5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栄えある歴史も文化も無い国が「文化大恩の国」?

1 :マンセー名無しさん:2005/12/12(月) 12:16:27 ID:prhePI3O
人の恩を仇で返す、何でもかんでも日本人のせいにして済ませよう
とするのに「東方礼儀の国」か。
冗談でも何でもなく、本気でそう言っているのだから困る。



2 :マンセー名無しさん:2005/12/12(月) 12:18:15 ID:zZxZPlTZ
ニダ

3 :マンセー名無しさん:2005/12/12(月) 12:21:25 ID:SwTN6eSA
何か日本語が微妙だな。

4 :マンセー名無しさん:2005/12/12(月) 12:21:29 ID:K0X8zRTd
3?

5 :マンセー名無しさん:2005/12/12(月) 12:22:54 ID:DUEvcscu
アイ5−

6 :マンセー名無しさん:2005/12/12(月) 12:31:12 ID:Gztc070n
言いたい事はわかるが、スレ立てる程のものではないな

7 :マンセー名無しさん:2005/12/12(月) 12:40:24 ID:O+QBMitT
チートイ!

    \ノ  ヽ,    |   |, i|::::/ヽ ,,,./;;/:;;;;;/i/ヽ;;;:i:::| ヽヽ \\ .\.;;|\i|;::|::::i:::|::::|.
     ヽ   ヽ   |   'l~-ノ  ..///;;;//ヾ=,,, |::::|::::ヽ  ヽ>  il ` |;;;,\;;;;:|:::|::|:::::|
      \、ノ ヽ,,ノjヽ  ノ "  ノi;;;;,//i ;ヽ,,,゚,,,,>:|ヽ| ヽ  i ヽ" ヽ  'i| ̄ ̄~~\|::::|i
        ヽ,  丶     ヽ,, ヽ:::/;;;;;;i|.   ̄  ヽ|  /i "____  /      .|i::::|
   ___/ヾ ノ          .ヽ,::::::::;ヽ        |l{二,,,,----,,,)/        |::::|
 ̄ ̄    ~-:;;:;             \,,.ヽ\  ,,,,. ヽノヽ_,,,,,,,----/;       |l:::|
,,ノ__ソ_ )         /        ~=,,,,,\ ”^━=/ー~~^^^  ”i       |,:|;i
    ̄ ̄|~        /         /   ̄^^~ヽ_|,  ,,=-----< (◎)    i|;|/
      i,        /ヽ  _,,,,,    (,,,      i;;;;;;ヽ,~      '|,      |l|:|
      |ヽ,,-,,   ノ   `   _,,,,,/i ̄ ~`──-"~ 02 |i       |.,,,,...    /|i:|
      ヽ  ̄=二=-----"~~^/,,,_|       `----"|      ヽ  ̄~^-/i;;i/
       \ヾ-=-  ___ノ,,=~i:::;|;;iヽ、    ,,,,=---、 |       ヽ   ./|//
  ___________________________  __
 │一│一│ニ│二│三│三│ニ│ニ│五│五│六│六│七│|七| 
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|

8 :マンセー名無しさん:2005/12/12(月) 12:49:39 ID:6+VDhnBp
残念ながら、点数・待ち共に問題ない。

9 :マンセー名無しさん:2005/12/12(月) 13:11:14 ID:fOShgGkn
相互文化侵略

10 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 11:52:33 ID:OKVUuq5E
鮮やかに1300年前の金 京都・高麗寺で相輪の一部

飛鳥時代に渡来系氏族が創建したとされる京都府山城町の高麗寺跡を調査している同町教育委員会は21日、
塔の屋根から伸びた相輪の一部で、先端を飾った水煙部の金銅製心棒片が出土したと発表した。

塔が完成した7世紀中ごろのものとみられ、メッキした金が鮮明に残っていた。
町教委は「金メッキは当時、朝鮮半島伝来の最高水準の技術。渡来氏族の財力や、
同寺の荘厳さがうかがえる」と話している。

http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/01018957kd200512281700.shtml

金メッキは当時、朝鮮半島伝来の最高水準の技術
金メッキは当時、朝鮮半島伝来の最高水準の技術
金メッキは当時、朝鮮半島伝来の最高水準の技術

11 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 12:11:12 ID:OKVUuq5E
◇森郁夫帝塚山大教授(歴史考古学)の話
塔上部の相輪が金色に輝き白壁に朱塗りの柱が鮮やかな、大変美しい塔が想像できる。
高麗(こま)寺が一級の寺だったと分かる発見。寺建立は最先端の技術で、
中央から派遣された技術者集団が建設したのだろう。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051222/mng_____sya_____002.shtml

12 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 12:36:24 ID:rT/+MFcH
>>10
それは朝鮮の金メッキが優れているということにはならんのだが、気付いているか?

