■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
朝日の基地外投稿 第116面
- 1 :文責・名無しさん:05/02/01 20:20:46 ID:DnWynyGz
- 朝日新聞「声」欄や「時評」などの基地外投稿を検証するスレです。
地方によって文章に多少の違いがあるので、どの版か(東京本社、大阪本社など)を明記してください。
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/images/jpg/jnetwork2.jpg
で自分の地域の朝日新聞のエリアを見て、違うエリアからの投稿だった場合、既出の場合がありますので、
ウプ゚する前にスレの過去ログを参照するか、既出かどうかを一度確認した方がいいと思われます。
なお、他紙のデムパ投稿も可です。
また、「名もない一市民」を装っている投稿者ですが、実際には職業的運動家、左翼的なイデオロギーに
染まった人が多いということが判明しています。投稿者名をぜひGoogleで検索してみてください。
話の流れの中で必要な場合を除き、【ネタ投稿は原則禁止】とします。こちらにお願いします。
理解不能な煽り系コピペ、ゲーム脳(藁)的書き込みは徹底無視の方向でお願いします。
できれば考えてからレスをしましょう。ここは純粋に基地外投稿を楽しむスレッドです。
特に貧乳ネタは謹んでくださるよう、厳にお願いいたします。
朝日のような基地外投稿【ネタ専門】7か6/17
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/mass/1102678822/
なお、その基地外投稿の担当は
東京版「声」欄編集者は 都築和人 / 大阪版「声」欄編集者は 星野光敏
前スレ
朝日の基地外投稿 第115面
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106395815/
- 316 :文責・名無しさん:05/02/04 09:34:23 ID:Qa3QlO1x
- >>315
水を配ってたら、水だけなんて一番重要なのは職業や物資なのに!
職や物資を何とかしたら、旧日本軍と同じ事を!コワーイって・・・・・・。
- 317 :文責・名無しさん:05/02/04 09:36:45 ID:+0HYbAAJ
- >>315
そりゃ、毛沢東同志を見習って・・・。
- 318 :文責・名無しさん:05/02/04 09:39:09 ID:U4npTABK
- 英単語とかもそうだけど、無理して覚えようとするより
何度も見るうちに自然に認識しだすだろ。
- 319 :文責・名無しさん:05/02/04 09:46:12 ID:rWDy1iIM
- >>305
>小泉首相は靖国参拝をやめて、日中関係に配慮するのが、日本の国益にもなると思う。
シナは日本に対する干渉をやめることが、中国の国益にもなると思う。
>中国の学生たちは私に「日本は侵略戦争のことを反省しているのですか」と聞く。
中国はチベット、満州、モンゴル、ウイグルを侵略したことを反省しているのかと聞き返してみろ。
- 320 :文責・名無しさん:05/02/04 09:54:33 ID:wsU8ccBl
- > 『わが国を「朝鮮人民共和国」と呼ばず北鮮と呼ぶのはけしからん。
> 今後もそれが続くなら、我々も日本の事を「島国」と呼ぶぞ!』
これと中国の「支那」と合わせると、連中の感覚が良くわかるよね。
国際表記の「China」も「North Korea」も日本が使うのは許さん、
ちゃんと「正式名称」で書け。さもなくば「蔑称」で呼ぶぞ。
日本人にしてみれば「小日本」とか「日王」とか「島国」とか使って
喜んでいるのって2chねらレベルの連中にしか見えないんだがね。
- 321 :文責・名無しさん:05/02/04 10:06:30 ID:XydGHas9
- 久しぶりにマスコミ板に来たが、
工作員が立てたみたいなスレが多いなw
スレッドあぼーん機能の付いた専用ブラウザ使ってるから
余分なスレは全部消したが結構多かったな。
- 322 :文責・名無しさん:05/02/04 10:23:12 ID:loQ7XOd+
- >>315
あほらしい。
旧軍のしたことなら何でも「悪」ってか。
じゃあカレーも糾弾しろよ。
あれは旧海軍&海軍出身者によって広められたものだぞ。
- 323 :文責・名無しさん:05/02/04 10:29:51 ID:iuuglO7m
- 給水活動→防疫給水部→731部隊
きっと自衛隊は石井式濾水器を使っているに違いない。
- 324 :文責・名無しさん:05/02/04 10:31:27 ID:loQ7XOd+
- どっちの料理ショー「カレーライスVSハヤシライス」(1月29日)を見た。
カレーは旧海軍で水兵に安定した栄養を与えるために、牛肉や野菜をふんだんに使った
メニューより考案されたという。しかしこうした食事は、過去に旧日本軍が兵士の体力増強のため
栄養のバランスを考えた献立を参考にしているということで、驚きと恐怖を感じた。
平和憲法の中で存在した海上自衛隊も「金曜日はカレーの日」と定めているようで、
本当にこれでいいのか不安に思う。
(町田市 田○○子50 主婦)
- 325 :文責・名無しさん:05/02/04 10:33:25 ID:JS/5Ec5l
- >>298
志願して、優秀なら行かせてもらえる。
志願しなくても、必要なら行かせられる。
例え本人が望んでいなくても。
本気で全員志願しているなんて思うなよ
- 326 :文責・名無しさん:05/02/04 10:35:14 ID:NACsb1jp
- >>315
水道引いたりすることも、旧日本軍の戦略と同様、
現地人の人気を取るためのパフォーマンスだってか?
