■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
苦手労働基準監督官のスレ
- 1 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/09(木) 07:28:37
- 試験合格者の方もどうぞ
前スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1132835211/
岩手労働基準監督官のスレ
前々スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1111413407/
若手労働基準監督官のスレ
関連スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1137819422/
【労働者のミカタ】労働基準監督官【Part11】
- 2 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/09(木) 07:38:59
- にがて きたーッ
- 3 :1:2006/02/09(木) 07:40:41
- すいませんスレタイ間違えました。
×苦手→○若手
- 4 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/09(木) 22:20:30
- 苦手と言えば、高圧則がよく解りません。電離則はもっと解りません。
- 5 :非公開@個人情報保護のため :2006/02/09(木) 22:31:30
- 苦手といえばうちの技官が苦手です。。。
- 6 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/09(木) 22:50:25
- 苦手といえば、40機の同期が苦手です。
- 7 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/09(木) 22:52:46
- スレ乱立させんな!
- 8 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 08:00:49
- とうとう本日か明日判明しますかねぇ?
ドキドキ
- 9 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 12:56:10
- こないね
- 10 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 19:22:20
- こなかったね
- 11 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 19:30:00
- あっそ
- 12 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 19:31:03
- 今年度採用凍結だったらどうする?
- 13 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 19:37:22
- それは困る。総理にかけあわなければ
- 14 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 19:41:02
- >>12
来年度凍結するなら、再来年度の採用試験を実施しないのでは??
- 15 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 19:41:59
- 〜手労働基準監督官のスレ
- 16 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 20:59:21
- やっほ
- 17 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 00:56:49
- あっほ〜
- 18 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 08:18:58
- てっぽうを持とうか
- 19 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 11:06:21
- 使い物にならない監の権力を奪い曲で事務をさせれば不満を持ってカキコするかもしれない。ゆえにインターネットは諸刃の刃。
もともと本性関係者が宣伝のために立ち上げたのだろうが、いくら管理しても管理仕切れるはずがない。甘かったようだな。
ここで皆に提案だ。スレの乱立をやめて半年前の状態に戻せ。そして愚国民論をあおることはやめれ。
そうすると騒ぎは収まるだろう。
- 20 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 12:00:22
- age
- 21 :合格者:2006/02/12(日) 14:17:45
- 現職の方にお尋ねです。転職についての状況を教えてください。
希望したところと違うところに配属になってしまいました…。
説明会で聞いた通りの形で2局目に転勤し、次に自分の希望勤務地に行けるものなのでしょうか。
今回の配属の件と、よその掲示板で見て思った感じ、
2局目にしろ3局目にしろ自分の希望通りになることはほぼムリなんでしょうか?
場所にもよると思うのですが、例えば最終勤務地を東京と書いたとして同じブロック区だからと言って
いつでるかもわからない空きがでるまで、埼玉とか神奈川とか千葉ならまだしも、
他の県を延々とまわり続けるのは正直辛いです。
後々ある程度自分の希望が叶うのであれば若いうちは頑張れると思うのですが…。
- 22 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 14:21:41
- >>21
具体的に希望勤務地はどこ?
今回配属されたのはどこ?
- 23 :合格者:2006/02/12(日) 14:25:31
- 東京付近が希望です。
今回はそことはだいぶ離れた場所です。
- 24 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 20:30:59
- 1局目はブロック出るって説明会で言ってなかった?
つまり北海道だろうが沖縄だろうがあり得るってことだ。
2局目はブロックに入る(基本的には)。
最終希望地が東京なら関東甲信越。でも関東甲信越って言っても広いけど。
新潟や群馬も含まれるしね。
3局目は一応、希望する都道府県に帰れる建前だけど
入れるとは限らない。はっきり言って運だ。
勤務地にこだわりがあるなら、悪いことは言わないから
希望地に勤務できる公務員試験を受けなおすか、転勤の無い民間企業に就職活動しなさい。
- 25 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 20:55:30
- 雇入れ時の条件なんだから、それを受け入れた以上、従うんだな。3局目だって、「事情が許す限り希望地に」でしょ。だから、転勤が嫌なら監督官になってはいけない。
労働契約は口頭であっても双方が誠実に遵守しなくてはな。だろ?
しかも、ここで裏情報をとろうとしてもダメだ。いくら役立たずの監督官でも、組織に悪意を持って裏情報を流す者はいないからね。
- 26 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 21:42:47
- 10年以内には希望地には行けるんですか?
最悪行けないとしてもブロック内の遠い所じゃなくて隣とか。
- 27 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 22:05:56
- ちゃんと嫁!
- 28 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/14(火) 22:49:07
- 国家公務員は全国転勤。
それが嫌なら恥垢になりな
- 29 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/14(火) 23:42:45
- そうだ〜
- 30 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/15(水) 01:10:05
- 海野さんが苦手です
- 31 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/15(水) 07:26:30
- 海野氏苦手の同志集合!
特別司法警察員がタイホする〜 パンパン
彼はただの事務員だー
- 32 :労働基準監督官分限審議会:2006/02/15(水) 07:37:47
- よろしく
- 33 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/15(水) 18:56:10
- ペンはガンよりも強し
もっと頭を使えば力なんて要らないよ。 もしかして、………君の頭は飾りかぁ〜〜〜?。入園テストのスコアは君の方がずっと良かったのにね。
ここまで陰湿な脅しを使うとは想定外だったよ。僕は貧しく清く生きてるから、叩いても何も出てこないんだけど…。
処分に値することをしたのは君たちの方かもしれないから、ボロを出さないよう気をつけてね〜。
でも僕は、君たちのように立地なウンコ攻撃はしないから、安心して。
- 34 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/16(木) 07:26:07
- アナル君。もし、ちんぴらのような脅しを続けるのなら、僕は地獄の果てまでお付き合いしよう。
君はあんなに恥をかかされたのに、まだスレの住人として攻撃してくるとは、仕事でやってるとしか思えないのだよ。
失敗の責任を取り、左遷覚悟で退散することだな。君に人を指導する資格などない。
- 35 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/17(金) 01:48:33
- おまえのつまらん書き込みでスレが後退。
- 36 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/17(金) 04:10:51
- 最近、不眠症に悩まされているので撤退します。
ですから、法令上実在の「分限審議会」等、到底我慢のできない脅しの書き込みは自粛願います。
少しユーモアがあれば気にならないのですか、あなたは真面目に意地悪すぎます。
- 37 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/17(金) 06:19:46
- ユーモア…
- 38 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 03:51:21
- ノーモア・・・
- 39 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 01:36:04
- つまらんやつはほたっとって次にいこう!
- 40 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 02:01:34
- マンセ〜
- 41 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 03:37:38
- もっとまともなスレにしようYO
- 42 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 06:42:40
- 真面目にやる気出しましょう!
- 43 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 23:50:32
- ヒゲ主任ウザい
- 44 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 23:52:09
- ハゲ主任ウサい
- 45 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 00:46:04
- 包茎主任ウザい
- 46 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 00:49:15
- >>43-45
ウ ザ い
- 47 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 01:02:50
- まともなスレにしよう!このクソスレを!
- 48 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 06:09:17
- 43-45全てに該当…
- 49 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 00:33:00
- age
- 50 :非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 03:34:25
- 下らない世の中だ
ションベンかけてやろう
- 51 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/01(水) 00:09:50
- ブルハ好きがいるとは。
毎日の通勤で往復3時間以上飽きもせず聞いてるよ
- 52 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 04:34:28
- ピストルズ、クラッシュ、オナマシ
マーシーのソロアルバム
- 53 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 18:51:15
- ニルヴァーナ、ソニックユース、スマパン
- 54 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 06:29:11
- スターリン
- 55 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 11:43:19
- だんだんとまともなスレになってきたようだ
- 56 :侍:2006/03/05(日) 11:51:34
- 黙れ!小僧!
- 57 :イ寺:2006/03/05(日) 13:55:35
- そうだ、黙れ。
- 58 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 06:02:18
- CMC
- 59 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 05:44:16
- CSA!
- 60 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 05:56:57
- 黙して語らず
笑って答えず
- 61 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 22:18:15
- おかえりなさいませ〜
- 62 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 00:07:52
- 僕、パンクロックが好きだ
- 63 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 01:19:48
- >>61ただいま〜
- 64 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 08:12:54
- お風呂にする?ご飯にする?
それとも寝る〜?
- 65 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 10:53:20
- まずは飯
- 66 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/23(木) 22:53:10
- 性欲より食欲かよ
- 67 :侍:2006/03/24(金) 00:50:52
- 黙れ!小僧!
- 68 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 04:21:23
- 食欲より海水浴
- 69 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 08:56:08
- これから泡風呂に入ってくる。
- 70 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/30(木) 06:09:44
- Turkey?
- 71 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/30(木) 22:09:22
- >>68
鳥肌実を知っているな。
- 72 :非公開@個人情報保護のため:2006/03/30(木) 23:07:06
- な、なぜわかった!?
- 73 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/02(日) 07:55:11
- サブカル監督官は珍しいな
- 74 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 23:47:19
- 俺はヘビメタファン!!
(*`◇´*)/
- 75 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/07(金) 08:42:36
- 江戸川区の労働基準監督署によるウソ指導がブログで晒されています。
http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/
- 76 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 10:30:45
- jo
- 77 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 12:56:53
- 西新宿木村屋ビル4Fの監督管様。お願いです、助けてください。
同ビル6、8Fに入ってる会社の者です。 よゆーで36無視だし、有給はおろか振り休の消化もできません
本当に助けて下さいm(__)m
- 78 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 13:28:47
- ここは監督官同士の余暇憩いの場であり、違反情報の収集は全くしておりません。
よって、違反の申告は、正規の手続きでお願いいたします。
- 79 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 15:04:37
- 「憩い」じゃねーよ。おまえらにエサ食わせてるおれらが働いてるっつーのに楽してんなよ。
少しは自主的に動け。労働基準法守ってる会社の方が少ない現実っておかしいと思わない?
同じビルの中さえ見て見ぬフリですか ってか見てねーのか
- 80 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 15:24:06
- 憩いとは、職場ではなく、このスレのことです。
監督署の職員は真面目に勤務していると思いますが、もし違うのなら、彼らの責任を追及する方法はありますから行使してください。
いずれにしても、匿名性に甘え、ここで言いたい放題の汚い言葉を浴びせる事より、違法や不正があるなら、ご自分のできることを実際の行動に移されたらどうですか?
不平不満からは何も生まれませんよ。
- 81 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 21:28:51
- >79 良いこと言った。
でも、所詮奴等はバカ公務員。本気で労働者救おうなんて思っちゃいませんよ
私も抜き打ち監査くらいやればいいと思います。
- 82 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/09(日) 22:45:35
- 救われるのを待ってるだけですか〜〜〜?
- 83 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 00:48:43
- >>81
公務員のことをバカ呼ばわりしてるけど、バカな公務員に頼りたいんだねw
バカな公務員が抜き打ち監査したって効き目ないだろうし、
バカな公務員に頼らず、ちょっとは自分で努力したらどうですか?www
- 84 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/11(火) 23:31:49
- 公僕が人並みの口をきくな。
怠ける言い訳する暇があったら監督に出ろ。
- 85 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 00:20:53
- 民間人のふりをしてハッパをかけるa君だったの?
- 86 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 01:09:34
- >>84
だから公僕を人間と思ってないなら、公僕に頼ることないだろっての。
悔しかったら自分で解決しろよチンカス野郎。
そんなことだからサビ残強要されるようなしょうもない会社でしか働けないんだろヴォケが。
- 87 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 22:56:14
- 申告さえ廃止してくれればガシガシ抜き打ち臨検やるよ。
個人的には定監をもっと優先したい。
申告処理はホント、アレだよ。
- 88 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 23:00:09
- いや、申告だろうがなんだろうがいいんだよ
遡及払いがおかしいんだ
ま、あまりネットで語るような話題じゃないけど
- 89 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/15(土) 00:00:42
- そんなこと書くなバカが
- 90 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/15(土) 05:49:10
- 霞が演出監督するまともな話は、
こちらとしても、ツマンナ〜イのだ。
まともな話は本スレでどうぞ!
監督官通信スレを立てて、
まともな監督官サロンを作るのもイイーッ!
そう言えば、昔、
土日に通達を熟読する香具師、
けっこうイタイタ
- 91 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/17(月) 22:56:44
- 労働基準監督官の成分解析結果 :
労働基準監督官の43%は労災保険料で出来ています。
労働基準監督官の24%はむなしさで出来ています。
労働基準監督官の20%は汗だくで出来ています。
労働基準監督官の12%は老婆心で出来ています。
労働基準監督官の1%は正義で出来ています。
- 92 :ななしのフクちゃん:2006/04/18(火) 23:16:46
- 監督官、企業の肩をなぜ持つのだ。職権を使って調査しろ!
仕事せんのやったら、こんな部署不要やで!リストラすべし!
税金の無駄やでなあ!職務執行してくれんのやったら、検察
に行ったらええんかいのう??
- 93 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 20:10:14
- 公レットも怒ってまつ
- 94 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 20:39:09
- さあ、ここで問題です
>>92はいったい何を求めているのでしょうか
1 行政指導
2 書類送検
3 ストレス解消
- 95 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 20:42:38
- >>94
4 ひまつぶしの相手
- 96 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 20:50:53
- 5 人生の伴侶
- 97 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 21:03:46
- 6 セフレ
- 98 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 22:30:13
- 8 企業の足を引っ張る監督官
- 99 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 22:55:52
- 7 今晩寝られる段ボールハウス
- 100 :非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 06:10:46
- 100
- 101 :非公開@個人情報保護のため:2006/05/08(月) 23:13:27
- http://blog.m.livedoor.jp/luminous_hands/index.cgi
- 102 :非公開@個人情報保護のため:2006/05/19(金) 00:14:16
- やりたい…
- 103 :労働者のミカタ:2006/05/27(土) 08:57:14
- 第三話発売!
懸賞ハガキアンケートを出すべし!
- 104 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 05:44:35
- 景品がショボいでつ
- 105 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 20:54:14
- 朝かつまらん
最低だ
帰りたい
故郷へ
- 106 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 21:11:22
- ドンキ元社員のブログ
「ドンキホーテ(と子会社ドンキコム)から残業代の未払い分を請求してみた件について。」
http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/
ドンキの内部事情がたくさん暴露されていますが、
ブログ筆者による労働基準監督署や労働局へのアポ無し突撃取材がとても笑えます。
ドンキと労働基準監督署との癒着も暴露されています。
- 107 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 21:13:53
- 民間で社員が働き会社に10の純利益を発生させた場合、3以上はピンハネされ、社員の給与は7。
つまり、社員は会社に3の
奉仕をしていることに
なる。
公務員は国民の奉仕者であると法律で定められている。
公務員は10相当の仕事量をして7の給与を得るとする。つまり、3は国民に対する 奉仕分とならなければ
ならないが、現実は7
の給与を得ていながら
4程度の仕事量しか、
していないのが現状。
逆に国民が税金で3ほど、 公務員に対して奉仕して いることになる。
公務員は定年を40歳とし、残りは時給1100円のアルバイトとして同じ仕事を継続
すべし!
