■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうして大阪はこうなってしまたのか
- 1 :名無しさん:2006/01/13(金) 20:34:34 ID:MieXaqcS
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000160-kyodo-soci
- 146 :マンセー名無しさん:2006/01/24(火) 14:23:22 ID:MuoNoOxJ
- 【社会】新春行事で撒かれた餅を追いかけ柵乗越える→転落 78歳男性死亡 - 大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137938231/
あさましい・・・・・・
- 147 :マンセー名無しさん:2006/01/24(火) 14:34:40 ID:Ii1U1itV
- つか、国内にいる在チョソって白丁っていう部落クラスの奴らでしょ。
さっさと帰化して、国内人として普通に暮らせばいいのに。
結局、いくらチョソをやってても本国からは白丁が馬鹿してるとしか思われてないし。
半島人をしている限り、半永久的に部落扱いなんだし。
まあ、次世代の在に期待しておくか。本当、その辺がチャンと違うよな。
- 148 :マンセー名無しさん:2006/01/24(火) 20:59:51 ID:k20M1Vv/
- ■イマ解き「これホンマ?外国人向け「大阪案内」」
http://mbs.jp/voice/special/200601/20_1785.shtml
<大阪の人>
「ヤクザの街って、それはないでしょ。まぁ変な人多いけど」
「ちがうと思う、居心地はいいやんな」
(Q.嫌ですか?)
「全然。それも長所というか、個性やし」
(Q.ヤクザの街?)
「極道の人間は最近少なくなったよ。ここらへんでも一時はものすごくおって、そこらへんゴロゴロしとったわ。まぁ、今は少ななったよ。陰に隠れとるけどな」
大阪在住暦18年の超「大阪通」のエリックさんですが、来日当時、ミナミで受けた強烈な印象を、今でも忘れられないといいます。
<エリック・ジョンストンさん>
「パンチパーマとか、非常に派手なスーツを着てる男性をたくさん見ました。やっぱり大阪の男性はヤクザのように生きてるなと思いました」
- 149 :マンセー名無しさん:2006/01/24(火) 21:02:12 ID:hIkyZa2C
- スラム?
- 150 :マンセー名無しさん:2006/01/24(火) 21:03:05 ID:ID71QvEC
- 大阪は在日朝鮮人が多いから。
- 151 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 01:27:17 ID:epjqSDSc
- 「大阪で生まれた女」という歌を聴いた。
昔のヒット曲らしい。
ヘドが出るような歌だった。 なんであんな曲が売れたのかわからない。
大阪の人以外にも売れたの?
なんであんなに「自分は大阪人である」という事を誇示、自慢したいのか。
他の地域の人間は普通そんな事しないよね?
…正直、隣の半島の人みたいだと思った。
東京の人が別にそんな事意識してもいないし、何もそんな事言った事ないのに、
「大阪のが東京よりオモロイ」とか「大阪のが食い物がウマイ」とか言うし。
隣の半島の人が別に何も日本人が言ってないし意識もしてないのに「日本より優れてる」とか、
「日本に追いついた」とか「10年後には世界でトップになっている」とか言うのと一緒だと思った。
- 152 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 01:36:57 ID:mEsAkRRg
- >…正直、隣の半島の人みたいだと思った。
隣の半島の人が多いんじゃないかな?
- 153 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 12:42:24 ID:jMTBQ2+e
- 隣の半島の人だけでなく、隣の半島を崇拝している人も多い>大阪
- 154 :山本六平 ◆bsViUL4o4k :2006/01/25(水) 12:44:19 ID:29O71WyM
- >>153
そんなアホな。
- 155 :在日魂+:2006/01/25(水) 12:46:11 ID:8JEX1e/W
- 大阪ってダメダメだよね。
マナーやモラルの質が全体的に悪い。
大阪の放置自転車が、北朝鮮への資金調達に役立っているんだって。
ちゃんと定められた自転車置き場に置こうよ。
5分早く自宅を出ればすむことだろ?
- 156 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 12:56:23 ID:Dfyv063o
- テレビで見たが神戸の三ノ宮辺りの違法駐車もかなり悪質なようだね。
「他の人間も停めている」のに言う奴が何人か居たが、そいつは二重駐車だったり
三重駐車だったりしていたのにはびっくりした。
普通はそこまで悪質だと平謝りすると思うけど、神戸も大阪と同レベルなんだね。
- 157 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 13:04:23 ID:GL1sckhL
- しかし、東大合格、国立医学部ダントツ日本一は神戸の灘高やで。
それだけ、一流の人間とカスとのギャップが激しいとこなんや>関西
向上心のある人間にとってはエエとこなんやけど。
- 158 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 14:16:46 ID:yHufKLmM
- >151
時代が違うことを考慮に入れてくれないか・・・orz
当時なら、大阪に限らず 一言でも方言使ったらバカにされてたじゃないか。
テレビのバラエティ番組なんかで子供から見てもえげつなかった。
- 159 :大阪人:2006/01/25(水) 14:42:39 ID:aSCEzJR0
- 大阪人です。
仕事で東京に来て4年目です。
東京から見る大阪のイメージというのは、ステレオタイプが多いです。
確かに町が汚いとか行儀が悪いとか言われますが
それは大阪のごく一部であり、関東の街にもあてはまることです。
例えば、川崎とか蒲田とか新大久保とか・・・
両者を比較すれば、大阪の方が悪い部分もあるかも知れませんが、それは
相対的なものであり、大差はないように思います。
私が大阪の中では閑静な方(北部)で育った事もあるかも
しれませんが、イメージが先行しているなぁ・・・と東京に来て思いました。
とはいえ、大阪南部地域は大阪人の私が聞いても強い口調(河内弁)
だったり、行儀が悪い人の出現率は東京よりは多いかもですが。。
その分、人の温かさなどは断然大阪の方が上かなぁと思ったり。
ハングル板なので、そっちの話もしますと、確かに大阪には
多いみたいですね。私の住んでいた町では殆ど遭遇しませんでしたが。
あと、大阪=在日みたいに言われてますが
大阪の人口(880万人)、在日は日本全国で60万人
で大阪には約13万いるらしいので、1.47%です。
東京が登録外国人数35万人で人口比3%なので
(このうち在日がどれくらいかは謎・・・)
そこまで大差はないように思います。
最悪でも、大阪人=在日はありえないです。。
- 160 :158:2006/01/25(水) 14:53:48 ID:yHufKLmM
- 日本語が変だったので ちょっと訂正させてくだされ。
× テレビのバラエティ番組なんかで子供から
○ テレビのバラエティ番組なんか子供から
ついでに、>151は若い人だと思うんで、ここの ◆2◆流行 のところを読んでみて。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ktb020.htm
当時、東京の人は地方人(大阪に限らない)を見下す風潮があったんだよ。
だから東京にいたい人は地方出身である痕跡・・・やっぱ方言になるね・・・を必死で隠そうとしたし、
ちょっとでも出てしまったら「訛ってるよ」と訂正を求められたりした。
というわけで、「東京に出て行く」という感覚が 今ほど軽い感覚じゃなかったんだよ。
それまでの自分を捨てる覚悟が必要だった・・・言い過ぎかな?
