5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


JTBを教育しよう

1 :企業浄化運動:04/08/25 15:31
日本一の旅行会社と胸を張るデタラメ企業!交通公社よりJTBと名前を変えても体質は変わらず、
日本一の恥さらし企業と成長!業績・社員教育・サービス・プライドに置いても低迷の一途を辿っている!
泣く社員・お客・株主達!
☆天下りは居ないか?
☆支店・社員に対する無理なリストラ・ノルマ・締め付け?
☆中国売春ツアーに何処まで関与しているか?
☆相談窓口によるお客様対応は十分か?
など等、あらゆる角度から検証してみよう!

2 :名無しさんの主張:04/08/25 16:05
近○必死だな、通報しておいたぞ

3 :名無しさんの主張:04/08/25 16:08
プー雇う余裕かましてるトコ見ると
まーだ交通公社のまんまなんじゃねーかな
のんきだね

4 :名無しさんの主張:04/08/25 16:22
客よりも旅館側の方がひどいだろ

この夏休みも何人のアルバイト女中が手込めにされたことか

5 :名無しさんの主張:04/08/25 17:32
女中

6 :名無しさんの主張:04/08/26 12:46
>>4
女中って何語だよwwwww
今時そんな呼び方する人がいたなんて驚きwwww

7 :名無しさんの主張:04/08/28 14:02
■JTBの現実■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。社員はプライベート旅行は安いHISを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した
(本社で2003年12月2名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(下駄履きなど)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・自主退職者を、外部には会社がクビにしたように吹聴する
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る(今年2件あり。80万×100名支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられた

8 :名無しさんの主張:04/08/28 15:31
>>6
じゃなんて呼べばいいの

9 :名無しさんの主張:04/08/29 13:07
>>7のリストがJTBのすべてだよ。

給料は30歳で300万、まさに激務薄給。

旅行業界の中でもべつにちやほやされないよ。

社会の中では最底辺に位置する肉体労働者だね。

もう終わってる。


10 :名無しさんの主張:04/09/01 22:33
■JTBの現実■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。社員はプライベート旅行は安いHISを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した
(本社で2003年12月2名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(下駄履きなど)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・自主退職者を、外部には会社がクビにしたように吹聴する
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る(今年2件あり。80万×100名支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられた


11 :名無しさんの主張:04/09/03 01:47
そうなの?
旅館の出入りでやってる俺達はJTBに搾取されまくりで
こいつらぼろい商売やってやがるなと
こいつらがのさばって馬鹿高いマージンとるから
観光業は金持ちの娯楽になり衰退していくんだと
思っていたんだが、中の人も苦労してるって事か?
それなら俺達が生活できないほど吸い上げられていく金はどこに消えたんだろうな

12 :名無しさんの主張:04/09/05 00:58
個人的には応援するよ。でも君の将来を考えるとやめたほうがいいよ。営業にさせられ、数字におわれるのがオチだよ。
もちろん、数字をおっかけるのは営業の基本。でもね、営業マンの目標予算って
少なすぎるんだよ。自分の給与やバックオフィスの人件費を考えるとどう考えても
赤字だよ。
すげぇ優秀なやつで、営業収入で3000万円・・・。←もっと上はいるよ、ごくほんのわずか一部だけど。
できない奴(客にめぐまれない奴も中にはいる)で1500万くらい。
そっから人件費等のコスト考えると、他人に夢あたえてる場合じゃないよ。ちなみに売上げはだいたい1億〜3億円くらいかな。
庶民的な暮らしができれば良いっていうなら、問題ないが現実は厳しい。
ようは現状では、儲からなすぎなんだよね〜。旅行だけで儲けるのは厳しいだろね。
35歳こえた人間は全員クビにして安い人件費でやっていけばいいだろうが。。。
どっかの会社みたいだが。
他になんかあるのかね?予算を倍にするとか、旅行代金をあげるのは不可能っぽいし。
むしろ団体旅行はもういらないよね。ネットか電話でやっていくようになんだろね。
そうすっと君たちはもういらなくなるし。
ちなみに俺は、学生時代にJTBから一番早く内定をもらってしまい入社したが、
こないだ転職したよ。でも並以上のやつなら、一回はいっても転職できるから一度、現実をしるのもいいかもね。
転職時に他の大手にはいるより、新卒時にいくほうがまだ道は開けてるとは思うが。
個人の力量次第だけど。
就活するなら、将来性(自分の将来)を考えて動いてみたら。中には、給与面もよく長期休暇もとれるとこあると思うよ。
2つを兼ね備えてるのってなかなかないと思うが。。。



13 :名無しさんの主張:04/09/06 01:18
良スレage


14 :名無しさんの主張:04/09/12 10:26:54
良スレage



15 :名無しさんの主張:04/09/13 15:36:27
やっぱり、三菱や雪印と同じか。
会社も大きくなると駄目だね!
会社と社長・役員の営利しか考えない!
ユーザーに大きくしてもらってる事を忘れてしまう!
社長を吊るし上げて辞任に追い込むしかないか?
仕方ない企業だ!

16 :名無しさんの主張:04/09/13 15:40:01
この前、ある事があってクレーム付けたら、謝罪はしたけど対処はしなかった!
馬鹿な室長がいました!
アイツもクビにするべき!
塩○室長さんよ!
死んじまえ(^^)

17 :職群V:04/09/19 00:58:33
■JTBの現実■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。社員はプライベート旅行は安いHISを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した
(本社で2003年12月2名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(下駄履きなど)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る(今年2件あり。80万×100名支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=120



18 :職群V:04/09/20 15:16:53
おい。おまえら

>>17のリンク先を読んでみろ!!

これがJTBの真実だよ。

特に右側の読者投稿は、就活中の学生に読んで欲しい。

こんな糞会社にどうして入りたいんだ?

