■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
奈良はウリナラのナラ
- 1 :歴史学者:2005/12/23(金) 04:29:27 ID:yOkAmhDc
- ワッソは韓国語が語源
隅田川は韓国系渡来民の名残
現存する万葉集は古代朝鮮語で書かれたものの日本語訳
- 205 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:25:43 ID:zKGU4cRA
- >>198
三国志東夷伝で、あのあたりは馬韓、辰韓、弁韓と呼ばれていたよ。
- 206 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/08(日) 23:25:48 ID:R/fQ1zPo
- >>197
ぶれないんなら答えなよ。
ナラ=国 と言う意味になったのはいつ頃なの?
- 207 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:25:49 ID:c/tATBx1
- アメリカのNASDAQにもNARA BANCORPと言うコリアンの会社があるよな。
コリアンが新しい土地に行く時にNARAを立てる伝統が受け継がれているわけだ。
- 208 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:26:06 ID:EtzPby70
- >>197
奈良周辺の朝鮮語由来の地名は?
- 209 :新那智神社 ◆NYASFBo6FQ :2006/01/08(日) 23:27:00 ID:qmpzajmN
- >>207
それ、日本の奈良と朝鮮のナラが別物ってだけなんだが。
- 210 :日の本退屈男 ◆2LEFd5iAoc :2006/01/08(日) 23:27:00 ID:B/mnTEx7
- >>197 磯良は イソラと読むんだ。
ハングルでは何と言うんだか・・・・・・
- 211 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:27:05 ID:tJeNTqpq
- 奈良=ナラの説は確かに存在するけど、昔の広辞苑みたいな辞書(タイトル忘れた)に一文載ってるのみで、地面を踏みならしたからという説なんかの方が有力。色々ある説の中でも、奈良=ナラ説はかなりマニアックのようだね。
- 212 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:28:16 ID:A8pnyEO9
- そもそも「ウリナラ」を成句のように使うセンス自体、
なんだか理解しにくいんだが。
- 213 :我儘ツァオベラー ◆Z3OXfbmeho :2006/01/08(日) 23:28:18 ID:cPaIxVNN
- >>205
地名が韓半島なんだよね、確か。
>181の書き込みが間違いでしたって事なんで
余り突っ込まないで下さい。
- 214 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/08(日) 23:28:48 ID:R/fQ1zPo
- >>207
ハイ、ダウト
朝鮮語と日本語は発音が違うだろ。
- 215 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:28:52 ID:c/tATBx1
- >>198
ぶれまくりですな。
説に説得力が無いからぶれまくったり、頭が混乱して間違いをおかすんだよ。
おまえもそろそろ奈良=ウリナラのナラを認めた方がいいぞ。
- 216 :新那智神社 ◆NYASFBo6FQ :2006/01/08(日) 23:29:52 ID:qmpzajmN
- >>215
だから、字を当てるのと語源は別だと何度言えば(ry
- 217 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:30:02 ID:EtzPby70
- >>215
奈良以外の朝鮮語由来の地名は?
奈良は朝鮮語、周辺の地名は日本語ってのは不自然だろ?
- 218 :日の本退屈男 ◆2LEFd5iAoc :2006/01/08(日) 23:30:10 ID:B/mnTEx7
- >>215 混乱してるのは、君だ 君 俺がコロコロ主張を変えてる件はどうなった??
- 219 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:30:13 ID:A8pnyEO9
- >>213
韓半島ってのは韓国勢力下から「朝鮮」ということばを一掃するために
近年作られた言葉だと思ってた
- 220 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/08(日) 23:30:18 ID:R/fQ1zPo
- >>215
何でそんな必死なんだw
- 221 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:30:26 ID:c/tATBx1
- Nara Bancorpのホームページ
http://www.narabank.com/
- 222 :我儘ツァオベラー ◆Z3OXfbmeho :2006/01/08(日) 23:31:12 ID:cPaIxVNN
- >>215
>181を読んでないとお見受けしました。
奈良=ウリナラのナラ説と奈良=均すのナラ説に全く触れていない事柄にレスをして
奈良=ウリナラのナラ説が正しいと仰る貴方の不動の根拠が理解できません。
- 223 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/08(日) 23:32:42 ID:R/fQ1zPo
- >>221
朝鮮語のナラち日本語のナラは全く同じ発音してるのか?
