■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もこもこ蒙古 モンゴルスレッド
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:54:45 ID:blxebPL9
- モンゴルのスレがなかったので立てますた。
日本と同じ東アジアなのにあまり話題に挙がらない、近くて遠い国・モンゴルについて語りましょう。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:59:56 ID:blxebPL9
- 基本データ
公用語 モンゴル語
首都 ウランバートル
大統領 ナツァギーン・バガバンディ
首相 ツァヒャーギーン・エルベグドルジ
面積 1,565,000km2(世界第18位)
人口 2,751,314人(世界第135位) (2004年)
人口密度 2人/km2
GDP (PPP) 48億7,700万ドル(世界第150位) (2003年)
1人当たり 1,800ドル
通貨 トゥグルグ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:38:01 ID:bz6vzN2c
- まあ日本の4倍の国土に、広島県ぐらいの人口しかいないと。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:10:33 ID:v+Pgefmm
- アジアで最初に文明化し、国際連盟の常任理事国となり、欧米支配を打破した日本
ユーラシアの大部分を支配し毛唐を震え上がらせたモンゴル帝国の末裔モンゴル
元軍に中国、さらには米軍すらも追っ払った最強のゲリラ戦法ベトナム
日蒙越の東亜三雄が手を組めば当たるところ敵無し
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:20:44 ID:bz6vzN2c
- おお〜〜〜〜〜〜〜っ!
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:55:42 ID:bZvBn4ln
- しかし実際は上海協力機構のオブザーバー。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:02:43 ID:hITJPP6R
- ロシア極東のサハ共和国はインドの面積の所に
100万人しか居ない
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:41:52 ID:IYF5FZv0
- >4
素晴らしいw
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:14:20 ID:6g57TdM8
- >>7
しかも首都のヤクーツク以外は人口が減少し続けている。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:31:55 ID:ch+/tZIH
- ロシア崩壊→シベリアの一部を併合→鉱産資源採掘→これをきっかけに経済発展→経済大国→軍事大国
モンゴル帝国が復活するシナリオがあるとしたら、こんなもんかな
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:55:06 ID:xh0c4BUA
- もう支那に乗っ取られつつあるらしいが。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:41:25 ID:YlZ2Lkvh
- 支那とロシアに挟まれて、他に隣国も海もないってのは大変そうだな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:26:02 ID:2zajANSG
- やあ(´・ω・`)また君か。このスレに来ると思っていたよ。
とりあえず君には呪いをかけておいたから、3日後に脳梗塞になるよ。
でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。
↓スレに「金魚なめなめ」と書き込むんだ。
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1115531167/
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:27:10 ID:ZQBeYHQt
- マザーテレサの名言の中に
「自分の国で苦しんでいる人がいるというのに他の国の人を助けに行くような人間は
偽善者以外の何者でもない」
というのがある。これは訪日の際の講演でのものだ。
ところが彼女自身はマケドニア生まれなんだよな。
で、主に活動していたのはインド。でも矛盾はしてないんだ。
なんとインドに帰化したんだね。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:21:34 ID:fr6qPzYd
- いや、俺モンゴル行ったよ。
今となっては10年近く前だけど。
チンギスハーンホテルとかいう最先端のホテルが建設中だった。
首都のウランバートルは、鳥取市ぐらいのサイズ。
クラブというかディスコが一軒あって、そこにはちょっとおしゃれな若者が集ってた。
それ以外のエリアは全部草原。
ゲル(遊牧民の移動式住居)の集落が点在するだけで、まさに草の海。
穏やかなのは夏だけで、冬は厳しいらしい。
でも夏は最高。
地元の人に借りた馬に乗って草原を駆け巡ることができる。
なにしろ一面の草原だからどこまででも駆けていける。
世界中いろいろなところを旅したけれど、あんなに爽快な思いをしたのはモンゴルだけだ。
遊牧民の風習で、ゲルはいつでも誰でも訪ねていい。
たずねると、馬乳酒と、チーズでもてなしてくれる。
それが厳しい自然環境のもとで生きる知恵なんだな。
夏だけなら、こんなに爽快な場所はないよ。
人間の原点みたいなものが見えるよ。
お勧め。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:37:59 ID:2I/flx+s
- 臭いって聞いたけど・・・
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 05:40:04 ID:jy+FhXez
- 日本語はアルタイ語族に近い言語だから、
日本―満州―モンゴル―カザフスタン周辺国―トルコを中心にアルタイ連合作りたいな。
サハ、ブリヤート、トゥヴァー、カルムイク、タタルスタン、アゼルバイジャンなんかも仲間にしたい。
大陸国家ばかりだから日本にとって地政学的にまずいけど。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:15:10 ID:1Jom9qv2
- モンゴルの人口が100倍になれば楽しいのに
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:23:50 ID:KEe+D9Br
- オユンナ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:41:25 ID:lV8EIqn2
- >>17
ウリナラ半島もついてくるじゃないか。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:31:36 ID:vtvO2Vtg
- かつてはモンゴル帝国として世界を震え上がらせたこの国を嫌ってる国は存在しないの?
