- ところで、煙草は自家栽培して自分で吸ったら違法だっけ?
脱税になるかな?
- 394 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 01:30:07
- >>393
乾燥させたり香料などの添加物を混ぜたりして同じ味のものを作るのは
難しいんじゃないか?
- 395 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 01:32:22
- >>389
煙草の火を押しつけるのは児童虐待の常套手段
喫煙者ってダメ人間だねぇ
- 396 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 01:33:06
-
\ DQNと言えば? /喫煙者って こんなに 嫌われてるの?
\ ∧_∧ 愛媛知事だろ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
未成年が喫煙だって ( ・∀・)y━・~~___ / ( ;・∀・) (;:;´゚;3;゚`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ /
/ (;´∀` )_/ \ < 喫 ま > ●女性の半数「結婚は非喫煙者と」●
|| ̄( つ ||/ \< 煙 > 健康気になる、口臭嫌−製薬会社、400人調査
|| (_○___) || < 者 た > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000021-jij-soci
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧そんなもの < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バカ → (;:;´゚;3;゚`)信じねえよ 〜 ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<会議が禁煙だと喫煙者オモロイね(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \タバコは/ ∧_∧ ゴ\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.癌に./γ(⌒)・∀・ ) キ \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ ブ \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ リ \イライラ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| め! \ .|_)
- 397 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 01:37:17
- >>392
俺はニコ中、おまい自己中って感じか?
非喫煙者が喫煙者と同じ道を歩こうなんざ永遠にはえーんだよ!!
煙草の煙みたら走って地平線のかなたまで逃げやがれ!!
幼児虐待で胸が痛んで釣れたなぁ、ニコチンも接種してねーのに天然で脳みそ腐ってんの?
- 398 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 02:12:13
- >>397
なに動揺して同じような内容の文をただ返すだけの
鸚鵡返しレスになってんだよw
自分で自分を中毒って認めてる馬鹿もかわいそうって感じだがw
わかっていてもそれから逃れられないのな。
意思ようぇ〜www
- 399 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 03:55:34
- >>398
動揺してるのは、そちらさんでしょ。
やたらwww並べてるとこが何ともいえないね。
ついでにね自分から進んでニコチン中毒になってるんだよ。
自分の馬鹿ははなから百も千も承知の上なんだよ。
自分の今の現実からも別に逃げる気も更々ないよ。
君には理解出来ないだろうが、別に煙草を止めたいと思ったこと無いしね。
どうも非喫煙者は精神的に未熟な輩が多いい様だねえ。
書き込みにしてもマナーの悪い喫煙行為に匹敵する様な失礼な輩が多いようだなあ。
- 400 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 05:00:45
- 非喫煙者は、煙草の吸わなさ過ぎで頭がおかしくなっているな。
なぜ、煙草は健康に良いという事が分からないのか? 果てしなく疑問だ。
ちなみに俺は頭が良いから、健康の為に煙草を吸っている。
- 401 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 09:33:41
- ぷっ、みっともない・・・。
- 402 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 09:40:32
-
>>392
おまいのがよっぽど猿のせんずりだろう
- 403 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 09:44:01
- タバコを吸ってたときはカッコイイと思ってたw
が、ある日たまたま図書館で、ニコチン・タールで真っ黒になった肺の写真を見たんだよなあ
- 404 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 10:08:27
- 文字で喧嘩してんの。
- 405 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 10:19:11
- 喫煙者はリアルで注意して欲しいんだが、非喫煙者は
どうもカタカタじゃないと主張出来ないようで・・・。
リアルで文句いうのが恐いからこんな所でガス抜き
してるんですよw
- 406 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 10:33:01
- >>405 おまえも同様じゃないかよww そんなに言うなら、駅前でタバコでも吸いながら
喫煙の重要性でも主張してろよ ニコ基地外www
- 407 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 11:14:37
- >>406
バカか?w お前w
こっちは迷惑だなんてこれっぽっちも思ってないんだよ。
思ってないヤツが主張なんてするわけないだろ?w
言いたい事・思ってる事があるから主張するんだろ?w
ほんと引きこもり・ニート・オタクはバカだな。
妄想オナヌーでもしてろ!!
- 408 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 11:43:06
- タバコをやめて24日目の俺が来ましたよw
しかしまだ吸いたい。
いつになったら吸いたくなくなるのやら・・・
- 409 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 11:44:27
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
- 410 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 11:52:43
- フゥーッ (*ΦωΦ)y―~~
つ I
つつ
- 411 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 11:59:31
- 正直一メートル以内に近づきたくない、臭いニコチン臭がするから、タバコ吸う奴は不潔な奴も多いし
- 412 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 12:03:14
- >>407
>こっちは迷惑だなんてこれっぽっちも思ってないんだよ。
その言葉、自分の世間知らずを宣伝しているようなものだぞ。
俺は迷惑だと言われながら止められない自分の姿に幻滅して禁煙を開始。
今で丸3日半。
正月に失敗した分、今回は自分に厳しくやる。
>>73 >>79
その後禁煙続いてるか?
もし途中で失敗してたらまたやり直そうな。
俺も頑張る。
- 413 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 12:29:32
- >>412
タバコスレ見てると、日本中が路上喫煙禁止条例みたいな
風潮になってるが、そもそも”条例”だからね。都道府県
レベルな話しなんだよ。
受動喫煙については公共・多数の者が利用する施設に限ったもので
上記に引っ掛からない所での煙に関して臭いだなんだ言っても
お上は相手にしてくれませんよ。
喫煙者は死ねだ、条例のない場所で迷惑だなんて言ってる奴らの方が
世間知らず。
- 414 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 13:45:21
- >>406
あんたさ、405さんは何の罵声もカキコしてないでしょ。
いきなりニコ基地外ってこたぁないでしょ?
あんたさあ、喫煙者より精神いってんじゃないの?(あんた流だと脳みそ腐ってるだっけ?)
良いカウンセラーか病院を紹介してあげようか?
まだ何とか間に合うとは思うが保証のかぎりではない・・・。
- 415 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 13:50:14
- >>411
喫煙者の衛生状態まで心配してもらって恐縮だが、
案外と見た目ほど不潔ではないと思うよ。
(あと、ニコチンは元来無臭なので、あしからず・・・。)
- 416 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:02:42
- 臭いっていうのは本人の自覚がないからかもなあ 事実として臭いんだよね
- 417 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:06:31
- >>414
おまえこそ見ず知らずの赤の他人に「喫煙者より精神いってんじゃないの?」ってキチガイだな
その病院へ行くべきはお前じゃないのか?( ゚∀゚)フハハハハ八八/ ヽ/ ヽ/ ヽ/ヽ/ \ / \
- 418 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:12:50
- 喫煙者は大麻より強烈な麻薬を常用しているから、脳が遣られた基地外だろw
- 419 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:19:38
- 喫煙者が非喫煙者に対し病人呼ばわりするとは言語道断
- 420 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:21:18
- 非喫煙者、じゃなくて問題なのは「嫌煙」ね。
- 421 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:26:55
- 簡単な話なんだよ、やめればいいの 周りの人が喜ぶぞ 家族とか
- 422 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:33:50
- どうも非喫煙者や嫌煙の人はニコチン切れなど起こ筈が無いのに、
普通の状態でも殆ど喫煙者のニコチン切れ状態ですな。
○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)ぷは〜
- 423 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:34:53
- ”す”が抜けてました
- 424 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:35:51
- >>399
「w」を並べるのは動揺じゃなくてヨユーの表れなんだよねーーwwwww
動揺していると俺が指摘すれば、何の根拠もなくそっちが動揺しているという。
鸚鵡返ししかできないあんたの脳はニコチンで腐ってるみたい。wwwww
- 425 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:37:58
- >>400
>ちなみに俺は頭が良いから、健康の為に煙草を吸っている。
かなり頭イカレてるよ、こいつ。( ̄ m ̄( ̄m ̄ ププ
ニコチンって怖いなw
- 426 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:41:40
- 嘗ては頭が良かったのかもしれない人も、世代時代てきに自然と喫煙の習慣がつき長年たつと
脳も体も相当悪影響を受け、もはや今の状況を受け入れられず社会のゴミから抜け出せない
ある意味かわいそうな人なんだよね wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 427 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:47:08
- >>422-423
そりゃ、非喫煙者はニコチンっていう毒は摂ってないからいつもニコチン切れだろう。
それが正常だ。
喫煙者はニコチンが切れれば禁断症状で苦しむし、
ニコチン充填してりゃ呼吸器官がグチャグチャだし。www
ま、「す」が抜けちゃったのもニコチンで脳が腐ってるせいだろうね〜〜〜w
- 428 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:49:29
- ほんとレスだけ見てれば非喫煙者はチッチキチ〜だなwwwww
エタ非人並みwwwww
- 429 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:50:06
- >>402
何が「猿のセンズリ」なの?
ニコチンで脳がやられると、主旨のわからない文しかかけなくなるみたい。
こわ。
喫煙者の喫煙は、猿のセンズリと同じです(藁
- 430 :卍:2006/03/04(土) 14:50:48
- >>427
タバコを吸わない人に質問”やはり、馬鹿だろおまいら”
- 431 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:50:57
- >>428 自分のレス客観的に見てみろよ 基地外
- 432 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:51:07
- >>428
あんたも脳がやられて、主旨がはっきりしない文しか書けないみたいw
- 433 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:52:15
- >>430
何を根拠に?w
- 434 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:53:01
- 外で歩いているときにタバコ吸わないで欲しい。
外歩いてると、なんかタバコくせーな、って不愉快なときがあって、
前のほうを見ると、案の定10メートルぐらい先をタバコ吸いながら歩いてる
馬鹿がいるんだよね。
馬鹿の後ろ歩いてるといつまでも煙いから、
めんどくさいけど速歩きや小走りで、馬鹿を追い抜いてからまた歩き始める。
ああいう馬鹿って、まわりに子供さえいなきゃ危なくないからタバコ吸っても
いいとか、自分勝手な基準で吸ってるんだろう。
でも、たまに追い越された奴が大馬鹿だと、抜き返したりするからスゲーむかつく。
そしたら更に抜き返すけどね。
タバコよタバコ。はやく1000円になぁ〜れっ!
- 435 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:55:41
- タバコ買ってこよ
ほらそこでカタカタ引きこもってリロードばっか押してる君達!!
タバコでも買いに外に出てみないか? 初めはお父さんのタバコ
のお使いでもいいぞw
そとは気持ちがいいぞ!!
- 436 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 14:58:25
- >>435
別にヒキじゃねーし。
喫煙者って非喫煙者を非難する攻め口を何も持って無いから、
無理矢理非喫煙者がヒキってことにするしか方法が無いみたい。ギャハ 笑える。
ところで、これが、肺ガンで切除した肺。タバコの影響で肺が黒くなっています。(藁
http://www.city.fukuoka.jp/shiminhp/tokushu/images/toku8_z1.jpg
- 437 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 15:01:05
- 喫煙肺
http://www.jintai.co.jp/hyouhon/sr030.jpg
ヾ(@^▽^@)ノわはは
- 438 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 15:02:56
- 左:少しタバコを吸った人の肺
右:完全な喫煙肺
http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pic1.jpg
(^ワ^) あはは☆
- 439 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 15:05:15
- これも笑えるYO
http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/lungca.gif
ヽ(^□^)ガハハッ
- 440 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 15:08:32
- いちばん右、病的なウンコみたい(m^o^m)ホホッ
http://www.terada-hp.org/naika/illness/img/img_tabaco03.gif
上の左から2番目、配偶者が喫煙している非喫煙者の肺。
やっぱり喫煙者は非喫煙者に大迷惑をかけてるね。
傷害罪で逮捕すればいいのに。o(^▽^)o
- 441 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 15:14:08
-
>>435の肺画像
http://www.geocities.jp/nagoyarakusoukai/runners/200108-1.jpg
ヾ(@゚▽゚@)ノあははぁ
- 442 :JT工作員:2006/03/04(土) 15:17:36
- ふふふ、楽しそうですね。
- 443 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 16:51:31
- 自分で自分の肺を↑みたいな映像としてみられたら、こんな争いしてる場合じゃないと理解してくれるんだろうけどなあ
- 444 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 17:12:46
- しまった、禁煙する前に葉巻すっときたかった。
- 445 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 17:16:35
- 喫煙者の口臭がウンコのにおいするのは肺がウンコ状態になってるからか〜オエ・・・
- 446 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 18:57:53
- あそ
- 447 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 20:01:59
-
△
( ゚д゚) 火葬場の煙も副流煙なので、死体は山に捨てて下さい。
((( (νν
)ノ
- 448 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 20:06:22
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
- 449 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 20:15:32
- >>447
糞煙草の副流煙と一緒にするのは死者への冒涜だろ?
おまえ言ってること分かってるのか?サラリーマンなら首になることだぞ!!
- 450 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 20:22:29
- 昔から信用できない奴を腹黒い奴とはよく言ったものだ
煙草を吸う奴の腹の黒いこと黒いこと・・・
- 451 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 20:35:56
- 非喫煙者は他人に根性焼きを強要しないが、
喫煙者は・・・その場のノリで吸わない婦女子にまで強要するから。
- 452 :カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2006/03/04(土) 20:45:26
- >>451
なんでやねん。
- 453 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 21:42:28
- あのう、要するに他人に煙を吸わせる自由も権利もないということでいいですね。
当然のことですもんね。
- 454 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 21:50:57
- ふざけたレスも禁止な>>453
- 455 :名無しさんの主張:2006/03/04(土) 23:15:43
- >>454
何もふざけてないんじゃない?
世界各国での常識だよ。
- 456 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 00:02:10
- 因みに喫煙などしなくとも身体の老化と共に肺は黒く変色して行きます。
また癌の発症率が高年齢に従って高くなるのは様々な原因はありますが、
その原因の一つとして老化と共に免疫力が著しく低下してゆくことが認められます。
- 457 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 00:22:27
- 60レスくらいまで読んで書込。
たばこが体に悪いことは誰も反論しないと思う。
しかし、喫煙者が健康を害して治療したとき、そこには健康保険が
適用される。
たばこを吸わない漏れにしてみれば、
「有害な嗜好品でわざわざ体をこわした貴様らに、
どうして治療費が補助されるの?」
と非常に不満。
たばこを吸っている奴らは
・医療保険の補助削減
・ガン保険などで高い保険料を設定
などを適用すべきだと思う。
- 458 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 00:36:33
- >>457
では都会に居住している人たちもそれに該当するという事になるが・・・
- 459 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 00:57:02
- 自発的に喫煙する人は都会・田舎を問わず自らの危険負担と費用負担に
よって責任をとるべきだ。
- 460 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 01:32:24
- 社説のレベルの低さで有名な毎日新聞が2/26,2/27続けて社説で
禁煙治療に猛抗議!