それを踏まえて歌詞を読むと 違って見えると思います。
「大阪」は各人の出身地に置き換えて聞いた人も多かったのではないかと。
- 161 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 16:45:51 ID:k1uj/JIl
- 「大阪で生まれた女」……大阪で生まれた女やさかい
東京へはようついて行かん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「王将」……明日は東京へ出てゆくからは 何が何でも勝たねばならぬ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「道頓堀(とんぼり)人情」……負けたらあかん 負けたらあかんで東京に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「なにわ恋しぐれ」……今にみてみい! わいは日本一になったるんや。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いずれも大阪出身がカラオケや飲み会で絶叫するポイントですね。
これらを叫ぶとき、大阪出身者の眼が異様にギラギラしてて怖い・・・・・
- 162 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 17:46:49 ID:epjqSDSc
- >>159
>人の温かさでは断然大阪の方が上
ある程度それはしょうがないとは思うけどね。
東京は基本的に地方の人が出てきて住む街だから、隣近所は大抵知らない人ばかり。
昔からの下町で、昔から住んでいて…というのでもないかぎりムリ。
でも「人の温かさでは断然大阪の方が上」と言うのなら、少しくらいその根拠を示そうよ。
そうじゃないと、より一層半島の人みたいになっちゃうよ。
- 163 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 19:24:24 ID:Jml35i0+
- >>142
アスベスト問題自体は前々世紀から知られていたが?
ttp://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/precautionary/late_lessons/5_asbestos.html
>アスベスト作業による健康被害の最初の報告は、英国における最初の女性工場監督官の
>一人であるルーシー・ディーン(Lucy Deane)によってなされた。1898年にディーンは、
>「労働者の健康に危険であることが容易に実証でき、気管支や肺の障害は患者の雇用に
>原因があると医学的に示される確かな症例があるので」、その年監視することになっていた
>四つの粉塵のひどい職業の一つにアスベスト作業を含めることにした。
- 164 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 19:27:06 ID:/ihPgH+Z
-
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1137152074/137
>>143-145
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1118356281/337
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 165 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 19:33:13 ID:ktCGUCvN
- 関西は在日が多いよね。BとKはろくなことしていない。市役所の連中もグルだし。
- 166 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 19:46:29 ID:T/AQHvLN
- そおかあ?
俺は大阪より東京の人の方が温情的な人が多いと感じるけど。
- 167 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 19:57:03 ID:obbsFeYg
- >人の温かさなどは断然大阪の方が上
「ウリナラは儒教国だから礼儀正しいニダ」
「ウリナラはクリスチャンが多いから道徳的ニダ」
などと主張するかの国の人とどう見ても同じレベルです。
本当にありがとうございました。
- 168 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 20:06:38 ID:osIDRCyR
- 二軍で見てドン退き。
大阪のすべての人がこうだとは思わないけど・・・・
10 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2006/01/24(火) 19:00:55.92 ID:Zp+tMHV0
>>9
大阪の天王寺で見た光景。
「頼む、捨てんといて」と泣いてすがるおばあさんを
親子らしき中年と青年が殴ったり蹴ったりしてた。
「おのれが早よ死なんからカネ入らんのじゃヴォケ!さっさと死ね、死にさらせ! ゴミが!!」
とわめきつつ、殴る蹴るの連続。
通りすがりだったが、見かねて止めに入ると
「あぁ? なんやおのるぇあ!よそん家のことに首突っ込まんとき!!」
「こらヴォケ!ババアと一緒に殺されたいんか、あぁ?」
とやくざのように威嚇してきた。
仕方なく交番に通報したが、警官に言われたのは
「あんた、関係者なんか?関係あれへんのやったらんなもんほっとき」
の一言だった。老人が虐待されているのに放置するのかと抗議したら、
「こるぁガキ!公務執行妨害で逮捕されたいんか、往ね」
と追い払われてしまった。
本当に救いようのない日常が繰り広げられているんだなあ、と思ったね。
- 169 :159:2006/01/25(水) 20:19:33 ID:aSCEzJR0
- レ ス
dクス
>>162
温かさに根拠を示すのは難しいですが、
生活してみて、率直に感じた感想です。
ただ、これも私が住んでいるorいた地域のミクロ的な例でしかないので
