■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自転車の盗難について誰か教えてください!!
- 1 :みよ:2005/05/05(木) 14:50:03
- 昨日友達と二人乗りしていると警察にとめられ、防犯登録を調べられ登録名と違うといわれました。それもそのはず以前に私はゴミ置き場にずっとあったものをひろったのです。しかし、友達は思わずもらったといいました。
そのときはそれで解放されたのですがその夜その子の家まで警察がきて事情聴取をとられ友達はひろったといいました。
すると警察占有離脱横領罪になるといいました。明日警察署まで住民票と保険書をもっていかなければならないのです。どうしたらいいでしょうか?
今度はわたしがゴミ置き場からひろった物だとなのりでた方がいいのでしょうか??余計にややこしくなっていしまうのでしょうか?友達は前科者に
なってしまうのでしょうか 誰か誰かお願いします 本当に何も喉を通りません なにかご意見お願いしますm(__)m !
- 584 :名無しピーポ君:2006/11/05(日) 01:44:43
- とりあえず明日病院行きます。
確かに最初に断るべきでしたね。
何も言わずに逃げたのはまずかったか。
でもここ1週間くらいで止められたのもう5回目だから
いい加減うんざりしてたんだよね。
- 585 :名無しピーポ君:2006/11/05(日) 08:56:36
- 以前、自転車盗難に遭いました。
そこで、普通に被害届けを出しました。
しばらくして、近所に放置してあったの見つけたので、
盗難手配の解除を申請しました。
約二ヵ月後、盗難手配中だと警察官に指摘されました。
盗難手配の解除申請を担当した警察官は事実を否定しているそうです。
自分の不始末を他人に被せる卑怯者が警察官には多い様です。
- 586 :名無しピーポ君:2006/11/05(日) 13:42:42
- むかつくエピソード3
今日警察から電話があり、事情を説明してくれと言われたのだが…
その中で自称「佐藤太郎」と名乗った警官が、その偽名を使ったのは
こっちが最初に佐藤とか名乗ったからだと言い訳したらしい。
その言い訳もどういう論理だという気がするが、こっちは一言も佐藤なんて
名乗っていない。
そもそも最初に自転車の防犯の照会してるんだから偽名名乗るはずがない。
嘘つきな上にバカ。立派な犯罪者予備軍です。
今日確認した本名は麹町警察の「青木亮」。
彼には「嘘つきは泥棒の始まり」という保育園生でも分かる格言をささげる。
- 587 :名無しピーポ君:2006/11/05(日) 19:31:16
- 3年前の自転車を盗難されてしまったのですが、以前に自転車の防犯番号のシールを
はがしてしまい番号がわからないのですが、見つかることはあるでしょうか?
- 588 :名無しピーポ君:2006/11/06(月) 10:26:22
- >>584
既に対応済みかもしれないが、所轄の警察署に
「警官の格好した強盗に怪我させられた」と
被害届けを出しにいきなさい。
もちろん、届ける時には携帯での撮影を忘れずに。
- 589 :名無しピーポ君:2006/11/06(月) 10:35:53
- 警察官は提出した書類を己の不始末で失くしたにもかかわらず、
事実の揉み消しを図る外道達です。
「公用文書の毀棄」は犯罪なのです。
- 590 :名無しピーポ君:2006/11/12(日) 17:09:18
- 昔、下級生から貰った自転車が盗難だったらしい…。
職質されて調べられてわかった。もう7〜8年近く前の話で
何の疑いもなく乗っていました。親切な人だなぁ程度で…。
- 591 :名無しピーポ君:2006/11/13(月) 14:37:29
- 現在大学4年です。
高校3年の夏(当時17歳)に占有離脱物横領で捕まりました。
指紋採取と写真取られて、家裁で処分受けて終わりました。
来年就活なのですが、このことは問題またはハンデになりますでしょうか?
- 592 :名無しピーポ君:2006/11/13(月) 15:20:50
- 微罪かな?
まあ、大丈夫だとおもう。
- 593 :名無しピーポ君:2006/11/13(月) 23:09:11
- >>591
ならないよそれくらい
- 594 :名無しピーポ君:2006/11/13(月) 23:31:25
- 使えそうな放置自転車を、合法的に自分の所有物とする事は可能でしょうか?
まずはお巡りさんに相談するべきかな・・・・
- 595 :名無しピーポ君:2006/11/14(火) 08:12:48
- 放置自転車を遺失物として申請して、6ヶ月以内に所有者が名乗りでなかったら自分のものになるよ
- 596 :591:2006/11/14(火) 14:37:41
- レスありがとうございます。
安心しました。
- 597 :名無しピーポ君:2006/11/19(日) 14:26:50
- 条例違反をした警察車両
http://wibo.m78.com/clip/img/142039.jpg
- 598 :名無しピーポ君:2006/11/22(水) 09:49:44
- 家裁の処分は、こちらから直接出向いていかないといけないのですか?