「喫煙者を病人扱いするな」
「もし本当に害があるというなら販売禁止にしてみせろや」
「禁煙治療も、シートベルト着用義務も、行政のおせっかいだ。
喫煙云々よりも 官僚の過保護に依存する社会を見ることが重要だ。」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141103319/l50
- 461 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 01:48:05
- 毎日新聞を今後ボイコットします。
あまりにも低次元な八つ当たりを平気で社説に載せる無神経さは三流新聞の証です。
金を払って読むことは絶対に止めましょう。
- 462 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 02:17:09
- 457 煙草を吸わない人の方が保険料は安いんですけど。アンタそんな事も知らんのか?
- 463 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 02:31:41
- >>462
何の保険料?
一部の民間個人保険だけじゃないのか?
- 464 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 02:37:01
- 喫煙者に質問。
馬鹿だろお前ら。
- 465 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 02:39:18
- 怪鳥必死だなw
- 466 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 02:40:18
- >>464
はい馬鹿です。
- 467 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 02:50:22
- >>464
それだけはやっちゃあかんかったんだよね馬鹿だろおまい
- 468 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 03:05:45
- >>467
まともな日本語すら書けないお前は馬鹿だろ。
- 469 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 06:13:44
- 僕は非喫煙者ですが、友人には喫煙者が沢山います。
そして彼らは大抵断りなくタバコを吸い始めます。
ここでも散々議論されてるように、健康への被害が可能性である以上そのことについては何も問いません。
しかし『匂い』という点では、タバコにソレは確実に存在して対象に影響を及ぼしてます。その際の対処はどうするべきでしょうか?やはり影響を及ぼした側が責任を取るべきなのか?それとも及ぼされた側が影響が起こることを予測して対処するべきなのでしょうか?
もちろん排気ガスや匂いの強烈なその他の食材等のケースもあるとは思いますが、それらに比べてタバコの匂いは衣類への付着力が強いと思うのです。この点は自分の意思だけどうにかし辛い問題だと私は思います。
よろしければご意見願います。
- 470 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 07:01:38
- >>469
当然ながら加害者が行動を改めるべきだと思います。
- 471 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 11:08:22
- 469 喫煙者の友達と縁を切りなさい。人付き合いが出来なくなって孤立しても責任は持たないが。
- 472 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 12:25:50
- >>471
喫煙者の発想が非現実的、非社会的なものであることがお前の書き込みで
良くわかるな。
幼稚な言い逃れをしないで、自分が負っている責任をもう一度考え直してみろよ。
- 473 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 13:05:55
- 472 言い逃れも何も、僕は煙草吸わないんですけど。何でもかんでも自分の主観で決め付けるのは2ちゃんねら〜の傾向ですかね。そんな性格を改めない限り、益々社会から孤立しますよ。
- 474 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 13:12:02
- それともうひとつ。非喫煙者すべてがここの嫌煙と呼ばれる方々と同類と思わないでくださいね。でも、煙草のポイ捨てだけはやめましょうね。
- 475 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 13:12:09
- おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
- 476 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 13:26:31
- 頑張って給料の高い外資系金融機関に転職しました。
そしたらタバコ吸うこと自体がカッコ悪く思えて恥ずかしくなってきて辞めまちた。
上流の人や頭良い人で、かつ国際的な人はみな非喫煙者だったから・・
- 477 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 13:28:24
- >>469
友人なら、普通に「食事の場所では控えて欲しい」と言えばどうよ?
喫煙者でも、喫煙不可の飲食店に行くこともあるし、
喫煙可でも非喫煙者が混ざっている場合は換気扇の側の席を選んだり、少なくとも食前・食中は控えたりと
必要に応じて配慮することもあるよ。
そういう配慮くらいじゃ納得できないとか、あるいはそういう配慮すらしてくれないというなら、
「縁を切れ」とは言わないが、食事の場に喫煙者と共に行くことをお勧めしない。
- 478 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 13:38:11
- そう、僕の友人も食事中は煙草吸わないし、食後も「煙草吸っていいか?」って断り入れるし、吸いたそうな顔しとら灰皿差し出して「吸えば?」って勧めたりするしね。顔面に吹き付けられない限りそれほど気にならないし。
- 479 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 14:36:07
- 人前で喫煙するのは人前でおならするのと大差なし。
人に「ちょっとおならしてもいいですか?」って聞くか?
おまけに煙に害があるかもしれない事を認識しつつとなると未必の故意じゃねぇ?
- 480 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 15:40:45
- 頑張って給料の高いガテン系労働機関に転職しました。
そしたらタバコ吸わないこと自体がカッコ悪く思えて恥ずかしくなってきて吸いはじめまちた。
下品な人や頭悪い人で、かつDQNな人はみな喫煙者だったから・・
- 481 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 15:47:53
-
>下品な人や頭悪い人で、かつDQNな人はみな喫煙者
お前もそのDQNと同じ低脳だってことさ。
- 482 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 15:53:05
- DQNや低脳が喫煙率高い理由ってなんだろうね?
やっぱりバカだからJT工作員に洗脳されてしまった哀れな羊なのかなw?
- 483 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 15:54:25
- 肉体労働の人と外資系の人を差別している時点でここの嫌煙の人としての器量が分かるね。
- 484 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 15:57:39
- それ以前に喫煙者を差別していますからw
喫煙者は人間というよりも猿だろ
- 485 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 16:36:25
- >>483 喫煙者は人としての器量を語る資格無し
- 486 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 16:41:15
- >>483
そんな卑屈になりなさんな。
差別ではなく国際的な情勢のお話をしてるんだよ。
少なくともビジネス分野では国際的に喫煙は恥ずかしい行為だと思われてるんだよ。
俺も今までは視野が狭かったから気付かなかったけど。
それだけの話。
- 487 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 18:01:44
- 喫煙者=無能、気弱、低脳=社会の底辺の蛆虫
- 488 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 18:32:36
- 山があるから登る。
女がいるから抱く。
煙草があるから吸う。
- 489 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 18:35:01
- 喫煙は世界的に否定されていることなんだよ。
喫煙者は色々へ理屈をこねるだろうが、それが現実。
即座に禁止にはできないから、税金を上げたり禁煙キャンペインをして
喫煙率を下げる手段が取られている。
- 490 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 18:39:56
- 何を言われても吸うものは吸う。
何を言おうと無駄だよ。だって煙草は美味いもん。
吸わせたくたかったら喫煙者を殺してみろ。
- 491 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 18:53:53
- >>488 低脳の行動原理w
- 492 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 19:05:37
- >>491
おまいは低脳じゃねえの?
- 493 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 19:25:43
- 猿は人間様も猿並みの知能しかないと思っているらしい
お前ら喫煙猿には計り知れないだろうが非喫煙者様は喫煙猿など足元にも及ばない人達ばかりなのだよ
よく覚えておくがいい
- 494 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 19:27:48
- >>488
山にも登れねぇ
女も抱いたことねぇ
煙草吸うしかねぇ お前バーカ!
- 495 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 19:38:35
- タバコの規制は厳しすぎる気がする。
まぁ人の家で断りも無く堂々とタバコ吸おうとした友人をいすで殴ったのは俺だけど
- 496 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 19:41:58
- >>494
童貞乙
俺は
山にも登る
女も抱く
煙草も吸う
山も女も煙草も好きだから。
- 497 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 19:47:33
- 確かに喫煙規制はあるのだが、あまり不便を感じたことはないなあ。
意外と、どこでも不便なく吸えるんだよな。
吸えなくて我慢したことはないからな。
- 498 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 19:49:12
- >>496
どんな山に登るの?
俺も登山大好き!
でも喫煙者は息切れするせいかしょっちゅう休憩を取りたがるのが面倒だな。
一応、一緒に登る喫煙者は必ず携帯吸殻入れを使うし、風下まで行って他の人が
いないか確認してから吸うから間接喫煙の点で悩まされることがないのは
不幸中の幸い。
そいつらはみんな「本当は止めたいんだけど止められない」と言っている。
煙草の罪深さを感じる。
- 499 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 19:51:02
- >>496
常識言うと山は禁煙だ
お前が登る山は吸えるのか?( ゚∀゚)フハハハハ八八/ ヽ/ ヽ/ ヽ/ヽ/ \ / \
- 500 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 19:57:30
- >>499
焚き火は普通禁止だけど、喫煙までは禁止されてないと思うよ。
でも吸わない方がいいのは常識ではあるけどね。
灰を落とすとそれだけで高山植物に影響がある。
昔は山小屋の中は煙でモウモウというところもあったが、今は禁煙が殆ど。
火事でも出したら大変だからね。
嘆くべきことは、岩の間とか道端などに吸殻が結構(隠すように)捨てられて
いることだ。捨てちゃいけないって解っているだろうに捨てるのは馬鹿。
こういう喫煙者ははっきりいって人間のクズ。
- 501 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 20:02:23
- >>500
排水溝の網の中に捨てる人が多いね。
捨てた吸殻が目に付かないから罪悪感が多少は減るのかな?
その後どういうことになっているのかまでは頭が回らないようだけど。
たかが100円程度で吸殻入れ買えるのにねえ・・・。
こういう奴らって、やっぱり路上喫煙禁止にしないと行動を改める能力が
ないんだろうね。
- 502 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 20:08:02
- 喫煙は病気だからしかたない
体も心もタバコに支配されてしまうのだから
- 503 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 20:23:05
- どんなに規制されても吸いたい時に吸う。いくらボンクラ共がその辺見張ってても出し抜く方法なんていくらでも…ww
まぁ頑張ってお国様にチクって規制強めてもらえばよいよ(´ー`)y-~~~
- 504 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 20:43:30
- >>503
そういう態度を取る自分が恥ずかしくならないか?
それとも馬鹿だからなんとも感じないのか?
- 505 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 20:58:11
- 喫煙は馬鹿だけに許された特権だから。
- 506 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 20:59:55
- >>504
そーゆーおまいは俺みたいなん相手にしてて疲れない??タバコ吸わないから体力有り余ってるの??
どんだけ頑張ってもタバコはなくなんないよο仮に俺一人消えたところで俺と同じような事考えてるバカはいくらでもいるο
それに我慢は体に悪いから吸いたい時に吸うο人様の健康を取って自分がストレス溜めるなんて…ねぇ?
- 507 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:03:23
- >>506
自分が吸うのはいいけれど、他人に吸わせるなよ。
大人の常識。
- 508 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:04:17
- >>506 ←( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 509 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:05:56
- 一箱/日だとして10万円/年、発ガン率が10倍。
馬鹿が煙草を吸うとしか考えられない。
- 510 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:06:09
- >>508
同感。
禁煙を主張する人間が喫煙者の健康を気遣っているとうぬぼれているが、
むしろ周囲の人間への害を減らすことが主眼。
もちろん、喫煙者の健康が増進されれば医療費は軽減できるなどのメリットは
あるがな。
- 511 :503・506:2006/03/05(日) 21:06:27
- みんなごめん。釣りでした。本当は喘息持ちの引き篭もりです。
許してください。お詫びします。
- 512 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:08:35
- それにしても、たばこを我慢できない喫煙者の主張は社会に適応できていない幼稚な
人間の発想そのものだな。
- 513 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:09:27
- DQN喫煙者、滅多打ちに遭っているな。
- 514 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:13:26
- 俺、何?軽く人気?
どー頑張ってもタバコ吸うヤツはなくなんないじゃん?だから俺みたいなバカはほっとけばよくない?
みんなレスくれちゃって…元気な証拠だねο
あぁマジで構ってもらえてるよ俺…やったよママリンwwww
- 515 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:14:18
- >>514
馬鹿にされてるだけなんだけどね。
喫煙者が馬鹿だっていうことを証明してくれてありがとう。
- 516 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:26:15
- 私、たばこ吸う人って大嫌いです。
どんなかっこいい男でも絶対だめ。
結婚はもちろん遊びだけでも嫌。
- 517 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:35:49
- 喫煙者の息って臭いよな
手指は汚いし、歯茎は赤黒いしで、廃人同然だよな
- 518 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 21:41:38
- 君らが何を言っても関係ないよ。
僕はタバコが好きだ。だから吸う。
紫の煙が嫌なら僕に近寄らなければいい。ただそれだけのこと。
(^ .^)y-~~~
- 519 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:42:01
- >>517
歯茎の赤黒さは見ていてマジキモイです。
- 520 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:44:20
- >>518
タバコを吸いたかったら、第三者から離れて吸うことだ。
それだけのこと。
- 521 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 21:49:08
- >>520
いやいや、僕に近づかないでくれるかな?
(^ .^)y-~~~
- 522 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:49:53
- >>518 引き篭もって吸ってるような馬鹿だから許す
- 523 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:51:09
- >>521
まともな職についていれば考えが変わるよ。
- 524 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:51:09
- >>518
腐った歯茎の汚らしいお前らが近づいてくるな!
- 525 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:51:18
- >>521
今後も引きこもり続けろよ。
社会との接点を持つな。
- 526 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:51:57
- >>520
ジコチューだぞおまいο自分がよかったらそれでいいと思ってるクチか?
- 527 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:53:45
- >>526
はいはい 餓鬼は寝る時間だぞ〜
- 528 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 21:55:30
- >>526
自己中心的なのは自分だろ。
社会勉強したことがないから判断力無いんだな。
- 529 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 22:01:40
- 引き籠もってないよ。
今も六本木で飲んでるんだ。捧捧
>>523
まともな仕事とはどんな仕事かな?
僕はテレビのプロデューサーだがね。
僕がどんなにタバコを吸っていても皆、僕に近寄ってくるよ。なぜだろうね?
(^ .^)y-~~~
- 530 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:02:39
- >>529
引きこもれ!
- 531 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:03:43
- >>529
TVを見ない若者が急増中だそうだね。
こおろぎみたいな生活してるとすぐに転覆だよ。
- 532 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:04:20
- おやおや最近のタバコには幻覚作用でもあるのかね?w
- 533 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:08:35
- >>529
どこの下請けプロだ?w
- 534 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:08:47
- >>532
あるようですね。
社会でタバコが容認されているかのような幻覚を見ている患者が若干ですが
観察されます。
- 535 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:09:58
- >>529
パワーハラスメントだなw
- 536 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 22:10:03
- >>531
いやいや、テレビの視聴者は増えているんだよ。
君のような引き籠もりが増えているからではないのかな?
