■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【SONY】今週の世界遺産【PRESENTS】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:33:16 ID:I+IX8d2l0
- http://www.tbs.co.jp/heritage/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:33:42 ID:12Hzam7J0
- 2
- 3 :きょーたん:2005/07/31(日) 03:35:59 ID:6MdKfx1i0
- 3げとー
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:59:42 ID:jbm3WMVg0
- 今回は知床の第二回目放送。
先週が面白かっただけに今回も非常に楽しみでんな〜
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:32:21 ID:TDf7J+fP0
- 折角なので、今日実況でうpされた画像もここに貼り直すというのはどうでしょうか?
見れなかった人や、スレが落ちてしまって取れなかった人のために。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:43:44 ID:L7Eg/osk0
- 見忘れた
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:53:53 ID:48gh9MuzO
- 炉クマが可愛いかった(´Д`*)
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:02:35 ID:TDf7J+fP0
- 映像補完スレのようなものを立ててみました。
見忘れた方や取得できなかった方のためになれば。
今日世界遺産実況でうpされたものをまずは貼ったので、ココにも宣伝しておきます。
【画像】テレビで流れた映像補完スレ【動画】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/ruins/1122824585/
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:28:09 ID:NFWjhLcA0
- >>8
おまいGJ!!!
モヤイ子のやつもあるのかw
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:45:05 ID:t6g+wOqN0
- age
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:53:14 ID:DSNDXOWe0
- TBSの中じゃ一番良質な番組
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:10:45 ID:OTem0XMm0
- >>11
て言うか、他が糞過ぎる。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:17:05 ID:RdSp5P8B0
- キャプほしいやつある?
リクエストに応じるよ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:31:34 ID:E+kx/ul10
- トリノがしたものは大量にあれど、リクエストするとなると迷ってしまうw
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:38:31 ID:RdSp5P8B0
- http://xxx.upken.jp/up/download.php?id=00003fbef5f78e2c03814fbf4734758d7e54398d
吉野
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:57:50 ID:E+kx/ul10
- >>15
もしかして以前画像保管スレでうpされたものですか?取り逃してショックだったので嬉しい゚+.(・∀・)゚+.゚dです!
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:54:17 ID:j/oEr2m10
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000032-sanspo-ent
TBS「世界遺産」の3代目ナレーターにオダギリジョー
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:04:44 ID:QXyx2csn0
- 俺は寺尾總の渋い声が好きだったんだけどな…。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:39:04 ID:NMlM8iBL0
- 俺は緒方直人の声イメージがいまだに残っていて寺尾は受け付けなかった
オダギリジョーって声聞いたこと無いな
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:35:42 ID:bztQdXmsO
- 耳に慣れ親しんだ声じゃなくなるのは寂しいな
慣れるまで観続けるしかないかOTL
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:28:33 ID:Kf1i0L390
- この勢いだと五代目はジャニーズかorz...
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:30:44 ID:ihH23qHa0
- 世界遺産はNHKだろうか
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:14:57 ID:6kEgxKNq0
- でも、緒方にしても寺尾にしても、普通のしゃべりとちょっとイントネーションを
変えた感じで話してるよな。プロXのトモロヲなんかもそうだが。オダギリがど
んなイントネーションとテンションで臨んでくるか、興味はある。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:57:06 ID:eBzA4Cp90
- 情熱大陸後ろ半分だけ一緒に録ってしまってた。
オダギリ、
結果がどう出るかはまた別として
とりあえず健闘はしそうな人だね。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:57:44 ID:kYkUcQqw0
- 今年は、野球中継絡み以外でもけっこう放送時間が動くよな〜。日曜夕方に
EPGチェックするのが習慣になってしまった。
- 26 :名無し遺産:2005/09/25(日) 23:32:56 ID:/i5CwKm30
- オダギリの後にくさなぎなんか出たら嫌だな、気が早いけど。
- 27 :名無し遺産:2005/09/25(日) 23:37:46 ID:61VIs0KyO
- |
|⌒彡
|冫、)
`
- 28 :名無し遺産:2005/09/26(月) 01:31:32 ID:byBfeVJB0
- ...,、 - 、
,、 ' ヾ 、 丶,、 -、
/ ヽ ヽ \\:::::ゝ
/ヽ/ i i ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
ヽ:::::l i. l ト ヽ ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
r:::::イ/ l l. i ヽ \ \/ノノハ ヽ
l:/ /l l. l i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ',
'l. i ト l レ'__ '"i:::::i゙〉l^ヾ |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ '‐┘ .} / i l l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ , !'" i i/ i< 世界遺産フォルダがとうとう200MBを越えました
iハ l (.´ヽ _ ./ ,' ,' ' | 思い切って捨てるべきかどうか・・・・・
|l. l ` ''丶 .. __ イ \_______
ヾ! l. ├ァ 、
/ノ! / ` ‐- 、
/ ヾ_ / ,,;'' /:i
/,, ',. ` / ,,;'''/:.:.i
- 29 :名無し遺産:2005/09/26(月) 01:33:50 ID:nMsrTi2A0
- >> 26
「ハッイ〜〜、今週もぉはっじまりましたァーー世界遺産ッ!!」
なんて、中居正広の声で始まるともぉ最悪だな。
勘弁して...ジャニーズ。
気が早いけど。
- 30 :名無し遺産:2005/09/26(月) 10:49:38 ID:nBwieEic0
- >>28
俺が持っておいてやるよ
だから早くうpする作業に入るんだ
- 31 :名無し遺産:2005/09/26(月) 18:21:37 ID:F3eCBGLR0
- >>28
200MBなら、CD-Rに楽々収まるわけだが。
- 32 :名無し遺産:2005/09/27(火) 23:50:31 ID:+slnXHOr0
- >>19
寺尾のナレーション聞いてて眠くなるのは
おいらだけ!?
緒方が良かったなぁ
- 33 :名無し遺産:2005/10/01(土) 04:02:02 ID:c9dPe+Gh0
- >>28
ホシイワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 34 :名無し遺産:2005/10/03(月) 00:04:46 ID:B1hMt7X20
- 予告を聞いた感じ、オダギリが完全にハズレというわけでもなさそう
- 35 :名無し遺産:2005/10/03(月) 00:32:02 ID:ZmcftLJX0
- 改変期、ってことでナレだけでなくオープニングも
変わるかモナー。
- 36 :名無し遺産:2005/10/03(月) 00:34:54 ID:NKzXImB10
- 中居とかジャニーズにやらせるよりははるかにマシ
「ハッイ〜〜、今週もぉはっじまりましたァーー世界遺産ッ!!」
なんて語られた日にゃもう見たくなくなってしまうよ・・・・。
しかもあいつ中絶させてんだろ。
- 37 :名無し遺産:2005/10/03(月) 01:13:16 ID:jThkb/k50
- 覚醒剤使用仲居
- 38 :名無し遺産:2005/10/03(月) 01:20:56 ID:yXzdPI2i0
- 寺尾の前の人(名前知らない)が一番よかったよ
寺尾になってから見る気が微妙に失せはじめてきたしな
オダギリになったら見なくなるかもな。
そもそもなんでオダギリなんか採用したのか知りたいわ
ファンが見始めるとでも思ったのだろうか
- 39 :名無し遺産:2005/10/03(月) 07:34:53 ID:Z64iUgn90
- 次週紹介の一言を聞く限りでは、緒方寺尾の物真似をしてるようにしか聞こえなかったな。
まあ寺尾も最初は酷かったし、長い目で見てみる。
世界遺産は日曜の寝る前に落ち着いて視る番組だと思ってるから、
あまりコロコロとナレーションは変えて欲しくないんだがな。緒方のままが良かった
- 40 :名無し遺産:2005/10/04(火) 00:37:32 ID:TsF8oD1C0
- そういや寺尾の前の人は緒方って言ったっけ?
あのひとの語りはすごい気分が落ち着く感じで見終わった後
気持ちよく眠れた記憶があるよ
番組の途中で寝ちゃうこともしばしばあったが
- 41 :名無し遺産:2005/10/05(水) 18:57:48 ID:qScP4WJK0
- 寺尾の頃から見始めたから寺尾以外考えられない
- 42 :名無し遺産:2005/10/05(水) 21:50:00 ID:wo0wWSv50
- 緒形直人の世界遺産はせかちゅードラマ版でのナレーションを聞くとイメージできる。
- 43 :名無し遺産:2005/10/07(金) 06:54:33 ID:/zLxVnya0
- >>41
ナカーマ
- 44 :名無し遺産:2005/10/08(土) 00:43:44 ID:d333moAu0
- オープニングの音楽がいい。
- 45 :名無し遺産:2005/10/08(土) 09:47:30 ID:Dg8+ep5K0
- オダギリの次は大塚明夫にしてほしい
- 46 :名無し遺産:2005/10/09(日) 17:47:16 ID:ZMVFoasP0
- オダギリ初回は、30分遅れ。
- 47 :名無し遺産:2005/10/09(日) 18:23:30 ID:xZHcrPBe0
- 寺尾さんの声が好きだったのに…。
小田桐は嫌だ。世界遺産って感じがぜんぜんしねー。
- 48 :名無し遺産:2005/10/09(日) 23:59:44 ID:8YWpSFXQ0
- たのむぜジョー
- 49 :名無し遺産:2005/10/10(月) 00:06:23 ID:ptZ3JkQH0
- ジョーの声は結構低くて合ってるんじゃないかなあ。
今後もっとスムーズにしゃべれるようになってもらいたいな。
- 50 :名無し遺産:2005/10/10(月) 00:06:24 ID:WNmAahQMO
- なんか聞き苦しいな。
何回もかんで録り直したんだろうな。
- 51 :名無し遺産:2005/10/10(月) 00:08:04 ID:6tIYynd80
- 声が若すぎる
- 52 :名無し遺産:2005/10/10(月) 00:11:46 ID:iza1FQBA0
- 寺尾聰になれちゃったから違和感は確かにあるけど、オダギリジョーもありだと思う。
むしろ大人の女っぽいワカメちゃんの声のほうが聞き苦しい。
- 53 :名無し遺産:2005/10/10(月) 00:21:01 ID:6tIYynd80
- ジョーは駄目だな
- 54 :名無し遺産:2005/10/10(月) 00:31:31 ID:kNPfpVRrO
- いやいや引き受けたらしいじゃん。
最後の僕達は〜って台詞を寺尾が言ったたらワロス。
- 55 :名無し遺産:2005/10/10(月) 00:32:52 ID:gIdOGsU+O
- 最後のエンドクレジットでオダギリの名前発見。 俺はあの声結構ハマってたとおもう。
- 56 :名無し遺産:2005/10/10(月) 00:43:11 ID:yQLUezS/0
- 正直オダギリさんのナレーションはそれなりに上手いと思うし、
慣れればもっと良くなるはず、あの番組の雰囲気にもあってると思っている。
けど、いくら上手くても俺には寺尾さんの声じゃない世界遺産なんて考えられないよ・・。
俺にとって、あの声があってこその世界遺産だった・・。
- 57 :名無し遺産:2005/10/10(月) 00:48:16 ID:LEfCEscB0
- 俺的には、緒形<寺尾だったが
今回オダギリの起用は、ちょっと様子見。
今日の放送は、少し聞き取りずらかった。
まぁ、違和感があるが少し見守ってみるか・・・
地味な仕事だがナレーターって奥が深いからな
人生経験積まないと味が出てこんのかもな
- 58 :名無し遺産:2005/10/10(月) 01:02:03 ID:ZtfcrJSu0
- 今日からオダギリなの?
これから今日録画したのを見てくるところ。
- 59 :モヤイ子 ◆5T2L.MOYAI :2005/10/10(月) 01:15:25 ID:cPPmqi0r0
- ハ:l/゙::::ヘ:::l
|::i!::. 〈:. ヽl
|:::|:::. `ー' l ショック、実況スレ終わってた
ヽi:l::::...,‐=┤ http://up01.2ch.io/_img/2005/20051010/01/200510100109205586736483506.jpg
- 60 :名無し遺産:2005/10/10(月) 01:40:28 ID:ZtfcrJSu0
- ぼそぼそして聞きづらかったなー
これから上手くなってくれ
- 61 :名無し遺産:2005/10/10(月) 01:46:05 ID:RIzjnMDl0
- 次週はついにタージ・マハルか。
1992年のNHK制作「美の回廊 南アジア至宝の旅 タージマハル」
を越えられるか(映像+考証とも)、TBSのお手並み拝見
てとこだな。
- 62 :名無し遺産:2005/10/10(月) 01:51:02 ID:YT9RiGbB0
- >>59
モヤイ子はっちゃけすぎ。
タージマハルはこれで二回目だね。
やっぱりアーグラ城とからめてやるのかな?
- 63 :名無し遺産:2005/10/10(月) 10:12:16 ID:THy5kueM0
- 「淡々とした語りの中にある力強さ」
オダギリにこれが出てくれば結構いいんじゃないかと思う。
- 64 :名無し遺産:2005/10/10(月) 12:01:08 ID:jKi8M9mK0
- インド行ったとき、アーグラー城から見る朝日を浴びるタージの姿が最高だった。
そう言えば生世界遺産後にTBS世界遺産を見るのは初めてだから期待。
- 65 :名無し遺産:2005/10/10(月) 12:37:19 ID:kNPfpVRrO
- イースター島の人みんな連れ去られて奴隷にされちゃったんだね。ペルー人は恐ろしいことするもんだ。
- 66 :名無し遺産:2005/10/10(月) 23:41:32 ID:ZtfcrJSu0
- >>63
そうだね。とりあえずこれからの成長に期待している。
- 67 :名無し遺産:2005/10/12(水) 02:39:01 ID:6X2P5E4P0
- むしろ俺はSONG OF LIFEが変わっている事の方がショックだった・・。
今回のは明るい感じでどうも合わない。やっぱり俺は世界遺産は落ちついている感じの方がいいなぁ。
- 68 :名無し遺産:2005/10/12(水) 04:19:36 ID:3sgtvQfU0
- イントロが変わってたよね
でもそんなに変わってなくね?
- 69 :名無し遺産:2005/10/12(水) 04:23:49 ID:Ml2ZAKtT0
- 次回ナレーター交代時に絶対採用しないでほしい人
1-クボジュン
2-古舘伊知朗
3-クロチャン
- 70 :名無し遺産:2005/10/12(水) 23:43:56 ID:nL+wyluQ0
- ラパヌイのミサのシーンは明るいかんじ
- 71 :名無し遺産:2005/10/13(木) 05:12:38 ID:kaB1vl0e0
- 個人的には、ナレーションの良し悪しよりイメージが問題なんだよなぁ。
別にオダギリは嫌いじゃないんだけど、いかにも旬の芸能人ってイメージだから、興ざめしちゃうんだよな。
この番組は他の番組とは違うというか、俗世離れした雰囲気が好きだったからさ。上手く書けなくてスマネ…。
- 72 :名無し遺産:2005/10/13(木) 23:55:26 ID:4xGYi8x/0
- 腹一杯のポーズにみえた
へそを横にひっぱってんのか?
- 73 :名無し遺産:2005/10/14(金) 11:40:47 ID:S2kJ3l5Z0
- フジテレビみてないからオダギリ知らんかった
- 74 :名無し遺産:2005/10/17(月) 00:14:58 ID:VfIHM2cN0
- 小田桐は頑張ってる。
が、オープニングが納得いかん。
前verのオープニング大好きだったからなァ…。
「世界遺産」のロゴが表示される〜その後のイントロが
最高に合ってた。
- 75 :名無し遺産:2005/10/17(月) 00:17:40 ID:Gemz5Pi/0
- 最近良作が続くね。今回も凄く良かった。
空から見るタージなんて始めて。
- 76 :名無し遺産:2005/10/17(月) 00:49:56 ID:PrUEfrlm0
- シャー・ジャハーンが河の対岸に黒大理石で同じ建物を造ろうとしてたのには
ふれてなかったな。
- 77 :名無し遺産:2005/10/17(月) 01:32:55 ID:FVYlAeSZ0
- 黒タージがあれば真ん中を流れる川の存在がかなり際立ったのに。
タオの象徴になる予定だったのか、なるほど。
- 78 :名無し遺産:2005/10/17(月) 02:46:07 ID:LhDh62qX0
- あれだけ均整の取れた建築物になると
レンズによる歪みまで気になってしまう
まさに映像だけでは全容を把握できない
完全なる作品
- 79 :名無し遺産:2005/10/17(月) 10:47:06 ID:k275MNei0
- 昨日のタージもう一回見たい。(途中からみてしまった)
もう一度見る方法はどうしたらいい?
- 80 :名無し遺産:2005/10/17(月) 11:24:00 ID:E9ZQo5eJO
- >>79
DVDとか?
他に方法あるかな…
昨日のタージ見てはじめて知ったけど、あれはお墓だったのね
昔テレビで見たときは城かと思ってたw
- 81 :名無し遺産:2005/10/17(月) 12:12:03 ID:k275MNei0
- >80
ありがとうございます。
DVD出るのを待つしかなさそうですね。
BSは入らないし・・・。
タージマハールはよく特集やってるけど昨日のはダントツで美しかった気がします。
- 82 :名無し遺産:2005/10/17(月) 23:03:37 ID:FjJWond80
- 毎年「世界遺産カレンダー」を3種類くらい買って
あちこちに貼ってるんだけど
もちろんタージ・マハルも
よく扱われていて
逸話も聞いたことがあったけど
ムムターズ・マハルとシャージャハーンの肖像ははじめてみた
中から出てきた信者たちも男性ばかりで美しくて
今回ツボでした。
- 83 :名無し遺産:2005/10/18(火) 03:07:44 ID:kkmoa4Hf0
- でもDVD化ってのも、いつになるかわからんぞ。出ない可能性も十分あるし。
どうでもいいけど、1時間で3900円というのは貧乏人にはかなり辛い。
もっと安くならないかなぁ…、それか2時間にするとか。
- 84 :名無し遺産:2005/10/18(火) 12:14:51 ID:HwGJmtqo0
- DVD総集編で出ている6000円のはどうなんだろう?
- 85 :名無し遺産:2005/10/18(火) 14:19:03 ID:9BNaYT1D0
- 28日にDVDボックスが出るみたいなんだけど
この番組とは関係ない?
- 86 :名無し遺産:2005/10/19(水) 02:42:14 ID:YeMiDo2H0
- >>74
まったく同感
寺尾聡の、あの落ち着いた語り口がよかったのに、オダギリジョーになってどうなることやらと思っていたが、
十分合格点だと思う。
ただ、今のイントロはなあ・・・ 悪くはないんだけど
以前の、これから「世界遺産」を見るぞっていう緊張感がちょっと後退した感じがする。
- 87 :名無し遺産:2005/10/19(水) 14:57:43 ID:fjpsVR8X0
- 【ユネスコの】世界遺産の本当の目的【陰謀】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129641880/l100
ユネスコ、マスコミ、観光業者に踊らされているお目出度い日本人。
- 88 :名無し遺産:2005/10/19(水) 15:47:31 ID:9j9ds91T0
- >>84
総集編だから、放送分全部が流れるけど1つ1つは10秒もない。
だから本編とは違う感じだな、これはこれで好きだけど。
- 89 :名無し遺産:2005/10/19(水) 17:14:41 ID:GmrgPfvU0
- イントロ戻したほうがいい
- 90 :名無し遺産:2005/10/19(水) 23:06:40 ID:K+WuWFvb0
- >>88
見てて落ち着かなさそうですね。
ありがとう
- 91 :名無し遺産:2005/10/20(木) 00:13:50 ID:I4p/gbON0
- >>89
確かに、今のイントロはなんか違和感あるな。
特に〜世界遺産、それは、かけがえのない、地球の記憶〜の部分は、前の方が合っている。
寺尾ナレーションもあったし、前期の世界遺産はマジで神だったな。
- 92 :名無し遺産:2005/10/20(木) 00:15:56 ID:rmgFGWrJ0
- でもさびの部分は変わってなかったよね?
イントロだけ変える必要なんてあったのかなあ
- 93 :名無し遺産:2005/10/20(木) 00:31:34 ID:wRTc7kNd0
- まぁ、すぐ慣れるよ。
- 94 :名無し遺産:2005/10/20(木) 03:29:54 ID:6Y9aZ0BG0
- >>88
ネカフェとかでBS-iの明日の放送を狙うのは駄目だろうか…
前のイントロの方が雰囲気でてるにもう一票。
オダギリ期待してたんだけど、
なんか鼻声で重圧感に欠ける気がして不満足。
- 95 :名無し遺産:2005/10/20(木) 10:58:45 ID:MDkgeKiW0
- えっ!BS-iってネットで見れるの?
マジで教えて欲しい。
あ、自分で調べるか、いやどうやって調べたらいいんだろ
オダギリファンだけどカツゼツ気になって耳に残る事がある。
そのうち慣れるはずと自分に言い聞かせてる
>>94
ありがとう
- 96 :名無し遺産:2005/10/20(木) 20:19:16 ID:rmgFGWrJ0
- >>94
そうだよね。
何か猫背な感じというか。もう少し、力強さと背筋の伸びた感じが欲しい。
>>95
検索すりゃいいと思うが…
- 97 :名無し遺産:2005/10/20(木) 20:34:00 ID:dZkQBIre0
- 改変当初の寺尾も違和感ありまくりだったけどね。
寺尾の顔を知らない若者が羨ましい。
- 98 :名無し遺産:2005/10/20(木) 20:47:08 ID:JBqvBMPZ0
- >>97
確かに若者向けのテレビ番組にはあまり出ないけど、映画には最近よく出てるし
寺尾聡の顔知らんやつはいないだろ。
- 99 :名無し遺産:2005/10/20(木) 23:51:23 ID:dmX4cf680
- ナレーションの達人・宇野重吉の息子だし、
寺尾聡はそれなりによかったよ。
あのダウナー系ナレーションは日曜夜にはぴったりだった。
- 100 :名無し遺産:2005/10/21(金) 01:45:02 ID:Hk+JxQ1F0
- 言われてみれば、ダウナー系って重要な要素かも
ひとまず、ライフカード系にならずによかったってとこかw
- 101 :名無し遺産:2005/10/21(金) 08:48:06 ID:wr2TAp/R0
- ルビーの指輪のイメージが強いんですよ
- 102 :名無し遺産:2005/10/21(金) 16:28:41 ID:TPqV92M/0
- こことテレビ番組板にあるのと、どっちが本スレ?
テレビ番組板にあるのも見たいんだけど、2ちゃんブラウザ入れてないからみれねぇ…。
- 103 :名無し遺産:2005/10/21(金) 17:16:32 ID:ukS+9upD0
- よくわからないが、専ブラ入れたらいいんじゃまいか?
- 104 :名無し遺産:2005/10/21(金) 19:07:17 ID:RrcGnPuE0
- >>102
その板の趣旨に合致したスレならば、他の板に同じテーマのスレが存在しても
重複スレにはならないし、どちらが本店も支店ということも無い。(サッカー日本
代表板と国内サッカー板のように、ルールで約定している場合は別)
- 105 :102:2005/10/21(金) 21:14:56 ID:fr8Jzp640
- どうもありがと。
>>103
まあ確かに専ブラ入れりゃいいんだけども…、そういうの何かめんどくさくて('A`)
>>104
あぁなるほど、板が違う場合は別に問題ないわけか。そういえばこっちは世界遺産板なんだっけ。
どっちにしろテレビ番組板は見られないから、当分は世界遺産板にいるわ。
- 106 :名無し遺産:2005/10/23(日) 09:48:43 ID:eSnxiXtO0
- >>105
逆だよ、専ブラつかったらめんどくさくて普通には見れなくなる
ダウンロードして、ワンクリックで解凍するだけだし
- 107 :名無し遺産:2005/10/23(日) 16:54:12 ID:SFdFL42Y0
- 今朝、BSで九寨溝やってた
布団の中でTBSでも前にやったんだろうな〜とぼ〜っとしながら思った。
綺麗だったな。TBSのDVD買ってみようかな
- 108 :105:2005/10/23(日) 17:28:23 ID:pTMj2sNH0
- >>106
サンクス。2ちゃんブラウザと専ブラ混同してた。
2ちゃんブラウザって禁断の壷って奴でいいんだよね?さっき落とした。
プロキシとかいじくった事なかったから、少しビビっているけど
なんかあったらリカバリでもすりゃ良いね。
- 109 :名無し遺産:2005/10/24(月) 10:35:49 ID:Er5MvMcw0
- 今週のオダギリのナレーションは結構良かったな、なんかハキハキした語りで。
結構今回みたいな遺産にはオダギリの声は合うような気がする。
ただヨーロッパの遺産とか負の遺産には、やっぱり寺尾ナレーションの方が合ってるよなぁ…。
- 110 :名無し遺産:2005/10/24(月) 11:43:46 ID:rL2qN4yA0
- >>108
あんまり、この話題ひっぱっても申し訳ないんだけど、説明がわかりにくかったようなので、具体的におれが使ってるので説明します。ここで、ダウンロードしてください
http://janestyle.s11.xrea.com/
わからないことは、ここで
2chブラウザ Jane Doe Style ってええね Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128588017/
好みはひとそれぞれだと思うので、慣れてきたら自分で選んだ方がいいかも
- 111 :名無し遺産:2005/10/24(月) 14:38:40 ID:StT9hvkH0
- >>109
先週見逃したけど、そうなんだ。
今後にマターリ期待しようっと。
- 112 :名無し遺産:2005/10/24(月) 15:50:05 ID:bjjWoZrW0
- 先週のて音楽はサンスクリット語の雰囲気をだしてたんだよね?
- 113 :名無し遺産:2005/10/24(月) 15:51:28 ID:bjjWoZrW0
- 負の遺産、なるほど!
- 114 :名無し遺産:2005/10/24(月) 16:02:47 ID:StT9hvkH0
- 公式サイト行ったら、テーマソングのリメイクって、初めてじゃないそうだね
- 115 :名無し遺産:2005/10/24(月) 20:09:43 ID:vMzG7lxn0
- 近代人工物系好きなのに、また見逃した・・・orz
何やってんだか・・・・
- 116 :名無し遺産:2005/10/25(火) 00:12:02 ID:lRSXEHcB0
- >>110
何度もサンクス、こっちが2ちゃんブラウザなんだな。
オートリロードとかの機能は欲しいなぁ、ただOSがXPじゃないのでツライいかもしれんがw
まあもう本題とかなりかけ離れてるんで、よそで聞くなw。話の邪魔してスマンかった。
- 117 :名無し遺産:2005/10/25(火) 20:49:41 ID:/uoxD4L30
- >>114
第1期の曲はサントラで聞いたことあるけど、イントロはオーケストラみたいに壮大な感じだった。
(「組曲〜」サントラの方は聞いた事ないから分からないけど)
やっぱり第2期のイントロの方が落ち着いていて好きだなぁ・・。
- 118 :名無し遺産:2005/10/25(火) 22:57:51 ID:L2XuKuPGO
- >>114
ピラミッド一枚絵だけの世界遺産のCMがたまに流れるけど、そのときのは初期のだよ。
- 119 :名無し遺産:2005/10/28(金) 09:03:54 ID:+42jH6tm0
- 女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
- 120 :名無し遺産:2005/10/28(金) 18:11:26 ID:JZmNxGZT0
- age
何でこんなに過疎ってるんだ?このスレw
- 121 :名無し遺産:2005/10/28(金) 20:27:41 ID:n6aHsf/Z0
- スレ以前にこの板自体が過疎
- 122 :名無し遺産:2005/10/29(土) 00:08:13 ID:7txbpfMf0
- ほんっとに話題ないもんなぁwスレの大半はナレーター変更関係で埋まってるし
番組の内容なんてほとんど実況スレでしか語られてないからなw
まあファンは多いと思うが、番組の性質上、寂れがちになるのは仕方ないかも。
- 123 :名無し遺産:2005/10/29(土) 02:28:16 ID:TQCEOgFM0
- この板の中では結構レスついてる方だけどな。
- 124 :名無し遺産:2005/10/29(土) 11:21:06 ID:YcxIWJlj0
- 苦もなく、全スレの新着読めるもんな、この板
- 125 :名無し遺産:2005/10/29(土) 22:17:31 ID:7txbpfMf0
- そもそもよく世界遺産だけで板が出来たなぁ。
まあこの板はこれでいいんじゃない?
- 126 :名無し遺産:2005/10/31(月) 00:05:40 ID:WofnbVD30
- 来月は面白そうだな〜、ヨーロッパの遺産好きだから2つもあるのは嬉しい。
特にミディ運河、のほほんとした感じで楽しみ。
- 127 :名無し遺産:2005/10/31(月) 00:27:16 ID:A6ynW0lK0
- アジアの世界遺産好きとしては、
来月一個も無くて(´・ω・`)ショボボボボーン
- 128 :名無し遺産:2005/10/31(月) 00:34:16 ID:rGeqMTDyO
- >>127
同感。ヨロパのは全部同じにみえるんだよな
- 129 :名無し遺産:2005/10/31(月) 04:56:42 ID:JYloWOoq0
- 文化遺産なら何でもいいよ
- 130 :名無し遺産:2005/11/01(火) 00:52:51 ID:+RiuRNcH0
- 日本の遺産が来るとガックリくるのは俺だけ?(ほとんど来ないけど)知床は良かったけどさ。
- 131 :名無し遺産:2005/11/01(火) 02:29:26 ID:e+QF4qxj0
- 日本の好きだよ。
良さを再発見できる。
オープニング慣れてきた。
- 132 :uuu:2005/11/01(火) 03:08:21 ID:OFrABITs0
- >>tes
- 133 :名無し遺産:2005/11/01(火) 16:26:40 ID:1zotEkHi0
- 電信所が登録されるんなら、玉川上水もいいんじゃないかという
気になってきた。
- 134 :名無し遺産:2005/11/02(水) 01:18:39 ID:pv0aW3q30
- そういえば、前々から知りたかった事があるんだけど
3〜5年ぐらい前に放送された世界遺産の中で、確かヨーロッパの遺産だったと思うんだが
市街地からちょっと離れた崖っぷちの道の途中に洞窟があって、その中に礼拝堂がある〜みたいな
世界遺産を見たような気がするんだが、誰か心当たりない?公式で調べても分からなかった。
番組を知って間もない頃に見たから何かすごく印象に残ってるんだよな。
(もしかしたら番組が別or夢で見た光景かもしれないけど)
- 135 :名無し遺産:2005/11/02(水) 01:37:20 ID:ZoM5sZiK0
- あーそれ知ってる。
キリスト教のお堂でしょ?
修道女が使ってたんだと思った。
でも名前は失念…私も調べてみるよ。
- 136 :名無し遺産:2005/11/02(水) 19:34:06 ID:K0ycasjd0
- ペトラ(ヨルダン・・・欧州じゃないけど)じゃなくて、別の場所?
http://www.tbs.co.jp/heritage/archive/19960915/onair.html
http://www.tbs.co.jp/heritage/archive/20021208/onair.html
- 137 :名無し遺産:2005/11/02(水) 20:13:48 ID:wxmnLv0b0
- >>134
ギリシアのメテオラ?
- 138 :名無し遺産:2005/11/03(木) 11:24:39 ID:xAuh1T/a0
- 私は134さんじゃないのですが、135で言ってるのは>>136>>137どちらとも違いました。
穴ぐらの中をお堂として使っていました。
聖書ゆかりの女性の誰か(これも失念)使ったと伝えられているそうでした。
調べてみたのですが、見つけられなかったです…。うーん気になる
- 139 :名無し遺産:2005/11/03(木) 17:37:10 ID:NyYgi1Ju0
- >>134
ヴェリチカの岩塩坑(ポーランド)?