700年前のことを恨んでる民族がいてもおかしくはないと思うけど。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:03:44 ID:PJTqOzqJ
- 漏れはモンゴル大好きよ。欧州人にとってはどうか知らんが。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:51:53 ID:fauP+Ybj
- >>21
ロシアウクライナベラルーシ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:32:32 ID:Z8ppFPa5
- 俺二年前までモスクワにいたんだが、ロシア人はたいしてモンゴルを
嫌っていないみたいだったが。タタールのくびきといっても
色々あるからね。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:37:07 ID:NwomkYgC
- アルタイ語族はき違いだろ
反日煽ってるのって 満州系だろうし。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:44:40 ID:fT8CTHRN
- >>21
連中にとって一番モンゴル帝国を連想させるのは
チャイナなんだよ。
彼らにとって中国こそがアジアの超帝国であったとするイメージは
強ーいもんだからね。
なんせ日本ですらチャイナの一部と勘違いしてる香具師すらいる。
ましてやモンゴルは・・
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:58:58 ID:q98uz3+J
- >>25
満州人は中国の中でも比較的親日じゃなかったのか?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:49:30 ID:5kGGkbFh
- モンゴルは露助と仲いいの?
- 29 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:15:02 ID:V/rsNL14
- 未だに満州人なんてアイデンティティをもってる連中なんているのか?
弁髪してるとか。
満州国建国時でさえ、満州の住民の9割は移住した漢人だった。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:46:53 ID:QVDph/4f
- 中国東北部のウラルアルタイ系は結構いるんでない
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 04:06:01 ID:qG64LLSl
- >>30
未だにちょんまげにして日本人のアイデンティティを保ってる人がいないように、
辮髪にしてる満州族もいないだろうね。
満州語の話者もかなり減ってるみたいだしな。
清代で漢民族を満州化させた代わりに、満州人としてのアイデンティティを捨てることになったな。
日本人としては、満州が支那から独立してくれれば好都合だけど、
満州民族+漢民族→中国人くらいに思うのが現実的なところか・・・。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:16:35 ID:O8GKYAyH
- >>32
と言うことはもう満州が独立するってことは無いの?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:54:49 ID:zX8G6CNN
- 現代の満州民族
第二次世界大戦後に成立した中華人民共和国は、民族識別工作を行っ
て少数民族を中国の内部で一定の権利を有する民族として公認した。
この過程で、かつての旗人(八旗に所属した者)の後裔にあたる人々
が満族とされる。
満族の人々の間では、現在はごく少数の老人を除いて満州語を話す者
はほとんどおらず、伝統宗教のシャーマニズムの信仰もほとんど残っ
ていない。このような状況から、満州民族を、言語的・文化的に中国
社会に同化され、失われつつある先住民族であるとも見なされうる。
1980年代以降は政府の少数民族優遇政策から積極的に民族籍を満族に
改めようとする動きがあって、満族の人口は10年あまりのうちに3.5
倍以上に増加しているが、これは満族になる事で少数民族として優遇
措置の恩恵を受けようとする人が多いからであり、満州語を学習しよ
うとする人が増加している訳ではない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E6%B0%91%E6%97%8F#.E7.8F.BE.E4.BB.A3.E3.81.AE.E6.BA.80.E5.B7.9E.E6.B0.91.E6.97.8F
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:02:37 ID:tflbEoqp
- ※日中友好の同志を募集しています※
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
民間の反日系中国ウエッブサイトへの友好交流をしてくださる方!
お持ちの知識・技術を活用してくださる方!
三度の飯よりお祭りが好きな方!今の自分を変えてみたい方!
ちょっと暇だと思ってる方!夏休みの思い出を作りたい方!
田代砲に興味がある方!もちろん愛国心に燃えてる方も大歓迎!!!!
~~~~~~~
どんな志願理由でもおk!みんなの参加を待ってるお!
【友好交流】ハ´;)BAKKER VS VIPPER(´・ω【+盆祭+】113
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123416075/
もちろん「友 好」は「謝罪と賠償」じゃないです(´・ω・`)
なお、訪問等に参加する人は必ずCCCにも参加してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※集団訪問日以外は情報交換も行っています、午後8時ぐらいから人が集まり始めます。
===CCC情報は本スレにて===
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:50:56 ID:lZo/4I4D
- 元寇やノモンハン事件ではモンゴルは日本の敵だったし、
戦後も長い間東側の国だったのに、
なぜかモンゴルには敵国という印象はないな。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:05:41 ID:ROOWzXI6
- 隣国が中国とロシアだけでカワイソス
両国に国境封鎖されたら終わる。
ウイグルかアルタイ共和国が独立すれば中央アジア経由、
満州が独立すれば黄海経由で外に出れるのになー
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:29:09 ID:Fh2G5NI0
- 13世紀に暴れた罰だよ、当然の酬いだね。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:15:51 ID:uuAguIt2
- ラピュタのモデルってモンゴル帝国なのかな?