ナガラ視聴なのだろうけどね。この世はパラダイスだね。
(^ .^)y-~~~
- 537 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:11:08
- >>536
昔のようにちゃんと見ている人はいないよ。
つけているだけ。
全く見ない人も5人に1人。
- 538 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:12:08
- しかも真面目に見ている番組でもCMがくると必ずチャンネルを変えるw
- 539 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 22:15:01
- >>535
自覚はないけどね。
受けての感性ではないのかな?
(^ .^)y-~~~
- 540 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 22:18:36
- >>537
ナガラ視聴と書いただろ。
それで充分だよ。
タバコは美味だ。
(^ .^)y-~~~
- 541 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:19:33
- >>539
たまたま今の目の前が喫煙受容だとしても、実際の世の中は禁煙に向かって
いることは事実だし、それが社会全体として望ましい姿と思わないか?
- 542 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:20:37
- つうか、六本木で飲みながらこんな書き込みをする人間(w)が
まともだと思うか?
みんな信じているのかよ。
釣られるな。
- 543 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:22:51
- TV局が真面目に禁煙番組を作ったら時代の先駆者としてたたえられるだろうにね。
もうすぐJTがスポンサーになれない時代が来るから、おびえることはないのだが。
(まあ所詮は目先の利益しか考えられないのが今のマスゴミだがな。)
- 544 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:23:17
- タバコで幻覚を見られる人がいるんだね
こういう奴がいるのなら、タバコも麻薬に指定すべきだろw
- 545 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 22:24:37
- >>541
さあ?どうだろうね?
人類の滅亡が他生物にとって最も素敵なことではないのかな?
(^ .^)y-~~~
- 546 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:26:36
- >>545
幼稚な発想だ。
説得力ゼロ。
- 547 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:32:14
- 脳内プロデューサーが4畳半で現実にひたっています(哀
- 548 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 22:32:47
- 誰も説得などしてないよ。
ところで、サンモリッツというタバコを知ってるかい?
僕が愛煙しているタバコなんだが、イギリスから取り寄せているんだよ。
日本では売られていないんだ。
(^ .^)y-~~~
- 549 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:36:07
- 喫煙者とは悪い頭をますます悪くされる毒物を政府とJTに騙されて買わされている猿だからな
一面では哀れだよ
しかし連中の無作法に被害を受けている人にとっては憎むべきDQN
- 550 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:39:01
- >>549
同感!
自分で吸うのは良いが、他人には吸わせないで欲しいよね。
常識だ。
- 551 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 22:42:51
- タバコを吸ってコレステロール値を下げてみたらいかがかな?
肥満防止に繋がるよ。
どうせ君らは引き籠もっているのだからね。
(^ .^)y-~~~
- 552 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:48:45
- >>551
二者択一の質問です。
他人に吸わせることは良いことだと思いますか?
避けるべきことだと思いますか?
- 553 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:52:21
- >>552
そりゃね、喫煙者だって馬鹿ばっかりじゃないから、避けるべきだと
思っているのよ。
でも、中毒だから止められないんだよ。そこが問題なんだよ。
良いことだと思っている人間は、人間としての心がない奴だから相手に
するべきじゃないだろ。
- 554 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 22:55:31
- >>552
貧乏人に奨めることは好ましくないだろうね。
タバコは紳士の嗜みだからね。
(^ .^)y-~~~
- 555 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:56:10
- >>554
じゃなくて、受動喫煙、間接喫煙の話。
- 556 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:58:52
- ワロタ!喫煙猿は理解力無いよなあw
- 557 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 22:58:56
- >>554
紳士は他人に間接喫煙などさせませんよね。
- 558 :紳士:2006/03/05(日) 23:01:24
- >>557
当然です。
- 559 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:03:01
- タバコの吸い過ぎで頭の回転が鈍くなっているから仕方が無いな
- 560 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 23:03:07
- 君らのような人種は吸わないほうがいいんだよ。
(^ .^)y-~~~
- 561 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:04:03
- おまいらDQN喫煙者をかまって楽しいか?
どうせ10年後には消えて無くなる絶滅危惧種だろ。
檻の中に入れて最後の姿を静かに観察していてやれよ。
- 562 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:05:03
- >>560
本当に理解力ないな。
他人に受動喫煙させることは良いことですか?
それとも避けるべきことですか?
- 563 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 23:05:57
- 貧乏人はタバコを吸わないほうがいいよ。
家計にも響くだろ?
(^ .^)y-~~~
- 564 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:06:33
- >>561
だな。
どうせ理論的な言葉が返ってくるとも思えないからしばらく静観するか。
- 565 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:08:16
- 優秀なエリートは非喫煙。
たまたまお大尽になった俗な人は喫煙結構多い。人間の中味はないが。
- 566 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 23:09:49
- 受動喫煙が嫌なら僕に近づかなければいいと書いただろ。
近づかれると迷惑なんだよね。
(^ .^)y-~~~
- 567 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:12:54
- >>566
それが公共の場所でも同じことを言えるか?
プライベートな場所ならばその論理も成り立つだろうがね。
社会人としての常識として答えろよ。
- 568 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:14:46
- >>566
そういうことを言う時点でもうお前のレベルがバレちゃうんだよな。
- 569 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:15:52
- おまいら、DQN喫煙者をかまって楽しいか?
- 570 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 23:18:21
- 自由を行使する人間を排除する思想は良くないね。
紫の煙が嫌なら自分で何とかするしかないのではないかな?
(^ .^)y-~~~
- 571 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:19:06
- (^ .^)y-~~~
言葉って無力だねw
- 572 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:19:55
- >>570
社会性に欠ける人間ですね。
知識にも乏しそうだ。
- 573 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:24:32
- >>570
うわっ、嫌な奴。
- 574 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:25:52
- (^ .^)y-~~~
御託はいいからさぁ
喫煙を止めてみろよ。
オマイの豊富な社会性と知識でさぁw
- 575 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:26:41
- >>574
ってかお前が喫煙止めてみろよ。
- 576 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:29:54
- (^ .^)y-~~~
何で煙草好きな俺が止めにゃいかんの?
バカか?オマエw
- 577 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 23:32:04
- 排他的な思考は良くないよ。
自由人の責任にすり替えてはいけない。
自己で何とかしないとね。
そのためには紫の煙が嫌なら紫の煙に近づかなければいいんだよ。
それだけの話さ。
(^ .^)y-~~~
- 578 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:32:20
- >>576
中毒患者め。
- 579 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:33:04
- あのう、激論中のようですが。
俺は今日で禁煙丸5日成功。
正月のチャレンジの時よりも1日長くなった。
休みで家にいると案外平気だが会社に行って喫煙者の中に入ってしまうと辛い。
明日からが真の勝負。
喫煙者に言いたいが、他人に迷惑を掛けている自分の姿を想像してみて
格好悪いことだと理解しようよ。
あまり強く喫煙者の論理を振りかざさないほうがいいぞ。
禁煙は時代の流れだし、正当化するようなものでもない。
他人に嫌がられることを自己中にやり続けるのも大人気ない話だよ。
(そう考えられるようになったから俺は禁煙する決心がついた。
しかしやっぱり禁煙は辛い。煙草は恐ろしい。)
- 580 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:33:41
- (^ .^)y-~~~
はいはい、中毒患者でちゅ
- 581 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:35:04
- (^ .^)y-~~~
正当化してません。
- 582 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:35:51
- >>579
世の中の喫煙者の本心はあなたの書き込みの中にあると思います。
禁煙頑張ってください。
禁煙に成功した勇者として喫煙の無意味さを説いていただけると
説得力も増します。
是非成功させてください。
- 583 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:36:48
- >>581
正当化していないけど止められないチキンということですね。
- 584 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:37:00
- 結局喫煙者に開き直られてしっまたら
嫌煙はどうすることも出来ない。
言葉って無力だな。
- 585 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:37:43
- (^ .^)y-~~~
チキンで〜す
- 586 :579:2006/03/05(日) 23:39:43
- >>582
俺のまわりの喫煙者は止めたいけど止められないという人と、全く止める
気がないという人の2通り。
前者のほうがやはり多数派。
しかし後者が隣で吸うので止めるのがますます辛くなるというのが実情。
まあ頑張ります。
以前禁煙5日目と書いていた人はその後どうしたかね?
- 587 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:41:00
- (^ .^)y-~~~
がんばれー
- 588 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:43:49
- >>586
馬鹿な喫煙者ばかりじゃないことが分かって嬉しいです。
>>587
煽りのためだろうが、わざわざ喫煙の顔文字を出す必要あるのか?
- 589 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:49:11
- (^ .^)y-~~~
現にこうして釣られてくれてるし。
- 590 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:50:47
- >>589
お疲れさん。
- 591 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 23:50:52
- タバコをやめたければ、やめればいい。
紫の煙が嫌なら紫の煙に近づかなければいい。
排他的な思考で自己の意志を貫こうとするのは危険思想だね。
自分のことは自分で何とかしなくっちゃ。
(^ .^)y-~~~
- 592 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:51:53
- (^ .^)y-~~~
>>590 おう、お疲れ
- 593 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:52:24
- >>591
他人に迷惑をかけても平気だ、個人の自由だというのこそ危険思想なんだよ。
- 594 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:53:33
- 煙草は一般の人では止めるのは残念ながら無理。
それほどに煙草の依存性は強いものなのです。
10人に1人程度止める人がいますが例外と言えます。
癌を発症した時に備えて癌保険に入るのがお勧め。
周りの人に副流煙を吸わせないように喫煙して煙草人生を楽しんで下さい。
- 595 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:53:52
- もう言葉遊びになってるな。
社会の常識では、他人に迷惑をかける行為はその本人が止めるべき。
だから、間接喫煙させる可能性があったらそれは喫煙者自らがやめるべき。
- 596 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 23:55:48
- だから紫の煙に近づかなければいいんだよ。
(^ .^)y-~~~
- 597 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:56:44
- ○oo (^0^)y-~~
だからさぁ、その社会常識とやらで
煙草を根絶してみろよ。
- 598 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:57:53
- 心の荒んだ奴とは語り合えないな。
- 599 :名無しさんの主張:2006/03/05(日) 23:58:45
- やっぱり法整備しかないね。
せっかく日本も「たばこ規制枠組み条約」に批准したんだから。
- 600 :(^ .^)y-~~~:2006/03/05(日) 23:59:29
- 自分のことは自分で何とかしなさいね。
人に救いを求めてはいけないよ。
(^ .^)y-~~~
- 601 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:01:19
- ○oo (^0^)y-~~
口で言うのは簡単なこった。
妄想では解決せんぞ。
- 602 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:01:23
- このスレでの野蛮な喫煙者の発言を参考資料として提出したら、禁煙条例に
反対する議員も条例整備の必要性を否定できなくなるだろうから歓迎だ。
実社会にはこんな野蛮人はそう多くないとしても、現にここまで無神経な
書き込みがあると黙ってはいられないだろう。
- 603 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:03:12
- ○oo (^0^)y-~~
能書きはいいから、
行動に移せよ。ぷぷ
- 604 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:04:24
- ○oo (^0^)y-~~
さて、オナニーしてねっか。
明日はバイトの面接だあ。
- 605 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:04:43
- 六本木の飲み屋からご熱心に書き込みが続きますねw
- 606 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:07:39
- ○oo (^0^)y-~~
>>604
自演じゃ俺には勝てんぞ。ぷぷ
早く条例整備しろよ。
- 607 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:08:36
- ○oo (^0^)y-~~
タコ部屋に戻ったよん。
ぎろっぽんはいい所だよ。
- 608 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:09:29
- ○oo (^0^)y-~~
六本木?明日仕事なのに飲んでる
訳ねぇだろ?もう風呂入って寝るだけだ。
- 609 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:09:40
- 法整備するなら禁煙条令よりも禁酒条令のほうが先決じゃないか?
街中や電車の中の酔っ払いはどうにも困ったもんだ。
- 610 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:10:37
- 日本の大きな都市ではどんどん条例が出来ているね。
あの四国ですら高松で禁煙条例が出るそうだ。
愛媛は無理かな?
- 611 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:11:47
- ○oo (^0^)y-~~
派遣の現場監督って恐いんだっぺ。
現場での一服はウマーだよ。ぷぷ。
- 612 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:13:09
- ○oo (^0^)y-~~
ついに勝目が無いと判断して
嫌煙が自演工作に出たか。。
そろそろ幕引きかな。
やっぱ剥きになってる人間を
馬鹿にするのは楽しいよな。
では、また機会があれば。
- 613 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:14:10
- ○oo (^0^)y-~~
煙草は大人の嗜みだっぺ。
元ヤンなら分るッペ。
- 614 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:14:31
- (´ー`)y-~~~そのタバコの顔文字かわいくないぬο
(´ー`)y-~~~こっちのがいい感じο
- 615 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:16:16
- ○oo (^0^)y-~~
>>612
偽物は早く出て行けっぺ。
風呂といってもタコ部屋はシャワー
しかないからこの季節はまだ寒いっぺ。ぷぷ。
- 616 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:18:11
- >>612
自演って何が?
論理性から言って非喫煙のほうが筋が通っていると思っているのだがw
暴力的喫煙者は公共の場でも俺から遠ざかれしか言えてないだろうよ。
誰も納得できない論理だよ。
- 617 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:20:19
- >>612
ああ、やっぱり煽り・荒らしのなりすまし野郎がいたのね。
まあどうでもいいや。
他人に間接喫煙させる権利も自由もありません。
それだけは国際的に真実と認められていることです。
ではお休みなさい。
- 618 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:25:09
- 〉まあどうでもいいや。その割には気にするんだなw
- 619 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:42:51
- >>617
他人に間接喫煙させる権利も自由もあるんだよ。
法的違反ではない場所ではな。
- 620 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:47:57
- >>616
非喫煙の論理性のどこが筋通ってるってんだ?
そういうことは煙草をやめさせてから言えよ。
- 621 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 00:51:25
- 喫煙の害は否定する人いないよな。
自分だけならまだしも他人に強要しちゃまずいんとちゃう?
- 622 :↑:2006/03/06(月) 01:10:14
- 誰かに吸えとか言われたのか?