漏れが聞いたら朝鮮語のナラはヌラって聞こえるんだけど。
- 224 :日の本退屈男 ◆2LEFd5iAoc :2006/01/08(日) 23:32:59 ID:B/mnTEx7
- 良を、ラと読む(日本では) 韓国ではどうなんだろ??漢字読めないから無理かぁ・・・・・
- 225 :我儘ツァオベラー ◆Z3OXfbmeho :2006/01/08(日) 23:34:12 ID:cPaIxVNN
- >>219
まさかぁw ・・・とも言い切れないね。
- 226 :新那智神社 ◆NYASFBo6FQ :2006/01/08(日) 23:35:41 ID:qmpzajmN
- >>224
『リョ』?
- 227 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:35:59 ID:A8pnyEO9
- だからむかしはナラハ乃至ナラカだったんだよ。
国の語源が「奈落」だったら面白いね。
- 228 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/08(日) 23:36:51 ID:R/fQ1zPo
- で、朝鮮ではいつ頃から国のことをナラと言うようになったのかなぁ。
- 229 :日の本退屈男 ◆2LEFd5iAoc :2006/01/08(日) 23:39:27 ID:B/mnTEx7
- インドのお話 マハーバラタにナラ王が出てくるが、あれもウリナラのナラか?www
- 230 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:41:22 ID:ZeDqL4q/
- >>221
まずこのスレを読め。
奈良はウリナラのナラ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1068307519/l50
過去ログ持ってなければ↓から読めるから。
http://mimizun.com:81/log/2ch/korea/ex.2ch.net/korea/kako/1068/10683/1068307519.html
全部読むのが面倒なら「娜々志娑无」で検索しろ。
然る後にまだ何か言う事があるなら聞いてやる。
- 231 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/08(日) 23:43:38 ID:R/fQ1zPo
- 日本の奈良を英文にしたらNARAなんだけど、朝鮮語のナラはNARAなのか?
日本と韓国じゃ表記が違うよな
李はLeeとかYiとかだし、安はAhanだし、チェはChoiだし、パクはParkだし。
日本語ならRI、ANN、CHE、PAKU だよなぁ。
- 232 :日の本退屈男 ◆2LEFd5iAoc :2006/01/08(日) 23:44:12 ID:B/mnTEx7
- ナラの木 土地をならした 奈は実り 色々説はあるが、朝鮮とは関係無いってところだな
- 233 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/08(日) 23:47:24 ID:R/fQ1zPo
- あれ?ID:c/tATBx1はどこ逝った?
- 234 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:49:18 ID:c/tATBx1
- なんか必死になってますね。
- 235 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:50:17 ID:c/tATBx1
- 奈良がウリナラのナラで何か都合が悪いことでも?
- 236 :日の本退屈男 ◆2LEFd5iAoc :2006/01/08(日) 23:50:35 ID:B/mnTEx7
- >>234
誰が?君がか??
- 237 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/08(日) 23:51:05 ID:R/fQ1zPo
- >>234
いたいた、逃げたんじゃなかったんだw
朝鮮語で国=ナラになったのはいつ頃なの?
あのへんの土地が奈良と呼ばれるようになったのはいつ頃?
- 238 :新那智神社 ◆NYASFBo6FQ :2006/01/08(日) 23:51:13 ID:qmpzajmN
- >>233
しむらー
- 239 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/08(日) 23:51:56 ID:R/fQ1zPo
- >>235
デタラメを覚えられると困るだろ。
- 240 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:52:12 ID:kBhPKqG5
- >>235
出鱈目を振りまく詐欺師に引っかかる人が万が一いたら困る
- 241 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:54:05 ID:g94jvnR+
- 韓国語のナラが、奈良から来てるということは無いんでしょうか?