- 140 :134:2005/11/03(木) 22:10:45 ID:HhkPG0HU0
- すいません、レスが遅れますた・・。
みんなから教えてもらった遺産は全て確認したけど、多分どれも違うっぽい…
記憶が不確かなんで断言は出来ないんだけれども、俺が覚えているのは
崖沿いの道(山道に近いかも)の途中に洞窟の入り口があってその中に礼拝堂があるって感じだったから。
(関係ないけどメテオラって遺産が気に入った、まだ番組じゃやってないようなんでやってくんないかな)
多分135さんはこの場所を知ってるっぽいので、場所自体はあるのかもしれないけど
この番組じゃなくて、NHKの何かの番組だったのかもしれない・・・。それだったらマジでゴメンな。
- 141 :名無し遺産:2005/11/03(木) 22:20:55 ID:eeldLuis0
- そういえば、知名度の割には
まだメテオラ一回もやってないですな。
なんでだろう。
- 142 :名無し遺産:2005/11/03(木) 22:27:11 ID:NyYgi1Ju0
- >>134
イヴァノヴォの岩窟聖堂群(ブルガリア)?
- 143 :134:2005/11/04(金) 23:39:43 ID:uadIF19X0
- >>142
さっき画像を見てみたけど、もしかしたらこれかも・・
洞窟内とか遠景とかの画像が見つからなかったので、断定は出来ないけど
今までの中では一番近いっぽい。
いずれにしても、改めて公式サイトの放送全部確認してみたんだけど
マジでこれは放送されてなそうな感じなので頭下げておきますね(´・ω・`)
世界遺産だと思ってたのが別の番組だと思うとなんか衰えるなぁ…。
- 144 :名無し遺産:2005/11/05(土) 01:24:15 ID:J33NkDWY0
- メテオラは放送開始2年目くらいの正月スペシャル「世界遺産 地球の記憶」でやってた希ガス
そろそろ撮影し直してもいい頃だね
- 145 :137:2005/11/05(土) 14:12:09 ID:lPFr8Hck0
- >>143
NHKでは放送したっぽいから、そこで見たんじゃない?
>>144
2回放送している場所は結構あるからね。
しかし俺がメテオラの名前だしたら、結構好きな人多いってのがわかった。
書いてみるもんだ。
- 146 :名無し遺産:2005/11/06(日) 22:50:28 ID:84IvvZLu0
- NHKでやってた覚えある?それじゃやっぱりそれだったのかなぁ。
本当にいったいどの遺産の放送を見ながらこの番組観るようになったんだか・・。
あとでもう1回放送リストを見てみるか。
- 147 :名無し遺産:2005/11/07(月) 00:06:17 ID:eFt+W2eZ0
- あんまり期待してなかったけど、グアナファトはきれいだったなぁ
- 148 :名無し遺産:2005/11/09(水) 22:24:59 ID:e63nmpzB0
- やっぱり前の世界遺産がいいなと思う今日この頃。
- 149 :名無し遺産:2005/11/12(土) 13:34:34 ID:Q0uDgcPF0
- ついこの前
愛地球博で生演奏を聴いて
うるっときたんだよ、メキシコ。
- 150 :名無し遺産:2005/11/13(日) 23:26:53 ID:EYLrL2lh0
- 放送5分前あげ
- 151 :名無し遺産:2005/11/13(日) 23:53:03 ID:fN8VG2C8O
- ちんちん見えた!!
腹筋がけっこうすごいな小便小僧w
- 152 :モヤイ子 ◆5T2L.MOYAI :2005/11/14(月) 02:56:19 ID:Oo2L3naM0
- ハ:l/゙::::ヘ:::l
|::i!::. 〈:. ヽl 今日は全然間に合わなかったわぁ
|:::|:::. `ー' l この時間セックルしてたわぁ
ヽi:l::::...,‐=┤
- 153 :名無し遺産:2005/11/14(月) 20:08:30 ID:Ix3/R5BZ0
- モヤイ子にはがっかりだ
あぁ、がっかりだ
- 154 :名無し遺産:2005/11/15(火) 14:51:19 ID:N4Xjc30LO
- 小便で火を消したのは嘘なんだよな?
- 155 :名無し遺産:2005/11/15(火) 23:09:34 ID:Z0vxUKqM0
- こないだのグアナファトって、最初から
ナレーションの「m」が気になると思ったけど
くちづけの小道で、ムーチョ、ムーチョ、ムーチョっていってたのかも♪
- 156 :名無し遺産:2005/11/16(水) 11:41:25 ID:FTLZnze60
- 昔放送された世界遺産どこかで見れないの?
- 157 :名無し遺産:2005/11/16(水) 21:43:19 ID:m9YaJho70
- >>156
旅行すれば見れるよ
- 158 :名無し遺産:2005/11/17(木) 01:11:33 ID:v95Dbz1s0
- DVD発売を待つというのは?
- 159 :名無し遺産:2005/11/17(木) 13:21:40 ID:ItGPlpqM0
- 金曜23:00〜BS-iでの再放送があるようですが
- 160 :名無し遺産:2005/11/17(木) 20:47:12 ID:ipPgexa40
- DVDは全部の放送をカバーしてるわけじゃないしなぁ・・・
- 161 :名無し遺産:2005/11/18(金) 05:38:52 ID:F7lGpHOS0
- 直接テレビ局が見たい放送回だけ売ってくれればいいのにな
- 162 :名無し遺産:2005/11/19(土) 00:02:38 ID:8h7VfuGO0
- 12月の放送リスト
12/4 グランドキャニオン国立公園 (アメリカ)
12/11 『危機遺産特集』バム遺跡 (イラン)/エヴァーグレーズ (アメリカ)
12/18 ティボリのヴィッラ・アドリアーナ ティボリのエステ家別荘 (イタリア)
12/25 南部小ポーランドの木造教会群 (ポーランド)
礼拝堂とか教会好きだから最後のは楽しみだ。
しかし新しい遺産が多い・・、もっと古い遺産を取り上げて欲しいなぁ。
- 163 :名無し遺産:2005/11/20(日) 00:49:53 ID:CZx6/YJG0
- 現地に生きる人々が生き生きしてるのはいいね
- 164 :名無し遺産:2005/11/20(日) 22:34:53 ID:3i9X7v600
- 前やったシュレーダー邸みたいにならないようにしたい
- 165 :名無し遺産:2005/11/21(月) 05:10:36 ID:5dpBbOKy0
- 今日の世界遺産は洞窟までの移動が冒険っぽくてカッコよかった。
来週はマッタリした感じになりそうだね、こういうのは好きなほうだけど
個人的にある程度陰というか適度な暗さがある方が好き。
- 166 :名無し遺産:2005/11/21(月) 10:57:07 ID:8G1wN8mc0
- 今週のは、暗くてイヤだったな。
世界遺産には「負の遺産」もあって、にぎやかな観光地
ばかりではないことは、よく解ってるんだが。
荒涼とした大地に、虐殺された先住民の残したささやかな芸術。
こういうのもあっていいが、行ってみたいとは思わない。
しかし、あの化石の森の画はよかった。荒涼とした雰囲気が
さらに効果的に高まっていた。
- 167 :名無し遺産:2005/11/21(月) 11:14:55 ID:LhJUWfAz0
- 手形の洞窟、単純に、1万年前の人類の手形が残された洞窟、
って考えたら、もの凄く神秘的で興味深いサイトだと思った。
あの荒涼とした大地は、まさに世界の果てという感じで、
手形の神秘性を増してたね。いいところだと思う。
- 168 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 169 :名無し遺産:2005/11/22(火) 00:24:24 ID:PanIXkAT0
- ナレーションの感じがよかったから
昨日は録画できてラッキーと思ったけど
今日、みなおしたら辛い歴史のはなしだったね
いまだったら六本指でうまれてしまったら即手術する
んだろうけどむかしだったら個性的ってことになったのかなー
- 170 :名無し遺産:2005/11/24(木) 22:02:20 ID:qwc+mZmq0
- 秀吉も六本指だったらしいし、タイかどこかだと六本指は神様の生まれ変わりと思われてるらしい
- 171 :名無し遺産:2005/11/25(金) 05:50:55 ID:qnS0QRqZ0
- 世界遺産っていつまで続くかな?最低でもあと5年ぐらいは続けて欲しいなぁ。
日曜の夜って比較的番組の変更が少ないからある程度は大丈夫だと思うけど
さすがにあと10年もしたら、もう変わってるよなぁ・・?
- 172 :名無し遺産:2005/11/25(金) 21:35:00 ID:4rcy8MJN0
- 既に10年は経ってる気が
- 173 :名無し遺産:2005/11/26(土) 20:26:47 ID:cW9hKMKQ0
- >>91士激しく同感。良かった、同士が沢山いる。
タージマハル見てなんか声おかしいな?って思ったら小田切かよ(;´Д`)
何かもう俄然見る気無いのだがやはり慣れるしかないのだろうか。
- 174 :名無し遺産:2005/11/26(土) 20:36:19 ID:cW9hKMKQ0
- >>134
連レス&遅レスでスマンのだが、聖書所縁というのと崖っぷちというワードで思い出したのが
ダヴィンチコードでやっていた、フランスだかのマグダラのマリアの礼拝堂ではないだろうか。
違うかもしれないが、もしまだこのスレを見ていたら目に留めてやってくださいまし。
- 175 :135:2005/11/27(日) 01:12:13 ID:h+ilhHgJ0
- >>174
それだ!
たぶん
- 176 :名無し遺産:2005/11/27(日) 11:44:11 ID:RcuNa8k30
- ぉ。御役に立てたのなら之幸い。
ttp://homepage2.nifty.com/provence_taizaiki/index.html
マグダラのマリア由縁、プロヴァンス地方サント=ボームの洞窟の外観を発見。
って、世界遺産何も関係無いのに此処まで引きずってしまって済みませぬ;;
- 177 :名無し遺産:2005/11/27(日) 23:59:42 ID:1XkafGW10
- 25日は礼拝堂群のクリスマス特集か。
これで一人でもクリスマスが楽しくなりそうだ。
- 178 :名無し遺産:2005/11/28(月) 02:23:47 ID:Wa9Eu7JD0
- 一人で礼拝堂でクリスマスでホームアローン思い出した
- 179 :135:2005/11/28(月) 04:37:10 ID:KuUn90UT0
- >>176
自分が言ってたのはそれでした!
検索しても見つけられずにいたので、嬉しいです。
世界遺産ではないみたい?ですね。
まじでありがとう
- 180 :名無し遺産:2005/11/28(月) 21:56:31 ID:Q7e9RFGr0
- ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
/ / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
/ ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
/ / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
く ,' l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
ヽ、.」 l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
/:.:.{ !:.:.:.:.Vr ,,ィ ′ ///イ} 世界遺産最高です
/:.:.:.:{ ヘ:.:.:.:\=''"// _ ハ!
/:.:.:.:.:.{ ,イ_ヽT rr‐', <ノ , ' } ,、
/:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/ } //
/:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、 ,ヽ,‐;.:.::{ } //
/:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{. } //
. , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ } _..rY、
, ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ ! / /{:ハ. }. /,_ィ_〉 〉
. , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l ' .,'イ: : :! }. ,イ 'ー- ._
, ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7 ,'.フ: :ヽl }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、 !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., ' /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\ |ヘ:r,.-.、、/ ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./ ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/ l:.\ニ/Yl /
:.:.:.:.:.:.:.{ /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/ /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、
- 181 :名無し遺産:2005/12/01(木) 09:11:36 ID:qXJtQRO/0
- >>171
旅行番組もかねてるから、意外に視聴率とってるからね
いまのままではあと5年は余裕でもちそう
- 182 :名無し遺産:2005/12/01(木) 09:20:02 ID:jf8jAXfZ0
- TBS世界遺産は、TBSの影の看板番組みたいに
なってるから、かなり長く続けるつもりじゃないかな。
ソニーにとっても、最新の映像技術を使って番組を
作ることで、企業イメージのアピールにもなってる。
この番組が長寿番組になるだろうと思うのは、
昔扱った世界遺産をもう一度やってたりしてるから。
一通りやって終わりにする、というつもりでは
無いんだなとオモタ。
- 183 :名無し遺産:2005/12/02(金) 14:00:16 ID:gbcA9b3xO
- ソニーが持つのか心配だな…
ここ一年ぐらいから観始めた自分にとっては
まだみてないとこが沢山あるから
いま終わられると困る
- 184 :名無し遺産:2005/12/02(金) 22:51:12 ID:FHPSaz420
- >>183
同意。ウォークマンまで買ったのに・・・・・。
世界遺産は世界に700近くあるし、やろうとすれば何処までも再放送でいけそうな希ガスる。
>>135
洞窟はどうやら世界遺産ではないらしいけど、中世都市プロヴァンスは文化遺産となってますよ。
洞窟に近いかどうかは分かりませぬが。
- 185 :名無し遺産:2005/12/03(土) 18:39:40 ID:YqU1tp6i0
- 世界遺産はこれからも増えるだろうし
危機遺産の数もかんがえると、いくらでもネタはあるんじゃないかな?
撮った映像も使ってない部分がほとんどだし
再放送→未公開映像というところでDVDにつけたりすれば( ゚Д゚)ウマー
ソニーの援助がある限り何年でも続く(゚∀゚)神のヨカーん
ちなみに、翻訳盤がでるんだっけ?
あのナレーションがどうなるのかわかんないけど
人気でそうだなぁ
- 186 :名無し遺産:2005/12/03(土) 23:37:16 ID:WwCItwLr0
- NHKの方は、あっという間に再放送の
ヘビーローテーションに入ってるw・・・。
TBSは大笑いしてるだろうな。
- 187 :名無し遺産:2005/12/04(日) 00:02:56 ID:tQqCZzWB0
- >>185
翻訳版というか、放送を英語に直したものを、
毎回UNESCOへ納めているらしい。
- 188 :名無し遺産:2005/12/04(日) 02:17:29 ID:F3DOhmyt0
- うむ。
NHKの、どうなっちゃってるんだか心配になるぐらいだ
- 189 :名無し遺産:2005/12/04(日) 23:40:09 ID:vadJd8OxO
- 今週のBGM良いな
- 190 :名無し遺産:2005/12/05(月) 00:00:40 ID:2xfm4Tx10
- 別に世界遺産には拘らなくてもこの手の映像は提供できると思う。
ある程度で討ちきりになると予想します。
いい番組であり続けるのは難しいものよ。
- 191 :名無し遺産:2005/12/05(月) 00:01:16 ID:2xfm4Tx10
- しかし今週はなかなか良かったといっておこう。
- 192 :名無し遺産:2005/12/05(月) 00:03:02 ID:2zNtpQuj0
- 九寨溝ってやったことある?DVDになってるのかな
- 193 :名無し遺産:2005/12/05(月) 00:10:44 ID:vUZ72gBmO
- >>192なってたと思う。
今週は本当に良かったな
来週は危機遺産2本立て
- 194 :名無し遺産:2005/12/05(月) 00:56:17 ID:5+o487sh0
- この番組は、ただのテレビ番組というだけではなく、
毎週放送したものの英訳版をUNESCOにおさめるという、
世界遺産に対する貢献的な要素も強い。
きっと、これからも続けてくれることだろう。
っていうか、続けて♥
- 195 :名無し遺産:2005/12/05(月) 00:59:41 ID:PN0YKbVL0
- いつもは現地のひとの言葉は字幕なのに
きょうは吹き替えだったね
- 196 :名無し遺産:2005/12/05(月) 02:00:22 ID:vUZ72gBmO
- 吹き替えの時もよくあるよ
- 197 :名無し遺産:2005/12/05(月) 08:58:15 ID:meTkdqRO0
- オダギリジョー、ナレーション下手すぎ
言葉につまってんじゃん。
寺尾聡にもどせ!
- 198 :名無し遺産:2005/12/05(月) 14:30:08 ID:vUZ72gBmO
- そうか?まあ、一週目聴いたときは違和感があったな。でも、二週目には慣れていた俺は勝ち組。
- 199 :名無し遺産:2005/12/05(月) 23:53:16 ID:+1zoucK80
- 手ブレのCMのダンサーって、
このまえの
NHK
「トップランナー」でオダギリの出た
次ぎの週に特集されてた人だね。
- 200 :名無し遺産:2005/12/05(月) 23:59:27 ID:Y5Aq5zPG0
- 寺尾声のイメージが出来上がってから緒形時代のDVDを見たが、番組の印象が全然違うぐらい違和感があった。
それに比べると、オダギリ声は、まだ違和感が小さい。まー、あんまりナレーションを真剣に聞いていないって事かもしれないけどw
俺としては、ナレーションよりイントロの違いの方が(以下略)
- 201 :名無し遺産:2005/12/06(火) 00:03:34 ID:QO0LzAck0
- オダギリは、きちんと原稿読めてないよ。
声が裏返ってる。難しい表現になると言葉が引っかかってるw
緒方の張り上げるような硬質な声もどうかとも思ったけど、
まあ、寺尾の渋い声が、今までの中ではこの番組に一番
しっくりくる。
- 202 :名無し遺産:2005/12/06(火) 00:17:27 ID:AomGchKO0
- チョナンカンのほうがよかった
- 203 :134:2005/12/06(火) 00:46:49 ID:mNkGt2mq0
- >>174
今更で申し訳ありません。
画像を見てみましたが、私が見たのは多分このサント=ボームの洞窟です。
崖っぷちに教会があるだけでなく、崖の下は確かに森(山)が広がっていたので。
記憶だと、入り口は洞窟っぽくて、道幅は1〜2メートル程度の狭い道だった気がしますが
何の番組かも覚えてなかったので、アテになりませんw
後者の道幅は画像にないだけで、実際にはあってTVでは放送されていたのかもしれませんし。
何にせよ、貴重なご意見ありがとうございました。
- 204 :名無し遺産:2005/12/06(火) 07:04:53 ID:7mmVlRek0
- グランドキャニオンは期待しすぎた。
自分の目で見たほうがずっと良かった。
撮り方斬新だけど酔ってしまいそうで直視できなかった。
自然遺産めぐりしたいなー3億円当たりますように〜
- 205 :名無し遺産:2005/12/07(水) 05:10:49 ID:3VfBsWRS0
- >>199
うむ、残念だがオダギリはこなせてない。これからに期待するしかないな。
寺尾の落ち着いた口調も慣れるのに時間が掛かったけどさ。
緒方はかなり攻撃的口調で、最初名前を見ても誰かわからなかったほど、
顔とマッチしなかった。自信に満ちたナレーションは良かったと思う。
だけど、オダギリとかいうのも顔知らないはずなんだがなぁw
- 206 :名無し遺産:2005/12/07(水) 11:59:12 ID:4nsAPUeG0
- 自分は、園児に「おへそのド」をうたってやる仕事だから
ものすごく参考になって、いいな、小田切くん。
- 207 :名無し遺産:2005/12/07(水) 20:44:54 ID:vKp14SmH0
- 緒方のは、コンピュータで作った人工音声みたいで気持ち悪かった。
- 208 :名無し遺産:2005/12/07(水) 22:32:53 ID:puVRZfQv0
- 正直あの音楽と映像があればイイから
一番当たり障りの無い緒方が一番良かった
- 209 :名無し遺産:2005/12/08(木) 00:56:39 ID:H27MKnM60
- 緒方は硬質で眠れなくなる
寺尾は暗くて眠くなる
小田桐は・・・
順位は緒方>寺尾>オダギリだけどどうでもいじゃん
- 210 :名無し遺産:2005/12/08(木) 15:53:21 ID:SwNPbSEi0
- 何か今のところ緒方派と寺尾派に分かれてるな
オダギリ可哀想だwww
因みに俺は寺尾派。
- 211 :名無し遺産:2005/12/08(木) 22:41:32 ID:vDjMv4040
- sonyは振舞い方からしてもう日本企業じゃないだろ
- 212 :名無し遺産:2005/12/09(金) 00:31:31 ID:ah0naaNK0
- >>211
良質の番組さえ提供してくれれば別に糞ニーでもチョニーでもなんでもいいです。
- 213 :名無し遺産:2005/12/09(金) 22:11:05 ID:BpyPS2lr0
- 上手い下手以前に、寺尾ナレーションから観始めた俺としてはオダギリは受け付けん・・。
- 214 :名無し遺産:2005/12/10(土) 05:06:51 ID:qDewNFGo0
- もはや俺の中ではSONYのCMは世界遺産の一部となっている。
- 215 :名無し遺産:2005/12/10(土) 09:02:06 ID:7BsCvER00
- DVD見るとき最初に
Sony presentsのナレーションがないから少し淋しく感じるときがある
- 216 :名無し遺産:2005/12/10(土) 14:09:05 ID:BHJg+dYd0
- ナレーソンなんてチョット入るくらいでイイ
- 217 :名無し遺産:2005/12/11(日) 00:30:17 ID:wVp6ty9G0
- オダギリより原田知世の方が良いと思った俺はダメですか?w
- 218 :名無し遺産:2005/12/11(日) 06:06:39 ID:Uv7vpIxb0
- >>217
あ〜それいいかもしんない
次の候補は女性だな。
- 219 :名無し遺産:2005/12/11(日) 09:52:05 ID:tg4+qY4l0
- そうかな?オッサンがいいな
- 220 :名無し遺産:2005/12/11(日) 11:09:36 ID:5lNwtLXG0
- Sony Presentsって「僕らの音楽」でもやってんのな
チョナンカンとトレードできないのかねぇ
- 221 :名無し遺産:2005/12/11(日) 14:24:51 ID:ezQ7kLb30
- 毎回ナレーション変えてくれれば最高なんだけどな
- 222 :名無し遺産:2005/12/11(日) 15:29:13 ID:KddVN8sh0
- >>217
同じこと思ってた人がいて嬉しい。
- 223 :名無し遺産:2005/12/11(日) 17:14:00 ID:Ap7kwUfs0
- 今週と来週は、危機遺産特集だね、必見だね。
- 224 :名無し遺産:2005/12/11(日) 22:08:12 ID://fXbG5K0
- いや、危機遺産特集は今週だけだぞ。
来週のはティボリのヴィッラ・アドリアーナ ティボリのエステ家別荘。
- 225 :223:2005/12/12(月) 00:46:53 ID:z7e/hHWh0
- >224
あ、そうでしたね
公式で見出しだけよんで早とちりしてしまいました。
来週も楽しみですね。
- 226 :名無し遺産:2005/12/12(月) 11:04:30 ID:5QWjAE5I0
- オダギリのファンだけどこの番組だけは勘弁して欲しい
昨日のはいちだんと聞き取りにくくて途中で苛立ってしまった。
音楽や撮り方がどんどん変わって目が離せないのに語りがあれでは本末転倒
- 227 :名無し遺産:2005/12/12(月) 13:38:38 ID:yyahIbWiO
- 次期ナレーターは上川隆也でお願いします
- 228 :名無し遺産:2005/12/12(月) 14:51:55 ID:5VyeAOga0
- 渡辺謙や役所広治のような、国際的に活躍してる
重量感のある男性俳優の声が、この番組にはしっくりくる。
- 229 :名無し遺産:2005/12/12(月) 15:30:28 ID:k2W53cxu0
- ナレーションが絵に勝ってはいけないので軽めが良いと思う。
寺尾はオッサンだけどドスが利いてないのでその点悪くなかったかも。
NHKで山崎努がやってたのは最悪だったな。
もっともナレーションだけじゃないからかもしれないけど。
- 230 :名無し遺産:2005/12/12(月) 18:32:39 ID:N/ls8MKs0
- 声の良さなら谷原章介もいいかな。
ちょっと軽すぎるか
- 231 :名無し遺産:2005/12/12(月) 22:23:21 ID:4oOhh36l0
- 世界遺産みると、良いテレビ欲しくなる。
SONYの策略か
- 232 :名無し遺産:2005/12/12(月) 22:45:16 ID:5VyeAOga0
- パナソニックかシャープの平面テレビがいいでしょう。
フッフッフッ
- 233 :名無し遺産:2005/12/12(月) 23:28:52 ID:lq4mUbAU0
- オダギリでもイイと思ったけど昨日のは酷いな
いっそうナレ入れないでほしんだけど
- 234 :名無し遺産:2005/12/13(火) 00:50:21 ID:mgT4B7OD0
- >>227
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
- 235 :名無し遺産:2005/12/13(火) 07:37:27 ID:gfBtpN/d0
- 今更採用するかわからんけど、俺は久米明が良いと思う。
- 236 :名無し遺産:2005/12/13(火) 07:52:51 ID:e3xH9Vic0
- よりによってなんでオダギリなんだよ
- 237 :名無し遺産:2005/12/13(火) 14:14:59 ID:TUXbu/JvO
- 【速報】 XBOX360、ソフマップでついに一台売れる 【第5報】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1134426610/
- 238 :名無し遺産:2005/12/13(火) 19:30:49 ID:6HpjWx/L0
- 佐藤浩市も候補に入れてください
- 239 :名無し遺産:2005/12/13(火) 21:42:08 ID:VuiFMimQ0
- 今度のナレーターは投票でお願いしますSONYさん
俺は、原田知世でソフト路線
- 240 :名無し遺産:2005/12/14(水) 22:43:58 ID:+WOR9Ta50
- 女のナレーターならNHKの山根さんで
- 241 :名無し遺産:2005/12/14(水) 23:10:59 ID:FQKZbkPI0
- 負の遺産は岸田今日子で
- 242 :名無し遺産:2005/12/15(木) 06:54:58 ID:XFs/a444O
- 岸田今日子いいな…
- 243 :名無し遺産:2005/12/15(木) 21:05:25 ID:66ZUHPm00
- 負の遺産って辺りがd(-_^)good!!
- 244 :名無し遺産:2005/12/15(木) 23:07:41 ID:enFqfllD0
- 市原悦子にしたら、どの世界遺産も日本っぽくなるぞ。
- 245 :名無し遺産:2005/12/15(木) 23:50:30 ID:leRgwUyw0
- 岸田今日子だと子供がトラウマになりそうだw
- 246 :名無し遺産:2005/12/16(金) 02:42:48 ID:MOhUu9lvO
- 佐藤浩市も候補に入れてください
- 247 :名無し遺産:2005/12/16(金) 09:01:47 ID:Ohmj6OE90
- 佐藤乞う一は、却下でつ。
- 248 :名無し遺産:2005/12/16(金) 22:15:17 ID:7vRyWvjc0
- >>247
ワロスw
俺は寺尾に戻してほしいな・・・
タージマハル以来ショックで、以来まだ一回も見ていない・・・
- 249 :名無し遺産:2005/12/17(土) 15:33:49 ID:5wIjMGN40
- 緒方まで戻して
- 250 :名無し遺産:2005/12/17(土) 22:57:25 ID:Rc+v3t4C0
- 長城と紫禁城まだ〜?
- 251 :名無し遺産:2005/12/18(日) 15:39:29 ID:nwCfSNDl0
- 先週のショックから立ち直れない
ナレーションがイヤでチャンネル変えたのは初めてです。
オダギリは別に嫌いでは無く、むしろ楽しみにしていたけどもうムリ
誰でもいいからはっきり話せて画像の邪魔にならない人をお願いしたい。
もう見れなくなりそうで哀しい
普通のアナウンサーでいいよ
- 252 :名無し遺産:2005/12/18(日) 17:17:48 ID:wIVCCWtR0
- 吉岡秀隆なんかいかがですか
- 253 :名無し遺産:2005/12/18(日) 18:25:10 ID:4OzFeuyV0
- なわけで…
と脳内補完してしまいそうなので嫌です。
- 254 :名無し遺産:2005/12/18(日) 18:33:00 ID:xa3yFyco0
- オダギリ下手だねぇ。
言葉がつっかえてちゃ、どうしようもない。
早く替えてもらいたい。
- 255 :名無し遺産:2005/12/18(日) 22:41:18 ID:Y8YTsAGi0
- 小倉さんなんてどうだろうか?
以前、同じTBSで「世界まるごとハウマッチ」のナレーションやってたし。
俺的には好きだな。
- 256 :名無し遺産:2005/12/18(日) 23:43:45 ID:/gnR36UyO
- >>255
あの暑苦しい特ダネのしゃべりと世界遺産は合わないよ。
それにしてもヨーロッパの世界遺産ばっか放送するのはやめてほしいな。全部同じに見えて仕方がない。
- 257 :名無し遺産:2005/12/18(日) 23:46:18 ID:uPeV4Scm0
- オニギリやめさせろ
- 258 :名無し遺産:2005/12/18(日) 23:54:40 ID:PHXgbzaE0
- 世界遺産には乱一世のナレーションとか、合いそうな気がする。
- 259 :名無し遺産:2005/12/19(月) 00:12:22 ID:i+5ZCoYD0
- >>256
それは仕方ないよ。
ヨーロッパの世界遺産の数の比率は、かなり高いし。
まぁ、遺跡系、町系、宗教系と
分野を分けながらやってくれるからまだありがたいかと。
- 260 :名無し遺産:2005/12/19(月) 00:51:23 ID:JXIsBvNx0
- 前の手の奴とか古代の遺産がイイ
- 261 :名無し遺産:2005/12/19(月) 01:04:14 ID:gjmpMJXeO
- >>259
町並みとか遺跡とか寺院ならまだ許せるけど、
何とかいう有名な(俺にとっては無名だが)建築家の建てた、わりと最近の(20世紀前半ぐらいの)家とかはやめてはしい。
- 262 :名無し遺産:2005/12/19(月) 01:08:16 ID:R06NmIfE0
- ああ、そうか。
- 263 :名無し遺産:2005/12/19(月) 01:24:57 ID:i+5ZCoYD0
- >>261
それは、世界遺産登録に対して言うべきですな。
番組に言うべきことじゃぁ、ないですな。
それに対して個人的な意見を言わせて貰うとしたら、
リートフェルトのシュレーダー邸やブルノのチューゲンハット邸のような
モダニズム建築もまた、人類の住居の変遷を辿るに
不可欠な「歴史」なんじゃないかねぇ。
- 264 :名無し遺産:2005/12/19(月) 07:36:33 ID:YHYCaRgz0
- こんな耳障りなナレーションってあんまりだ
製作者はなんとも思ってないんだろうか
- 265 :名無し遺産:2005/12/19(月) 08:18:12 ID:QXhzsdYI0
- カスチルの曲は社会派ソングだと言っている信者が
多いようだがようだがこれは大きな勘違い。
しかもこれらの曲すべてパクリだし(藁
お前らこんなニセモノの歌をよく聴けるな〜もっと本物と
ニセモノを見極めるようになれよ。
いい歳こいてんだろ?惨めすぎて目もあてらんねーよ
詐欺師やインチキ宗教家に、コロっと騙される奴ばかりなんだろうな。
同じような曲ばかりで歌下手だし、
Tomorrow never knowsなんかシンディーローパーのパクリじゃねーか?w
まっせいぜいがんばって下さいよ世間知らずの甘ちゃん達w
音楽業界の中で桜井がどのような立場に居るかわかってる?
どのような立場か教えてやろうか?
日本のモラル破壊の音楽界での元凶。
麻原彰晃や福永法源、大神源太を生み出す元となった人間、彼等にとっては師匠。
「どんなに人間的、音楽的にクソでも、拝む馬鹿がたくさんいれば教祖」という方針で、
馬鹿から金銭を巻き上げ、信者の情報を管理して、世の中に被害妄想を抱かせる。
メディア出演を控える事で、カリスマ性を出す、「教祖以外はクソ」と信者に思わせる。
という手法を確立した男、という立場だろ。
なにか反論があったら書いてみろ。
- 266 :名無し遺産:2005/12/19(月) 15:13:46 ID:gaN1Jpgf0
- 先週今週と2週続けて呑み会があったから観られなかったんだが、そんなに
ひどかったのかオダギリ
- 267 :名無し遺産:2005/12/19(月) 16:16:37 ID:i+5ZCoYD0
- 自分としては、特に問題なかったように思えるが。
まぁ、気になる人は気になるんだろうね。
- 268 :名無し遺産:2005/12/20(火) 09:58:42 ID:o8wdy6hH0
- 今まで気にならなかったけど
先週と今週は駄目だった
- 269 :名無し遺産:2005/12/20(火) 11:39:57 ID:e2jUFNcN0
- 声質は悪くないと思うんだけど
舌が回ってないのが耳障りだね
- 270 :名無し遺産:2005/12/20(火) 11:58:54 ID:myuUwMyU0
- いや、きちんと Villa d'Este って発音してたよ。合格
- 271 :名無し遺産:2005/12/20(火) 12:30:52 ID:fItNGpiF0
- いや、芸能人てのは横文字にはやたら強いんだよ。
緒方直人もひどい。今、昔の「世界遺産」のビデオ
見てるんだけど、船倉のことを「ふなぐら」とか
言ってるよw
- 272 :名無し遺産:2005/12/20(火) 14:20:21 ID:myuUwMyU0
- ハドリアヌスっていう発音のしかたが
古代ローマの模倣なのかな?