- 599 :名無しピーポ君:2006/11/22(水) 18:30:02
- 自転車持ち去った疑い、NHK記者を書類送検
http://www.asahi.com/national/update/1122/TKY200611220253.html
NHK報道局の男性記者(31)が、東京都杉並区内の路上に置いてあった自転車を持ち去ったとして、警視庁は22日、記者を占有離脱物横領の疑いで東京区検に書類送検した。
「酒に酔っていた」と話しているという。
中野署の調べでは、記者は10月28日未明、杉並区内の路上に置いてあった自転車を持ち去った疑い。
同日午前1時半ごろ、中野区内の路上で署員に職務質問され、「杉並区内の路上にあった自転車に乗ってきた」と話したという。
NHK広報局は「職員が検挙されたことは誠に遺憾。視聴者の皆様に深くおわびします。事実関係を詳しく調べた上で厳正に対処する」としている。
- 600 :名無しピーポ君:2006/11/27(月) 01:52:29
- 先日駐車場に放置してあった自転車を乗り回してその日の内に警察に捕まりました。
警察では駐車場に放置してあったのを拾ったと何度言ってもあの自転車はお前が盗んだ日にゲーセンで盗まれた物でお前がゲーセンから盗んだんだろ?
と何度も言われました。未成年なら占有離脱物横領も窃盗も処分は一緒だけど嘘をついたら偽証もついて初犯でも家庭裁判所で裁判になるかもしれないから正直に話せと言われ
それでも本当に拾ってきたものなので拾ってきたといい続けると、少年犯罪専門の警察官?だかが出てきて今ならまだ間に合う正直に言え。
ゲーセンの防犯カメラを調べたり周辺に聞き込みをすればすぐにわかるんだぞ?としつこく言われました。
結局占有離脱物横領で書類を作り色々書かされて指紋と写真を撮られて終わりましたが警官は納得してはいないようでした。
初犯の自転車盗でゲーセンの防犯カメラ等を調べるなんてことはあるのでしょうか?
- 601 :名無しピーポ君:2006/11/27(月) 04:45:58
- 日と時間が特定されてるならあるかもしれんね
日や時間が特定できなかったら(数ヶ月や数年前など)、無理だけど
まあでも直接盗んでないなら、それを主張するしかないわな
ゲーセンのビデオに君がうつってない限りは立証できない
つまり罪に問えないわけだから
痴漢以外は立証責任は相手側にあるわけだから
- 602 :名無しピーポ君:2006/11/28(火) 10:09:25
- まぁ確かに未成年で初犯なら窃盗でも占脱でも処分は一緒・・・
ていうか家裁の呼び出しも無いだろうから安心すれば?
窃盗罪検挙のほうが警察にとっては実績点数いいからねー
でも被害者にとっちゃ盗んだ奴でもそれを拾って乗り回している奴も
同じ泥棒だからねー、600は反省しなさい!
- 603 :名無しピーポ君:2006/11/28(火) 11:26:00
- 自分の自転車がアパートの駐輪場(6台くらいしか停められない)になくて、
似たものがあって、私のと間違えて誰かが乗っていたのかと思い、
何度かそれに乗っていたところ、職質を受けました。
それに盗難届けが出ていて、(誰かがどこかで盗んでうちの駐輪場に乗り捨てていったらしい)
私は占有離脱物横領罪になったらしいのですが妥当なのですか?
盗む意思なんてまったくなかったのですが。
- 604 :名無しピーポ君:2006/11/28(火) 13:48:10
- 未成年の時に万引きと自転車パックって
2回警察のお世話になったことがあるのですが・・・
警察官になれるでしょうか?
- 605 :名無しピーポ君:2006/11/28(火) 13:50:18
- >>602
間違えて乗ったのならともかく、代用で乗ったらいかんだろ。
10年以上前なら説教ぐらいですんだけど、今はノルマ達成に躍起になっているから処罰されるだろうね。
- 606 :名無しピーポ君:2006/11/28(火) 22:56:49
- >>604
はっきり言ってチャリパクって占脱なら一回ならまったく問題ないが万引きは厳しいね。
当然警察は前歴も把握してるし、同じ前歴でもチャリパクと万引きは明確に区別
してるよ。
- 607 :名無しピーポ君:2006/11/29(水) 12:49:52
- >>606
どっちの方が重くとらえられるの?
- 608 :名無しピーポ君:2006/11/29(水) 13:25:35
- >>607
もちろん万引き。
この前歴があるとはっきりいって警官はアウト。
- 609 :名無しピーポ君:2006/11/29(水) 13:51:10
- 消防は?