- 242 :新那智神社 ◆NYASFBo6FQ :2006/01/08(日) 23:54:16 ID:qmpzajmN
- >>235
でたらめを教えるやつがいるのは困るんだが。
- 243 :日の本退屈男 ◆2LEFd5iAoc :2006/01/08(日) 23:54:54 ID:B/mnTEx7
- 漢字を使えない、読めないチョウセンジン・・・・・自分の国名が何故?漢字??なのか
疑った事ないのか(WWW
- 244 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:55:53 ID:c/tATBx1
- デタラメ?
日本の政治家が言ってるわけだが。
おまえらって政治家より偉いの?
- 245 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/08(日) 23:57:19 ID:R/fQ1zPo
- >>244
政治家が万能だと思ってる方が異常だな。
政治家は朝鮮語、日本語の専門家なのか?
- 246 :日の本退屈男 ◆2LEFd5iAoc :2006/01/08(日) 23:57:23 ID:B/mnTEx7
- >>244 知らなかったのか?君の祖国じゃ 政治家が国民より偉いのか??(wwwwwww・・・・とまらん
- 247 :桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/01/08(日) 23:57:36 ID:MU1bt+O4
- >>244
学術的に 奈良 は 均す から来ているのが証明されている。
終了
- 248 :マンセー名無しさん:2006/01/08(日) 23:58:02 ID:g94jvnR+
- クニの名前にクニとつけるのは、おかしいですよ。逆ならありそうですが。
ウォークマンがポータブルオーディオを指す一般名詞になったみたいに、
奈良というのが一般名詞になって国をあらわす韓国語のナラになったのでは?
- 249 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/08(日) 23:59:55 ID:R/fQ1zPo
- つーか政治家なんてウソツキの代名詞だろw
ウソついてない政治家なんぞ一握りだ。
- 250 :新那智神社 ◆NYASFBo6FQ :2006/01/09(月) 00:00:03 ID:qmpzajmN
- >>244
お前は政治家を「何でもできるスーパーマン」だとでも思ってるのか?
馬鹿なこと言っちゃいかんよ、たかが『投票によって選ばれた代表』なんだから。
それと、その発言が国民を『代表』してるわけじゃないから。
- 251 :呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/01/09(月) 00:01:46 ID:StlOMxxC
- 政治家ねぇ・・・。
有権者にそっぽ向かれたらタダの人なんだが・・・。
- 252 :日の本退屈男 ◆2LEFd5iAoc :2006/01/09(月) 00:02:54 ID:B/mnTEx7
- 電波弱いよ〜 何やってんの?
- 253 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 00:03:26 ID:X1fMBrCc
- >>251
人によっては犯罪者なゴムボートも居ます
- 254 :新那智神社 ◆NYASFBo6FQ :2006/01/09(月) 00:03:38 ID:qmpzajmN
- >>249
嘘つかない政治家もそれはそれで困り者だけどね……。
日本国内オンリーならともかく。
- 255 :李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2006/01/09(月) 00:05:35 ID:sjE+z3zi
- >>244
たまたま、その政治家とやらの認識が事実と違っていただけです。
あなた方にとって都合が良いと思える考えを無批判に受け入れないように。
後で、とんでもない恥をかくかも知れませんので。
- 256 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 00:06:21 ID:kBhPKqG5
- >>244
日本の政治家は、韓国と仲良くしたいといってるぞ?
それを信じないのはどこの国の人だろう?
- 257 :日の本退屈男 ◆2LEFd5iAoc :2006/01/09(月) 00:07:33 ID:B/mnTEx7
- リップサービスは、風俗店だけじゃ無いって事だ。
- 258 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/09(月) 00:07:43 ID:R/fQ1zPo
- >>254
小泉さんですら、若いころは「首相は衆議院の解散権持ってるが、いつでもやって良いという事じゃない。
それではファシストだ!」とか言ってたが、首相になったら自分でやってるしなw
- 259 :桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/01/09(月) 00:07:56 ID:MU1bt+O4
- >>256
レス番間違い?