- 273 :名無し遺産:2005/12/20(火) 22:36:09 ID:o8wdy6hH0
- オダギリは声が印象薄いから舌の音が目立つんだよな
- 274 :名無し遺産:2005/12/21(水) 00:00:05 ID:vSWCi80O0
- 石坂浩二にナレーションやせてみたいな
あと、音楽は喜多郎
- 275 :名無し遺産:2005/12/21(水) 00:26:43 ID:fAlZO2IL0
- むしろ姫神で
- 276 :名無し遺産:2005/12/21(水) 01:33:45 ID:S5/X9NLk0
- 緒形拳にナレーションやらせて
音楽は宗次郎ではどうか?
- 277 :名無し遺産:2005/12/21(水) 07:00:40 ID:JFDfYoc40
- >>275
姫神たしか亡くなったのでは…
- 278 :名無し遺産:2005/12/21(水) 10:32:11 ID:5bFxYeqL0
- 姫神死んじゃったのかよ!
ショックだ!
- 279 :名無し遺産:2005/12/21(水) 11:08:08 ID:07C8QzqD0
- 神になりますた。
- 280 :名無し遺産:2005/12/21(水) 13:06:11 ID:sI1fcBX70
- >>273
アバウト?
- 281 :名無し遺産:2005/12/21(水) 13:48:24 ID:u0SLLP150
- 江守徹だと別の番組になっちゃうけど聞きたいな
- 282 :名無し遺産:2005/12/21(水) 15:00:57 ID:ijApzpZo0
- TARAKOでいいよ
- 283 :名無し遺産:2005/12/21(水) 17:29:57 ID:/+drnzDP0
- 1月の放送リストです。
1/8 白神山地 (日本)
1/15 古都奈良の文化財III (日本)
1/22 サーミ人地域 (スウェーデン)
1/29 ファテープル・シークリー (インド)
やっぱり正月は日本関係の遺産が多いですね。
- 284 :名無し遺産:2005/12/21(水) 18:45:19 ID:5bFxYeqL0
- 白神山地は二回目なのに、IIがついてないね。
奈良はIIIがついてるのに。
ってことは、以前の白神山地の補足じゃなくて、
完全にリメイクなのかな。
- 285 :名無し遺産:2005/12/23(金) 01:11:40 ID:0VtpY5LY0
- オニギリ冗、やめろっ!!
- 286 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 287 :名無し遺産:2005/12/23(金) 11:00:24 ID:xlCPUYuk0
- あんなのでよくOK出せるな
- 288 :名無し遺産:2005/12/23(金) 12:36:01 ID:At3G/tHvO
- 奈良Vってどこをやるんだろ。あと何が残ってるのかな。春日原始林とかかな。
- 289 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 290 :名無し遺産:2005/12/25(日) 23:59:43 ID:xrNhGtpA0
- 今週のは地味だけどよかった。
パイプオルガンの音色にジーンときたよ
- 291 :名無し遺産:2005/12/26(月) 00:03:36 ID:mC3ttTuJ0
- 今週はGJ
つかこの番組って(文化遺産のときは)遺産のスケールが小さいときの方が良作だな
- 292 :名無し遺産:2005/12/26(月) 00:05:51 ID:2jo0TvGC0
- 奈良県民なので来月は楽しみでございます。
どこやるんだろ。チラッとしか見えなかったからわからんかった。
- 293 :名無し遺産:2005/12/26(月) 00:07:39 ID:D/z7NPSF0
- キジー島の木造教会もう一度見たいよ〜!
- 294 :名無し遺産:2005/12/26(月) 00:41:01 ID:tme0uZUY0
- >>293
俺も見たい。
あのフォルムは最高にしびれる。
木造でアレはすごすぎる。
- 295 :人間東京生まれ田中宏明:2005/12/26(月) 02:05:39 ID:wte94YY0O
- あなたに、すべてのよきことがなだれのごとく起きます!!
天国言葉
ついてる
うれしい
楽しい
感謝してます
しあわせ
ありがとう
ゆるします
こういう言葉をたくさん言っていると、
また言いたくなるようなしあわせなことがたくさん起きます!
- 296 :名無し遺産:2005/12/26(月) 16:41:52 ID:e0M+76Il0
- >>293
誰か録画してない?
- 297 :名無し遺産:2005/12/27(火) 14:27:10 ID:OMqZCpIh0
- 鬼畜浜崎あゆみを此の世から追放するまでは、私は如何なる言論の弾圧にも負けません。
浜崎が無知な一般消費者を騙して巻き上げた金を取り戻すまでは。
また今でも教祖浜崎のマインドコントロールから抜け出せずに、「最高です!!」と
叫んでいる信者に目を覚まして頂きたいのです。
一般の信者は被害者なのです。目を覚まして欲しいものです。
- 298 :名無し遺産:2005/12/27(火) 21:57:20 ID:IheHSeGP0
- >>296
俺、録画してるよ。
いつも情熱大陸と世界遺産はセットで録画してから見てる
- 299 :名無し遺産:2005/12/29(木) 15:36:48 ID:Z2KX1zJC0
- エジプト好きなのに少ないなぁ。
↑思いっきり自分勝手
- 300 :名無し遺産:2006/01/01(日) 01:02:22 ID:flnVX7fV0
- ┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) オニギリ冗が変わりますように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
- 301 :名無し遺産:2006/01/02(月) 21:50:50 ID:K5stCg9+0
- 自宅のしょぼいテレビで見てたけど、帰省したら43インチのプラズマが買ってあったので
暇つぶし用に持って帰ったDVDレコでとった世界遺産とか見てみたら大迫力でビックリ
自宅に帰ったらまたショボイ画面でもなくちゃいけないかと思うとorz・・・
- 302 :名無し遺産:2006/01/04(水) 00:22:58 ID:QKJrMMQ70
- 昨日世界遺産写真展に行ってきたが、新宿で開催されていたものと同じだったことを
入場してから気がついた。
変わっていたところは、知床関連とこれからの放送予定が入っていた所だけでした。
デルモンテ城ってあるんですね
- 303 :名無し遺産:2006/01/04(水) 02:53:21 ID:XBAu93hl0
- >>298
あの先生、がんばり杉かもな
- 304 :名無し遺産:2006/01/08(日) 20:38:56 ID:5vm3Ny++0
- 長塚京三。
京都限定でもいいからw
- 305 :名無し遺産:2006/01/08(日) 23:03:45 ID:qA2yGK570
- 白神山地見逃したっ!!
っと思ったけどナレーター小田切だし、別にいっか。
- 306 :名無し遺産:2006/01/08(日) 23:50:16 ID:uhy4MG+X0
- 今始まったばかりタだお
- 307 :名無し遺産:2006/01/09(月) 00:17:18 ID:xbHMykfs0
- 今週のはなかなか良かった。
白神山地のきれいなところももちろん映してたけど、クマゲラが激減してる話とかマタギの生活が
大きく制約されている話だとか、世界遺産の負の面も正面から取りあげてて。
あと、歌詞付のSong of Lifeもシーンに合ってた。
- 308 :名無し遺産:2006/01/09(月) 00:35:59 ID:46OPFyZI0
- うん、良かった。
世界遺産の表の面だけじゃなくて、
マタギ問題や確認できなくなったクマゲラなどの
裏の面をきちんと説明するのも好感度高し。
- 309 :名無し遺産:2006/01/09(月) 01:09:46 ID:COsPVRer0
- 暇なんで今日のThe Song Of Lifeの歌詞をまとめてみた。
オダジョーの声で聞き取りづらい部分があったので、間違ってる部分あると思うが。
風は未来から吹く 人が夢を見る限り
迷える旅人に 光が届くように
東の空に朝を告げる
The Song Of Life
迷い子でいい 今は少し眠りましょう
悲しい出来事が 待ち伏せをしていても
運命なんて 変えられる事
学んできたわ 今日まで 何度も
風は未来から吹く 深い闇に溺れても
私が船になり 貴方も波を立てば
浅い岸辺に行けるよ
- 310 :名無し遺産:2006/01/09(月) 13:04:23 ID:6Ndo/ee70
- ↑な、なんと世界遺産テーマに歌詞がついた。
なんか似合わないね。どうせなら音として聞こえるように
英語にするとか。・・世界遺産らしくラテン語とか
スワヒリ語とか、マニアックな歌詞にするのもイイ。
- 311 :名無し遺産:2006/01/09(月) 19:07:52 ID:lqMuepQ00
- >>309 (b^ー°) GOOD JOB !!
- 312 :名無し遺産:2006/01/09(月) 22:21:02 ID:OuKkYWDm0
- 幹をつたって雨がじゃばじゃば流れてたのすごいね
- 313 :名無し遺産:2006/01/09(月) 23:27:56 ID:FHWpa16K0
- 杉に植え変えられる前まで日本各地にあんな森があったんだな
- 314 :名無し遺産:2006/01/09(月) 23:33:20 ID:vaY7S0oo0
- ポーランドのクリスマス晩餐もマタギのあの味噌汁もあったか〜でよかったね
- 315 :名無し遺産:2006/01/10(火) 01:40:06 ID:tkrbc3eP0
- はじめてこの板に来ました。
あるオムニバスもののCDで世界遺産の番組のテーマ『ソングオブライフ』
を、いいな〜と思って聴いていたのですが、この日曜、ふと番組をかけ流
していると、歌詞つきで流れていました。
歌詞つきCDを探してみたのですが見つからず、このスレにたどりつきました。
そうですが、歌詞つきで流れたのはじめてだったんですね。
すごく爽やかな詞で、CD欲しいなと思ったんですが・・・どうもなさそうだ。
誰の声なんでしょうねあれは。
また作詞者はだれなんだろ。
- 316 :名無し遺産:2006/01/10(火) 11:01:48 ID:4eJTWXDF0
- >>315
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/Lyrico/news/content.html
- 317 :名無し遺産:2006/01/10(火) 14:06:48 ID:Pgcnmwwc0
- 白神山地っていえば、
氷河時代には北半球を広範囲に覆っていた森林環境(原生的ブナ林)が
世界で唯一奇跡的に残された地域ってのが、最大の登録理由のはずなのに、
それが全く紹介されてなくて残念だった。
既に1で紹介済みだったろうけど、だからもういいって事ではないよね。
この板ですら沢山いるが、
日本の自然遺産の素晴らしさをまるで分かってない人達に、
そこんトコぜひ知ってもらいたかったんだが。。
- 318 :名無し遺産:2006/01/10(火) 19:49:59 ID:ym+bIEgk0
- さんま御殿ってタージ・マハルだよな
- 319 :名無し遺産:2006/01/10(火) 20:17:02 ID:2ClW8l5Z0
- タージマハルは御殿じゃないのに、さんま御殿だな。
- 320 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 321 :名無し遺産:2006/01/13(金) 05:52:19 ID:nsaeRFpj0
- 俺は今までナレーションが変わっても全部受け入れてきた。
オニギリの時もいいんじゃねえのってくらいだった。
でもでもでも、もう我慢ならん。
途中から聞きにくくて世界遺産を見るのが苦痛になって脱落した。
でも、でも、本当は見たいんだよ〜
今までナレーションが変わって文句言ってた奴の気持ちが初めてわかったよ。
人にはうけつけられない声(話し方?)ってもんがあるんだな
- 322 :名無し遺産:2006/01/13(金) 17:20:07 ID:gizHQ9v30
- 堪えなさい!
SONY PRESENTS を超える番組を見出せない以上、貴方は堪えねばなりません。。
- 323 :名無し遺産:2006/01/13(金) 18:56:14 ID:Nb9QhY8r0
- ナレーションが気に食わないから番組を見なくなるなるなんて、世界遺産に申し訳ないと思わないかい?
本当に世界遺産を愛していれば、ナレーションの具合なんて気にならないはずさ。
- 324 :名無し遺産:2006/01/14(土) 11:49:11 ID:12MSf0P00
- 東北弁でしょ、うまいね
- 325 :名無し遺産:2006/01/14(土) 13:49:54 ID:0LSA14Wq0
- てか世界遺産好きだからナレーション無くていいよ
俺は音楽とあの世界遺産の映像あればいいから
オダギリは邪魔
- 326 :名無し遺産:2006/01/15(日) 04:58:21 ID:eoPZphHw0
- オダギリ不評だな
自分は慣れてきたし、まあこれでもいっかって感じ
- 327 :名無し遺産:2006/01/15(日) 13:14:53 ID:iMZfbdcl0
- 時効警察のオダギリはいいんだけどね。
- 328 :名無し遺産:2006/01/15(日) 13:21:40 ID:QMZqPC0X0
- NHKの世界遺産の江守のナレーションより100倍マシ。
- 329 :名無し遺産:2006/01/15(日) 19:42:58 ID:A4G/fN7p0
- 漏れは、ライダーオダギリも新撰組の斉藤オダギリも大好きだ!
しかし、ナレーション向きではない。
だからここではダメなのだ。
心に沁みこんでくるものが、弱いんだよな。。
- 330 :名無し遺産:2006/01/15(日) 20:26:10 ID:buYcTPHr0
- 今日は何?
- 331 :名無し遺産:2006/01/15(日) 21:01:28 ID:A4G/fN7p0
- 古都奈良の文化財 3(日本) 〜古都奈良に伝わった古の音楽の秘密〜
- 332 :名無し遺産:2006/01/15(日) 22:05:18 ID:zqmlL+gH0
- オニギリはつっかえるんだよ、言葉が。
非常に聞き苦しい。
- 333 :名無し遺産:2006/01/15(日) 22:16:29 ID:eDSKMHVd0
- >>328
NHKの世界遺産100はチョットだな
パクリすぎとしか言いようがない。あれに江守のナレーター、松本零士の絵
もう、ダメすぎだな。
- 334 :名無し遺産:2006/01/16(月) 00:51:08 ID:NCTC1jBy0
- 映画「オペレッタ狸御殿」で
オダギリがへんてこなダンスを踊っていたのが
雅楽の舞からもってきたのかな
と思った。
二回目のCMはいったころから
ナレーションの調子がよくなったよね。
- 335 :名無し遺産:2006/01/16(月) 01:45:28 ID:ier/SlPT0
- 今日のも面白そうだったんだね
音楽と時々字幕、ナレーション付き
選べたらいいのに
- 336 :名無し遺産:2006/01/16(月) 02:12:43 ID:ZOxZ00AI0
- エンディングはSong of Lifeの雅楽バージョン
ちょっといい感じのお遊びだった
- 337 :名無し遺産:2006/01/16(月) 02:28:25 ID:dwZyft4N0
- 今回のはかなり良かった。
奈良を起点に、悠久のシルクロード文化史を存分にイメージ・トラベルさせていただきましたよ
万燈夜の大仏殿が特にいい感じだったぁ
オラが町にも万燈祭はあるんだけども、まるで違うわ!存在感が!空気が!
行ってみて〜〜!!
あと、蓮池から望む大仏殿の遠景(CM1開け)は、壁紙にしたいと思った。
- 338 :名無し遺産:2006/01/16(月) 05:57:00 ID:vht9tr9+0
- 寝ちゃって見逃したよ。
腹切りたいくらい後悔
- 339 :名無し遺産:2006/01/16(月) 06:21:35 ID:dwZyft4N0
- 「毎週録画予約」とかに登録してないのかよ
漏れは、情熱大陸の提供表示直後に入る「放送直前の番宣」もこみで登録な。
- 340 :名無し遺産:2006/01/16(月) 11:14:56 ID:z8cYJKkJ0
- あの四天王の像はマジで感動した。
存在感がすごい。
- 341 :名無し遺産:2006/01/16(月) 13:02:20 ID:4RIzkxOB0
- >>306、307氏
遅レスで申し訳ないっす。こちらの地方ではTBSは放送されてなくて、
恐らくTBS系の企業が番組を買って放送してくれているらしいのです。
よってこちらでは土曜日の夕方に放送されているんです。
以前は帰宅直後に見れたりもしましたが(ノ∀`)<ライダーのは好きですが。
- 342 :名無し遺産:2006/01/16(月) 19:02:26 ID:3u7cxOyO0
- 漏れ、滋賀県人。
大仏殿は当初の予定通り紫香楽宮に建立してほしかった(>_<)
- 343 :名無し遺産:2006/01/17(火) 04:38:23 ID:N20qTaXUO
- >>342
滋賀は彦根城とか日吉神社とか近江八幡とかいっぱい文化財あるからいいじゃん。
- 344 :名無し遺産:2006/01/17(火) 05:38:59 ID:xDKIdZNG0
- dクス
そうですね。地元の彦根城が登録されるよう、そっち方向で票集めでもしときます(w
- 345 :名無し遺産:2006/01/17(火) 22:36:41 ID:XkBuTTMSO
- あの見慣れた東大寺がプロの腕にかかればあんなにも違う本来の?怖さ・威厳を存分に発揮してましたね
ヤバス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 346 :名無し遺産:2006/01/19(木) 19:04:16 ID:8hBcYohP0
- 今後の放送リストです。
1/22 サーミ人地域 (スウェーデン)
1/29 ファテープル・シークリー (インド)
2/5 スコーグスシュルコゴーデン (スウェーデン)
2/12 デル・モンテ城 (イタリア)
2/19 エルサレム旧市街とその城壁I
(エルサレム(ヨルダンによる申請遺産))
2/26 エルサレム旧市街とその城壁II
(エルサレム(ヨルダンによる申請遺産))
- 347 :名無し遺産:2006/01/20(金) 00:52:02 ID:Q9QT2DOC0
- 次回はサーミ人か。
童話『雪の女王』で、ヒロイン・ゲルダがラップ人のテントに泊まって“ウルルン”してたな。
- 348 :名無し遺産:2006/01/20(金) 10:01:56 ID:2PirhMij0
- あなたが選ぶ『世界遺産web award 2005』ってのを
世界遺産のサイトでやってるね。
去年1年放送していたもののうち、5つを選んで投票するようだ。
- 349 :名無し遺産:2006/01/22(日) 08:42:29 ID:1+hl9t6E0
- ラパ・ヌイ国立公園
タージ・マハル
グランドキャニオン国立公園
メンフィスとその墓地遺跡=ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯
ペルセポリス
- 350 :名無し遺産:2006/01/22(日) 19:09:12 ID:0ZaPtK8d0
- ポンペイの遺跡と青の洞窟 DVD化を希望!!
- 351 :名無し遺産:2006/01/23(月) 01:46:31 ID:/HiIoU5v0
- ちょうど「有頂天ホテル」のオダギリのトナカイさんみてきたところ、
年末のポーランドのクリスマスも
見直してみれば凝ったつくりでしたね。
- 352 :名無し遺産:2006/01/27(金) 03:51:14 ID:+5RM1aw10
- 今週はどこっすか??
- 353 :名無し遺産:2006/01/27(金) 07:50:58 ID:K/uX0dY/0
- ↑ >>346見れ
ムガール帝国の王宮とか街。赤い城っすよ。
- 354 :名無し遺産:2006/01/29(日) 03:15:25 ID:+EgQCZ3C0
- 世界遺産「サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ」地区の司教館消失しちゃったんですね。
残念・・・
- 355 :名無し遺産:2006/01/29(日) 22:42:50 ID:NTzDZ6M10
- >>354 消失じゃなくて「焼失」だな
電気系統のショートの可能性が高いって、、スペイン人、ちゃんとせーよ!
- 356 :名無し遺産:2006/01/29(日) 23:54:49 ID:R8AYSd120
- お願い。。。
ナレーションに深みがなくて
世界遺産なのに薄っぺらく感じるよ〜。。。
歳を重ねた人に早く替えて〜!!!
演技してる声って感じで作り過ぎてるのがいやぁ〜
世界遺産のナレーションには30年早いよ♪
バイバ〜イ。
オタキリショー!!! ゙ ゙ ゙
- 357 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:01:27 ID:1LiUgdf/0
- 音響が増子って人のときはいつも素晴らしいね。
ナレーション聞くに堪えない人はこれから音響と映像中心にトリップしましょう。
- 358 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:06:43 ID:1smNO/170
- みんな厳しいなあ。緒方直人よりマシじゃん。
今日、最後に流れた、頭に掲げた盆?を
棒でバシバシ叩いてた儀式は何?
最初から見てなかったので教えてください。
- 359 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:08:48 ID:yXuhNUC30
- >>358
色粉をぶっかけあうホーリーという祭りが春にインド全土であるんだけど、
マトゥーラという街では、女が男をバシバシ殴って鬱憤を発散する。
そのもともとの起源は、進入してきたイスラムの連中を
女も武器をもって追い払ったどうのこうの。
- 360 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:12:48 ID:T+QLwldy0
- オニギリに拒否反応が出てしばらく遠ざかっておりました。
久しぶりに見たら少し成長してたと思いました。
きちんと話そうとしてるのが伝わった
てか、これからまた見ることが出来そうで良かった〜(見たくて見れないの辛かった)
>356声って気になると凄く気になるよね 気持ちわかります。
今日の音楽本当に良かった〜〜〜イヤホンで聞いて良かった!
なんて曲なんだろうなあ
- 361 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:15:30 ID:yXuhNUC30
- ナレーションの好き嫌いごときで世界遺産を見なくなる人がいるのか……
俺は別にナレーションがひどくても見まいとは思わんがな(それほどひどいとも思ってないけど)。
この番組をナレーターが好きだから見てるわけじゃなくて、世界遺産そのものが好きだから見てる。
ゆえにナレーター変わってもあんま気にならない。
- 362 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:16:58 ID:eoC+FY8H0
- 世界遺産ていつから始まったの?
- 363 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:23:42 ID:r+uFNmI50
- 世界遺産が好きだからこそオニギリは邪魔なのだ
- 364 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:24:36 ID:T+QLwldy0
- >362
今年の6月で500回 10年めだって
HPで音楽について
>音楽リストは、選曲スタッフよりリストが届き次第の更新となっております。
できる限り早く更新できるようにお願いしておりますので、少々お待ちください。
ってあったけどどこに出てるんだろう?探せなかった
- 365 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:31:33 ID:eoC+FY8H0
- すげえ!10年かw(゜▽゜)wおれはまだ1年くらいだからまだまだひよこだな
- 366 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:32:32 ID:yXuhNUC30
- >>364
Archiveの各遺産に、SoundListというタブがある。
SoundListの文字が灰色なのは、まだ準備中。
- 367 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:33:21 ID:yXuhNUC30
- 俺もオダギリは緒方直人よりいいと思うが。
緒方直人の声は高くてうるさいw
- 368 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:35:45 ID:8hY3rFxC0
- >361
観ないなんていってないけど〜???
音楽は惜しいけど、音切って観てますよ♪
世界遺産ってもっと深みのあるモノだと思うし
あんな高い声で語られてもねぇ。
演技しすぎ!
声で顔が想像できちゃうって
ナレーションとしては最悪だよね・・・
500回突破までには替わってますように♪
- 369 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:36:44 ID:eoC+FY8H0
- どれくらいの周期でナレーションは変わる?やっぱ揃って寺尾聡さんがハマってるってのは
大体の意見みたいだね〜
- 370 :361:2006/01/30(月) 00:37:54 ID:yXuhNUC30
- いや、俺は>>360に言ったんだが。
>しばらく遠ざかっておりました。
この言い方はしばらく見てなかったってことでしょ。
あなたがもし>>356だとしたら、それは自意識過剰というものだ。
- 371 :361:2006/01/30(月) 00:39:43 ID:yXuhNUC30
- ↑は>>368へのレスね
- 372 :名無し遺産:2006/01/30(月) 00:49:09 ID:T+QLwldy0
- >>366
ありがとうございます。
ずっと更新されてないみたいですね。
>>370
>360です。本当に不思議なんだけど見てられなくなったんです。
声が邪魔で。元々オダギリのファンなんですよ
それ以上に世界遺産のファンだったようです。
声とかより括舌の悪さに映像に集中できなくて、イラネと思ったわけです。
今まで人が変わっても気にならなかったのに
許せなかったのは自分でも驚きました。
- 373 :名無し遺産:2006/01/30(月) 03:15:34 ID:cz9EUQyv0
- >>368
俺も世界遺産の重みを考えると、ちょっと声との差を感じてしまうな
重みのある声でタンタンと聞こえてくるほうが私は好きだな
>>364
もう500回か・・・早いな
はじめはビデオテープ→CD−R(PCキャプキャ)→DVD−Rと記録簿謡が
たまって行く物(400回分ぐらい)を見て、時代の流れを感じる
ビデオのテープにカビが生えないか心配だ
- 374 :名無し遺産:2006/01/30(月) 12:19:44 ID:ydLkjnCU0
- >>373
CD-RとDVD-R、ダビングしておきなよ。
いつ読めなくなってもおかしくないから。
- 375 :名無し遺産:2006/01/30(月) 16:07:50 ID:/XZujqyVO
- ォダギリさぃこぅ〜☆
ここのァンチって馬鹿ばっかりじゃん☆
- 376 :358:2006/01/31(火) 01:25:35 ID:XZfGxiWu0
- >>359
ありがとう。
- 377 :名無し遺産:2006/01/31(火) 12:59:07 ID:j6JfFAFw0
- オダギリなんかと比べちゃ緒方に失礼
- 378 :名無し遺産:2006/01/31(火) 22:13:55 ID:UfKsxsSG0
- 幾つもカキコしてから話するのもナンだけど、俺、初回放送から観てますYO
見逃した回数=録画をミスった回数だから、片手の指で足りるか足りないかぐらいだと思う。
NHK大河ドラマ『信長』で主役を好演していた緒方直人が次に何をやるのかと剋目していたが、
その後の数年間はトレンディードラマなんぞに出て俺をガッカリさせてくれていた。
それが1996年になって、この番組のナレーション担当ですよ。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
やっと来たか!と思いましたね。『信長』で見せた懐の深さを活かせる作品との巡り合い!
世界遺産は三度の飯より好きだったし、この組み合わせは俺にとっては正にパーフェクトに近い
ものでした。
「僕達は…」っていう不思議にこそばゆいフレーズ(半年ほどで慣れたけど)と、
緒方に特徴的な抑揚、引き摺るような(急に鼻炎に掛かったかのような?)語尾、くらいしか
気に障る所が無い極めて良質の作品群だったですよ。
それ以来ずんぶんと観てきたけど、もう10年、いや、まだ10年した経っていないんだね。
- 379 :名無し遺産:2006/02/02(木) 23:23:22 ID:dYK3R6w50
- イェルサレムが楽しみだ。
- 380 :名無し遺産:2006/02/05(日) 01:58:57 ID:CxOfE3M50
- >>378
初回から録画しているのか…、羨ましいな
俺は400回辺りから録画してるけど、やっぱ昔の放送も観たい。
DVD化されてるのもメジャーなところばっかりだし
全部とは言わないけどもっと色んな所をDVD化して欲しい、あと安く。
- 381 :名無し遺産:2006/02/06(月) 00:00:30 ID:l0wP1bqQ0
- 今週の、素晴らしかったね。感動した。
オダジョーも初回より上手になってて良かった。
- 382 :名無し遺産:2006/02/06(月) 00:09:48 ID:ZjuRQ5meO
- マジ!?今週の墓のやつ最低じゃん
それにたった60年しか経ってなし
- 383 :名無し遺産:2006/02/06(月) 00:27:43 ID:lEEEv8O10
- なべて近代建築は世界遺産好きから嫌われる傾向にあるからな・・・
- 384 :名無し遺産:2006/02/06(月) 00:29:18 ID:bHuj38TY0
- 自分は好きだけどね。こういうのも。
- 385 :名無し遺産:2006/02/06(月) 01:00:06 ID:Q7QGF85QO
- 今週の森の墓、稀に見るクソネタでしたね。
製作者サイドも確信犯だろ
来週と次の2週のイェルサレムが当たり確実だからな
- 386 :名無し遺産:2006/02/06(月) 01:20:24 ID:ZjuRQ5meO
- ジェルサレムはみんな見ろよ。
ここはかなーりいい街だったぞ。
ちゃんと魅力を伝える様な制作出来るだろうか…?
- 387 :名無し遺産:2006/02/06(月) 02:03:03 ID:v2IfnWpC0
- 森の墓地、あんな所に埋葬されたいなとオモタ。
ナレーションの声質ってやっぱり好みがあるよね、自分は緒方直人さんの
声が苦手だった。フレーズ毎の終わりの音が中途半端に高くてすごく
不安定な気分にさせられたから。
- 388 :名無し遺産:2006/02/06(月) 02:21:09 ID:l0wP1bqQ0
- 今週の好きじゃない人もいるのね。やっぱ新しいというところがネックかな。
私はすごいなあと思ったよ。何百年も後にも残っていて欲しい遺産だと思った。
- 389 :名無し遺産:2006/02/06(月) 02:52:32 ID:AcU2yfpe0
- 私も今回の件については、ちょっと・・・
確かに、
名建築家のすばらしすぎる建物(?)と森に埋葬されたいという固有文化の
融合作品として、これから残していくものだと思う
100年後、200年後たてば木々の生い茂り→森にもどっていく
のを想像すると世界遺産にふさわしいものになる
でも、あまりにも年代が新しすぎる
こんなの見るとアアルト・ライト・コルビジェなんかも登録されそうで怖いわ
世界遺産の定義(建築物)には何百年以上のものを対象にするという記述をつけてほしぃ
- 390 :名無し遺産:2006/02/06(月) 05:23:42 ID:l0wP1bqQ0
- >何百年以上のものを対象にするという記述
うーん…個人的にはいらないと思うが…
- 391 :名無し遺産:2006/02/06(月) 06:50:05 ID:l0wP1bqQ0
- 粘着失礼。
>>389
私は、もっと意味のあるもんだと思うんだ。
まず宗教関係無いという事。これは文化的にすごく進んでる。
そんなふうに宗教も関係なければ、スタイルも新しく、独特。それにも関わらず、
人間が、特にあの地域の人々が共有する原風景とつながるような場所であると言う事。
”死”というのは人間にとってすごく重大で特別な出来事であり、
そしてこれは特に強調したいのだけど、根源的な事柄なんだよ。
人間の歴史も大自然も、ピラミッドもモアイもモンサンミッシェルもガラパゴスだって、
全て”生”の上に成り立ったもの。死というのはその”生”が終わるという事だからね。
死の向こう側の事は誰も知らない、文字通り我々にとって異界。
だから根源的な事柄であり、そして一般的に言って自然に神聖さを感じるだろう。
そのような死と向き合い語り合う所が、始めの三行で述べたようなものであるということは
とても意味あることだと思う。
それと福祉が進んでいたり、国民の幸福度が高く、人の心のあり様を重視する北欧に所在するという点も興味深い。
- 392 :名無し遺産:2006/02/06(月) 08:27:35 ID:bHuj38TY0
- >世界遺産の定義(建築物)には何百年以上のものを対象にするという記述をつけてほしぃ
日本の場合に限定した話だと、文化財保護法の有形文化財として
登録されるには、100年以上経った建物であることが条件にある。
つまり、100年未満の建物は国内法で保護されてないので、世界遺産に推薦することはできない
(世界遺産の最低条件としてその国の国内法でがっちり保護されている必要がある)。
原爆ドームは作られてまだ100年たらずなので(1915年竣工)、
文化財保護法の有形文化財としては保護されていない。
文化財保護法の史跡として保護されている。その対象は建物ではなく敷地。
つまり、原爆ドームは建物が登録されているのではなく、敷地が登録されている。
他の国はどうかしらないけど、日本はそのような縛りがある。
- 393 :名無し遺産:2006/02/06(月) 19:41:20 ID:AcU2yfpe0
- >>391
同調できる部分もあるのですが・・・
生きているものにすべてに訪れる死というテーマを考え、
宗教を問わず、すべてのものに門を開けている
という点はこれからも「未来に受け継いでもらいたい遺産」であることはわかる
(葬儀は一般的なキリスト系なのですべてとは言いがたいが・・・)
>これは文化的にすごく進んでる。
(↑これは ? 考え方の違いであり進んでいるという発言はまずい)
現在はこの考え方に「共感」できても
一時的な(過去の遺産に比べて短時間すぎること)流行かもしれないという点
これが流行→風習→文化と認められるには
数百年とかかるのではないか?