- 623 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 01:27:03
- >>622
煙って直接吸わなくても周りに流れてくるから、そばにいるだけで
嫌々吸わされてしまうんですよ。
逃げるに逃げられない場所でもこういうことがあるからホント困ります。
煙の発生源の人は周りに流れていく煙には無関心な人がほとんどだから
吸わせているという自覚はないんでしょうね。
でも私たちからみたら吸わされているのと完全に同じ状況です。
もう少し神経を使ってくれたらいいのにな。
- 624 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 02:33:59
- >>623
息止めればいいのに…
機転が利かないんだね。
- 625 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 02:42:29
- >>619
喫煙者の俺からみてもそれは違う。
- 626 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 05:34:16
- 非喫煙者か・・・おまいら酸素ボンベでも担いで酸素マスクで顔でも覆って生活しればよかんべ。
- 627 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 07:56:14
- >>626
酸素マスクじゃなくてガスマスクが必要なんですがw
- 628 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 08:25:03
- それは失礼
- 629 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 08:44:06
- 非喫煙者にも間接喫煙する権利があるんだぞ
- 630 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 09:28:35
- 下手な煽りは止めろ。
受動喫煙をいかに防ぐかが散々問題になっているのに、それを否定しちゃ
ガキの口げんかになってしまう。
- 631 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 09:30:47
- 排ガス撒き散らしてるアホが何を言っても説得力ないなw
- 632 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 09:33:15
- >>631
また論点逸らし野郎が来たね。
- 633 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 09:37:41
- >>632
論点逸らしってなに?w
基地外や猿・中毒患者とか言ってる時点で
論議になってないがな。
- 634 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 09:40:14
- まず間接喫煙する権利を認めることだな。
話はそれからだ。
- 635 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 09:46:21
- 優秀なエリートは非喫煙者とか外資系はなんだら言ってるが
ヒルズの喫煙所は高そうなスーツを着た奴らで一杯だぞ。
勘違いするな!! 非喫煙者なのは結構だが藻前らはエリート
にはなれないよw
- 636 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 09:46:43
- >>631
排ガスは必要悪だといい加減に理解してくれ
頼むから
- 637 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 09:59:38
- >>636
お前も自己中だなw
- 638 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 12:27:05
- 無駄な自家用車の使用は止める。
人前での喫煙は止める。
これでいいんじゃない?
- 639 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 12:31:47
- >>634
もしかして間接喫煙させる権利と言いたいのか?
だとしたらそんなものあるわけ無いだろ。
それにしてもお前の国語力・・・。
子供だな。
- 640 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 13:31:15
- 煙草を吸わない人間は、小心者のキチガイである。
それは、喫煙者を責める時の目つき口振りで明らかである。
あの血走った目つき、人を人とも思わない叱責口調、あれは尋常じゃない。
自分が長生きする為なら、人でも殺しそうな勢いだ。
俺は、あんなキチガイになりたくない。
自らの命を削ってでも、人間らしく生きたい。
煙草は、人間を理性的にさせる嗜哮品である。
- 641 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 13:57:44
- 間接喫煙?受動喫煙?
何それ?
- 642 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 13:59:01
- >>640
マゾ乙
- 643 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 14:01:16
- マゾ乙ってなあに?
- 644 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 14:25:07
- 泥棒に泥棒するなと言っても泥棒したいと思う奴は泥棒する。
泥棒に入られたくなければ自主防衛するしかない。
自分は自分で守れ。
- 645 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 18:30:51
- >>644 なにその原始国家w
- 646 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 18:33:27
- 喫煙は、センスを疑われるとともに馬鹿に見られてしまい、ビジネス上不利になるので泣く泣くやめました。
- 647 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 19:00:18
- >>645
人に頼って生きる社会が近代国家なわけだ?
- 648 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 19:10:49
- >>646
こっそり吸えYO!!
つかビジネスセンスがそもそもねぇ〜んじゃねぇの?w
何でも人のせい、物のせいにするんじゃないよ。
まぁ何にせよやめれてよかったね、乙。
- 649 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 19:59:19
- 人間から社会性を取ったら単なる獣だ。
喫煙者がここで振りかざしている論理は獣の論理だ。
- 650 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 21:31:20
- 論理も糞もないんだな。
やめさせたければ、やめさせてみろ。無理だろ。
- 651 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 21:43:05
- カスの子供はカス、喫煙の子供は喫煙という気がしてきた、そしてそのカスが>>650
- 652 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 21:53:06
- カスだろうが何だろうが関係ないんだよ。吸う者は吸う。
やめさせてみろよ。ほら!
- 653 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 21:59:05
- カスってからんでくるけど、タバコの煙とおんなじでウザイから避けられるだけなんだよねえw
- 654 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 22:04:11
- まだ吸ってる馬鹿はいないだろうな
- 655 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 22:06:14
- 止めさせてみろよとか開き直っている奴は人間としての会話が出来ない奴だな。
お前は自分で正しい判断をする力が欠けている。
まあ薬物中毒患者だから判断が歪むのは仕方ないだろうがな。
- 656 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 22:13:33
- ガタガタ言ってないでやめさせてみろよ。
ほら、早くw
- 657 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 22:15:52
- うめえなあ。煙草って!
なあ?!
- 658 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 22:18:03
- 煙草吸わない奴からは、非喫煙税をとったほうがいいんじゃないか?
- 659 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 22:34:54
- 社会で起こっている動きにここまで目を背け続ける馬鹿がここにいる。
楽しいから良く観察しておこう。
- 660 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 22:36:40
- たばこ厨が本物のガキになってしまったようだねw
ま、こんなもんだろ?w
- 661 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 22:38:13
- >>660
本当にまともに話もできないガキばっかりわいて来たねw
- 662 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 22:45:59
- 少し前までは余裕あるふりしていたのに叩かれすぎてとうとうプッツンしてしまったようだなw
バカ丸出しだな、喫煙猿よw
- 663 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:01:45
- ガキでもバカでも何でもいいから、やめさせることができるなら、やめさせてみろよ。できないだろ?
つまり、黙って指をくわえて見てるしかないんだよ。
何を言っても無駄だということだよ。喚くのは勝手だけどな。無駄吠えなんだよ。
- 664 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:10:25
- (´ー`)y-~~~
- 665 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:10:41
- このスレは非喫煙者がからかわれるスレですよ。
- 666 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:13:52
- (^3^)y-~~~
- 667 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:14:45
- >>666
よっ!おいしそうに吸うね!
もういっちょ頼む!
- 668 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:17:28
- ( ̄д ̄)y-~~
- 669 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:21:59
- (-o- )/ ⌒-~ ポイ!
- 670 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:22:46
- >>669
ポイ捨て禁止!
拾いなさい!
- 671 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:23:52
- ( ^∀^)y⌒-~~~ポイ!
- 672 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:27:20
- >>663
お前は馬鹿だしガキだから止めないかも知れないが、まともな精神の人間なら
自分を問い正すきっかけになるとは思う。
お前は精神がいかれているから俺達では直してやれないな。
まあ俺達の相手じゃないから、精々強がり言ってな。
- 673 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:27:30
- |
|^)y-~~~
|
|
| BAD CITY
- 674 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:28:21
- あそ(-。-)y-゚゚゚
- 675 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:28:26
- ま、匿名掲示板だから好き勝手言っても構わんが、やはり人の嫌がることはしちゃいかんよ。
俺は嫌煙者が煙を嫌がるのが嫌なんだよ。だからお前等は煙を嫌がっちゃだめなの。
わかる?
- 676 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:28:28
- 喫煙者は非喫煙者を指くわえて見てるだけだろ? やめられないんだろ?
やめてみろよ
- 677 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:28:51
- 目の前で吸ってたら文句言えばいいだけだろ。
- 678 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:31:35
- >>672
何、ゴタク並べてるの?
(^ .^)y-~~~
- 679 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:32:15
- さて、寝るか(-o- )/ ⌒-~ ポイ!
- 680 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:32:58
- >>672
何、ゴタク並べてるの?
漏れはオタクだけど^^
(^ .^)y-~~~
- 681 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:33:15
- リアルの世界では自分はタバコを吸わないが他人が吸っても気にしない。
そんな寛容さをことさら強調する奴らで溢れているわけだが。
- 682 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:35:55
- >>681
確かに。
掲示板と現実世界の狭間にあるこれほどまでのギャップはなんだ?
- 683 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:36:37
- 開き直った喫煙者は
まさに無敵だな。嫌煙は我慢するしかないもんなw
- 684 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:37:32
- そうゆうこと(-。-)y-゚゚゚
- 685 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:37:50
-
~~~-y(^o^)y-~~~
- 686 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:38:01
- いまどきたばこすってるのってバカ見せびらかしてるみたいだろ。
かっこ悪いし。
- 687 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:39:54
- で?(-。-)y-゚゚゚
- 688 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:41:51
-
(^O^)y~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 689 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:48:35
- 確かに良い印象は受けない
- 690 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:51:32
-
。oO
( ^o^ )y-~
- 691 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:51:39
- 絵文字使ってる奴は引きこもりだから世間に迷惑はかけてないよ。
- 692 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:53:37
- ↑釣られてるオマエモナーw
- 693 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:55:13
- おやあ、頭にきたみたいだなあ。
アホは簡単に釣れるんだなあ。
- 694 :名無しさんの主張:2006/03/06(月) 23:58:22
- ↑オマエモナー
- 695 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:00:18
- 煙草の煙りでいつもイライラしてるのは嫌煙の方だろ?w
- 696 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:03:03
- 引き篭もりは外行って確かめてこいよ。
- 697 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:03:28
-
Oo。 。oO
~-y( ^o^ )y-~
- 698 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:04:55
- 幼い子どもの前で平気でタバコ吸ってる奴をドキュンって言うんだろ?
- 699 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:05:31
- DQN=しげる
- 700 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:05:52
- 喫煙ドキュンって、自分の子どもにタバコの煙吸わせても平気なのか?
- 701 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:06:22
- 開き直ってタバコを吸う人間は軽蔑されます。
それでもいいって言う人はますます軽蔑されます。
人間として完全にダメな奴です。
- 702 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:06:37
- 喫煙ドキュンって、タバコが体に良いと思ってるらしいから、
自分の子どもにストローでその煙を吸わせるんだろ?
- 703 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:07:53
- 喫煙ドキュンは、ナイロン袋にタバコの煙入れてシンナー吸うみたいに
スーハーやってりゃいいな。
それなら迷惑かからんだろ。
- 704 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:08:52
- 完全禁煙の会社も増えたよなあ、業種にもよるんだろうけど
- 705 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:09:15
- しげるのうどん屋は禁煙か?
- 706 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:10:13
- 安い居酒屋に行くと土方の煙が凄いよ。
- 707 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:11:14
- <アンケート>
たばこの適正価格は?
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=170
- 708 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:12:44
- つうか、禁煙のクラブって聞いた事ない。
- 709 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:13:33
- 会社でタバコ吸う人には吸ってる時間の分の休憩時間が
吸わない人よりも当然多いが、会社は吸わない人との差
を雇用面でつけたりしない。
吸わない人も休憩すりゃいいじゃないかって?
出来ないんだよ、喫煙者の分まで仕事せにゃならんから
1日15分、会社でタバコを吸う人は
年間7.5日分も吸わない人よりも給料が高い計算だ。
日当15000円で計算すれば軽く10万超える
吸わない人は納得いかんわな
- 710 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:14:14
- >>705
禁煙にしたいとは思うが禁煙じゃない。
- 711 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:15:20
- アメリカ、イタリア、イギリスのように屋内では完全禁煙という法律が
求められているね。
「タバコ規制枠組み条約」では立法的・行政的に対応することが明記されている。
- 712 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:15:36
- まずはつる粋を禁煙にしろよ。
飲食店で吸われると飯がまずくなる。
- 713 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:16:54
- >>709
しかも喫煙所から携帯電話でこのスレにアクセスして悪態をつく
ホームラン級のDQN社員もいたりするwwwww
- 714 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:17:46
- 1時間に1回は吸いに行く馬鹿多いんだよな。
コーヒー飲みながら。
- 715 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:19:11
- ニコチン中毒患者はカフェイン中毒にもなりやすいそうだ。
だから喫煙者にはコーヒー飲みが多い。
- 716 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:20:38
- >>712
まずは法改正でなきゃ喫煙のできる店が儲かって仕方ないじゃないか。
- 717 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:22:04
- >>716
じゃあ、分煙だな。中途半端でない。
- 718 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:23:16
- >>717
小さな店を分煙したって意味ないだろ。
- 719 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:23:35
- ああ禁煙社会が待ち遠しいな。
重度のニコチン中毒患者の屁理屈を封じ込めるために立法化が必要だね。
世界の100カ国以上が調印した「たばこ規制枠組み条約」万歳!
日本は世界のリーダー格の国だから骨抜きの法律作っちゃったら恥ずかしいな。
- 720 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:23:49
-
。oO
( ^ 3^)y-~~~~~~~~(`&´)
- 721 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:24:21
- >>718
まずはランチタイム禁煙だね。
- 722 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:25:02
- 成果報酬の俺と時間給のフリータと一緒にすんなよw今の世の中、仕事は過程ではなく、結果なの。お分りですか?
- 723 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:25:30
- >>718
あれ?100店舗を持つチエーン店って言ってなかった?
- 724 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:25:46
- >>722
サボっている人は結果も伴わないのが普通。
- 725 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:26:48
- >>721
客が増えるのか減るのかどっちだろうなあ。
- 726 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:27:04
- >>722
オマエ仕事できそうだなw
ニートなのがばれたなwww
- 727 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:27:52
- >>723
そんなでかい企業の社長だと信じてしまったの?