- 108 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 22:22:54
- 公務員を貧乏人にしてみたところで、君が金持ちにはならないと思うよ。
- 109 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 22:35:07
- 平均したら月収とほぼ同額ギャンブルで勝ってるから小金持ちかな!?
先月、土日スロでハイエナのみで+43万♪
- 110 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/13(火) 07:23:30
- さて、今日も地道にコツコツと働くか。
- 111 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 13:44:00
- >>106
この江戸川署職員の対応って、マジですか?
ありえねー
- 112 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 19:31:15
- >>111
俺も江戸川区の職員は完全に鈍器ホーテとつながってると思う。
未だに改善されていない時点でヤバイね。
- 113 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 22:10:24
- >>112
指導しても、ゆうことをきかなかった。それだけの話だろう。
紙切れ一枚で簡単に処罰できる制度は採用されていない。
癒着してたら処分されてるでしょ。
- 114 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 22:58:32
- お前らもいい加減な対応をしているといつの間にかネットでバラされてるなんてことがある。
- 115 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 00:26:53
- 最近、部外の厨が五月蝿い。
視点がズレてるのが、目障り。
- 116 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 00:30:47
- 苦労の多い大人ほど、自分に厳しく謙虚に努力するもの。そして、そんな人には自然と、応援し支えてくれる人が集まるもの。
自分を変えれば環境も変わって、賃金不払いや監督署と付き合わずにすむが、自分を変えることは苦しくて遂げられないので、他人の失敗を責める楽チンな道を選ぶ。
結局、どこへ訴えても相手にしてもらえないから、インターネットで憂さを晴らすしかない。
癒着があるなら公式に訴えればいいのに。なぜそうしないのか不思議だ。
- 117 :111:2006/06/18(日) 01:53:16
- 間違ったことを言ってしまったのであれば、素直に謝ればいい。
そんなことより、その後の対応がアホ過ぎる。
バカに散々言われて・・・
情けない。
- 118 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 07:06:10
- 部内で江戸川(13局)の話が全く流れてこないところから、
ネットで騒いでる奴の一方的な妄想、思い込みの気がする。
相談したがマトモに相手にされなかった腹いせで、ネットに晒してる…
マズゴミの蛆虫が食いついてくれることだけを待つように
そんなトコじゃないかな、何となく。
- 119 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 09:36:42
- ウィキペディアのドンキ欄には労基署とドンキとの癒着があったと書いてありますね。
江戸川区の職員を早く更迭しないと。
- 120 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 12:10:44
- >>119
職員自殺したみたいだね
- 121 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 13:26:58
- >>120
うそこけ
元気に生きてたぞ
癒着はないからな
- 122 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 14:03:39
- 鈍器ブログを読むと今は管理職以外の従業員には残業代を支払っているみたいだね。
ブログの主は過去に支払いがなかったことをグダグダいっているけど、
つまりその時に江戸川職員と鈍器の総務部長の癒着関係があったということかね。
- 123 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 23:06:40
- 残業代の未精算をドンキが隠蔽してそれを江戸川区の監督官が公にならないようにしていたんだろうな。
いくらくらいもらったのかな。
ドンキって激安の店だから商品券とかそんな程度だろう。
- 124 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 23:55:11
- ↑勝手な思い込みのストーカー野郎だな。もし、監督官が賄賂をうけとってなかったら、名誉棄損でタイホが相当だな。
- 125 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/19(月) 08:25:18
- どのみち、ブログ書いてる奴が真相を暴くとか書いてるから
そのうちわかるのではないんかと。
楽しみだね〜
- 126 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/19(月) 18:45:39
- >>125
ドンキホーテが残業代を支払いはじめたのがごく最近のようだし、ということはそれ以前は江戸川の労基署職員が野放しにしていたわけだ。
それがただの野放しだったのかへんな癒着があったのかで職員が免職になるかどうかが決まるな。
- 127 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/19(月) 22:38:51
- 癒着なんてあるわけないだろ
バカなことばっかりいってと禿げるぞ!
- 128 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/20(火) 07:25:13
- 公務員の恥
これを厳しく処分しないで、厳しい取締はできんだろ
- 129 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/20(火) 07:34:56
- ↑間違えたごめん
勤務時間中にドンキ見た奴と勘違いした
スマソ
- 130 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/21(水) 19:09:32
- 875 名前: 非公開@個人情報保護のため [sage] 投稿日: 2006/06/21(水) 06:11:39
プ
監督署にいる監督官が指導すれば、事業主は即すべてそのとおりにする……?
なかなか言うことをきいてくれないからみんな苦労してるんだろ。何千の事業場を一人で担当させられ、全部を思い通りに動かす…。
そんなことが簡単にできるわけないだろ。戦争中の上官と兵士の関係じゃあるまいし。
まあ、監督官を100倍に増やしてくれれば可能かもしれないが、税金を100倍払ってくれるの?
少ない人数で必死に頑張っている監督官に対し、賄賂をもらっているに違いないとは、あまりにも無礼。そんな人のために頑張らなくてはならないとは、虚しい。みんな号泣してるぞ。
そういう不信感で満たされている国民が大量生産されているから困ってるんだ。
監督官を召使のように思ってる人が増えているのに、その召使に皆が従うと思う?
「もっと悪い事業主が大勢いる。そいつに法律を守らせてから来い!」と言われたら、君ならどうする?
即逮捕かい?
日本が、まだ、かろうじて犯罪の少ない国と言われているのは、多くが良識ある国民だからであって、警察が怖いから人殺しを我慢しているのではないだろう。
犯罪を防ぐために、罰則や警官を際限なく強化して、明るい世の中が到来するのだろうか?
- 131 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/21(水) 20:43:26
- どのみち、ブログ書いてる奴が真相を暴くとか書いてるから
そのうちわかるのではないんかと。
楽しみだね〜
- 132 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/22(木) 01:22:43
- あの駄文の糞ブログ、よく読む気になったな。
エラいよ、あんた!
- 133 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/22(木) 23:35:59
- だって本人だもんw
わざわざ労働局関係スレに出没して妄想撒き散らし
メンタルですな
- 134 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 00:57:34
- そのうちこのスレをブログで取り上げるかも知れないね。
- 135 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 09:16:47
- まこやん助けて!
- 136 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/26(月) 21:18:48
- 監督署のバカども
おあまえらこそサビ残して過労死しろこの無能やろう!!
- 137 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/26(月) 21:47:26
-
, -、/ ̄ヽ __ / 時 .あ ま ヽ
__( しヘ 弋/ )\ | 間 .わ だ |
/ー' \ └ヘ\ | じ て |
└ヵ |\ .| ゃ る |
/ ̄\ 〕 \ | な よ |
└┐ _ -―-\ ヽー、 ヽ い う /
┌┘ ,. / ヽ \ 了 ト ∠ム \わ な /
廴 / / ヽ`つ ∨Y  ̄〕マ7 ̄ ̄_
r┘ / | |└┐ | | rヘ´ \ j! _
`つ ./ | | | | 〔. ||<_ム__>  ̄__
〔_ .′ | | || |i `)|| 〔 ヘ\ <
ヽ| | : | | | | || レハ 弋 |r= 、r┘ | \ `
| | | ||| | 川ィチレ,_| ({ヘ參〉) ! \
| | | |⊥从_| /j//ィi´うハ「| |广7_ハ ヽ
\\ヽ7了7ヾ ゞ- '| |∨/ \ \
\| ヽ ゞン | | ∨ \ \
| ∧ ` . - __| ハヘ \ \
| l| >_ / j / ̄ヽ.マ_ \ \
/∧|/ __ア=ミく入`マ" ̄ ̄ / \
// ヘ /-ゞ參r' _≧ \ ̄/___〉 \
- 138 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/26(月) 22:10:49
- お前等「100倍」とか言うなよ。
小学生みたいで税金払うのが悲しくなるよ。
- 139 :非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 04:56:19
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1151441755/
- 140 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/06(木) 10:27:29
- 適当な調査してんじゃねーよ、うちの職場は残業ださねーぞ!調査が入ったからこれからよくなると思ってたのに、簡単に丸め込まれてんじゃねーよ。労監に提出した出勤記録全部嘘だぞ、嘘書けって言われたんだぞ!
- 141 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/06(木) 19:32:22
- 刑法犯罪の検挙率が、日本で比較的高い理由を知っていますか?
国民が、よく警察に協力し、手掛かりを提供するからだ。
ところが、この人はどうだろう。犯人に協力した上、偽の書類まで共同で作っておきながら、それを見破らなかった監督署が一番悪いと言うのである。
- 142 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/06(木) 22:35:16
-
今週の標語:
労働基準監督署を必要としているのは労働基準監督署だけである。
- 143 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/06(木) 23:21:55
- と、誰からも必要とされてない人が作ってみました。
- 144 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/07(金) 08:04:37
- >>140
ふ〜ん、『嘘書け』って言われたら嘘書くんだ!
あんたも共犯者だよ。
『おい、奴をこれで刺して来い。』ってナイフ渡されて
刺して来るのと大差ない。
労働者本人が作った嘘の書類まで疑ってられないよ。
かんたんに丸め込まれてるのはおまいらだ。
おまいらが嘘の書類作成やめない限り、どんなに監督署が頑張っても
サビ残撲滅はありえない。
- 145 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/07(金) 14:43:29
- 逆らえないんだよモ みんな一生懸命仕事してるんだけど、組織の力って怖い。 匿名で内部告発できないのでしょうか? 毎日サービス残業4時間、休日出ても手当無し、お偉いさん方は定時上がり。家庭も崩壊しそうです。
- 146 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/07(金) 21:19:19
- この前の集団リンチ殺人事件と一緒だね。
- 147 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/07(金) 23:09:22
- >>145
そんな会社にしがみついてなんになる?
言うだけ言ってダメならやめたら?
残業代払わなくても文句言わない従業員ばかりいる会社に未来はない。
ちなみに、匿名の公益通報者は保護されません。
- 148 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/07(金) 23:37:22
- 初恋はクラスの同級生。
色白で清楚で真面目な子だった。
だけど付き合い始めてからは自由奔放。
トイレで真っ白でしなやかな手でシゴかれたり
二人っきりの放課後の教室で、授業では涼やかな声で教師の質問に
答えている形のいい唇で咥えてもらったりした。
だけどセックスだけはなぜか頑なに拒否された。
卒業後、なんとなく疎遠になったあの子は、いまごろどこでなにをしているんだろう。
先日、母校が共学になったという知らせを聞いてふと思い出した。
- 149 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/08(土) 01:29:18
- 結局泣き寝入りなんだね、労働基準法なんかあったって賢い経営者が勝つんだね。じゃあ労監なんていらねぇーじゃん
- 150 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/08(土) 01:43:28
- 企業と癒着してんじゃねーの?
- 151 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/08(土) 11:55:19
- >>149は労基法読んだことあるのかな?
まずは一読してから意見を言いな!
労基法は労働者を守っているのではなく、
事業主に最低限の義務を課している法律。
結果として労働者が守られているのが現状。
法に定める最低限レベル以上の労働条件については、
労働者が自ら勝ち取ってくれ。
労基法さえ守っていれば、監督署は口出さない。
よく観たら149=140だな。
自分の出退勤時刻はちゃんとほんとの時間を書けよ!
自ら放棄した賃金債権まで監督署はまもってあげられないからな!
自己防衛くらいできん香具師は、誰も法律も守ってくれない。
他人を批判する前に、自分の行動も見直せ。
- 152 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/08(土) 13:55:49
- 日本の企業はよくなる見込みねーな
- 153 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/09(日) 05:17:44
- お前の頭モナー
- 154 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/09(日) 09:33:40
- 俺のデカマラは四六時中元気でインポ知らず!!!
- 155 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/10(月) 17:22:21
- おまいら使えねー
- 156 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/10(月) 21:14:25
- はいはい、通報通報
(*-_ -)
- 157 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/11(火) 09:52:40
- 企業と癒着していくらもらってんだ?
- 158 :本当に健康を願うなら全面禁煙だ!:2006/07/11(火) 19:57:39
- 現場事務所も全面禁煙にしてくれ〜!、法規制してくれ!!
喫煙で今世紀10億人死亡も 国際対がん連合まとめ
【ワシントン11日共同】喫煙を減らす強力な対策が導入されなければ、21世紀のたばこによる死者数は世界で約10億人に上り、20世紀の10倍に膨らむ恐れがあるとの推計を国際対がん連合などがまとめ、ワシントンで開催中の同連合の会議で10日発表した。
中国をはじめとする喫煙率が高い発展途上国での人口増が主な原因。発表は、成人のたばこ消費を半減できれば今後50年間に約3億人の「不必要な死亡」を防げるとして、各国政府に早急な取り組みを求めている。
世界の喫煙人口は現在、男性約10億人、女性約2億5000万人の計約12億5000万人。平均喫煙率は男性の場合、先進国が35%、途上国は50%で途上国が多いが、女性は先進国が22%と途上国の9%を上回っている。
(共同通信) - 7月11日17時28分更新
- 159 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/17(月) 11:24:23
- やっぱり癒着してんだ
- 160 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/18(火) 22:46:15
- 癒着
- 161 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/19(水) 01:15:34
- 粘着
- 162 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/19(水) 07:00:02
- どうしても離れられない二人。両者は憎みあっているのか愛しあっているのか不思議な関係だ。別れりゃいいのに別れられない。現行法では縁が切れない。
- 163 :悪い社労士:2006/07/25(火) 23:01:13
- 日経新聞インサイダー事件について、つらつら思う。
---------------ここから-------------------------------
日本経済新聞に掲載前の法定公告で株式分割を知り、公告主5社の株式計
約9万4000株をインサイダー取引したとして、東京地検特捜部は25日、
証券取引法違反の疑いで日経新聞東京本社広告局の社員笹原一真容疑者(31)
を逮捕した。容疑を認めているという。報道機関の社員によるインサイダー
取引摘発は初めてとみられる。
逮捕容疑の株取引による利益は約3000万円に上るほか、笹原容疑者は
2004年以降、法定公告の情報を使えば高値で売り抜けられると確信し、
信用取引も繰り返してきたとされ、特捜部は悪質と判断して強制捜査に
踏み切った。日本経済新聞社は同日、笹原容疑者を懲戒解雇した。
(共同通信) - 7月25日19時55分更新
---------------ここまで-----------------------------------
この記事を読む限り、日経新聞社は、笹原容疑者を即時無予告解雇したと
読めるが、解雇予告除外認定申請は出されたのか?