- 260 :日の本退屈男 ◆2LEFd5iAoc :2006/01/09(月) 00:09:12 ID:B/mnTEx7
- IDが変わるのを待ってるって、情けないものだな(ww
- 261 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/09(月) 00:10:43 ID:OiIgPwea
- >>260
そしてタイミングをミスって自爆w
- 262 :新那智神社 ◆NYASFBo6FQ :2006/01/09(月) 00:10:57 ID:7VSpN1U4
- >>258
確かにw
あのオッサンは見方が変わったんじゃないかな。
昔は海外派兵にも反対してたけど、自分でやってるしw
個人的には嘘付くほど器用な奴ではないと思うけど。
自民党の呂蒙って感じ。
- 263 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 00:18:42 ID:EBUTroFx
- 「奈良」の語源としてはその地形から。
山に囲まれた平らかな(=均された)地だから奈良と呼ばれた。
ただ動詞から語幹だけとって命名するかな?という疑問はある。
個人的には「な」に「ら」という接尾語がついたものだと思う。
加羅、百済、早良、磯良のように。
- 264 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 00:41:22 ID:Z5xSXRsU
- 「慣らす」は「均す」から来ている
日本語での同音異義語は多数在り「習う」もこの系統
古代朝鮮語で「ナラ」に近い誤は他にあるのかな?
- 265 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 01:04:40 ID:IlM2/Ut1
- 奈良は古代朝鮮語起源説を唱える方に質問。
古代朝鮮語とは、百済新羅高句麗加羅の、いずれの言語を指すのでしょうか?
- 266 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 01:25:15 ID:rRppkNnn
- で、ウリナラの「ウリ」がついた地名は日本のどこに有るのか?
そもそも当時、「ナラ」=「国」だったソース、資料は有るのか?
地名にこだわるなら上、下韓の国に江南等の支那由来の地名が多いことの再考を。
- 267 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 01:26:46 ID:HO9tMbb2
- 「ウリ」←→「われ」は関係ありそうな気がしてきたけど黙ってよう
- 268 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 01:31:30 ID:WkbNMZJT
- 奈良はウリナラのナラって…嫌韓厨と同じで、願望と現実をごちゃ混ぜにする在日。
- 269 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 02:35:40 ID:bOq+wS6C
- ウリナラのウリの語源はウルタリ(垣根・垣・塀)だそうです
ウルはソウルのウルと同じ言葉なのかな?
ウリナラのナラの語源は何なんだろう
ナラカ(奈落)?
- 270 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 02:42:25 ID:I4XAr3AE
- 奈良が韓国語のナラ(国)から来ているのは歴史学の常識だろ。
大和朝廷の大宝律令(701年)の際の初の「国政調査」でも3割は祖先は渡来人と
答えているし、ミトコンドリアDNAも韓国を母とする比率は日本人の25%。
日本人と韓国人が言語以外にも血縁関係が極端に強いのは科学的事実。
骨髄バンクで日本人の骨髄が100人以上の韓国人に移植されてる。
逆に韓国からは10人くらいしかもらってないが・・・w
まあ韓国は「中国化した日本」だね「
朝鮮の歴史は、中国の奴隷にされた歴史。
- 271 :天使魚 ◆PDZl66h7Gc :2006/01/09(月) 02:47:40 ID:OiIgPwea
- >>270
時系列で考えろ。
朝鮮語が今の形態になったのはいつ頃で、あのへんの土地が奈良と呼ばれるようになったのはいつ頃だ。
朝鮮語は1000年以上前から変化してないのか?
日本語は100年前と比べても結構違うぞ。
- 272 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 02:49:59 ID:5bfQ1COD
- 糞スレを立てた後、誘導も出来ず逃亡した奴もDNAの25%云々を吐かしていたな。
すいませんが、ソース有りますか?
- 273 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 02:56:30 ID:Z5xSXRsU
- どっちかと言うと、日本から半島に渡っていた分を含めて25%だったと思う
元々遠隔地の経営であれば男の方が比率としても多いのが普通だし
その中で25%も日本と共通って、現地での混血を考えても異常に多いと思うのだが?