気違いか?
- 327 :文責・名無しさん:05/02/04 10:44:34 ID:yM+i4r/B
- 軍の人気取りパフォーマンスがいかんというのなら、
ソ連軍と解放住民が仲良く写ってるのも糾弾しろ
- 328 :文責・名無しさん:05/02/04 10:47:31 ID:8G/xwu/9
- 毛沢東の軍だってやってるしポルポトだってなぁ。きりがないし。
作文にしてもひどすぎる。
- 329 :文責・名無しさん:05/02/04 10:49:28 ID:hPHJYwWt
- >>325
部隊でのアンケートでは8割以上が「行きたい」って書いてあったんだがな
かくいう俺も志願した一人…いけなかったけどorz
ど〜してもイヤって言うなら代わりが出るよ
陸幕長から2等陸士まで、陸上自衛隊には「代わりのいない人材」なんて殆どいないんだから
- 330 :文責・名無しさん:05/02/04 10:55:49 ID:ewmINCfl
- >315今日の読売番組感想は同じテレビを見て
自衛隊も立派に活躍していることが分かって良かった。
なんて書いてあっって 新聞によって180°違うんだもの
- 331 :文責・名無しさん:05/02/04 10:57:49 ID:Q/Y1Pf6i
- >>329
おお、自衛官だ。乙。
行きたいって志願する理由って何ですか?
金?出世?使命感?
行きたくないってアンケート出すとその後仕事に支障があるから?
- 332 :文責・名無しさん:05/02/04 11:00:03 ID:0ZtjdHpu
- >>298
>>325
それ以前に自衛隊が志願制だと思うんだが。
嫌なら民間に就職すればいいだけなんだからさ。
- 333 :文責・名無しさん:05/02/04 11:05:47 ID:1Lu4Rmro
- >322
軍隊が広めたものがダメってんなら靴だってはけませんな。下駄か草履でどぞーって(w
- 334 :文責・名無しさん:05/02/04 11:08:17 ID:8G/xwu/9
- >>332
そうそう、派遣となると二度あるいはそれ以上志願したことになるわけだ。
そういう事も気にしないで>>315作っちゃったのかなぁ。
ところで、で町田って言えば例のバウネットなんとかを支援してる民主党の石○議員の地元だねぇ。
- 335 :文責・名無しさん:05/02/04 11:21:44 ID:0ZtjdHpu
- >>334
最近自衛隊の災害時の活動が一般化したから
「災害時に活躍したいから」って理由で自衛隊に入った人もいるって言って
この単純明快な理論に反論するアホがいるのが困りものなんだよな。
災害時に活躍したいなら消防署に勤めてくれ。
国を守りたいなら自衛隊に勤めろ。
そういう気持ちがないならどうぞ民間に。
- 336 :文責・名無しさん:05/02/04 11:29:32 ID:hHrWIgup
- >>331
他人の職業を侮辱する権利は、誰の手にあるのでしょうか?
- 337 :文責・名無しさん:05/02/04 11:33:33 ID:0ZtjdHpu
- >>336
侮辱してるのか?
普通に使命感だって答えれば良いと思うんだけど。
- 338 :文責・名無しさん:05/02/04 11:39:45 ID:QB+JNO1q
- >>337
別に金でもいいんじゃん?