「これから出す」というのでは、お話にならない。
厳密に言えば、監督署長の除外認定が下りた後でなければ、解雇予告手当
を支払わずに即時無予告解雇するのは違法。
逮捕よりずっと前から、当事者間では話がついていて、所轄監督署にも
話が通っていて、すでに監督署長の認定も下りていたというのだろうか?
そうだとすれば、なにやら八百長くさいな。
それとも、日経新聞社は、30日分以上の平均賃金を払って、笹原容疑者を
即時無予告解雇したのだろうか?そうだとすれば、まさに盗人に追い銭だな。
いずれにしても、裏がありそうだ。自称言論エリートたちの闇は深い。
- 164 :非公開@個人情報保護のため:2006/07/25(火) 23:56:28
- >>163
こういう大手の会社は普通、予告手当支払って即時懲戒解雇するよ
労働者に予告除外手当受領させたほうが揉める可能性も低いし
万が一もめた後も状況的に有利だからね
それに退職金支給しないからそれで十分だって考えもあるのかも
- 165 :悪い社労士駆け出し:2006/07/26(水) 23:06:13
- >>164
164様、ありがとうございます。
まさに、蛇の道はヘビ。
勉強になります(笑)。
- 166 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 01:21:22
- 禁煙マンセー
- 167 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 01:30:51
- 喫煙マンセー
- 168 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/09(水) 02:24:26
- >>163
今面タールよめ
- 169 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/09(水) 19:19:51
- 禁煙マンセー!!
- 170 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/11(金) 00:59:10
- 愛知ご苦労さん
- 171 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 16:59:33
- 悲痛な番組制作会社スタッフの訴え
テレビサロン板より
最近流行の「派遣&偽装請負問題」。
挙げられた大企業はイヤイヤながら待遇改善の流れ…
しかし、更にその上を行く劣悪な環境なのが、実はテレビ局って事は
当人達が放送なんかで知らせる訳ないから闇から闇へ葬られる事実www
手柄を立てて出世したい労基署職員!!
スクープ物にして名を売りたい新聞・雑誌の記者よ!!
在京キー局は、まさに宝の山、掘ればこの手のネタがどこからでも
出てくる飯の種のワンダーランドだぞ!!
さぁ、レッツトライ…って言うか、取り上げて僕らを救って下さい(涙)
- 172 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 00:01:23
- >>171
朝日新聞に通報汁! 虚報捏造キャンペーンが得意だからなw
- 173 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 01:56:18
- >>171
監督署は偽装請負問題に介入できないから、安定課に通報しましょう
- 174 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 22:04:41
- ヒント 合同監督
- 175 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 00:46:54
- 企業との癒着はあるんだよね?
- 176 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 08:12:34
- 偽装請負に直接介入できないなら、事業者としての措置義務を全部させるべし。
そのうち、派遣手続きとるか、撤退するか、会社名が変わる。
(3つ目は厄介)
- 177 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 20:09:47
- >>176
具体的な法条項を示されたい。
素人もマズゴミも、言うのは簡単、気楽でいいよなw
- 178 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/23(水) 08:09:16
- 具体的な法条項ね。
自分でさがそうね。
- 179 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/23(水) 08:18:44
- もしかして監督嫌い?
だとしたら、出無精になる前に、外に出ようね。
インターネットの情報はヒントにはなるけど、結局、法違反は自分の目で見つけるべきだと思うよ。
- 180 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/23(水) 08:27:07
- あと、素人じゃないし。
勤続年数は、君より長いと思うよ。
- 181 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/23(水) 22:35:44
- 久しぶりに海野先生か?
- 182 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/23(水) 23:55:04
- ジジイの捨老士だろw
- 183 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 22:12:07
- 『自分の目は』正しいと信じて疑わない老働基準監督官だろ
- 184 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/24(木) 23:27:05
- 世論をミスリードするオピニオンリーダー(自称)の朝日さんには負けますわ。
- 185 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/25(金) 01:53:47
- 本スレ879がU思想っぽいな
- 186 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 17:53:16
- お百姓さんが1人で、自分の田畑の耕地整備のため、無資格でブルドーザーを運転していた場合法61条2項違反が成立するか?
- 187 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 22:23:08
- >>186
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1156171187/220
- 188 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 21:29:22
- イタリヤコンマ
- 189 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 20:18:25
- はやくも朝霞病に罹患
- 190 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 20:22:48
- 朝霞病って懐かしいぞ
- 191 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 01:55:55
- >>189
研修嫌になっちまったってこと?
- 192 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 20:16:15
- 259:残業不払い 偽装工作 2006/09/05 22:15:20
真岡市松山町 日本自動機工○式○社
悪戯がバレナイ偽装工作の達人じゃぁ〜〜〜
統括はNO梨の・・・・・
- 193 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 19:52:43
- >>189 性病?
- 194 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 23:53:52
- 賃金不払の相談まだかなぁ・・・
- 195 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 17:25:28
- 朝霞記念あげ
- 196 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 23:25:46
- こっちはねんちゃ君が来なくなったから安泰だね
- 197 :朝霞ん:2006/09/14(木) 17:14:07
- というより、さびれているだけ
- 198 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 17:28:02
- マタリされてる中、申し訳有りません。板違いかもしれませんが、意見頂けませんか。
過労自殺した弟の労災申請で、WW監督署に動いて頂いています。企業側の聴取は終了。母と、婚約者の聴取を行いたいと連絡が入りました。母は対応可能ですが、婚約者はPTSDの兆候が素人目にみても顕著です。
私は、事故発生当時同一生計では無かったので聴取対象外です。連絡先となっている弁護士とのメールのやり取りを下記に貼り付けます。
お母さんとGGさんの聴取ですが,監督署から連絡があり,お母さんについては,10月XXの午前JJ時からLL労基署で行いたいということです。ご都合いかがでしょうか。ご連絡をお願いいたします。
GGさんですが,労基署としては,10月KK日に行いたいということです。時間は同じく午前JJ時ころからになると思います。場所は,労基署としてはどこでも構わないということで,LL労基署でもWW労基署でも,ご自宅まで伺っても構わないということでした。
GGさんについては,労基署は,是非とも話を聞きたいということのようです。一番,前後の事情を知っている方なので,労基署としては必要があるようです。もう一度,この件について,ご協力をお願いして頂きたく思います。
> お母さんについては,10月XX日の午前JJ時からYY労基署で行いたいということです。
了解しました。出頭致します。
> GGさんについては,労基署は,是非とも話を聞きたいということのようです。一番,前後の事情を知っている方なので,労基署としては必要があるようです。
先日、(申請処理後にGG家両親から聴取不可連絡を受ける。その時の当家とのやり取り)持参した音源にて、GG家としての証言拒否依頼を提出済です。又、ご両親に対しても、『聴取拒否の旨を連絡しておく。』と伝えております。
当家としても、これ以上GGさんにご負担をかける訳にもいきません。音源は、同一内容で、2種フォーマットで先生にお渡ししております。監督署・先生方が、内容を聴かれて、『それでも。』と、仰るのなら当家を通さずに交渉願います。
皆さんが、担当官なら、どういった処置をされますか?
尚、音源は隠し撮りですが、『GG家としての総意として弁護士にかみ砕いて連絡する主旨を伝え、承諾されています。』
- 199 :朝霞の仲間たち:2006/09/21(木) 23:45:32
- そろそろ中間地点です。
- 200 :新刊(今日の授業):2006/09/22(金) 18:40:40
- 回答が人糞でなくて
精子だと思った奴、挙手
- 201 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 00:29:14
- 居室でナニオーするな。
匂いでわかるぞ
- 202 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 08:00:05
- 女でも匂うの?
- 203 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/02(月) 18:09:02
- 同期に当たって砕けた
バ監督官集合
- 204 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/02(月) 19:14:33
- どういう意味だい
告白したの?
- 205 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/02(月) 19:46:52
- ひ・み・つ はあと
- 206 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/02(月) 23:28:16
- そういう話が出る時期か〜
二人きりで遊びに行ったのに、次の日一人で朝帰りしてた奴とかいたな〜
- 207 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/03(火) 00:12:40
- 朝霞ラウンジの焼きそばが密かに好き
- 208 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/03(火) 06:00:51
- >>206
KWSK 漏れも砕けたいな
- 209 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/03(火) 06:32:28
- 居室でセクロスした奴がいるって本当?
- 210 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 18:00:44
- 毎晩おかずにされて
テラカワイソス
- 211 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 18:08:22
- おかずにされないのは
ギガカワイソス
- 212 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 22:50:31
- 安西先生は本当に自然死だったのだろうか?
はっきりとものを言われるご性格だっただけに、
隠語で「工事」と呼ばれる冷酷な違憲処理を受けた懸念が捨てきれない。
この自治体では殺人がまるで犯罪ではないように扱われているようだ。
県の意向と距離がある発言を行った県民を次々と「工事」で処理していると見られる。
そうでないとあのような異様な統計学的偏りは出てこない。脳梗塞誘発剤、糖尿病誘発剤、
腎不全誘発剤、肺癌誘発放射線照射は実在すると見られる。年間1000人以上の県民が
この「工事」で命を理不尽に奪われているようだ。検察も警察もこの大量殺人制度のカモフラージュで
国民の目を本当に悪逆な状況から逸らせるよう動いている傾向があるのではないだろうか?
またこの惨状を隠すために韓国から国連総長を出した側面もあるのかもしれない。タイからの国連総長なら
対応が難しくなるであろうから。あまりにも多くの県民、国民が殺されている模様。
「北朝鮮拉致」とされている問題の少なくとも一部は恐らくこれのカモフラージュだろう。
国家・司法・行政を挙げての詐欺殺人カモフラージュである可能性が否定できない。
過去に1度、同様な「工事」を行ったという隠語は、安西先生が対象だったのかもしれない。
本当に恐ろしい行政暗殺社会になった模様。民主国家である事がいかに重要か。痛感する次第である。
信長でさえここまでの理不尽さはなかったであろう。民主国家の大切さを今一度考える必要があるだろう。
- 213 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/07(土) 23:43:52
- 局を爆破したい
- 214 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 09:02:08
- 俺は署だな
- 215 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/09(月) 20:26:35
- 連休おわた・・ (´・c_・`)
- 216 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/12(木) 00:33:17
- ヤバい
惚れた
- 217 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/12(木) 00:41:43
- 誰に?
- 218 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 09:54:54
- そんなん
言えるかよ
- 219 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 14:13:24
- 今年の試験合格者なんですが、先輩方1年目は寮に入ったんですか?
- 220 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 14:29:00
- >>219
寮なんかないよ。国税じゃあるまいし。
宿舎で一人暮らし。自炊。
埼玉での中央研修は、寮というか宿泊施設があるけど。
- 221 :名無し:2006/10/15(日) 14:35:59
- 漏れ、もう、監督官辞めたい。無能な労働者がやたらと効率悪くだらだら
仕事すれば賃金稼げる、いまの労働実態に甚だ疑問を感じている。漏れ
元来、左翼嫌い・組合嫌いな考え方だから、むしろ経営者サイドに近い
考え方の持ち主なわけ。早く、ホワイトカラーエグゼンプション制度を
財界の要望を聞き入れて、制度化してほしい。そうすりゃ、サビ残なく
なるっしょ?
- 222 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 15:14:56
- 事務官の全国転勤開始って本当にあるんですか?
- 223 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 17:28:40
- 俺らの職場にもいるよな。残業代稼ぎ人が・・
仕事できない奴が勤勉と評価されて残業手当てをガッポリ持っていくなんておかすい。
中には残業代目当てとしか思えない残業してる香具師もいる。
- 224 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 19:55:09
- 労基なんてまだあったんだw
勤務実態のないこんな組織早くつぶせよ。
- 225 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 00:56:11
- 労基なんてまだあったんだw
勤務実態のないこんな組織早くつぶせよ。
- 226 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 01:01:03
- 同じ10の仕事をするのに8時間でできる人、2時間残業で10時間かかる人がいるわけで、
@1000円とすれば、前者は8000円、後者は8000円+1250円×2時間=10500円を稼ぐ。
この不公平の解消のためには所定賃金自体の格差が必要。
上の例で言えば、後者は@1000円×(8000円÷10500円)=@762円程度が妥当。
サービス残業の根絶のためには、成果主義賃金、能力査定賃金の導入が必須なんだよね。
これは民間にも公務にも言えること。
- 227 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 08:18:25
- そもそもお前ら労基なんて仕事もなにもしてないだろうが!
- 228 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 19:20:59
- いやいやあなたほどではないですよ。
- 229 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 20:38:43
- どうもこのシゴトを始めてから理屈っぽくなってきて困る。
- 230 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/17(火) 23:16:03
- この仕事自体は好きで向いてると思うのだが
時々飽きる
- 231 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/18(水) 15:44:01
- 監督官証票のガワってパイロット社製
自動改札兼用の文字に萎えた
- 232 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/18(水) 18:57:20
- おれもらってないぞ
何色?
- 233 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/19(木) 03:50:42
- >>232
中に入ってる、写真つきの監督官証票を引き抜くと出てくる
- 234 :221:2006/10/19(木) 19:19:04
- 監督官証票をマジマジとよく見ると、医師である監督官というような表現
が記載されている。昔は、医師免許取得者が監督官に任官していた人がいた
ようだが、一度もおめにかかったことない。
それと昔は「監督監」という呼び名だったとようだが、それが、
「官」という呼び名に格下げになったということを聞いたことがある
- 235 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/21(土) 00:40:47
- 労基なんてまだあったんだw
勤務実態のないこんな組織早くつぶせよ。
- 236 :非公開@個人情報保護のため :2006/10/21(土) 00:44:56
- >>235
他人に頼るな!
おまいが潰せよ!
- 237 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/21(土) 11:03:38
- 佐賀県の監督署は残してほすい
- 238 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/21(土) 14:05:27
- イヤマジで労基なんて存在意義ないよ
だって本当に何もしてないしね
- 239 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/22(日) 03:02:18
- 何もしてないって例えば?