他の地域にいけば違うのかもしれません。下町とかでは違うでしょう。
あなたのいう地方云々というのは、私も同意です。
>>166
かもしれませんね。場所によりけりかも。
それでも全体的にはやはり世間一般で言われるように
東京=冷たい というイメージが私にはあります。
それは、言葉の違いからくるイメージ先行なのかもしれませんが。
>>168
ノーコメント。。
- 170 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 20:23:58 ID:T/AQHvLN
- >>169
私も以前はそういうイメージが先行していたのです。
東京の人の話し方も冷たい口調だと今も思っています。
ま、100人と大阪人と東京人を比較しても、個人によって認識の差は出るでしょうね。
- 171 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 21:15:22 ID:bw3765hB
- >>168
すげえな。
大阪はゴミだ。
- 172 :p-2a@hangul ◆XFa8UGDtxg :2006/01/25(水) 21:59:12 ID:ZhhRxToU
- >>168
森喜朗でなくても言いたくなるな。
「大阪は痰壺」って。
- 173 :学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/01/25(水) 23:15:21 ID:Qa44aQca
- >>168
ま、もし本当ならひくね
ソースも何にもないから嘘かもしれないけど
- 174 :マンセー名無しさん:2006/01/25(水) 23:35:07 ID:c3r84slm
- >>161
大阪キモイ。なんで東京を敵として見るんだろう。韓国とダブるな。
- 175 :マンセー名無しさん:2006/01/26(木) 00:41:14 ID:Yvpqo0Dw
- >>173
目撃談に通常ソースなどないのでは
- 176 :学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/01/26(木) 00:54:20 ID:/3yWPLq6
- >>175
まぁ、ソースがなければネタかもしれないってことよ
それはすべてのことに言えること
ネタとして大阪叩いてるならまだいいけど、最近本気に見えるようなのがあったりしてちょっと怖い
- 177 :マンセー名無しさん:2006/01/26(木) 02:51:19 ID:Xpd5hsCk
- >>168
そのネタが実話か創作かは分からないが、
大阪人はイメージ通り結構あけすけなところがあるので
街角で虐待や喧嘩を見る場面は確かに多い希ガス。
だが、問題が家庭内などに篭らず人前に出てくるということなので
解決のためには必ずしも悪いことでは無い。だが問題は行政当局の対応なんだよなあ。
>>148の外国人の香具師が言う通り「第三世界並み」だと思う。
>>151>>161
その歌のようなコテコテギラギラの大阪風味というのは確かにあった。
>>148のリンク先の外国人も指摘しているんだが、
このコテコテ風味が極限まで煮詰まり極まったのは
実はまだ大阪の経済的地位が高かった1970年代から80年代なんだよね。
このようなコテコテは戦前には無く、戦後数十年だけの流行のようなもの。
今は当時ほどひどくない。良い意味でも悪い意味でも薄まっている。
今の感覚だと「なにわ恋しぐれ」などは感覚として既にアナクロだ。
「大阪で生まれた女」は既に「新大阪」に取って代わっているw
いずれ近い将来「大阪コテコテ風味」は古典芸能のようになっていくんジャマイカ。
四天王寺ワッソをマンセーしているような団塊系左巻きが引退すれば
少しずつ朝鮮風味も薄れて行くだろう。
- 178 :マンセー名無しさん:2006/01/26(木) 02:54:58 ID:+DtdDQNK
- >人の温かさなどは断然大阪の方が上かなぁと思ったり
こういうふうにさりげなく印象操作を仕込む姑息さがいかにも大阪っぽい。
- 179 :マンセー名無しさん:2006/01/26(木) 10:25:31 ID:SWQZpQpU
- >159さん出身地の近く(たぶん)に、生まれてからずっと住んでいます。
そういう者からすると、>>168みたいな光景なんて見たこと無いです。
まさに別世界。
買い物ならキタ(梅田近辺)で事足りるから、ミナミ(難波・心斎橋近辺)は
人と逢う約束でもしない限り行かないし。
それでも天王寺等の危ないところは近寄らない、近づきたくない。
(親からも「女子供だけでは絶対近寄っちゃダメ」って、よく言われたもんだ)
実際、大阪府全体を見ると ごちゃごちゃしてるかなと思いますが、
住み分けてるんですよね。
BやKの人が住むところに、他所から来た日本人も住むわけじゃない。
そういう 目立っている一部分(しかも他国籍の人だし)だけを取り上げて、
こっちまで一緒くたにされて非難されるのは嫌な気分になる。
新大久保だけを見て東京を語るのと一緒。
- 180 :マンセー名無しさん:2006/01/28(土) 18:49:43 ID:wIh1eVya
- 【大阪】 府の全域でガソリン入れ逃げ相次ぐ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138430990/
- 181 :マンセー名無しさん:2006/01/28(土) 19:36:49 ID:AWg7QINK
- >>159
大阪人が一番駄目なところは、皆が集まったところに良識が尊重されないところ。
河内長野のスレでアホがカッパライ自慢してて、そこの住人一人も批判しなかった。
基地外犯罪者を批判出来ないしてはいけない雰囲気が大阪の標準。
でもその大阪で良識人であり続ける人は半端じゃなく筋金入り。
所詮東京なんて周りが常識人だからまともなこと言えるだけで
自分の実力だと勘違いしてる東京モンは、一度大阪で暮らしてみれ。
ザイニッチが批判されてるのは国籍のことじゃなくて、その棒弱無人さ。
日本人が特に忌避する犯罪者気質なのにそれを批判すらできない地域だから
大阪=ザイニッチと言われる希ガス。大阪といえば辻元、みたいな?
>>166
激しく同意!
