■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国賊】産経新聞はソ連のスパイだった!8
- 1 :CIAエージェント古森:04/11/22 14:50:13 ID:Upb2VsCK
- レフチェンコ事件
元KGB将校、スタニスラフ・アレクサンドロビッチ・レフチェンコ
ソ連のニュース誌「新時代(ノーボエ・ブレーミヤ)」の東京特派員
として在日中、多くの日本人エージェントを獲得して操作し、また
日 本の各地で「積極工作(アクティブ・メジャー)」を遂行した。
コード名 「身分・役職」
カント 「サンケイ新聞編集局次長(後の編集局長)。社長と親しい」
デービー 「サンケイ新聞東京版勤務。カントを“補強”しうる人物」
毎日新聞(現:産経新聞)古森義久記者が1982年12月スクープ、
1983年4月エージェントの名前が一部判明、
編集局長だった産経新聞Yは4月22日に 辞任しますた。
前スレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1088486510/l50
前前スレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1077611829/1
前前前スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/106007
- 952 :共産国家の対日諜報・世論誘導機関(朝日新聞社):2006/01/02(月) 21:52:17 ID:T0PfxLaG
- 1996年4月、民主党寄りでリベラル系メディアの代表格であるワシントン・ポスト紙でさえも
「マッカーシーは正しかった。リベラル派が目をそらせている間に共産主義者は浸透していった」
という見出しで、
「VENONA」ファイルを指して「反共主義の人々が批判したとおり、ルーズベルト、トルーマン両政権には、
ソ連に直接叉は間接に通牒していたおびただしい数の共産スパイと政治工作員がいた証拠である」
と報じている。
ソ連のスパイや協力者が多数入り込んでいたのは米民主党政権だけではない。
日本においても、ソ連のスパイであるドイツ人共産主義者ゾルゲという内部の敵が政府周辺にいた。
ソ連軍参謀本部第四部の命を受けたゾルゲは、近衛内閣嘱託であった朝日新聞記者・尾崎秀実を操って
「南進」「対英米開戦」を吹き込み続けたのだ。
真の敵と味方の構図は明確であり、日本の敵は昔も今も共産主義国なのだ。
しかし現在日本では、マスコミが総動員でブッシュを罵倒する一方で、心情的左翼の映画監督が
ゾルゲを賛美する映画を作ったりしている。
売国スパイを排出した朝日新聞は恥じるどころか尾崎秀実を「信念の記者」と社説で称え、
日本には左翼が建立したゾルゲの立派な慰霊墓碑まで有るのだ。
ゾルゲの墓碑にはなんと「戦争に反対し世界平和のために生命を捧げた勇士ここに眠る」
と刻まれている。
日本がゾルゲを賛美するのは、アメリカがビンラーディンを賛美するようなものである。
自国のために戦った敵国将兵や自国兵士を慰霊する日本の武士道精神を冒瀆し、
処刑された敵国スパイを賛美する慰霊碑を建てる国なんて、世界中で日本一国だけである。
戦前・戦後一貫したコミンテルンの対日工作諜報機関は、朝日新聞社であり、
このスレ自身が朝日新聞社の過去の行状をサンケイに擦り付けてるだけであり
発想自体が、まさに中国・韓国系。
- 953 :文責・名無しさん:2006/01/02(月) 22:02:06 ID:oY8H4Q/b
- >>952
朝日新聞はソ連共産党機関紙だったから工作する必要がなかった。
ソ連とは距離をおいていた産経新聞や読売新聞が狙われて
ソ連のスパイが送り込まれたのだろう。
- 954 :文責・名無しさん:2006/01/02(月) 22:21:57 ID:X2GbSXIe
- >>952
そのロジックだと、安倍晋太郎、晋三父子は完璧に「韓国ハンナラ党のスパイ」ということになるがFA?