- 240 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/22(日) 07:04:27
- 監督署がなくなることはまずない。
なくなって困るのは一般市民なのにそれが分からんのだろうな。
- 241 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/22(日) 07:48:54
- 苦手監督官は煽りに反応するw
- 242 :元公務員:2006/10/22(日) 17:10:20
- 公務員の多くが自分たちの存在意義や目的意識を持たない。
だから不必要と思われていることに気づいていない哀れな人間が多すぎる。
- 243 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/25(水) 00:32:32
-
今週の標語:
労働基準監督署を必要としているのは労働基準監督署だけである。
- 244 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/25(水) 00:53:28
- >>243
いやー、全くその通りですね。
だから何かあっても相談には来ないでね
- 245 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/25(水) 01:50:04
- 阿部総理が最近の教師の不祥事を嘆いて「ダメ教師は追い出す」って公言してたけど、
後になって「ダメ公務員は追い出す」って言い直したらしいよ。
- 246 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/25(水) 09:53:39
- 阿部総理って何国の首相?
- 247 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/25(水) 18:41:28
- イタタタタ
- 248 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/25(水) 22:35:53
- 公務員のトップが総理。
ダメ公務員の代表が総理。
ところで、阿部総理って何党?
- 249 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/28(土) 05:46:56
- スポーツ平和党
- 250 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/28(土) 06:49:53
- 立憲改進党
- 251 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/28(土) 07:52:20
- やられたらやり返す
言われたら言い返す
これ、監督官の基本
- 252 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/29(日) 02:16:53
- 冷静に考えて公務員に未来はないよ。
納税者からオファーがないもん。
需要のない組織は消え去るのみ。
- 253 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/29(日) 21:43:00
- 納税者が労働者側、企業側のどちらを指してるのか判然としないけど、
前者からの仕事の受注(申告・相談)は増える一方だなぁ。
受注が減るようなら、法令違反の少ない良い社会になったってことだろうし、
うちの仕事も楽になるしで万々歳なんだが、うまくは行かないもんだね。
- 254 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/29(日) 21:46:22
- 新党「大地」
- 255 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/29(日) 23:09:28
- 議論で負ければ、
「労働基準監督署は必要とされていない」か。
ほんとワンパターンだな。
というか、本当に必要とされていないのはおま(ry
- 256 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/29(日) 23:25:21
- 我々は、民間企業各社の労働法令違反があるが故に存在しております
民間企業各社の皆様、ありがとおございまああああああああっす
そして、労働法令違反の多くは、一般労働者の協力により成されております
民間労働者の皆様、ありがとおございまああああああああああああああっす
法令違反を犯す民間企業、それに加担する一般労働者が死滅すれば、我々は飯の食い上げです
私は自らの保身のため、そのようなコンプライアンスを軽視した民間企業、モラルを失った民間労働者の皆様には足を向けて寝られません
ありがとおございまああああああああああああああああああああああああああああっす
- 257 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/31(火) 21:37:14
- ↑ワロタ
- 258 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/04(土) 20:55:14
- 中災防の安全衛生情報センターのサイト、コケてないか?
集団指導用の画像を集める予定が、大幅に狂ってまつ
- 259 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/08(水) 01:00:29
- ぶっちゃけ、衛生安全ってもさ、こいつらから何か言われる筋合いねーもんな。
この前、労基の奴らが社長に指導とか言いながら何か説明してたんだよ。
工場のことらしいけどさ。
そしたら社長が「お前らのいう通りにそううまく事が運ぶかヴォケ!」
ってわめいて追い返してたなぁ。
労基の安全点検っても、どうせマニュアルに書いてあるこをダベるだけだろ?
いらねーよそんなのいちいちチクりにくんなよ。
労基なんていらねーよ。
この税金泥棒が。
- 260 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/08(水) 22:11:23
- 税金の無駄遣い
- 261 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/08(水) 22:34:39
- >>259
機械に巻き込まれて死んどけ。
高所から落ちて死んどけ。
酸欠になって死んどけ。
死んでも労災使うな。
怪我した奴の気持ちが分からないんだね・・・人の痛みを分かろうとしないんだね。
見識が狭いね。
つまらない人生だね。
- 262 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/09(木) 08:46:38
- 労基の指導という名の自己満足に付き合うほどこちらは暇じゃない。
- 263 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/09(木) 19:42:26
- じゃあ送検だな
- 264 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/09(木) 22:28:51
- ついでに新聞で会社名を晒してやれ
- 265 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/11(土) 19:22:20
- 労働安全衛生規則第519条第1項に対応する注文者条文が労働安全衛生規則第653条第1項
に規定されていますが、なぜ第519条2項に対応する注文者条文がないんでしょうか?
- 266 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/11(土) 19:32:15
- 第653条第1項後段に書いてあるからだよ。
- 267 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/11(土) 19:43:21
- えっ、「ただし、囲い、てすり、覆い等を設けることが著しく困難なときはこの限りではない」
書いてあるだけで、519条第2項には対応していないじゃん。
防網うんぬんは書いてない。
- 268 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/11(土) 22:44:17
- 来年から任官するものですが、異性との出会いはどの位あるのでしょうか?。
先輩方の未婚率はどのくらいなのでしょうか?。
- 269 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/12(日) 00:41:05
- >>268
未婚率が高い公務員の中でも郡を抜いて高い。
- 270 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/12(日) 01:00:46
- 空気嫁で十分
- 271 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/12(日) 08:56:54
- 給料はどんなもんですか?
あと、残業は?
- 272 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/12(日) 15:41:20
- >>271
給料は公開されているとおり。
残業は多いところと少ないところとの差がメチャ大きい。
役所では不効率や不合理が平然と認められる。会社じゃないから潰れない。役所だから合理的な面がある一方、不合理な面もある。
- 273 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/12(日) 17:51:46
- >>267
特別規制は、下請だけでは何ともしがたい機械・設備について元請にも義務を課したもの。
安全帯の取り付けはその趣旨外のものだから規制されていない。
- 274 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/12(日) 23:16:47
- でも、「安全帯の取り付け設備」は元請がやらざるをえないんじゃないの?
- 275 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/13(月) 20:53:24
- >>271
不払残業撲滅のため日夜不払残業を行なっています。
- 276 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/13(月) 21:08:21
- ちなみに過労死の自由はありますが労働3法は適用されません。
- 277 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/13(月) 21:58:16
- >>274
そうです。
でも519(2)に対応する特別規制は無い。
- 278 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/14(火) 00:32:04
- >>274
実質は下請の鳶が設置するだろ
- 279 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/14(火) 20:19:31
- 鳶鷹鷲鶩鷽鴛鴑鳫鸞鳳鸑鵞鶵鷰鴎
- 280 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/14(火) 21:37:49
- 鶏
- 281 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/15(水) 14:44:17
- >>269
>未婚率が高い公務員の中でも郡を抜いて高い。
やっぱり転勤がネックなのでしょうか?
- 282 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/15(水) 21:29:26
- >>281
いえ、婚期を逃したようなブス・ブサイクが多いからです
- 283 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/15(水) 22:31:58
- いい子は多いが、萌え〜の対象にならない。
妻にするには疑問符、 愛人にするには論外、近所のおねいさんなら可かな。
- 284 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/15(水) 23:25:55
- 合コンにいっても異性から相手にされない地味というかクズみたいな連中ばっかり。
男も女も。
特技もなければ将来の夢なんてあるわけがない。
付き合うメリットも結婚するメリットもない。
なんのために生きてるのかわかんないよね。
死んだ方がいいと思わないかい?
- 285 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/16(木) 23:51:36
- 甘いな、プリンが多いんだよ
マジで複雑な相姦図があるから、部内結婚はババ抜き状態
漏れの鬼プリをどの毒男が引くか楽しみなんだ
- 286 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 09:53:36
- 昨日、辞めた会社の残業代未払いの件で相談にいったら
「お昼だからあとにしてくれ」とか言い出した職員がいたので
その場で怒鳴りつけたら「じゃあ聞きます」とかすげー不満顔だった。
一緒についてきたダチが机を叩いてさらに怒鳴りつけたら奥から
上司らしきオヤジが出てきて平謝り。
「こいつの態度なに?」ときくと、「単なる相談員です。バイトです」とか言い出した。
その言葉を聞いた職員がハッとして上司の顔をみた。
(どうせウソなんだろうけど)
会社の内情を話すと何をいっても無理だとかダメだとかそればかりの返答だったので
頭にきたダチがカウンター越しに職員の胸ぐらを掴んで外に連れ出そうとしたら、
また奥から上司が飛んできて平謝り。
その職員はずっと下を向いていた。
結局、話はその上司が聞くことになった。
相談が終わって帰ろうとすると、その職員が外でたばこを吸っていた。
ダチが灰皿をけっ飛ばして「仕事しろ!」と怒鳴りつけると、
「外に出たのだからそこまで言われる筋合いはない」と反論。
公務員のリストラは急務だと思った。
- 287 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 10:04:58
- >>286
相談員(バイト)で間違いない。
相談員なるにはな〜んも資格いらないから、資質の低い人が沢山いる。
でもって、監督署だから簡単にクビ切るわけには行かないし。
だからと言ってアンタのダチはサイテーだね。
机を叩く、灰皿を蹴飛ばす。チンピラと変わんない。幼稚。論外。
- 288 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 10:13:54
- >>286には申し訳ないが、相談員(アルバイト)さんは、
全国の労働基準監督署の窓口で労働相談を聞いています。
そのおかげで監督官は個別案件や監督に専念できている。
しかし、彼らには準公務員という自覚が低い輩がまれにいて、
口の利き方が横柄であったり、やる気の無い対応などして
286さんのようなかたを腹立てさせる人も居ます。
そういう時は『別の職員に代わってください。』と言ってください。
公務員に限らず、全国何処の職場にだって困ったチャンはいますよね!?
監督署の困ったチャンは1年契約だから、4月以降いなくなっていると思いますよ。
- 289 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 10:57:54
- 必死だなクソ公務員どもw
お前らだって普段>>286みたいな対応してんじゃねーかよw
そもそもお役所系で頑張るまじめな公務員なんてこの世にいねーよ。
- 290 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 12:39:04
- >会社の内情を話すと何をいっても無理だとかダメだとかそればかりの返答だったので
これって労基のマニュアルに書いてあんのかね。
「基本は追い返せ」って。
メインのしごとじゃないからとか好き勝手な屁理屈ばっかりこねやがって。
公務員のリストラは急務だと思った。
- 291 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 16:42:27
- 監督署が労働相談の役所だと思ってるバカがいるw
- 292 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 21:59:00
- 無職の癖に休憩時間にわざわざ来てんじゃねぇよ、ハゲ
- 293 :286:2006/11/18(土) 22:08:52
- >>288
>>289
上司らしき50代のオヤジがバイトとはいってたけどどうみても
バイトじゃない。
てか、年齢は30代後半のどうみても中堅w
それにその職員、部課長席に座っていたしね。
以前からこのスレは覗いてたから、相談に行ってもまともな返答があるなんて
はなから思ってなかった。
だから喧嘩っぱやいダチを連れてついでにからかってやろうと思ったのよ。
- 294 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/18(土) 22:20:06
-
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
- 295 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 22:36:52
- >>293
会社には言えないヘタレ野郎かw
- 296 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 22:59:43
- >>293
相談員に年齢の幅は無いぞ!
20代の社労士の卵から60代の年金組まで様々
ホント使えない相談員は辞めてもらいたいんで、
あんたみたいな人がもっと騒いでくれたら、
次年度の更新拒否のちょうど良い理由になるから
もっとやってくれよ。
ちなみに正職員と相談員のお昼休み開始時刻違うから、
真っ先に昼飯行こうとしてたなら、間違いなく相談員だね!
- 297 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 23:13:38
- 必死なクソ労働者と公務員の構図ですね。
- 298 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 00:54:30
- てか、相談員がバイトだからいい加減な対応が許されるわけでもなかろうに。
なんで公務員ってバカなのかしら。
全体責任に決まってんだろうが。
- 299 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 09:08:36
- バカな役所でバイトするバカな相談員にバカにされるバカな労働者
- 300 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 09:57:05
- 世の中狂ってますね
- 301 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 11:00:02
- 公務員がチャンと仕事しねーから悪いんだろうが!!
公務員が悪いに決まってんだろ!!
いい加減にしてほしいよ
- 302 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 11:03:01
- >>293
まともな方には真摯に対応いたします。
馬鹿にはそれなりの対応しかしません。
体が持ちませんし、公僕といえども人間ですから。
そうやって馬鹿は、自ら行政サービスを受ける範囲を狭め、人間関係の幅も狭め、知識も狭まる。
つまらない人生を送る。
ばーか。
- 303 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 12:08:26
- 決して無理ですとは言わず、全部受け付けて厳しく取り締まらないと、仕事やってると認めてくれないのだろうな。
いるいる、そういう相談者。「あんたがた公僕だろ?俺らのために何してくれるの?社長が言うこと聞かなかったら逮捕してくれんの?」
とかさ。
- 304 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 12:33:02
- 社会の仕組みを理解できない奴に、理解を求めることが無理。
- 305 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 13:28:00
- 大きな視野で社会をとらえることができない労働者にとっては、すぐ動いて社長を強制しない監督署は癒着、怠惰集団にしか見えないのです。
- 306 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 20:12:02
- 公務員は一人の利益の為には働きません。
全体の奉仕者ですから。
- 307 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 22:41:18
- 全体の奉仕者であって、全員の奉仕者ではないのだがな。
- 308 :現役:2006/11/19(日) 23:00:39
- マジレスすると、いい加減にやっても給料はかわらないわけだし
5年間も欠勤してる奴でも給料がもらえるのが公務員。
そんなぬるま湯で生活している人間が他人のためにまじめに働くわけがない。
これれは誰でも同じ。
悪いけど。
だから公務員に何かを期待する考えは完全に諦めたほうがいい。
「こいつらは何もしないから自分でなんとかしよう」
と思ったほうがよけいなストレスをためなくていいよ。
- 309 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 00:02:06
- あ〜あ、言っちゃった。
- 310 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 21:05:20
- >>308
そのとおり。合理的な考え方だ。
それでも、これまで業務が停止したこともなく、動いているのは奇跡。
- 311 :非公開@個人的趣味のため:2006/11/22(水) 21:41:10
- 労働安全衛生法に基づく免許申請。
本人確認のために申請者本人を来局・来署させる法的根拠は?
- 312 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/25(土) 15:48:22
- 個人情報保護法
- 313 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/26(日) 20:44:38
- 自殺が労災認定されるのに必要な条件とは何でしょう。
- 314 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/26(日) 22:58:02
- 業務起因性に決まってるじゃん
- 315 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/26(日) 23:58:05
- 自殺者が労働者であることが大前提じゃん
- 316 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/27(月) 00:55:06
- 自殺者が人間であることが大前提じゃん
- 317 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/27(月) 20:35:01
- 自殺者が生きていたことが大前提じゃん
- 318 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/30(木) 05:37:10
- 会社が労災保険に加入していたことが大前提じゃん
- 319 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/30(木) 06:41:26
- 本スレは消えちゃったの?