かっこつけなくてもさ
やってることは悪いことじゃないんだし
変に、使命感に燃えております とか言われるより
好感もてるけどな、正直な奴だってことで
- 339 :文責・名無しさん:05/02/04 11:45:49 ID:Q478+Bvf
- >>337
いやらしい聞き方だなって感じたよ
普通はこう答えたらいいと思うけど、っていうのもこじつけっぽいw
- 340 :文責・名無しさん:05/02/04 11:48:31 ID:8G/xwu/9
- >>331は後半2行があるかないかでずいぶん違うな。
- 341 :文責・名無しさん:05/02/04 11:49:01 ID:YGIFu5Hl
- 要するに 朝日 っぽい。
- 342 :文責・名無しさん:05/02/04 11:51:20 ID:8G/xwu/9
- あ、今気がついた。
>平和憲法の中で存在した自衛隊
今の憲法でも自衛隊は違憲ではない、と消極的だけど肯定しているのですね!
- 343 :文責・名無しさん:05/02/04 11:55:04 ID:bxPIDkhe
- >>315
>>324
その理論でいくと肉じゃがも悪ということになる
という訳で田○○子さんは肉じゃがは作らないで下さい
- 344 :文責・名無しさん:05/02/04 11:56:09 ID:bxPIDkhe
- アンカー間違えた…
- 345 :文責・名無しさん:05/02/04 11:56:29 ID:PpCdGoW9
- >>342
自衛隊は違憲だ廃止汁→じゃぁ憲法を改正しましょう→しまった、やぶ蛇だ。
…ってことで、憲法変えたくない連中は、「自衛隊は憲法の枠内で活動できるので
憲法改正は必要ない」…って方向に転換したモヨリ。
- 346 :文責・名無しさん:05/02/04 11:58:00 ID:d8scIrdZ
- >>338
随分と卑小な奴だなw
- 347 :文責・名無しさん:05/02/04 11:58:01 ID:KNrdfm0g
- 329です
>>331
志願する理由はそのすべてかな?まぁ自分の場合ですが
高額な手当も魅力的(ただ無くても志願します)
出世は…正直あんまりいらない
使命感もありますね、特にこの前の選挙には感じ入ったかな
それにプラスして「自分たちの技量、能力を発揮したい」のもあるかな?
それと名誉、制服の胸に付く「防衛記念証」も欲しいですしね
まぁ15万人もいる自衛隊だからいろんな考えの人がいます
別の部隊にいる後輩は「金!」と即答、そいつは派遣隊員に選ばれたそうです
ちなみにアンケートは無記名。派遣を拒否してもその後の仕事に影響はありません
ただ「拒否した」って事実は部下も知ることになるからなぁ…
それに命令を「拒否」できる組織って、どこか間違ってる気もする…orz
- 348 :文責・名無しさん:05/02/04 12:01:18 ID:j2Ith4gD
- さすがチョッパリの軍隊
- 349 :文責・名無しさん:05/02/04 12:02:03 ID:bPAG4VFd
- >>305
何故「政冷」の原因がすべて日本にあると思えるんだろう。靖国参拝への批判は内政干渉だろうが。
今月の「正論」で稲垣武さんも書いていたが、日中の摩擦は中国が横車を押すことから始まっている。
「経熱」にしたっていつまで続くのか怪しいもんだ。すでにバブル経済のおそれは出てきているわけだしな。
しかし、中国のあのようなふざけた態度に対して、「徳が足りない」とか「横暴だ」とか思わないのかね。
そして、あのような国が常任理事国として君臨していることについて疑問を感じないのかね。
- 350 :文責・名無しさん:05/02/04 12:11:59 ID:8G/xwu/9
- >>345
なるほど、サヨ連中もようやく気づいたのかw
- 351 :文責・名無しさん:05/02/04 12:20:31 ID:6EoywYT7
- >>347
>制服の胸に付く「防衛記念証」も欲しいですしね
勲章の代わりにそんなのが貰えるのか。
いいなぁ。
>別の部隊にいる後輩は「金!」と即答、そいつは派遣隊員に選ばれたそうです
わかりやすい(w
やってることは良いことだから
理由なんて何でも良いのが実際の所だけどね。
>それに命令を「拒否」できる組織って、どこか間違ってる気もする…orz
これに関しては間違ってる/間違ってないで半々だな。
命の危険があるわけだし拒否出来ても良いと思う。
他には、海外派遣を転勤と考えると