- 955 :文責・名無しさん:2006/01/02(月) 22:39:36 ID:WWlLKBm4
- >>952
神戸の龍井榮侍さん、あけましておめでとうございます。
- 956 :文責・名無しさん:2006/01/02(月) 22:49:35 ID:iL4PC3Rq
- 「はじめまして、東亜連盟戦史研究所所長の龍井榮侍と申します。
民主党は日本近現代史調査会なるものを立ち上げ、五百旗頭真氏を招聘したとか。
彼は、尾崎秀実ら政府軍部内の共産主義者の謀略活動や、近衛上奏文、
陸軍統制派赤論を無視して陸軍の反共性を強調するトンデモ学者でありまして、
民主党が朝日新聞の御用学者である彼の史論を下手に受け売りすると、
自民党に続いて民主党も分裂しますよ。
西村真悟議員は、尾崎ゾルゲらの作為戦争謀略活動を赤裸々に描いた
「大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義」(三田村武夫著/自由選書)の
最復刊人の一人であることをお忘れなきように。
民主党の総括を俟たずとも、我々ネット人は既に大東亜戦争の真実を熟知しております。
インチキ史論を発表して天下に恥をさらさぬように、くれぐれも御注意していただきたい。」
これからも民主党に対する憂国人の厳重監視が必要不可欠であろう。
http://oncon.seesaa.net/article/5453681.html
東亜連盟戦史研究所所長の龍井榮侍=西村真悟シンパ
- 957 :文責・名無しさん:2006/01/02(月) 22:53:03 ID:9nN3x41v
- 次スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1136209880/l50
- 958 :文責・名無しさん:2006/01/03(火) 16:31:54 ID:cKwNw9Bz
- 次スレはまだ早いよ。
- 959 :文責・名無しさん:2006/01/03(火) 19:42:53 ID:qS/0SFrU
- http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP43A0194C3D222
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0512/051219-3.html
- 960 :文責・名無しさん:2006/01/03(火) 20:30:47 ID:Rid1Qcc9
- これは何だ?
- 961 :文責・名無しさん:2006/01/04(水) 01:12:21 ID:fnmbzxJa
- 産経新聞はソ連のスパイではない。
- 962 :文責・名無しさん:2006/01/04(水) 16:53:37 ID:pThlg8CL
- 最新版・首都大学東京が誇る新任教官(予定)
藤岡信勝(拓殖大学教授・都市教育学)
八木秀次(高崎経済大学助教授・都市憲法学)
東中野修道(亜細亜大学教授・都市南京学)
高橋史朗(明星大学教授・都市教育学)
長谷川三千子(埼玉大学教授・都市思想学)
荒木和博(拓殖大学客員教授・都市拉致学)
佐藤勝巳(現代コリア編集長・都市コリア学)
中西輝政(京都大学教授・都市政治学)
高市早苗(近畿大学教授・都市政治学)
田中英道(東北大学教授・都市文化学)
西尾幹二(電気通信大学名誉教授・都市教養学)
潮匡人(聖学院大学講師・都市軍事学)
兵頭二十八(軍事評論家・都市軍事学)
さかもと未明(漫画家・都市表象文化論)
工藤雪枝(皇室評論家・都市皇室論)
中宮崇(プロ2ちゃんねらー・都市社会学)
米長邦雄(東京都教育委員・都市倫理学)
渡部昇一(上智大学教授・都市優生学)
瀬島龍三(伊藤忠名誉会長・都市経営学)
土屋たかゆき(東京都議・都市行政問題学)
石原良純(気象予報士・都市気象学)
戸塚宏(元受刑者・都市教育学)
古森義久(産経新聞編集委員・都市偏向マスコミ学)
二瓶絵夢(ジャーナリスト・都市拉致学)
他『正論』『月曜評論』執筆者多数。ほかに付け足しキボン
- 963 :文責・名無しさん:2006/01/04(水) 17:00:34 ID:6QybHQkr
- >>962
学長(総長)を宮台真司にすればそれでもいい。
- 964 :文責・名無しさん:2006/01/07(土) 12:44:57 ID:PQ1x94oc
- 産経新聞はソ連のスパイじゃないんだけどな。
- 965 :文責・名無しさん:2006/01/08(日) 18:44:04 ID:vI9CABR2
- ・ソ連のスパイだった人々
アトス「社会主義協会事務局長」=佐藤保
ウラノフ「社会党国会議員」=上田卓三
カント 「サンケイ新聞編集局次長。社長と親しい」=山根卓二
ギャバー 「社会党中道派のベテラン指導者」=勝間田清一(元日本社会党委員長)
グレース 「社会党国会議員で党中央執行委員会の重要なメンバー」=伊藤茂
サンドーミル 「日本対外文化協会事務局長」=杉森康二
ズム 「ウラノフの優れた秘書」=吉田勝次
ティーバー「社会党党員で党の政策に影響力を持つ」=館林千里
デービー「サンケイ新聞東京版勤務。カントを"補強"しうる人物」=斎藤勉
トマス「一流新聞のベテラン・ジャーナリストで、レフチェンコの執筆依頼に応じていた」
=外山四郎(読売新聞政治部長)
バッシン 「ジャーナリストでニューズレターの編集者」=山川暁夫
フーバー 「自民党国会議員、元労働大臣で日ソ友好議員連盟会長」=石田博英
フェン・フォーキング「自民党の党員で、党内の一派閥の指導者に影響を及ぼしうる人物」
=鈴木宗男(中川一郎代議士秘書)
ムーヒン 「テレビ朝日の役員」=三浦甲子二
- 966 :文責・名無しさん:2006/01/08(日) 22:01:46 ID:SYJ5gtsL
- >>965
きみ、名誉毀損で逮捕
- 967 :文責・名無しさん:2006/01/09(月) 13:50:20 ID:sShw3sDu
- >>966
まず>>965をスクープした古森義久を逮捕だ。
- 968 :文責・名無しさん:2006/01/11(水) 14:25:00 ID:RomdyG7o
- 産経新聞はソ連のスパイなんかじゃないのにね。
- 969 :文責・名無しさん:2006/01/12(木) 07:22:03 ID:JP5gATv3
- age
- 970 :文責・名無しさん:2006/01/14(土) 00:40:07 ID:SbOmYeLZ