車でほんの少し譲っても軽く会釈交わせる自然さが心地よい。
コンビニでグラサンオサーンがほんの少し長くトビラ抑えてくれる
その間が(・∀・)イイ!!
東京のコンビニで自動トビラが少ないのが分かるw
- 182 :マンセー名無しさん:2006/01/28(土) 20:01:20 ID:bjb8bFeV
- 妙な「情」に訴えてくるあたりも
かの国とダブってしまう
- 183 :マンセー名無しさん:2006/01/28(土) 22:26:00 ID:QiX4cS9q
- 摂津と河内では、別の国みたいな感覚なんだわ・・・スマン(´・ω・)
大阪市より北の地域には"だんじり"みたいな祝日扱いになる祭も無いし。
TVで根っからの河内のおっちゃん見ると、怖いが面白そうではあるんだけど
何言ってるのか分からない時もあったなぁ。
>>181
>車でほんの少し譲っても軽く会釈交わせる自然さが心地よい。
>コンビニでグラサンオサーンがほんの少し長くトビラ抑えてくれる
>その間が(・∀・)イイ!!
大阪でも普通はそれくらいだけどね〜。
エレベーターで赤ちゃんがいたら 何気にボタンを押しててくれるような。
こんなこと書いてるが、実は東京の人があったかいって意見には同意。
数年前の観光中に電車を乗り間違えて気づかなかった時、
それを適切に指摘してくれた上 どこで何に乗り換えればばいいのか
教えてくれた上品なおばさまには本当に感謝した。
どこの誰かは知らないが、その節はありがとうございました<(_ _)>
住んでる地域は関係無いと思うぞ。優しい人は優しい。
まさか、東京では在日の犯罪が皆無だなんて言わないよな?
- 184 :マンセー名無しさん:2006/01/28(土) 23:17:02 ID:AWg7QINK
- >まさか、東京では在日の犯罪が皆無だなんて言わないよな?
犯罪者、ドキュソはどこにでも居る。
しかし基準がどこにあるかは非常に重要。
たとえば花火大会の帰り道、異常に混雑した歩道橋の上で
阿呆が前の人達を突き飛ばして死人が出たと仮定すると
まず、東京では誰がその犯罪者なのかが当然取りざたされる。
だが大阪だと犯罪者を槍玉に挙げる雰囲気が無い。
警察が間に立って毅然と市民を守ってくれると信頼すら出来ない。
犯罪者を告発することで裁きよりも報復の方が頭に浮かぶ。
これが大阪に対するイメージなんだけど大阪人で違うと言う
人が居たらスマソ。
- 185 :学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/01/28(土) 23:36:36 ID:L9plByqk
- >>184
>だが大阪だと犯罪者を槍玉に挙げる雰囲気が無い。
それは違いますな
そんなことになったら、「なにやっとんねん、この阿呆!」の一言から始まって警察が必要なくなります(w
>警察が間に立って毅然と市民を守ってくれると信頼すら出来ない。
これはその通りかもしれませんな
大阪の歴史を概観したときに分かることですが
警察に対する信頼と言いますか、対象をもっと大きくして政府に対して基本的に大阪人は無関心です
そして、大阪人に政治をやらせるとろくな事にならないのは見ての通りです(w
- 186 :マンセー名無しさん:2006/01/28(土) 23:56:23 ID:JAg2VfeR
- でも婦警本部長は東京から来ているのだが。
- 187 :マンセー名無しさん:2006/01/28(土) 23:59:29 ID:aB2qrUf+
- >>186
婦警の本部長ですか
- 188 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 00:01:03 ID:JAg2VfeR
- 東京兎
神奈川犬
大阪婦
- 189 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 00:06:23 ID:eNrlxYQ0
- >>185
無関心というより、周り見渡してこいつ等と良政作るのムリポと
諦めが先に立つんじゃね?
当選した政治かも、良いことやっても有権者に評価されんことと
悪いことしても大して非難されないことの両方を肌で感じて
ああいうおちゃらけた政治カに育っていくんじゃまいか?
大阪に必要なのは立派な人とつまらんヤシ、努力してるヤシと
怠け者、犯罪者と良識者という区別をつける習慣じゃまいか?