民間企業でも自衛隊でも自己理由で転勤の拒否も出来るし。
間違ってると思うのは、
最初にそういう仕事を選んだのに今更文句言うなって事だな。
- 352 :文責・名無しさん:05/02/04 12:32:06 ID:JM/ldNSR
- >347
徽章がつくのか。凄まじく魅力的に見えてきたぞ、イラク派遣w
- 353 :329:05/02/04 12:44:11 ID:KNrdfm0g
- >>351
>>352
海上自衛隊のHPですが、参考程度に…
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/about/outline/costume/memo.html
記念証じゃなくて記念章でした…orz
- 354 :文責・名無しさん:05/02/04 12:45:15 ID:9Q2eXkRI
- 旧軍に纏わるものは何でもかんでも「悪の発明」になっちまうんだな(笑)
体力増進、健康推進は軍国主義ですか(笑)
缶詰、瓶詰め、レトルト食品、インスタント麺も旧軍に関わりがあるよ、町田の逝かれた奥さん!奥さん!あなたの家庭にあるティッシュも米軍が簡易包帯として開発したものですから、使うのは止めた方がいいでしょう。
アスファルトも米軍が急造滑走路舗装用に開発したものですから、歩かれない方がよろしいかと思います
福神漬けも旧軍がたくさんの野菜が一度に採れるようにと考えて作られた食品ですから食べないで下さい。
もしお子さんが学校給食を利用なされているなら、
軍隊の制度を真似たものですから反対して下さい。
旧軍の制度を引き継いだ給食反対運動を展開して下さい。
「子供に軍隊式食事を与えてはならない!」ってね
- 355 :文責・名無しさん:05/02/04 12:52:46 ID:51/tyWPW
- > それにプラスして「自分たちの技量、能力を発揮したい」のもあるかな?
自衛隊の中の人じゃないけどこの気持ちは分かるな。
- 356 :文責・名無しさん:05/02/04 13:09:23 ID:kksIHkRn
- 一桁台を見ることがなかったけど、テンプレートと称する>>5、6番あたり
などすごいね。手塩にかけて育てられたんだろう、いちいち可笑しい(^^)
- 357 :文責・名無しさん:05/02/04 13:24:00 ID:6EoywYT7
- >>355
自衛隊の場合は一生のうちに一度発揮出来るかどうかだもんなぁ。
そのために毎日訓練。
それで目標失わずに訓練出来るのは本当に頭が下がる。
とはいえ、あまり活躍してもらっちゃ困るけどね。
- 358 :文責・名無しさん:05/02/04 13:26:59 ID:lpL3DSEh
- >>315
ネタかと思ったが、やはり天然物は違うなあw
- 359 :文責・名無しさん:05/02/04 13:34:26 ID:c3FymXru
- >>357
活躍するような事態になるのが困るんであって、そういう事態になったら活躍してもらわ
ないと困る。
この違いは重要。
- 360 :357:05/02/04 13:55:04 ID:ubafVL9Z
- >>359
はげどー。
言葉足らずだったね。すまん。
- 361 :文責・名無しさん:05/02/04 13:58:20 ID:9KUaUPoP
- >>315
この番組見た。
ヒゲの隊長がサマワに到着して現地の要望を聞いたんだけど
水道・医療・学校だけでなく遊園地とかいうものまであったとか。
こんな人達と信頼関係を築きながら説得して進めていたのかと思うと、
本当に大変だったんだなあと思う。
部隊が順に帰国してからこっち「何の役にも立ってない」とか言うと
自衛隊員に失礼だ、と窘める人が出てきた感じがする。
タックルとかでもそうだったし。
だから早稲田は怖れて潰した訳なんだね。とんでもないな。
- 362 :文責・名無しさん:05/02/04 14:17:36 ID:wZU58ZOX
- >>325 >>329
(-@∀@)部隊では断り難い雰囲気が醸成されている。
みな洗脳されている!!!
- 363 :文責・名無しさん:05/02/04 14:23:20 ID:mFI/BCMx
- 納沙布岬をロシアの軍が攻めるー攻めるー
安保を忘れてアメリカ軍が逃げるー逃げるー
前線守る自衛隊 名づけて軟弱自衛隊
なーんて替え歌が昔流行ったなー。
- 364 :文責・名無しさん:05/02/04 14:24:56 ID:d8scIrdZ
- >>363
1970年代とか?