- 728 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:29:02
- >>725
その地域の混雑度・民度にもよるだろうね。
東京なんかだとランチタイム禁煙は当然のことだけど、田舎だと無理かも。
- 729 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:30:07
- >>727
8桁の収入があるって言ってたっすよ。
- 730 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:30:29
- >>728
まあそういうことだね。
- 731 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:32:04
- (^!^)y-~~~~(^!^)y-~~~~
(^!^)y-~~~~(^!^)y-~~~~
(^!^)y-~~~~(^!^)y-~~~~
(^!^)y-~~~~(^!^)y-~~~~
(^!^)y-~~~~(^!^)y-~~~~
- 732 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:32:11
- 八桁と言うと、数千万だね。
毎晩2ちゃんに来る社長が居たらそのまま面接してもらうといいな。
- 733 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:33:22
- >>731
おい、引き篭もり、そのネタ飽きたぞ。
- 734 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:33:27
- 全国一律に公共の屋内およびそれに準ずる場所は禁煙(含む完全分煙)とする
法律が出来ればしげるみたいな悩みは無くなるんだがね。
国も国際条約に批准したからには、早く動かなきゃだめだよね。
- 735 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:33:29
- ま、タバコが体に悪く、他人にも迷惑だということを知っていても
吸う奴は頭のどっかがおかしいってことになるだろうな。
- 736 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:34:13
- >>734
そういうことだね。
- 737 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:34:41
- >>735
その通り。
それでも開き直る奴はもう人間とは呼べない水準の獣だ。
- 738 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:34:56
- あのね、売上クリアさえすれば、仕事中にサテンでサボろうが映画見ようが会社は評価してくれるの。昼飯抜きで仕事しようが、深夜まで残業してようが、売上目標クリア出来なきゃ給料は上がらないの。お分かり?
- 739 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:35:24
- 東京は禁煙地区で吸うと2000円取られる区がいくつかあるよね。
- 740 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:36:45
- >>738
オマエの必死さが分ったよw
- 741 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:37:06
- >>738
クリアしてサボる人間よりは、クリアした後もサボらず更に仕事する人の方が
確実に上を行くな。
お前、競争の甘い会社に勤めているんじゃないか?www
- 742 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:37:39
- >>738 飛び込み営業 乙w
- 743 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:38:43
- 煙の出ないタバコでいいだろ。
- 744 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:38:44
- >>741
白アリ駆除の点検営業だけど?
- 745 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:38:59
- >>742
営業職だったら、ここまでたばこにしがみつく人もいないよ。
対人関係の無い仕事だろ。
- 746 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:39:08
- >>738
会社は儲けてくれる社員を評価する。
当たり前だろ。
- 747 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:40:07
- >>743
そんなのあるのか?
臭いはどうなるんだ?
- 748 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:40:12
- (^ 3^)y-~~~(^ 3^)y-~~~
(^ 3^)y-~~~(^ 3^)y-~~~
(^ 3^)y-~~~(^ 3^)y-~~~
(^ 3^)y-~~~(^ 3^)y-~~~
(^ 3^)y-~~~(^ 3^)y-~~~
(^ 3^)y-~~~(^ 3^)y-~~~
(^ 3^)y-~~~(^ 3^)y-~~~
- 749 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:40:16
- >>744
だから何?
- 750 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:41:00
- 会社は儲けてくれる、喫煙しない人を評価します
- 751 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:41:43
- >>747
噛みたばことか嗅ぎたばこ。
日本では厚生労働省が発癌性の問題で認可していない。
たばこそのものを認可しておきながらねえw
- 752 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:42:30
- >>749
結果が全てなんだよ。お分かり?
- 753 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:43:13
- >>750
そりゃ当然だよ。
トヨタだったか、社員の健康管理こそが会社のコストダウンにつながるとして
禁煙指導とか始めたそうだよね。
1〜2日前の日経新聞に出ていたね。
- 754 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:43:51
- >>746
だろ?会社で働いてる時間じゃない。
いかに会社に金を落とすかだ。
- 755 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:44:08
- >>747
こんなのだってあるぞ。
http://www.binchoutan.com/pass.html
タール、ニコチン、臭い全て解決。店に置いてみたら?
- 756 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:44:19
- >>751
タバコは金になってるから規制し難いんだろうな。
- 757 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:44:45
- >>752
だから、仮に10件ノルマがあるとして、10件やったからと言って
たばこ吸ったりサボったりしている人と、11件目を開拓しようと
更に営業する人とどっちが上行くのよ?
- 758 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:46:18
- >>728
オマエ、嘘つくにも限度ってモンがあるんだぞ。
- 759 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:47:23
- >>752
結果を出すための個のあり方は結果よりも重要ということだな。
結果を出したいのならまず、個のあり方が大切なのだからな。
結果を求めると金メダルは取れない。
まずは自分があってその後 「取れたらいいな」くらいのものに
しておかなければ取れない。
- 760 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:49:03
- >>757
10件で止めるのが賢い営業だろ?
前年比がきつくなるだろ。
- 761 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:49:10
- >>758
いや、事実かなり多いぞ。
少なくともビジネス街とかなら相当な確率だ。
はずれにある安い定食屋みたいなところは喫煙可も多いけどね。
- 762 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:50:53
- >>757
11件目はどうしようかな?って考えながら吸っているから大丈夫。
お分かり?
>>759
何で金メダルが関係あるんだ?
- 763 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:51:10
- >>760
成長を否定する営業をしていると、すぐに廃れる。
まあシロアリ駆除程度じゃ新規参入や技術革新の波が少ないだろうから
ノホホンとしていられるのかもな。
- 764 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:52:02
- >>762
営業はぼんやり考える人よりも、せっせと足を運ぶ人の方が成功します。
- 765 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:53:27
- シロアリ駆除程度w
- 766 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:53:36
- >>759
そうだね。
結果を出すためには過程が必要。
しっかり過程を積んで努力する人の方が絶対に結果を出す。
- 767 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:54:20
- 煙草を吸ってから11件目に行くという手もあるな。
>>757
10件目で結果出す奴もいれば20件でも結果出せない奴がいる。
煙草は関係無いな。いくらなんでも自分で言ってて苦しくないか?w
- 768 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:54:56
- >>761
どこのビジネス街だ?言ってみろよ。
丸ビルか?ヒルズか?ガーデンプレスか?天王洲か?品川?目黒?
大概のビジネス街でメシ喰ってるから嘘は通じないよ。
- 769 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:56:11
- >>760
仕事のできる奴、結果を残せる選手というのは常に全力を尽くすものだ。
どんな環境においても常に全力を尽くすことを課題としているから結果が
付いてくるのだ。
ま、要領という面においては10件で止めておくのも手かもしれないが
夢がない社員だから新しい発想は浮かばないだろうな。
- 770 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:56:30
- >>767
まあサボらないで頑張るならそれでいいんじゃない。
でもぼんやりたばこ吸っている奴はサボっていると見られても仕方ない。
事実会社の喫煙室なんかではボケっとしている人が沢山いるわな。
2ちゃんに携帯電話でアクセスしている馬鹿もいるし。
- 771 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:56:44
- >>766
要領の悪い奴は結果は出せない。
- 772 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:56:55
- >>709ですが
書き込み内容を見てお分かりなように経営陣の端っこにいるひとです。
タバコを吸う人は総じて
>吸うと頭がすっきりして効率が上がる
>仕事は量でなくて質
とおっしゃりますが、現実が伴いません
人一人ができることには限りがあり、最大の制限が時間なのです。
ソロでできるなら、社員である必要はありません。
- 773 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:57:02
- >>764
>>766
君達は営業センス無いね。
過程がどうであれ結果が全て。
ちなみに白蟻の人とは別人だよ。
- 774 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:57:35
- >>762
人生という意味においてはどんな世界も一緒だと言ってるのさ。
良い成績を残したいのであればどんな自分であるかが問題だって言ってんのさ。
- 775 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:58:34
- つ最小の努力で最大の効果
- 776 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:59:24
- >>770
一日中机に座ってても一銭の稼ぎにならん奴もいるけどなw
- 777 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 00:59:45
- 営業であれば、単純に、タバコ臭い奴の営業を嫌がる人の方が多いだろうな。
- 778 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 00:59:46
- どんどn枝葉末節に話がそれているが、要は他人に受動喫煙させる権利も自由も
無いわけで、そういう行為は国際条約でも否定されているわけで、それを
平然と犯す人間はどんなに偉そうなことを言ってもお粗末ということだよ。
間接喫煙させないように細心の注意を払うべきだ!
- 779 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:00:13
- >>770
結果が出せればサボっても良いのよ
- 780 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:01:06
- >>777
煙草ネタで盛り上がることもあるのさ
- 781 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:01:17
- >>772
オマエみたいな町工場はそうかもな。
- 782 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:01:50
- 東亜+のルアーがきてますしw
- 783 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:02:13
- >>778
国際法を概論から勉強した方がいいぞw
- 784 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:02:53
- >>779
出せればサボってもいいけれど、じゃあ出せない時はどうするんだ?
さも優秀でいつも出せているような口ぶりだけどw
- 785 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:04:11
- >>773
結果がすべてという回答は客観的判断であって
自分が営業をする立場であるのにそれを語っていると
すれば仕事ができない人間と評価されるから気を付けた方がいいな。
- 786 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:04:17
- >>784
やっと認めたか。仕事は結果がすべて。
- 787 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:04:26
- >>783
たばこ規制枠組み条約には「国内法と矛盾無い範囲で」というお決まりの
文言があるが、日本の法律に鑑みて矛盾無く実施できると思っている。
- 788 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:05:09
- >>784
結果が出てるから堂々とサボるのさw
最小の労力で最大の効果ねw
- 789 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:05:27
- 結果が出ないときはタバコを断って営業にいそしみます。
- 790 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:06:22
- >>784
3月に社長賞もらいました。年末は漫画喫茶で寝てたけど。
- 791 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:07:40
- >>790
おめでとう。
でも、間接喫煙させちゃだめだよ。
シロアリの社長賞もらったところで、間接喫煙許可証とは違うんだからね。
- 792 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:07:42
- >>779
それは経営者が言うことであって営業が言うことではないがな。
>>780
煙草臭い奴の営業は喫煙者でも不快だろうが
まったく臭くない奴の営業は喫煙者でも不快ではないな。
- 793 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:08:31
- お分かり?なんて書いてたのに余裕がなくなっているなw
- 794 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:08:58
- >>785
数字は嘘つかないw
客観的かつ絶対的な判断基準なのさ。
>>783
論点がズレてるね。
やはり概論から勉強した方が良い。
それとたばこ規制枠組み条約と健康増進法の「原文」もきちんと読みましょう。
ついでに同法の「法の精神」もね。他スレで論破された内容だからその手の話しは
止めといた方が良いよ。
- 795 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:09:49
- >>793
話を逸らすために営業の話で高飛車に出たはいいけれど、煙草の問題に戻ると
何の説明にもなっていないしね。
- 796 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:11:27
- >>794
健康増進法25条の法の精神は「間接喫煙を否定すること」にあるよね。
- 797 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:12:04
- >>782
>それは経営者が言うことであって営業が言うことではないがな。
うちの会社の経営者でもなければ営業でもないお前が言うことでもないがなw
>煙草臭い奴の営業は喫煙者でも不快だろうが
>まったく臭くない奴の営業は喫煙者でも不快ではないな。
お互い臭ければ気にならんよw
- 798 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:12:49
- 結果を出せば煙草を吸ってサボってもいいなんて俺様ルール言い出してる奴と
議論なんてできないだろw
全て自分の都合の良いように考えているんだな。
- 799 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:14:26
- 根本には直接・間接喫煙を否定し健康を増進させることにあるが、
禁煙を強要するにはまだ喫煙率が高すぎるので奥歯にものの挟まった
努力規定になってしまった。
まあ、今の風潮が続けば賢明な人は禁煙にはげむはずだし、事実
喫煙率は逓減中。
もう少し喫煙率が下がれば、ドラスティックな改革も起こりうるだろう。
- 800 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:15:34
- >>794
数字が良かったからサボってもいいだなんて思ってると痛い目に
合いそうだがな。
ま、数字が落ちた時にはじめて分かることだろうから特に言うこともないが。
- 801 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:17:01
- やれやれ、結果を出せない奴ほど能書きだけは社長賞モンだなw
- 802 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:17:03
-
< 喫 煙 の 3 大 ル ー ル >
1.直接間接を問わず他人に自分の煙を吸わせない。
2.灰、吸殻、パック、リボンなどは捨てるべきところに捨てる。
3.火の管理をしっかりする。
以上3つを守れば喫煙に関する殆どの問題が解決します。
- 803 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:17:20
- 予言しよう。
NO.1営業君はそろそろ仕事だからといって逃げ出すぞw
- 804 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:17:54
- >>796
せっかく助言してあげたんだから少しくらい勉強しなよw
「施設の管理者に分煙の努力義務を課すことによって受動喫煙防止に取り組んだ
ものとし、以って煙草規制枠組条約の義務を果たしたこととする」ってのが趣旨ね。
さっきも言ったけど別スレで論破されてる内容だよw
- 805 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:18:04
- 灰皿あれば吸うけどな。
- 806 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:18:47
- >>797
なんだオマエ、じゃあオマエの会社の経営者にそれを言ってみろよ。
恥ずかしくないのなら、「数字さえ出せばサボってもいいよね」って
経営者に聞いてみろよ。
お互い臭いってどういう意味だ?
喫煙者と非喫煙者の話しでお互い臭いってどういう意味なんだ?
- 807 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:19:17
- >>804
それは法の精神・趣旨ではなくて法の外見。
- 808 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:20:50
- 予言しよう。
ヒキヲタ嫌煙は朝方までカキコするでしょうw
- 809 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:21:01
- >>801
やれやれ、ただの雇われ人のくせに結果がどうこうとはお笑い漫才モンだな。
- 810 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:21:02
- >>798
俺様ルールじゃなくて会社ルールねw俺はルール内でサボってるだけw
>>800
努力したって落ちるときは落ちるのさw
生憎今のところはイタイ目に遭ったことないなw君達と違ってセンスがあるからね。
>>803
予言も何も必然でしょw
明日は当然仕事だよw
- 811 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:21:37
- >>804
あのね、法の精神っていうのはね、国際条約に基づいて何かをやったのを
見せるだけって言うような表面的なものじゃないの。
それと、たばこ規制枠組み条約に正式批准したのは健康増進法制定よりも
後の話。
- 812 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:22:39
- また話が逸れているが、
間接喫煙させることは悪いこと、望ましくないこと。
そんなの常識だろ。
誰が否定するんだよ。
- 813 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:24:04
- (そんなことは絶対にしないが)ここのDQN喫煙者のすぐそばで
臭い屁をこいてやりたい。
- 814 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:24:23
- >>806
月曜の朝礼でGMが言ってたぞ。
「3月決算に目標クリアさえすれば、ドトールでお茶しようが、昼寝しようがかまわん」
って。
- 815 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:24:32
- >>807
厚生労働省健康局長から各都道府県知事に出された通知だよw
健発第0430003参照ね。
勝手に自分の都合の良いように解釈しちゃだめだよw
>>809
うまいこと言うねw
社長から「結果さえ出れば何をしても良い」って言われてるのに一介のうどん屋無勢が
意義を唱えてるんだもんwそりゃ漫才モンだわなw
- 816 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:24:33
- >>810
今のところはなんて言ってるとこ見るとオマエのセンスに自信ないんだな。
そらそうだわな。
自信あるなら10件で止めとく必要がないからな。
オマエ自爆するタイプなのバレバレだな。
- 817 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:25:52
- >>812
喫煙者、飲食店の経営者が否定するよw
- 818 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:26:03
- >>814
しかし道徳に外れたことまで許すとは言われなかっただろ。
嫌がる人に受動喫煙を強いることは非道徳なことなんだよ。
社会勉強しろ。
- 819 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:27:10
- >>816
結果の話しをしてるんだから「今のところ」以外話しようが無いわなw
俺はお前と違って未来の結果なんてわからんわけだw
ところで、コテハンが冷静さを失うとみっともないぞw
営業は余裕を持つことも大事だwわかるな?