13 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 12:40:53 ID:OKVUuq5E
朝鮮半島伝来の最高水準の技術
朝鮮半島伝来の最高水準の技術
半島伝来
半島伝来
伝来
伝来

14 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 12:41:04 ID:5Z1Tyz5e
           ∫∫
   ∧,,∧    ∬   
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  日本の最先端技術をパクっているのは、誰?
_と~,,,  ~,,,ノ_.∀   
    .ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|...┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ┻

15 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 12:49:24 ID:OKVUuq5E
パクっているのじゃなくて、「逆輸入」みたいなものだろ。

16 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:00:14 ID:mqcaaewM
はっはっは、最近の朝鮮人は冗談が上手い。

17 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:09:45 ID:Mvwlumap
朝鮮は金メッキの国。

18 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:17:01 ID:rKTFft0Z
犬韓低国(笑)

19 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:31:43 ID:T3SnL0Qt
で、メッキって渡来人が伝えたの?

20 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:33:25 ID:OKVUuq5E
金メッキは当時、朝鮮半島伝来の最高水準の技術。渡来氏族の財力や、同寺の荘厳さがうかがえる。

21 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:34:29 ID:mqcaaewM
新聞から丸写しだねぇ。

22 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:36:16 ID:T3SnL0Qt
金のつもりがキムをメッキしてしまったニダ

23 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:38:03 ID:42sQylFB
>>20
それが朝鮮に伝わったのは何時かな?

24 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:47:20 ID:OKVUuq5E
中国では、水銀を利用していたのは、紀元前2000年というからな。
それが発展して金メッキが開発されたとか。
半島に伝わったのは、いつなのかは知らない。
が、それを日本に伝えたのは、半島からの渡来人。
中国人かも知れないし、技術を学んだ朝鮮人が伝えたかもしれない。

25 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:48:49 ID:mqcaaewM
文明の回廊、その名に恥じぬ大活躍だな。

26 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:50:42 ID:T3SnL0Qt
いずれにせよ現存する朝鮮人とは縁もゆかりも無い話ってことね。

27 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:56:13 ID:OKVUuq5E
縁やゆかりはあるだろ。
中国・朝鮮からの渡来人が建てた寺は多いのだから。

28 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:57:03 ID:J93snU0/
朝鮮は金メッキの国。

29 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 13:59:06 ID:42sQylFB
>>27
その文化を継承せずに、断絶させてるでしょ。

30 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:00:54 ID:OKVUuq5E
報道番組で北朝鮮製の金メッキされたスプーン(スカラック)を鑑定をしてたけど、
さほど悪い質でもなかった。ま、日本製品には敵わないけどね。

31 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:02:50 ID:OKVUuq5E
京都や奈良、九州地方の寺ばかりじゃなく、山陰地方などの山地にある神社にも
朝鮮半島からの渡来人が建てたものが少なくないそうな。

32 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:10:30 ID:42sQylFB
>>31
半島に神社ってあるの?

33 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:11:54 ID:T3SnL0Qt
>>31
同様の建造物が朝鮮半島に現存しないのが不思議だね。

34 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:12:13 ID:ZOFAeNF2
半島のジンジャー=カン・サンジュン

35 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:14:56 ID:OKVUuq5E
>>32
日帝が建てた神社があったそうな。
1919年から1932年まで各所に51余社が建立されたそうな。
もう残ってないとは思うけど。

36 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:17:54 ID:OKVUuq5E
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn4328.html

日本統治下の海外神社
   −朝鮮神宮・台湾神社と祭神

こういった書籍に詳しく書いてあるんじゃないの。

37 :富山サングンサマ ◆KcY2avZqH2 :2005/12/22(木) 14:18:21 ID:2W+Tbo6F
>>35
つまり日帝が文化の祖というわけだねw

38 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:19:50 ID:42sQylFB
>>35
それは知ってますよ敗戦と同時に取り壊されたことも。
つまり現在の半島人にとって、神社は全くの異文化という
証明ですよね。

39 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:21:01 ID:mqcaaewM
>>34
地味だがツボったw

40 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:24:32 ID:T3SnL0Qt
つまり日帝が作る前は神社は存在しなかったが
作る技術だけはあってそれを日本に伝えてやったと言いたいのか?

41 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:26:30 ID:mqcaaewM
つかそら「神社」はなかろ。

42 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:27:12 ID:OKVUuq5E
神社って天皇の始祖である天照大神などを祀っている神社に限ってのことだからね。

43 :マンセー名無しさん:2005/12/22(木) 14:40:00 ID:IYs0UeMP
神社って高床式の南方文化?

44 :富山サングンサマ ◆KcY2avZqH2 :2005/12/22(木) 14:40:04 ID:2W+Tbo6F
つまり「日帝」が半島に神社建設の技法を伝え、それを渡来人が日本に隷属して作っていたのだ

どういう時系列やねんw

136 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★