- 274 :日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/01/09(月) 03:24:55 ID:meE2Q9Rg
- ttp://homepage2.nifty.com/kodaijin-tamat/index.files/narasanpo.htm
ここでは「奈良」、「春日」と「猿沢」などの地名の意味を、アイヌ・縄文語の立場か
ら追ってみることにする。
知里真志保の「地名アイヌ語小辞典」の中の (ninar:土地が一段高くなってどこまで
も平地が続いている所、台地)の説明の中で、語源は "ri-nar" (ri:高い)で、「nar
は日本で山中の平地を云うとあるナル(ナラ、ナロ、ノロ)と関係があろう。」とある。
このナラ地名であろう。
奈良盆地 ナラ (ri-)nar 高台の平地
奈良盆地は西に生駒山、金剛山、葛城山などが南北に長く連なる生駒山地・金剛山地に
よって隔てられ、東も山縁は南北に長く続く、山深い笠置山地に隔てられ、南は音羽山(8
52m)などの西南西に延びる高取山などの一連の山裾に隔てられ、北は奈良山などの丘
陵地に隔てられた、南北に長い長方形状の盆地であり、奈良市はその盆地の東北端にある。
自然のままの古代にあっては湖や湿地の広がる土地であったのであろう、この盆地を抜け
出る水路は、生駒山地と葛城山地の間の、盆地中央を西に流れる大和川のみである。
現在はこの地は「奈良」の漢字に固定されているが、文献的には那羅、乃楽、寧楽、平
城、名良、楢、平、寧、諾楽などと出てくる。いずれも古代からの「ナラ」の音韻を保存
して残している。いろいろな地名由来説があるが縄文時代からの縄文語による上記説を信
じている。「ナラ」地名も各地にあるがここでは省略する。
語源はこの様です。日本各地にナラという地名が縄文時代から
あるので「クニ」とするには些か苦しいですね。
- 275 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 05:08:15 ID:7Mru24jN
- 奈良がウリナラのナラじゃないと困ることでもあるのか?
そんなら、ウリナラのナラの語源が奈良かもという発想も
あってしかるべきだ。「我等の奈良はここだ!」という意味でウリナラ
どっちにしろこじつけだが。
- 276 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 05:10:49 ID:7Mru24jN
- なお、ニュージャーシー、ニューヨーク、ニューデリー
こういう地名とウリナラは言語学上同類に分類される。(←まるっきりウソ)
- 277 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 16:28:53 ID:7k046bMt
- >現存する万葉集は古代朝鮮語で書かれたものの日本語訳
日本の歴史と、屑姦国人の正しい歴史を学べ。
うざい。
チョンは姦国で、ロリコンサイトでも見て、
シコってな。
日本国には絶対来るな。
- 278 :マンセー名無しさん:2006/01/09(月) 16:49:07 ID:fIbbheMw
- おなら=国の臭い=朝鮮の臭い
- 279 :桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/01/09(月) 16:57:22 ID:dC4E1ktA
- >>278
それは臭いな・・・
- 280 :アキレス:2006/01/09(月) 18:04:56 ID:h43dd7Qn
- ◆◆日本には豊富な国文学の遺産があるけど、韓国は漢文に圧死させられてほとんど
残ってないものね。
「日本史から見た日本人」渡部昇一著にはこんな話が紹介されている。
知人の在日韓国人が愛国心から朝鮮文学を専攻しようとしたが、実際に取り組ん
でみると読むものが漢文以外にほとんどないのでがっくりしたと告白していた。
強いて言うなら「春香伝」とか「沈青伝」だけど、あれは江戸時代の黄表紙程度
のレベルの俗謡だから。源氏物語、平家物語をはじめとした語物や謡曲、俳句、
短歌さらには歌論まで豊富にある日本文学とはまるで違う。
だからルーツはウリナラだ、と幼稚な民族主義に走るしかないんだよね。彼らが
そういうことを言い出したら、韓国古典で外国人が読む価値があるものはどれか
聞いてみたらいい。
- 281 :奈良出身 ◆/aypf19XRQ :2006/01/09(月) 18:09:26 ID:UKQDt5M0
- >>1
糞スレ不愉快なんだよ!俺の郷土の地名を精々数百年しか遡れない劣等言語
にこじつけるな!