馬鹿が・・

19 :職群V:04/09/23 00:37:57
■JTBの現実■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。社員はプライベート旅行は安いHISを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した
(本社で2003年12月2名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(下駄履きなど)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る(今年2件あり。80万×100名支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられた

20 :職群V:04/09/23 19:34:20


JTBはもう倒産寸前なんだよ。

旅行会社は社会から不要とされていることに気づけ!ボケ




21 :名無しさんの主張:04/09/23 19:38:11
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=8680743&kid=68902&mode=&br=pc&s=&submit.x=52&submit.y=123

22 :職群V:04/09/25 11:58:30
将来を考えるとやめたほうがいいよ。営業にさせられ、数字におわれるのがオチだよ。
もちろん、数字をおっかけるのは営業の基本。でもね、営業マンの目標予算って
少なすぎるんだよ。自分の給与やバックオフィスの人件費を考えるとどう考えても
赤字だよ。
すげぇ優秀なやつで、営業収入で3000万円・・・。←もっと上はいるよ、ごくほんのわずか一部だけど。
できない奴(客にめぐまれない奴も中にはいる)で1500万くらい。
そっから人件費等のコスト考えると、他人に夢あたえてる場合じゃないよ。ちなみに売上げはだいたい1億〜3億円くらいかな。
庶民的な暮らしができれば良いっていうなら、問題ないが現実は厳しい。
ようは現状では、儲からなすぎなんだよね〜。旅行だけで儲けるのは厳しいだろね。
35歳こえた人間は全員クビにして安い人件費でやっていけばいいだろうが。。。
どっかの会社みたいだが。
他になんかあるのかね?予算を倍にするとか、旅行代金をあげるのは不可能っぽいし。
むしろ団体旅行はもういらないよね。ネットか電話でやっていくようになんだろね。
そうすっと君たちはもういらなくなるし。
ちなみに俺は、学生時代にJTBから一番早く内定をもらってしまい入社したが、
こないだ転職したよ。

23 :職群V:04/09/27 01:22:18
●●●●●●●●●JTBの実態レポート●●●●●●●●●●●●●●●●●
「今からのチケットを買いに行きたいのですが、カードで買えますか?」 と問い合わ
せたところ、大丈夫ですとの返事を得る。 JTBに着いてカードを出すと、「カードは
使えません」の一言。 電話で確認した、手持ちのお金はない旨伝えると、しぶしぶ
カードを受け取る。 待たされる事1時間。あまりに遅いので確認すると、今作業中
ですとの返事。 しかも返されたカードは真ん中からひん曲がっていた。
嫌がらせとしか思えないので抗議すると、一応謝ってきたのでその場は帰宅。
翌日、航空会社の受付の女性から連絡を受ける。 「昨日お問い合わせのあった航
空券、予約が入っていませんが、どうしますか」 驚いてJTBに問い合わせると、
「今から手続をします」との返答。 「昨日1時間待たされたのは何だったのか?
割り引き運賃の申し込み期間が終わってしまったが、本当に席は取れるのか?」
と電話口で怒鳴ると、おろおろになる担当者。 その後航空会社より
「お客様のミスではございませんので、割引運賃でお受けします」との連絡有り。
この航空会社にとっては、最初の確認の電話ひとつにしても、
連絡する義務はないのに、お客を気遣って電話してくれたのだ。
あまりの対応の良さに感激して何度もお礼を言う。 対してJTBからは連絡なし。
客を舐めまくっているので、 こちらから電話をして支店長名の詫び状を送るように要求。
了承の回答を得て待っているが、旅行3日前になっても郵送は無し。
再度連絡をすると、明日送ろうと思っていましたとの返事。
そば屋の出前的な対応に終始するJTBにさすがに切れて、支店長を呼び出す。
やってきた支店長は詫び状を持って来たが、ハンコが押してない。
問い詰めると「我が社ではあらゆる書類にハンコは押しません」と答える。
バカか! 契約だらけの旅行業界でハンコを押さない会社がどこにある?
責任逃れしたいなら、もっとましな嘘をつけ!
呆れ果てた私は、それ以上何も言わずに支店長を追い出した。
これが私が体験した、JTBの実態だ。

24 :名無しさんの主張:04/10/03 14:54:26
先日、地元の旅行代理店を利用しました。息子が障碍児であることを
伝え、みどりの窓口を訪れた際に、101km以上の場合は、付き添
いの乗車券が半額になると聞いていたので、男性従業員に尋ねたとこ
ろ、「わからない」と言われました。調べている間、療育手帳は広げ
っぱなし、大声で、「知的障碍はどうなの?」「子どもが自閉症らし
いんだけど親は割引にならないよね」「2種は本人だけだよね」と、
周囲の従業員に聞くのです。「確か2種は本人だけだったと思うよ。
指定券や特急券だけでも取る?知的障碍があるからって安くならない
けど」と言われましたが手続きに入ろうとすると、「2種の知的障碍
は安くならないけどいい?」を完全にバカにし切った口調で言われ、
従業員たちにも笑われました。「結構です」とその場を立ち去ろうと
すると、男性従業員は目の前で依頼書をグシャグシャにして、ゴミ箱
に投げつけたんです。結局、みどりの窓口と私の勘違いであったこと
がわかったのですが、女性従業員は親切にしてくださいました。その
気持ちが嬉しくて、他の従業員のバカにした視線に耐えながらも、乗
車券も特急券も購入し途中で印刷が出来、男性従業員が持って来て
「ほれ」と怒鳴りながら目の前に叩きつけられました。
息子も怯えて固まるほど、大きな声でした。これには夫も、「その態
度は何だ」と怒って抗議したのですが、「私の対応に何か問題でも?」
と喰ってかかる始末でした。「商業施設の責任者を呼んで話し合おう」
と言ったところ、渋々形だけの謝罪はしましたが、その後も無神経極
まりない言動をされました。その間も従業員に向かって「知的障碍で
も指定券と特急券は割引にならないから注意してね。この人勘違いし
てるから」「2種は割引にならない」「自閉は割引にならないから」
と笑いながら何度も言われました。有名大手旅行代理店に、まさか、こ
のような応対をされるとは思いませんでした。息子の障碍を知的障碍と
笑い者にされたことだけは、どうしても許せません。
これがJTBです。