- 610 :名無しピーポ君:2006/11/29(水) 13:58:17
- 消防は第一その前歴を把握する手段がないから万引き程度の前歴は
問題ないと思われ。
- 611 :名無しピーポ君:2006/11/29(水) 17:51:26
- まあその言葉使いみてる限り受からんだろ
- 612 :名無しピーポ君:2006/11/29(水) 20:26:57
- 俺が受かって証明してやるぜ!
- 613 :名無しピーポ君:2006/12/01(金) 17:23:11
- >>608
へぇー
なんでだろ
自転車の方が大きいものなのに
どっちも盗ろうとしたんだから同じってわけでもないのかな
- 614 :名無しピーポ君:2006/12/03(日) 12:40:04
- 自転車の場合は盗みと言うよりも、道に千円札が落ちていたから拾ってネコババ、と
同じレベルだから
- 615 :名無しピーポ君:2006/12/09(土) 07:46:11
- 景品のチャリ盗られた…。防犯登録してなく車体番号も控えてない。販売元に聞いても景品だから車体番号の管理はしてないとの事…。やっぱり盗難届だしても見つからないよね…?
- 616 :名無しピーポ君:2006/12/12(火) 12:30:42
- 警官が放置自転車に乗た事件があっただろ。
それくらいのことで警察が動くなんて不自然だ。
内部告発を計画していたから口を封じたのだろう。
神奈川県警ならやりかねない。
- 617 :名無しピーポ君:2006/12/13(水) 21:24:07
- >>616
それって、署で保管していた自転車を乗りまわしていた事件のことか?
だったら、逆じゃね?
隠蔽工作じゃね?
- 618 :名無しピーポ君:2006/12/15(金) 18:50:27
- 拾得物を交番に届け出るところ。
取得してから1週間の猶予期間内ですよ?
ってんじゃ対応まずいですかねぇ?
- 619 :名無しピーポ君:2006/12/17(日) 06:41:07
- 自転車、何度もパクられたり(購入後、半年も経たずの場合もあり)、
故意にパンクさせられたり(ひどいのになるとクギがチューブに入ってたこともあり)
何度も買ったり、修理したりするのが嫌になり、つい一度だけ魔が差してパクってしまった…。
職質に遭い、写真&指紋で犯罪者入り…orz
今まで、万引き、犯罪、何一つしたことなかったのに、一度の失態で犯罪者に…。
自分のやったことは悪いと反省してるけど、一度の過ちに犯罪者リストは精神的にキツイ…。
見逃してとまでは、言わないけど、調書だけにして、写真&指紋は勘弁して欲しかった。
立ち直れない…
小さいことでも犯罪は犯罪だが、警察は他にもっと取り締まらないといけないことがあるのでは?
- 620 :名無しピーポ君:2006/12/17(日) 09:50:58
- >>619
まあ、だいたいそんなもんだ。
自分のチャリがパクられた時は出てこないけど、
自分がパクると、自分がパクられる。
まあ、どんな理由があるにせよ
他人のチャリをパクっちゃだめだろ。
- 621 :名無しピーポ君:2006/12/20(水) 22:29:41
- 今日自転車盗まれた・・orz
10年ぐらい使用してて、そろそろ買い替えの時期だったんだけど
むかつきますね・・
- 622 :名無しピーポ君:2006/12/26(火) 09:07:38
- 引越し前に、自転車を盗まれた。で最近(5年ぶり)見つかった。見つけた警察から、
「物を確認して欲しい」
「所有権放棄する場合も、書類を記載する必要があるので、来て欲しい」
と言われた。しかし、引っ越し前の場所は、現住所から50km離れている。
とてもじゃないが時間も交通費も馬鹿にならない(車持ってません)。
自転車も老朽化していて使えないだろうし。
何か良い対処方法は無いでしょうか?勿論、当時盗難届けを出していました。
- 623 :名無しピーポ君:2006/12/26(火) 14:07:26
- >>622
どうしても引き取りに行けない理由を伝えて頼み込め!
拝み倒せ!
そして、警察の都合で良いから、
なんかの用事でトラックでこちら方面に来る事がある時で良いから
一緒に積み込んで欲しい。と、お願いして、相手が根負けするまで
お願いし続けろ!
あくまでも、お願いだ!
拝み倒せ!
- 624 :名無しピーポ君:2006/12/26(火) 17:11:43
- >622
被害届けを出している以上自転車は
所有者であるあなたが取りにいかなくては
いけません
そうしないと、永遠に被害品の記録が残り、警察でも勝手に
処分ができないのです
他にも同じような人がたくさんいますので、一人だけもって行く事は
不公平になるので出来るだけ来てもらっています
購入先か近所の自転車店に相談すれば一緒にいってもらえる
かもしれません
- 625 :名無しピーポ君:2006/12/26(火) 17:36:27
- >>624
だから。
わざわざ、その為だけに持ってきてくれっていうんではなくて
なんかこっち来る用があった時でいいから、
一緒に積んできてくれないかなって、お願いなんですよ。
拝み倒せ!