- 190 :babohangook:2006/01/29(日) 00:13:00 ID:nrVuBJlL
- 私のメールアドレスに22件ものメルマガを勝手に登録(しかも3分以内に)した馬鹿
(2chのenjoykoreaスレッドを建てているのはこいつですw)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=1940411
こっちが必死になって1人でID変えている方。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttravel&nid=52988
こっちが普通のギャラリーのレス
↓
それを受けて
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=1940497
泥棒に入られた家は鍵を変えます。
↑
こんな事を言い出したwwww
それ以前に泥棒に入った者はどういう事になるか判りそうなもんだがww
- 191 :学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/01/29(日) 00:17:49 ID:iNaEH6/o
- >>189
後者は明確に否定
大阪人は人を見る目は少なくとも人並みにあります
人を見る目がない商人は成功しませんからね
前者について
政治への無関心の理由は、大阪の歴史と風土からくるものでしょうね
大阪人は政治を自分の問題として認識してませんから
誰か他の人が勝手にやってくれるものだと思ってます
土壌がこうなら政治力のある政治家なんて当然育ちません
その点は同意です
- 192 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 01:02:43 ID:2WR/SisU
- >大阪人に政治をやらせるとろくな事にならないのは見ての通りです(w
山田勇のことかーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
- 193 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 03:09:58 ID:IwSoRvWh
- 【大阪】 大阪と朝鮮の結びつきの深さを示す土器展開催。【朝鮮】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138459609/
- 194 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 05:46:09 ID:IJj/d5v2
- 3年前ぐらいにフジテレビで東京と大阪を比較する主旨のバラエティ番組を見た。
全体的な感想としては、大阪は図々しい反面人情深い。東京は律儀だが冷たい。
といったカンジだった。
なかでも一番印象深いのは駅前付近の道路で赤信号を集団で無視する大阪人の群れだ。
(人通りが無いようなところではなく、車やバイクが普通に走っていた。)
大学の友人(吹田出身)に真意を確かめると、「そうゆう風潮はある」とのこと。
車が走ってるのに赤信号無視したら自殺行為だろ、、てかなんでルールを守らないの?といった感想しか持てなかった。
それ以来、大阪と聞くとイイカゲンで自由奔放、図々しくて馴れ馴れしい、傍若無人でワガママなイメージしか湧かない。
中にはマジメな大阪人もいるだろう。だが、吉本興業を始めとする関西のお笑い芸人の影響も手伝っているのだろうか。
私の大阪人に対するイメージは「陽気で下品」。これに尽きる。
- 195 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 08:14:05 ID:9Y4lL75G
- >>191
>大阪人は人を見る目は少なくとも人並みにあります
漏れが言いたいのは人をキチンと評価するってこと。
今まで付き合いのあった大阪人は足元を見る感じだったけど。
- 196 :風雲児:2006/01/29(日) 08:59:33 ID:GZNKP+Ol
- 大阪でも高槻と堺と岸和田と千里と西成と帝塚山ではまったく
雰囲気が違う。
大阪は景観が悪いなんていってる奴に限って寺町や玉出の滝や河内長野や富田林、
箕面やポンポン山にいってない無知な奴ばかり。
江戸時代じゃあるまいし、どこそこの地方はどうだ、なんて決めれるほど単純じゃない。
大阪は〜だ、
韓国は〜だ、
おなじ頭の悪さを感じないのは少しまずいと思うよ
- 197 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 09:18:20 ID:IQ9ufL34
- 大阪府内のガソリンスタンドで給油したドライバーが料金
を支払わず、そのまま逃走する事件が相次いでいる。「財布
を忘れた」などと言って偽の免許証の写しを置いて逃げたり、
急発進して強引に逃げる手荒な手口が多い。原油価格の高騰
によるガソリン価格の上昇も背景にあるとみられ、業界団体
は大阪府警に相談するなど、対応に苦慮している。
(毎日新聞)
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/gasoline/
- 198 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 09:25:01 ID:9Y4lL75G
- ちゅうかどう考えてもオカシイだろ?
ナンバーで所有者なんてすぐ判明する筈。
なんで実名報道されんの?
それとも「住所不定無職」なのかよ。どうやって車庫証明とったのかとか
まったく気にならんヤシが警察やってたり報道したりしてんの?
- 199 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 09:51:29 ID:+BV2V9NR
- 大阪は封鎖して韓国にあげればいいじゃん
- 200 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 10:37:48 ID:SQnhScPQ
- いや、逆でしょ。
韓国北朝鮮をこの世から無くして在日を絶滅させれば問題解消。
- 201 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 10:58:22 ID:NQzeTaK+
- NHKラジオ、土曜日は関西版なんだが、
ちょっと前まで韓流韓流でうるさい限りだった上に、最近フェミまで入ってもう大変。
昨日紹介された海外の小説なんて酷いの一言。
…上司に不倫を強要され、子供ができたら会社首になり
仕方なく里に帰ったら私生児を親に咎められ
町唯一の産業である銅の鉱山で事務職を務めると
上司からお前なんて女性採用枠があるから採用したと罵られ
元恋人の同僚からは淫乱女だと言い触らされ
女性はトイレが長いからその分の給料引くぞと脅され
ならトイレを近くに作れといったらトイレ中に悪戯され
社長に直談判すればいつでも辞めていいと相手にされず
怒って裁判したら会社の連中に裁判中野次を飛ばされ…
電波小説を基に、女性はこんなに虐げられてると言い出す始末。
いい加減にしろよと。
- 202 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 13:01:25 ID:PFKG5bSu
- >>200
そんなことしたら大阪の人口が何百人のオーダーになってしまうぞ。
- 203 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 13:15:22 ID:hBoxPwxI
- 韓国朝鮮と同じ扱いとは、大阪哀れ。
- 204 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 14:30:16 ID:20PQ0B0z
- >>184-192
大阪人は政府というより地方自治の運営が不能なんだと思うよ。
いろんな考えの香具師がいて議論も結構しているんだが、
なぜかその結論として選ばれた香具師はギャグそのものになる。
これは別に大阪に限ったことじゃなくて、欧州の成熟した大都市にはよく見られる話。
ロンドンにしても旧西ベルリンにしてもそう。19世紀のパリもそうだった。
ルネッサンス以来近代民主主義最古の歴史を誇るイタリアでは国政レベルでそうなるw
東京とNYが大都市なのに中小都市のように真面目に地方自治が出来る
むしろ例外的存在だと言っていいと思う。
大阪に必要なことは地方自治権剥奪・政府直轄地化だと思う。
パリやワシントンDCが事実上そうであるようにね。
市長も市議会も知事も府議会も全部廃止されても、一応国政参政権があって
市民生活に過度の介入さえしなければ大阪人は満足するはずだw
(それでも辻本のようなのが出てくるのはご愛嬌ww)
>>194
律儀に信号を守るのは東日本人とドイツ人だけらしいよ。
そのフジテレビのバラエティの製作会社は取材ネタ捏造で
最近2chでボコボコに叩かれていたところであるはず。
- 205 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 14:54:35 ID:0oe/FzZM
- などという自分に都合の良い仮想空間を瞬時につくれる
ところがあっちの国と区別が付かんと罵られたり
本来努力すべきことから目を逸らす現実逃避の原因なんだろうな。
九州沖縄・北陸・関東一円は律儀に守ることからそう推測。
- 206 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 15:47:47 ID:20PQ0B0z
- >>205
俺のレスに対する反論か?