- 820 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:27:39
- >>817
いや、喫煙者であっても受動喫煙を否定する人は多い。
ここのスレにいるような強行派のわがまま喫煙者はむしろ少ない。
- 821 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:28:17
- >>815
ザル法案を都合よく解釈してんのはオマエの方だろ?おめでたい奴w
- 822 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:28:37
- >>814
そら数字に追われる経営者なら誰でもそう言うだろ。
会社をでかくしたり赤字なら黒字にするのが目的なんだからな。
あくまでもそのための個々のあり方の話をしてるんだろうに。
目標さえ達成すりゃそれでいいんだなんて考え方はその場しのぎの
発想だって言ってるわけで、それが理解できないのは経験不足って
ことなだけだろうに。
- 823 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:28:48
- さて草の根の声をさらに広げて公共の場での禁煙を実施しよう!
- 824 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:30:09
- >>820
普段は喫煙者のほとんどがマナーが悪いとか言っておきなながら、
随分と都合が良いですねw
- 825 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:30:23
- >>820
健康増進法の目的は「分煙」であって「煙草根絶」じゃないんだよw
「当店は喫煙席のみですので非喫煙者はご遠慮ください」って言うのも店の自由。
嫌煙家諸君は健康増進法により大義名分を得たと大喜びのようだがそんなことも知らないの?
- 826 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:31:06
- >>815
一介のうどん屋だって儲けられるなら何をしててもいいぞって言うがな。
儲けられるような商品を発明してくれるなら年中遊んでてもいいさ。
オマエ、言ってる意味が分かってねえだけだもんな。
経験の足りない奴に経験を話すことの無意味さったらありゃしないわな。
- 827 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:31:26
- たばこ規制枠組み条約は明らかに喫煙撲滅を謳っている。
それを受けて日本で法律が制定されるとすれば、その文言がどうなろうが
喫煙撲滅の精神を受け継ぐことになる。
表面的文言を自分に都合よく解釈しようとしても、精神は喫煙撲滅だ。
間違いない。
- 828 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:32:23
- >>817
飲食店経営者は法で規制してしまえと言うのさ。
- 829 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:33:09
- >>824
実際にはマナーの悪い人が多いが、それを自覚している喫煙者は多い。
マナーが悪いと思っていても我慢できない、ついやってしまうと言う人が
多いということだね。
薬物中毒の恐ろしさだ。
- 830 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:33:13
- >>820
おや、苦し紛れに喫煙者を見方に付けようとしてるよ。ぷぷ
- 831 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:34:15
- >>821
だから別スレで論破された内容だよってあらかじめ言ったのにw
法律ド素人の典型的なパターンにはまっちゃったねw
>>822
うどん屋ごときの営業論などどうでも良いのだよw
せいぜい「努力」してくださいなw
さて、俺は「予言どおり」寝ますからw
「予言」によると明日仕事らしいからねwww
- 832 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:35:30
- >受動喫煙を否定する人は多い。
>実際にはマナーの悪い人が多い
>マナーが悪いと思っていても我慢できない
矛盾してますなぁw
- 833 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:35:31
- アメリカ、イタリア、イギリスなど多くの先進国で公共の場所での禁煙が
法制化された事実。
日本もいずれそうせざるを得なくなるんだろうな。
- 834 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:36:32
- >>833
苦し紛れに外国ネタですかw いずれねぇww
- 835 :預言者:2006/03/07(火) 01:37:15
- >>831
仕事探しだったか?
- 836 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:37:15
- >>832
矛盾するのは喫煙者の行動なんだよ。
悪いことだと認識していても、実際には悪いことをやってしまう。
それに嫌気がさして禁煙にチャレンジする人も多いそうじゃないか。
- 837 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:37:21
- >>819
今のところ痛い目に遭ったことがないから自分はセンスあるだなんて
よくそんな恥ずかしいことが平気で言えるよなあ。
オマエのセンスって過去に対してだけ言えることで誰もオマエの将来に
期待してないってことかよ。
過去、いい成績を収めたから、きっとオレはセンスあるに違いないなんて
勘違いしてしまってどうするよ。
実績主義の結果論者の結末なんて歴史を見れば一目瞭然なのによ。
喫煙は、他人の迷惑が伴う息抜きだってことがそんなに難しいことかよ。
- 838 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:37:50
- >>835
バイトの面接www
- 839 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:39:12
- >>836
>受動喫煙を否定する人は多い。
>悪いことだと認識していても、実際には悪いことをやってしまう。
ぷぷぷ 嫌煙って矛盾だらけ
- 840 :預言者:2006/03/07(火) 01:39:12
- >>838
正直でよろしい。
もう社長賞貰ったとか妄想はいうなよ。
- 841 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:39:14
- >>834
外国のニュースは目に入らないみたいでおめでたいね。
日本だけ孤立するわけには行かない時代だからねえ。
- 842 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:39:57
- >>839
お前、論理崩壊だな。
- 843 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:40:56
- >>841
それでも日本は喫煙できますから。おめでたいねえ。
- 844 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:41:32
- >>831みたいな営業は実績が落ちた時経営陣から、「オマエは一体何やって
んだ、遊んでたから成績が落ちたんだろ」って怒られてクビにされる
んだろうな。
「成績が良かったからって自惚れてんじゃねえぞ」って言われてサヨナラ
されるタイプだな。
- 845 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:41:50
- >>842
オマエも往生際がワリーなw
- 846 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:42:46
- >>839
嫌煙のどこが矛盾だって?
- 847 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:43:45
- あらら、嫌煙を馬鹿にしてたらもうこんな時間!?
続きは明日の晩見ますわ。では、朝までごゆっくり。
- 848 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:45:26
- 天皇は日本の象徴で煙草吸わないんだもんな。
みっともないからだろうな。
- 849 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:45:32
- >>843
それは今の時点での話だな。
>>845
悪いと解っていてもそれをやってしまう自己矛盾の喫煙者が多いという
ことに何かご不満でも?
- 850 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:47:03
- さて、暴論を振るう迷惑喫煙者がいなくなったところで正論をひとつ。
第三者に受動喫煙させる権利も自由もありません。
喫煙者は受動喫煙させないように細心の注意を払うべきです。
- 851 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 01:47:05
- 喫煙してもいいけど喫煙者にはビンタをしてもいいという法律を作ろう。
- 852 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 01:49:41
- ここ読んでいると過激になるな。
今日もおっさんが煙草捨てたから
どこに捨てているんだよ、じじい。
と言ってしまった。
- 853 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 02:34:56
- ここを見ながらの一服はうめーなあ
- 854 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 02:35:37
- さてと、漫画でも読むかなー
- 855 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 02:40:39
- かまって欲しくて出てきたな。ヒッキーくんw
- 856 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 03:20:57
-
(^ 3^)y-~~~~~(`´)
- 857 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 04:36:36
- これだけ喫煙の害に関する知識が広く知られている時代に喫煙を肯定する人が
いまだに存在するのはある意味驚きだ。
- 858 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 05:09:04
- なぜここの喫煙者はこんなに性格が悪いんだ?頭も悪いし。
たばこは人格まで破壊するのか?んなわきゃない。
- 859 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 06:48:49
- 酒の飲みすぎはよくないですよと言っても飲む奴は飲むし
たばこの吸いすぎは良くないですよと言っても吸う奴は吸う。
合法なものだし別に不思議じゃないだろ?それで体壊したって自己責任だし。
その辺のゲロや酔っ払いだって迷惑かけてるし、車の騒音、排気ガス、
事故とかも迷惑かけてるよ。たばこはただそれらより数が少ない弱者だから
叩かれてるだけ。合法なものを灰皿のあるとこで吸えば文句を言われる
いわれはない。パチンコ屋とか以外なら灰皿あるとこは隔離されてる事が
多いし、それ以外の飲み屋とか特殊なケースで絡んでくるのはただのバカ。
- 860 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 06:54:12
- >たばこはただそれらより数が少ない弱者だから
いつからタバコは人間になったんだ?w
- 861 :↑:2006/03/07(火) 07:36:36
- チョン
- 862 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 09:13:26
- >>861
ここはタバコに関するスレだろ!!
馬鹿だろおまい
- 863 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 10:18:25
- 酒の飲みすぎが体に悪いと言われたら、飲みすぎないようにしようと思う。
車の排気ガスが環境破壊を引き起こすと言われたら、不要不急の自家用車の
使用を止めようと思う。
副流煙が赤の他人にまで迷惑を掛けていると言われたら、他人がいる場所では
喫煙しないようにしようと思う。
喫煙そのものが健康を害すると言われたら、なるべく禁煙しようと思う。
普通の判断力の人間はこう考えますが。。。
- 864 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 10:38:41
- 酒の飲みすぎが体に悪いと知っていながら飲みすぎる奴はバカだと思われる。
車の排気ガスが環境破壊を引き起こすと知っていながら、不要不急の自家用車の
使用をする奴はバカだと思う。
(以下同様)
- 865 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 11:31:32
- と言うことは、迷惑喫煙者は普通の判断力が無いバカということですね。
- 866 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 11:34:17
- >>862
微妙にタバコが絡んでいる
朝鮮産マイルドセブンとかみたことないか?
日本のタバコが1000円になって一番喜ぶのは北朝鮮かもしれん
何よりも先に在日をたたき出さねば全て水の泡さ
- 867 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 13:00:39
- 結局、禁煙ブームの外国の真似でしょ?日本人は外国に憧れちゃう人種だから。中国人と変わんないよね。あ〜、煙草うまっ。
- 868 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 17:13:59
- >>866
おまいは、この2チャンのレスであっちこっちに何かってーと’チョン、チョン’やってるみたいだけど、
見苦しいだけだからいい加減にやめたらそういうの、やたら顔文字貼り付け君と全く同じレベルだよ。
- 869 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 18:15:27
- 変えるとちゅうに工事の人が、道具をかたづけてトラックに積み、ガードレールに腰掛けて、
一服していた なかなか絵になっていて、たばこもうまそうだった
ああいうのはなんか許せる イライラしてタバコふかしまくるオフィスの奴は頃したい
- 870 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 18:31:39
- 日本には元々たばこなんか無かったのにアメリカの悪習をまねして、しかも
それを大切に守ろうとする大バカ者がいるようだ。
そこまでアメリカのまねをしたいのなら、近代アメリカにおける禁煙運動も
まねすればいいのにね。
- 871 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 19:14:03
- 天文12年(1543年)ポルトガル人が種子島に鉄砲とともにたばこを
持って来たのが始まり、なんだってさ。
- 872 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 19:39:32
- >>870
タバコはアメリカ伝来かw
勉強になったよwwww
- 873 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 19:40:48
- しげるは往生際が悪いなw
悪く言おうと思えばなんとでも言えるんだよ。
妄想をふんだんに含んで相手を否定して、それでお前のちっぽけなプライドは
守れるのか?
- 874 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 19:56:32
- >>870
近代アメリカの禁煙運動のきっかけやその推移をほんうにご存知なのでしょうか?
- 875 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 21:55:00
- 煙草吸わない奴は餓鬼
- 876 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 22:05:52
- >>874
きっかけや経緯はどうあれ、現実に禁煙社会が構築されているのが羨ましいです。
どう考えたって、他人に副流煙を吸わせてそれで良しという社会がまともな
社会とは思えません。
喫煙者は自己完結する責任の下で喫煙するべきです。
他人に副流煙を吸わせるのが当たり前と思っている人なんかいないでしょ。
もし止められるなら、迷惑を掛けたくないと本心では思っているでしょ。
(そうじゃなきゃ、人間じゃないですよ。)
煙草を止められないから、色々な言い訳をしながら他人の前でも吸っている
だけにしか周りの人は思われていないのですが、そのことにお気づき?
- 877 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 22:18:21
- タバコ税率アップが決まった時に小泉首相が「タバコ税に関してはもっとあげて欲しい」
という声が多いと語っていた
つまりこのスレで文句言う事はまったくの無駄ではないわけだ
大勢の人間がタバコに迷惑している
その事に文句を言う、タバコ税を大幅に上げてタバコ中毒者がタバコを吸う回数を減らし
自分達が迷惑する頻度を減らそう
そのような声を出していけばいい
税源が欲しい政治家にとってはタバコ=悪、タバコ税=懲悪税という形になるとこれほど取りやすい税源はない
税率を上げてもこのスレに書き込んでいる喫煙猿のような阿呆はせっせとタバコを吸いつづけて
税金を納めてくれる
もう少し賢い猿は禁煙を始めて、我々が迷惑する頻度は下がるだろう
まったく完全に正義は嫌煙側にあるのです
喫煙猿どもが猿知恵をもって「副流煙を吸わせる権利」などと寝言を言っても誰も取り合わないのです
さあ、今日もバカな喫煙猿に文句言いましょう
いずれは絶滅するだろう愚かな動物を虐めましょう
- 878 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 23:13:51
- >>876
良レス なるほど、ごもっともですね。
>>877
糞レス おまいこそが絶滅種だろうw。
- 879 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 23:14:07
- 小泉さんが今日「50%を越える税金は罰金的性格がある」と発言した
そうだが、たばこ税もガソリン税も税率50%以上だよね。
「税金を余分に払っている」と主張する喫煙者は「罰金を日常的に払っている」と
自覚を改めたほうがいいみたいだね。
- 880 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 23:18:27
- >>879
罰金は払ってるんだ、何か文句あんのか?