- 365 :文責・名無しさん:05/02/04 15:01:04 ID:4RqP5Fm5
- >>363
なんじゃそら?
ウルトラ警備隊の歌の替え歌か?
- 366 :文責・名無しさん:05/02/04 15:30:19 ID:vIw3xlPK
- まぁアレだ、金!という理由で派遣志望の人は
2ちゃんで言えば「しない善よりする偽善」だと思うよ
全然攻めることじゃないし、正当な理由だと思う
- 367 :文責・名無しさん:05/02/04 15:34:49 ID:YOSi52xM
- >>366
(-@∀@) 金銭や出世をちらつかせて命の危険のあるイラクに派遣するのは良くない。
- 368 :文責・名無しさん:05/02/04 16:02:38 ID:kksIHkRn
- >>292 プロ主婦ってこういう言い方するんだァ!?─と妙に納得してしまっ
たけど。でもさすがに「人身」はないよ。>>315
>>324 上手い。
>>334 「町田市図書館は戦前の朝日新聞をごっそり処分している」という
歴史研究者の投稿が以前にあった。近在のちゃんねらはどうぞ確認報告を。
>>85 美穂ちゃん敗けるな。>>245 紺野さんお元気で。
──ああ、眼ェ疲れた。笑いすぎて腹筋も痛い。
- 369 :文責・名無しさん:05/02/04 16:15:23 ID:dBVnF9hf
- >>367
逆に「イラクのために命を捧げても惜しくない」とか言ったら「洗脳だ!」とかになるんだろうな
- 370 :文責・名無しさん:05/02/04 16:16:20 ID:mkWKdPPj
- |´д`)< 海上自衛隊で今でも「カレー⇒金曜日の定食」っていうのは、
曜日の感覚をなくさないようにという理由があるのは、
放映されたのかな?
海上で曜日関係なく作業していると、曜日の感覚が無くなっちゃうんだそうな。
というのを、聞いたことがあるぞ。
- 371 :文責・名無しさん:05/02/04 16:18:51 ID:hbA3Bshd
- 超遅レスだが、前スレ457の「指差し確認しない運転士に失望」について。
後半の飛びっぷりはともかく、指摘された内容については全く問題ないと思う。
JR束はどうか知らないけど、一応漏れんとこの規則では、「各個に指差し動作を行い、発声確認する」となっている。
すなわち、指差し動作を行わないのであれば「確認していない」のと同じことと見なされる。
つまり規則上、この運転士は全ての確認すべき事項を確認せずに運転しているのと同じであって、
もしお偉いさんに偶然見られたら、翌日の運転所は上から下まで怒られ通しになることうけあい。
漏れんとこでは、指差しと発声の省略は5年目ぐらいの運転士に多いが演技として動作をしっかりやる意識が
確実な安全確認に繋がるし、乗客の安心感も高くなるから省略すべきではないと指導している。
- 372 :文責・名無しさん:05/02/04 16:29:06 ID:kksIHkRn
- さてっ、話題になったし週刊新潮買いに行こっと。一日遅れなんだよ田舎は。
- 373 :文責・名無しさん:05/02/04 16:33:40 ID:U7LT34CJ
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1097494966/
- 374 :文責・名無しさん:05/02/04 16:44:23 ID:LCPFqzVu
- >>370
海上じゃなくても、曜日の感覚がなくなる。orz
- 375 :文責・名無しさん:05/02/04 17:32:39 ID:JuAtOYmV
- 『政冷経熱』大いに結構、
ではないか。
- 376 :文責・名無しさん:05/02/04 17:41:37 ID:vIw3xlPK
- >>374
大学生の春休みとかなorz
- 377 :文責・名無しさん:05/02/04 17:42:13 ID:JuAtOYmV
- おいしい巨峰はいかが?
- 378 :文責・名無しさん:05/02/04 18:32:35 ID:sPDPPLLk
- 軍国主義で思い出したけど、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/03/daitouatrial.html
「戦争を美化するものだ!軍国主義を助長する!許さん、ファビョーン!!」等と猛抗議しそうな予感
- 379 :文責・名無しさん:05/02/04 18:58:43 ID:dBVnF9hf
- 政熱になると戦争になっちゃうんでは?