- 320 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/30(木) 21:20:30
- >>318
保険の知識、勉強しな!
- 321 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/02(土) 11:51:34
- >>320
お前がまず勉強しろ。
- 322 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/02(土) 15:01:53
- 罰則強化
まずはそこからだ
- 323 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/02(土) 16:58:29
- http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/accident/story/02mainichiF1202e050/
どこかで聞いたような話ですね。
- 324 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/02(土) 21:51:16
- 膣痙攣よりは伝説にならないだろw
- 325 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 00:19:09
- そうだよ罰則強化。
仕事しない職員は容赦なく首。
- 326 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 10:57:04
- そうだよな、モラル向上。
DQNな客は容赦なく門前払い。
窓口で転がして遊んでサヨウナラ(^o^)/~~~
- 327 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 11:40:31
- 本来の職務を行なうためにはDQNの相談に時間を割けないからね
- 328 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 12:57:18
- 本来の職務を行なうため、DQNの相談で気分を害されたくないよね
- 329 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 13:22:55
- 相談業務は監督官がやるべきじゃないと、俺以外に思ってる奴いない?
監督官は是正勧告、司法をやってなんぼじゃないかと思うのだが。
労働者?からのわけがわからん電話に、切らせてもらえず1時間とか2時間とか費やすと
なおさらそう思う。
- 330 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 14:15:14
- 元来そういった考えで監督事務官がいたがほぼ消滅
- 331 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 15:45:19
- >>329
そのために相談員がいるのに・・・・役に立っていない。
労基法すらまともに答えられない相談員ばかり。
若手は相談員のお世話をさせられる。
いない方がマシだと思うときが良くある。
- 332 :社労士いらね:2006/12/03(日) 18:41:35
- つーかなんで相談員は社労士ばっかなんだよ。
あいつら顧問先からの携帯電話対応とかで仕事しねーし
監督先の顧問とかだったらやりにくくてしょーがねーよ
とりあえず労基法さえ知ってりゃ相談員なんて勤まるんだから
社労士の採用なんてやめようよ
- 333 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 20:06:43
- 現実には相談員が人材難。
社労士でさえあの状況…社労士以外の一般人が来たら
間違いなくクレーム処理に追われる悪寒がする。
- 334 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 20:10:47
- 携帯電話使用は管理職の問題。
顧問先なら是報の取立てが楽ちん。
- 335 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 21:48:17
- >>333
うちはまさにその一般人の相談員だが、案の定クレーム処理だらけ。
といっても相談員が対応するのは職員が手一杯のときだけ。普段は本読みながら居眠りしてやがる。
- 336 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 22:51:42
- 心中、お察し申し上げます…係長以上ならご愁傷様です。
- 337 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 22:51:54
- やる気ないなら辞めてほしいんだけど。
こっちは本気で頼りにしているのに。
- 338 :社労士いらね:2006/12/03(日) 23:38:20
- 社労士むかつく
会社に幼稚で脱法チックな方法ばっか教えやがる。
結局その社労士を叱る訳なんだが
あんな制度やめちまえよ。
- 339 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/04(月) 21:24:22
- 社労士の手口なんて稚拙だから
勧告書と指導票で事業主をこってり絞って
やがて、社労士が泣きを入れに来るのを
手薬煉引いて待てばいいと思うんだけど(笑)
コイツ、顧問先減らすか値切られるな…と思って見てるよ。
- 340 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/05(火) 07:36:29
- 稚拙で脱法チックでも窓口回せるだけまし。なんならうちのボケじいさんと交代してくれ!
窓口対応せず昼寝させて4時半には帰宅させないと不機嫌、チョット注意したら年休大量に取って「局長に言ってお前をクビにしてやる」とかいいだしますが。
労災は窓口やる必要のない局みたいなんで、窓口対応してる監(特に若手)にはかなり負荷がかかります。
- 341 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/06(水) 22:09:10
- 111 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2006/10/15(日) 03:39:13
この仕事はクソだ。
クソ以外の何者でもない。
こんなに無意味で非建設的な仕事はない。
負け組・・・確かにそうかもしれない。
もっと慎重に職を選べばよかった。
だいたい、外国人摘発して何が楽しい!?
ボケが。
摘発でたくさん身柄付いたからって、何が嬉しい!?
知るか。俺には関係ねぇ、早く帰らせろ。
収容場で外国人の世話して何が楽しい!?
死ね。
入管の仕事が生き甲斐みたくなってる職員共を見てると、ちゃんちゃらおかしくなってくる。
上の人間は皆高卒ドキュソorFランク大卒の単純能、入管辞めたら生きていけない単細胞だらけ。
尊敬に値する上司ゼロ。
職場にいてもストレスが溜まるだけ・・・
次の仕事見つかったら、即辞めます。
- 342 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/06(水) 22:29:29
- 総合労働相談員雇う金があったら職員増やせ。
それがだめならアルバイトの職員にしてくれ。
偉そうにするわ、さぼるわ、客ともめるわ、役に立たないわ、難しいことになったら「監督官、お願いします」って逃げるわで最悪。
コピー頼めるアルバイトの方がよっぽどまし。
ワンストップサービスといいながら、彼らが要領を得ない回答・対応をした後、それを俺たちに回してくるから実質ツーストップ。
配置当初は、志を持った人が多かったが、年々、質が落ちてる。
- 343 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/06(水) 22:30:33
- 残念ながら牢記はハズレってことで?
- 344 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/06(水) 22:44:37
- アタリだなんて誰も言ってませんが。
試験スレではマンセー受験生だらけでびっくりだがね。
うちの局じゃ事務官より待遇悪いのに。
- 345 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/06(水) 23:03:58
- そりゃよかった。
- 346 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/07(木) 19:38:37
- >>342
うちはそんなことないよ。相談員さんかなり優秀。
鮮やかな話術だなと部分多し。実力はマチマチなんじゃない?
- 347 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/07(木) 22:10:37
- 今日うちの会社にいきなり監督官を名乗る者が来て
「社長に会いたい」って言った。
社長は「いきなり来られても困る。」などといきなり彼に文句を連発。
しかし監督官を名乗る者は、一歩も引かない。
結局その場で社長は何か言いくるめられた感じで、応接室に監督官を案内した。
正直、俺は今日の監督官をかっこいいと思ってしまった。
- 348 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/08(金) 00:07:37
- 妄想書いてんじゃねーよカス
- 349 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/09(土) 00:53:53
- マチマチと言えば、
長谷川町子、渡辺真知子、京マチ子
- 350 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/09(土) 01:00:28
- イロイロと言えば、
銀色夏生、色川武大、タイロン・ウッズ
- 351 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/09(土) 01:03:43
- エロエロと言えば、
江口洋介、江口ともみ、江国香織…才能ないのばっかw
- 352 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/09(土) 01:07:05
- グログロと言えば、
黒木香、喪黒福造、双羽黒…キワモノばっかり
- 353 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/09(土) 01:11:47
- ナンセンスと言えば、
南原清隆、せんだみつお、ウド鈴木…売れそうで売れないお笑いばかり
- 354 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/09(土) 02:13:42
- 全然面白く根
- 355 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/09(土) 02:31:28
- うるせ!
- 356 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/09(土) 15:50:17
- 結局こっちが労働基準監督官の本スレになったのかな?
- 357 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/09(土) 16:01:59
- 粘着君と共存するつもりがあれば本スレに格上げすればいいさ。
- 358 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/11(月) 19:46:16
- 今日は電話で怒鳴りつけそうになっちまった。
けど怒鳴らなくなったのは昔に比べて丸くなったからなのかね。
- 359 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/11(月) 20:12:37
- 怒鳴ればいいのだ
疲れるけど
- 360 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/11(月) 20:27:18
- ほんとにゴミ虫みたいな奴が逆ギレしてくると目の前に居たら殴りそうになるな。
電話だと殴る心配は無いが、精神衛生上よろしくないな。
- 361 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/11(月) 21:14:10
- 怒鳴りたいときには怒鳴っとかないと、精神衛生上イクナイ気がする
- 362 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/12(火) 14:10:45
- 労働契約法の最終報告案に「国は、法律の解釈・周知をおこなうだけで、
労働基準監督官による監督指導は行わないとする」と盛り込まれているんだけど
通ったらどうなるんだ?
- 363 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/12(火) 19:14:05
- 賃金債権に係る申告はぐっと減るだろうね。
ようやく地方の公務員らしい労務形態になるかな?でもまったりできるようになったら今度は署の存在自体が危ういかもね。
- 364 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/12(火) 22:21:56
- >>362
この法律に関してだけだろ?
- 365 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/12(火) 22:22:19
- これも「小さな政府」のためには必要ですよ。国民が望んだんだし。
- 366 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/15(金) 20:53:00
- 仕事が出来ないのが辛い
- 367 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/15(金) 22:27:55
- またまたw
- 368 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/16(土) 15:58:29
- 労働基準監督官の離職率ってどうなものでしょうか?
- 369 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/16(土) 16:23:35
- いや・・・
ほんとに仕事が出来ないのは辛いですよ・・・
- 370 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/16(土) 18:21:22
- >>368
利殖率は低いが自殺率は高い
- 371 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 00:15:17
- 本省はなにも対応しないんですか?
- 372 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 07:28:14
- 知らんがな
- 373 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 09:40:33
- >>371
本省は末端の兵隊の健康管理なんか知らぬ存ぜぬ。
甘えちゃいかんよ。
- 374 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 13:26:29
- 本省も激務で自殺者多数や。
- 375 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 18:20:48
-
ホワイトカラー・エグゼンプションで、来年度からサービス残業・長時間労働が合法化だろ?
経団連と厚生労働省が話し合っているが・・・。
労基署はもう不要、解雇だな。
- 376 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 18:37:13
- >>375
不要っていうか、国際スタンダードに近づくってことでしょ。
サービス残業の取り締まりなんかやってるのは日本だけだよww
- 377 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 18:41:49
- 本省で自殺するぐらいならメンヘルで長期休暇取る
- 378 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 19:02:32
- 長期休暇取る前に、発作的にダイブするんだよ…スッと飛んでしまう。
- 379 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 19:11:00
- ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 380 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 19:27:00
- サー残の相談に乗るのは日本だけだとかくだらん言い訳しやがって。
日本だけでもそういう決まりがあるならおとなしく違法企業を死刑にしろってんだよ!
- 381 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 19:35:59
- >>380
職務強要罪でタイーホ
- 382 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 20:30:48
- >>380
定期的に現れる『サー残』厨
本スレがなくなって、こっちに来たか?
そろそろ賃金不払残業を覚えろ!
せめて『サビ残』なら許すけどw
- 383 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 21:40:30
- サビ残を放置する労働者が悪いとか好きなことを言っているようですが、
こちらは雇われている側である以上、強くでることができないのは
誰だってわかることでしょ?
なのに「会社に文句を言わないお前らが悪い」なんてあまりにも短絡的な
発言じゃないですか。
2chだからといって無責任にもほどがあります。
こんな人たちが監督しているからいつまでたっても企業がいい気になっているんですよ。
- 384 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 21:52:46
- >こんな人たちが監督しているからいつまでたっても企業がいい気になっているんですよ。
↑×
こんな連中が働いているからいつまでたっても企業にいいようにこき使われるんですよ。
↑◎
- 385 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 22:38:26
- >>383
>「こちらは雇われている側である以上、強くでることができないのは
誰だってわかることでしょ?」
「強く出ることができないのは誰だってわかることだ」と決め付けて、自分から何かしようとしない、変えようとしない、世の中のことについて考えることすらしない。
何でも他人任せ。おまえみたいなんが一番タチが悪い。
社会正義を一番知ってるかのように語るが、難しいことになれば他人事、傍観者。
そして弱者ヅラ。あげく選挙に行ってもないのに政治を語る。役所を批判する。
バカか。
- 386 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 22:44:27
- >>383が居る限り、賃金不払残業は撲滅してもサービス残業は撲滅しない。
- 387 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 22:48:57
- >>383
お前みたいなのはバカ労働者の典型。
いつでも評論家気取りで、語る内容は評論家の受け売り。でも、自分では気づいていない。
つまり考えているようで何も考えていない。
だから現実に自分に危機が起これば、何もできない。
サービス残業を解消する方法は少ないけどいくらでもある。
でも結局バカだから、役所のせい。
役所のせいにするのが一番当たり障りが無いし、考えなくていいからな。
- 388 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 22:49:38
- >>383
世界の生活が豊かな地域のうち、君たち日本の労働者
だけが使用者の言いなりになっているようだよ。
欧米の労働者は錆残なんて、概念すら理解できない。
たぶん、英語になっても、「カロウシ」のように、
「サービスザンギョウ」だろうな。
- 389 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 23:35:31
- ひどい書き込みですね。
このスレの内容を厚労省に通報します。
ろくに仕事もしないでよくも好き勝手なごたくを並べられるものですね。
あなたがた仕事をしてない事実をもっと厳格に受け止めなさい!
この給料泥棒が!
- 390 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 23:57:12
- >>389
俺は>>385>>387>>388のいずれでもないが、
本物の現役監督官であるとも限らないので
通報?しても相手にされないと思うよ。
気が済むなら本省でも警察でもどこでもすればいいと思うけどさ。
あと、監督官の仕事のうち、賃金不払い残業関係なんて、
そうだね、比率で示すのは難しいけど1割くらいかな。
多いところでも2割もないと思う。
「給料泥棒」等、短絡的な侮辱発言をすることは、
まじめに働いている人に失礼だからやめなさい。
- 391 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/17(日) 23:59:50
- 給料泥棒は経団連と雇用主です
- 392 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:04:41
- >>389
何度でも言うが、監督署が仕事をしていないのではなくて、
監督署がどんなにどんなにどんなに頑張っても、
サービス残業をする労働者がいる限り撲滅は無い。
サビ残をする労働者がいる会社に10回も足を運ぶほうが給料泥棒。
自力解決を使用と頑張っている労働者がいる会社を10社回るほうが効率的。
前者は解決0件となるが、後者は解決10件となる。
これだけ言ってもわからないDQNは通報でも何でもしてくれ。
- 393 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:20:52
- ニュー速板から来ましたー。
すごいねここ。
感動しちゃったよ。
そもそも労基って何をいっても絶対動かないカス公務員だろ?
忙しいとか、そんなの無理だとか、自分でやれとか、
適当な屁理屈をこねて相談者を追い返すのがお前らの仕事なんだよなw
あげくに匿名相談にきた人間を会社にチクったりするからもう最高!