そもそも交通信号をはじめ交通法規の規則は第一に
事故を防ぐためにあるんだけどな。百聞は一見に如かずだ。
ttp://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n2602600.xls
良く見てみろ。
おまえさんが力説する「律儀に守る」
九州沖縄・北陸・関東一円は人口比交通事故死亡者数が特に少ないか?
全然そんなことは無いだろ?特に北陸山梨北関東はかなりひどい数字じゃないかw
>>205のように目的と手段を混同してしまい
「手段を守ること自体に至高の道徳的意義を見出して他人を『道徳的に』非難する」
のは非難するほうがとても頭が悪いってことなんだよ。
どんな地域にも問題はあって、改善しなくてはならないことは沢山あるが、
「赤信号は律儀に守れ」はそれには当たらないってことなんだよ。
- 207 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 16:08:23 ID:IJj/d5v2
- >>206
東北や北海道も当然に信号守りますよ。
最低限のルールは守るべき大事なものなのです。
あなたは「私の中の大阪人」のイメージを象徴するかのような考えをお持ちですねw
結果だけではなくプロセスやその人間の良識も大事なんです。
その考え方じゃ信頼を失うだけw
こうやって大阪に悪いイメージが根付いてしまったのも何か納得がいきますw
- 208 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 16:48:38 ID:20PQ0B0z
- >>207
だからさ、どんな規則であってもその合理性を常に検討するというのが
合理的で近代的な思考態度だと思わないか?
実証的に何の効果も認められないのにそれがルールだというだけで
何の疑いも無くひたすら守り続けてそれに疑いを持つ香具師を
人間の屑のように罵るのは思考停止の前近代人のやることだよ。
あまり地域差別的なことは言いたく無いが、
北関東や東北からは目的と手段をひっくり返してしまい、
ただの手段を非合理的な「大義名分」やら「道徳観」やらとして掲げて
戦前日本を奈落の底へ引きずり込んだ軍人や政治家思想家を多く輩出している。
ハン板的に言えば、朝鮮的な朱子学思想に共鳴してしまう香具師が
これらの地域に多かったのも同じことだ。
朱子学思想なんて目的と手段が反転して手段を最高道徳とする
最悪の思考停止前近代思想そのものだからね。
- 209 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 16:58:36 ID:+S6OdQYr
- チョセン人の振りみてわが振りを治せと。
- 210 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 17:12:09 ID:IJj/d5v2
- >>208
思わない。
あなたはどんな規則であろうとも合理主義に見合わなければ
法改正を待たずして自分で好き勝手に違反して法を犯しても構わないという
思考こそが近代的な思考であると言っている。
信号を守ることなんて実証的に何の効果も認められないのにそれがルールだというだけで
何の疑いもなくひたすら守り続けてそれに疑いを持つ香具師を人間の屑のように罵るのは
思考停止の前近代人のやることだよ。
ってことが言いたいわけだ。
法は必ずしも守らねばならないものではないと;
くれぐれも人に迷惑だけはかけないでくださいね。
あなたには残念な気持ちでいっぱいだ。
- 211 :富山サングンサマ ◆KcY2avZqH2 :2006/01/29(日) 17:12:30 ID:StRKGOFj
- 60`制限のとこを67〜68`で走る人が増えてきたな、ここ
- 212 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 17:19:56 ID:B+ghRpcr
- 大阪には半島の人以外にも、中国(大陸じゃなくてorz)・四国・九州から来てる人も多いという事実…
- 213 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 17:22:11 ID:+S6OdQYr
- ルールのために人が犠牲になるのは望むところではないが、
煩くルールを言われるところでは通名犯罪やら「住所不定無職」やらが
暴れにくい道理もある。子供達を守る意思表示というのは
そこから始まっているのであり、大阪にそこまで配慮するヤシが
少ないのは非情に残念。大阪の子供たちさえ守ってやりたい折れガイル。
- 214 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 17:22:53 ID:+wV9Msg6
- 在日朝鮮人が多いから。
- 215 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 17:27:42 ID:20PQ0B0z
- >>210
まさか、法律の条文に書いてあることなら
すべて字義通り完璧に守るのが当然だと思っているのか?
実際には判例で解釈上空文化された条文なんてゴロゴロあるんだが。
それは法廷で弁護士と判事が合理的に議論や論争をした結果なんだよ。
殺人罪や強盗罪が空文化することはもちろんあり得ないが、
瑣末で合理性の疑わしい法規については刑罰法規についても
合理的な適用範囲や解釈論が常に実践の場を通じて戦わされている。
もう少しまともな「近代的な法の精神」をマスターして欲しいよ。
おまえさんの主張は近代国家の国民としてふさわしい思考態度ではない。
それじゃあ世の中が進歩しないだろ。
- 216 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 17:35:38 ID:20PQ0B0z
- >>213
俺も大阪には強力で決め細かく増強配置された質の高い警察による
強い治安回復維持が必要だというのには全面同意するよ。
今の大阪府警はダメダメだ。
人員の質・量ともに倍加するくらいの警察都市化が必要だと思う。
いわゆる「破れ窓」理論はNYでその有効性が実証されているからね。
合理的なものはどんどん取り入れるべきだよ。
- 217 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 17:36:12 ID:IJj/d5v2
- >>215
少なくともあなたは信号を守ることは重要なことではないと言い放った
何を言おうが馬の耳に念仏なのだろう
私は信号を守らない人間を近代的な思考を持ち合わせた人とは到底思えない
あなたのような人間が子を産み育てていくのかと思うと悲しくなるよ
- 218 :富山サングンサマ ◆KcY2avZqH2 :2006/01/29(日) 17:37:51 ID:StRKGOFj
- 信号無視が瑣末だとは思えないんだが
砂漠の真ん中の道路、とかじゃなくて混雑してる大阪の街中の話しだぞ?