- 881 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 23:21:29
- >>880
罰金を自慢する世間知らずの子供はもう寝なさい。
- 882 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 23:21:40
- 非喫煙者は何がしたいんだ?
ここに書き込んでる暇あったら陳情書の準備でもしてろ。
暇でこんな所に書き込みしてんなら喫煙者のタバコと同じ
暇つぶしだよw
- 883 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 23:23:19
- 罰金は払っているんだ、いつも制限速度をオーバーしてるからって
何が悪い?
文句あるなら、俺が制限速度オーバーするのを止めさせてみろ。
- 884 :嫌煙家高本先生の弟子:2006/03/07(火) 23:26:42
- 高本先生は偉大なお方です。
輝かしい音楽評論の仕事をなさりながら禁煙啓蒙のために日本のみならず
世界各国を駆け回っていらっしゃる。
このような聖人のご活躍を無にする人間は愚かと言わずして何というのだろうか。
- 885 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 23:27:15
- >>877
途中までは結構説得力のある事書いてたんだけど
最後が猿だ愚かな動物じゃねぇ・・・がっかりw
文章力とかはあるみたいなんだけど、現実的行動力
実行力がないのが非喫煙者だな
- 886 :嫌煙家高本先生の弟子:2006/03/07(火) 23:33:58
- 高本先生はいつもおっしゃる。
「君達は自分に正直であるべきだ。
これは欲望のままに生きると言うことを指すのではない。
自分の悪いところは正直に認めるべきだということだ。
悪いことを直せない人間が偉そうなことをいうのは愚かで恥ずかしい
ことだ。」
これを聞いて弟子達は皆感動に涙ぐみながら頷いたのです。
「先生ごめんなさい。私たちは私利私欲に溺れて欲望のみの言葉を
口にしていました。これからは正義は正義として素直に認めます。
そして禁煙運動に励みます。」
そのとき、空にひとすじ流れ星が光りました。
高本先生の言葉を神が祝福して下さったのでしょう。
禁煙は人間の当然の義務です。
弟子達は喫煙者も非喫煙者も涙を流しながら頷きあったのです。
- 887 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 23:37:47
- まとめ
タバコは吸わない方がいいに決まっている。
- 888 :まなみ ◆mZ4E.gXrww :2006/03/07(火) 23:39:10
- >>887
しげるさん、こんばんは。
- 889 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 23:42:01
- 938 名前:タナカカズヒコ ◆EsnZiYDJO. :2006/03/07(火) 22:33:57
コカコーラ社が世界中で展開している人権侵害は益岡賢という人のサイトで詳しく
紹介されています。興味がおありなら調べてみてください。ちなみに我々虫けらが
出来る抵抗運動としてコカコーラの不買運動というのがあります。私もコカコーラ
関連商品を買わないようにしています。
>>936
しげるは所詮、俗物です。反権力をうたいながら一番欲しいのは権力。女に弱い。
奴にとって2ちゃんは遊びの場ですので、私は奴は本当は死刑賛成で性悪説論者だ
と思っています。奴の玩具にされてしまうだけですので、相手はしないのがベスト
だと思います。
- 890 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 23:44:02
- あ
- 891 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 23:46:20
- まなみちゃん久しぶりだねえ。
タナカキャラは止められないのかなあ?
- 892 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 23:48:33
- しげる自分のあほスレに帰れ
http://c-au.2ch.net/test/-/soc/w
- 893 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/07(火) 23:49:21
- >>889
タナカキャラに変身してもしげるに遊ばれてしまうわけだねえ。
- 894 :名無しさんの主張:2006/03/07(火) 23:55:31
- >>886
神が禁煙を聖書にでもうたってんのか?
禁煙啓蒙で聖人かよ・・・。
馬鹿だろおまい。
- 895 :嫌煙家高本先生の弟子:2006/03/08(水) 00:04:00
- ある日高本先生が弟子を連れて歩いていると、咥え煙草で道を歩いてくる
若い男がやってきた。
高本先生はやや不愉快そうな、しかし心の底からの慈悲深い顔でその男を
見つめていらっしゃった。
その男は横柄な態度で歩行喫煙を続け、高本先生の目の前でわざとポイ捨てを
した。しかもその火を消そうともしなかった。
高本先生はその吸殻の火を足で消すとそっと拾い上げ、その男に「これは
君が責任を持って捨てなさい」と差し出した。
するとその男は「ここじゃ路上喫煙もポイ捨ても禁止されていねえんだよ」と
乱暴な口調で毒づいた。
高本先生は何も口に出さず、その吸殻をティッシュでくるむと自分のポケットに
入れて、男にはそれ以上何も話さず再び歩き始めた。
そのときである。
突然の雷鳴とともに、男に雷が落ちたのだった。
幸いにも高本先生の慈悲のおかげでヤケドを負っただけで命には別状がなかった。
この事故の直後、男は「高本先生とおっしゃるのでしょうか。私は愚かな
人間でした。先生を無視しようとしたために神の怒りを受けてしまいました。
今では強く反省しています。」と人間らしい穏やかな顔で謝罪した。
高本先生は「人間、愚かさに気がつくときが一番成長するときだ。君も是非
禁煙に挑戦したまえ。」と優しく言葉をかけると、その男は先生の胸に顔を
うずめ「先生ごめんなさい。もう煙草は吸いません。すいません。」と
涙ながらに謝った。
高本先生の弟子たちも皆、素直な一人の人間の姿を目の前にして涙を流していた。
高本先生は「僕は罪を憎んで人を憎まない。君も立派な非喫煙者になってくれ。」と
言うと、男が差し出したお礼のバナナには手もつけず病院を後にしたのだった。
川崎市多摩区での話である。
- 896 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 00:26:09
- >>895
どうしようもない馬鹿だろおまい
- 897 :嫌煙家高本先生の弟子:2006/03/08(水) 00:28:27
- >>896
聖人であり世界を代表する音楽評論家の高本先生を否定するとは何事だ。
神の怒りを受けなさい。
- 898 :通行人:2006/03/08(水) 00:28:30
- おいおい、とうとう神懸かりまで出てきちゃったよ。
思いの外病んでるなあ。
- 899 :嫌煙家高本先生の弟子:2006/03/08(水) 00:32:10
- 高本先生は大変忙しくなさっていらっしゃる。
明日からはザンビアに向かい飲料水確保のために井戸掘りの指揮をなさる予定だ。
愚かな日常生活で無駄な時間を過ごしている金満日本人の哀れさを嘆きながらも
世界を股にかけ飛び回っていらっしゃるのだ。
- 900 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/08(水) 00:36:19
- まなみちゃん画像出してえ
- 901 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/08(水) 00:37:15
- まなみちゃん画像が見たいなあ。
- 902 :まなみ ◆mZ4E.gXrww :2006/03/08(水) 00:37:27
- しげるさんのスレがいいなあ。
- 903 :店 長 ◆5IBPyMHvXA :2006/03/08(水) 00:37:48
- シゲルは最低。
- 904 :店 長 ◆5IBPyMHvXA :2006/03/08(水) 00:39:02
- 茂るクン、君のような中年男性は必要ないどころか、
加害者 兼 被害者なのだよ?
カルト教信者と変わらない。
- 905 :嫌煙家高本先生の弟子:2006/03/08(水) 00:41:27
- 聖人高本先生の画像はいらないのか?
- 906 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/08(水) 00:43:57
- >>902
しげるスレが立てれる人居ないみたいだねえ。
>>903
なんだオマエ、自分のスレで遊ぶんじゃねえのかよ。
- 907 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/08(水) 00:45:09
- >>904
まーたしげるのマネしてレスしてるや、こいつ。
ときたま妙な呪文を唱えるオマエがカルトだろうに。
ポアってなんだあ?
- 908 :しげる ◆haeiBsCOx2 :2006/03/08(水) 00:47:18
- >>905
カワイイ女の子なら出してもいいぞ?
- 909 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 00:51:16
- なんかこの前さータバコ吸ってたらいきなり変なおっさんに絡まれたんだよねο
んで後ろ向いた瞬間にスタンガンか何かかな?体に電気が流れたような…相手は多数でしかも武器持ってるし勝てないと思ったο向こうが天罰とか何とか言っててヤバそうな人ぽかったから泣いて謝ったο恐かったなぁ…みんなも気を付けてねοマナーも一緒にケータイしましょο
- 910 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 02:01:31
- >>909
それって喫煙者狩りかい?
上等じゃねえか、嫌煙者狩りやってやろうじゃねえか
- 911 :禁煙最高:2006/03/08(水) 03:11:40
- 千葉県富里市役所前のコンビニ「サンクス」は凄かった。断っておくけど、前のオーナー
のときの話であって、現在のオーナーとは関係ないから。現在のサンクス(まずまず
の優良店)ではなく、昔のサンクス(1つだけ問題あり)のことね。それは何かと
いうと、ズバリ、タバコの害ね。従業員の吸ったタバコの臭いが商品に染みついて
たんだなー。その臭いの強烈だったこと。改装され、まともに営業してる今のサンクス
とは雲泥の差で想像もできないが、当時のサンクスは店内にニコチンが充満してた。
喫煙所みたいなもので、牛乳パックにも弁当にもパンにもスナックにも、果ては
冷蔵庫のアイスクリームやジュース&お酒類にもタバコの臭いが染みついてた。
実際に何度もそれらを買ったことあるけど、商品のパッケージを開封したら、
指にタバコ(ニコチン)の臭いが染みついたし、シュークリームやアイスクリーム
食べたときは微妙にニコチンの味がしたw さすがにこれはヤバイでしょう。
まあ、喫煙者は気にならないけど、私みたいにアレルギーやぜんそく歴を持つ者
としては結構な刺激だった。たぶん誰かがサンクス本部か2ちゃんねるに通報&密告
したと思うけど、その甲斐あってか、いまでは立派に営業をしてるサンクスだね。
宣伝するつもりはないけど、現在のサンクスは従業員の女の子も可愛いから許すよw
- 912 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 03:15:16
- >>910
面白いねえー。米国でそういうふうに主張&実践してみなよw
どうせ実行に移す勇気も腕力もないんだろ?あ、その前に
中学生レベルの旅行英会話お勉強しないとね、君は高卒低能だからww
- 913 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 03:18:03
- タバコ吸ってる時点でスタミナないからなw
- 914 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 03:52:12
- >>737
ルールやマナーや倫理すらもまともに守れないようではどうしようもないよね。
てか、これって人間なの?どう考えても劣勢人だわな。
- 915 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 03:59:12
- >>912
アホ!!だれがアメリカなんぞへ行くっていったよアンポンタン野郎が!!
おまいら嫌煙野郎ども夜道歩くときは気をつけろよ偶然オレが後ろにいるかもだよ!!
- 916 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 05:03:36
- なんで嫌煙家達てこう妄想家な訳?おこちゃまだから?
- 917 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 05:15:30
- 他人に受動喫煙させちゃいけないのにさせている迷惑喫煙者がいまだに
はびこっている。
恥ずかしいことだ。
- 918 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 05:49:13
- 笑
- 919 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 05:56:46
- >>918
本当に迷惑喫煙者には笑わされちゃうね。
- 920 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 06:26:00
- プ
- 921 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 08:26:28
- >>905
おもしろいよ
- 922 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 09:36:28
- だからさぁ〜
タバコ吸わないヤツはどうしたいわけ?
ここで喫煙者貶してストレス発散か?w
ストレス感じたら(-。-)y-ですよ
- 923 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 09:41:02
- >>922
迷惑喫煙をする人は嫌われるということを宣伝したいわけでしょ。
そうすりゃ、まともな人間ならば人前で吸わないようにしようと思うだろうから。
- 924 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 09:41:43
- >>923
ここで?w
- 925 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 09:42:36
- >>924
何か問題でも?
- 926 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 09:44:23
- >>925
何も問題ないんじゃない?効果もないけどw
- 927 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 09:46:00
- >>926
お前はまともな人間じゃないようだから解らないんだよ。
まともな人間ならマナー守ろうと思うさ。
- 928 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 09:48:17
- 常駐アニオタが必死w
- 929 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 09:48:30
- >>927
2ちゃんでマナーを語るなw
非喫煙者のレス見ても、まともな人間ならマナーないと
思うワナw
- 930 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 09:49:56
- たばこはダメで、ほかの葉は吸ってる人いるだろなぁ
- 931 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 09:52:33
- >>929
>2ちゃんでマナーを語るなw
語っちゃまずいのか?
お前は非喫煙者を一まとめにステレオタイプするしか能の無い奴だから
本質を理解できていないんだよ。
「他人に受動喫煙をさせる権利も自由もありません。」
これが私が言いたいことの本質だ。
社会的にも、国際的にも認められている正論だ。
- 932 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 09:59:20
- 「優良喫煙者」と「迷惑喫煙者」をはっきり区別するべきだと思う。
迷惑喫煙者とは他人に受動喫煙させる可能性のある吸い方をしたり
ポイ捨てしたりする喫煙者。
こういう奴はまともな目の人間からは決して正当化されることはない。
- 933 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 10:16:58
- 車の排ガス撒き散らしてる低脳どもが何を言っても説得力ないよw
- 934 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 10:24:04
- >>933
車の排気ガスの話好きだね。それでしか反論できないのかな。
しかしこのスレでは
「 迷 惑 喫 煙 は 止 め ま し ょ う 」
ということが私の主張。
(もちろん、車の排気ガスも撒き散らすのはいけません。が、スレ違い。)
- 935 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 12:12:15
- こんなとこで言い合ったってキリがない。
「 分 煙 」これ真理。
分煙するのが双方にとって利益になると思うが。
俺が喫煙者か非喫煙者かということには言及しないでおきます。
- 936 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 13:03:55
- ○0o。( ̄∇ ̄〃)y--┛( 〃 ̄ー)y-┛( )-┛(ー ̄〃 )y--┛))
- 937 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 13:07:32
- ○ o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ〜
○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)ぷは〜
○Oo。―y(´▽`*) ハフゥー
◯0o。(ー。ー)y―~~
- 938 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 13:14:40
- 大人なのにシャボン玉やってるぅー
でも楽しそぉー
- 939 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 16:29:33
- >>935
分煙にしたって嫌煙家はいなくならないよ。
以前煙草のマナーに関するスレで資料を出しながら説得力のある理論展開をしていた喫煙者がいたけど、
嫌煙家の主張は結局のところ煙草撲滅。というか喫煙者の存在そのものが許せんのだよ。
件のスレを読めばわかる。煙草規制枠組条約や健康増進法の話を出しておきながら、反論できなくなると
「条約や法律ではそうでも」云々。医療費負担に話を逸らし、反論されれば「それは別問題」と言う。
マナーを守れない喫煙者は撲滅すべきだが、批判のための批判をする極端な嫌煙家も迷惑な存在だ。
分煙よりも両者を実社会から隔離する方が有意義なんじゃね?