> 13世紀に暴れた
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:59:27 ID:ahXplPFv
- なんでモンゴルが空飛ばなあかんの
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:18:43 ID:13LnqnYt
- 諸外国の中で「最も好きな国」、「ぜひ行ってみたい国」として日本を挙げた者は
それぞれ33.4%、31.8%で米国を挙げた者に次いで多い。
「最も親しくすべき国」として日本を挙げた者は37.4%であり諸外国の中で最多。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/mongolia/yoron05/index.html
ちょっと前まではソ連16番目の加盟国といわれるくらいロシアとべっとりだったくせに
1番好きな国が日米で6割超えてる。ロシアって人気ないな( ´,_ゝ`)プッ
隣国の支那もあまり重要視されてないな。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:10:10 ID:WKiGOb50
- モンゴルが衰えた理由の一つがラマ教の信仰であった。
このラマ教がトンデモ宗教で、「高僧」の重要な役割が女の子を「ロストバージン」することだったと言うのだからすごい。
当然性病が蔓延する原因となり、モンゴルに多大のダメージを与えることになったそうな。
だれだ、ラマ教の高僧になりたいと思ったヤシはw
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:56:41 ID:jhgMz4xg
- >>42
>ラマ教の高僧になりたいと思ったヤシ
麻原もそんなとこに惹かれたのかな
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:06:31 ID:DMfL/cgl
- 横綱がモンゴルの諜報機関とつながりがある、といのは本当?
外務省の一部とか内調が極秘裏に接触しているというのは本当?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:29:21 ID:KYLLhPCu
- >>44
モンゴル的には「大金持ち」の横綱と「最貧国」の諜報機関ねえ。
愛国者の金持ちが、「母国の大使館員に便宜を図る」ことは別に珍しくもないでしょう。
実際貧しい国の大使館員が東京で暮らすというのはそれだけでかなり大変らしいよ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:59:26 ID:BAtWEm/E
- 「国家の罠」…佐藤優(著)
http://blog.livedoor.jp/ayaka222a/archives/17647609.html
北朝鮮は中国とのパイプが太いが、日本と基本的には価値観が同じロシアの方が本当の
北情報を教えてくれる蓋然性(がいぜんせい)が強い。
もうひとつ、(日本とのパイプになりうるのは)モンゴルだ。
中国はモンゴル国家の主権を明示的に認めたことはなく、モンゴルにとって一番の敵は
中国なのだ。
日本にはモンゴル出身の横綱・朝青龍がいる。
朝青龍関の一族は実は共産政権時代のモンゴルの秘密警察と情報機関のエリートたちで、
広い情報網を持っている。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:04:30 ID:/0HCSHbI
- もう一度、元(げん)みたいな国作ってくれないかな?漢民族奴隷にしていいからさ。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:17:00 ID:/0HCSHbI
- >>36
それはおそらく少数でありながら漢民族を支配し、元という超大国を作った歴史をもつ国だからでしょう。
モンゴル人はすごいね。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:50:23 ID:m95hufZ8
- 世界一人口密度の低い国が、かつて世界一の強国だった
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:42:40 ID:hYUcpV75
- なんでソ連は中華民国からモンゴルを切り離して
忠実な子分にしたくせに
日本の満州国建国は失敗したの?