お前らいらねーよ。
早くつぶれろよカスども。
- 394 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:23:52
- >>389
>このスレの内容を厚労省に通報します。
笑える。小学生が学校の先生にチクるのと同じ発想。そんなことしかできんのか。バーカ。
だいたい実際に監督官が書き込んだかどうか分からないだろ。
そんな匿名性の高い物を役所が信じてどうこうすると思うか?
そんなことも考え付かないか?やっぱほんとのバカだな。
>ろくに仕事もしないでよくも好き勝手なごたくを並べられるものですね。
多分あんたよりはしてると思うぜ。あんたの思考・論理からすると、たいした仕事してないことが丸分かり。
でも仕事したつもり。かわいそ。それで弱者面。思考停止。つまんない人生だな、お前。
一生、サービス残業してろ。
>あなたがた仕事をしてない事実をもっと厳格に受け止めなさい!
>この給料泥棒が!
どこがどのように仕事していないかをきっちり書けよ。
中身が無い。ほんと、笑える。
腹が立ったバカがよくやる短絡的行動の典型。
@上の者に言いつけるやると喚く。(→ビビルと思っている)
A仕事しろ!と喚く(→どこがどのようにできていないか言えてない。だから、こっちは聞き流す。)
B給料泥棒!(→これを言うとダメージを与えられると思っているらしい。俺たちは、「こういう表現しかできない奴って哀れだな」と思っている)
- 395 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:26:34
- 通報!死刑!逮捕!
何でも好きなようにすればいいさ。DQNは安直な国家権力依存症だが、日本はそんなに弾圧国家じゃないんだよ。
- 396 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:31:25
- この怒りのパワーを事業主にぶつければ一件落着やのにw
- 397 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:34:09
- 親密に相談に乗って欲しかったら、タイムカードに菓子折を添えて署まで来なさい
(´゚ c_,゚`)プッ
もしくは監督官の増員をともめるような運動をしたことを証明するものを持ってきなさいよ。
- 398 :394:2006/12/18(月) 00:34:38
- >>389
それから、何で自分だけ善人面できるの?何で自分だけ正義の味方なの?
社会にはびこる悪は、その社会を構成する各人の責任ではないの?
大人ならそういう意識もってて当然じゃないの?民主主義って聞いたことあるよね。
何で、自分の不利益は何でも役所・政治のせいなの?
自分ができること、自分の主義・主張を整理したうえで物事、他者を批判すべきではないの?
選挙行ったの?政治的信念持ったうえで言ってるの?
- 399 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:36:13
- DQNをからかうのは面白いね!
次は何を言ってくるのかな?
- 400 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:40:43
- >>399
普段の業務じゃいえないことを2チャンではいえるかなぁw
一回相談に来れば、後は監督官が勝手に処理して解決してくれると思っちゃだめ。
そこのところを監督官も説明しないとね。
弁護士にお金払って、裁判頼んでも色々協力しないと最大限の効果は得られないし。
- 401 :394:2006/12/18(月) 00:42:46
- >>389
労働基準法違反がどれだけ軽い刑か分かる?
サービス残業でも最高で懲役1年半だよ。
賃金不払いも罰金刑で上限が30万円だよ。
最低賃金違反なんか、罰金2万円だよ。
いくらね、労基署が厳しく詰問しようが、働こうが、その背景にある法律が無力なら何の意味も無いんだよ。
そのあたり事業主も最近分かりつつあるんだよ。
だから、どのみち同じ。
すぐに労基署職員に当たるが、法治国家の意味を分かっていない証拠。
本当に悪いの奴は、腹抱えて笑ってる。
「こいつらバカだ。自分たちの最後の砦を自分たちで壊そうとしているよ。ありがとう。」と思いながら。
- 402 :VIPPER:2006/12/18(月) 00:43:04
- おまいら釣られすぎw
>>389なんてどうみても釣りじゃねーのさ。
- 403 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:46:50
- まぁ、ここで釣りするのはいいけど、リアルで首は釣るなよ>>389
監督官が信用できないなら、警察や弁護士、知り合いの議員に相談に行けばいいよ。
- 404 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:50:17
- 錆残させたごときで刑務所行きに厳罰化したなら、殺人は火あぶり死罪くらいにしないとバランスがとれなくなる。
- 405 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:53:58
- でも警察も弁護士も議員も、労基に行きなさいという。
最後に頼りになるのは全統一労働組合です。
親身になってよくやってくれます…私にとっては○示申です。
ttp://www.zwu.or.jp/main_new.html
- 406 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 00:58:23
- 零細企業相手だと、人件費コストがかかるわりには成果が出にくい仕事だからな。
- 407 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 01:17:14
- >>389
何だ。もう終わったのか。つまんないな。
喚くだけなら赤子と同じだな。
- 408 :非公開@個人情報保護のため :2006/12/18(月) 06:25:39
- >>389より
>>393が問題児
- 409 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 08:54:10
- 厚生労働省が検討している労働時間規制の緩和策について、20-40代の会社員の
73%が全く知らないと答えていることが18日、インターネットを使った連合の
アンケートで分かった。
厚労省は、一定の年収などを条件に「1日8時間、週40時間」の労働時間規制を撤廃する
ホワイトカラー・エグゼンプション(適用除外)の導入を検討中。来年の通常国会での
法改正を目指しているが、制度が一般には浸透していないことが浮き彫りになった。
アンケートは10月、全国の正社員の男女約1000人を対象に実施。「ホワイトカラー・
エグゼンプションについて知っていますか」との設問に「内容まで知っていた」は9%、
「名前は聞いたことがある」は18%、「全く知らない」が73%だった。導入への賛否は
「反対」が最多で46%。次いで「よく分からない」が40%、「賛成」が14%だった。
「内容まで知っていた」と回答した人では「反対」が73%に上った。
賛否の理由を自由記述で聞くと、反対の人は「無制限に残業を強いられる可能性がある」
「サービス残業を制度で認めてしまう」など長時間労働を助長することへの懸念が強かった。
賛成の人は「人件費の削減につながる」などと答えた。
産経新聞 http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/061218/ksk061218001.htm
日本労働組合総連合会 http://www.jtuc-rengo.or.jp/
- 410 :これが本音:2006/12/18(月) 09:14:12
-
308 :現役 :2006/11/19(日) 23:00:39
マジレスすると、いい加減にやっても給料はかわらないわけだし
5年間も欠勤してる奴でも給料がもらえるのが公務員。
そんなぬるま湯で生活している人間が他人のためにまじめに働くわけがない。
これれは誰でも同じ。
悪いけど。
だから公務員に何かを期待する考えは完全に諦めたほうがいい。
「こいつらは何もしないから自分でなんとかしよう」
と思ったほうがよけいなストレスをためなくていいよ。
- 411 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 10:08:11
- 1件にこだわるより、薄くたくさん件数こなすことの方が上から評価される。
サービス残業を見つけて指摘しても実績としては1件。何も見つけなかったとしても1件。
違反を見つけるとその後が面倒。なおさせないといけないから。
違反を見つけてしまうと次の1件に取り掛かれない。
じゃあ俺たちは何をするか・・・・初めから見ないんだ。
見ていて指摘していなかったら責任問題になるから、見なければいい。
調査に行っても残業の話はしなければいいし、タイムカードも見なければいい。
↑これまでこうやって、サービス残業を放置してきた。
- 412 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 11:31:09
- 無職乙
- 413 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 12:40:32
- 錆残問題は巨大複雑すぎて、監督署が頑張れば解決するといった単純なことではない。
国民的問題として国民ひとりひとりが取り組まないと解決は無理。
監督署に丸投げしてきた労働者による「放置」という見方もできる。
- 414 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 21:50:18
- サビ残をする労働者がいる = 監督署がなくならない
で、いいぢゃにゃいか
ある意味お客様だぞw
- 415 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 22:40:47
- 良くある電話
「会社がタイムカードを押すなと言うんですが」
・・・押せばいいじゃん。
そうしないと残業の記録残らないじゃん。
でも結局、会社の言うとおり押さないんでしょ?
で、犯罪の片棒担いじゃってるんでしょ? 共犯。
押すか押さないか。結局自分で決めてるんだよ。
自分の意思で決めてる。
有給休暇の電話も似たような話だな、
「会社が有給なんて取るなと言うんですが」
- 416 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 23:02:08
- 「会社がなんと言おうとタイムカードは実際の出退勤時間に押してください」
って説明すると、
「それが出来ないから相談してるんじゃないですか」
と開き直る労働者。
「有休を指定した日に休んでください」
と説明するが、
「でも会社は有休を認めてくれないんです」
といって最終的に自分の意思で出勤する労働者。
監督署にとっては特上のお客様ですw
- 417 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 23:41:48
- >>415-416
合理的で納得シマスタw
- 418 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/18(月) 23:49:21
- 本当に呆れますね。
このスレを見ていると。
雇われてる立場の弱さも知らないで何が監督官ですか。
あなた方も上司から残業しろと言われたらおとなしくするんですよね?
解雇のない公務員でも上の指示には従わざるを得ないこともわからないのですか?
あなた方のような人間が監督官だなんて、
いつまで労働者をバカにすれば気が済むのですか!!
早く辞めてしまいなさい。
この税金泥棒が!!
- 419 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 00:09:42
- >>418
本当に呆れますね。
このレスを見ていると。
監督官としての職権の狭さも知らないで何が税金泥棒ですか。
あなた方も上司から法律違反をしてでもやれ言われたらおとなしくするんですよね?
脳のない単純労働者でも監督官の指示通りにしないと結果は得られないこともわからないんですか?
あなた方のような人間が日本の労働者だなんて、
いつまで発展途上国並みの労働者意識でいれば気が済むのですか!!
早く日本人を辞めてしまいなさい。
このわからずめが!!
- 420 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 00:12:59
- >>418
よくいる人プロファイル418:
自分の知識だけで正義を語ろうとする人
特徴:
自己完結型で偏った正義を振りかざす。自分だけが正しいと思っているため、
意見の違う者にはものすごい勢いで反論する。感情性・非論理性。
その際、どれだけ相手を傷つけているかを省みる事がない。
- 421 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 00:14:45
- >>418は釣りだと思われ。
こんな質の低い労働者にあったことはない
- 422 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 00:19:40
- 雇われてる立場の弱さ ←スキルに難アリか。自業自得じゃんw
- 423 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 00:32:34
- まあ企業から賄賂をもらっているのは事実だろうな。
それか企業の恫喝にビビって何もできないってところか。
いいなぁ仕事しなくても金がもらえるんだから。
お前らそれで定年まで逃げ切れたら勝ち組人生だな。
途中でコケたら・・・大笑い。
- 424 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 00:35:06
- >>423
悔しかったら、その”事実”とやらのしっぽをつかまえてみ?
そこまで言うからには、なんか証拠つかんでるんだろ?
- 425 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 00:35:27
- 使用者よりも強い立場でものを言う労働者、沢山見てきました。
相手が自分にとって大切な人かどうかで力関係は決まりマツ。
おこぼれ下請けしかできない会社だと、社長でも弱い立場。
だから、労働者全体を弱いと決めつけるのは間違い。
社長でも労働者でも、強いか弱いかは人気の大きさによる。
- 426 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 00:47:26
- この世の中、言ったもん勝ちなんだよな。
言われて困ってる事業主の捨て台詞は、
「事業主を守る法律は無いのか」とか
「こんな労働者でも法律で守られるのか」とか
「お前ら(監督官)はこんな奴らの肩を持つのか」などなど
でも、↑これ全部正解。
人道的に間違っている労働者であっても、
労働基準法に照らして正しい主張をする労働者は結果守られる。
>>418みたいな人は、労働者は弱いと言い張って、結局自分が弱いだけ
自分の手は汚したくない、自分の口からは言いたくない。だから2chにカキコ
いまどき若干の自己主張しただけでクビにされるくらいの会社なら、そもそも将来は無いよ
どこの事業主と話したって、「募集しても集まらない。今居る労働者に辞められたら困る」だよ
まあ>>418みたいな人は、人気企業に採用なんてされないだろうし、スキルもキャリアも無い
クビ切られて当然か!だったら納得!俺が悪かった!ここの住人を代表して謝るゴメン!
- 427 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 01:08:22
- >>418
賃金払ってくれる残業ならします。サビ残はお断り。
でも、良い子になりたかったら、点数稼ぎのためにするかもね。得に、サビ残やるくらいしか自分の売り物がなければね。
- 428 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 01:18:09
-
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
そうか、>>418みたいなまじめな口調で煽れば簡単に釣れるのか!
- 429 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 05:07:38
- 労働問題・人権問題でお困りの方は、こちらにお気軽にご相談ください。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160099335/322-324
- 430 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 05:45:53
- 労働基準監督官は労働基準法違反罪について、
司法警察職員としての権限をもっています。
残業代がもらえない、思想差別などは、
労働基準法違反です。告訴、告発状をだしたり、
口頭なら「告訴調書」や「告発調書」を、
つくってもらいましょう。
- 431 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 08:48:41
- 労基署を動かすコツ。
労基法を盾に監督官が司法警察官である事を主張し、
自分の申し立てている事が刑事告発で対応してくれないなら警察や地検に告発するし、
その時は労基署が対応してくれなかったと言うぞと恫喝する。
また監督官の名前を聞いて、労働基準局に今日の対応を報告しに行くと言ってやる。
絶対指導に入るよ。
経験有り。
- 432 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 11:00:50
- 上野労基署に給与未払いで申告
指導勧告はしたようだが、結局解決されず
告訴告発するよう要求するも、なんだか邪魔くさそうで動かず
「権限が無いので・・・」
なんでも良いからしっかり動けよ
- 433 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 15:35:15
- >>431
こう言う人がいるが、はっきり言って監督官は動じないと思う。
動くとすればそれは監督官の善意だと思われ。
>>432
私はただの社労士だが、労基署が最後の砦(司法手段もあるけど)としての期待はあると思う。
ただこんな自分勝手でわがままな労働者ばっかりだったら、大変だなあと思う。
- 434 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 18:03:37
- >>433
自分勝手でわがままな労働者ばっかりだったら・・・
最初からわがままな訳ではない
何ヶ月も給与が出ず、妻子が食べられない
家賃も滞納続きで年末に追い出されることとなった
ここまで来るのに相当我慢して来ている
全てを知っているかのごとく意見を挟むな!!!
- 435 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 18:38:23
- >>432
とりあえず法律に書いてあるんだから、相手の怠けペースに、
のせられちゃだめ。いった門がちだぞ。
>>433
自分の権利を主張してどこが悪い?