頼み込め!
崇め立てまつれ!
- 626 :622:2006/12/27(水) 00:35:59
- 皆様、有難うございます。
625の方のご意見のように、「なんかこっち来る用があった時でいいから、
一緒に積んできてくれないかなって」、【お願い】してみます。
とてもじゃないけど、わざわざ出向くのは難しいです。
交通費払ってくれるなら別だけど、無理でしょうし。
- 627 :名無しピーポ君:2006/12/27(水) 01:05:53
- >>626
そうだ!
その意気だ!
ガンガレ!
- 628 :名無しピーポ君:2006/12/27(水) 10:11:01
- 10月ぐらいにコンビニで何台か自転車が放置してあり取りにこないと処分すると言う貼紙があり、勝手にその自転車を友達とパクったのですが先日その友達と二人乗りをしているとその自転車は誰の?と聞かれて友達が正直に言い一緒に交番へ行きました。
防犯登録がしてあり色々と調べて持ち主さんに連絡したのですが、その日は連絡がとれずに母が迎えに来て帰りました。
警察の方に数日後警察署の少年かに呼ばれるから行ってねと言われました。
私と友達は未成年で、自転車を盗ろうと言ったのは私からです。
警察署にはまだ呼ばれてないのですが、私は前科になってしまうのでしょうか?後この事は学校にバレるんでしょうか?
私から盗ろうと言ったので友達は何もならないんでしょうか?
質問ばっかりですみません
- 629 :名無しピーポ君:2006/12/27(水) 12:20:27
- >>628
釣られてやる。
おまえいくつだ?
自分の物と他人の物との区別がつかないのか?
ひとつ聞くが何処での話しだ?
神奈川なら自転車ドロボウには甘いから心配するな!
現職のオマワリが勝手に自転車乗りまわしていた事件だって「お咎め無し」だからな。
なんせ、署長の「お墨付き」だからな。
- 630 :名無しピーポ君:2006/12/27(水) 12:43:55
- 628です
私は高校二年です。
大阪です。
- 631 :googol:2006/12/27(水) 13:43:40
- >>622
警察は微罪で済ましたいらしいから、現物確認して、所有権放棄して、あと宥恕して〜ってとこかな。
自転車もらえば終わりって手続きじゃないからね。
できれば行った方がいいと思うけど。
それに警察にトラックなんてないし。
こっちが行く用事ある時に寄ればいいんじゃないの?
べつに取りに行かないと罪になる訳でもないし。
- 632 :名無しピーポ君:2006/12/27(水) 14:07:11
- >>630
おまえ高校2年にもなって、 他人の物と自分の物の区別がつかないのか? バカもの!
「コンビニに自転車が放置してあって、取りにこないと処分すると言う貼紙があった」
これを見て、おまえは 「なんだ!処分する自転車なら、勝手に乗り回してもいいや!パクっちゃえ!」 って、思ったのか。 バカもの!
いいか! まず、その「自転車」が「財物」なのかどうかだ! 「ゴミ」ならば財物ではない。
しかし、おまえはその「自転車」が、どうして「ゴミだ」と判ったのかだ。 合理的に説明できるか?「そう思った」じゃ話しにならんぞ!
まず、おまえは「パクってやれ」という「不法領得」の意思が充分に認められる。
コンビニの支配・管理下に何らかの理由でその「自転車」が放置若しくは乗り捨てられ
結果的に、その「自転車」はコンビニの支配・管理下にあったと言えるだろうが、
コンビニは、その「自転車」を支配・管理してはいたものの、勝手に「処分」するまでの権利は無く
おまえは、コンビニの管理下から、その「自転車」を勝手に持出して乗り回していた。 となれば、刑法235条窃盗罪。
仮に、その「自転車」がコンビニの支配・管理下にないと判断されれば、
その「自転車」は占有を離脱した物となる。 となれば、刑法254条占脱罪。
コンビニに言って、これまでのいきさつを話して 、その「自転車」がずっと以前からそこに「放置」されていた事の上申書を書いてもらえ。
そのうち、家裁から、出頭するよう呼び出しがあって、 反省している事を素直に認めて、
もう2度としないと誓えば、 初犯なら、審判不開始決定処分でお仕舞いだろう。
神奈川だったら「お咎めなし」だっただろうけどな。
- 633 :googol:2006/12/27(水) 14:49:22
- >>632
家裁に呼ばれてる時点で審判が開始されてる件について。
審判不開始じゃなくて不処分じゃねーの?
212 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★