ほとんど同時期の出来事じゃん
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:13:37 ID:jLeXOdoo
- >>50
日本が弱かったから。
理屈も糞もない、力が全てだ。
アメリカに権益を分けて味方にしておけば満州国も認められていただろう。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:26:02 ID:jjH/VqA3
- >>46の引用はたしかその本で、対中国外交私ならこうする、という著者佐藤の
見解を述べている部分の抜粋ですね。
彼は地政学的な視点を持ち、情報の取得・分析・活用の仕方まで心得ている
日本では稀有な情報と戦略のプロという印象。
海洋に出ていこうとする中国にとって、裏庭である中央アジアでゴソゴソされるのは
最も不快なんですね。
- 53 :45:2005/09/03(土) 00:40:02 ID:RExsMzkV
- >>46
ふーん和製ラスプーチン氏の著書にそう書いてあったからというわけね。
どうも漏れは和製ラスプーチン氏のような毀誉褒貶定まらぬ人の書いたことを頭っから信用するちゅうことは出来ないな。
結局我々には真実を調べようがないので、信じるか否かになっちまうのよね。
そういうわけでもっと別なソースがないとねえ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:46:01 ID:tcw5pleq
- モンゴルは露助を上手に活用してるな。
モンゴル帝国時代は好きなだけ略奪して、
20世紀には支那の脅威から身を守るために露助を使い、
ソ連崩壊後は露助を捨てて西側の国に目を向けた。
なかなかの戦略家だ。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:20:34 ID:ehCNUCdk
- >>54
少しはモンゴル史を勉強しろ、呆れたヤシだな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:23:57 ID:EEyChu7B
- 日本が勝っていたら内モンゴルもプレゼントしてやったのに・・
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:55:10 ID:twwHfnSO
- モンゴルがかつてわが領土に侵攻した元寇の役に対して、正式な謝罪を要求しなければならんないと思うのだが・・・・
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:29:45 ID:EF/AaqwA
- 名前がウイグルなのに蒙古覇極道使うのっておかしくね?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:48:01 ID:wBlDK8uZ
- >>57
ユーラシア大陸中から謝罪請求が来てしまいますなw
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:59:37 ID:gCbXUpou
-
現在の中国との関係はどう?
乗っ取られそう?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:07:19 ID:MInymhV5
- >>60
中国はモンゴルの独立を正式に認めたことはないみたいだし、
モンゴルの一部(内蒙古)は占領されているから、結構危ないかも。
中国が台湾の次に狙うところは、沖縄か朝鮮かモンゴルだろう。
中国人の犯罪組織が国内で暴れて、ストリートチルドレンを苛めたりもしてることもあり、
モンゴルでの対中感情は結構悪いらしい。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:34:24 ID:MpQj0+/V
- >>61
中国っていうか漢民族は定住農耕民族だから遊牧騎馬民族のモンゴルに
対していい感情をもっていない。
中国歴代王朝の外交の第一は、北方騎馬民族対策と言っても過言ではない。
なので歴史的にも感情的にも対立するのは当たり前。
もっとも、冷戦時代は騎馬民族じゃなくてソ連が脅威だったけどね。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:42:12 ID:1rIfiCTr
- モンゴル帝国がシナーを大量に殺戮してくれたお陰で
その後中華帝国による東亜の恐怖支配を逃れることができた。
大日本帝国ももっとしっかり支那人の数を減らすべきだった。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:27:58 ID:RDvtcnFH
- モンゴルと日本合併しよう
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:48:13 ID:H2gtqnw/
- いまモンゴルに住んでますがこっちでは民法5chのほとんどが韓国ドラマやってます。
大人気です。90年代の日本のドラマのパクリみたいなのも多いですが、『日本人が韓国人をボロボロに虐めまくってそれに立ち向かう韓国の英雄!』みたいなドラマも多いです。
やりすぎぐらい日の丸鉢巻の軍人とか変なちょんまげ侍が韓国人をコロシままくってます(^-^;)
イチバン激しいのは『野人時代』というドラマです。
おかげで一般モンゴル人に「あれはやりすぎだよ」「やっぱ日本人が悪い」と
言われる始末・・・ その一人一人に日本人としてがんばって説明してます。トホホ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:30:12 ID:MeZCi8vX
- どこに行っても朝鮮人は朝鮮人なんですね
- 67 :大日本愛国者連盟:2005/10/07(金) 22:03:59 ID:Dvup6xEd
- モンゴルが中国の幕の下ってのが気に入らねーな。
いい加減、モンゴルは中国と対等、いやそれ以上になってほしい。
中国滅びろ。モンゴルがんばれ。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:33:59 ID:uj1NPdxX
- モンゴルでは朝鮮人のひどさは知られていないのか
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:36:42 ID:eR7q96hr
- 朝鮮人モンゴルで売春ツアーらしすぎだろっ!教室貸しきってAV撮影やって捕まったやつらとかいたけど韓国じんはニュースとか公に出ないのが悔しい!
町中ハングル文字蔓延ってるしね(ー_ー)!!