(こればっかりは現在を生きている人間には判断できないもの)
他の世界遺産が持つ「経過した時間の重み」と比べて、
軽すぎると私は思いました
- 394 :名無し遺産:2006/02/06(月) 22:41:47 ID:QGKZTRdT0
- 「時の洗礼を受けていないものは、当分の間控えておれ」という事か。。
死生観という古くからの人間の一大テーマに対して、現代的価値観に基づいて示された
特筆すべき回答例だろうから、通常の「経過した時間の重み」とは異なる概念で評価したい
気持ちがあるんだけどなぁ。
確かに、今の時点で「世界遺産」と言われても、っていうのはそうかも知れない。
ところで、世界遺産に相応しいかどうかは別にして、
俺は、俺は死んだらさ、「追憶の丘」の土に成りたいよ。ほんとうに。
森の中の土に消える、他の人と混ざってしまう散骨、どの辺りに撒いたか遺族にも教えない、
墓石が無い、それらは全て素晴らしいと思った。
物心ついた頃からいい歳こいてる今の今までずっと考え続けていた“納得いく終わり方”を、
実際に叶えてくれる場所があるって事を知って感激したよ。
もちろん、逝くのはずっと先の事になるはずだけど。
- 395 :名無し遺産:2006/02/07(火) 00:45:47 ID:uoemu6Uw0
- 先祖代々の墓がいいや
- 396 :394:2006/02/07(火) 01:12:45 ID:Y1CXAumK0
- 生まれて以来この身は借り物。食うもの出すもの含めて利用している資源は全て借り物。
人生終わればリースも終了。キレイさっぱりお返ししたい。
- 397 :名無し遺産:2006/02/07(火) 01:58:32 ID:d/in/45r0
- 60年ならば原爆ドームもアウシュビッツも駄目だな。
- 398 :名無し遺産:2006/02/07(火) 02:46:50 ID:Y1CXAumK0
- 悲しいかな、負の遺産に関しては後の世に評価を委ねるまでもない。
原爆ドームもアウシュビッツも、それらが生まれた時点で既に人類が
その経歴にイタ〜い刺青を刻まれたようなもの。
「評価されるべき遺産」ではなく「消せない遺産」だからね。
- 399 :391 :2006/02/07(火) 03:08:47 ID:ObWvg7MH0
- >>393
「進んでいる」ということばが不適切だったのなら「新しい」でも良いです。
私は「文化的に優れている」と言いたかったのではないです。
「進んでいる」という言葉は、優れているという意味で使ったのではないです。
基本的に葬儀は信仰する宗教でとり行われるでしょう。
キリスト教や仏教イスラム教…もしくは土着の信仰など、宗教は様々にあります。
フィンランドでは歴史的にも一般にキリスト教によって執り行われていたと思います。
そのような背景を踏まえると>>391で述べた
>そんなふうに宗教も関係なければ、スタイルも新しく、独特。それにも関わらず、
>人間が、特にあの地域の人々が共有する原風景とつながるような場所であると言う事。
つまり、なかなか斬新で新しい感覚を取り入れたものであるのに、
あのように人間の心に自然に受け入れられる場所である、ということは
ますます意味のあることのように思えます。
「共感」と仰いますが、私の感情によるだけではなく、
人間の歴史という視点でも、なかなか興味深く、意味ある場所だと思います。
そのような考えから「流行」という言葉ですむものだとは、私には思えません。
>>394
>通常の「経過した時間の重み」とは異なる概念で評価したい
私もそう感じています。
>>395
やはり自分は代々のお墓に骨を埋めると思いますね。
もし自分がフィンランド人だったら…森の墓地を選びたいかも。
- 400 :名無し遺産:2006/02/07(火) 05:12:04 ID:H1Dfy2HvO
- 話はそれるが、火葬→散骨より鳥葬のほうがダイレクトに自然と一体化できると思うのでオレはそうしたいなあ。
- 401 :394:2006/02/07(火) 06:05:11 ID:+pN2p5f90
- 蟲や鳥に直接食い散らかされるのは、さすがに抵抗あるなぁ
そこまで吹っ切るのは難しい・・
屋久島の森、エヴァーグレイズの水辺、九寨溝、
そんな所で溶けるが如く消えてゆければ最高にしあわせ(究極の自分勝手だw)
- 402 :名無し遺産:2006/02/07(火) 06:29:41 ID:fJO7nWDG0
- あ
- 403 :名無し遺産:2006/02/07(火) 13:14:31 ID:d/in/45r0
- 俺の骨は秋葉原に撒いてくれ。
- 404 :名無し遺産:2006/02/07(火) 14:19:56 ID:HcyxUDXi0
- >>400
いずれ沈黙の塔も世界遺産になるかもねw
- 405 :名無し遺産:2006/02/07(火) 15:29:53 ID:t+YGdvYxO
- 色々な埋葬観あるだろうけど、森の墓が糞ネタって事だけはガチ!!!!!
- 406 :名無し遺産:2006/02/07(火) 18:12:00 ID:iTF3aqs00
- 特定の世界遺産しか解せぬ香具師は 糞にまみれて逝けばよし
- 407 :名無し遺産:2006/02/08(水) 00:16:04 ID:x1EflXcU0
- 次回の妙な形の城が楽しみだな。
- 408 :名無し遺産:2006/02/08(水) 01:35:15 ID:BK+w16HD0
- カステッロ・デル=モンテ[Castello del Monte](イタリア)
スポンジと生クリームをクレープでくるんだケーキの形に見えてしょうがないw
デパ地下に売ってそう。
- 409 :名無し遺産:2006/02/08(水) 01:50:53 ID:MpgS++jlO
- >>406って特に自分の意見もたず何でもマニュアル通りにありがたがる典型的な無能だね
こんな中身ない奴が2ちゃんやってもそんな事しか言えず相手にされないからもう止めた方がいいよ
- 410 :名無し遺産:2006/02/08(水) 02:46:21 ID:dOnZ7A5p0
- とりあえずなんか暴れてる携帯厨がいることだけはわかる
- 411 :名無し遺産:2006/02/08(水) 13:37:50 ID:IuOJfi7d0
- 韓国で掲示板において、
他人をあまりにもひどい言葉で中傷するやつらを見せしめに捕まえたら、
大学教授とか大会社の幹部とかだったから、
こいつもそんな立場なのかもな Σ(゚ー゚;*)
>>406
上から人を見るのがお好きなようで^^^^^^;;;;;;
- 412 :名無し遺産:2006/02/08(水) 13:38:51 ID:vyHgPeqB0
- 「森の墓が糞ネタって事だけはガチ!!!!!」なんて個人の主観もいいとこだけどな
「俺はあんま好きじゃない」って言っときゃそれで済むことをわざわざ
- 413 :名無し遺産:2006/02/08(水) 15:17:18 ID:tiWtzFnP0
- 文句を言いたい
先週の15日に放送を見た者なんですが!
奈良の仏像はインドではなく、ネパールです
ネパール人の人は、テレビを見て嘘だと言っております。
これはいったいどういうことでしょうか?
全国の見ている人は嘘な情報を教えていると思うのですが?どう思いになられますか
掲示板で返事を待っております
ホームページSTAFF:番組プロデューサーからの返答を転載致します。
お返事します。
放送の中では 「仏像はインド」という表現はしていません。
「仏教のふるさとインド」との表現はしています。
番組ではすでに 2003年の9月14日に「仏陀生誕の地ルンビニー」とのタイトルで 釈迦の生まれたネパールの聖地をきちんと踏まえて放送済みです。
そのうえで「仏教のふるさとインド」との表現は 現在日本でごく普通に用いられている言い方を踏襲しています。
例えば 釈迦の生誕地はルンビニーですが、釈迦が悟りを開き仏陀となったのはインドのブッダガヤであり、「仏教のふるさとインド」という言い方は間違いではありません。
また広辞苑で「仏教」を調べると「前五世紀頃インドのガンジス川中流地方に興った」と明記されています。現在の日本で上記のような表現を用いることは極めて一般的に行われていることです。
釈迦の生誕地としてルンビニーを正しく伝えていることも合わせ、私共の表現が間違いや、嘘ではないと考えております。
- 414 :名無し遺産:2006/02/09(木) 19:53:37 ID:jkTKrQyI0
- >>412
それに関しては同意だ。
- 415 :名無し遺産:2006/02/12(日) 20:07:24 ID:j5e3ul8HO
- なんだかんだ森の墓ネタ盛り上がってしまったが
キタよキタキタ
デルモンテ城
放送はこの後すぐ!!
- 416 :名無し遺産:2006/02/13(月) 00:49:57 ID:LvxItnMb0
- ナレーション以外は最高ですた。
- 417 :名無し遺産:2006/02/13(月) 06:19:51 ID:jCtn3LCFO
- アンチオダギリうぜー
毎回同じこと書き込むな馬鹿
- 418 :名無し遺産:2006/02/13(月) 14:37:21 ID:oPycCNip0
- みんな。
そんなことより来週はイェルサレムだ。
早稲田入試のまっただ中だが見るぞ俺は。
- 419 :名無し遺産:2006/02/13(月) 15:43:22 ID:xYidMkeU0
- いつからこのスレはこんな小難しい話をするスレになったんだ?別にいいけど。
- 420 :名無し遺産:2006/02/13(月) 21:41:22 ID:jCtn3LCFO
- >>418
必ず見ろよ受験生
俺はアジア横断した時に行ったが、横断中に気に入った場所トップ3に入るぞ。
- 421 :名無し遺産:2006/02/13(月) 22:24:09 ID:sJwfTKM80
- エルサレムは外務省から注意が出てたな
例の風刺画の件で
- 422 :名無し遺産:2006/02/13(月) 22:28:10 ID:IsaJto/g0
- >>419
スレ違いじゃなければ特に問題ないんじゃないかな
- 423 :名無し遺産:2006/02/13(月) 23:08:40 ID:wvPkjbG60
- オニギリをこき下ろすのが、どう小難しいのかわからんが。
このデルモンテ城。気に入ったので次の欧州旅行に
組み入れようと思って、「地球の歩き方・イタリア」
見たら載ってないよ。「南イタリア」を見ると
やっとちょこっと載ってる。
なんかやたら不便な場所にあるみたいだな。
鉄道は乗り継ぎしても、少し離れた場所までしか
通ってないみたいだし、バスとなるとオフシーズン
には運休になるみたいだ。
行けるのか・・。
- 424 :423:2006/02/13(月) 23:10:09 ID:wvPkjbG60
- 昨日の「世界遺産」見ても、空撮してるのに周囲には
街どころか家すらほとんど写ってなかった。
こりゃ、とんでもなくマイナーな世界遺産だな。
- 425 :名無し遺産:2006/02/14(火) 00:01:32 ID:0chaNpPx0
- ボソボソ何言ってるのか分からん時あるし
克舌が悪いからなのか語尾がなんかおかしいし
ナレーションだけ消してくれ〜
てか結構経ったけどあれ以上良くならないのか
- 426 :名無し遺産:2006/02/14(火) 00:31:26 ID:8SkE9RCr0
- スレ違いだけどイェルサレムでドンパチやってるところに日本人の新婚カップルが
「うふふ、アハハ」状態でやってきてドンパチやってる人たちが( ゚Д゚)ポカーンとなったという話を聞いたことがある
そいつらそのままロケット砲で吹き飛ばされればよかったのに
- 427 :名無し遺産:2006/02/14(火) 04:09:17 ID:XmpfHC3C0
- >>426
そんな所で派手に氏なれたら、国際的に注目されちゃって恥の上塗り
ニュースにならない国で逝ってもらってくだちい
- 428 :名無し遺産:2006/02/14(火) 08:37:18 ID:OCUxvfoX0
- >>426
新婚カップルじゃなくて、バックパッカーの男女二人組ね(非カップル)。
二人とも、そこがどんなところか知っていて行ったらしい。
無知ではなかったそうだ。
- 429 :名無し遺産:2006/02/14(火) 14:25:15 ID:ezsyDbFT0
- 住人少ないからくそみそ音読します。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1139804156/l50
ちょWWWWWW、昭和特撮盛り上がりすぎWWWWW。
- 430 :名無し遺産:2006/02/15(水) 16:21:58 ID:nyBL/qsz0
- ┏┓┏┓ ┏━━━━━━┓ ┏┓ ┏━━━━┓┏━━┓
┃┃┃┃ ┗━━━━━┓┃ ┃┃ ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓ ┏━━━━━┛┗┓┃┃ ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃ ┗━━━━━━┓┃┃┃ ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃ ┃┃ ┏━━━┓ ┃┃┃┃ ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃ ┃┃┃┃ ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃ ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛ ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
ついに君はこのAAを見てしまったね。
残念だけど、次の射精でもう二度とイケなくなる。
ごめん。こんな呪かけちまって…
でも呪を解く方法をついに昨日の23時46分頃に見付けたんだ!!
それはね、ここに→http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1139141407/l50
「鈴木太忘を知っていますか?…あと、http://www1.ocn.ne.jp/~slot777/dj.htmとりあえず見ろ」と書き込む事だったんだ。
じゃあ、書き込んで呪を解こうか
- 431 :名無し遺産:2006/02/15(水) 21:27:15 ID:fzU5libU0
- gwにイースター島(ラパ・ヌイ)行ってきやす。
- 432 :名無し遺産:2006/02/16(木) 13:14:01 ID:VicljY/A0
- オダギリもマシになってきたと思う(まだまだだが)
情熱大陸あとのジャンクション観てて思ったんだが、あいつ初期はわざと声低くしてない?
荘厳な映像・音楽に合わせようとして
今は声も少し明るくなって聞き取りやすくなった気がする
- 433 :名無し遺産:2006/02/16(木) 15:42:42 ID:bfJ16Qbc0
- オダギリのは波がある
もしかしたら収録と放送の順番が違ってるのかもしれんと思う
良くなった回の次が最悪なのがあったり・・・
邪魔にならない程度に早くなって欲しい。
- 434 :名無し遺産:2006/02/16(木) 16:22:35 ID:PhKMsoN40
- とにかくOPが気に入らん。
- 435 :名無し遺産:2006/02/17(金) 00:34:06 ID:bdS4wY5D0
- ・・・あれで良くなってるのか?
- 436 :名無し遺産:2006/02/17(金) 00:38:11 ID:jquxf5E00
- >>435
−100000000が−99999999になったくらい改善されてる
- 437 :名無し遺産:2006/02/18(土) 21:10:44 ID:DT4CQ9h90
- ...,、 - 、
,、 ' ヾ 、 丶,、 -、
/ ヽ ヽ \\:::::ゝ
/ヽ/ i i ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
ヽ:::::l i. l ト ヽ ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
r:::::イ/ l l. i ヽ \ \/ノノハ ヽ
l:/ /l l. l i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ',
'l. i ト l レ'__ '"i:::::i゙〉l^ヾ |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ '‐┘ .} / i l l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ , !'" i i/ i< >>418 がんばってくださいね
iハ l (.´ヽ _ ./ ,' ,' ' | ・・・・・
|l. l ` ''丶 .. __ イ \_______
ヾ! l. ├ァ 、
/ノ! / ` ‐- 、
/ ヾ_ / ,,;'' /:i
/,, ',. ` / ,,;'''/:.:.i
- 438 :名無し遺産:2006/02/19(日) 22:25:15 ID:Docz1jm30
-
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
∧∧ ∩
( )ノ 今夜の『世界遺産』は・・
| | 嘆きの壁・・・
〜 | エルサレム旧市街とその城壁Tです
∪∪
- 439 :名無し遺産:2006/02/19(日) 23:45:25 ID:77W97W+i0
- キリストの墓って青森県にあるやつだと思ってた
- 440 :名無し遺産:2006/02/20(月) 00:20:58 ID:2w4kA1Ly0
- http://xxx.upken.jp/up/download.php?id=0001d699a567ca1a27dee0de1dab2a7de343672a
古都京都の文化財
...,、 - 、
,、 ' ヾ 、 丶,、 -、
/ ヽ ヽ \\:::::ゝ
/ヽ/ i i ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
ヽ:::::l i. l ト ヽ ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
r:::::イ/ l l. i ヽ \ \/ノノハ ヽ
l:/ /l l. l i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ',
'l. i ト l レ'__ '"i:::::i゙〉l^ヾ |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ '‐┘ .} / i l l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ , !'" i i/ i< 今回は京都ですよ
iハ l (.´ヽ _ ./ ,' ,' ' | ・・・・・
|l. l ` ''丶 .. __ イ \_______
ヾ! l. ├ァ 、
/ノ! / ` ‐- 、
/ ヾ_ / ,,;'' /:i
/,, ',. ` / ,,;'''/:.:.i
- 441 :名無し遺産:2006/02/20(月) 00:23:46 ID:2w4kA1Ly0
- 場所を間違えましたごめんなさい
- 442 :名無し遺産:2006/02/20(月) 02:27:19 ID:Sk+3KxRdO
- オダギリ舌足らずでイライラする。寺尾に戻せ!。
- 443 :名無し遺産:2006/02/20(月) 03:43:30 ID:AdsrrXOn0
- エルサレム良かったよ。重いねぇ
- 444 :名無し遺産:2006/02/20(月) 09:01:40 ID:mWICzbwX0
- しかし、(宗教的)背景をみてると、今回のはいろいろ考えさせられるねぇ
取り囲む壁が完成したら・・・ベルリンのような崩壊はまずありえないから
ますます対立が深くなる気もする
- 445 :名無し遺産:2006/02/20(月) 09:29:57 ID:xdCC1emg0
- 昨日はまたダメになっちゃったなオダギリは
- 446 :名無し遺産:2006/02/20(月) 10:25:18 ID:kuk/FCeeO
- 昨日、実況に参加しながら見ていたせいで
ワンダとICOとセブンやりたくなってきた
番組自体は面白かった
オダギリに何も感じなくなってきた
慣れって怖い…
- 447 :名無し遺産:2006/02/20(月) 11:16:35 ID:OdmbpNPZ0
- 緒方の声が恋しくなった
- 448 :名無し遺産:2006/02/20(月) 14:15:01 ID:7+37yqNH0
- 説明に主観が入ってるようで面白くなかった
ちゃんと勉強してみないと刷り込まれそう
少し前までは語り部分は映像の補足くらいで
こんなに長く語り入ってなかった気がする・・・気のせいかな
- 449 :名無し遺産:2006/02/21(火) 02:01:33 ID:HetFKnlf0
- 次は女性がいいな
- 450 :名無し遺産:2006/02/21(火) 02:15:20 ID:2g5xKXS/0
- 多分早稲田落ちたおwwwwwwwwwwwwww
- 451 :名無し遺産:2006/02/21(火) 02:44:05 ID:/A1WjYrw0
- 騙りかもしれんが馴れ合いなら他所でやれ
>>448
うーむ。たしかにそういうこともあるかもしれないな
- 452 :名無し遺産:2006/02/21(火) 10:37:21 ID:6yCIhvvh0
- 岩ですか・・・
・ムハンマド昇天の岩「聖なる岩」(イェルサレム・岩のドーム)
・世界最古の岩(約39億6200万年前.カナダ北西部)
・日本最古の岩(約18億年前.岐阜県飛騨川)
・世界最大の岩「バリングラ」(マウント・オーガスタス.オーストラリア西部)
・日本一大事な岩「沖の鳥島」(東京都)
───どれもこれもありがたい岩ですなぁw
俺にとっての一番は、子供ん時に行った三重県二見浦の夫婦岩だわ。未だに。
- 453 :名無し遺産:2006/02/21(火) 14:15:11 ID:2g5xKXS/0
- >>452
ワロスwww
世界遺産登録するか。沖鳥島。
- 454 :名無し遺産:2006/02/24(金) 18:42:00 ID:Utk9Ie4G0
- 今後の放送リストです。
2/26 エルサレム旧市街とその城壁II
(エルサレム(ヨルダンによる申請遺産))
3/5 マサダ国立公園 (イスラエル)
3/12 マデリウ-ペラフィタ-クローラル渓谷 (アンドラ公国)
3/19 アラスカ・カナダ国境山岳公園I (アメリカ/カナダ)
3/26 アラスカ・カナダ国境山岳公園II (アメリカ/カナダ)
- 455 :名無し遺産:2006/02/24(金) 22:31:19 ID:4gbjT4YdO
- なぜDVDにタイとラオスが無いのか!
- 456 :名無し遺産:2006/02/26(日) 09:18:44 ID:amGH3li30
- なんかT、Uみたいなのが多くね、最近。
- 457 :名無し遺産:2006/02/26(日) 09:38:30 ID:kUB1dW0c0
- ぶつ切りにせずに1時間でまとめれんのかね。
昔は正月とかにナレーター顔出して特番あったよな。
- 458 :名無し遺産:2006/02/26(日) 17:50:13 ID:0y3gTqE20
- 以前サガルマータの時は1時間番組にしたんだけどな
- 459 :名無し遺産:2006/02/26(日) 18:36:21 ID:fDMK00Rp0
- >458
サガルマータもう一度みたい
- 460 :名無し遺産:2006/02/26(日) 22:52:30 ID:f7fKMLgV0
- 基本的に自然遺産はT,Uの二部構成。
なぜなら、自然遺産の場合は取材期間が半端じゃないから。
- 461 :名無し遺産:2006/02/26(日) 23:09:37 ID:nT3XP+lx0
- でも自然遺産はTBSよりNHKの方が番組作りうまいな。
まあ仕方ないか。
- 462 :名無し遺産:2006/02/27(月) 00:02:44 ID:tSQbIJGXO
- 宗教はよくわからないが、ゴルゴダには一回行きたい。
- 463 :名無し遺産:2006/02/27(月) 17:05:32 ID:/SrBDM7+0
- 遺跡を見に行くというより、
信仰心を見に行くという感じ
宗教の感覚が日本とはまったく違う
- 464 :名無し遺産:2006/02/27(月) 23:54:24 ID:tSQbIJGXO
- 行ってみたらわかるのかな? 奇跡を?
- 465 :名無し遺産:2006/02/28(火) 01:31:05 ID:lnxShc4f0
- アラスカ・カナダの山岳公園が楽しみだな
- 466 :名無し遺産:2006/02/28(火) 02:13:04 ID:vT8WW0u10
- 自然遺産は世界遺産の中では少数なんだし、
I、IIでたっぷり見せてもらえれば嬉しい。
- 467 :名無し遺産:2006/02/28(火) 02:31:47 ID:ECLFMVxX0
- ・素晴らしさを讃える視点から入る
・歴史的経緯を辿る視点から入る
・保護する視点から入る
自然遺産に限らずだけど、様々な見せ方が出来るものならばUでもVでも歓迎だな
- 468 :名無し遺産:2006/02/28(火) 13:38:17 ID:GALnRX2VO
- >>467
その通り
- 469 :名無し遺産:2006/03/04(土) 22:23:28 ID:wMhxcdnp0
- 世界遺産最高!
- 470 :名無し遺産:2006/03/07(火) 10:59:44 ID:R6n6XB0EO
- こないだの見忘れた〜!
見た人面白かった?
- 471 :名無し遺産:2006/03/07(火) 21:50:50 ID:sCFF/er50
- 録画したのをいま見てる
- 472 :名無し遺産:2006/03/07(火) 22:20:01 ID:wd8s7wrAO
- マサダ、すごい歴史があるんだね。ローマ軍がユダヤ人奴隷にスロープの石を積ませてたとか死ぬ順番を決めたクジとか残酷だわ。
- 473 :名無し遺産:2006/03/08(水) 00:16:59 ID:agE8Le670
- 攻城戦の手先として石を積まされるユダヤ人捕虜たち
同胞を撃つことかなわず、苦悶しながら滅びの時を待つより術無きマサダの民
(´TωT) カワイソス
- 474 :名無し遺産:2006/03/08(水) 01:37:45 ID:Y5aNvi3n0
- 最近つまらないな…。
- 475 :名無し遺産:2006/03/08(水) 02:01:04 ID:NVE/oG+J0
- マサダ自体は知ってはいましたが、死ぬ順番をクジで決めたと言うのは、なんと
も歴史を感じます。日本ならば自決したりするわけですが、宗教的にも自殺が許
されないと言うのはこういったことになるのですね。
二年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様はどう思いますか?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1141573947/
- 476 :名無し遺産:2006/03/08(水) 10:54:32 ID:PTJEFJL2O
- 歴史は残酷だが、実際行くとマサダはチョーつまんね。
- 477 :名無し遺産:2006/03/08(水) 20:46:09 ID:q2d1jY9OO
- 感想聞いてると、重苦しそうな内容みたいだけど、興味深いなあ。
見てみたかった…。
世界遺産て悲しい歴史が伴うものがわりとあるような…?
来週は見忘れないようにしよ。
- 478 :名無し遺産:2006/03/08(水) 22:50:50 ID:YjRHeMiU0
- 来週の、全然知らないとこなんだが
めっちゃほのぼの系っぽい
- 479 :名無し遺産:2006/03/08(水) 22:56:53 ID:Y2Q4adtz0
- 来週のたぶんハズレっぽいな。
- 480 :名無し遺産:2006/03/09(木) 21:42:33 ID:rHgDOi0Q0
- 今回のは・・・裏番組でギアナ高地してたんだよね(by関西)
チャンネル変えまくってたなぁ・・・
ギアナ高地も観光の波が訪れて人々の暮らしが変わっているようだが
できる限り自然を残す方向で開発してもらいたいもんだ
- 481 :名無し遺産:2006/03/10(金) 01:40:55 ID:ZYokAEtg0
- WBC放送延長の煽りで、裏録したはずのギアナ高地がイチロー凡退映像にすり替わってました罠
いろいろ聞いてると見応えあったみたいやね
- 482 :名無し遺産:2006/03/10(金) 11:01:27 ID:9qnlk53bO
- 来週は、有名じゃなく、ほのぼの系で、はずれっぽい…どこなんだろ?
想像つかない。
- 483 :名無し遺産:2006/03/10(金) 12:44:33 ID:wgsvxiIcO
- 山岳公園T・Uが控えてるから落としてるのか?
- 484 :名無し遺産:2006/03/11(土) 07:57:54 ID:TwMMprup0
- 来週の舞台であるアンドラ公国ってのは、フランスとスペインの間にあって豆粒のように小さな
観光立国ですよ。
フランス系貴族とスペイン系司教が奪い合ったものの決着が着かず、それでしょうがなく共同
統治する事に決めた一領地が、仏西の微妙な政治バランスの真ん中でいずれに属す事も無く
現代に至り、結局独立してしまったという、なかなかの変り種国家です罠。
世界遺産になっている渓谷は良く知らないけど、カウベルの音が似合う牧歌的な所みたいだね。
でも、なしてここが世界の遺産??
- 485 :名無し遺産:2006/03/11(土) 08:34:33 ID:jMfNRhj4O
- フランス〜スペインに抜ける時にアンドラへ数時間寄ったけど、買い物天国くらいの印象しかないな。
- 486 :名無し遺産:2006/03/11(土) 10:55:10 ID:sMIBcGNu0
- >>484
伝統的な土地利用法、牧畜などが生きていることが世界遺産になった
理由だと思われます。
普通に考えればスペイン・フランスの「ペルデュ山地域」への追加・拡大
でいいと思うのだが、そこは小国家に配慮したというところですかね。
- 487 :名無し遺産:2006/03/11(土) 11:30:36 ID:PTDEs64x0
- アンドラのイメージが・・・免税での買い物しか思いつかない・・・(´Д⊂
- 488 :名無し遺産:2006/03/12(日) 00:53:32 ID:/flOMPys0
- 俺は有名どころよりもほのぼのの方が好きだな。
壮大な遺産は、なんかこう飽きてきてな………。
癒しが欲しいのよ癒しが。
>>487
ナカーマ
- 489 :名無し遺産:2006/03/12(日) 04:57:43 ID:a9H6KrYPO
- 何だか珍しげな所のようで楽しみになってきました♪
スペインとフランスの間に小さな国があったなんて知らなかったよ。
それにしても司教て、キリスト教か何かの偉い人なのでは?
土地の取り合いなんて、それもちょっと驚きです…。
- 490 :名無し遺産:2006/03/12(日) 07:31:10 ID:9t2cxmZE0
- 大雑把ですが───
カトリックの位階
教皇(法王)Pope ─枢機卿 cardinal ─大司教 archbishop ─司教 bishop ─司祭 priest ─助祭 deacon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビショップとプリーストはRPGとかでお馴染みだよね。
- 491 :名無し遺産:2006/03/12(日) 20:33:06 ID:a9H6KrYPO
- 司教さんは真ん中辺りですね。
皆さんいろいろ詳しいですね!
感心です。
後3時間程で始まるなあ。
楽しみ♪
- 492 :名無し遺産:2006/03/14(火) 01:30:34 ID:ifGOf4600
- 良かったな。
ばかに画質が悪いことを除けば。
- 493 :名無し遺産:2006/03/14(火) 08:36:20 ID:siHO3MxTO
- 緑がとても綺麗でしたね。
観光でも行けるのでしようか?
- 494 :名無し遺産:2006/03/14(火) 10:25:27 ID:1IlMFaPX0
- 暇なら12:00に一斉にジャンプ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142296422/
残り時間
http://www.vipper.org/vip213790.txt
お前らも一緒に地震を起こそうぜ!
- 495 :名無し遺産:2006/03/17(金) 17:15:04 ID:IUqR4USi0
- アンドラの渓谷、確かに綺麗だったし好きなんだけど、やっぱり何で世界遺産なのかと思ってしまう。
俺ら東洋人の目には、あれは古き良き西ヨーロッパの文化として至極デフォルトで、そして、
裏を返せば、既に映像で見慣れてしまった感すらあったりするものなんだけど、現地・西欧のエロい
選定委員さん達に言わせれば「こんなの今時アンドラにしか純粋な形で残ってねーのよ」「だから
文句無しの貴重な“遺産”なんだわ」って事なんだろうか?
あのような画がもうここにしか残ってないんだとしたら、、だとしたら、実に寂しい限りだな。
>>489
書き忘れたけど、昔のキリスト教の権力者なんて世俗貴族と何ら変わる所はありませんよ。
領土や権利の奪い合いはもとより、市民が自治都市なんか造ろうとしようものなら、
軍隊送り込んで叩き潰したりしますからw
- 496 :名無し遺産:2006/03/19(日) 00:58:48 ID:WmIQhq6yO
- TBSのホームページ?を見たら、独特のシステムがあって、1000年続いてる牧畜文化だとあったので、その辺りなのかな?