- 380 :文責・名無しさん:05/02/04 19:40:39 ID:juPQhgtR
- >>370
トリビアではやってた
- 381 :文責・名無しさん:05/02/04 20:06:22 ID:tVFIqakb
- >>371
>JR束
現業は趣味界でのこんな言い方を嫌ってるものだと思ってた。
- 382 :文責・名無しさん:05/02/04 21:00:11 ID:ZGPiyDmx
- 本一冊も まともに読めず だが問題は 朝日新聞 偏向報道
ずっと童貞 彼女もいない だが問題は 女性専用車両の撤去
年金滞納 自分の老後は生活保護 だが問題は 憲法9条改正日程
電車で専有 座席二人分 だが問題は 竹島占領 ミサイル撃ち込め
銀行口座に 貯蓄もない だが問題は 日本政府の 財政デフォルト
面接ひとつ 受けようとせず だが問題は 討論番組 ウヨサヨ議論
扶養家族で 納税してない だが問題は 防衛予算が 削られたこと
履歴書ひとつ まともに書けず だが問題は 教育現場の 左翼の教師
飲み会ひとつ 幹事もできず だが問題は 三菱自動車 社長の無能さ
近所に挨拶 できないけれど だが問題は 有事法制 一致団結 隣組
自動車免許も 持っていない だが問題は 今月発表 新車のデザイン
男としては 家庭も築けず だが問題は ジェンダーフリー 運動ウザイ
ダイソー以外に 行ける店なく だが問題は 中国バブルが 崩壊する日
両親すらも 孝行できず だが問題は 総理大臣 靖国神社に 参拝しろ
隣人の 生活音に 苦情の電話 だが問題は 沖縄にもっと 基地増やせ
信号すらも 無視するけれど だが問題は 企業統治や コンプライアンス
顔も洗わず 床屋も行かず だが問題は アナウンサーが ブスだということ
すこし走れば すぐ息切れする だが問題は 自衛隊員 もっと海外派遣しろ
ウィニー起動 ゲームコピー だが問題は 中国人の 著作権無視 通貨偽造
足を踏まれたら 大騒ぎ だが問題は 南京虐殺 捏造虚構 すべてはまぼろし
一族内で いなかったことに されるけど だが問題は イラク人質 迷惑かけるな
- 383 :文責・名無しさん:05/02/04 21:11:29 ID:mNB4MESM
- >>311
井沢元彦の言葉を借りるなら、
何故、大虐殺とか言わずにホロコーストと言う定義をわざわざ作ったのか。
>>322
肉じゃがは東郷平八郎提督がビーフシチューをまねて作った物だしな。
- 384 :文責・名無しさん:05/02/04 21:31:49 ID:448QIewt
- >>315
■<水を配った
●<水以外も配れ
■<水以外も配る
●<旧日本軍と同じことをするな
- 385 :文責・名無しさん:05/02/04 21:37:13 ID:6L/3X16f
- >>366
「金だ!」の裏にもイロイロあると思うよ?
なにも、欲望に忠実だからいっそ清々しい〜みたいな見方じゃなくて。
子供が生まれたとか一戸建てが欲しいとか親の介護が要るようになって…とか、
そのお金が必要だって裏にも、千差万別の理由があると思う。
「金だ!」を一面から見ることはしない方がいいと思う。
- 386 :文責・名無しさん:05/02/04 21:58:03 ID:juPQhgtR
- キムだ!
- 387 :文責・名無しさん:05/02/04 22:37:06 ID:dxTlP9BG
- 金田!
- 388 :文責・名無しさん:05/02/04 22:45:04 ID:nYskBWJO
- >>375
その通りですね。
彼らが「本当に」怒っているのなら、少々の経済的利益などに目もくれず
それなりの対応をしてくるだろうし。
でも、そういうことをしたら「日本人は札束で頬を叩いて中国人を使っている」
とか言うやつがでてくるんだろうなあ。
俺がいたR大学(別名共産党員養成所)の教授連中とか…。
- 389 :文責・名無しさん:05/02/04 22:48:49 ID:SlbZj9x3
- R命館大のことかー
- 390 :文責・名無しさん:05/02/04 22:54:36 ID:i9Ro88Fu
- 朝日夕刊の東海限定の「ナゴヤマル」って投稿欄。
なんかヤバイんですけど。
- 391 :文責・名無しさん:05/02/04 23:04:29 ID:6L/3X16f
- >>387
「さん」を付けろよデコスケ野郎!!