やりたい放題やってるね。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:06:46 ID:8D0a43W+
- 韓国人ひどいね。こんなとこに来てまで日本に対抗意識持つのはいいけど
足を引っ張ったり卑怯な手段ばっか使うのはどうかとおもう。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:28:40 ID:cLA7yoa0
- あげ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:36:35 ID:WrNdjupO
- たしかに DAWARSAN韓国人 多いね・・・。
まぁ昔侵略された仕返しだからぐらいに思ってんぢゃん?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:15:16 ID:m6MT7knt
- 今でもモンゴルは北朝鮮と密接な関係をもっているね。
旧日本大使館は、現在の北朝鮮大使館。
毎年春に平壌で開催される芸術祭に、モンゴル人芸人たち
も参加しているし。
おそらく諜報機関も関係があったものと思われます。
モンゴルへ行ってみたい:といっていた日本人が北朝鮮
に拉致されています。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:22:59 ID:o0rFaOxy
- 20000人の北朝鮮人を受け入れるとか聞いた。
俺北朝鮮はまだいいけど韓国は嫌い。下衆だから
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:26:28 ID:DaAXRlh7
- モンゴルの人たちは韓国どう思ってんの?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:17:04 ID:z2zmwq5m
- >>74
朝鮮戦争で出たたくさんの戦災孤児朝鮮人をモンゴルは
引き取って、モンゴル人として養育しました。
今でも、モンゴル人として育った朝鮮人がたくさんいます。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:09:59 ID:H/ZH6jUH
- モンゴルはどの程度の同化力があるんだ?
在蒙朝鮮人は朝鮮人としてのアイデンティティーは持ってる?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:47:03 ID:B4RABWBo
- 76さんの言う在蒙朝鮮人がいるのかどうかも分からない感じ。
どんなんだろ?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:03:31 ID:AdaUIqcb
- >>76
この事業は、共産主義国間の協力だったということです。
(だから今でも肯定的に評価されている事柄)
モンゴルで育てられた朝鮮人孤児たちは、モンゴル国籍をもち
モンゴル人として成長しています。そのようなアイデンティティ
を持っています。
自分が、そのような出自であるということは理解している人が
多いようですが。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:10:54 ID:trUrZAWE
- へーそうなんだ。
10年以上モンゴルでモンゴル人の中にいるけど気づかなかった。
隠してるのかなぁ? 数が少ないとか、韓国籍になって出てったとかじゃなくて?
すごい!
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:38:51 ID:xFioyqQQ
- ■モンゴルの韓流熱風に冷水をかける醜い韓国人たち
韓流がアジア全域に拡がりを見せる中で、モンゴルでも韓流熱風が強く吹いている。モンゴルで
一番人気のあるテレビ番組は断然韓国ドラマであり、ゴビ砂漠地域に住むある遊牧民家族が韓
国ドラマを見るために自家発電機を購入したという話が伝えられるほどだ。
ところが最近、一部の韓国人たちの醜い行動のため、モンゴル人たちの反韓国感情が高まって
いる。MBCテレビの「PD手帳」は11日の放送で、現地取材を元にこれを告発する。
「砂時計」と「野人時代」(訳注:どちらもヤクザが主人公の韓国ドラマ)が人気裡に放送されて以
降、モンゴルでは韓国暴力団が活動中であり、芸能人出身の某氏もカラオケを経営して暴力団
員のふりをして出入りしているとされる。製作陣は「組織暴力団」と名指しされた芸能人に会って、
報道内容や噂について取材した。
また韓国人たちは、モンゴルの首都ウランバートルにカラオケを伝えて、享楽産業を主導してい
る。韓国人社長が経営していて、客の大部分が韓国観光客であるカラオケで働くモンゴル人ホス
テスは、「カラオケからいわゆる『2次』に行くことは基本で、モンゴルの伝統家屋でベッドを共に
するサービスで一日10万ウォンにもらうこともある」と語った。
そのほか、韓流を利用した就業詐欺やアパート分譲詐欺事件なども相次いでいる。今年3月に
は、韓国のインターネットモバイル業者がモンゴル国立師範大学の教室でモンゴル人女子大生
のアダルト物を撮影したことが露見した。こうした事件のため、現在モンゴル人が嫌悪する外国
人の第2位は韓国人という世論調査結果が出たりした。
しかし、このような反韓国雰囲気の中で、駐モンゴル韓国大使館は積極的に問題を解決しようと
していないと製作陣は指摘する。製作陣は、駐モンゴル韓国大使館の問題点も一緒に診断する。
▽ソース:聯合ニュース(韓国語)
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20051010/030000000020051010103627K2.html
▽別ソース:韓国日報(韓国語)<モンゴルにまで浸透した『アグリーコリアン』>
http://news.hankooki.com/lpage/culture/200510/h2005100917583575670.htm
- 82 :アスラン・ザラ:2005/10/11(火) 21:07:03 ID:9WN/zqdf
- モンゴルと日本の関係ってどうなの?モンゴルって親日的?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:24:46 ID:xFioyqQQ
- Q1.あなたのもっとも好きな国はどこですか(複数選択回答)。
Q2.あなたが是非行ってみたいと思う国はどこですか(複数選択回答)。
Q3.今後モンゴルが最も親しくすべき国はどこだと思いますか(複数選択回答)。
Q1 Q2 Q3
米国 41.8% 40.8% 35.1%
日本 33.4% 31.3% 37.4%
中国 5.8% 3.8% 10.4%
韓国 23.9% 15.9% 14.0%
露国 7.5% 4.8% 28.2%
北鮮 0.8% 4.3% 4.4%
英国 8.1% 11.5% 9.3%
仏国 8.4% 14.3% 6.6%
独逸 10.4% 11.9% 10.4%
Q4.あなたはどの程度日本に親しみを感じますか。
とても親しみを感じる .. 31.8%
やや親しみを感じる . 41.0%
あまり親しみを感じない 19.3%
答えられない . 7.9%
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/mongolia/yoron05/index.html
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:38:17 ID:kWut8I/2
- 81さんのニュースあんま大きく報道されなかったのはやっぱヤクザ屋さん絡みかなぁ?