ちょっと詳しくないので自分にはわからないんですけど…。
聖職者の人が権力争いて、ちょっとイメージ変わっちゃいますね。
そういうのとは距離を置くものかと思うのに。
明日は壮大な大自然の様ですね。
これもまた面白そう。
- 497 :名無し遺産:2006/03/19(日) 23:31:16 ID:srBpSMfE0
-
▲ △▲ △ △ △△ 目を見張る氷の神秘 大氷河───
△ △△△△ △ △△▲△ 今夜の『世界遺産』は
△△ ▲△△△△△ △△△△ アラスカ・カナダ国境山岳公園T
△△▲△△△△△△△ △△△ △
△▲△△△△△ △△△ △ アメリカとカナダに跨る
▲△△△△△ △ △△△ 世界最大級の氷河地帯を訪ねます
△△△△△ △△ △
- 498 :名無し遺産:2006/03/20(月) 14:06:05 ID:3k301js80
- 氷河はつまらん
もっと下の緑と生物写せや
- 499 :名無し遺産:2006/03/20(月) 22:46:41 ID:ypQIoOJ5O
- スレ違いだが。
世界遺産DVD「The color of memories」は最悪だよ。
訳の分からない写真が飛び交うだけの映像と、キィィ…という意味不明な不協和音が鳴りっ放し。
写真集以下の糞だった。
- 500 :名無し遺産:2006/03/21(火) 06:42:56 ID:7NQ0vL6s0
- 今後の放送リストです。
4月は世界遺産10周年スペシャルだそうです。
488回 3/26 アラスカ・カナダ国境山岳公園II (アメリカ/カナダ)
489回 4/2 空から見る万里の長城 (中国)
490回 4/9 空から見るイタリア(イタリア他)
491回 4/16 海の驚異(オーストラリア、ベリーズ他)
492回 4/23 エジプト古代文明の輝き(スーダン、エジプト)
493回 4/30 空から見る地球の素顔(ベストショット)
- 501 :名無し遺産:2006/03/21(火) 09:45:01 ID:t+UxrHgo0
- どうでもいいことなんだけど、先週の放送で紹介された、
アラスカ・カナダ国境付近にある、ローガン山の標高が、
5950mとテロップで紹介されていたけど、自分が持ってる
地図帳('06最新版)では、6050mとなっているのだけど、
どっちが正しいのだろう?
- 502 :名無し遺産:2006/03/21(火) 16:58:50 ID:+vgfQ2AX0
- どっちだろう。測ったことないなあ。
- 503 :名無し遺産:2006/03/22(水) 04:32:44 ID:+ShnA9OU0
- >>500
毎度乙。しかしもう10周年にもなるのか…
- 504 :名無し遺産:2006/03/25(土) 07:46:45 ID:EqKxLm/4O
- 緒方直人の時に紹介された世界遺産で物凄く気になる場所がある。
ルーマニアあたりの東欧の山間にあるきれいな町だったんだけどわかる人いる?
ヴルなんとかニェツみたいな響きだったんだが…
あそこに一度行ってみたいけど物凄く田舎だったからよそ者扱いされそうだ。
- 505 :名無し遺産:2006/03/25(土) 17:59:30 ID:ImuEODYC0
- ▽オフィシャル・サイト(>>1)
▽アーカイブ
○リスト検索─地域─東ヨーロッパ
…ですぐに出てくるんだが、まぁいいや。それ以上の事は俺には分からん。
第240回2001年02月18日 ヴルコリニェツ(スロバキア)
ttp://www.tbs.co.jp/heritage/archive/20010218/onair.html
- 506 :504:2006/03/25(土) 21:44:23 ID:EqKxLm/4O
- >>505
おお!ありがとう!スロバキアでしたか
- 507 :名無し遺産:2006/03/26(日) 11:03:11 ID:WYjUiXYT0
- 【テレビ】高倉健がナレーターに初挑戦…TBS系「世界遺産」10周年記念スペシャル番組[03/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143337743/
1 :杏仁φ ★ :2006/03/26(日) 10:49:03 ID:???0
高倉健「世界遺産」で初ナレーター
俳優高倉健(75)がTBS系「世界遺産」の10周年記念スペシャル番組(4月2日午後11時半)
でナレーターに初挑戦することが25日、発表された。
同番組は96年にスタート。4月は「世界遺産スペシャル」と題して放送する。
その第1回は中国・万里の長城の空撮映像。
高倉は「欲望と儚(はかな)さ、無常の宿命を背負った世界遺産。
俳優生活50年目、美しい番組に参加させていただけることを誇りに思います」との
メッセージを寄せた。
辻村国弘プロデューサーは「絶対無理と思いつつご相談してみたのですが…。
ご本人からOKが来るまで半信半疑でした。何しろ、ご当人が文化遺産そのものですから、
緊張しています」と手放しで喜んでいる。
ソース:nikkansports.com 2006/03/26 07:37
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060326-11560.html
世界遺産
http://www.tbs.co.jp/heritage/
- 508 :名無し遺産:2006/03/26(日) 12:57:19 ID:BQVR6QBE0
- 今さら高倉健かよ…
- 509 :名無し遺産:2006/03/26(日) 13:50:26 ID:AE0yTW7Z0
- ttp://nw.ume-labo.com/
ここでネタにされるような遺産はよく回ってるぞ、ケンさん。
- 510 :名無し遺産:2006/03/27(月) 00:41:48 ID:h/RX1Gm/0
- 氷河sugeeeeeeeeeeeeeee→ラッコテラカワユス→氷河後退・・・・・・→ED音楽(・∀・)イイ!
今週はGJでした
こうなると先週バイト残業で見られなかったのが悔やまれるorz
- 511 :名無し遺産:2006/03/27(月) 09:28:15 ID:c6jLhqyP0
- めちゃくちゃ自然が綺麗だったな。クジラとかラッコとかも居るし・・・。
行ってみたいな。ちょっと恐いけど
- 512 :名無し遺産:2006/03/27(月) 14:10:45 ID:f8N+ZmWz0
- 5月以降は誰がやるんだ?
- 513 :名無し遺産:2006/03/27(月) 15:24:40 ID:2/5AzsVHO
- ちょ
オダギリ!オダギリ!
- 514 :名無し遺産:2006/03/28(火) 16:51:06 ID:LGjxaCvXO
- 高倉健さん、嬉しいなあ〜♪
どんなナレーションを聞かせてくれるんだろう?
- 515 :(^o^)/:2006/03/28(火) 21:43:49 ID:u7Lgz1Nt0
- このスレに巣食う番組ヲタは、大御所がナレーター勤めればマンセーなんだ露?
- 516 :名無し遺産:2006/03/29(水) 01:34:04 ID:6hFWl2iv0
- ナレーターがどうのより、番組の内容うんぬん関係なく
手放しで番組そのものをマンセーするスレなんだよ、ここは。
- 517 :名無し遺産:2006/03/29(水) 04:08:47 ID:9TtyjEbn0
- だがしかし、
寺尾聰復活希望
- 518 :名無し遺産:2006/03/29(水) 12:51:34 ID:1FNJ6c2v0
- ねむちゃうからヤダ
- 519 :名無し遺産:2006/03/30(木) 00:16:12 ID:1Io+sWZV0
- 寺尾は声が暗い
- 520 :名無し遺産:2006/03/30(木) 02:48:56 ID:PkxHeURM0
- 顔を知られてない中年の実力派声優(男優)ってのはナレーターとしてどうなん?
- 521 :名無し遺産:2006/03/30(木) 03:02:27 ID:nmJwIxj70
- 日曜の夜だから、ああいう声がいい
- 522 :名無し遺産:2006/03/30(木) 19:04:16 ID:AO3pJzmIO
- 森本レオさんも聞いてみたいな〜。
- 523 :名無し遺産:2006/03/30(木) 20:09:25 ID:/ICsF7Vq0
- 週替わりで俳優一人ずつ使って人気投票すればいんじゃね?
- 524 :名無し遺産:2006/03/31(金) 00:51:57 ID:siiO/w2R0
- 組織投票の結果を受けジャニタレが司会を勤める世界遺産かスタート
- 525 :名無し遺産:2006/03/31(金) 03:41:00 ID:8lsz17T9O
- ジャニーズ世界遺産登録に。
- 526 :名無し遺産:2006/03/31(金) 08:05:09 ID:zIYPRuNa0
- >>524
木村拓哉ならいいかも
ハウルで実力は見せてもらったから
- 527 :名無し遺産:2006/03/31(金) 09:49:43 ID:FUyoAd3o0
- 普通のナレーターでいいって
- 528 :名無し遺産:2006/03/31(金) 17:57:53 ID:7Qra5WQg0
- 豚
http://r.pic.to/6h5s
- 529 :名無し遺産:2006/03/32(土) 00:32:12 ID:BvczzSXd0
- 3月32日ktkr
('ひろゆき`)がやりやがったwwwwwww
- 530 :名無し遺産:2006/04/02(日) 03:27:31 ID:ZjJNrQU8O
- 緒方さんが良かったよ
- 531 :名無し遺産:2006/04/02(日) 23:05:17 ID:KSHlwQy30
- 浜崎あゆみにしろよ
- 532 :名無し遺産:2006/04/02(日) 23:31:06 ID:rRk3YTjo0
- 10周年スペシャル月間 ベスト・オブ・世界遺産
1996年4月14日 マチュピチュ遺跡から始まった『世界遺産』は、今年4月に放送10周年を迎えます。
これを記念し、4月の『世界遺産』はスペシャル月間として一ヶ月に渡り『ベスト・オブ・世界遺産』を
放送します。
今夜はその1回目───
空から見る万里の長城
「命をかけ、壁を築いたのは、 数百万という名もなき人々でした」
- 533 :名無し遺産:2006/04/02(日) 23:52:28 ID:SHrW0ei20
- 健さんの声、ドス効き過ぎw
- 534 :名無し遺産:2006/04/03(月) 00:49:57 ID:nVRAr0ll0
- ただ上から写してるだけの映像、高倉健の聞きづらいナレーションと
最低の放送だな
番組ヲタはこれでも良かったって言うんだろなww
- 535 :名無し遺産:2006/04/03(月) 01:19:13 ID:31/3kaXF0
- たまにゃ、いいじゃん。記念特集だもん。
- 536 :名無し遺産:2006/04/03(月) 08:52:43 ID:4TvX6R0e0
- 頼むから普通のナレーターにしてくれよ・・・
邪魔じゃなきゃいいだけなんだから
- 537 :名無し遺産:2006/04/03(月) 18:43:10 ID:XtyxAekM0
- >>529
今、気がついたテラワロスwwwwwwwww
- 538 :名無し遺産:2006/04/03(月) 18:55:39 ID:PKk3A2PP0
- 高倉健イラネ
- 539 :名無し遺産:2006/04/03(月) 19:25:20 ID:w0vfnEgtO
- 健さん良かったよ、あったかみがあって。
たまに違う人に交替すると新鮮でいいね。
- 540 :529:2006/04/04(火) 01:19:16 ID:nQttc63p0
- >>537 板違いだが、、
今回の祭りのネ申はこれ↓ (俺は1.13秒早過ぎたorz)
65 :名無し募集中。。。:2006/03/33(日) 03:33:33.33 ID:hImZUN5O0 ?#
ノノハヽ
从‘ 。‘) <おねがい
/ (S)
- 541 :名無し遺産:2006/04/04(火) 01:36:25 ID:nQttc63p0
- 健さんは、この前のマサダ城砦とか、そういう重い黒歴史に満ちた所 限定って事で
よろしくお願いしたいな。
…けど、重過ぎてみんな鬱になるかも分からんねw
- 542 :名無し遺産:2006/04/04(火) 02:31:36 ID:XFfaZiPl0
- 高倉健、マジでへたくそだな
- 543 :名無し遺産:2006/04/04(火) 20:17:29 ID:d21XSlxw0
- オダギリが上手く聞こえるw
- 544 :名無し遺産:2006/04/04(火) 23:45:52 ID:Nf3Z133z0
- 見なかったけど、万里の長城を上から写しただけならつまらなかったと思う。
山海関とかいくつか場所を選んで、
そこにまつわる歴史について解説した方がよかったんじゃない。
- 545 :名無し遺産:2006/04/05(水) 08:33:08 ID:pjkAZzVZO
- 上から見るのもなかなか良かったよ。
何ていうか、万里の頂上のスケールの大きさを体感できる感じだった。
- 546 :あば ◆zqkUJI/OJs :2006/04/05(水) 11:05:31 ID:Z/HsEYUS0
- ><;
- 547 :名無し遺産:2006/04/05(水) 14:37:38 ID:B7MXAMpQ0
- /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
|::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
|:::::::::::| 中共 }
|::::::::::::| ー | | ' }
\,-、/. ┏━━┓ }
(< ¨¨¨¨¨| | |彡ミミミ彡彡ミミミミ
∨ `ー─‐ '|彡ミミミミ))彡彡)))彡)
| / __ 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
| 丶- |ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 __________
ゝ、 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)) /中国さまぁ ODA貢がせて
人`ー‐--- ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡 | 自民党と中国のつながりはNO1
/⌒ - - ノ|ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡 < 麻生と安部に北朝鮮パチンコ利権を守らせています
/ /| ((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ | 政治利用に拉致被害者を利用したクズ安部
\ \|≡・ ・ ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ \北朝鮮問題は全然解決しません。
\⊇ /干\._/ ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| , .|\、) ' ( /
(( ( /⌒v⌒\ /` \.`──'´
| 丶/⌒ - / ちゅ、中国さま
/ \ | | / | 日本の税金をODAに使って、その見返りで闇献金をもらう
/ ノ\__| |__三_ノ| | 売国自民党 そのスポンサー経団連(民間特殊法人)、中国に工場を建て
/ /パンパン| | | | 賃金の安い中国人を使い日本逆輸入、賃金の高い日本人の雇用なし
/__/. | | | |
⊆ | | ⊇
ヒント:
(1)日本暴力団と中国マフィアと北朝鮮暴力団と韓国暴力団の莫大な闇献金 自民党へ
(2)パチンコ利権を守り右翼暴力団から自民への闇献金、海外犯罪者を日本へ輸入(半島人ヤクザ)
(3)風俗法を作り暴力団を保護、自民へ献金、中国人売女を日本へ輸入、その結果、日本の治安悪化
- 548 :名無し遺産:2006/04/06(木) 00:01:04 ID:0UDe0y8w0
- いまさら万里長城見ても面白くもないよ。
- 549 :名無し遺産:2006/04/09(日) 14:00:46 ID:J8nA14Xr0
- 今日のはケッコー良い悪寒ガス! 空から見るイッタ〜リア♪
- 550 :名無し遺産:2006/04/09(日) 14:20:40 ID:ePTf90bH0
- >>549
高倉健のドスがきいた声で台無しになるよ
- 551 :名無し遺産:2006/04/09(日) 14:36:57 ID:es0BPrPR0
- 【新・スーパーマリオはわいせつだ!】
まず、セックスの世界平均頻度103回を超える106回のイタリア人が主人公という時点で既にエロスですね。
おまけに82%がカーセックスを経験してるというから驚きです。
そしてヒロインであるピーチ(桃)姫。何故ピーチ(桃)なのか。
それはピーチ(桃)はお尻の形をしているからです。明らかに性的な意図を感じます。
さて、次に問題なのが敵キャラクターです。
まずはクリボー。ええ、ご覧の通りキノコです。
酷いですね、男性の性器の代名詞であるキノコを倒すんですから。明らかに性的な暴行です。
次にノコノコ。ええ、ご覧の通り亀です。
恐らく男性の性器の一部である“亀頭”を意味していると思われます。
次にパックンフラワー。見てすぐにお分かりになると思いますが、女性の性器そのものです。
おちんちん.comといったところでしょうか。
次に問題なのがパワーアップアイテム。
まずはキノコ。先程も言いました通り、これは男性の性器の代名詞的存在です。
それを食べる、デカくなる。ええ、勃起を意味します。
次にフラワー。上で述べました通り、花は女性の性器そのまんまです。
女性は道具ではありません!
次にスター。よくゴールデン番組で、世界各国の話題を取り上げる番組で、
どうしても裸を出さざるをえない時、星で乳首と性器を隠しますね。
そういう用途の星を取ることによって無敵になる。 ええ、明らかにレイプです。
星を取ってしまったら女性は無防備になり、星を取った男性(マリオ)は無敵です。
さあ、レイプスタート といったところですね。そういうことを余儀無く連想してしまいます。
次にコインの意味。コインは、いわば現金です。一定の額さえ貯まればもう1回プレイ可能。
まさに現代の風俗店、援助交際ですね。風俗店や援助交際が盛んになり始めたのも、丁度この時期からではないでしょうか。
次に城です。現代のラブホテルが城なのも、この影響でしょう。
このセクシャルハラスメントゲームが影響を及ぼしているに違いありません。
マリオシリーズのゲームにはキノコのキャラクターや亀のキャラクターが必ずといっていいほど出るのは、
主人公が男性ゆえ、切っても切り離せない縁だからです。
- 552 :名無し遺産:2006/04/09(日) 15:09:24 ID:9TnalwWs0
- スペシャル番組には期待なんてしとらん
- 553 :名無し遺産:2006/04/09(日) 17:07:23 ID:LlgmPE7w0
- スペシャルなのに30分w
- 554 :名無し遺産:2006/04/09(日) 23:29:22 ID:NQttd4lKO
- 声変わった
なんで?
- 555 :名無し遺産:2006/04/09(日) 23:40:31 ID:ntRWNTzu0
- イタリアは、この企画に向いてるかも。
先週の万里の長城はちょっとイマイチな感じがしたが。
- 556 :名無し遺産:2006/04/10(月) 00:02:32 ID:8OxCrtpqO
- 今回マジネ申
- 557 :名無し遺産:2006/04/10(月) 00:35:31 ID:M2sIiR8b0
- 今回の空のたびはいいねぇ。感動した。
どんな景色も鳥の目で見れば絶景となるとはよく言ったもんだ
イタリアの名称地なら、さらにだな
健さんの低い声もよかった・・・
しか〜し・・健さんの声を打ち消すあのBGMとの音量差はやめてくれ>w<
あと1時間構成にしていいから、もうちょっと空をゆっくり飛んでほしかったところだ
画面揺れがひどいために早送りにするしかないんだろうけど・・・
- 558 :名無し遺産:2006/04/10(月) 00:58:45 ID:rcWzay2S0
- 今回のイタリアも最悪だな
30分で無理矢理まとめた、こんな中途半端な番組がいいとか言ってる奴の気がしれん…
前に番組ヲタは何でもマンセーとかいう書き込み見たが、
いいとか言ってるやつは、まさしくそうなんだろうな。
はやく特番終わって普通に放送してくんねーかな。
高倉健もマジ聞き辛い… オダギリの方が遥かに聞きやすい。
- 559 :名無し遺産:2006/04/10(月) 01:24:35 ID:a2YtxZ3f0
- オダギリも戻って来なくて差し支えないんだが…
今夜はオタ&内輪向けで終わってる感じがした。
今回の空撮シリーズって、
モン・サン・ミシェルの2回目の放送時とイメージダブる。
スタッフやファンは満足するんだけど、
撮影技術披露の為の構成で
初心者には不親切な作りの番組になってたと思う。
せっかく10周年記念で健さん起用の話題があったのに、
新規さんを取り込む心遣いが皆無というか…
- 560 :名無し遺産:2006/04/10(月) 10:46:20 ID:ti8Oznt50
- オダギリよりはマシだな
おだりギはカツゼツ悪くて気になってイライラした
- 561 :名無し遺産:2006/04/10(月) 21:16:38 ID:K+d/Skqe0
- ヲタヲタ言って見下すのが好きな2ちゃんねらーって多いのね
- 562 :名無し遺産:2006/04/10(月) 21:26:11 ID:ggIDNlzd0
- 同属嫌悪ってやつだな
- 563 :名無し遺産:2006/04/10(月) 21:48:04 ID:yFSWxwCP0
- ヲタヲタヲタヲタヲタヲタアアアァァァァーーー
- 564 :名無し遺産:2006/04/11(火) 03:07:17 ID:pR3pLb220
- 過疎板にあるこのスレに来てる時点で、俺たちヲタでしょ。
それよりあと2回の放送もあんまり期待出来なさそっぽい…
- 565 :名無し遺産:2006/04/11(火) 03:55:23 ID:f2CF6wWHO
- この番組って、遺産やその取り上げ方によって評価大きく変わるんじゃないか
今回は空撮、イタリア好きな人には神回だったろうし
分からん人には説明不足だったり、もっと別のとこから見たいって人には良くない回だっただろうし
まぁ、こうやって色んな意見を見れる場はいいね
>>534
そうか…
青好き、海好き、海亀好きの自分にとっては来週は神回になる悪寒だ
- 566 :名無し遺産:2006/04/11(火) 09:01:02 ID:Qpx3E9Zg0
- >>564
>期待出来なさそっぽい…
古き良き日本語という危機遺産は…今やこんな状態に・・・orz
- 567 :名無し遺産:2006/04/11(火) 09:01:50 ID:JkrOqpggO
- そーだね!来週は俺的にもかなーり期待!!
- 568 :名無し遺産:2006/04/11(火) 11:43:26 ID:oYm66E+z0
- >>565
別に分かんない事もないし、別のアングルで見たいとも思わん。
ただ映してるだけだな。30分で無理に編集しすぎ。物足りなさ杉。
この放送形態こそ初心者向きに思う。
>>566
2ちゃんは意識的に変な文章にする奴もいるからな。
- 569 :名無し遺産:2006/04/11(火) 14:54:36 ID:fSCJkEgf0
- 空撮スペシャルやるならヘリコプターの影が映らないように工夫くらいせんかい
高倉健もいらないな
声が低すぎる
- 570 :名無し遺産:2006/04/11(火) 17:55:30 ID:gPUiGRjCO
- 万里の長城って途中で湖に沈んでたんだな
学校の歴史の授業じゃいちいち教えないだろうな
- 571 :名無し遺産:2006/04/12(水) 09:54:04 ID:NFVaYkrP0
- 今回のは評価わかれてるな
遺跡や建物など登録してあるものを知ってる側とすれば、
変わった視点から見れて面白かったと思うし、
逆に、何も知らない状態で番組見てしまうと、
説明がほとんどなかったために・・・
コア層向けだったな
- 572 :名無し遺産:2006/04/12(水) 22:10:57 ID:tHVLhG9p0
- 見たけど内容思い出せないや…
- 573 :名無し遺産:2006/04/12(水) 22:59:38 ID:4HKDn2mj0
- ベスト・オブ「世界遺産」の壁絵をどーぞ
http://www.tbs.co.jp/heritage/feature/fe_0604_4.html
- 574 :名無し遺産:2006/04/13(木) 01:19:32 ID:Mk+lNtXl0
- >>571
コア層向けか?触りだけの映像だったじゃん。
説明も簡潔だし、色々な所も写るし、これこそ初心者向けでしょ。
- 575 :名無し遺産:2006/04/13(木) 11:14:31 ID:f6nNCQVUO
- >>541
だな。
- 576 :名無し遺産:2006/04/13(木) 21:38:18 ID:x0ISA2au0
- ナレーションが聞きづらくて全然ダメ。
- 577 :名無し遺産:2006/04/14(金) 01:33:47 ID:0Mgnl4a20
- 普通のナレーター使えやクズ
- 578 :健:2006/04/14(金) 12:55:03 ID:BVvXGZICO
- うるせーボケ
- 579 :健:2006/04/14(金) 14:49:44 ID:GxQcYE4P0
- おぜわになりました。
・・・・・・(間)・・・・・・
・・・577と 刺し違える覚悟で逝って参ります。
- 580 :名無し遺産:2006/04/14(金) 14:55:31 ID:2QcOrrlcO
- オダギリナレーションクビになったの?
- 581 :名無し遺産:2006/04/14(金) 16:44:52 ID:qALXbgl90
- 番宣CMの声が誰かわかる人いる?
オダギリでないことだけはわかるのだが…
- 582 :名無し遺産:2006/04/15(土) 00:08:31 ID:+U/spNyfO
- >>581
局のアナウンサーっていうのを前にTV板の方で見たよ
- 583 :名無し遺産:2006/04/15(土) 01:30:55 ID:diWAHQNh0
- BS-iイタリア空撮
>>559
撮影技術披露の為の構成で
新規さんが取り込まれました。
次回から見ようと思う。
- 584 :名無し遺産:2006/04/15(土) 13:24:37 ID:cxf9kr6L0
- 素直にCMのナレーター使え
- 585 :ジョー:2006/04/15(土) 19:05:15 ID:xRZXeDY60
- 氏ねカスが!!
- 586 :名無し遺産:2006/04/15(土) 20:28:52 ID:oMEyuQJ70
- いつもながら音響担当・牛腸正二郎さんの高質選曲に
敬服します。早くスペシャル版の曲名をうpしてほしいです。
- 587 :名無し遺産:2006/04/15(土) 20:54:11 ID:Tvb2uqA/O
- オダギリジョーいいよオダギリジョー
- 588 :名無し遺産:2006/04/16(日) 22:11:19 ID:Zv0+U7MN0
- 解説ほとんどなしで、変わった角度から見るってのはコア層向けの気がするが、
あんなので初心者の層取り込めたのか?
まぁいいや、はやく普通に戻ってほしいな
ナレーションはどうでもいいや、30分しゃべってもたかが知れてる
解説に関しては 週間 世界遺産100冊 読んでいた方がましだな
- 589 :名無し遺産:2006/04/16(日) 23:58:01 ID:c/SpawUiO
- クジラは帰っていったのです。
海へ−−
ちゃらららら〜
この流れは神だと思った
- 590 :名無し遺産:2006/04/17(月) 00:05:13 ID:p+2DTPjjO
- 今週は 良いみたい!
- 591 :名無し遺産:2006/04/17(月) 00:14:25 ID:p+2DTPjjO
- 来週は、エジプト。イイイ〜!
- 592 :名無し遺産:2006/04/17(月) 00:42:55 ID:eM+cDx5p0
- 最初の水中カバで心鷲づかみにされた。
- 593 :ジョー:2006/04/17(月) 01:07:43 ID:7htigDh00
- 馬鹿なおまえらは溺れて氏ね
- 594 :名無し遺産:2006/04/17(月) 01:16:55 ID:l5hZjMLaO
- >>589
同意、そこ良かったな
自分も海に還りたいよ…ァ'`,、('∀`)'`,、
- 595 :ジョー:2006/04/17(月) 01:37:29 ID:7htigDh00
- _, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 プゥ
くく
- 596 :名無し遺産:2006/04/17(月) 07:46:12 ID:+VW0vr2CO
- 昨日も良かったね。
とても綺麗な映像で心が洗われたよ。
珊瑚の産卵が心に残った。
珊瑚て植物じゃなかったんだね。
鮫がうようよしてる場面があったけど、あれダイバーが潜って撮影してるんだろうか?
- 597 :名無し遺産:2006/04/17(月) 08:34:52 ID:jIfV9edc0
- 久々に神作品ktkr
殿堂入りケテーイ
- 598 :名無し遺産:2006/04/17(月) 10:17:52 ID:W2N5QI46O
- >>596
ネムリブカやハンマーヘッドは基本、人を襲うことのないサメだよ
- 599 :名無し遺産:2006/04/17(月) 19:59:06 ID:iAxX7fmk0
- 海繋がりなんだけどさ、ちょっと聞いてくれよ。
八重山諸島の波照間島に行ったんだけど、ニシ浜って綺麗なビーチで
俺と若い女の子の二人っきりだったんだよ。
その娘はTシャツ着たまま海に浸かってるんだけど、
濡れたTシャツが体にくっついて、膨らんだオッパイと水色のブラが透けてるんだよね。
それを目で追ってたら、なんだかムラムラしちゃってさ、
ソッコーで海に浸かりに行って、シコシコしちゃったのよ。
そしていっぱい出したんだけど、水中に浮かぶ俺の何億匹ってジュニアを
トロピカルなお魚が寄ってきて
「おいしいおいしい」ってついばんでるんだよね。
やっぱ母なる大洋で暮らす生物ってスゴイね。
自分も海に還りたいよ…ァ'`,、('∀`)'`,、
- 600 :名無し遺産:2006/04/17(月) 21:45:37 ID:sBTDAjQ6O
- >>599
おえーー…
今度波照間行ってみようと計画してたのに…
- 601 :名無し遺産:2006/04/17(月) 22:41:33 ID:HooFXf2l0
- 健さんの声って聞き取りにくい。
ここ最近のヒット作はやっぱエルサレムだな。
- 602 :名無し遺産:2006/04/18(火) 00:40:03 ID:5+YPbnp30
- いや、スウェーデンの電波塔が神作品だよ
- 603 :名無し遺産:2006/04/18(火) 13:26:21 ID:cCMBLVykO
- >>602
無線電信局だっけ?
そこいいね、今も時々ビデオ取り出して見る
電波塔のシーンも季節が冬だったせいかくるものがあった
放送見てから行ってみたい場所になったよ
- 604 :602:2006/04/19(水) 01:15:30 ID:wW8URwHr0
- >>603
いや、しゃれのつもりでレスしたんだけどさ…
マジレスで同意があるとは思わなんだ…
まぁこれからも、たまにはそれ見て楽しんでくれよ。
- 605 :名無し遺産:2006/04/19(水) 02:13:32 ID:w6RjusoA0
- >>603
確かに冬だったから
あの雰囲気が出たんだろうなあ。
行ってみたいとまでは思わないけど。
- 606 :名無し遺産:2006/04/21(金) 00:39:02 ID:+bNJei+5O
- >598 そうなんだ。
機械か何かをつかって撮影してるか、ダイバーが檻にはいって…、なんて考えちゃったよ。
- 607 :名無し遺産:2006/04/21(金) 03:48:19 ID:obEt/9ia0
- >606
しかし、絶対ではないから幾らかは危険を孕んでる罠。凄いよ。>ダイバーの勇気
シュモクザメ
ttp://www.mediawars.ne.jp/~watapi/SHARK/SPECIES/syumoku.html
>インターナショナルシャークアタックファイルには、人を襲った記録があり、日本でも記録があるようだ。
>しかし、おそらくイタチザメやオオメジロザメほど積極的には人を襲わないのではないかと思う。
- 608 :名無し遺産:2006/04/21(金) 09:36:07 ID:gn+BlxOHO
- 脳内ダイバーは黙っとれや!
- 609 :名無し遺産:2006/04/21(金) 09:44:32 ID:8hz6F6S5O
- 日本でも、ハンマーヘッドの群で有名なダイビングポイントは結構ある。
神子元とか、与那国とか。
それらはダイバー喜ぶ垂涎のポイント。
総じて流れ速いし、たいてい群とは距離あるから(そもそも近寄れない)、
群を怖がって見るダイバーはいない。
この間の映像でも、結構距離あったし、
あれならダイバーは怖がるよりも興奮する。
撮影ダイバーのような超上級者なら特に。
- 610 :名無し遺産:2006/04/21(金) 11:30:28 ID:gn+BlxOHO
- 怖いとしたら窒素酔いくらいだな
大物の撮影でぎりぎりまで潜ってるので、下手したらアウト。
ベテランダイバーによくある失敗だからな。
- 611 :名無し遺産:2006/04/21(金) 16:04:59 ID:wriwKuuL0
- 記念すべき第一回放送の「マチュピチュ」や、「イグアスの滝」「アンコール」、
それに傑作「ヴァルベルイの無線電信局」などの作者日下部ディレクターが
会社を辞めて、伊豆高原で念願のカフェを開きました。
お店は、大室山やシャボテン公園へ上っていく道沿いにありますので、
このページを読まれた方も、伊豆に行かれた際には、是非のぞいてみてください。
『HAPPAYA 伊東市大室高原3−600 TEL:0557−51−0268』
ランチによしお茶によし、
世界遺産のロケの話も聞けると思います!