- 392 :文責・名無しさん:05/02/04 23:13:07 ID:xe5Mnjju
- >>370
本当の理由は土曜の半日出勤があった頃、
作るのにも片付けるのにも手間のかからない、
カレーライスが土曜の昼食として出されていた、
そして土日が休日となった今では、
その伝統は毎週金曜日の昼食に移った。
曜日の感覚などは、
広報用のコメントに過ぎないので。
- 393 :文責・名無しさん:05/02/04 23:18:06 ID:zWkRylmp
- ん?
金曜日がカレーなのは、土曜が休みになる前からだぞ?
- 394 :文責・名無しさん:05/02/04 23:47:32 ID:iFgR5un8
- まあ、なんでもいいじゃないか。
自衛隊は関係が無い、一般家庭な我が家でも、金曜日は必ずカレーの日だ。
そして、土曜の朝も漏れだけは残りのカレーだ。それが我が家の伝統(となりつつある)。
- 395 :文責・名無しさん:05/02/05 00:22:48 ID:kJhwoVuI
- 声欄の隣の投稿の爺さん、抑留の賠償責任が日本政府にあることは正論なんだけど、、、
たまには近所の国や連合軍の皆さんみたいに、無駄だとわかってても個人補償の請求を
ロシアにしてみてくださいよ、、、
- 396 :マンセー名無しさん:05/02/05 03:24:48 ID:tplG3Hf7
- カレーは海軍
豚汁は陸軍
スパゲティはアルカトラスの定版なんだ。
- 397 :文責・名無しさん:05/02/05 07:07:56 ID:gobWMEn8
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
次の基地外投稿まだかな〜
- 398 :文責・名無しさん:05/02/05 09:19:14 ID:rg55i9FM
- 沖縄タイムス 2月5日
子ども産む気なれない今日 垣* 恵=40歳
戦前は、「産めよ増やせよ」の大号令の下、子どもを一ダースも産んだら、国への功労者として
表彰されたとのことである。将来の兵隊さんを産んでくれて、ご苦労さん、ということでしょうか。
そして歴史は繰り返され、また「産めよ増やせよ」の大合唱が始まった。
このまま少子化傾向が続けば、二年後には日本の人口は減少に転じ、労働人口の不足によって経済力の低下、
社会活力の低下、高齢者の社会保障費が賄えないなどの問題が出てくるというのが表向きの理由。
しかし、その裏には憲法改正して徴兵制を敷こうにも、兵隊になる若者が
いなくてはどうしようもない、との為政者たちの本音が隠されていると思う。
国の借金も毎年三十数兆円ずつ加算されていき、まもなく一千兆円に達する。
そのつけを払わされるのも、これからの世代。冷静な思考力と探求心で、この国の危うさを読み取ることができるなら、
とてもじゃないが子どもを産む気にはなれないと思う。(浦添市、会社員)
「子ども産むのマンドクセ」の一言で済む話を色々飾り立てて語るあたり
頭いいと思われたい、馬鹿女のまさに典型ですわ。
なんか、『結婚しません』なんてタイトルの表紙が気持ち悪い本出した女思い出した。
- 399 :文責・名無しさん:05/02/05 09:30:33 ID:6JiaiSdd
- >>398
> しかし、その裏には憲法改正して徴兵制を敷こうにも、兵隊になる若者が
>いなくてはどうしようもない、との為政者たちの本音が隠されていると思う。
まさに平和市民クオリティ
- 400 :文責・名無しさん:05/02/05 09:41:32 ID:7PA2SGVd
- >>398
なんだこの基地外。
私が子供を産まない理由は、
・今の少子化対策は戦時中の物と同じだ!
・現在の少子化対策の本当の目的は徴兵制の為だ!
・国の赤字が増えてるから、可哀想だ!
もう、アボガド バナナと。 殿堂入り?
ってかここまでくると釣りじゃねえのか?