25 :名無しさんの主張:04/10/09 21:11:14
旅行代理店最大手であるJTBは、宿泊料金に対する顧客の素朴な質問に対して、「弊社といたしましても、
他社で販売されておりますプラン内容、料金に対して認知いたしておりませんし、意見を申し入れる権利もございません。
弊社は自社独自のプランを企画、販売している次第でごさいます。」と私は他社で販売されているプランに対して
認知をしていないことに対する苦情を申しあげたり、他社に対して意見を申し入れていただきたいとか、
意見を申し入れる権利がJTBにはあるはずであるとか、そのような質問も要望も申しあげたことは一切ないにもかかわらず「
尚、今回に限り、施設担当の方に事情をご説明し、施設独自のホームページでのみ販売されている【インターネット特別プラン】
のご宿泊代金でお泊りいただけますようご手配をさせていただきました。」と、まるで料金を負けてくれとごねる人間に対するような
態度で対応をしてきました。JTBはこれから宿泊する客の意向も確認もせずに施設担当の方に「どういう事情」を説明したのでしょうか。
私はただ宿泊プランが全く同一であるにもかかわらず料金が違うというのは、何が違うのかという問い合わせをしたまでの話です。
料金をディスカウントしていただきたいとか、施設に事情→こちらも疑問ですが。を話していただきたいとかいう希望を申しあげた憶えはございません。
にもかかわらず、「料金の違いは浴衣の違いだけであり、それに納得しないのであれば、解約してくれてもかまわないが、
予約を入れる前に比較検討するのが当然である。しかし料金を安く泊まれればいいんですよね。
その手配まではサービスでしてあげましたので、あとは選択してください」という私の問い合わせの趣旨と意向を一切無視したこの対応は大変気分を害しました。


26 :名無しさんの主張:04/10/09 21:12:03
●●様
このたびはJTB HTA販売センターをご利用いただきましてありがとうございます。今回ご予約いただきました【●●旅館】の件ですが、
弊社にてご予約いただきましたプランと●●様がご覧になりました施設独自のインターネットプランにつきましては、
内容が同じものでありましても、仕入れ方等の理由によりご宿泊代金に差が生じてしまうことはいたしかたないことでございます。
弊社といたしましても、他社で販売されておりますプラン内容、料金に対して認知いたしておりませんし、意見を申し入れる権利もございません。
弊社は自社独自のプランを企画、販売している次第でごさいます。つきましては、様々な会社より販売しているプランから、
ご希望のプランをお選びいただき、ご予約いただきますのは結局お客様自身でございますので何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
尚、今回に限り、施設担当の方に事情をご説明し、施設独自のホームページでのみ販売されている【インターネット特別プラン】
のご宿泊代金でお泊りいただけますようご手配をさせていただきました。●●様が施設のプランをご希望になります場合は、
直接現地にて43193円(サ税込み)のお支払いをしていたいだきますようお願いいたします。その際、弊社にてお支払いいただきました
ご宿泊代金はこちらよりご登録クレジットカード口座へ全額ご返金をさせていただきます。また、弊社プランで宜しければ、
このままご宿泊代金のお引き落としをかけさせていただきますが、現地でご宿泊代金のお支払いをいただく必要はございません。
以上につきまして、ご検討いただき、ご宿泊日に施設の方へお支払い方法をお申し出いただきますようお願いいたします。JTB HTA販売センターmailto:jtbdirect@jtb.co.jp


27 :名無しさんの主張:04/10/09 21:15:00
旅行代理店最大手であるJTBは、宿泊料金に対する顧客の素朴な質問に対して、「弊社といたしましても、
他社で販売されておりますプラン内容、料金に対して認知いたしておりませんし、意見を申し入れる権利もございません。
弊社は自社独自のプランを企画、販売している次第でごさいます。」と私は他社で販売されているプランに対して
認知をしていないことに対する苦情を申しあげたり、他社に対して意見を申し入れていただきたいとか、
意見を申し入れる権利がJTBにはあるはずであるとか、そのような質問も要望も申しあげたことは一切ないにもかかわらず「
尚、今回に限り、施設担当の方に事情をご説明し、施設独自のホームページでのみ販売されている【インターネット特別プラン】
のご宿泊代金でお泊りいただけますようご手配をさせていただきました。」と、まるで料金を負けてくれとごねる人間に対するような
態度で対応をしてきました。JTBはこれから宿泊する客の意向も確認もせずに施設担当の方に「どういう事情」を説明したのでしょうか。
私はただ宿泊プランが全く同一であるにもかかわらず料金が違うというのは、何が違うのかという問い合わせをしたまでの話です。
料金をディスカウントしていただきたいとか、施設に事情→こちらも疑問ですが。を話していただきたいとかいう希望を申しあげた憶えはございません。
にもかかわらず、「料金の違いは浴衣の違いだけであり、それに納得しないのであれば、解約してくれてもかまわないが、
予約を入れる前に比較検討するのが当然である。しかし料金を安く泊まれればいいんですよね。
その手配まではサービスでしてあげましたので、あとは選択してください」という私の問い合わせの趣旨と意向を一切無視したこの対応は大変気分を害しました。


28 :名無しさんの主張:04/10/17 01:07:24
■JTBの現実■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。社員はプライベート旅行は安いHISを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した
(本社で2003年12月2名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(下駄履きなど)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る(今年2件あり。80万×100名支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられた


29 :名無しさんの主張:04/10/17 09:56:26
板違いかと・・・

ちくり裏事情板(http://tmp4.2ch.net/company/)でどうぞ。。。

30 :名無しさんの主張:04/10/24 23:46:32

祝!「不良企業」格付けGET。
就職活動中の学生はきちんとこれを読んで、JTBの現実を知って欲しいです.
激務薄給、過労死したいなら是非、当社を志望ください。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=120

マジで右側の読者意見欄は熟読すべし!
これ面白い

31 :名無しさんの主張:04/10/25 00:08:39
公害と成人病を振りまく
公的機関

32 :名無しさんの主張:04/10/30 14:19:49
祝!「不良企業」格付けGET。
就職活動中の学生はきちんとこれを読んで、JTBの現実を知って欲しいです.
激務薄給、過労死したいなら是非、当社を志望ください。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=120