- 612 :607:2006/04/21(金) 16:58:46 ID:bmckXnQq0
- >>608
脳内・・って、それ判ってんなら、別に煽るつもりで書いてない事も判るだろーに。。
一人の素人から見た感想と、100から0に振れているようにも見える606への
ソース提供を兼ねたサメ・サイトの紹介だっつの。
>>608-610
そうなんだ。実際のダイバーにとってはそういうモンなんだな。
だけど、素人から見た感想は変わんないよ。
606ほどの“大きいサメ=ジョーズ”観は持ってないけど、やっぱり陸生人間にとってアレは怖すぎる。
凄く美しいとも感じるけど、実際あそこに潜る事なんて考えられない。
サメ以外にも、怖いという意味ではコモドドラゴンとかタランチュラもそう、いくら玄人に「滅多な事は
ない」って言われても、なんでオメーらそんなトコに居れんだよぉ、て思ってしまうわさw
- 613 :名無し遺産:2006/04/21(金) 22:27:17 ID:+bNJei+5O
- 遠くからなら恐くない、て事なのかな。
でもシュモクザメが人を襲ったの聞いたことあるから自分にはやっぱり恐い。
自然遺産て割と撮影が危険そうだと感じる時がある。
- 614 :ダイブマスターの感想:2006/04/21(金) 23:22:26 ID:4AspDifd0
- 人工物は所詮自然には敵わない
海に潜るとそれを実感できる。
- 615 :名無し遺産:2006/04/22(土) 02:03:49 ID:bVXNcpiv0
- オレは地球の自然美も人間の創造美も共に愛する。
- 616 :名無し遺産:2006/04/22(土) 06:32:20 ID:4kG/YwcxO
- 人間の創造美といえば、タージマハルの回は涙が出たよ。
あんまりにも美しくて、言葉の代わりに。
物の形にこんなに心が動かされる事があるんだなあ、て驚いた。
イスラムの建造物には他にも同じように感じたものがあった。
- 617 :名無し遺産:2006/04/22(土) 17:31:56 ID:/DIt6NBp0
- 今後の世界遺産の放送リストです
492回 4/23 エジプト古代文明の輝き(スーダン、エジプト)
493回 4/30 空から見る地球の素顔(ベストショット)
494回 5/7 マチュピチュ遺跡 (ペルー)
495回 5/14 古代都市チチェン・イツァ (メキシコ)
496回 5/21 城壁都市シバーム (イエメン)
497回 5/28 シャーク湾、西オーストラリア (オーストラリア)
- 618 :名無し遺産:2006/04/22(土) 17:57:44 ID:AgS83bAL0
- ナレーターはオダギリに戻るのか?
- 619 :名無し遺産:2006/04/22(土) 19:29:42 ID:bVXNcpiv0
- >>617
6月にはついに500回達成ですね。
スタッフの皆さんおめでとうございます。
10周年スペシャルの次は500回スペシャルかな。
- 620 :名無し遺産:2006/04/22(土) 19:34:07 ID:asKj3Pih0
- >>617
もうそろそろ試写会の季節ですね
今年も行けたらうれしいです
- 621 :名無し遺産:2006/04/23(日) 17:02:34 ID:eDOtKobV0
- >>615
マチュピチュフォ〜!!
- 622 :名無し遺産:2006/04/23(日) 23:29:59 ID:0Gb8f4FS0
-
☆ /\
/\ /┴┬\
,,....,,,,.../ パ \,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
___ ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
/i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
//Φ Φi_| ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/人 Д /,,_|. :: :; < ベストオブ世界遺産 第4回は ナイル川がもたらした文明の輝き
て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;| 古代エジプト 栄光の歴史に迫ります
:::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\__________________________
- 623 :名無し遺産:2006/04/24(月) 00:10:31 ID:UdfgwqsI0
- 11時から地球号のほうとダブルでエジプト1時間だったな。
地球号はスフィンクスの崩壊から町への提言としてまとめられていたしよかった
崩壊の原因が地下8mにある生活廃水からの塩害とは・・・
|д゚)・・・地球号のナレーション・・・息継ぎの吸い込み音拾いすぎ(スゥースゥーってうるせえょ
ソニーのほうは映像の寄せ集めだったが綺麗だった
ナレーション問題も健さんの声と音楽が邪魔しない程度に調整されていたあたりがよかった
次はナレーションなしの思い切った企画だが・・・どうなることやら
- 624 :名無し遺産:2006/04/24(月) 01:02:00 ID:fSSfM6hSO
- 毎週ガチで感動して涙が出てる俺は異常かな
ホントに 毎 週
- 625 :名無し遺産:2006/04/24(月) 01:09:30 ID:rZzcjGw60
- 自分も地球号のナレーター気になったから調べたら、緒方拳さんだった
語尾が面白くて笑ってたんだけど
SONYの方が確かに映像はキレイだね
- 626 :名無し遺産:2006/04/24(月) 03:28:28 ID:YmuwX+yl0
- 「地球号」の方の世界遺産企画もいいね。
前回のギアナ高地もよかった。
でも毎回タイトルが「××の悲鳴」ってのなんとかならんかな。
- 627 :名無し遺産:2006/04/24(月) 08:12:12 ID:e+o0hUZV0
- 「記す」を「きす」って読んでなかったか?高倉健
変換できるから間違いじゃないんだろうけど、「しるす」のほうが違和感ないよなぁ
- 628 :名無し遺産:2006/04/24(月) 09:15:10 ID:lIc4X99lO
- 台本がそうなってたんじゃないの?
自分もたまに泣く。
周りに人いない時だけど…。
- 629 :名無し遺産:2006/04/24(月) 15:17:34 ID:LGvlsImN0
- >>627
表現としてあえて「きす」を選んでるんだろ たぶん
- 630 :名無し遺産:2006/04/24(月) 16:42:42 ID:4/EnV6ky0
- 地球号、なんで最後はグッチなんだよ・・・。
- 631 :名無し遺産:2006/04/24(月) 20:17:25 ID:ehf7jeBC0
- 毎週ナレ無しでもいいよ
- 632 :名無し遺産:2006/04/24(月) 21:49:56 ID:8oBY0wF10
- 地球号の方が内容が濃くて良かったな。
映像は世界遺産だったけどさ。
土曜日は1時間思い出に耽れて楽しめた。
- 633 :名無し遺産:2006/04/24(月) 21:56:51 ID:E+7BJyeZ0
- >>628
おれもーおれもー!
でも、幸せな涙だなこれは。
まだ行かないといけないところがこんなにある。
と生きる活力源にもなってる。
- 634 :名無し遺産:2006/04/24(月) 23:01:52 ID:LRBDDLKn0
- みんなの家のTVはでかいんだろうな
- 635 :ま゛:2006/04/24(月) 23:10:44 ID:a01NdSMi0
- スフィンクス・ロボの搭乗員を募集していると聞いて飛んできますた!
雑用でも構わないので採用してくだちい!
遺跡の下から現れるのは何時ごろのご予定でしょうか?
- 636 :名無し遺産:2006/04/25(火) 15:11:31 ID:g1PjBcSf0
- >>634
いや、古くて暗い
- 637 :名無し遺産:2006/04/25(火) 17:30:54 ID:QNbp+GbjO
- >>635
俺採用されたよ
来月から訓練開始
- 638 :ま゛:2006/04/25(火) 19:04:24 ID:0tLGTtVY0
- ま゛! それは裏山鹿!
- 639 :名無し遺産:2006/04/25(火) 21:03:25 ID:QEKlSDrw0
- 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
- 640 :名無し遺産:2006/04/26(水) 00:26:16 ID:rzy2ma4mO
- 死ね遺産
- 641 :格闘技板からの使者:2006/04/26(水) 01:04:07 ID:gLhOfyjx0
-
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・ハムとレタス
ゾフィーソフビ人形・キングカズ・外連味なく弁当2・イワシの缶詰・4番佐伯
アルビレックス新潟カレー・ ジャリスコライト京成杯優勝パネル・浦和レッズ定額定期
預金1000万円・大柴健二サイン色紙・秩父旅日記詰め合わせセット・陣屋ねぎみそ煎餅
・東京バナナ・伊奈の実家に帰ってしまった女房が帰って来る事を願う俺の気持ち・
東北新幹線期限切れフリーランス乗車券・デパス・金のなる木・女がメールを必ず返信・
柏市在住の俺が幸せになる気持ち・募金100万円・札幌ラーメン街セット醤油味・柏が一
年で昇格出来る強い気持ち・アドマイヤムーン皐月賞ハズレ単勝券・FC東京ボールペン・
ボクサーブリーフ・霊合星人の運命・京都居酒屋やすだ牛すじ煮込みパック・ID:Em9JIfmf0・
ID:xpLcqK3I0・木久蔵ラーメン・いくのん・溶断破砕マニピュレーター もょもと チョコレートタルト
インテリアコーディネーターの資格・
- 642 :名無し遺産:2006/04/26(水) 01:41:07 ID:rzy2ma4mO
- 世界遺産をゴミレスで荒らすな
- 643 :名無し遺産:2006/04/26(水) 03:46:55 ID:HTBGRP8Y0
- 公式ホムペ見たけど500回記念の試写会とか企画が見当たらないね。
もしかして今回は無し?確かに10周年スペシャルという大きな企画やったばかりだけど
- 644 :名無し遺産:2006/04/26(水) 08:39:37 ID:zxLg7ZL3O
- >633 結構泣いてる人多いんだ。
本当、生きる活力になる番組だよね。
見てると気持ちが落ち着く。
>634 うちも小さいよ。
大きくて画質の良い人いいな〜。
- 645 :名無し遺産:2006/04/26(水) 09:53:30 ID:BZLgnn54O
- 創価学会も世界遺産
- 646 :名無し遺産:2006/04/26(水) 17:43:27 ID:HtoC+ck60
- 創価学会はチェルノブイリと並ぶ、日本が誇る不の遺産だ
- 647 :くう:2006/04/26(水) 19:09:05 ID:ssDigkbs0
- チェルノブイリ最近取り上げられてWWW
ドイツのケルンに一票あwせdrftgyふじこ
- 648 :名無し遺産:2006/04/26(水) 19:15:57 ID:rzy2ma4mO
- 富士山+ソングオブライフみたいな
自然とか山頂の後光とか樹海とか想像しただけで感動するよな
ゴミ捨てんなよ
- 649 :名無し遺産:2006/04/26(水) 20:44:17 ID:pTctkxkw0
- 番組は好きだけど、泣くほど良いとは思わん。
ってか、涙出るようなシーンあるか?
はっきし言って泣く奴おかしいぞ
- 650 :名無し遺産:2006/04/26(水) 20:51:38 ID:zxLg7ZL3O
- (・∀・)ノ オカシイヤツ ソノ1デス
ソノ2イマセンカ?
- 651 :名無し遺産:2006/04/26(水) 22:41:55 ID:Kulym/P80
- 屋久島とサガルマータ国立公園のときだけ泣いた。
- 652 :名無し遺産:2006/04/27(木) 00:11:21 ID:B44NFu+s0
- とりあえず、次回からは私オダギリジョーが〜という次回予告を見た時はマジで泣いた。
- 653 :名無し遺産:2006/04/27(木) 00:15:47 ID:+Zh8+zcN0
- 番組見て泣くやつは層化
- 654 :名無し遺産:2006/04/27(木) 05:58:58 ID:gql4J8Zk0
- 俺は、小学五年生の時に思春期を迎えて情操の爆発ってやつを体験した。
あまりにも素晴らしすぎる風景や心に触れる何かに出逢ったときに、もっと幼い頃には感じた事の
なかった沸き立つような感情の動きを自身の中に感じ取ったものだよ。
今では心もひねてしまい、当時と比べれば大人っぽく醒めてしまっているものの、この番組なんか
観ていると、そうじゃない時があるんだな。ふと気付けば、昔のように、情操が爆発してる瞬間って
のが確かにあるんだよ。
だからと言って俺の場合そういう時に涙を流す訳ではないんだが、それは涙腺の単なる個性に
過ぎないんじゃね?
涙もろい>>650達に比べて俺の感受性が劣っている訳でもなければ、650達が薄っぺらだったり
奇異だったりする訳でもない。一方で、>>649が親の死に目以外では涙一つ見せないような香具師
だったとしても、それだけで冷血漢だなんて思わない。
同じように感動してても表現が違うってだけだろうに、あんまり他人をバカにするような事を言うもん
じゃないと思うな。
- 655 :名無し遺産:2006/04/27(木) 08:18:15 ID:AxsyFW1g0
- http://yogatori.com/movies/guitarist/nezumi.swf
- 656 :名無し遺産:2006/04/27(木) 08:43:12 ID:gql4J8Zk0
- >>655
ちょ!おまwwwwww
ネズ男顔の営業マウスさんよ! おまいは何が呼び水になってやってきたんだ?
もしかして高倉の健さんか?www
- 657 :名無し遺産:2006/04/27(木) 08:56:53 ID:v9GtMZCcO
- >>654
あっそ
- 658 :名無し遺産:2006/04/27(木) 20:54:45 ID:zSRgl30T0
- 風景(+建築物?)を実際に見て涙するってのは聞くが、テレビで見て泣くってのは
なんか変と思えてしまう。
笑い番組で腹筋が痙攣するほど笑った後に涙はでたことあるが
現地サハラ砂漠ツアーでいって、
朝焼け+夕焼け見てじ〜んとなったぐらいしか俺はないや
(氷点下の中での砂漠の朝焼けはいいぞ)
- 659 :名無し遺産:2006/04/27(木) 21:18:49 ID:qVnksgEC0
- 安上がりでいいじゃん。
テレビだけで泣くほど感動できるんだぜ。
俺には絶対無理だが、ちょっとうらやましい気もするよ。
- 660 :名無し遺産:2006/04/27(木) 22:07:54 ID:aOHE6yVdO
- >>658
お笑い番組でそこまで笑ったことないなあ…
かと言ってこの番組で、涙腺緩む時はあるが泣いたことはないし
結局は>>654の言ってることになるんだろうな
- 661 :名無し遺産:2006/04/27(木) 23:26:45 ID:D/QDNCUO0
- 涙腺すら緩んだこと無い。
番組にそこまで感情移入するのってある意味すげーよw
- 662 :名無し遺産:2006/04/27(木) 23:57:56 ID:AxsyFW1g0
- kanonかAirをやれば涙腺が緩むはずだよ
- 663 :名無し遺産:2006/04/28(金) 00:25:20 ID:d8PaMMIk0
- >>661
番組自体に感情移入しているわけではない。私はね。
- 664 :名無し遺産:2006/04/28(金) 01:35:20 ID:ajBRFezAO
- ソングオブライフは聴いてて泣いたけどな
映像だけ見たらどうかな
グレートバリアリーフとかは
- 665 :名無し遺産:2006/04/28(金) 07:01:09 ID:RGGeQ92jO
- 涙流すって、はたから見てると不気味。
ハッパか薬でもやって視聴するんか?
- 666 :名無し遺産:2006/04/28(金) 08:07:41 ID:1IaqQNOuO
- 泣くといっても別に鼻水垂らして、とかじゃないよ。
じわーときて、ぽろっとて感じ。
- 667 :名無し遺産:2006/04/28(金) 11:29:00 ID:dpNJIz1W0
- そのあたりは各々の感性の問題ってことでもういいよー。
キリないし。
次回、空から見た世界遺産ですが
サガルマータは映るかな?無理?
- 668 :名無し遺産:2006/04/28(金) 12:12:21 ID:7YEKl57+0
- 400回記念のモン・サン・ミシェルの空撮映像も是非。
- 669 :名無し遺産:2006/04/28(金) 12:25:13 ID:1IaqQNOuO
- 録画してる人いる?
- 670 :名無し遺産:2006/04/28(金) 12:27:51 ID:lRTBQw830
- 毎週録画してるよ
- 671 :名無し遺産:2006/04/28(金) 12:39:33 ID:+iRjkdK/0
- イスタンブールまたやんないかな
- 672 :名無し遺産:2006/04/28(金) 15:10:23 ID:G49lmbD3O
- 毎週録画してるがVHSの3倍…
ビンボーで\(^O^)/オワタ
- 673 :名無し遺産:2006/04/28(金) 15:48:04 ID:qakdXY6fO
- >>672
録画してるだけで十分勝ち組
(´・ω・)ウラヤマシス
- 674 :名無し遺産:2006/04/28(金) 15:56:54 ID:lRTBQw830
- HDDが250GBしかない貧乏人ですが、毎週録画しています。
- 675 :名無し遺産:2006/04/28(金) 17:44:16 ID:YO3BUXwA0
- TBSで見たい番組はこれだけ。他はどうでもいい。
- 676 :名無し遺産:2006/04/28(金) 18:41:28 ID:7YEKl57+0
- 2〜3年前ぐらいからほぼ毎週録画してるけど、もっと早く録画してればと後悔…
このスレには最初の頃とかから録画してる人いそうだな。
- 677 :名無し遺産:2006/04/28(金) 19:54:31 ID:M/Q9XMwt0
- 第一回からハイビジョンで再放送してくれれば
TVもレコーダーもスポンサーのを買ってやってやるのに。
- 678 :名無し遺産:2006/04/28(金) 20:27:48 ID:0FzcMaKn0
- 初期の録画方式 EDベータ [モード:EDベータ]
中期の録画方式 S-VHS [モード:S-VHS]
現在の録画方式 HDD/DVD−RW [モード:マニュアル8.0レート/音質:L-PCM]
- 679 :名無し遺産:2006/04/28(金) 21:59:19 ID:OTCwLdQs0
- このスレ、だんだんヲタっぽい方向に向かってきたな
- 680 :名無し遺産:2006/04/29(土) 01:00:09 ID:2sZb3nAC0
- 新ナレーター、中村勘太郎か・・・
毎回健さんがいいなあ。
- 681 :名無し遺産:2006/04/29(土) 01:20:27 ID:EqXyHBY20
- 録画ねた
ナレーターねた
ループばっかのズリねたしかあらへんよ。
- 682 :名無し遺産:2006/04/29(土) 09:04:57 ID:9DTt4/OM0
- 最近近所に建設されてる高層マンション達のせいなのか
分からないけど、CBCの映りが悪くなった。
レコーダに入ってるゴーストリデューサもあまり効いてない。
地デジに変える余裕もなし。
悲しい…
- 683 :名無し遺産:2006/04/29(土) 10:16:50 ID:6tGuAiE50
- 歌舞伎俳優、中村勘太郎(24)がTBS系「世界遺産」(日曜後11:30)の
5月7日放送分からナレーターを務めることになり、東京・銀座のソニービルで27日、
会見を行った。初めてのナレーションに「役になりきって伝える歌舞伎と違って、
声だけなのでとても難しい」と戸惑い気味。「世界遺産には人を驚かすパワーがある。
その中で仕事ができることは感慨無量です」と話していた。
おーーーーだーーーーぎーーーーりーーーーー!
どうする?どうするよ!ライフカード! 続く!
- 684 :名無し遺産:2006/04/29(土) 11:21:20 ID:zlrrmbGD0
- オダギリもう終わりかよww
声自体は悪くなかったからこれからどうなるかと期待していたが
つーか変えるんだったら寺尾ナレーションに戻せよ。
- 685 :名無し遺産:2006/04/29(土) 11:42:13 ID:N4Q61r5/0
- >>683
ビビったあ・・・ 一瞬、中村勘三郎かと思ってしまったwww
あんな舌っ足らずに語られた日にゃあ、おめぇ(ry
- 686 :名無し遺産:2006/04/29(土) 12:13:16 ID:XTRJDNkjO
- 大塚愛にナレーションさせるのが一番いいよな。
- 687 :名無し遺産:2006/04/29(土) 12:18:05 ID:N1BL0BBR0
- オダギリ他の仕事たくさんこなしてるから
おかしいと思ってたんだ…降板か
ラジオでジャンル違いだけど
ジェットストリームの城達也さんなんて
亡くなる何ヶ月か前まで番組やってたはず
もっと根気のある人使って欲しい
- 688 :名無し遺産:2006/04/29(土) 14:54:03 ID:RBVFJN7n0
- 初代の緒方直人がいいんだが
- 689 :名無し遺産:2006/04/29(土) 15:00:49 ID:i46m0apc0
- 伊武雅刀にしてほしかった
- 690 :名無し遺産:2006/04/29(土) 15:08:11 ID:pV5z6sEd0
- >>689
気持ちは解るけど
個人的にツボ過ぎて、映像に集中できないかも・・・
- 691 :名無し遺産:2006/04/29(土) 16:23:29 ID:6tGuAiE50
- 緒方直人は声が高くて笑ってしまう。
- 692 :名無し遺産:2006/04/29(土) 17:48:10 ID:zpU0pPTAO
- 宇宙船地球号→世界遺産の流れの人って多いのかな
- 693 :名無し遺産:2006/04/29(土) 18:09:33 ID:QbXjoX9zO
- オダギリさんもう降板!?
何でだろう?
せっかく良くなってきたのに…。
残念。
- 694 :名無し遺産:2006/04/29(土) 18:30:04 ID:BERtR7SX0
- すぐ辞めるんならやるなよ・・・>オダギリ
- 695 :名無し遺産:2006/04/29(土) 19:30:21 ID:l3SRVIbM0
- 実力以上の仕事を引き受けるとこうなるという典型だな。
オダギリ氏ね
- 696 :名無し遺産:2006/04/29(土) 20:30:34 ID:xaYpcXSQ0
- オダギリ即効降板か
- 697 :名無しさん:2006/04/29(土) 20:35:13 ID:8YsrS2pb0
- ブログの宣伝を専門にしたサイトです
ttp://www.blog-station69.com/
登録おすすめです
- 698 :名無し遺産:2006/04/29(土) 22:19:31 ID:myCJal7U0
- さようならオダギリ
- 699 :名無し遺産:2006/04/30(日) 14:20:10 ID:XA4vB3of0
- オダギリジョー良かったのにな。
デルモンテ城良かったのにな。 残念。
中村勘太郎の声は好きではないが
まずはマチュピチュ見てからだな。
- 700 :名無し遺産:2006/04/30(日) 18:04:00 ID:lGyua0DQ0
- オダギリ降板が現実になってしまったのか…
- 701 :名無し遺産:2006/04/30(日) 21:10:58 ID:Nk1F/wJ00
- >>691
低いのもあるよw高いのはたしかにwwwwwww
- 702 :名無し遺産:2006/04/30(日) 23:59:07 ID:gt8lVXjv0
- サガルマータキタ━━(*´Д`)━!!
それはさておき勘太郎、個人的に微妙だ。
- 703 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:02:02 ID:hI8YQimf0
- 今週はGJ
でもこれは1回限り、しかも1ヶ月間特別企画のトリだから通用したよなぁ
貫太郎、嫌いではない。
ただ次回予告で「さて、5月の世界遺産は見どころがいっぱい」ってのには笑ってしまった
- 704 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:09:31 ID:HWdxXvzU0
- 放送終了age
豪華だったー
映像のクオリティに定評のあるこの番組ならではでしたな
毎度ながら音楽も良かったし、見せ方が上手い
途中、地球(と文明)の歴史を見ているような錯覚に陥ったよ
普段鳥肌が立つ程度の私もまんまと涙腺が緩んでしまった
エンディングの最後の最後まで各地の映像が出てきたので、
30分には入りきらん!もっと見せたい!という感じだったのかな?
- 705 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:15:51 ID:HWdxXvzU0
- >>703
確かに、このタイミングだからやれた企画かも。
見逃さなくて良かった
にしてもオダギリ降板か…
やっぱ微妙という声が多かったんだろう。このスレだけじゃなく。
成長を見守りたいという気持ちもあったけど
ずっとあのナレーションだったら…と思うと、嬉しい気持ちにはならないのも本音だった
勘太郎は聞きやすそうだけど、深みを出せるかが鍵だな
- 706 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:30:25 ID:AsgyPQpHO
- 屋久島の縄文杉
出 て な か っ た?
- 707 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:34:29 ID:Z/SyGxVw0
- 今週の声なし、俺的にはイマイチ。
だってよくある風景のDVDみたいに感じるから。
来月はなかなか期待していいラインナップだね。
マチュピチュとシバームは行った事あるから、どんな感じになるか楽しみだ。
ただ砂漠の摩天楼は、映像だけじゃ魅力は伝わらない気がする。
勘太郎、声高すぎでキモイよ。
こいつも即降板っぽいね。
- 708 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:44:06 ID:Je2NWUAy0
- 残念。オダギリジョーの深くて優しい声は好きだったんだけど
- 709 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:46:43 ID:oBluvlgG0
- 貫太郎になって初めてオダギリの良さがわかるはず・・・
俺はオダギリ悪くなかったけどね。
寺尾>>オダギリは言うまでもないが。
- 710 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:47:47 ID:4g7ZvVGX0
- 22:55 シリーズ世界遺産100
23:00 素敵な宇宙船地球号
23:30 世界遺産
モン・サン・ミッシェルの天使で始まり、
モン・サン・ミッシェルの夜明けで終えた・・・
正直なところモン・サン・ミッシェルが一番印象深いなw
イグアス国立公園、ヴィクトリアでの画像は一瞬だったが綺麗だった
カメラのレンズのせいもあるだろうが虹が二重に見えた
あとは、天界チベットの雲海から町が出てくる様子はいいねぇ
スペシャル時間(1時間枠)を組んでほしかった
足場や過ぎて番組終わったあと、世界遺産本で見直してた時間が無駄だ
しか〜し、今週は NKHの大海嘯(昭和60年撮影)があったために
世界遺産との並行で見るのはしんどかった
波の衝突の瞬間(11時45分ごろ)だけは見たぜ (`・ω・´)b
- 711 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:47:48 ID:L4Zh6aW80
- 個人的には、オダギリの声にすっかり慣れて違和感もなくなってきた
ところだったので残念な気もするけど。
思うんだけど、この番組の場合、世界遺産のコンセプトからしても、
番組の雰囲気からしても、ナレーターは、うらぶれた雰囲気の出せる
人が合うと思うんだよね。
緒方→寺尾→オダギリは、其々有る意味でそういう雰囲気を持った人たち
だったと思うけど、そこいくと勘太郎はどっちかといえば真逆だよね。
まあ、品は保ってくれる人だとは思うけど、いずれにせよ今まで培ってきた番組の雰囲気
を壊さないでほしいと思う。
- 712 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:48:39 ID:EbfNm99n0
- 今後、ぽんぽんナレーターを変えるのはやめてほしいね。
- 713 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:50:52 ID:hI8YQimf0
- >>706
どうやってあれを空から撮るんだw
- 714 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:55:30 ID:AsgyPQpHO
- ああ…今更だけど
今回のは空からの世界遺産だったよな
屋久島・・・
- 715 :名無し遺産:2006/05/01(月) 00:57:09 ID:Z/SyGxVw0
- 兵馬庸
出 て な か っ た?
- 716 :名無し遺産:2006/05/01(月) 01:27:39 ID:HWdxXvzU0
- >>710
一時間枠だったらとは同じく思った
>>711
うらぶれたってほど暗くなるのは嫌だなあ
そこまで退廃的なアングラな雰囲気は出さなくていいや
でも深みのある語りをしてほしいから、勘太郎にできるか心配だな。可愛すぎるというか
可愛いだけというか
- 717 :名無し遺産:2006/05/01(月) 01:41:53 ID:odP8EpxzO
- >>715
地下じゃんw
- 718 :名無し遺産:2006/05/01(月) 07:14:38 ID:8Vs1fURY0
- 声高杉だよ。
低いトーンだけどはっきり聞き取り易い声の
ナレーター希望。
オダギリがぼそぼそ聞き取りづらかったから、
反動でこんな高い声の人になっちゃったのかな?
- 719 :名無し遺産:2006/05/01(月) 10:14:23 ID:DJVTgvHW0
- 昨日はすんばらしかった
>>704
>途中、地球(と文明)の歴史を見ているような錯覚に陥ったよ
まさにそんな感じで涙が出た
魂に響いた。
オニギリ降板は正直嬉しい派
聞いてて顔があまり浮かばない人がいい
ナレなんか無くてもいいくらいだ
- 720 :名無し遺産:2006/05/01(月) 10:14:56 ID:naWDit7L0
- 今回の放送で知ってる曲がいくつもあった。
- 721 :名無し遺産:2006/05/01(月) 13:01:31 ID:FmarnXX+0
- アウヤンテプイからエンジェルの滝への映像が凄かった
- 722 :名無し遺産:2006/05/01(月) 14:24:06 ID:2OvuZbin0
- >>711
俺も同じかなぁ、勘太郎の声はちょっと明るすぎるような気がする
どっちかというとNHKの番組の方が合ってる感じが。
雰囲気だけならオダギリ>勘太郎かな
- 723 :名無し遺産:2006/05/01(月) 16:04:50 ID:Pp70NCxXO
- 昨日撮のまた見てたらビデオデッキがおかしくなって
よりにもよってモン・サン・ミシェルのところだけ見れなくなったあああああ(つД`)・゚・。
まじ死にたい…orz
- 724 :名無し遺産:2006/05/01(月) 17:11:31 ID:Jyg1Keal0
- HPにはテーマソングも新アレンジになるとか書いてあったけど
TV予告では今バージョンだったね
つか変わるの早すぎだよ
今バージョンのCDもまだ発売前だというのに
- 725 :名無し遺産:2006/05/01(月) 17:23:11 ID:3h6TQwmb0
- 10周年記念して限定DVD-BOXとか出してくれたら絶対買うんだけど
- 726 :名無し遺産:2006/05/01(月) 23:17:44 ID:VatmFw31O
- 勘太郎さんすごく爽やかだなー。
爽やか過ぎるくらいだ。
オダギリさんもうちょっと聞いてたかった…。
良い声してると思うんだけどなあ。
最初のイースター島の時はどうなることかと思ったけど。
- 727 :名無し遺産:2006/05/01(月) 23:31:16 ID:1ONG8zJm0
- Song of Lifeも変わるのか?
- 728 :名無し遺産:2006/05/02(火) 00:18:22 ID:SW5iIm9g0
- オニギリ、いよいよあぼーんか。
オニギリは女に結構人気もあって仕事も沢山あるみたいだから、
これでメシが喰えなくなる、というわけでもない。
まあ、自分にふさわしい仕事してくれよ。と思うだけだ。
世界遺産っていうタイプじゃない。
勘太郎は、予告編のナレーションを聞いただけだが、
少なくともオニギリのように、言葉がつっかえるという
ことはなさそうだ。
- 729 :名無し遺産:2006/05/02(火) 00:35:15 ID:AKMrQw7P0
- 前までは、オダギリ擁護なんてほとんど無かったのに、
降板して声高キモ勘太郎になったとたん、
手のひら返したように良かったとか言ってるのって、なんだかなあ…
世界遺産ヲタテラキモス
- 730 :名無し遺産:2006/05/02(火) 01:57:31 ID:aIcrvrQxO
- 釣りだろうけど
声高キモ勘太郎よりまだオダギリのほうがいいってことだろ?手の平もなにもないと思うが
しかし滑舌よくて番組の雰囲気にあってる声の人いないのかねえ(´・ω・`)
実況であったが加藤鷹でもいいような気がしてきたw聞き取りやすいかは分からんけど
- 731 :名無し遺産:2006/05/02(火) 07:52:41 ID:WSBXLaisO
- 勘太郎の声キモい
それだけはガチ!!
- 732 :名無し遺産:2006/05/02(火) 07:53:59 ID:WSBXLaisO
- 世界遺産ヲタがキモい
それもガチ!!
- 733 :名無し遺産:2006/05/02(火) 08:57:25 ID:e00FWZzFO
- 勘太郎さんの次は森本レオさんお願いします。
- 734 :名無し遺産:2006/05/02(火) 09:21:17 ID:vLOc22ux0
- 寺尾さんの復帰をきぼん
- 735 :名無し遺産:2006/05/02(火) 09:23:40 ID:mw9uqVw50
- >>729
違う。前からオダギリジョーの声はいいと思ってたけど、オダギリのアンチがいたから
書かなかっただけ
- 736 :名無し遺産:2006/05/02(火) 11:21:20 ID:z/ZqUx+00
- >>729
寺尾のときもそうだったよ。
ナレーションしてるときはしゃがれ声とか言われてたけど、辞めてからは神扱い。
- 737 :名無し遺産:2006/05/02(火) 12:21:39 ID:WSBXLaisO
- >>735
後からなら何とでも言える罠
- 738 :名無し遺産:2006/05/02(火) 15:02:49 ID:+lhRjYcr0
- 俳優とか歌舞伎役者を使う意味がわからない。
普通にプロの声優にやらせればいいのに。
大事なのは「世界遺産の素晴しさを伝える能力がある人」なのでは?