- 401 :文責・名無しさん:05/02/05 09:46:38 ID:8Ptilpxc
- >>398
>子どもを一ダースも産んだら
最低だ・・・
- 402 :文責・名無しさん:05/02/05 09:50:12 ID:ia/uKfhB
- >>384
ニュース23で実体を報道したので右翼が騒ぐ問題は回避した
- 403 :文責・名無しさん:05/02/05 09:53:10 ID:lWY4t32F
- >>398
多分こいつは結婚していないで書いているのだろう。
本音=結婚できない。
建前=結婚しない。∵こんな社会では子供も生み育てられないから。
- 404 :文責・名無しさん:05/02/05 10:08:14 ID:gobWMEn8
- >>398
>しかし、その裏には憲法改正して徴兵制を敷こうにも、兵隊になる若者が
>いなくてはどうしようもない、との為政者たちの本音が隠されていると思う。
詭弁の特徴より
7:陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
- 405 :無名人:05/02/05 10:08:21 ID:XuBNLMtu
- >>398
これネタ投稿じゃないのか。
ネタだってこれまでだよ。
- 406 :文責・名無しさん:05/02/05 10:12:45 ID:qsD54Drq
- >国の借金も毎年三十数兆円ずつ加算されていき、まもなく一千兆円に達する。
>そのつけを払わされるのも、これからの世代。
借金作ったのはあんたの世代だろうと
- 407 :文責・名無しさん:05/02/05 10:12:58 ID:VZ/DuKEE
- 四十にもなってソレか……俺の小学校時代の担任狂脂を思い出すな……
- 408 :文責・名無しさん:05/02/05 10:23:44 ID:yOcvIpPG
- つか40のババァが何イッテルノ
- 409 :文責・名無しさん:05/02/05 10:24:53 ID:tkI4SlJ8
- >>407
これマジだったら殿堂文句ナシだと思う
洋画のタイトルは小泉の陰謀だとか
健康は政府が勝手に決め付けるとか
それに近いね
- 410 :文責・名無しさん:05/02/05 10:25:39 ID:tkI4SlJ8
- >>409
>>398ですた・・・
- 411 :文責・名無しさん:05/02/05 10:42:56 ID:MdeOk+nB
- >>398
社会保障費削れば簡単に均衡財政に持っていけるのだが…
- 412 :文責・名無しさん:05/02/05 10:51:06 ID:FvOAByo1
- |゚ω゚)つ 2/5 大阪版
外国人を侮蔑 不愉快な入管
大学院生 キ○・ヒョンソン(京都市 35歳)
今、韓国と日本は、過去には想像もできなかったスピードで近づいている。韓国への
好感を私たちは歓迎し、日本を偏見なしに理解しようと努力している。しかし先日の体験は、
その思いを裏切るものだった。
留学生の私は1月16日夜、帰省先のソウルから関西空港まで戻った。入国審査場は
混雑し、日本人と外国人が同数ぐらい並んだ。しかし、外国人向け審査官はたった2人。
日本人の審査は先に終わり、審査場は外国人でいっぱいの状態が続いた。私は、警備の人に
「外国人だから待たせても当然なのですか」と聞いたが、「知らない。事務所で聞いて」と返事された。
40分ぐらい待たされ、やっと私の順番が来たが、審査官は「日本語読める?」と見下す態度だった。
また、犯罪歴、麻薬歴、所持金を確認され、署名もさせられた。今までそんなことはなかったので、
「なぜ」と尋ねたら、「法律が変わったから」と言われた。
空港の入国審査場は、その国に出会う初めての場所で、印象はそこから始まる。最近、頻発している
偽札事件などが入管の対応の背景にあるのかも知れない。しかし、外国人はいくら待たせてもいい、
厳しくすべき、犯罪予備軍だという一方的な考えがないだろうか。
旅で疲れた外国人を空港でさらに疲弊させ、侮蔑し、不愉快にすることで日本は何を得するのだろう。
- 413 :文責・名無しさん:05/02/05 10:54:37 ID:tkI4SlJ8
- >>412
何様だよコイツ
恨むならまずお前の国のやつ等が日本で犯罪をバンバン
犯してることを恨め
- 414 :文責・名無しさん:05/02/05 11:01:01 ID:TD6WHpJn
- 入管で初っ端から喧嘩腰の奴は胡散臭がられるだろうな。
- 415 :文責・名無しさん:05/02/05 11:05:20 ID:MdeOk+nB
- >>412
お前だって日本人を「侮蔑し、不愉快にしている」。
鏡を見ながらその台詞を吐け。
405 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★