- 436 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 18:53:55
- >>435
サンキュウ です
- 437 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 19:54:14
- >>436
組合に加入し、弁護士についていってもらうのが、
一番確実だな。
郵送で告訴告発すると、忘れたころに不起訴通知がくる。
政党や議会に、定員をふやすよう、地道に要請するのも、
大事だよ。
- 438 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 21:31:20
- 一番確実なのは会社の関係者を襲うことだよ。
それか社屋に火をつける。
最後に労基職員に「未払い分の賃金が回収できかなったらお前から残り分を払ってもらう」と
脅しておけばいい。
仮に大事になってもマスコミは労働者の味方だよ。
その時はずっと被害者ズラしていればいい。
会社側だって事態をもみ消そうとする。
その折りに金も払ってくれる。
- 439 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 21:57:29
- 脅されても絶対払わないぞw
つうかできないことを強硬にヤレといわれたらやる気なくす。
- 440 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 22:09:41
- なんかうざい労働者が蔓延ってますが、
質問です。
牢記を目指している者ですが、B官でも相談業務ってあるんですか?
>>418みたいな人来てもうまく丸め込む自信がないんですけど。
それとも安全衛生関連の指導を主に仕事をするのでしょうか?
- 441 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 22:35:02
- >>440
AもBも仕事の内容は変わらんよ。
かなり泥臭い仕事だぜ。
安衛だけやりたいなら技官になるべし。
技官も中小企業の経営者相手にかなり苦労してるようだが。
- 442 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 22:43:55
- >>441
その技官っていうのはどうやってなれるんですか?
厚生労働省本省から出向してくるんでしょうか?
- 443 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 22:48:23
- 区長にチクり入れればOKだお。
- 444 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 23:16:38
- >>442
技官は1種と2種がある。
1種はキャリアで全国異動。
2種はブロック採用で異動もブロック内。
どっちも定員はそんなに多くない。
- 445 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 23:23:39
- 常々思うのだが、自分の主張が正しいと思うのならなんで裁判所を利用しないのか。
督促なら10万円あたり手数料500円でしょ?
心の中では自分がおかしいと思ってるから人使って利だけ得ようとしてるんじゃないのか?
- 446 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 23:27:36
- >>444
ありがとうございます。
狭き門ですが頑張ります。
- 447 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 23:40:07
- なんで裁判なんて無駄なお金と時間を使う必要があるんだよ!
お前らに罵声を浴びせて何もしなくて金を回収するのが労働者唯一の
特権じゃないか!
じゃまするなクズども!
- 448 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 23:48:16
- >>447
ちっぽけでつまらん特権だな。特権と思ってるのが笑える。
- 449 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/19(火) 23:55:58
- 偉そうなバカ労働者が多いが、いったいどんだけ税金払ってるんだ?
- 450 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 00:01:52
- はやくホワイトカラーエクゼンプションが施行されないかな。
こんな基地外労働者が錆残で相談にくることも少なくなるのに。
- 451 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 00:02:07
- 俺らはセーフティネットなんだから高額納税者に比してサービスを行うところじゃない。
だからそれは絶対に言っちゃダメ!
と同時にスケープゴートでもあるんだから、払ってないような申告人からの罵倒に対してもひたすら耐えるのみ!
- 452 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 00:21:06
- >>450
全面施行されないとムリだな。
こんなところでクダ巻いてるDQN労働者は年収800万以上にはならないだろ。
- 453 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 00:28:08
- よし、経団連をみんなで援護しよう。
そうすれば質の高い労働者だけが相談に来てくれる。
- 454 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 07:11:42
- ワーキングプアばかりが来る悪寒(笑)
- 455 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 08:27:05
- 許しがたい
労働者に対する諸々の罵詈雑言
厚労省に通報致しました
- 456 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 12:19:36
- >>452
こんなところでクダ巻いてるDQN労働者はそもそもブルーカラーだから論外w
- 457 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 12:20:35
- >>455
先に監督官に対して罵詈雑言するからだろ
アフォ
子供の喧嘩、便所の落書き
- 458 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 13:39:41
- >>455
すばらしい!あなたは労働者の真の味方です。
厚生労働省はどんな対応してくれましたか?どこの部署に陳情したんですか?
わたしも、このスレのには嫌気がさしているので、是非どんな展開になりそうか教えてください。
レスまってます( ´・ω・`)ノ
- 459 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 16:52:28
- わたしは別に監督官じゃない(SR)けど、一つ思う。
監督官専用のスレに来て、言いたい放題。
しかも相手の立場や自分の非を受容れず、一方的に自分を正当化。
甘えと取られても仕様がないと思う。
- 460 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 18:51:48
- だって仕事してないのにお金もらってるなんて許せない
- 461 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 19:51:48
- >>460
お前の言う仕事ってなんだよ?漠然と捉えすぎだろ?
自分の納得いく結果が得られないから、この人仕事をしていないって短絡的だなw
自己中心的だよ。他の会社だって結果得られなくても給料もらえてる労働者はいくらでもいる。
それは、その労働者が潜在的に優秀で雇用主もそのポテンシャルに期待して、いずれは会社に貢献する業績を上げてくれると信じてるからだろ。
労働基準監督官も、あまたの労働者を相手にして結果を出せないことも多々あるだろうに。
その時がたまたまおまえの相談のときであり、それはお前が悪かったのかもしれないし運が悪かったのかもしれない。
それを棚に上げて、また『給料泥棒』かよw こんな労働者の相談相手をしていた監督官はお疲れさんと言いたい。
- 462 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 19:55:59
- 監督官は捜査権限があり、賃金関係違反
で送検すれば、何らかの形で実質的に解
決するケースがほとんど。なれば、なぜ
強力な権限を積極使用しないのだと思う
のは普通の庶民感覚だろうな。世の中う
まくいかなくなると、大きな権限を持つ
者に批判が集中する。
- 463 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 20:03:17
- 送検する ⇒ 労働者にも責任あり ⇒ 起訴猶予
送検する ⇒ かろうじて起訴 ⇒ 無罪判決
送検する ⇒ 何とか起訴 ⇒ 罰金30万円
いずれにしても、未払い賃金が労働者の懐に入ってこない。
これでも解決って言うの?>>462さん!
ちなみに権限を持つものがそれを振りかざすと騒ぐのも>>462さんみたいな人達
どっちにしろ非難するくせに何を言ってんの?
公務員はあくまでも決められたルールの中でしか仕事が出来ない。
そう決めたのは政府と国民。
- 464 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 20:06:58
- >>462
>監督官は捜査権限があり、賃金関係違反
>で送検すれば、何らかの形で実質的に解
>決するケースがほとんど。
分かったようなことを書くな。
送検したって解決しないものは解決しない。
労働者にも非があれば、送検したって起訴されないから、罰が与えられない。
そんなんじゃ会社だって賃金を払わないよ。
強制的に賃金を払わせたいなら、民事訴訟を起こすしかない。
会社に罰を与えることと、賃金を払うことは別。
- 465 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 20:08:32
- こんな時間に仕事終えてる官はどこの局だよ。
うらやましいぞ。
- 466 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 20:11:26
- そういやぁ、いつだったか
労基法第120条の罰金30万円がもらえるものだと思って
『告訴したい』と言ってきたDQN相談者がいたよ!
罰金は被告が国に支払うんだと教えてあげたら
恥ずかしそうに帰って行ったなぁ
監督官と遊んでいる暇があるんだったら、
とっとと民事訴訟起こしたほうが手っ取り早いよ!
行政指導の結果を待ってたって何ヶ月先になるかわからないし、
刑事告訴したって、聴取やら調書やらで呼び出されるし。
- 467 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 20:17:04
-
だからさー、最終的にお金が戻ってこようがこまいが関係ないんだよ。
別にそれに関して労基を責めないからさー。
とりあえず刑事罰を与えてくれればそれでいいんだよ。
とりあえず1回は会社に粉をぶっかけておきたいんだよ。
わかるだろこの気持ち?
で、それが終わって会社側も煮え切らない想いでいるさなかに民事訴訟だよ。
第二弾攻撃だよ。
ブログやネットでさらし者だよ。
わかるだろ?
最初から民事なんてもう流行らないんだよダメなんだよ効果ないんだよ。
最初は刑事、で次に民事、これ。
- 468 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 20:23:50
- >>467って鈍器ブログの人と思想が似てる気がする。
ちなみに有罪にするかしないかは裁判官が決めるし、
そもそも裁判するかしないかは検事が決めるし、
監督官は捜査した結果の書類を検察に送る(書類送検)するだけ。
でだ。
結局、裁判官も検事も監督官も人間だから、
>>467みたいな意趣返し目的の告訴なんか、
はなからそんなもの程度でしか見ないわけ。
上手くやりたいなら、「これだけ憎んでます」と表現するより、
「こんなに困ってるんです」と同情を煽ったほうがいいと思う。
- 469 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 20:29:21
- 会社のその違法行為を証明してくれる労働者の協力が必要不可欠なんだよ。
十分な証拠がないと、不起訴になるし。
そうなったら、それまでの労働者と監督官の努力が水の泡のみならず、労働者は会社から干されるだろう。
下手に権限振りかざして捜査に入って何も出てこなかったら大騒ぎだし。
だから、内部から緻密に情報を提供してくれる話のわかる労働者を求めている。
それだけの器量があるのかい?>>462
- 470 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 21:08:40
- 荒らしは相手をしないことが肝要。
叩くなら冷静かつ論理的かつ徹底的に。
- 471 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 21:11:11
- 結局ここで文句言ってる人は、自分の希望とおりにいかなかった=給料泥棒なんだよね。
仕事しない、と言われる。
でも言う本人はどこまで監督官が権限を持って仕事をできるかは知らない。
(関係職種に就いていない限り、当然知らないだろうけど)
知らないのに「仕事しない」とはこれいかに。
監督官がどういうものか知らない人は以下を読んで欲しい。
1.法律の範囲内でしか動けません。ですので、相談中の監督官は「物事が社会的に見て正しいか」ではなく、
「(監督署で担当している)法律の違反があるかないか」を常に頭に浮かべて対応しています。
これが場合によっては「対応が冷たい」等と感じる方もいるようです。
人道的に間違っていても、法違反の申告があれば是正指導しますし、
可哀想な案件でも、法違反がないと全く動けません。
2.賃金の取立て権限は法律上、ありません。会社の債権を差し押さえ等はできません。
3.解雇が正当か不当かは「物事の正当性」を争う問題なので、裁判官でないと判断できません。
同様の「会社から○○されているが(社会的に)行っていいのか」という相談は判断できません。
いわゆる社会常識は考慮できません。法違反があるかないか、それが全てです。
>>415、>>416あたりで出てきたタイムカード打刻、有給休暇請求についての、「労働者の心の問題」については、
そこまで法律で決めていない。本人自身の強さ弱さの問題だから決めようがない。
だから「打刻して」「有給申請して」と言うしかないんだよ。
これだけ説明して職務怠慢だと言うなら、もう何も言わん。
- 472 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 21:45:52
- >>418
>解雇のない公務員でも上の指示には従わざるを得ないこともわからないのですか?
>>418の会社の社長「おい>>418君、君にやって欲しい仕事がある。
今、わが社のライバル会社のA社が最近急成長して困っている。
ネタはなんでもかまわん、A社の悪い噂をマスコミに流せ。週刊誌にもリークしろ。
無いなら データは捏造して構わん。
嘘でもなんでもいいからA社の評判を落とすんだ。各種インターネット上でも同様にやれ。」
これでも指示に従うのか?犯罪(侮辱罪もしくは名誉毀損罪)だぞ??
刑罰の大小はあるが、賃金不払い残業も同様に犯罪なんだぞ???
あ、俺も上司の命令にはモチロン従うよ。犯罪(あるいはそれに類似する行為)でなければね。
- 473 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 22:11:26
- 法違反の無い解雇って悲惨だな!
脅し的な退職勧奨もね。
一方的な賃金引下げの予告とか、
一方的な労働条件低下(出勤日数減)など。
パワハラ、セクハラ、部下ハラは
小中学校のイジメ問題と同類。
ぜ〜んぶ法律に違反しないから、監督署で取り締まれない。
- 474 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 22:19:04
- 今宵はよく釣れるよのぉ〜。
- 475 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 22:37:47
- でも監督官って実は内心は情熱的でアツイ人が多いんだな。
ちょっとカンドウ
最近の世論は厳しいだろうけど、崇高な理想の為に頑張ってほしい。
- 476 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 23:02:19
- >>475
現職だけど俺もそう思う。
公務員らしからぬ公務員じゃないかな。
たまにやる気なくしてる人もいるけど、
それは理想と現実のギャップのせいかなと思う。
指導しても会社が言うこと聞かないと、やっぱりつらい。
- 477 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 23:22:55
- >>474
釣ったつもりで釣られているのはどっちやらw
- 478 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 23:25:42
- どっちが釣られたのかは微妙だが、
確実に言い負かされているのは労働者側
次はどんな負け犬の遠吠えを言ってくるのやら。。。
- 479 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 23:28:08
- 相手にするな
相手にするな
相手にするな
研修で習っただろ
- 480 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 23:35:15
- ここに入り浸るDQNには『無視』が通用しない、
『類型T』並みに悪質な連中よ。
無視しても無駄なら言いたい事言ってやるサ
- 481 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 23:55:39
- >>480
経験積んで達観できるようになれば、それぞれの人に比した問題ない対応ができるようになる。
それから興奮してんのか覚えたてで嬉しいのかわからんけども、安易に出すな。
- 482 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/20(水) 23:58:17
- だって何を言っても「無理です」とか「諦めてください」とか「早く帰れ」とか
そればっかりなんだもん。
むかつくやん。
まじめに相談にのってくれないんだもん。
なんだよお前らそんなに早く帰りたいのかよ!
- 483 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 00:08:27
- >>482
その台詞言うのはきっと相談員だな。
アルバイトのおっちゃんやぞ!
- 484 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 00:27:28
- >>473
>ぜ〜んぶ法律に違反しないから、監督署で取り締まれない
少し違うな。
「法律に違反しない」んじゃない。「労基法」に違反しないんだ。
相手が悪いと言い切れるんなら民事で損賠請求をしたらいいんじゃないか?
「権利の乱用だ」「不法行為だ」「公序良俗違反だ」とかね。
- 485 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 00:29:53
- >>459
賃金を払わないのは、犯罪行為ですが、何か?