- 940 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 16:35:00
- >分煙よりも両者を実社会から隔離する方が有意義なんじゃね?
はあ?
- 941 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 16:43:58
- 貴様ら人類の歴史と煙草の歴史を知れ!
で、大麻ならいいのでつか?
- 942 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 16:45:11
- はあ?
- 943 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 16:49:02
- 今、CNN(BS)でタバコリスクのニュースやってるよ。あっ終わった
- 944 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 16:51:49
- ほほう
- 945 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 16:53:45
- >>940
迷惑喫煙者と一緒にお前みたいなのも隔離した方が良いってことだよ
- 946 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 17:56:08
- >>939
>以前煙草のマナーに関するスレで資料を出しながら説得力のある理論展開をしていた喫煙者がいたけど、
>嫌煙家の主張は結局のところ煙草撲滅。
説得力を感じた記憶が無いなあ・・・。
そもそも政府は喫煙率を下げようとしている訳だし、それに対抗し得る理論展開って
どんなものだろう?自己満足で論理的だと思ったんじゃないの?
- 947 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 18:00:54
- 風俗 - 売春
煙草 - 大麻
風俗・煙草はOKだが、なぜ売春・大麻はだめなのか?
それは税金を払ってないから。
以前はホテトルなど無店舗型風俗は違法だった。
結局は摘発すれば次が出来てイタチごっこ、増え続けた
わけだよ。
そこでお上は考えた。どうせ減らないなら許可制にして税金
取ればOKにしちゃおうか。
税金をかけてる以上、禁煙法なんて国レベルじゃ不可能。
アメリカだって何だかんだ言ったって煙草は売ってるし
据える場所はある。吸ってるヤツがいればマナー悪いヤツも
いるのは当然。
- 948 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 18:02:33
- >>946
タバコスレ粘着乙w
- 949 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 18:24:47
- >>948
粘着乙w
- 950 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 18:35:48
- アンチタバコ派では無いが、結局>>1は馬鹿
- 951 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 19:17:09
- >>950
馬鹿だろおまい
- 952 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 19:19:07
- もう幼稚な煽りは止めろよ。
- 953 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 19:19:26
- は?死ね
- 954 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 19:19:41
- 子供だな。
- 955 :953:2006/03/08(水) 19:20:01
- 953は951に対して
- 956 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 19:23:35
- >>955
「お前の母ちゃんでべそ!」みたいなこと止めとけよ。
重要なことは、他人に間接喫煙させないこと。ポイ捨てしないこと。
そして出来る限り煙草を吸わないこと。
この論点に集中しようぜ。
- 957 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 19:40:19
- >>646
煙草規制枠組条約、健康増進法、医療負担増加いずれの件も嫌煙家は反論できなかったぞ。
とりあえずお前が上記3点について説得力ある理論を展開してみてはどうだ?
非喫煙者である俺の立場から見てそう思ったわけだが、お前の主張如何で俺はお前の理論を
支持するかもしれん。興味深いからやってみてくれないか?
- 958 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 19:42:37
- タバコ買うやつはドカタか、基地外ぐらだろ
- 959 :957:2006/03/08(水) 19:46:39
- >>946
煙草のマナースレでも>>958程度の低俗な嫌煙家ばかりだったな。
俺も論理的に公共の場における喫煙を非難できるならそうしたい。
だからお前には期待してぞ。
- 960 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 20:15:56
- 期待してぞ ってどういう論理なのw
- 961 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 20:18:46
- 2ちゃんでマナーを語るなとほざいたキチガイ
二度とくるんじゃねぇー>>929
- 962 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 20:29:29
- >>960
その1行レスがお前の精一杯か?
- 963 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 20:38:03
- まずは自分で、高尚な嫌煙理論を展開してくれよ、煽ってるだけじゃん wwww
- 964 :946:2006/03/08(水) 21:00:12
- あのねえ、ここのスレにいるのは一人だけじゃなくて大勢いるんだからね。
柳の下の幽霊を追いかけるみたいなことはやめようよ。
946を書き込んでからこれが私の最初の書き込みです。
>>957
>煙草規制枠組条約、健康増進法、医療負担増加
それぞれ何をどう主張したらいいのでしょうか?
「たばこ規制枠組み条約」は喫煙の蔓延を防ぐためにWHOの下に世界の
多くの国が批准した条約でしょ。受動喫煙の防止にも当然言及しているね。
正にそのものの条約じゃないですか。
「健康増進法」は国民の健康のために各種の規定をしているものだよね。
25条では公共の場所での受動喫煙を防止するための努力規定も定めてある。
罰則はないし、単に施設管理者の努力規定に過ぎないが、その目的は
受動喫煙の防止による国民の健康増進にあるのは明白。
医療費負担増加に関しては、所謂たばこ病は高額医療を駆使する難病が多く
仮に非喫煙者よりも10数年平均寿命が短いとしても、健康長寿で老衰
(或いは煙草病ほど高額医療を必要としない簡単な病気)で死亡する人よりも
医療費がかさむと言われているよね。私は専門家じゃないから、どの位の
費用の差があるかまで研究したことはないが、そういう記事を読んだよ。
JTが主張する「喫煙者が短命ならば医療費は小さくて済む」というのは
詭弁だと思う。「長生きしても健康を維持すれば医療費は小さくて済む」が
正しいだろうね。
医者知らずで長い人生を終えられる健康な人でありたいね。
まあ、お互いに素人の浅薄な議論をしても意味がないと思うけど、誰の目にも
明らかなことは、「嫌がる人に間接喫煙させちゃいけないよね。」
- 965 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 21:00:33
- まあ、高卒叩きやってるアホ共が書き込んでるのだから仕方ない。
- 966 :946:2006/03/08(水) 21:05:43
- >>935
大賛成!
- 967 :名無しさんの主張:2006/03/08(水) 21:48:26
- 受動喫煙の防止による国民の健康増進にあるのは明白 ?
健康被害は受けなくなるかもしれないが、別にそれだけで健康増進はしねーだろww ばかかw 明白ってw
- 968 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 00:06:43
- 国として禁煙の方針なんだから
喫煙者が何をほざこうが勝ち目はないだろ(笑)
- 969 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 00:46:56
- >>967
<昨日の取り組み結果>
○964 (浴びせ倒し) 967●
- 970 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 01:40:07
-
~~~~~~-y(^ 3 ^)y-~~~~~~
- 971 :嫌煙家高本先生の弟子:2006/03/09(木) 01:51:43
- 昨夜こんな夢を見た。
迷惑喫煙を平然と続けているニートがパソコンの前で白目を剥き、口から
たばこの煙と泡を吹きながら2ちゃんねるに書き込みをしていた。
合間に気味の悪い笑みを漏らしながら安い焼酎もあおっていた。
書き込みの内容は崇高な非喫煙者様に楯突くものであった。
しかし理路整然とした非喫煙者様の反論に逆上した迷惑喫煙ニートは、
興奮のあまり思わずわけのわからぬ怪しいサイトのリンクをクリックして
しまった。
すると、こともあろうかウイルスに感染してしまい、データフォールダーに
保存してあった幼女陵辱動画がネット上にばらまかれてしまった。
こうして迷惑喫煙ニートは世間の笑いものになり、警察に逮捕されてしまった
のだった。
迷惑喫煙ニートがいかに世間に害を与えているかを象徴する夢であったと言えよう。
聖人高本先生がおっしゃるように、迷惑喫煙ニートは地獄に落ちる前に自らの
行いを反省する必要があるのだ。
- 972 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 02:03:53
-
Oo。
(゚^ε^ )y-~~~~~~
- 973 :嫌煙家高本先生の弟子:2006/03/09(木) 02:35:09
- 今さっき、聖人高本先生はザンビアに到着なさった。
これから飲料水確保のための井戸掘りプロジェクトを指揮なさるのだ。
そんな忙しいさなかにもかかわらず、聖人は日本にいる弟子に電話を
下さったのだ。
「君達、僕が不在の間に迷惑喫煙者が日本で増殖する危険がある。
特に社会板では平気な顔で喫煙AAを使うような哀れな人間が現れるだろう。
そのような人間には君達から厳しく忠告してやってもらいたい。
彼らは今のままでは神から肺ガンの罰を受けることになるであろう。」
光栄にもたまたま電話を受けた私は思わず涙が頬をつたってしまった。
「先生、ありがとうございます。先生のお慈悲を哀れな迷惑喫煙者にも分けて
あげたいと思います。」
それをそばで聞いていた弟子も聖人のお言葉を伝え聞いて涙を流しながら
こう言った。
「972逝って良し!」
- 974 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 02:53:30
-
Oo。
(゚^ε^ )y-~~~(´`)
- 975 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 04:33:57
- 国として禁煙てあんた、、日本はタバコ爆安の喫煙家にとってありがたい国です。
時代に合わせて20円程あがるだけ。煙が嫌なら一箱千円の国逝けば?
次の値上がりも20円程の予定ですが? いやー日本て喫煙王国だね!
- 976 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 05:28:48
- どうも非喫煙者の中には’おもいこみ’’妄想癖’が強い人が多い様ですね。
まあ、一服して落ち着いたらw。
- 977 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 10:09:33
- >>804
原文を読んでみたけれど、かなりニュアンスがありますよ。
×施設の管理者に分煙の努力義務を課すことによって受動喫煙防止に取り組んだ
ものとし、以って煙草規制枠組条約の義務を果たしたこととする。
○本条は、受動喫煙による健康への悪影響を排除するために、多数の者が利用する
施設を管理する者に対し、受動喫煙を防止する措置をとる努力義務を課すこととし、
これにより、国民の健康増進の観点からの受動喫煙防止の取組を積極的に推進する
こととしたものである。
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html
- 978 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 10:17:15
- >健康増進法第25条の制定の趣旨
>
>国民の健康増進の観点からの受動喫煙防止の取組を積極的に推進することと
>したものである。
過去形じゃなくて未来につながる意思を表現しています。
- 979 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 11:53:02
- 迷惑って大多数が自分はしていない、興味がない事に対して思う事だろ?
車・自転車に乗らないヤツは路駐・駅前の違法駐輪には大反対だが、乗ってる
ヤツ等は何だかんだ理由をつけて停めるんだよ。駅前に違法駐輪するヤツが
電車の中で心配・後悔なんてしてないだろ?せいぜい帰ってきた時に自転車が
あるかどうかを心配するくらい。
違法駐車・駐輪の方が何かあった場合は即、死に繋がるのは言わんでも
分かるだろうが・・・。
世の中、人に迷惑かけないで生きてるヤツなんぞいないし、迷惑だと感じていても
やめれない理由をつけるのが人間なんじゃないの?
- 980 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 11:56:11
- >>979
人間多かれ少なかれ迷惑を掛けながら生きているものだが、迷惑を掛ける
ことを肯定する人となるべく迷惑を掛けないように気を配るひととでは
人間の質が違う。
自分に甘く迷惑を肯定する人は素敵な人とは言いがたい。
- 981 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 12:00:43
- 煙草を吸っても犯罪じゃない。禁止されてる地区で吸っても
軽い反則金で、罰金刑ではないから、前科にならない。
これに対して、自動車の場合、30キロのスピードオーバーだけでも前科。
人をひいてしまった場合、過失でも前科。排ガスの地球環境破壊も大問題。
よって社会のコンセンサスは
自動車は迷惑、悪>>>>>>>>>>>>>>>>煙草の煙臭い
- 982 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 12:12:40
- >>980
>迷惑を掛けないように気を配るひと
街中・駅前を見ればそんな人間は皆無だって思わない?
人それぞれが思う迷惑が沢山あるのが現実。
気を配ろうと思う人間はいると思うが、見ず知らずの
人間にそう思えるのはほんのごく一部。
迷惑といわれる言葉がなくなる事はないと思う。
- 983 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 14:43:09
-
。o○
( ^ 3゚^ )y-~~~~~~~~
- 984 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 15:52:17
- 日本国には納税の義務がある
ゆえに喫煙、飲酒も義務である
禁煙者は非国民
- 985 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 19:00:05
- タバコ脳たちのやられ具合が相当酷い状態になっていることは、上記の基地外じみたレスが証明している
- 986 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 19:34:06
- >>985
この位のレスで基地外じみたって感じてしまうあんたの方が相当に異常だろ。
何かって〜と脳がやられてるとかなんたらかんたら脳みそ相当やられてるのはそっちの方だと思うよ。
- 987 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 19:34:25
- マンションから出たところでちょうどつるんでるイカツイガキどもと鉢合わせた
俺がこのマンション住人であるとわかったらしく
まだ3分の1しか吸ってねえタバコをわざとらしく投げ捨てていきやがった
くだらないことで怪我したくないぞ注意できるかアホ!!
お前らはテロだ。
- 988 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 19:58:22
- >>984 ちゃんと働いて納税してくれ
煙草税のような微税でえらそうに言うな
- 989 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 19:59:02
- 喫煙したら懲役刑がいいな
- 990 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 19:59:53
- >>986
どう考えてもあんたが異常だよw
- 991 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 20:09:31
- タバコは一本1000円にするに限る。
- 992 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 20:11:53
- 言いたいことはそれだけか?
(^ 3^)y-~~~
- 993 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 20:15:20
- 他に何か言いたいことはあるか?
あるなら遠慮なく言えよ。
(^ o^)y-~~~
- 994 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 20:19:33
- >>993
もう何度も言ってるんですがね。
ニコチン中毒のために記憶できないんですか?
- 995 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 20:22:53
-
このスレにも前に貼ってあったけど、
喫煙肺の画像でも鑑賞しながら
タバコのケムリをたくさんたーくさん楽しんでね。(o^_^o)
- 996 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 20:23:47
-
喫煙肺マンセーヾ(^▽^)ノわーい
- 997 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 20:25:05
-
肺癌ぅわーい\(*⌒▽⌒*)/
- 998 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 20:26:10
- 他には何かあるか?
(^ 3^)y-~~~
- 999 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 20:26:12
- おお!!
- 1000 :名無しさんの主張:2006/03/09(木) 20:27:01
-
(^ .^)y-~~~
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★