>>170 >>176 >>187 >>188 >>202 >>206 >>228 >>237 >>271
皆さんありがとうございます。
- 282 :マンセー名無しさん:2006/01/10(火) 18:10:47 ID:lsJgGnkK
- 古代韓国語とか平然と言い放つ人たちは、新羅による統一以前の朝鮮半島全域で
同一の言語が使われていたと考えてるのかな?
朝鮮半島の言語が統一されたのって、下手したら日本統治時代じゃなかったっけ?
- 283 :マンセー名無しさん:2006/01/11(水) 00:59:28 ID:EofbmRxd
- >>1が言う「古代朝鮮語」ってのは、「古代」の「朝鮮」の言語 じゃなくて
「古代朝鮮」と言う名称の言語なんじゃないか?
- 284 :マンセー名無しさん:2006/01/13(金) 16:33:49 ID:a9Lj2sCk
- 俺が習っていたころは、
百済:くだら
新羅:しらぎ だった。
韓国では、「ペクチェ」「シルラ」かな?
もし、古代朝鮮語なるものがあるとしても、
奈良を「ナラ」と読むとは思えない。
- 285 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 03:22:23 ID:cBF4Aqlj
- >>284
いや、百済は「くだら」だったが、
新羅は「しらぎ」か「しんら」だったとおもう。
昔からそう呼んでいたはずだ。
今マジでそんな教え方なの?普通に考えて、
日本語読みを教えるのも、日本史の勉強の一環なんじゃないのかな?
なんか捻じ曲がってるな・・・・。
- 286 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 03:26:17 ID:/vcw6b2R
- オナラとサヨナラもウリナラ起源か?
ウリナラのウリは私とか知ってたがナラは国だったんだな
初めて知った
>>284-285
最近は朝鮮読み(ペクチェ&シルラ)も教えてるようだな
- 287 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 03:29:16 ID:cBF4Aqlj
- >>286
そうなんですか。ちょっと安心した。「も」ならいいかもしれない。
わざわざ教えるまでもないと思うけど話題として知らんより知ってた
ほうがいいかもしれんですからね。
・・・けど、ペクチェ・シルラは、
古代朝鮮でもそう読んでたかどうかほんとはわからんやん・・・
- 288 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 03:34:51 ID:5GtVrLKz
- 俺リア工だがくだらとしらぎ以外の読み方で習ったことは一度もないな。
- 289 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 03:35:17 ID:CxGxf3mk
- マゼラン
→マガリャンイス
に変わりつつある(併記)らしいですしね
さっぱりわからんかったよw
- 290 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 06:09:24 ID:I/RFEPdR
- ここの住民は馬鹿だろう。60年前にアメリカに作られた韓国が
朝鮮半島の一部だけやっと確保してるだけの国。
古代韓国語と言っても60年前が古代か?
韓半島とか古代韓国語とかねつ造多すぎだろう。
朝鮮半島は日本では朝鮮半島、一部地区で勝手に韓半島してろ。強制するなよ日本人に。古代韓国語と言ったら中国の韓の国の言葉だろう普通は。
朝鮮半島は文化の通り道!文化と文明の違いがわかるとも思えんが文化。通り道の意味もきっとわからんか。日本文明が無いのは知っている、と言うとそれ見ろと馬鹿が喜ぶのが目に浮かぶ。
- 291 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 06:33:13 ID:DFFH7Ere
- ググッてみましたが、奈良はウリナラのナラ説の学術的説明が見つかりません。
どうやら在日の都市伝説(捏造)のようです。
本当にありがとうございました。
- 292 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 09:11:20 ID:cBF4Aqlj
- 韓国語の国=ナラの語源が奈良ですよきっと。
- 293 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 09:19:15 ID:PLyKmCSk
- >>292
目から鱗。大賛成。
- 294 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 10:28:54 ID:cBF4Aqlj
- >>293
だしょ?w
真面目な話ですが、
デムパにはデムパを見せて、話のレベルを自覚していただくという戦術は
どうでしょうかねー。ののしりあいは気分暗くなるし嫌な気持ちしか
残らんから、どうせなら笑い話にして韓国人も巻き込むという戦術はどうだ?