マジで右側の読者意見欄は熟読すべし!
これ面白い




33 :名無しさんの主張:04/11/05 01:08:36
でもJTBって大手だからって安心して申し込んだらひどい目にあったっていうのは
うちの親もそうだったな。
ビジネスクラスでヨーロッパ10日間、夫婦二人で120万くらいで行ってきたけど、
若い女の子が添乗員。イタリアから帰ってくる途中、飛行機が何かの手違いで
乗れなくなってしまって、客(10人ほど)は空港で15時間まちぼうけ。
親はクレカと航空会社のラウンジが使えたから別に暇なだけで疲れなかったけど、
他の人は結構悲惨だったらしい。
結局その日は飛行機飛ばなくて、延泊(それはJTB持ち)になったけど、
何も保障とかはなかったって。どうせならフリーにしてくれればよかったのにね。
でも、添乗員の女の子が走り回って、涙流しながらいろいろ手配してたから騒ぐのも
気の毒だから、頑張らせるとこまで頑張らせてそっとしておいたみたみたいだけど。

それでももし仕事が入ってたら自腹で帰ってきて、後から飛行機代を
請求しただけの話かもねって言ってた。
もし何かJTBで嫌なことあったら、(法人契約してるなら)担当の人の名前出して、
「じゃ、オタクはもう使わないから」って言ってみるのも手かもね。
JTBが会社の名前を錦の御旗につかうなら、法人契約の会社の看板を持ち出すのも
いいんじゃないかな?

でもJTBって殿様会社かな?
電話一本で成田エクスプレスのチケットを会社の席まで持ってきてくれるし、お
米搗きバッタみたいに頭下げてる小汚い格好した貧相な若い女や、はげちょろけの
チビオヤジが殿様会社?使用人というほうがぴったりくるなぁ。
まずはその辺から直したほうがいいような気もしないでもない(笑)
給料安いなら仕方ないけど。




34 :名無しさんの主張:04/11/07 01:09:20


【薄給】JTB総合版6【倒産寸前】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1099755669/

面白いので書き込みしていってください。




35 :名無しさんの主張:04/11/08 21:21:32
>>33のご両親は暇なだけで疲れなかったけど
とあるけど、15時間も待たされるなんて信じられない。
その後も感情的になるでもなく、サラッとしているところが
すごいなぁ。
お子さんの貴方も冷静に相手の一番痛そうなところを突いて
いますね。

見習うところあるかも。

ところでこの会社は頑張って支店長まで出世すれば
やりたい放題ってこと?みんな支店長クラス以上(候補)
からヒドイ目に遭っているように感じますが。

36 :名無しさんの主張:04/11/14 18:58:41
JTB最悪age

37 :魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :04/11/15 23:17:24
旅行人のほうが最悪ですね。


38 :名無しさんの主張:04/11/23 10:30:21
旅行業はどこもそうだけど
契約社員ばかりだからしかたないよ
まぁ窓口営業なんかバイトみたいなもんだ

39 :名無しさんの主張:04/12/11 00:33:39
あげ

40 :名無しさんの主張:04/12/14 16:00:25
JTBなどが架空書面作成 国交省が警告書
【15:51】 財団法人「世界青少年交流協会」による補助金不正受給事件で、
      国土交通省は14日、JTBなど旅行業者4社が協会の求めに応じ、
      架空取引の書面を作成し、交付していたとして旅行業法に基づき警告書を出した。



41 :名無しさんの主張:04/12/18 20:39:03
JTB分社化のニュースで検索したらここに来ました。
一度も書き込みをしたことはなかったけれど、
このスレッド見ていたら悲しくなってきて
書かずにはいられませんでした・・

私は以前JTBの関連会社に勤めていました。
JTB本体ではないので自分自身はそれほど激務ではなかったのですが、
本体の大変さはみなさんがここに書いていらっしゃる通りです。
当時はJTBの男性社員とおつきあいをしていたのですが、
本当に忙しくて、本当にストレスだらけで、本当に薄給だった・・
毎日夜中まで働き、土曜も日曜も休みはなく、自分の時間は持てず、
ノルマも多くて自分で商品券を買ったりするのは日常茶飯事。
旅行を売る商売なのに、売っている本人は週末の家族旅行さえ望めない忙しさ。
いくら彼のことが好きでも、
結婚してもきっと幸せな家庭は作れないだろうと感じるくらい
毎日仕事に追い詰められている状況でした。
これから就職を考えている方、本当に旅行が大好きでどうしても、
というのでなければJTBはおすすめできません。
せっかく一流の大学を出られたならもっとよい道があります。
自分の子供がJTBに就職したいと言ったら絶対に止めます。

ただ客の立場からならJTBは決して悪くないと思います。
細かい点を見比べると旅行商品自体は良いものだと思うし、
何かトラブルがあっても投げ出されず、
他社と比べて対応がしっかりしていると私は感じるのですが・・
航空会社やホテル側でも旅行会社によってランクをつけているので、
飛行機の欠航や良い部屋の割り当てなど、JTBのお客様が
比較的優先的にトラブルを解決してもらえます。
だから自分はそのサービスも含めてJTBで申し込みたい。
就職は絶対にいやだけど・・



42 :奈々氏:04/12/18 21:03:48
一番くそったれ企業は三井住友ですよ。

43 :名無しさんの主張:05/01/04 23:01:36
君たちは就職先を選ぶ時点で大きな勘違いをしてるんだよ。
これだけ言ってもまだわからないのか?
大学に入るときは、人気のある大学=偏差値の高い大学=
いい大学=就職率もいい、で簡単なわけだ。
ところが、会社の人気度、特に学生が知ってる会社なんてのは
コンシューマ(一般消費者)向けの企業ばかりだろ?
これは世間知らずの主婦や田舎のおじさん、おばさんが知ってる会社と
同程度で、こんなのがいい会社の指標になるわけがない。
そのくらいはいくらオツムが弱くてもわかるよな? あ、わかんないのか。
いい会社ってのは、まあ人それぞれなんだが、例えば社員を大事にする会社、
小さくてもある分野では独占に近いようなシェアを持っている会社なんかだ。
そういうところは仕事もきつくない。
決してTVCMをバンバン流す会社がいい会社なわけではないんだよ。
もし知名度でいうんなら、アコムやプロミス、ドンキホーテはいい会社ってことになるだろ?
一般大衆が知らないBtoBの会社にいい会社が多いことがほとんどなんだが、
そういう会社は主婦や学生は知らないよな?