韓マフィアってこっちの政治に対してチカラ持ってるとか友達のモンゴル人はいってたけど真相はどうなんだろ?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:26:17 ID:wfFenHVk
- >>80
10年以上モンゴル人の中にいらっしゃっても、
モンゴル社会は、あなたのご存じのものよりも、
少し広くて深い:ということでしょうね。
- 86 :80:2005/10/13(木) 12:06:45 ID:C6yuKghJ
- そのようです(^-^;)
- 87 :80:2005/10/17(月) 01:04:25 ID:uz+JwvDO
- ガソリン値上げいつ?1200Tgってほんと?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:28:26 ID:tRsaX7ZQ
- >>83 のソース先によると、モンゴルに一番経済援助している国は日本、
とモンゴル国民はちゃんと認識しているようだ。あの国、かの国とは大違いだな。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:51:24 ID:tWzBiusc
- 知ってたら教えて
今、ユニクロのCMではモンゴルVer.が流れてる
登場する若者が歌ってる?のは、モンゴル独特の声楽だとか
「う゛〜っ」って唸りながら、もう一つの音を出すヤツね
あれは何という文化?なのでしょう?
日本でいう「浪曲」とか、イタリアでいう「カンツォーネ」みたいな呼び方はあるのかな?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 06:01:03 ID:lCy0Gi+T
- そのCNは知らないけど、モンゴル伝統の声法と言えばホーミーの事かもな。
二つの声を同時に出すというものだから多分それだと思うけど。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 06:20:51 ID:tWzBiusc
- >>90
ありがとう
ホーミーの線でもう少し調べてみるよ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:22:48 ID:tcxgrcpf
- 新世紀エヴァンゲリオンで赤木リツコ博士の声を担当していた声優さんがその声を出せるらしい。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:09:30 ID:e9q3Akox
- あのCMのはホーミー。
間違いない。
俺、ザイサン丘で、ナマで聞いたことあるよ。
大道芸人みたいのがやってた。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:34:48 ID:YwJniGJ2
- ちなみに沖縄弁でホーミーというと、女性器、性交の意味になる。
漢字で書くと宝味。
日産のHOMYは、沖縄だけ別の名前で売られている。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:06:06 ID:V+90VJFr
- >>87
ガソリン1200Tg?!!
ウソだろ!
あれほど混雑しているウランバートルの通りから車が消え去るのでは
ないだろうか。
大昔のウランバートルみたい。なつかしい。
どんどん物価もあがるね。
- 96 :80:2005/10/18(火) 10:15:35 ID:MG5EKglv
- >>65
野人時代のレストランができてるよね?日本人が行ったら殺されるかな?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:48:19 ID:GR/SKqLX
- >>57 元は中国の王朝。モンゴルが謝罪すべきではなく、
中国が謝罪すべき。本来、周辺を荒らしまくった中国
こそ土下座外交すべきとちゃう?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:54:11 ID:GR/SKqLX
- >>15 おらぁ 野良牛みたべ。べっくらこいた。ほんとだべ。
また、小山の上じゃ、獣の頭蓋骨みたべ。こらまたべっくらこいた。
中でも、ピクニックのお弁当のカスだってよ。
- 99 :愛国者:2005/10/18(火) 22:05:08 ID:gnnv515G
- >>51
それはない。
満州はもともと満州人の土地、漢民族の土地ではなかったワケよ。
当時日本の鉄道やらいろいろあった。
そこを中国が自分の土地にしようとしたから、それに反発して起きたわけ。
だから、満州事変の被害者は中国人じゃない。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:52:26 ID:25qlHmAS
- タイトルかわいい
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:37:13 ID:N131uRBY
- >>97
元はモンゴルが作り、モンゴル人が支配していた、紛れもなくモンゴルの王朝。
これを中国の王朝だとするのは中国の歴史の教科書だけだ。
大昔に周辺を荒らしたからといって土下座外交する必要もない。
>>99
>>51のどこが間違いだと言いたいんだ?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:13:51 ID:GO+j07/4
- >>96
どこに? 韓国のヤロウ!!