- 486 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 00:30:49
- 労働者の権利や労働法改悪関係の実用的資料
ポケット労働法(東京都産業労働局)
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/panfu05/index.html
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/youth/koyou/index.html
http://www.jcp.or.jp/youth/koyou/manual-2005/honbun_1.html
http://www.jcp.or.jp/faq_box/roudousya_koyou_index.html
http://www.jcp.or.jp/seisaku/index-01-03rodo.html
日本民主青年同盟
http://www.dylj.or.jp/site/special/work_top.html
全労連(再生注意)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/roudoukouza/lecture_01.html
自由法曹団
http://www.jlaf.jp/menu/roudou.html
- 487 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 00:31:25
- 最近は「首都圏青年ユニオン」のように、
雇用形態に関わらず、一人で加入できる組合が増えている。
全労連系の場合、政党支持を押し付けることはなく、
秘密厳守なので安心だ。
相談先
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/index.html
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
http://www.jcp.or.jp/diet/jimusyo-address.html
東京都委員会
http://www.jcp-tokyo.net/tokyonow/20011125b.htm
民青同盟
http://www.dylj.or.jp/site/4_links/local_committee.html
労働組合の相談先
全労連
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
国家公務員の労働組合(国交労連)
http://www.kokko-net.org/kokkororen/
地方公務員の労働組合(自治労連)
http://www.jichiroren.jp/
学校教職員の労働組合(全教)
http://www.zenkyo.biz/index.html
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
人権侵害の相談先
日本国民救援会
http://www.kyuuenkai.gr.jp/
自由法曹団
http://www.jlaf.jp/sibu/index.html
- 488 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 00:32:25
- 公的機関の相談先
労働基準監督機関
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
日立関連労働者懇談会(日立懇)
http://www.hitachikon.net/
成果主義を追って
止まらぬ日立病
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics-seikasyugiHitachi0607.html
役に立つリンク
http://www.hitachikon.net/link.htm
負担増シミュレーション(日本共産党)
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/10-hutanzo/index.html
理不尽なことには、決して泣き寝入りしてはいけない。
毅然とたたかおう。ひとりじゃない。
告訴・告発の際は、なるべく弁護士と一緒にやろう!
- 489 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 00:33:46
- 残業百時間を二ヵ月したら欝になりました。労災になりますか?
- 490 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 00:34:31
- >>468
そこで検察審査会のでばんですよ。
- 491 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 00:35:55
- >>489
とりあえず全労連や共産党に相談すべし。
鬱だと直接監督署にいっても、門前払いになる恐れがある。
- 492 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 00:47:29
- >491
共産や組合には相談しません。あいつらは他人のもめ事で美味い飯をたらふく喰う最低な奴らだ。
- 493 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 01:07:39
- >>492
創価学会か部落解放同盟の方ですか?
- 494 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 06:29:16
- >「無理です」
これは何度説明しても分かって貰えず
「つべこべ言わずやれ!!」等と激高されたときに、たまに言うことがある。
「できないことはできない」という意味で。
>「諦めてください」とか「早く帰れ」とか
これは絶対言わない。断言できる。周囲でも現職は誰も言わないよ。
どんな問題でも「諦めなくてはいけない」ということはない。
民事問題は裁判という紛争解決手段があるからな。諦める必要は無い。
紛争解決にかかる手間は別問題。
- 495 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 07:22:32
- 党利すがりの只の労働者だが
ここには熱い監督官は皆無と思われ・・・
- 496 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/21(木) 20:30:46
- 暑い監督官が2chやるか?
- 497 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/22(金) 04:38:51
- 大阪のカ〇キョウ南部〇央タクシーいまだに持帰りなくならず‥。喫茶店での聞いた話だと「伊丹空港で寝るから〜」と言い、毎日自宅の駐車場に持帰るらしい…
- 498 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/22(金) 07:27:01
- 私たちは日夜、善良勤勉な労働者の生命と権利が守られることを願い業務に励んでいます。
見当違いの場所に乱入して一方的に叱り付ける労働者のためでなく・・・
- 499 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/22(金) 09:38:03
- 労基が賃金相談係以外の仕事をしているなんて一般の人は知らないと思うぞ。
厚労省はちゃんと広報してんのかね。
- 500 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/22(金) 22:25:49
- 重大災害から交通事故はぶけ
- 501 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/22(金) 23:45:02
- 俺 不当解雇されそうです。ついでに会社の労働基準法違反を告発したいと
牢記にいく。1時間ほど愚痴を監督官の人に聞いてもらいました。
やはり相談員の人とは違って監督官は法律や事例をしっているからいいね。
その人がいい人だったのかも知れんが。
ただ話してわかったことは、会社が悪いと承知で不法行為をしてきても
反省してる振りをされると結局、労働者は泣き寝入りするしかない状態に
なることが非常に多いことを確認して悲しくなった。
万が一経営者になれたら、おれも労働基準法無視しまくろうと思った。
モチロン是正勧告が入ったら一時的には従う振りをする。
権利を主張してきそうなやつ、労働基準法の知識がある奴(法学部卒でも
かなりの人が労働法の基本的な知識がないことが最近わかった)は
とらない。
- 502 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/23(土) 01:04:41
- >>498
おまえ労基をやめろ
- 503 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/23(土) 02:01:16
- >>501
まあ、君が経営者になることはないだろう。
- 504 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/23(土) 10:00:17
- 日本全国ブルーカラー
- 505 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/23(土) 10:12:33
- この仕事おもしろかったりつまらなかったり
- 506 :まだ新官:2006/12/23(土) 13:16:39
- 年内に仕事片付くかなー
- 507 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/23(土) 15:34:12
- >>501
権利を主張してきそうな奴を「取らない」と毛嫌いしておいて、
自分は「不当解雇だ!!」と権利を主張するのかw
ちなみに「不当解雇かどうか」の判断は監督署じゃできねーぞ。
とりあえず>>471読んどけ。
- 508 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/23(土) 23:20:46
- 労働者なんて勝手だから…
解雇されたら理由の如何を問わず、悔し紛れに「不当解雇」と騒ぐ
プライド賭けて、絶対に折れず、現実を正視出来ないもの。
- 509 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 00:03:43
- 労働者っていうより人間はみんな身勝手なんだよ。
自分が最優先。自分視点。
労使問わず、自分の思い通りにならないと文句言ってくるでしょ。
- 510 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 01:03:56
- メリークリスマス
- 511 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 01:17:09
- >>509
争点を見誤っていたり、役所に過度の期待をすることがよくある。
文句の言う先、怒りの矛先を間違ってることを、いい歳して理解していない。
思わず、社員としての適格性を×とした経営者の心情がわかることがある。
- 512 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 10:32:49
- >>509
予算で生きている漏れらも、楽に予算を請求する口実に労働者の弱さや社会正義を最大限利用しているが、労基を頼ってくるタイプの労働者に敬意を払っているとは言い難い。
納税者面して労基を見下す労働者も、社長を厳しく指導して従わせることは当然と思いつつ、自分自身は労基の言うことが気に入らなかったら、すぐに賄賂をもらっている、
仕事をやりたがらない怠けだと騒ぎ出し、協力しようとか指導に従おうとか、そんな気持ちはない。気に入らない部分は社長同様拒否する。
結局はお互い様って所か。労働者は立場上かならず弱いっていう昔の固定観念を利用することをやめないければ互いに成長しないよ。
- 513 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 14:06:33
- だから何をいっても帰れとかウザいとかそんな態度だから
俺らも思わずこの税金泥棒!とか本当のことを言っちゃうんだよ。
- 514 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 14:30:08
- だからここは監督官と労働者の対話コーナーじゃないんだよ。
監督署へ行って相談したとき、帰れとかウザいとか言われたら厚生労働省へ通報品。その職員は間違いなく処分されるから。
休日クリスマスイブの貴重なひとときを「怒りの労働者」と過ごしたい者がいるだろうか?
ここは、監督官同士で余暇を楽しむスレ。「休んでいる暇があったらオレらのために身を粉にして働け!」
などど訳の分からないことを乱入者に言われたら誰でも腹が立つ。
正規のルート相談で不満を持ったなら、正規のルートで文句を言いましょう。それしか救われる道はないよ。
匿名乱入者の君に同情して何とかしてあげよう、あるいは、反省して誤る。なんて住人はいないから・・。
罵倒されるのは、給料もらっている時間だけで十分。こんな場所で叱られるのは嫌。
- 515 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 16:41:49
- 帰れとか普通に言ってるけど
- 516 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 16:56:18
- まあ、大声でののしり暴れでもしたら、俺でも「帰れ!もう来るな」と言うだろうが・・・
- 517 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 17:27:40
- 大声でののしり暴れたら儲けモノ(笑)
業務遂行に支障があるので退去要請し、帰らなかったらサツに連絡…
>>514
禿同♪ どこかに労働法のスレとかあったはず。
夜、ゆっくり眠ろうとしてホモのオトコに夜這いかけられるのと同列。
TPOを考えられないことが、紛争に巻き込まれる素養なんだと
気付かない、考えられない…情けない。
- 518 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 17:46:03
- >>514
そのとおり!
そもそも、何で2ちゃん上で「真摯に労働者のことだけを考える監督官」でないといけないんだ。
職務を離れれば、何を考えてもいいし、何を言っても(もちろん法令に触れない範囲で)いいではないか。
ここに来るバカどもが会社を罵るのが良くて、なんで俺たちが労働者を罵るのがいけないのか。
- 519 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 18:53:24
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ (●) ( ●) \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / ・ ・ 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l × └―イ ヽ |
l i ヽl
2006年 12月 24日 クソスレにて
- 520 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 20:22:08
- 純粋な労基法24条や37条違反で、懲役刑食らう奴が出てきたらいいのにな
- 521 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 20:27:03
- 24に懲役刑はない。
- 522 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 20:30:12
- 他の人がどんな相談を持ちかけているのかしりませんが、
自分が昔相談にいったときは1回目はお昼頃だったからかとてもウザそうに
あとにしてくれ、といってその係員は夕方まで戻ってこなかった。
2回目に相談にいった時は夕方だったので明日に来てくれ、といい加減な対応。
仕事が忙しいのかと思ったらまわりの連中はみんなおやつとか食べながら笑い声が
きこえてくる始末。
公務員は気楽な職業でいいですね。
- 523 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 20:58:58
- 何で24条には懲役がなくて、37条には懲役があるの?
- 524 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 21:44:55
- >>523
コメンタール嫁
- 525 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 22:21:54
- >>520
あんまり変なこと書くな。
この書き方じゃあることが推認できるじゃないか。
- 526 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 22:38:24
- >>520
力で弾圧する政策の応援団はDQN労働者だろうな。
インテリ労働者層は賛成しない。それほど困ってないもの。
- 527 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/25(月) 00:27:33
- しかしほんと荒れてんなあ。
ニュー速にURL貼られてるからかな。
しかし、、、クリスマスにわざわざ煽りにくる奴ってホント可哀想だね。
他にやることねーのかよ。
>>512
賄賂って、この行政ではマジで聞いたことがない。
少なくとも俺は聞いたことがない。
- 528 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/25(月) 00:39:56
- >>527
ま、明石家サンタでも見てもちつけ
賄賂もらって首になった監もいたらしいぞ、昔は
- 529 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/25(月) 10:10:34
- 糞監督官の集まってるスレってここでツカ??
- 530 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/25(月) 19:51:02
- 違います
糞労働者が監督官を煽るスレです
- 531 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/25(月) 21:27:52
- >>530
なるほど!
目くそ、鼻くそを笑うデツネ
- 532 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/26(火) 01:51:05
- >>531
目くそ、鼻くそはまだ体が正常に新陳代謝している証拠だからいいもんだよ。
どちらかと言うと、内臓脂肪ジャマイカ?
- 533 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/26(火) 22:39:34
- http://www.jyh.or.jp/boshu/chokuei-yoyogi.html
- 534 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/26(火) 22:47:27
- 宿日直勤務に関しては、労働時間・休日に関する規制は及びませんが、
深夜業の規定だけは適用があります。つまり、25%の割増の支払い義務
があるということです。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~syaroshi/roumu_q_a/0510_1.htm
- 535 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/26(火) 23:30:04
- >>534
就業規則等で所定賃金に割賃分を含んでいるのが明らかな場合には再度支払う必要はない。
- 536 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/26(火) 23:36:56
- >>534のURL先にある「1人1日平均額」っていうのは、
たとえば月給基本給で200000で、ひと月の勤務日数が20日なら1万円ということでいいの?
つまり、残業代は考慮しないってことだよね?
- 537 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/26(火) 23:51:37
- 部外のド素人がいると、調子が狂うな
- 538 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/26(火) 23:56:47
- >>536
そもそも宿日直の場合は宿日直手当の「一日平均の3分の1」っていうのが割増賃金として取り扱っている。
だから算定に関しては37条5項と同じでよい。
それに対し監視・断続的労働で宿日直的な勤務を行うときは基本となる賃金を基にして考えなければならない。
同じ労基法41条3項でも取り扱いには気を付けること。
- 539 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/26(火) 23:58:34
- >>537
暇な署に配属された一年目のB監なら致し方なしかと・・・
- 540 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/27(水) 21:45:33
- DQN 『昨日1時間残業したのに、「朝1時間遅刻したから」と
残業代もらえませんでした。こんなこと許されるんですか?』
監督官 『遅刻したんですか?』
DQN 『遅刻したけど、1時間残業したんです。』
監督官 『ではしょうがないですね!』
DQN 『じゃあ監督署って何をしてくれるんですか?』
監督官 『はぁ…』
- 541 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/28(木) 00:35:57
- 「遅刻したら残業代の発生はない」と明確な決まりがなければ原則請求できます。
当たり前のことです。
- 542 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/28(木) 01:22:08
- >>541
んなあほな。。。
- 543 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/28(木) 21:06:58
- >>541
請求は出来るだろうけど支払う義務はないですね。
- 544 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/28(木) 22:46:22
- >>541は労基法第32条第2項を嫁
身内でない事を祈る。
- 545 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/28(木) 23:22:38
- 「遅れた分に関しては支払う必要がない」って意味だろ。
遅刻してもその後の時間外労働賃金は支払われて当然。
アフォか。
- 546 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/28(木) 23:25:06
- >>541が『もしも』監督官だったら、朝霞行ったほうがいいよ!w
部外者だろうけど。『もしも』監督官だったら、部外者の振りしててくれ!w
- 547 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/28(木) 23:27:10
- >>545
多数決
アフォはお前じゃwww
レスするだけアフォさ加減を暴露するだけだから
父ちゃん情けなくて波だ出てくらぁwww(爆)
- 548 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/28(木) 23:28:23
- >>541&>>545
監督官スレでこんな回答する香具師が居るとは思わなかった。
大丈夫ですか???
- 549 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/28(木) 23:37:54
- 労働時間を守っておかないと、付け入る隙になるぞ。
- 550 :非公開@個人情報保護のため:2006/12/29(金) 01:29:08
- お前らダメだ。
監督官やってる資格ないよ。
かといって他にできる仕事もないしなぁ。
どうしたらいいのかなぁ。
使い道ない連中だなぁ。
129 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)