あと、旅行は楽しいんだが、旅行業ほど儲からない業種はないんだよ。
おまえらはコスト計算なんかしないからわからんだろうが、
ロンドンに数万円で行けるってにはかなりおかしいことなんだよ。
今はそれが当たり前になってるだろ?
あんな安さでさらに旅行会社が何万円もマージンを取ったらホテルや航空会社は赤字になるんだよ。
だからたとえ10万円の商品を売っても旅行会社のマージンは千円未満しかないのさ。
こんな商品は旅行だけだよ。バックや服だとだいたい販売店のマージンが30%くらいはあるからな。
つまり、どんなにがんばって働いても、いい生活は永久にできないのが、旅行業で働く人の宿命なんだ。

俺にはこれ以上わかりやすく説明できない。
この説明を読んでも理解できない馬鹿社員や馬鹿学生は、もう救いようがないだろ。

「旅行業界(JTB)=社会の最底辺」なんだよ。
わかるか? いい加減に現実を認識するべきだよ。

44 :名無しさんの主張:05/01/23 00:27:40


良スレ認定age





45 :名無しさんの主張:05/01/29 23:35:12
まず最初に。私は好きで旅行業界に入りました。
私はJTBに1年間勤めました。
華々しい社会人としての1歩を踏み出したと思われたのですが…
しかしJTBは異常です。同期はいいやつばかりでしたが、会社が異常なのです。
同期は毎日終電、休日出勤もあり、上司からの不等なイジメもあり
1人1人と去っていきました。
旅行に囲まれた仕事。 確かに憧れでした。中でも有数の規模を誇るJTB。
だからといって、好きな仕事ができるからといって、あの扱いはひどすぎます。
そして残業代がつくつかない、それだけでかなりの差が生じてました。
実際それだけでなく面接で聞いた社風とまったく違います。
JTBで働くにつれそして給料明細を見るにつれ
日に日に私のモチベーションは下がりました。
時給に換算したこともあります。480円前後。
信じられますか?寝るまもなく何をするために生きてるのだろう。
毎日会社の机で朝を迎えながら考えました。
確かに旅行業界はきつい。帰れないような残業あたりまえ。
でもそれに見合った残業代なり手当てが出ればなっとくします。
結局私は1年でこの会社を去りました。
そしてまだ勤めている皆さん、何かみんなで一丸となって運動をしてみては。
会社は労働組合の力を弱めるようにしていますが
一人ではできなくてもみんなで力を合わせば何か変わるかもしれません。
やってみなければわかりません。人権を獲得する、歴史に残る労働者の反乱を。
応援しています。

労働条件は厳しいですが、人間関係も悪かったと思います。
そして最後に一言。
”国内最大の旅行会社””減収減益の不良企業”と言われてます
が、これが真実です。入社前にこの書き込みを見たあなたは、ラッキーだった
と思います。


46 :名無しさんの主張:05/01/31 23:45:46
JTBの社員さん大変そうだね。
でも私が利用するときはいつも係の人はテキパキ人あたりがいい人ばかり。
内実は知りませんが、とりあえずありがとう、って言っておきたい。


47 :名無しさんの主張:05/02/11 22:18:57
旅行会社は絶対にやめておけ!!
JTB・近ツー・日本旅行など、すべて超激務な上、薄給。
しかも潰しがきかない。
旅行会社は絶対にやめておけ!!
JTB・近ツー・日本旅行など、すべて超激務な上、薄給。
しかも潰しがきかない。
旅行会社は絶対にやめておけ!!
JTB・近ツー・日本旅行など、すべて超激務な上、薄給。
しかも潰しがきかない。
旅行会社は絶対にやめておけ!!
JTB・近ツー・日本旅行など、すべて超激務な上、薄給。
しかも潰しがきかない。
旅行会社は絶対にやめておけ!!
JTB・近ツー・日本旅行など、すべて超激務な上、薄給。
しかも潰しがきかない。
旅行会社は絶対にやめておけ!!
JTB・近ツー・日本旅行など、すべて超激務な上、薄給。
しかも潰しがきかない。

48 :名無しさんの主張:05/02/11 22:21:51
↑チョンブタが何かおっしゃってます

49 :名無しさんの主張:05/02/16 00:35:36


旅行業界はやめたほうがいい。

確かにJTBは先見の明が無い馬鹿学生に人気があると思う。

でも仕事内容は・・・・・・

1250円の弁当のうち10%が手数料だが1600円で客に弁当を売る。
<大阪ランチは20%かな?!>
弁当は普通に駅のキヨスクで売っている1250円の弁当なのに!
利益は475円なり、これがJTBの仕事。
はっきり言って会社ぐるみの詐欺です。

あってもなくてもいい仕事です。

修学旅行もはっきり言って旅行会社なしでできます。
何かトラブルあったときの責任を負わせるために旅行会社を使うだけです。


就職する際は社会に必要とされている企業かどうか?
ここだけは他社に負けないという点があること。
企業でなく業界全体の将来と安定性を見ること。

JTBは全てがあてはまりません。
社会から必要とされない、時代の役割を終えた企業なのです。





50 :名無しさんの主張:05/02/16 23:36:38
↑チョンチョンチョン〜ブルンブルン登場かまた…
ってかよ、つまんね、同じ事並べ杉ドキュソ

51 :名無しさんの主張:05/02/18 22:10:32
>>44
>>49
ならば定期アゲをお願いします
バカドキュソそのもの、恥部隠さずってのは
モマイみたいな馬鹿を言うw

52 :名無しさんの主張:05/02/20 14:23:01
なんであんなに勢いあったのに急に静かに?