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:36:34 ID:0G7Or1pZ
- Muuhai solongosuudiig surgah heregtei!!!
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:49:32 ID:WFQNjx2y
- >>65
朝鮮人って日本人が嫌われることが嬉しくて仕方ないんだろうな。
別に能力的に劣ってるわけではない(チョンのIQは高い)のだから、
正攻法をとれば正当な評価を得ることができそうなもんだが。
ま、何を言ってもチョンの腐り切った性格は治らないか。残念ながら
- 105 :japan pig:2005/10/23(日) 13:40:20 ID:YYCTAgDc
- 日本人都是白痴!早?要把??都?光!!!
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:18:41 ID:Nbj4jX/T
- 日本人が韓国にひどい事ばかり下からでしょう?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:04:14 ID:WFQNjx2y
- >>106
中国人に対しては、確かにヒドイことをしたようだ。
アヘン戦争でアヘン漬けになっていた中国を、日本が大国化のために踏み台
にしたのは事実だし。
中国人が怒るのも仕方ないところはあると思う。
だが、朝鮮人に何をした?植民地化か?笑わせんなよ。
嬉しそうに日本の軍服着て日本人として戦争に参加(日本人と一緒に
なって他国を攻撃)したくせに、日本の敗北が確定した途端、
ウリは被害者ニダ!とか言って今度は戦勝国と一緒になって敗戦後の
日本人を殺しまくったのが朝鮮人だろ?馬鹿か?お前。
その卑怯極まりない民族性がバレてないとでも思ってんのか?
みんな知ってんぞ。その腐りきった国民根性。終わってるから、朝鮮人
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:43:42 ID:oyjiNlX8
- 喪前ら、モンゴルスレでいざこざを起こすな
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:16:21 ID:lcmuiM/f
- モンゴルスレは、モンゴルのように人口密度がすごく少ないから
他の話題が混じってもいいよ。
特にブリヤート、満州、東西トルキスタンなんかの話題はあってもいいよ。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:11:37 ID:K0tivR6D
- 米国防長官、モンゴルを初訪問=イラク派兵に謝意
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20051023/a051022171738.hqqxo7c4.html
【ウランバートル22日】東アジア諸国などを歴訪中のラムズフェルド米国防長
官は22日、モンゴルの首都ウランバートルを訪れた。長官は、モンゴルがイラク
とアフガニスタンに派兵したことに謝意を表した。米国の国防長官がモンゴルを訪
問したのは初めて。ラムズフェルド長官は、イラクとアフガンでの任務を終えて帰
国した将兵約180人と会見し、その貢献をたたえた。
モンゴルのシャラブドルジ国防相はラムズフェルド長官に馬を1頭贈呈。長官は
「モンタナと名付けよう。(モンゴルの草原の)風景を見ると、モンタナを思い出
す」と語った。米国は今年、モンゴル軍将校の教育のため、1800万ドルを供与。
両国軍は平和維持活動の合同演習も実施している。関係当局者は「モンゴルにおけ
る米軍の活動を中ロは多分注視しているだろう」と指摘した。〔AFP=時事〕
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:32:43 ID:zSUGIZ1A
- 18000000$でマンションが建つぞー。新しい会社が出来るぞー。
教育にまわされるのは1万jぐらいぢゃん?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:07:21 ID:UHHzebuj
- 100$
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:49:26 ID:sTCNJB4G
- 南モンゴルを救おうpart2【×内蒙古】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1114090796/51
中国領内のモンゴル人とか、満洲人とか、名前から日常風習まで、中国風を
とりいれるのがカッコイイと思い続けて育ち、たんなる中国現代っ子として
日本に来たあと、歴史学とか文化人類学とか民俗学などが、モンゴルとか満
洲の固有文化に高い価値を認めいるのに接し、自分自身の民族性に目覚める、
という例が非常にある。
知り合いの内蒙古人、満洲人などにも、日本に来てから、パスポートにある
中国名を名乗るのをやめ、おじいちゃんとかに付けてもらって、家族の中と
か近所の同族とのつきあいの中でだけ使ってきたモンゴル名、満洲名を、日
本における論文執筆の再の著者名として用いるようになった連中がたくさん
いるよ。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:56:18 ID:Gm3X9Oha
- 日本では支那風の姓名なんてあんまり印象良くないもんな。
姓1字、名2字の名前を見たらまず思い浮かぶのは凶悪犯罪者というイメージ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:17:07 ID:xieMHPs2
- もこもこ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:13:21 ID:2J34Zcnp
- 蒙古
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:30:45 ID:UDJYUPUs
- 蒙古人ってキモブサ民族だねーw
滅びてちゃっても誰にも同情されなさそうーw
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:51:50 ID:vg+T7rF3
- 日本人ってキモブサ民族だねーw
滅びてちゃっても誰にも同情されなさそうーw
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:22:16 ID:m+aTQ8f2
- 漢民族が支配するだろ中国は
大中国帝国万歳
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:26:21 ID:l8BBJLpl
- 台湾独立マンセー!