- 古森が産経にいることが、産経新聞がソ連のスパイではない何よりの証拠です。
- 971 :文責・名無しさん:2006/01/14(土) 22:53:27 ID:9jLsbYO2
- そうだな。
- 972 :文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:34:44 ID:8e8FYOAd
- では産経新聞はソ連のスパイではないということで。
- 973 :文責・名無しさん:2006/01/14(土) 23:44:46 ID:/Fw/3bd4
- 産経新聞がCIAから金をもらって出版した本
書名 :チリの決断
副書名 :1973年9月11日
著者名 :アウグスト・ピノチェト/著 , グスタボ・ポンセ/訳
出版者 :サンケイ出版
出版年 :1982.7
ページ数等:262p
- 974 :文責・名無しさん:2006/01/15(日) 00:01:36 ID:0wD3k25J
- >>973
ほら、産経新聞はソ連のスパイじゃなくてアメリカのスパイじゃないか。
- 975 :文責・名無しさん:2006/01/18(水) 13:53:34 ID:Au9Tk9rG
- 古森のインチキスクープのせいで山根部長は大変な目にあったんだから。
右翼の街宣車が自宅近くまで押しかけて来たりして。
- 976 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:04:39 ID:b03rwAR/
- sage
- 977 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:06:20 ID:/SVXZWZX
- sage
- 978 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:07:42 ID:BDpHWtPy
- sage
- 979 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:08:57 ID:kSrg3gxM
- sage
- 980 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:03 ID:2UDsdPoL
- sage
- 981 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:46 ID:PRqEfnhO
- sage
- 982 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:11:31 ID:LVohhGUK
- sage
- 983 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:12:11 ID:rRep02KC
- sage
- 984 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:12:49 ID:4KXzfDJc
- sage
- 985 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:13:22 ID:Abljvun9
- sage
- 986 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:13:52 ID:fmUXvy8O
- sage
- 987 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:14:29 ID:nNdB2CVq
- sage
- 988 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:14:58 ID:UAATccYg
- sage
- 989 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:15:48 ID:DhBf2Z0B
- sage
- 990 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:16:20 ID:Wr3oxqxk
- sage
- 991 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:17:02 ID:A9v6vxsC
- sage
- 992 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:24:24 ID:68wTwD85
- sage
- 993 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:25:05 ID:aG1lHz2B
- sage
- 994 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:25:40 ID:Z5WEM6wf
- sage
- 995 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:26:13 ID:VB45Cbuu
- sage
- 996 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:26:33 ID:cETtyOzc
- sage
- 997 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:26:54 ID:cyCeYvpb
- sage
- 998 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:27:33 ID:PiovmFL1
- sage
- 999 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:34:16 ID:ddVFSSFX
- sage
- 1000 :文責・名無しさん:2006/01/20(金) 16:34:36 ID:8Dk6K8Mz
- sage
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
315 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★