53 :名無しさんの主張:05/02/24 23:56:48
まず最初に。私は好きで旅行業界に入りました。
私はJTBに1年間勤めました。
華々しい社会人としての1歩を踏み出したと思われたのですが…
しかしJTBは異常です。同期はいいやつばかりでしたが、会社が異常なのです。
同期は毎日終電、休日出勤もあり、上司からの不等なイジメもあり
1人1人と去っていきました。
旅行に囲まれた仕事。 確かに憧れでした。中でも有数の規模を誇るJTB。
だからといって、好きな仕事ができるからといって、あの扱いはひどすぎます。
そして残業代がつくつかない、それだけでかなりの差が生じてました。
実際それだけでなく面接で聞いた社風とまったく違います。
JTBで働くにつれそして給料明細を見るにつれ
日に日に私のモチベーションは下がりました。
時給に換算したこともあります。480円前後。
信じられますか?寝るまもなく何をするために生きてるのだろう。
毎日会社の机で朝を迎えながら考えました。
確かに旅行業界はきつい。帰れないような残業あたりまえ。
でもそれに見合った残業代なり手当てが出ればなっとくします。
結局私は1年でこの会社を去りました。
そしてまだ勤めている皆さん、何かみんなで一丸となって運動をしてみては。
会社は労働組合の力を弱めるようにしていますが
一人ではできなくてもみんなで力を合わせば何か変わるかもしれません。
やってみなければわかりません。人権を獲得する、歴史に残る労働者の反乱を。
応援しています。

労働条件は厳しいですが、人間関係も悪かったと思います。
そして最後に一言。
”国内最大の旅行会社””減収減益の不良企業”と言われてます
が、これが真実です。入社前にこの書き込みを見たあなたは、ラッキーだった
と思います。



54 :名無しさんの主張:05/03/06 03:30:02
age

55 :名無しさんの主張:05/03/16 23:57:23
■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■ ver.1.4.0
【新生版】高ノルマ販売・飛び込み営業・テレアポ・高離職率・体育会系
75  モンテローザ IEグループ(光通信等)  グローバリー
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス
73  abc-mart SEL&MST SMG ダイソー 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 ファイブフォックス SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄]
72  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] クリスタル
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング 人材派遣会社全般(一部別格あり)
    消費者金融業界 セブンイレブン 警視庁 TV番組制作会社 ダイナシティ MIT
71  トランスコスモス MR全般 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格)
    セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
70  証券リテール営業 アールビバン アールブリアン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち/あぜくら等)
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 東京コンピューターサービス[TCS]  セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK]
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格)
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミー
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 タクシー業界
    大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業 
66  ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店 日本食研 ブルックス イオン 有線ブロードネットワークス
64  新興産業 ベンディング会社 テレウエイブ 
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) ソニーLSIデザイン
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング OTC-MR 塾講師(早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61  住宅販売会社 富士火災
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界



56 :名無しさんの主張:05/03/19 13:38:16

このスレ、2ちゃんのなかでも最も役に立つと思う。



57 :名無しさんの主張:2005/03/27(日) 14:20:23
良スレ認定

58 :名無しさんの主張:2005/03/29(火) 02:08:46



誰がどう見ても

インテリジェンス>>>> リクルート

成長市場に乗っかってるだけで戦略ゼロの会社には誰も行きません。






59 :名無しさんの主張:2005/04/07(木) 04:28:30
【社会世評板】Wolfsschanze(狼の巣)内緒話】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1112279103/

60 :名無しさんの主張:2005/04/10(日) 21:56:19
まず最初に。私は好きで旅行業界に入りました。
私はJTBに1年間勤めました。
華々しい社会人としての1歩を踏み出したと思われたのですが…
しかしJTBは異常です。同期はいいやつばかりでしたが、会社が異常なのです。
同期は毎日終電、休日出勤もあり、上司からの不等なイジメもあり
1人1人と去っていきました。
旅行に囲まれた仕事。 確かに憧れでした。中でも有数の規模を誇るJTB。
だからといって、好きな仕事ができるからといって、あの扱いはひどすぎます。
そして残業代がつくつかない、それだけでかなりの差が生じてました。
実際それだけでなく面接で聞いた社風とまったく違います。
JTBで働くにつれそして給料明細を見るにつれ
日に日に私のモチベーションは下がりました。
時給に換算したこともあります。480円前後。
信じられますか?寝るまもなく何をするために生きてるのだろう。
毎日会社の机で朝を迎えながら考えました。
確かに旅行業界はきつい。帰れないような残業あたりまえ。
でもそれに見合った残業代なり手当てが出ればなっとくします。
結局私は1年でこの会社を去りました。
そしてまだ勤めている皆さん、何かみんなで一丸となって運動をしてみては。
会社は労働組合の力を弱めるようにしていますが
一人ではできなくてもみんなで力を合わせば何か変わるかもしれません。
やってみなければわかりません。人権を獲得する、歴史に残る労働者の反乱を。
応援しています。

労働条件は厳しいですが、人間関係も悪かったと思います。
そして最後に一言。
”国内最大の旅行会社””減収減益の不良企業”と言われてます
が、これが真実です。入社前にこの書き込みを見たあなたは、ラッキーだった
と思います。


61 :あらあら:2005/04/10(日) 23:20:50
60の方本当に大変でしたね。
私はまだJで働いてますが、数少ない恵まれたJ社員なのかもしれません。
配属や支店によってすごく差があるなあ・・と思います。
私は楽しいですよ。確かに体は酷使してますが。
どこの会社もそうだと思いますが・・・・自分にあった働き方ができる会社だといいですね。
あわないとおもったところにはいぞくされたら、転職は早いほうがいいですね。
みんな結構いいところに転職してます。


62 :名無しさんの主張:2005/04/12(火) 22:53:26
旅行業界で営業経験ある♀です。
学生の頃、入れなかったこの会社に中途で入ろうか考えてます。
営業で中途入社したらどうなりますか?

63 :名無しさんの主張:2005/04/12(火) 22:55:35
どうでもいい。
むかつく役職連中は自宅襲撃すればいいまでのこと。

64 :名無しさんの主張:2005/04/13(水) 01:22:33
数年前、急性硬膜下出血という病気で、母を亡くしました。
突然、母が危篤との連絡を受け、すぐに地元(勤務先から5時間位のところ)に向かいたいと言ったときの営業課長の最初の言葉はおそらく一生忘れないでしょう。
「今休んで、〇〇高校(支店の最重点ターゲット校)獲得出来るんだろうな。」



65 :名無しさんの主張:2005/04/23(土) 18:26:22

JTBは本当にこれから大丈夫なのだろうか?
どうしてあんなにも経費削減とばかりにつぶやくのだろう?
経費削減とばかりに従業員の給料を削減しようと考えているのか分からない。こんなんじゃ誰も夢などもつことさえもできない。休みさえも次ぎの月へ回されたり平気でする。
ありえない。普通の企業がそんなことするのかな?