- 739 :名無し遺産:2006/05/02(火) 16:25:52 ID:NwTTIFkg0
- お前らVIPPERに釣られるなよ
- 740 :名無し遺産:2006/05/02(火) 18:02:56 ID:LqDwH1Tj0
- >>736
つまり後続のナレーターが前より酷いクズしか来ないってことだ。
緒形≒寺尾>オダギリ>間タロー
- 741 :名無し遺産:2006/05/02(火) 23:19:09 ID:9/vc0h2f0
- 毎回ナレーター代えればいいのに
と何度思ったことか
- 742 :名無し遺産:2006/05/03(水) 01:16:41 ID:s7PDpJfk0
- カツゼツいいだけまだましだろ
- 743 :名無し遺産:2006/05/03(水) 06:04:18 ID:xq/djnoy0
- >>721
そこで一気にテンション上がったよ
オダギリの雰囲気?と勘太郎の聞きやすさを兼ね備えてるのがいいと思うな
というか、変に若手にやらせなくていいと思うんだけど。
落ち着いた感じがいい
- 744 :名無し遺産:2006/05/03(水) 13:30:14 ID:9SxTwquw0
- うわ
森本レオかよ
- 745 :名無し遺産:2006/05/03(水) 15:52:01 ID:87aemsbQ0
- サーミ人地域の所で流れてたBGM最高だったな。壮大だった
- 746 :名無し遺産:2006/05/04(木) 08:48:20 ID:Cu96sJma0
- ナレーター無しでおおっ!と思って途中CMで萎えながら30分間見続けて、
勘太郎で激萎え気分になった奴手を挙げろ
- 747 :名無し遺産:2006/05/05(金) 01:07:13 ID:az2zfImxO
- 先週の
空からの世界遺産
で流れたBGM、これまでに流れたBGMってサントラに収録されてますか?
- 748 :名無し遺産:2006/05/06(土) 17:05:56 ID:2xMWOOFc0
- age
- 749 :名無し遺産:2006/05/06(土) 17:48:35 ID:Puxi5vVc0
- 誰か祝ってやってくれないか?
今日俺誕生日なんだ・・・
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1146797416/
- 750 :名無し遺産:2006/05/06(土) 18:11:34 ID:zqizlInI0
- 糞スレ
- 751 :名無し遺産:2006/05/06(土) 20:58:30 ID:ym1IteNd0
- 最近はNKHの世界遺産シリーズが面白いと言ってみるテスト
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/
ガウディの夢みたけどかなりいい番組構成だったな
観光収入の増加で2030年にサグラダファミリア完成のナレーションに
一番びびったw
生きてるうちに完成するとはな・・・
素敵な宇宙船地球号
NKH世界遺産シリーズ
SONY 世界遺産
|д゚) そろそろDVDに乗り換えてぇ
- 752 :名無し遺産:2006/05/06(土) 22:24:43 ID:oLLgNhrZ0
- 117 名前:名無し遺産 :2006/05/06(土) 18:03:05 ID:b5vqEhi20
マチュピチュで野外セックスしてた
118 名前:名無し遺産 :2006/05/06(土) 18:10:09 ID:lHx4Oxdy0
マチュピチュでの野外セックスはかつてない安心感
マチュピチュでの野外セックスは希望の光
マチュピチュでの野外セックスは生きる源
マチュピチュでの野外セックスはいくつかの曖昧さと孤独な決断
マチュピチュでの野外セックスはいくつかの曖昧さと進むための決断
マチュピチュでの野外セックスはぎりぎりの未来
マチュピチュでの野外セックスは遠い未来への祈り
- 753 :名無し遺産:2006/05/07(日) 00:18:21 ID:s5gc0Vc/0
- 11月22日の朝日新聞から悪徳D○Bパイロットスクール敗訴の記事
ー ヘリ免許取れず学校に賠償命令 ー
「米国でヘリコプター免許を取ろうとしたが、
勧誘文句の2〜3ヶ月 の留学では取得できなかった」などとして、
東京、埼玉、栃木の男性 計3人が、日本技研
を相手に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が21日、東京地裁であった。富岡章裁判官は
「3人が留学した 米国訓練校の態勢に不備があったのに、
必要な改善策を講じなかった」 と述べて計421万円の支払いを命じた。
判決は「3人が留学した訓練校は ヘリコプターの数が少なく、
他の現地校より訓練期間が長期化している」 と指摘。原告2人について
超過訓練費用分の損害を認め4割を減額。途中帰国した1人には当初代金
の半額を 支払うように命じた。
- 754 :名無し遺産:2006/05/07(日) 13:00:26 ID:m2IjvQYE0
- winnyを規制するのではなく、
別料金で専用回線を設けて認めればいいんだよ。
使用料月500円くらいにして。
専用回線だから、winny使わない人には一切影響も無し。
- 755 :名無し遺産:2006/05/07(日) 13:51:26 ID:m2IjvQYE0
- 長文失礼します。
両親を海外旅行に連れて行きたいと思っているのですが、オススメの国を
教えてください。
条件としては治安がよくのんびりでき、芸術鑑賞や綺麗な景色、街並みな
どを散策できる国がいいのですが。
飛行機はビジネスかそれに準ずるクラスをとるつもりなので、日本から遠
くてもかまいません。
自分で調べたかぎりではイタリアがいいと思ったのですが、どうも治安が
良くないようで、集団スリにでも囲まれたりしたら親が海外嫌いになって
しまいそうで、その点からイタリアは躊躇しています。
あまり刺激的なのは困りますが、60歳にしていまだ日本から一歩も出た
ことのない両親に、いい意味でカルチャーショックを味わってもらって、
視野を広げてもらいたいなと思っています。
どこかいい国はないでしょうか?
あと、候補の国がきまったらその国の言葉を勉強しようと思ってますので、
なるべく「欧州周遊」とかではなく、ひとつの国を挙げていただけると助
かります。
よろしくお願いします。
- 756 :名無し遺産:2006/05/07(日) 17:46:08 ID:Xe6CDTwkO
- >>755
スレ違いだと思うけどとりあえずレスしとくと、
イタリアは南のほうを避ければそんなに治安悪くないよ。
普通だけどヴェネチア、フィレンツェ、シエナ、ピサあたり行ってみたらどうすか?
- 757 :名無し遺産:2006/05/07(日) 19:11:01 ID:HrahkcXy0
- 「旅行・外出」 スレ池
ここでは>>756しか釣れんぞ
- 758 :名無し遺産:2006/05/07(日) 19:33:49 ID:J6CA7+KG0
- >>
条件としては治安がよくのんびりでき、芸術鑑賞や綺麗な景色、街並みな
どを散策できる国がいいのですが。
大韓民国
- 759 :名無し遺産:2006/05/07(日) 20:02:04 ID:DRc2PQmG0
- >>751
>NKHの世界遺産シリーズ
目の付け所は面白いが、世界街歩きとか同じ局の他番組の映像の使い回しが多くて、見ていて萎えた。
使いまわしはtbsもやってるけど。
- 760 :名無し遺産:2006/05/07(日) 20:07:50 ID:BBXd3Ofu0
- >>755
日本
世界遺産の数もそこそこ多く、治安も良い
芸術鑑賞・・・京都、奈良、姫路城、日光、厳島
景色・・・知床、白神山地、吉野、屋久島
町並散策・・・京都、奈良、原爆ドーム、白川郷、琉球
マジお勧め
- 761 :名無し遺産:2006/05/07(日) 20:37:59 ID:Sr/9xjpr0
- 京都の街並みはウンコ
- 762 :名無し遺産:2006/05/07(日) 22:04:06 ID:Sr/9xjpr0
- ところでアメリカってどうよ?
- 763 :名無し遺産:2006/05/07(日) 22:37:52 ID:jmFBuIzsO
- アメリカも良いぞぇ
- 764 :名無し遺産:2006/05/07(日) 23:49:44 ID:yKPxPs1G0
- 今度のナレーターは悪くはないな
- 765 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:05:28 ID:jat8b16S0
- 声高くてキモイな
夜明けてからの映像しかなかったなw
あそこ人多すぎるから、まともなもん撮れんのだろう。
しかしインカ人と、今の末裔と言われる土人は民族違うな。
ナマで見た時に感じたが、こうやって映像で見てもそう思う。
土人があの高地に作れるはずがない。
グラハム・ハンコックの言ってる事もまんざら嘘じゃないかもな。
- 766 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:07:41 ID:nlcZAh/90
- いい意味で軽い声は新鮮でよかった
声が邪魔にならないで堪能できた。
- 767 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:08:09 ID:kTGRtvAk0
- 勘太郎良かった。
ナレーション変わるならこれくらい声の質が違う方がいい。
今年は難しいが来年の夏はマチュピチュ行こうかな。
- 768 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:10:57 ID:lQIMQEN30
- さすがにオダギリよりはうまい。安心して聞けた。
でも、やっぱりなじまない。個人的な趣味だけど。
- 769 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:13:46 ID:jat8b16S0
- 3ヶ月ずつの交代制にすればいい。
- 770 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:13:52 ID:HtE7Nxa+0
- 個人的は、下手ではないと思うけど、どうしてもナレーションが
いつもより邪魔な気がして、映像が今1つ味わえなかった。
でも、あの霧が架かったマチュピチュは絶品だったなあ。
そのうち慣れるかもしれないけど、せめてもう少し声のトーンを
下げるとか、目立たないようにしてほしい。
そういえば、番組開始に出てくる場所を示す地球儀が無かったね。
- 771 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:16:03 ID:BsMVRgL5O
- 実況スレ軽く読んできたら、音響担当の人変わったんだね
ナレーション変わったせいの違和感かと思ったがそれだったのか…
- 772 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:16:32 ID:lLwGXi0S0
- あんまり頻繁に交代しないで欲しい。
カンタロウには、3年は続けてもらいたい。
- 773 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:18:31 ID:kTGRtvAk0
- >>770
地球儀あったよ。
リニューアルされてたけど。
>>771
今日の音響は増子さんって人で、今まででもたまにやってたよ。
個人的にこの人の回は好き。
- 774 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:19:01 ID:pgZO9nuw0
- オダギリよりはだんぜんいい。・・と言えばほめ過ぎ
と言われるかな。
しかし、今までオダギリのつっかえつっかえの
ナレーションに、不快な思いをしていた者としては、
安心して聞けるナレーションだったよ。
テーマ曲も、イントロだけ変えた感じだな。
- 775 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:22:50 ID:jat8b16S0
- オダギリよりいいのか…
俺はどっちもどっちか、もしくはオダギリの方が少しだけいいかもって感じ。
みんな勘の方がマシか?
- 776 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:25:08 ID:BsMVRgL5O
- >>773
そうなんだ。
それじゃあ、やっぱナレとOP曲が変わったせいか…
聞き取りやすくて案外早く慣れそうだからマターリ見るかな
- 777 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:29:29 ID:kTGRtvAk0
- >>776
ちなみに覚えてるだけで、
ロワール渓谷
ペルセポリス
ベスト・オブ「世界遺産」 III 海の驚異
では増子だった。
ナレーションは数年は同じ人だけど、音響は頻繁に変わってます。
- 778 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:43:20 ID:CsFcban00
- ホント久しぶりにまともな世界遺産みれたな
- 779 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:43:31 ID:cc+4zdxyO
- ナレーション上手だったね。
はきはきしてて、聞き取りやすい。
爽やかで明るくなって、まったく別の番組になったみたい。
でもこの番組の良さは重厚さだと思ってたから、物足りない気がした。
はきはきしたしゃべりも、ナレーションに意識がいき過ぎてしまう。
- 780 :名無し遺産:2006/05/08(月) 00:55:04 ID:AvsR5iX90
- NHKとかの世界遺産者を見ているような気持ちになった。
オダギリよりは上手い(つっかえない)んだけど、オダギリのほうが好みではある。
- 781 :名無し遺産:2006/05/08(月) 01:07:10 ID:3eANk+ei0
- 寺尾聡復帰を強く希望。
- 782 :名無し遺産:2006/05/08(月) 06:42:01 ID:uek7FqpX0
- 重さがなくなったね
- 783 :名無し遺産:2006/05/08(月) 08:48:11 ID:nKZPkg+R0
- なんだか薄っぺらい感が。
今さらながらオダギリの声が
もっと聞きたいと思ってしまった
無い物ねだりの自分が情けない。
- 784 :名無し遺産:2006/05/08(月) 09:49:20 ID:rkoQ+Oma0
- オダジョーはめちゃくちゃ声がおっとりして、優しくて、
夜寝る前に聞くには本当によかったんだよ〜
- 785 :名無し遺産:2006/05/08(月) 13:28:22 ID:Io0jiR7b0
- OPのデザインが一新されてたね、新鮮な感じで良い
新しいOP曲もイントロが第1期っぽくて好きだわ、前の曲はどうも好きじゃなかった。
- 786 :名無し遺産:2006/05/08(月) 21:47:19 ID:4qd1rhk+0
- 谷原章介で一度やってくれ
- 787 :名無し遺産:2006/05/08(月) 21:51:39 ID:+65/TR+q0
- 今週の世界遺産待受
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10595.jpg
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10596.jpg
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10597.jpg
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10598.jpg
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10609.jpg
- 788 :名無し遺産:2006/05/08(月) 22:25:12 ID:vnBs5JqD0
- >>786
谷原って何気に滑舌良いよなw
声も世界遺産に合ってなくもない。
>>787
d!ありがたく頂いた。
- 789 :名無し遺産:2006/05/09(火) 02:14:14 ID:FjHQGikLO
- 谷原って
「全部だよ、全部」
の人?
だったらいいかも。
- 790 :名無し遺産:2006/05/09(火) 08:36:06 ID:vmK4MQHhO
- 谷原さん声いいね。
世界遺産にもあってる。
キャラクターは?だけど。
- 791 :名無し遺産:2006/05/09(火) 12:32:46 ID:wCiwORtM0
- 谷原さんいいね いいね
暗すぎないし言葉はっきりしてるしいい声だしソフトだし
一回やって欲しい
- 792 :名無し遺産:2006/05/09(火) 13:28:20 ID:g+sjVTMu0
- 「エリート校からエリート校へという人生は、
きわめて無神経に人間関係を選び続けてきたということでもある。
優れた教師ばかりを選んできた人間が、実社会に入ると、一転して、
たとえば、くだらぬ上役の下に四六時中組み敷かれることになる。
彼には、くだらぬ人間に耐えるという経験がない。
就職とは、一にも二にも人間関係の不条理に耐えることだという自覚もない。
結局、彼はそうした人間関係から脱走するより他はない。
退社とか、自殺とかによって。
人に殉じて死ぬ覚悟がなかったら、人によって動かされるのも仕方がない。
人生は極楽のようにはつくられていない」
- 793 :名無し遺産:2006/05/09(火) 18:32:10 ID:Zg+NRHWx0
- 批判の声が多くてどんなに酷いんだろうと思ってたけど
勘太郎結構良かったよ。
喋ってる内容を聞き取りやすいのはgood。
健さんのが「ええ?今なんつったの?」とつっこみ入れ続けの酷さだったせいあるかも。
けど個人的には無銘でも上手いしゃべりする声優とかアナとか発掘して使って欲しいなあ。
もう少し自然な感じでリラックスして聞ける声質だといいと思う。
- 794 :名無し遺産:2006/05/09(火) 23:54:55 ID:f2o/CL1e0
- 日曜深夜の時間帯だと、ダウナー系がいいな
っていうか、単に寺尾がいいってだけなんだけど
- 795 :名無し遺産:2006/05/10(水) 10:04:40 ID:QDuzLQ3y0
- >>784
俺みたく目を皿のようにして観てるビジュアル派も居れば、あんたのような環境派も多いんだろうな(ってか
大半?)。
楽しみながら何処に行くか物色してるトラベル派もけっこう居るらしいし。
あと、俺もちょびっとそうなんだけど、勉強したい派も居たりするはず。
いろんな人が全然違う視点から観てるんで、こっちを立てればあっちが立たずって事になる罠、どうしても。
俺なんか緒方支持者なんだけど、環境派にとってはトンデモらしいのは判る希ガスw
>>786 >>788-791
谷原章介
『日産 ニュー・デザイン・パラダイス』を観てると、かなり『SONY 世界遺産』向きって感じだよね。
滑舌良く、声質柔らかく、それでいて、テーマに応じた語りの演じ分けなんてのも器用にこなしてくれそうに
思う。
- 796 :名無し遺産:2006/05/10(水) 17:55:05 ID:O8azmIXZ0
- >>733
>>勘太郎さんの次は森本レオさんお願いします。
森本レオさんの次は山寺宏一さんをお願いします。
- 797 :名無し遺産:2006/05/10(水) 18:26:01 ID:o7cZPnL60
- >>796
山ちゃんはプロ
本職の人は反則です
- 798 :名無し遺産:2006/05/10(水) 18:30:21 ID:Xddv7RUkO
- レオさん3年は頼むよ〜。
- 799 :名無し遺産:2006/05/10(水) 19:54:00 ID:iwVL0k+S0
- 寺尾さんカムバックに一票。
深夜に見てたからあの声が一番良かった。
OPもなんだかなーと思う。
いや個人趣味ですがな。
- 800 :名無し遺産:2006/05/10(水) 20:18:31 ID:GEqF+LqE0
- 職業ナレーターだけは
世界遺産のナレーションやってもらいたくない。
- 801 :名無し遺産:2006/05/10(水) 21:51:39 ID:j0R9JE830
- 今後の放送リストです。
494回 5/7 マチュピチュの歴史保護区 (ペルー)
495回 5/14 古代都市チチェン・イツァ (メキシコ)
496回 5/21 城壁都市シバーム (イエメン)
497回 5/28 シャーク湾、西オーストラリア (オーストラリア)
498回 6/4 中世市場都市プロヴァン (フランス)
499回 6/11 チャトラパティ・シヴァージ駅(旧ヴィクトリア・ターミナル)
(インド)
500回 6/18 イルリサット・アイスフィヨルドI (デンマーク)
501回 6/25 イルリサット・アイスフィヨルドII (デンマーク)
- 802 :名無し遺産:2006/05/11(木) 02:29:23 ID:4rndEB0m0
- わが国の無形文化遺産の担い手がナレーターってのは
面白い目の付け所なんじゃないかと
- 803 :名無し遺産:2006/05/11(木) 03:15:15 ID:lyOadHO50
- >>801
俺、
マチュピチュ、チチェン・イツァ 、シバーム、プロヴァン
は行った事あるよ。
シバームが最高だった。 みんな必ず見れyo!!
- 804 :名無し遺産:2006/05/11(木) 06:50:00 ID:CV3v2M8P0
- 今度のナレの人は比較的上手くて嫌いじゃないけど、
番組的には違和感を覚えた。
可も無く不可も無くだと思ってた寺尾が
神に思える今日この頃。
ところでマチュピチュの映像で
非常に見慣れたカットがあったような気がするけど、
映像使いまわしてる?
- 805 :名無し遺産:2006/05/11(木) 12:46:40 ID:f7aOj46bO
- 勘太郎さんは何も文句ないんだけど、やっぱり寺尾さんがいいんだよね…。
スペシャルとかでたまに戻ってきてくれないかなあ〜。
- 806 :名無し遺産:2006/05/11(木) 17:12:25 ID:nAYuPXX90
- 逆に絶対やってほしくないって人はいる?
生理的にうけつけない声とか
- 807 :名無し遺産:2006/05/11(木) 17:37:12 ID:tWzTl1jRO
- ↑
おまえ
- 808 :名無し遺産:2006/05/11(木) 23:07:11 ID:OiiTriAv0
- 逆に言えば職業が俳優・タレントだけは
声優の仕事をやってもらいたくない。
- 809 :名無し遺産:2006/05/12(金) 03:04:16 ID:fDRklBAI0
- 緒方に戻して欲しい
- 810 :名無し遺産:2006/05/12(金) 10:58:13 ID:kPBj01vq0
- >>803
ちょ、おま、スゲッ
- 811 :名無し遺産:2006/05/12(金) 11:52:49 ID:P233/9CZO
- 別に受け付けない声、は思い浮かばないけど…。
世界遺産には低めで深みのある声が合ってる感じがする。
玉置浩司さんとかも合ってそう。
- 812 :名無し遺産:2006/05/12(金) 18:43:40 ID:Yp2aT8rj0
- 力也に一票。
- 813 :名無し遺産:2006/05/12(金) 20:09:25 ID:KWeZBUgb0
- 森本レオにやらせたら機関車トーマスを観ているみたいになりそうで嫌だ
- 814 :名無し遺産:2006/05/12(金) 20:40:12 ID:XucakIh80
- レオだけはイヤ。レイパーのイメージ強すぎで嫌悪感が。
- 815 :名無し遺産:2006/05/12(金) 20:41:00 ID:MwhPferR0
- レオのようなクセが強いやつだけはやめてもらいたい。
無難でいいのよ、無難で。
- 816 :名無し遺産:2006/05/12(金) 21:21:49 ID:MQbsG1IT0
- ダビンチ特集で寺尾がナレーションやってるな
やっぱりいいな
- 817 :名無し遺産:2006/05/13(土) 00:32:29 ID:7o6YWHXe0
- 先週久しぶりに見た。これからずっと録画していこうと思う。
8,9年前にぺトラの回を見たのが初めてで、ぺトラに魅入られてしまった。いつかいきたいと思ってるけどあの辺なんだか治安がものすごそうだ。
その次の週はフォンテーヌブローの森だった。昔撮りためたものもあわせてどれぐらいかな。早くDVDに焼かないと画像の劣化が心配・・・。
- 818 :名無し遺産:2006/05/13(土) 02:29:17 ID:+XVwhIoO0
- >>817
脳内で旅行しときな。
- 819 :名無し遺産:2006/05/13(土) 02:54:34 ID:Mbrh7vHj0
- >>817
俺は2年前から世界遺産毎回欠かさずDVDに焼いてたら
かなりの数になった
全くみないのもあったからそれを世界遺産好きな友人に無料であげたら
滅茶苦茶喜ばれた
- 820 :名無し遺産:2006/05/13(土) 05:23:02 ID:ZFBWpkGS0
- くだらないなんて寂しいコト言うなよ!
せっかくここまで残してきたものを、バーミアンみたいにみすみすダメにすんのかよ?
俺、あきらめないからな!
じゅーぶん! いっっぱい! 元気で! 立派に! 残すんだよ! 俺たちの世界遺産!!!
なんて、森本・シロツグ・ラーダット・レオに言われたくねーーwww
- 821 :名無し遺産:2006/05/13(土) 08:04:28 ID:EZI/lUS9O
- レオさん不人気ね〜。
涼やかな世界遺産になりそうで見てみたいんだけどな。
でも作り手は若手を起用しようとしてる感じだから無理だろうけどさ。
スペシャル番ででも良いからお願いします。
- 822 :名無し遺産:2006/05/13(土) 18:13:04 ID:i5Evur/y0
- 細田博之を希望。おもしろそう
- 823 :名無し遺産:2006/05/13(土) 19:19:30 ID:MPPf7RIyO
- >>822
それ誰よ?
- 824 :名無し遺産:2006/05/13(土) 19:32:09 ID:y8j1fupm0
- オダギリバージョンのテーマ曲は発売されるんだろうか…
- 825 :名無し遺産:2006/05/13(土) 19:56:36 ID:94x3Sp240
- とくダネの小倉にだけはやらせるな!
- 826 :名無し遺産:2006/05/13(土) 20:17:40 ID:p/BErXXG0
- オダギリ、ひょっとしてはなっから半年だけの契約だったりしたかな?
で、歌舞伎役者も半年経ったら終了で、OPもまたまた新バージョンに変わるとか。。
- 827 :名無し遺産:2006/05/13(土) 20:53:36 ID:4HQjljUt0
- 今日のNHK世界遺産ロマンは、チチェン・イツァで、明日のTBSも
チチェン・イツァ。意図的にぶつけてるよね。どっちがぶつけた
のか知らないけど。しかも、両局とも2回目。
まあ、NHKの場合は、新しい情報を入手したから2回目をオンエアー
したっぽいけど。NHKはそういうパターン多いし。
>822 もしかして細川俊之のことか?
- 828 :名無し遺産:2006/05/13(土) 22:09:48 ID:dsWeW3wh0
- >>823
自分とこの国の官房長官だった人くらいは知っておきましょう。
- 829 :名無し遺産:2006/05/13(土) 22:28:51 ID:DJzF+vAq0
- 官房長官なら福田の方がいいだろw
- 830 :名無し遺産:2006/05/13(土) 22:29:08 ID:ANHGb+qA0
- 片山純子アナとかは?ロリ声なので今までの世界遺産と雰囲気がだいぶ変わるかも。
- 831 :名無し遺産:2006/05/13(土) 22:39:23 ID:dM34VQ9f0
- 女子供はすっこんでろっ!
- 832 :名無し遺産:2006/05/13(土) 23:18:32 ID:E1H50xvg0
- 女性では永作博美がスペシャルでやってたけど、アレは正直ひどかったな。
俺としては緒方カムバック希望。無理なら大塚明夫にやらせてくれ。
- 833 :名無し遺産:2006/05/14(日) 00:45:23 ID:u8maUgST0
- 女だったら浜崎あゆみだろ
- 834 :名無し遺産:2006/05/14(日) 00:49:39 ID:jHT4NzOd0
- 遠藤憲一も聞いてみたい
- 835 :名無し遺産:2006/05/14(日) 12:59:56 ID:ZvVvN9P60
- 500回記念がデンマークのよくわからない自然遺産なんだが
いいのか?
- 836 :名無し遺産:2006/05/14(日) 15:27:41 ID:sxvNGJVI0
- いいじゃないか
- 837 :名無し遺産:2006/05/14(日) 17:14:53 ID:b5YGRGst0
- >>835
今回のは別に500回記念とかじゃないんじゃないか?
400回記念みたいに公式サイトにも特集組まれてないし
最近は10周年企画、新ナレ起用と色々あったからそれどころじゃないんだろう。
- 838 :名無し遺産:2006/05/14(日) 23:27:59 ID:ucjSCMZlO
- 始まりますよ
- 839 :あ:2006/05/14(日) 23:46:11 ID:HvLScrfVO
- オダギリがいいなぁ
- 840 :名無し遺産:2006/05/15(月) 00:12:08 ID:YBbX6G9L0
- 一瞬金星のアクセントが、均整に聞こえて、?でした。
- 841 :名無し遺産:2006/05/15(月) 00:23:50 ID:JwJyX02C0
- 素敵な宇宙船地球号・・・と時間かぶったぁ(by関西)
世界遺産でナレーションで方位が正確に〜とあったのに、ずれてなかった?
俺が雑魚寝してたせいでそう見えただけかな・・・
NKHのシバーム城壁都市も短い時間だが、うまくまとめられていたな
藁を練りこんでの壁修復作業をみて鉄腕ダッシュでの土壁作業とよく似ていて
遠く離れた国だがちょっと親近感覚えたよ
地球号では、
黄砂 VS 石油に群がる中国人たち
すごいトラック兄貴にスポットを当てたのはいいがこの上ないオチだったな pgr
あと・・・あんな植林では砂に一瞬で埋もれると思ったのは俺だけか?
タクマラカン砂漠の地下水で灌漑したのはいいが、大昔タクマラカンは海だったために
海より塩分が濃い地下水で灌漑・・っていくら塩分に強い植物でもむりだってwwワロt
>灌漑は砂漠化に対抗する手段として行われてきたものですが、
>管理が不十分な灌漑農地では、かえって砂漠化の要因になってしまうという皮肉な結果をまねきます。
>排水を十分行わずに大規模な灌漑を行うと、
>塩類を多く含んだ地下水面が上昇し、水分が蒸発して塩類が残るといった塩害がおこるからです。
>塩類が集積した土地では作物(植物)は育たず、最終的に土地は放棄され、砂漠化していくことになるのです。
>現在、特にパキスタンやアフガニスタン、中央アジアのアラル海周辺地域などにおいては、
>この塩害による砂漠化が深刻な問題となっています。
と灌漑の説明にありますが
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ タクマラカン砂漠も追加クマー
- 842 :名無し遺産:2006/05/15(月) 00:31:57 ID:Ztv7LDyE0
- やっぱり勘太郎はいただけない。なんであんなに声を張るかな。
あれじゃ折角の映像の魅力も半減だよ。
人にモノを伝えるには明瞭で分かりやすいだけじゃ駄目なんだって。
本人にそのモノに対して深く共鳴する何かがあって、そのモノを
深く理解して、その思いを強くした時、その言葉に他人を動かすだけの力
が宿るものだと思う。
何にしても、勘太郎じゃまだ若すぎるよ。
- 843 :名無し遺産:2006/05/15(月) 00:54:54 ID:GDwhQeH2O
- 勘太郎さん以外といけるかも、と思った。
この番組には声が明る過ぎるのでは…、と先週は思ったけど、今日は割りとしっくりきてるように感じた。
先週より落ち着いてゆったりした語り口調になったかな?
- 844 :京:2006/05/15(月) 01:08:18 ID:0vMtnZoSO
- わても842と同じでなんで声張るかなと思った。もっと優しく物腰やわらかくしてほしいなー。聴いていて非常に耳障りだった
- 845 :名無し遺産:2006/05/15(月) 01:49:07 ID:Lygisqfr0
- >>843
多分慣れでしょ
今回は久々に良いものを見せてもらったような希ガス。やっぱり撮り方が神
次回はシバームか‥‥楽しみだな
- 846 :名無し遺産:2006/05/15(月) 02:28:39 ID:AI5PmLpF0
- 自分は勘太郎好きだな。発声きちんとしてるし明るくて爽やかな声に逆に癒される
- 847 :名無し遺産:2006/05/15(月) 08:37:22 ID:IF7INkpS0
- 貫太郎は声が高くて(悪く言えば)深みがないのを
「間」でカバーしようとしてんのかな
それにしても「イツァ」はナレーター泣かせだ
昨日は随分とやりづらそうだった
- 848 :名無し遺産:2006/05/15(月) 16:32:12 ID:nmqrW6wZ0
- ナレーション注文の多いスレ
- 849 :名無し遺産:2006/05/15(月) 17:49:44 ID:gPqKpv7Z0
- HDTVかったから世界遺産みたが……。
ごめん……勃起した。
- 850 :名無し遺産:2006/05/15(月) 20:02:29 ID:ogS2IqZp0
- DVDみたくナレーション有・無選択できるといいかも
もしくは主・副音声で選択とかね
- 851 :名無し遺産:2006/05/15(月) 20:36:12 ID:12K/3Vwh0
- トリビアみたいに影ナレを導入
主音声→中村勘太郎
副音声→山寺宏一、下条アトム、納屋悟朗(週によって変わる)。
視聴率対策→副音声で堀江由衣、ゆかな、井上喜久子などの声優を起用。
- 852 :名無し遺産:2006/05/16(火) 00:26:07 ID:EIMzvh+cO
- じゃあ自分は
副音声→緒方さん、寺尾さん、オダギリさん、高倉健さん、森本レオさん、谷原章介さん、谷村シンジさん、さだちゃん、美輪明宏さん、オペラや歌謡曲の声の素敵な方他たくさんでお願いします。
夢のようなラインナップだ…。
- 853 :名無し遺産:2006/05/16(火) 01:46:30 ID:b4ZmYO2X0
- それより今週は選曲の悪さが気になった。
合ってない、安易な感じの選曲が。
- 854 :名無し遺産:2006/05/16(火) 03:04:35 ID:AiKC+imq0
- 勘太郎、イマイチだった…。キンキンしてて癒されない。
オダギリは個人的にはまあまあ好きだったのに。志賀廣太郎か、CMのナレの人希望。
- 855 :名無し遺産:2006/05/17(水) 00:01:41 ID:cY3UTAibO
- 首を並べる場所が恐かった。
アメリカ大陸はそういう話多いなあ。
- 856 :名無し遺産:2006/05/17(水) 00:29:21 ID:jFa3K62o0
- PS3発売と同時にBDでの発売を頼む
- 857 :名無し遺産:2006/05/17(水) 05:04:37 ID:LK5LbdVf0
- 先週の素敵な宇宙船〜って、
中国人ドライバー(石油運搬)の兄ちゃんが
自分のわがまま(仕事サボった)で、会社からクビ宣告受け、
仕事は見つからないがこの石油のために生きていくという物語。
まさか取材してる人たちも、
さぼって解雇されるとは夢にも思ってなかったんだろう
見てて番組構成に驚いた
- 858 :名無し遺産:2006/05/17(水) 11:10:58 ID:ISOrCNKIO
- >>857
禿げしくスレ違いだ ヴォケ!! 氏ね
- 859 :名無し遺産:2006/05/17(水) 11:29:52 ID:iVpmlxbE0
- 今週の世界遺産待受
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up11325.jpg
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up11326.jpg
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up11327.jpg
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up11328.jpg
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up11329.jpg
- 860 :名無し遺産:2006/05/17(水) 21:11:52 ID:4HNPX+JH0
- >>857
脚本通りだろ。もともとドライバーですらないかも知らん。
- 861 :名無し遺産:2006/05/19(金) 00:32:56 ID:0dyMNHCv0
- >>859
乙
- 862 :名無し遺産:2006/05/19(金) 10:30:47 ID:GJPHQfe80
- >>858
世界遺産のネタがナレーションしかない現状ではどうでもいい
コアなレベル帯は海外旅行スレへ行ってる
- 863 :名無し遺産:2006/05/19(金) 15:56:59 ID:bB61fxRBO
- 宇宙船〜は明らかにスレ違いだから文句言われても仕方ないよ。
ナレーションネタが多いのもこう短期間で変わってしまっては…。
海外旅行板とこことは、また別物。
何で宇宙船用のスレ立てないの?