- 219 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 17:44:21 ID:IJj/d5v2
- 【東横イン】 「こんなんで新聞に?」「身障者室使わないから変えちゃった」 社長、発言についてHPに謝罪文★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138520676/
43 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/29(日) 17:17:16 ID:8r7Bevle0
法律はめんどくさい
47 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/29(日) 17:20:59 ID:8r7Bevle0
もうけるには 法律は無視しないとな
いらんカネかかるし
上記の書き込みを見て不快に思いました。
ID:20PQ0B0zさんの言う近代的思考と相通じるものがあるように思えます。
- 220 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 17:53:19 ID:DYjHCG6W
- 信号無視を瑣末な事だからで片付けて開き直られてもね。
まぁ、交通法規を守らないのは大阪に限った事ではないが、少しえげつないよね。
- 221 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 17:56:59 ID:20PQ0B0z
- >>217
そりゃおまえさんが合理的批判と自由な議論というものが全く理解できない
前近代の精神構造の中で暮らしているからだろうw
「人を殺してはいけない」と「信号を無視してはいけない」の間に
決定的な規範の重みの差があるのが分からないかね?
>>218
交通量が多く信号が重要な場面で信号無視をするのは瑣末じゃないよ。
それは明らかに交通を妨げ事故を誘発する。
こういう香具師はきちんと非難しなければならない。当たり前だよ。
なので>>194の場面が本当に交通を妨げて事故を誘発しているのなら問題なんだよ。
だが>>206を見るように少なくとも死亡事故に関しては
実証的に結果が出ていないんだよねえ。
これにはいろんな理由が考えられる。
>>194のような状況はただのステレオタイプで本当は非常に少ないのかもしれないし
実は大阪のドライバーは意識が高くて信号無視横断者に対して常に譲っているのかもしれない。
だとすれば交通の妨げになっていることは確実なのでこれが問題となる。
- 222 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 18:01:42 ID:+S6OdQYr
- ハンドルやくざの大阪。通行人に対してアクセル吹かしたり急ブレーキ
鳴らしたりクラクションなんて親の敵のごとく鳴らしまくり。
それなのに救急車のマヌケなサイレンで道を譲る不思議。
他府県ではパトカーのサイレンに切り替えることが多いが
大阪では一瞬でハンドルやくざが退く。
その基準がサパーリ解らんw
- 223 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 18:28:25 ID:gBDWDCet
- >北関東や東北からは目的と手段をひっくり返してしまい、
>ただの手段を非合理的な「大義名分」やら「道徳観」やらとして掲げて
>戦前日本を奈落の底へ引きずり込んだ軍人や政治家思想家を多く輩出している。
こういうステレオタイプ化した他地域への決めつけが大阪的なんだよなあ・・・
だから上京大阪人の多くは(全員とは言わないけど)、新人歓迎の宴会で
「敵情視察に来た」とか、「東京人を殴りに来た」なんて信じられない自己紹介をする。
「東北人は奴隷や、殺してもかめへんかめへん」、「北海道?あのうすのろのドエッタどもが
どないしたんや」なんて発言したのもいたな。もちろん、東北や北海道出身者がいる席で・・・・
- 224 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 19:37:22 ID:l55SfHTv
- 「大阪はわが国の領土」とかかの国が言い出さないか不安だな。
交通事情もかの国に近いみたいだし。
- 225 :学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/01/29(日) 20:58:42 ID:EYnewNZv
- >>223
おひおひ
それも大阪という地へのステレオタイプ化した決め付けですよ
それを認めるならあなたも非常に大阪的な人物になってしまいますよ
あと、個人的には大阪の地方自治権剥奪政府直轄地下に同意
ヨーロッパと似ているかどうかは知ったこっちゃないが、実際問題ああなってるんだから…
- 226 :富山サングンサマ ◆KcY2avZqH2 :2006/01/29(日) 21:00:49 ID:StRKGOFj
- 江戸時代みたいだなあw
- 227 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 21:07:33 ID:CbJ0rXDH
- 信号無視は瑣末なことじゃない。当方渋滞で時折気が狂いそうになる京都人ですが、
こっちでは皆ちゃんと守ってます。
「関西人」でひとくくりにされるのは願い下げですね。大阪は異質。ルールが非合理だと
思うなら、ルールを変える努力をしなきゃ行けないのに、そうせずルールを守らないことで
「俺は合理性がある」というのは子供のすることです。
- 228 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 21:10:56 ID:+S6OdQYr
- 京都の方がザイニッチに好き勝手されてるってのはデマだったのか。
- 229 :学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/01/29(日) 21:17:54 ID:EYnewNZv
- 多分思考形態が違う
大阪人は良くも悪くも自分の判断で動く
ルールを絶対視しない
だから赤信号で非難されると
大阪人からすれば、事故にあう危険性がないのに、なぜぼさっと立っておく必要があるのかとなる
そして、大阪人の立場からすれば、車が来てない交差点で立ってちゃんと信号を守っている人間は
自分で事故にあうかあわないのかも判断ができないアホのように見える
なおこれはステレオタイプ化された大阪人なので、そうでない人もいることを付け加えておく(w
- 230 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 21:21:18 ID:l55SfHTv
- 京都は京都で在日と部落ですごいことになってるって聞くが。
- 231 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 21:36:53 ID:CbJ0rXDH
- あー。当方京都は京都でも京都南部(非京都市)だからなぁ。ちょっと違うのかもしれません。
今のところ在日関係で云々に遭遇したことは無いです。
京都新聞が真っ赤っか(反吐が出るくらい偏向している)なので、何かと取り上げる程度で、