66 :名無しさんの主張:2005/04/29(金) 23:06:01
告発
仕事もないのに連日深夜まで残業させられてます
しかも手当てはゼロ
休日も携帯で呼び出し
最悪な労働環境です
本社営本の幹部はこんな現場の実態を知ってても見てみぬ振り
辞めたくても辞められない家庭の事情
40代はツライ
毎年新入社員が早々に見切りをつけるのは当然
サイテーな会社です


67 :名無しさんの主張:2005/04/29(金) 23:12:51
俺はJTBの事はわからないが、以前勤めていた「大手家庭内配置薬会社」の社長T氏は社員に対して、もっと集金を高めるようにと激を飛ばしていたと思う。
あれって窃盗教唆じゃないの!?

68 :名無しさんの主張:2005/04/30(土) 11:17:28
このスレ、国内旅行版のコピペばかりでつね。
マジレスしている人がかわいそう。
コピペと分かって反論すると、
>>23
予約が入っていないのになぜ航空会社があなたの連絡先を
知っているかが疑問。普通、知りようがないのでは。
もし知っていたのならそっちのほうが問題。
>>33
オーバーブックや天候など旅行会社の与り知らないところ
での補償は旅行会社はしなくてもいいことになっている。
つまり、@オーバーブックやエンジントラブルなどで乗れなかった
場合の延泊代は航空会社が負担し、A天候や空港閉鎖などの
不可抗力の場合の延泊代は客が負担する。旅行会社が負担する
場合は、手配ミスの時だけ。パッケージツアーでの手配ミスは
まずありえないので@の可能性が高いと思われるが、この場合
JTBが宿泊代を負担することはありえない。責任のない補償
はしない、これが世間の常識。

という訳で明らかにネタ。
ちなみに漏れはJTBの関係者ではありませんので念のため。


69 :名無しさんの主張:2005/05/04(水) 01:47:43
ジャパン・タンポン・ブラジャーズがJTB

70 :名無しさんの主張:2005/05/04(水) 05:44:10
JTBヒドイね。

71 :名無しさんの主張:2005/05/08(日) 09:27:31
>>68
かっこいい〜。確かにネタですね。この掲示板を見ていると
悲しくなってきます。確かに激務ですが、ここで言われているほどの
待遇の悪さではありません。私の会社は残業代も全部出ますし・・。
最近では働きすぎとの事でノー残業デーを設けたりリフレッシュ休暇の設定したり。

JTBも社員のことを考えてくれるようになってきました。同じJTBの社員の方
お互い頑張りましょう。

72 :名無しさんの主張:2005/05/08(日) 18:41:34
分社化したあとってどうなるのかな?
やっぱ内部の人はどの会社が勝ち組みかとかわかってるの?
おしえてエロい人!!

73 :名無しさんの主張:2005/05/08(日) 19:54:37
>>72

ここのスレを1から全部読んでみろ。
そこに答えがある。

JTB総合版7 地獄への旅立ち
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1107794625/




74 :名無しさんの主張:2005/05/08(日) 22:37:05
>>73
人多すぎでみれないんだよね。

75 :名無しさんの主張:2005/05/10(火) 00:45:53
俺らは俺らでとても頑張っています。
こうすればきっとお客様に満足していただける、笑っていただける
と思って日々考えています。けしてお客様をバカにしているような
考えはありません!・・・・と信じたい。俺はいままでそう思って
頑張ってきた。くそ上層部に負けずに。
そこら辺をお客様にも理解して欲しいです。まぁ末端の私がかきこ
んだところで何にもなりませぬが・・・・。

76 :名無しさんの主張:2005/05/11(水) 21:43:10
JTB高いにゃー。GWの旅行申し込んだんだけど高かったよー ( ̄□ ̄;)。
課長からJTBの新大阪駅の店に新地のラウンジでホステスしてる子が働いてるって聞いて申し込みついでに見に行ってみたけどどの子だろ(◎-◎;)?
まさかポッチャリしてる子?ではないだろうが(笑)どの子かサーチしてみなきゃね。男と金が大好きな亡者なんじゃろね(>_<)

77 :名無しさんの主張:2005/05/12(木) 18:01:37
ほんとに?その子どんな子どんな子?とゆうか新大阪のJTBってそんな事して良い会社なの?
いけないんじゃないの?



78 :名無しさんの主張:2005/05/13(金) 17:42:58
間違いなくダメです。
妹が来年4月から多分JTBで働くんだけどホステスしてる事が見て見ぬふりの会社になんか働いて欲しくないです。
言いたい事の言えないこんな世の中ではPOISON.
ますます大阪が嫌になりそう。

79 :名無しさんの主張:2005/05/13(金) 17:52:52
次は君の妹が
おやじの・・・・ご馳走様でした。

80 :名無しさんの主張:2005/05/13(金) 19:01:24
2ヶ月前にJTBで航空券を予約する前に飛行機の時間を聞いたらだいたい15時で遅くても17時発です
と言われたので、いったん切って相談した後に予約したんですが
今来た電話には16時45分と言われた・・・。それでその事をいうと、1回目に
電話に出た人じゃなかったらしくそんなことは言ってないと言われた。。。

81 :名無しさんの主張:2005/05/13(金) 23:07:32
彼は会社に殺されました。
5月10日深夜、まだ29歳の若き福山支店の営業マンが自殺しました。
彼のカバンからは何百万円もの旅行券が発見されました。
去年までの福山支店支店長の指示で、満期時の現金換金を条件に、彼は指示どおりに顧客に旅行積み立てサービスを販売していました。
辞めた先輩の引継ぎを含めると、その額は1000万円以上になっていました。
まじめにこつこつと言われたことに愚直に従った結果です。
ところが今年に入ってから支店長が代わり、また、監査で引っ掛かったこともあり、旅行券を現金にして顧客に返金できなくなったのです。
可哀相な彼は、会社と顧客に板挟みにされ、その苦しみから自殺しました。

全部真実です。
この真実がいま、会社に隠蔽されようとしています。
みなさん、許せますか?
私は許せない。
だから公表しました。
つぎはあなたが会社に殺される番かもしれません。


82 :名無しさんの主張:2005/05/13(金) 23:13:04
この福山の自殺の話がほんとなら、なぜ大阪の社員がホステスなんかができるの?おかしな社員だよ。
大阪のが忙しそうじゃん。会社ほんとなめられてるよね。

83 :名無しさんの主張:2005/05/13(金) 23:20:33
JTBの店自体をキャバレーみたいにしたら良いのにね。このホステスを中心として。
俺なら毎日行くね。

84 :名無しさんの主張:2005/05/14(土) 17:27:43
この女売ってんのかな?いくら払えば良いのかな?