- 864 :名無し遺産:2006/05/19(金) 20:32:17 ID:UZeiSR+20
- >>855
新大陸にそういう習俗が多いんではなくて、“古代”を生きていた人とルネサンス期にあった西洋人が
出遭ってしまい、価値観が激しく衝突した事で、ことさらに強調されてしまうんでしょう。
旧大陸でも、古代文明が栄えた時代には、人身御供や食人はデフォルトに近い習俗です。
中国、バビロニア、イスラエル、フェニキア、ギリシャ、ケルト、北欧、、、倭、、、、、
もしも、旧大陸からやってきたのが大して価値観の違わない古代の人達──例えば、カルタゴ人とか
──だったら、少しも野蛮だなんて思わなかったんじゃないでしょうか。
- 865 :名無し遺産:2006/05/19(金) 20:51:48 ID:bB61fxRBO
- その中で食人してたのは中国だけですか?
- 866 :864:2006/05/19(金) 21:13:26 ID:UZeiSR+20
- 普通に人肉食を楽しんでたのは、さすがに中国だけと思われ(ry
ほかは“常識的な事”ではなかったんじゃなかろーか。
- 867 :名無し遺産:2006/05/20(土) 00:56:11 ID:F3i2Q2zcO
- 【天然記念物】オオサンショウオを食べた男、書類送検【腹の中】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1143460207/
- 868 :名無し遺産:2006/05/20(土) 01:09:29 ID:iMExstVsO
- 857=862
自演乙w
- 869 :名無し遺産:2006/05/20(土) 14:05:37 ID:Fd6qdmuZ0
- 太田胃酸
- 870 :名無し遺産:2006/05/20(土) 14:29:50 ID:/aSli5Dw0
- 太田光の太田遺産
- 871 :名無し遺産:2006/05/20(土) 14:37:46 ID:iMExstVsO
- >>869-870
くだらなすぎてマジでワロタwww
- 872 :名無し遺産:2006/05/20(土) 22:57:43 ID:zhQdRG3jO
- ヨーロッパが新大陸を発見した頃、アメリカ原住民は食人する、という話が流れたらしいけど、それは本当の話?
それともデマ?
- 873 :名無し遺産:2006/05/21(日) 01:04:40 ID:SrJzJRXF0
- 寺尾さんの復帰を激しくきぼん
- 874 :名無し遺産:2006/05/21(日) 04:03:02 ID:hYgr3TAQ0
- 緒方がいいー
- 875 :名無し遺産:2006/05/21(日) 15:53:25 ID:80KecCIh0
- >>872
アメリカ原住民って、コロンブスが最初に出会った西インド諸島の人達の事を言ってるんですよね。
それとも、マヤの民を含めた全体の事?
前者なら、コロンブスらの報告は「好戦的な島嶼カリブ族は、戦って殺したアラワク族の男を食う」という
島民からの「伝え聞き」でしかないので、それ以上確かめようがありません。
カリブ族がカニバルの語源になった事だけは確かですけど。
マヤやインカの場合は、生け贄の肉は、普通に(儀式としてではなく)貴重な蛋白源として食されて
いたようです。
お供え物の払い下げみたいな感覚で、儀式の関係者を中心に分配されてたんじゃないかと思います。
ただ、中国みたく食べること自体が目的だったり市場が成り立っていたという話は聞きません。
あくまで儀式の副産物として、だったようです。
- 876 :名無し遺産:2006/05/21(日) 16:09:56 ID:GIZWn+TGO
- 話されてる内容が、海外旅行板の方がレベル高いな。
- 877 :名無し遺産:2006/05/21(日) 23:46:10 ID:GIZWn+TGO
- かんたろうはネ申
- 878 :名無し遺産:2006/05/21(日) 23:54:41 ID:ykQHmbmz0
- 勘太郎、聞きようによってはかっこいいえなりかずきのようだ。
気付かなきゃよかった。こんなこと。
- 879 :名無し遺産:2006/05/22(月) 00:12:27 ID:jbxT5h4J0
- ヴィクトリアターミナス、行ったとこで見てみたいが、
予定変わってないかい?来週はシャーク湾のはずが...
- 880 :名無し遺産:2006/05/22(月) 00:14:26 ID:rMAgA6Nt0
- >878 同意。
でも、何か勘太郎のナレーションが改善されたように感じたのは
気のせいだろうか。
彼自身が意識したのか、音響効果をいじったのかわからないけど、
(後者のような気がするが・・・)
何か彼を起用した製作側の意図も分かりかけて来た。
それとも自分が慣れただけか。
- 881 :名無し遺産:2006/05/22(月) 00:25:40 ID:SbGNLCSm0
- >>879
ヴィクトリア・ターミナスって、
内部はほとんど見れないんだよナァ。
(切符売り場とホームだけ)
駅事務所として使われてる内部が見てみたい!
- 882 :名無し遺産:2006/05/22(月) 19:06:54 ID:6lSkK0VsO
- >875 食べてたとこもあったんですね〜。
どうもありがとう。
- 883 :名無し遺産:2006/05/22(月) 23:01:20 ID:st2JoJ9x0
- >880に同意。
なんか今回、マチュピチュの時より声が微かに低めになったような…
それとも自分が慣れただけか。
- 884 :名無し遺産:2006/05/23(火) 00:20:14 ID:l+g6B22o0
- 窓と窓の間に縄をかけて鍋(orバケツ)を渡してたシーン
今までならあそこでCM行ったのに、今回はそのあとに乳香を焚くシーンを入れてからCM行った
CMまたぎなんてこの番組じゃ珍しい
- 885 :名無し遺産:2006/05/23(火) 00:22:11 ID:PvEQv89WO
- かんたろうの評判が思ったより良いな
- 886 :名無し遺産:2006/05/23(火) 02:23:40 ID:f5Fq0gXSO
- 糞だったオダギリより全然良い。若いのに頑張ってる。
- 887 :名無し遺産:2006/05/23(火) 03:03:47 ID:+RPcCDyA0
- シバームはどの番組で取り上げても鉄板で美しいし面白い。
以前サナアやったときに、一緒に取材して放映済みなのか
と思ってたが意外。それとも二度目?
- 888 :名無し遺産:2006/05/23(火) 13:36:36 ID:PvEQv89WO
- カートだな
- 889 :名無し遺産:2006/05/23(火) 15:11:36 ID:5lq/yAkp0
- _____
┃ ̄ ̄ ̄二二)
 ̄ ̄ ̄┗\;;;;\
ヽ━ヽ
- 890 :名無し遺産:2006/05/24(水) 09:19:12 ID:Y5mzpgYD0
- なにそのドライヤー
- 891 :名無し遺産:2006/05/25(木) 00:21:08 ID:MdnhRYdm0
- 次回はダヴィンチ特集か〜。
サント=ボームの洞窟映ると良いな…、外観とかをじっくり見たい。
- 892 :名無し遺産:2006/05/25(木) 17:01:05 ID:xlQzm0BjO
- なんか映画がらみのダビンチ番組にウンザリしてるから・・・どーかな?
- 893 :名無し遺産:2006/05/25(木) 18:42:02 ID:xPJn7EUX0
- 東大医>>京大医>>>>旧帝医=慶応医=東大法>>医科歯科医=京大法>横市医=千葉医>>東大(理三文一以外)=防医=大阪市医=名市医>>筑波医>京大=慈恵医>地方国公立医>>>
>>[超エリートの壁]>>>>>一工=早慶法>>日本医科医>>旧帝5校=神戸=早慶経済>>千葉=筑波>横国=中位私立医>>>[勝ち組の壁]>>>>ICU>>上位地方国立>早慶下位学部(商など)=上智上位学部>>>>[人間の壁]>>>>>>>その他DQN校
- 894 :名無し遺産:2006/05/26(金) 01:23:59 ID:vg2NfpFo0
- 映像を楽しみオダギリの声で休みの最後をまったりして締めくくって、
布団に入るのがよかったなぁ。
- 895 :名無し遺産:2006/05/28(日) 11:08:57 ID:EchyZfceO
- あげ
- 896 :名無し遺産:2006/05/28(日) 23:43:25 ID:8v59VRdKO
- かんたろうの声マジで映像とあってるな
歴代最高だよ
- 897 :名無し遺産:2006/05/28(日) 23:59:29 ID:A4js1sHW0
- >>896
残念ながら全く同意できない。
今日のは選曲も良くなかったなあ。
しかも来週休みかよ。
- 898 :名無し遺産:2006/05/29(月) 00:00:57 ID:pyL2yNpS0
- やっぱりもう少しおっさんな声のほうが好みだなあ。
今回のは音楽もあんまり。
来月25日、グリーンランドのフィヨルドが楽しみ。
4日の休止はWCだからか?
サッカーも好きだけど、一週間の楽しみが・・・・命の洗濯が・・・・
- 899 :名無し遺産:2006/05/29(月) 00:02:11 ID:neUoZ2Kn0
- なぜ?
なぜQueenでしめるのだ?
- 900 :名無し遺産:2006/05/29(月) 00:03:25 ID:vxH6W7i50
- あ、やっぱり音楽…良くなかったよね。
内容はこういうアプローチの仕方も面白いかなと思ったけど
6月の放送はどれも楽しみ
- 901 :名無し遺産:2006/05/29(月) 00:09:02 ID:BWvdwEFV0
- うん、今回はちょっとね……
次週も休みだし、大丈夫か?
でも、インドのCSTには期待。
アレ、建物の内部の大部分が非公開だから
(ホーム以外の部分は事務所として使われてるから)。
- 902 :名無し遺産:2006/05/29(月) 00:13:25 ID:sOOsGYiUO
- しかし今回の企画は糞すぎだな
ダビンチってwww
かんたろうの声だけだな良かったのは
- 903 :名無し遺産:2006/05/29(月) 00:17:23 ID:/RwDLi5A0
- おや?
途中で実況スレに繋がらなくなったの、自分だけか?
- 904 :名無し遺産:2006/05/29(月) 00:18:40 ID:BWvdwEFV0
- 実況は途中で落ちたよ。
みんな繋がらなかったはず。
- 905 :名無し遺産:2006/05/29(月) 00:42:37 ID:2m9K/lSZO
- 歴代最高は寺尾さんだけど、勘太郎さんもいいね。
初回よりグンと良くなったよ。
番組に明るさと爽やかさが漂うになった気がする。
ラストの曲はやっぱりクィーンだったのかあ。
個人的には好きだから嬉しかったけど、やっぱり内容にはあってなかったね…。
- 906 :名無し遺産:2006/05/29(月) 00:55:15 ID:WQdcMcjo0
- ラストは際立って変だったなあ
ナレーションや映像とちぐはぐだった
全体的にもいろいろ音楽かけて、統一感もなく落ち着かない感じだったな…
その上一つ一つの選曲もなんか野暮ったい感じしたし
- 907 :名無し遺産:2006/05/29(月) 01:04:26 ID:/RwDLi5A0
- >>904
d。
>>906
音響さん変わったんだっけ?
前の人のセンスの方がいいなぁ、今のは何か若いつーか青いんだよね。
- 908 :名無し遺産:2006/05/29(月) 01:45:40 ID:9jsL8ruX0
- 制作会社変えたのかな?
変な方向に向かっている気がする
- 909 :名無し遺産:2006/05/29(月) 03:24:03 ID:YNlAKtTQ0
- ダヴィンチコードにのっかって作った感があるよ、今回の番組。
俗っぽすぎる。
テーマ、音響、ナレーションと最悪。
こんなんならF1見ときゃ良かった。
- 910 :名無し遺産:2006/05/29(月) 08:45:05 ID:BWvdwEFV0
- >>909
というか、ソニーの差し金だろ。
ダビンチコードはソニーピクチャーズだし。
- 911 :名無し遺産:2006/05/29(月) 10:25:33 ID:SAR6yJkz0
- かんたろうのナレーションだけは良かった。
最初の「マチュピチュ」の時のしゃべり方は違和感が合ったが、
今回は良かった。
- 912 :名無し遺産:2006/05/29(月) 10:26:39 ID:SAR6yJkz0
- 「モナリザ」や「ヘリコプターの設計図」がピックアップされていなかったのが残念。
- 913 :名無し遺産:2006/05/29(月) 12:58:50 ID:2PAddarN0
- >>912
いまさら見たいか?
使い回されすぎて飽き飽きだよ。
- 914 :名無し遺産:2006/05/29(月) 17:52:22 ID:3d0APYpn0
- この前、ラジオでオダジョーが出演してたけど、
声に深みがあって穏やかでいいんだよね。本当にナレが変わって残念。
- 915 :名無し遺産:2006/05/29(月) 19:49:09 ID:SbAw18ckO
- なんかだんだん悪くなってきてないかい?
もう寺尾に戻すしかねぇ〜な
- 916 :名無し遺産:2006/05/30(火) 00:13:48 ID:biyND+Hd0
- 津波のデッサンが怖かったことしか記憶にない
- 917 :名無し遺産もどき:2006/05/30(火) 00:44:54 ID:2uCOBp1u0
- 緑の名無し遺産の方 いい加減な人だね
- 918 :名無し遺産:2006/05/30(火) 01:22:37 ID:aekvNmLL0
- かんたろうなかなかいいな
もう暗系には絶対しないで欲しい
- 919 :名無し遺産:2006/05/30(火) 01:23:36 ID:gTOFmzdq0
- 寺尾に3票!
- 920 :名無し遺産:2006/05/30(火) 01:56:23 ID:Bp8k/U00O
- 寺尾厨うぜー
氏ねや
- 921 :名無し遺産:2006/05/30(火) 12:45:23 ID:az7eG0gJ0
- 勘太郎のすました声がいやでちょっと見なくなってたが
ダヴィンチ興味で見てみた。
意外とここでは好評なんで驚いた。
ナレもだが、クイーンといい最悪だと思う。
リニューアルって改悪することじゃないだろ。
- 922 :名無し遺産:2006/05/30(火) 13:41:27 ID:uwcxAVJQ0
- うんこ番組
- 923 :名無し遺産:2006/05/30(火) 16:40:58 ID:6WouKyLv0
- >>921
勘太郎ナレはそこそこ好評だけど、今週の放送のほうはひたすら叩かれてるよ
- 924 :名無し遺産:2006/05/30(火) 20:07:57 ID:PJtSyJMC0
- ナレーションしか話題が振れない奴って、なんか可哀想だな
もうちょっと成長しろよ
30分のナレーションなんて新聞半分にも満たない情報しかない
嫌だったら音切って、部屋にBGMでもかけてろ
- 925 :名無し遺産:2006/05/30(火) 22:00:29 ID:NCv6TXCj0
- 勘太郎はネ申
- 926 :名無し遺産:2006/05/31(水) 00:12:41 ID:X8EtnFdK0
- 勘太郎はネ申
- 927 :名無し遺産:2006/05/31(水) 12:32:20 ID:Vv3tSfT+O
- 勘太郎はネシン?
- 928 :名無し遺産:2006/05/31(水) 12:37:00 ID:tT/FyZ6f0
- 甚カ太郎はネ申
- 929 :名無し遺産:2006/05/31(水) 16:31:54 ID:+UGbj9Jb0
- >>924
BGMが無かったら番組の魅力半減じゃねーか
何言ってんだよ。
- 930 :名無し遺産:2006/05/31(水) 16:54:53 ID:qivcvrf/0
- 中木寸甚カ太郎はネ申
- 931 :名無し遺産:2006/05/31(水) 18:34:46 ID:pIub/ouyO
- 寺尾に戻せ
- 932 :名無し遺産:2006/05/31(水) 20:11:46 ID:kJYgsr4v0
- 世界遺産に詳しいなら自分でナレーションつくって
大きな独り言してれば?
- 933 :名無し遺産:2006/05/31(水) 23:27:10 ID:TLwuaaxR0
- BGMが酷かった。さすがにモナコグランプリに切り替えた。
- 934 :名無し遺産:2006/06/01(木) 19:31:55 ID:nbvUivHVO
- 暇だったからビデオとかの整理してたら、一年ぐらいまえの世界遺産が出てきて一日中ずっと見てしまった。
見直して思ったのはやっぱこの番組いいなぁ…と改めて思ったのと、できるかぎりずっと続いて欲しいと思ったよ。
糞ニーなんていわないから頼むよソニー(´・ω・`)
途中NHKのもでてきてそれも見たが、なかなか楽しめた。
- 935 :名無し遺産:2006/06/01(木) 20:13:54 ID:yp5X+sH+0
- ...,、 - 、
,、 ' ヾ 、 丶,、 -、
/ ヽ ヽ \\:::::ゝ
/ヽ/ i i ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
ヽ:::::l i. l ト ヽ ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
r:::::イ/ l l. i ヽ \ \/ノノハ ヽ
l:/ /l l. l i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ',
'l. i ト l レ'__ '"i:::::i゙〉l^ヾ |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ '‐┘ .} / i l l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ , !'" i i/ i< >>934 わたしも
iハ l (.´ヽ _ ./ ,' ,' ' | この番組が好きですよ・・・・・
|l. l ` ''丶 .. __ イ \_______
ヾ! l. ├ァ 、
/ノ! / ` ‐- 、
/ ヾ_ / ,,;'' /:i
/,, ',. ` / ,,;'''/:.:.i
- 936 :名無し遺産:2006/06/01(木) 22:32:48 ID:20VbQ9y90
- ダビンチ特集見直してたら、勘太郎が、
「世界遺産 バチカン市国」
と、ナレーションしている部分が妙に下条アトムみたいなイントネーションだなと思った。
>>934 漏れもこの番組は好きだ。
- 937 :名無し遺産:2006/06/02(金) 00:43:36 ID:BijQMg0A0
- 昨今の世界遺産ブームはどうかと思う。
みんなはどう思う?
- 938 :名無し遺産:2006/06/02(金) 07:19:07 ID:cD2+x2VR0
- 過去の音楽リストも見れなくなるってHPに告知があるが、
牛腸さん降板だから、とかじゃないよな?
ないといいね…
- 939 :名無し遺産:2006/06/02(金) 09:18:52 ID:tOyEV4oq0
- >>937
なんでもかんでも、世界遺産○○といったふうに、
世界遺産を誇張するマスコミや旅行会社には飽き飽き
- 940 :名無し遺産:2006/06/02(金) 10:16:13 ID:T7QlGIeNO
- テレビから世界遺産と聞こえると、滑稽に思える様になったよ。
- 941 :名無し遺産:2006/06/02(金) 23:08:07 ID:eTt1/CWM0
- ふと思ったんだけど、すごい若手だけど山下智久なんて、この番組の
ナレーションに合いそう。すごいダウナー系だし。
- 942 :名無し遺産:2006/06/02(金) 23:26:37 ID:5aL0vGy30
- >>938
なにいい!?
教えてくれてありがとうございます。
- 943 :名無し遺産:2006/06/03(土) 00:32:37 ID:7xAUf7pI0
- 日本人に世界遺産への関心を集めさせたのはこの番組の功績だね
でも最近の過剰な世界遺産ブームはちょっとどうかなと思う
- 944 :名無し遺産:2006/06/03(土) 01:42:48 ID:Xl5C/1rjO
- 旅行会社の過剰なPRが、みなに浸透させたんだろ。
番組はあくまでとっかかり。
- 945 :名無し遺産:2006/06/03(土) 07:43:13 ID:HgdmMpju0
- >>938
本とだ!
なんでだろ
先週の音楽がひどかっただけに、気になる
- 946 :名無し遺産:2006/06/04(日) 14:00:45 ID:8x12NqyQ0
- 10周年スペシャルのDVD化が待ち遠しい
- 947 :名無し遺産:2006/06/04(日) 14:40:35 ID:uAdiN2ISO
- 俺は世界遺産が好きなんじゃなく、この番組が好き。最近、テレビは美の巨人たちと世界遺産しか観ない。
- 948 :名無し遺産:2006/06/04(日) 16:50:14 ID:owYWUpSP0
- 世界遺産だけが好き。遺産登録されてないものは興味なし。
登録されたら好きになる。
- 949 :名無し遺産:2006/06/04(日) 21:59:24 ID:OM5+M+Sv0
- >>948
アホだな。ビルマのバガンとかとんでもない遺跡があるのに。
有名人のお勧めしか分からないなんて。
- 950 :名無し遺産:2006/06/04(日) 23:15:06 ID:azTzf+MgO
- 世界遺産以外は価値なし
- 951 :名無し遺産:2006/06/05(月) 00:05:15 ID:/D3YVGI+0
- TBSも結局世界遺産よりサッカーを優先するんだものな・・・
これが、本チャンの試合なら分かるけど、壮行試合でしょう。
なんだかなぁ・・ Liveじゃなくたって録画だってよさそうなものだけど。
それから番組のbbs見てたら、勘太郎擁護派は、世界遺産に関心があって
というより勘太郎ファンだから番組見てるってやつが少なくないみたい
だな。そんなやつらの意見なぞ聞く必要ないし、言うまでもないだろう
けど、歌舞伎が無形遺産だから、そのつながりで勘太郎がナレーター
なんだろうけど、歌舞伎の関係者ならほかにもいるだろうし、
何にしても、勘太郎即刻降板させるべし!
- 952 :名無し遺産:2006/06/05(月) 00:26:44 ID:PkD51UyZ0
- ナレーターををぽんぽん変える風習をつけて欲しくはない。
とりあえず、少なくとも3年はナレーターを変えるな。
- 953 :名無し遺産:2006/06/05(月) 00:50:59 ID:2ZcFwmrCO
- つまり寺尾ですよ。
- 954 :名無し遺産:2006/06/05(月) 01:42:04 ID:9glR7U7XO
- 玉田のゴール良かったよ。
- 955 :名無し遺産:2006/06/05(月) 01:43:09 ID:9glR7U7XO
- サッカー以下の世界遺産w
- 956 :名無し遺産:2006/06/05(月) 22:47:11 ID:F0gj9mfp0
- >>951
もうめぼしいところは大体終わらせてるし、別にいいと思うけどなあ。
今年はW杯もあるし。
ぴゅろやきうの延長で30分きっちりずれて、録画失敗したときのショックと比べれば、
放送が無いことくらいどということはない。
- 957 :名無し遺産:2006/06/06(火) 00:09:04 ID:FOgcY/nw0
- どこにあるのかも分からない国と対戦しても
20%以上の視聴率取るんだから
そりゃサッカー優先に決まってる。
ナレーターはオダギリでもうちょっと粘ってほしかった。
日曜深夜に爽やかさはいらぬ。
- 958 :名無し遺産:2006/06/06(火) 01:11:30 ID:5hM1lvOa0
- 昔から見てるし世界遺産その物も好きで海外よく行くような自分だけど
勘太郎のナレかなり気に入ってるんだが。滑舌がよくて聞きやすいのがいい
前の人の真似して変に暗く読んでる今までの路線に飽きてきたし
- 959 :名無し遺産:2006/06/06(火) 02:52:36 ID:7RpuwiAP0
- 普通に世界遺産よりサッカーの方が見たいな。
よってTBSの判断は正しい。
- 960 :名無し遺産:2006/06/06(火) 06:52:42 ID:NumzK11N0
- >サカーなど不要
>勘太郎など崇高な世界遺産には合わない
世界遺産儲って本当にいるんだな・・・
きめぇw
- 961 :名無し遺産:2006/06/06(火) 11:47:23 ID:9cS9BhE90
- この間の世界遺産待受
しぱーむ
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1149561098481.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1149561115896.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1149561125633.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1149561141785.jpg
だびぃんち
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1149561151397.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1149561159504.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1149561168132.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1149561178152.jpg
遅れた詫びを入れるわけじゃないがiモーションも作ったからもってけ
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up12893.3gp
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up12894.3gp
- 962 :名無し遺産:2006/06/06(火) 18:03:42 ID:8BUV4WMnO
- 今週どこだっけ?
- 963 :名無し遺産:2006/06/06(火) 20:09:54 ID:wgVDRKFo0
- ハゲた寂しい
´ 、 ← 50代早老け禿知障じじい
/ U E X ヽ
,' u ',
| r-‐'''"´~j f`"''‐-、!
| <´● ゞ ィ'●, > |
r‐ 、 `ー=' 〉 〈 ー=‐' | <む、無人こくら工場が一時忙しくても
〈 ヘ i j , (r;Ur;)し j| 他業種問題夜勤のヲォ〜レ様にゃ
`じ し ~ {! i} ~J j 無関係さ。
| 〈 r‐--‐t 〉 ,'♪ ヲッヲッおはよ〜REV・市原・九大院生・カス
ヽ ヽニ二ニン / ひびき・すいか・RR30その他諸々認定のみんな
\ / ↑レスしても相手にされず悲惨(爆)
`ー ―‐‐ ´ 自演でフォロー、泣かせます早朝投稿w
【●下痢ケーンEX;ふくもり】
*協賛;洞海湾はしけ、洞海湾通信
こくら聖○新聞、布刈公園ホームレス同盟
JR日豊線投石・放火・トイレ無意味破壊活動
北旧臭友の会 竹島違法工作員放送
その笑撃の行動と容姿w
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050613221416.jpg
- 964 :名無し遺産:2006/06/06(火) 23:21:33 ID:d35JglY4O
- >961 わぁい♪どうもありがとう!
Iモーションまで。。。
またお願いします(´∀`)〜。
- 965 :名無し遺産:2006/06/07(水) 03:50:49 ID:XRmcjoI+0
- >>947
自分と似た嗜好かもしれない。
>>952
同意。
あと選曲の質は維持してほしいなあ
- 966 :名無し遺産:2006/06/07(水) 14:25:17 ID:YL/bmxws0
-
【大阪】路上で女性から携帯奪う→女性が追いかけてきたところを乱暴…元大学生を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149247981/l50
- 967 :名無し遺産:2006/06/08(木) 13:52:26 ID:Bhp+YP6s0
-
このスレもう終わったな
- 968 :名無し遺産:2006/06/08(木) 15:30:42 ID:LBwEWK//O
- >>961
乙
ありがたく頂きました
>>967
そうかもしれんね
次スレいる?画像は専用スレあるし、番組スレは別にあるし
- 969 :名無し遺産:2006/06/08(木) 18:02:58 ID:M1tSDFWR0
- 次スレ立ててください
- 970 :名無し遺産:2006/06/08(木) 18:20:46 ID:qTil18wBO
- 寺尾
- 971 :名無し遺産:2006/06/08(木) 21:40:06 ID:uubgqmWL0
- √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /  ̄ ̄ ̄ |
| / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| / -・=\ /=・- | ∩
(6 ,,ノ( 、_, )。、,, | l .|
| -=ニ=- _ | l |
| `ニニ´ | 「l^l |^〕
\ _\____// ゝ 」
/ ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\ / ̄ ̄l
- 972 :名無し遺産:2006/06/08(木) 23:17:53 ID:bKipcRvi0
- おわったな・・・・
次スレたててもらいたい
- 973 :名無し遺産:2006/06/09(金) 00:02:50 ID:RIh76C0uO
- 次スレいらないよ
どーせナレーションの不毛レスだけだろうし。
まあこの板自体必要ない位だし。
- 974 :名無し遺産:2006/06/09(金) 01:26:55 ID:vaAjrflj0
- 別にあってもいいと思うんだけど
いらないと思う人は使わなければいいわけだし・・
- 975 :名無し遺産:2006/06/09(金) 04:25:30 ID:EhaiUtnn0
- >>974の言うとおりだな
いちいちスレや板の存在に文句つける奴は何がしたいんだか。
- 976 :名無し遺産:2006/06/09(金) 09:28:26 ID:RIh76C0uO
- 世界遺産ヲタきもい
- 977 :名無し遺産:2006/06/09(金) 10:16:35 ID:rGh7Z3yD0
- >>976
粘着厨の喪前の方がもっとキモいよ
- 978 :名無し遺産:2006/06/09(金) 18:02:12 ID:kq3sI32kO
- あの、画像スレてどこにあるんでしょうか?
- 979 :名無し遺産:2006/06/09(金) 22:00:54 ID:6ytmIm030
- ナレ専スレでも作ろうか?
でもそしたら次スレ過疎るかも
- 980 :名無し遺産:2006/06/09(金) 23:38:54 ID:TGo8St1V0
- 本スレでさえ過疎なんだからわざわざ専用スレ作るまでもないかと
ていうか、マジで誰か次スレ立ててくれw
- 981 :名無し遺産:2006/06/10(土) 22:01:14 ID:Bzvnxh/30
- >>990辺りまで行ってからでいいでしょ
- 982 :名無し遺産:2006/06/11(日) 00:38:25 ID:l/ka1mRp0
- 細かい質問なんだが、先々週のダヴィンチ特集で
冒頭に礼拝堂みたいな場所があったけど(部屋全体が青い感じの場所)
あれはどこか有名な場所だったの?
- 983 :名無し遺産:2006/06/11(日) 01:34:07 ID:sbti6raV0
- >>982
もしかしてサン・ピエトロ大聖堂のこと?
逆光で青っぽく映ってるカットがあったが
- 984 :名無し遺産:2006/06/11(日) 09:28:27 ID:ytytT25aO
- ひさびさの日曜日
- 985 :982:2006/06/11(日) 19:04:59 ID:l/ka1mRp0
- >>983
ありがとう、ググってみたが多分それだ。
青いのは、実際にああいう感じの場所があるんじゃなくて光の影響で青かったんだね。
- 986 :名無し遺産:2006/06/11(日) 20:32:44 ID:hVgLQs1W0
- 今日のオンエアーに間に合うように新スレ建てないとマズいっすね
- 987 :名無し遺産:2006/06/11(日) 23:38:48 ID:QLK+SBLh0
- 実況トンデル?
- 988 :名無し遺産:2006/06/11(日) 23:58:02 ID:2KzvUN9B0
- うん子の美麗キャプ捕獲するために実況にいるようなものなのに…(;つД`)
- 989 :名無し遺産:2006/06/12(月) 00:02:10 ID:llsffsMq0
- ニュース実況+にうん子たん来てたよ
- 990 :988:2006/06/12(月) 00:09:41 ID:YG5lb+UR0
- >>989
うん、自力で探し出せた。
でもありがとう。
- 991 :名無し遺産:2006/06/12(月) 00:51:22 ID:L3uCpI5V0
- 日曜の夜にメンテしてるみたいだね
世界遺産は実況するなと・・・
- 992 :名無し遺産:2006/06/12(月) 16:04:38 ID:D1Cst7iz0
- 次スレができましたので、よろしくお願いします。
【SONY】世界遺産II【PRESENTS】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/ruins/1150094552/
215 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★