『国のことを何でナラというのか、韓国人には説明ができない。
その答えが日本のナラにあり』
なんつう根拠の無い珍説を、
悪意の無い話と分かるよういかにもデムパユンユンの雰囲気で
ネイバーなどで話せば楽しいかもしれん。
- 295 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 10:32:49 ID:cBF4Aqlj
- ちなみに、ワッソの語源は、韓国人には説明できない。実は、
日本の祭りのときに聞かれる掛け声「ワッショイ」である。
お神輿を担いで、ワッショイといいながらやってくる様子から、
来ましたという意味が生まれた。
- 296 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 11:59:07 ID:4Fb1IPrI
- >>295
ワッショイの方はいかがなものでしょうか?
日本語の方でワッショイの語源はそれなりに研究されてますので。
- 297 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 12:07:37 ID:cBF4Aqlj
- >>296
いや、どうせデムパですから、
韓国起源説のパロディになってれば、なんでもいいのです。
誰かもっと面白いの考えてくれぃw
- 298 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 12:11:00 ID:6imbQipM
- >>294
ソース出せって言われたら民明書房だって言おう。w
- 299 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 13:13:04 ID:3WCObGUN
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1132593202/118-179
(秦〜後漢〜西晋王朝の時代)
公孫氏
王氏_−高氏_−貊__−扶余(貊)
韓氏_−貊__−貊__−邑婁(貊)
貊__−貊__−貊__−沃阻(貊)
貊__−穢__−穢__−穢
貊__−穢__−穢__−穢(穢王不而[倭王藤]→楽浪郡不而県)
貊__−貊__−穢__−穢(辰韓8ヶ国を中華に編入)
貊__−貊__−貊__−辰(穢)
貊__−貊__−貊と倭−貊(弁樂奴國→樂浪郡樂都縣に編入)
___−___−__倭(穢)韓の反乱対応に崎離営・楽浪郡屯有県を設置
___−___(弁辰狗邪国)
辰韓斯廬国・加羅任那の新羅城・加羅国王荷知(韓国王日)
馬韓伴跋国・任那四縣を領有した大伴金村・楽浪郡公新羅王の金眞平(今野真平)
貊−州胡__(馬韓の西海の大島に住む・鮮卑族のような禿で半裸の胡人)
貊−扶余__(高句麗・馬韓の祖)
貊−高句麗
貊−馬韓__(馬韓月支国の酋長は『辰王』)
貊−弁辰__(馬韓東界・鬼神を祀り辰の言葉が通じない小柄の辰と弁別の大柄・弁人)
穢−倭___(馬韓東界・弁人と混在して住む入れ墨の小柄・倭人)
穢−古の辰国(馬韓東界・馬韓の大海の見える東浜に移住・辰人)
- 300 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 13:30:03 ID:1dQyvx9d
- 『オナラ』の起源も韓国だという事実はあまり知られていない。
- 301 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 15:15:54 ID:Wp028obp
- 弁辰古淳是國 → 任那−卓淳縣[倭館=星州=星山]
弁辰賣盧國 → 任那−沙伐縣[尚州](賣は[シ賣]の一字の略)
弁辰狗邪國 → 帶方郡海冥縣(はいメ)→ 任那日本府(南加耶金官国→[金海(きメ)] )
弁樂奴國 → 樂浪郡樂都縣
穢王不而 → 樂浪郡不而縣(朝鮮侯の準→韓王の淮[加羅の穢王])
辰韓軍彌國 → 樂浪郡渾彌縣
辰韓冉奚國 → 樂浪郡提奚縣(ていぢ→テェグ[大邱])
辰韓斯盧國 → 樂浪郡屯有縣(眞蕃郡) → 加羅任那−新羅城[慶州] → 新羅國
馬韓伯濟國 → 百濟國−慰礼城[ソウル市←京城←漢城府←漢陽←漢山州]
馬韓狗廬國 → 百濟國−熊津城[公州] (くろ→くまなり)
馬韓辟卑離國 → 百濟國−泗比城[扶余](しひり→しひ)
馬韓牟廬卑離國 → 任那−牟婁ひり縣(上むろ)