85 :名無しさんの主張:2005/05/14(土) 17:37:27
>>81
嫌なら会社辞めればいいじゃん。
ブルジョア階級の俺は神。

86 :名無しさんの主張:2005/05/15(日) 00:30:55
っていうかあの会社でホステスとの兼業するならそれこそ自殺行為。
まず普通の人なら出来るわけがない。あんな忙しい会社で。
できるとしたらそうとうの神経&体力の持ち主です。

87 :名無しさんの主張:2005/05/15(日) 14:44:37
使い込みについて前から疑問に思うのだが、使い込んだ本人が一番悪いのは

もちろん分かるのだが使用者としての会社の責任を認めないのはおかしいのでは?

その為の監査であり、監督のための管理職なのではないだろうか?

何年もにわたっての使い込みなんて会社の組織としての機能がなっていない

のであって怠慢でしかないと思うのだが。それを一社員の責任にするのは

トカゲの尻尾切り、管理責任放棄でしかないと思うのだが

みなさんどうでしょうか?


88 :名無しさん:2005/05/17(火) 15:27:09
JTBでは、残業手当が+35%から+25%に削減された。

JTBでは、課長クラスはボーナスもらうたびに、ナイスショップを20万円買わされる。

JTBでは、時給スタッフ採用者が入社を大量欠席している。

ということらしい。

89 :名無しさんの主張:2005/05/19(木) 18:16:24
新大阪見に行ったけどホステスどの子かなんとなくわかったぞ。

90 :名無しさんの主張:2005/05/19(木) 19:07:34
ほんとに?良いなー。俺も見たいよ。

91 :名無しさんの主張:2005/05/20(金) 20:26:59
JTBは客室をホテル、旅館から仕入れて販売するわけですが、下駄履きの
金額が大き過ぎてエンドユ−ザ−が最も損をしている。一人10000円で
販売していると仮定すると、ホテルには7000円で卸して、尚且つ  
7000円から約15%の販売手数料を取るのが普通です。結果として 
4000円以上の粗利が出ることになる。ホテル、旅館のホ−ムペ−ジを 
使って申し込む方が納得のサ−ビスを受けることができる。


92 :田舎のバス:2005/05/23(月) 10:54:57
私は観光バスドライバーです。
先日、お客様が降りて車庫へ回送しているときのことです。
ガイドさんが社内清掃中にバス旅行見積もり書を見つけたので
忘れ物として会社へ提出しました。
その見積もり書の内容を見てびっくり。
@バス会社のバス料金に数万円の上乗せ!
A乗務員寸志一万円と書いてあったが私たちは頂いてない!
おそらく宿泊料金もかなりの上乗せしていることでしょうね。

他にも、乗務員昼食代としてお客様へ請求して添乗員がネコババ。
乗務員宿泊代としてお客様へ請求してバスは会社へ回送、翌朝お迎え

「人のふんどしで相撲を取る」って言葉がありますが
旅行業者にぴったりの言葉です。
皆様方も、旅行業者の選択には十分気を付けましょう
特に○○○代理店とかはね


93 :名無しさんの主張:2005/05/25(水) 01:53:32
君たちは就職先を選ぶ時点で大きな勘違いをしてるんだよ。
これだけ言ってもまだわからないのか?
大学に入るときは、人気のある大学=偏差値の高い大学=
いい大学=就職率もいい、で簡単なわけだ。
ところが、会社の人気度、特に学生が知ってる会社なんてのは
コンシューマ(一般消費者)向けの企業ばかりだろ?
これは世間知らずの主婦や田舎のおじさん、おばさんが知ってる会社と
同程度で、こんなのがいい会社の指標になるわけがない。
そのくらいはいくらオツムが弱くてもわかるよな? あ、わかんないのか。
いい会社ってのは、まあ人それぞれなんだが、例えば社員を大事にする会社、
小さくてもある分野では独占に近いようなシェアを持っている会社なんかだ。
そういうところは仕事もきつくない。
決してTVCMをバンバン流す会社がいい会社なわけではないんだよ。
もし知名度でいうんなら、アコムやプロミス、ドンキホーテはいい会社ってことになるだろ?
一般大衆が知らないBtoBの会社にいい会社が多いことがほとんどなんだが、
そういう会社は主婦や学生は知らないよな?

あと、旅行は楽しいんだが、旅行業ほど儲からない業種はないんだよ。
おまえらはコスト計算なんかしないからわからんだろうが、
ロンドンに数万円で行けるってにはかなりおかしいことなんだよ。
今はそれが当たり前になってるだろ?
あんな安さでさらに旅行会社が何万円もマージンを取ったらホテルや航空会社は赤字になるんだよ。
だからたとえ10万円の商品を売っても旅行会社のマージンは千円未満しかないのさ。
こんな商品は旅行だけだよ。バックや服だとだいたい販売店のマージンが30%くらいはあるからな。
つまり、どんなにがんばって働いても、いい生活は永久にできないのが、旅行業で働く人の宿命なんだ。
俺にはこれ以上わかりやすく説明できない。
この説明を読んでも理解できない馬鹿社員や馬鹿学生は、もう救いようがないだろ。
「旅行業界(JTB)=社会の最底辺」なんだよ。
わかるか? いい加減に現実を認識するべきだよ。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=120

94 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

95 :名無しさんの主張:2005/05/28(土) 12:07:41
このバカな女は男を踊らせているつもりだろうが実際は踊らされてるのは自分と
知らず・・・金と男に目を眩ませるバカな女はJTBにもいるもんだな。こんな乱れ
た女は許せない!!ダメポだわ。



96 :名無しさんの主張:2005/05/30(月) 01:02:23
どんな子??

97 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

98 :名無しさんの主張:2005/05/30(月) 19:39:39
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金

99 :名無しさんの主張:2005/05/31(火) 11:22:50
金金金金金ゴン

100 :名無しさんの主張:2005/06/02(木) 00:07:07
明日いってみよう!!

184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★