実際そんなに生活の中には食い込んでないと思いますよ。少なくとも「ワッソ」みたいな
ものは無いはず。
それに京都市内の「あの辺はヤバい」って言われる地域走ってても信号無視に遭遇したことは無いなぁ。
- 232 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 21:46:44 ID:SQnhScPQ
- ルールは守らない事が問題ないのであって、合理的/非合理的で動くものではない。
勘違いするな。
合理的じゃないと思うのなら、ルールを改正する事が正しい。
守らないのは単なる法律違反。
- 233 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 21:50:08 ID:+wV9Msg6
- 在日朝鮮人が多いから。
- 234 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 21:53:51 ID:ZUCTjRWY
- 朝鮮人と大阪人は仲良しだからな
- 235 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 21:54:39 ID:20PQ0B0z
- 俺も大阪で育ったわけじゃないからこれ以上細かい事はかけないけどね。
ステレオタイプにステレオタイプで返したらやはりステレオタイプしか
返って来なかったわけで、半ば不毛な議論を煽ってすまなかったなw
大阪の本当の問題はそんな歩行者の信号無視のような話じゃ無いんだよ。
ステレオタイプ的大阪人くらいルールに対して柔軟で図々しくないと、
自分の都合に合わせて自在にルール解釈やルールそのものを変更してくる
米英欧州など諸外国の香具師らには連戦連敗で歯が立たない。
国際法・国際政治からスポーツに至るまで日本人はこの点連戦連敗ジャマイカw
ルールを大真面目に守ってはルール解釈や条文を変えられボロ負けする。その繰り返し。
少なくともルールの軽重程度は図れるようにしておかないと。
本当の大阪の問題はそんなところじゃない。
古い大都市特有の複雑な集団利権と自治体・関連組織がズブズブになって腐敗し
無駄な税金高となって跳ね返り、この腐敗高負担を毛嫌いする
優秀な企業やまともな市民が脱出を続けている事なんだよ。
俺が地方自治権剥奪というのは、この腐敗利権の受け手となる自治体組織そのものを
消し去ってしまうしか抜本解決はあり得ないのではないかと思っているから。
- 236 :学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/01/29(日) 21:58:06 ID:EYnewNZv
- >>232
思考形態が違う以上大阪人にはその主張には納得できないし、あなたも大阪人の主張は納得できないはず
大阪人には非合理的なルールを絶対視する人間はただのアホにしか見えないし
あなたにはルールを守らない大阪人が非常識な人間だと見えるだろう
どっちが正しいかはその人の思考形態による
すべては相対的
- 237 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 22:04:51 ID:CbJ0rXDH
- 相対性で片付けるからあんなになっちゃったんだな。
「全ては相対性です」っていうのは便利な思考停止の呪文。
相対性だからこそ、落としどころを探って行かなければならない。
- 238 :学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/01/29(日) 22:29:20 ID:EYnewNZv
- >>237
どっちもどっちなのよ
価値観の違いの争いだから
宗教戦争みたいなもん
- 239 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 22:30:23 ID:SQnhScPQ
- 合理的どうこう、欧米どうこうみたいな事を書いている>>235-236
欧米は日本に勝てないとなったらレギュレーションを変えて来ます。
レギュレーションを変えずにルールを無視してくるのは韓国や中国。
- 240 :学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/01/29(日) 22:41:13 ID:EYnewNZv
- >>239
仮に信号は守らなくても良いとルールを改正しようとする大阪人が出てきたらただのアホですよ(w
あと、勝つためにルールを無視するのではないよ
そもそも誰と勝負してるのよ、大阪人は(w
- 241 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 22:41:48 ID:7RidpaIy
- あれー、おかしいな。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71930&servcode=300§code=320
> イ社長は「法を別に作らずに、作られた法をきちんと守ればよい」とし「法どおりにしていれば『無情な人』で、
>いい加減にすれば『人情のある人』になる社会の雰囲気は、外国人の信頼を得ることができない」と話していた。
ちゃんと守らないと外国人の信頼が得られないらしいですよ?
- 242 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 22:46:25 ID:l55SfHTv
- 車線変更するときウインカー出すと永遠に入れない。
ウインカー出さないとすぐ入れるって国らしいからな。
- 243 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 22:48:33 ID:20PQ0B0z
- >>239
ルールとレギュレーション変更を峻別するその発想が舐められる要因なんだよ。
特に英米の場合、判例法国なので法廷での議論は
法廷に持ち込まれて(つまり誰かが法なり契約なりを破って)
はじめて始まる。しかも過去の判例は変更不能なので
フェアだフェアだと言いながらじりじりルール解釈を変えてくる。
しかも遡及法禁止のような根本原理は上手にいじらずにじりじり変えてくる。
本当に重要な事は簡単には破らないし、破った時にはきちんと制裁を受ける。
ルールとレギュレーション変更を峻別する頭の硬い日本人は格好のカモなんだよ。
なお、中国人や韓国人にはそもそもルールも合理性も何も無い。
彼らにあるのは欲望だけ。だから自分の欲望だけで敵チームの宿舎を襲ったりするし
>>222のような緊急自動車への配慮などは決して見られない。
- 244 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 22:55:40 ID:CbJ0rXDH
- 自分だけは楽したい、自分だけは得したいって言う浅ましさが透けて見えるのが嫌だな。
- 245 :マンセー名無しさん:2006/01/29(日) 23:03:46 ID:+BV2V9NR
- 官庁に電凸した方がいいだろ
大阪に朝鮮人ゲットーつくって封鎖しろってメール送りまくれ
367 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★