馬韓咨離牟廬國 → 任那−しり牟婁縣(下むろ)
馬韓大石索國 → 任那−帯沙縣(たしさ→たさ)
馬韓古蒲國 → 任那−己文縣(こも→こもん)
馬韓古離國 → 任那−多利縣 (こり→たり)
馬韓伴跋國 → 任那−健牟羅城(チンむラ城[金村城])−大伴金村(おおむらじ[大連])
- 302 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 15:20:47 ID:Wp028obp
- 【 晋書[西晋書] 平州 】
玄菟郡3縣−高句麗・望平・高顯
樂浪郡8縣−襄平・居就・樂就・安市・力城・西安平・新昌・文(文は[シ文]の一字の略)
帶方郡7縣−列口・含資・帶方・長岑・提奚・海冥・南新
【 続漢書[後漢書] 幽州 】
玄菟郡6縣−高句驪(句驪胡・下句驪・胡國・眞番・遼山〜遼水),
_____−上殷台(下殷),
_____−西蓋馬(西安平縣〜馬此水〜鹽難水〜玄菟亭),
_____−高顯(遼東),候城(遼東),遼陽(遼東)
---------------------------------------------------------------------------------
樂浪郡襄平縣−玄菟郡高顯縣−玄菟郡上殷台縣〜下殷(扶余・延邊[間嶋])
樂浪郡西安平縣−_貊族_−玄菟郡高句驪縣−邑婁(粛慎・沿海洲)
樂浪郡朝鮮縣−__貊族_−玄菟郡西蓋馬縣−玄菟亭(沃阻・咸鏡道)
帶方郡列口縣−帶方郡含資縣−__穢族__−樂浪郡東施縣(臨屯郡)
帶方郡長岑縣−樂浪郡帶方縣−樂浪郡不而縣−なし(未踏地)
樂浪郡文県_−馬韓古蒲國_−馬韓伴跋國_−樂浪郡渾彌縣(辰韓軍彌國)
馬韓伯濟國_−樂浪郡樂都縣−帶方郡提奚縣−樂浪郡屯有縣(弁樂奴國−辰韓冉奚國−辰韓斯廬國)
帶方郡南新縣−馬韓大石索國−帶方郡海冥縣−樂浪郡遂城縣(崎離營−弁辰狗邪國)
(眞蕃郡)_−______−______−
______−______−倭の對馬國
______−倭の末盧國
______−______−倭の伊都國
______−倭の邪馬壹國
- 303 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 15:29:17 ID:Wp028obp
- http://my.2ch2.net/occult/test/read.cgi?bbs=history&key=1124093582&st=48&to=52
http://my.2ch2.net/occult/test/read.cgi?bbs=history&key=1124093582&st=137&to=139
http://my.2ch2.net/occult/test/read.cgi?bbs=history&key=1124093582&st=143&to=-146
http://my.2ch2.net/occult/test/read.cgi?bbs=history&key=1124093582&st=251&to=252
http://my.2ch2.net/occult/test/read.cgi?bbs=history&key=1124093582&st=279&to=280
野菜類: ワラビ・朝鮮人参(薬用)・ペチュ(白菜)・カブ(あるいは大根)・生姜(辛味つけ)
- 304 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 15:33:38 ID:Wp028obp
- http://my.2ch2.net/occult/test/read.cgi?bbs=history&key=1124093582&st=143&to=146
- 305 :マンセー名無しさん:2006/01/16(月) 15:44:53 ID:Wp028obp
- 日本人はコクリコとか言うのはダメ。
君もコクリコ、僕もコクリコ。とかおどけて面白がった流行があった。
それは、韓国語だと。。。
高句麗胡(こクリョこ)、胡の句麗(野蛮のクリ族)と
言う意味。
野蛮だから「高(たかい)」をワザと抜いて「句麗(クリ)」とか
見下げて「下句麗」と呼んで、読んだの。
じゃから、日本人なのに「下句麗ですよ私は」は、無い。
114 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★