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:06:02 ID:QtaabLdl
- 黄色い中国猿なんか捨ててモンゴル人と北日本で北アジア連合を作ろう
これで名実ともに白人の仲間入りだ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:07:27 ID:SianXN20
- 韓国人はモンゴルで好かれてるの?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:28:53 ID:3g2tRGUz
- >>121
我々スーパーモンゴロイドを劣等人種毛唐人なんかと一緒にするなんてとんでもない
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:54:25 ID:1HojHMGA
- 内モンゴル地区は漢族農耕民の移住で環境か破壊されてる。
漢族を内モンゴルから追放して、独立させるべきだろう。
ただし、黄河流域の包頭やフフホトは黄河の治水や水資源管理の
面からも中国領土に残さざるを得ない。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:59:18 ID:MiPixYT4
- >>124
その必要はないだろ。内モンゴルを現在のモンゴルと統合させて、
黄河流域の管理権を握らせることで中国をコントロールできる。
アジアの未来のためには、そうした方がいいと思う。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:21:45 ID:0ViejojK
- 元ボクシング世界チャンピオン渡嘉敷勝男が命を懸けてプロデュース!!
11月17日木曜日午後6時30分よりインターネットTVモンスターズで生中継される
ボクシング賞金対決その名もモンスターズは、海外から怪物と呼ばれる様な選手達を招き、
日本人の根性あるいきのいい選手が6R・8Rとショートラウンドで対決するスペシャル
イベントです!!
第1回の相手のモンスター達はアマチュア世界大会銀メダリスト達二人とモンゴル国内チャンピオン!!
第一回の対戦カートは!!
メインイベントミドル級メンドバヤリーン《世界大会銀メダル》VS オーストラリア・ショーンコネル
スーパーバンタム級ポリーンガンバータ《世界大会銀メダル》VS松原(名古屋丸木ジム)
フェザー級ガンホヤギーン・ガンソリグ《モンゴル国内チャンピオン》VS浅野(五代ジム)
そしてなんと!!第1回モンスターズ放送を有料1000円で観て頂いた方に
第二回次回のモンスターズチケットをプレゼント!!
3000円チケットなら2枚、5000円チケット、7000円チケット、10000円チケット、15000円チケットのいずれかをもれなくもらえる
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:22:30 ID:0ViejojK
- 元世界大会銀メダリスト
メンドバヤリーン・
ナンディントゥシグ
(モンゴル)
28歳 身長179.5cm 体重79kg
2001年/
モンゴル全国大会75キロ級優勝
ロシア・イルクーツク国際大会71キロ級優勝
2002年/
モンゴル全国大会75キロ級優勝
2003年/
モンゴル全国大会75キロ級優勝
中国新疆ウイグル自治区ウルムチ国際大会81キロ級第3位
2004年/
モンゴル全国大会75キロ級優勝
第11回国民体育大会75キロ級優勝
キックボクシング世界大会75キロ級優勝
世界護身術フェスティバル全韓国格闘技大会75キロ級準優勝
2005年/
モンゴル全国大会81キロ級優勝
ロシア・ニュンゲル国際大会81キロ級第3位
イルクーツク国際大会81キロ級優勝
アンガルスク国際大会81キロ級準優勝
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:53:38 ID:ZXGIn35J
- >>125
そうすると、モンゴルは黄河の水利権を巡って中国と常に争うことになる。
人口の少ないモンゴルは中国が混乱から立ち直ればあっという間に侵略されかねない。
また、黄河沿いの人口密度の高い農村地帯で国境を接する事は、モンゴルの安全保障に
大きな危険をもたらすことになる。丁度、沿海州でロシアが中国に感じているのと同様の
危険だ。
混乱の芽を取り除くためにも、黄河流域の包頭やフフホトは中国領土に残すべき。
その代償として、甘粛省西部や黒竜江省北部を中国から割譲させればよい。
それによってモンゴルはチベットと国境を接することになり両国が安定化するし、
中国国境が短くなるロシアは喜ぶし、モンゴルは黒河の河港を経由して太平洋に
アクセスできるようになる。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:20:52 ID:ovWx2unv
- >>122
NO
嫌われている。というか韓国人と中国人を好きな国はあまりない。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:21:08 ID:NhpZ+QCj
- 日本は韓国大好きじゃん♪
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:40:04 ID:5JHuO+Zk
- >>130
韓国好きな日本人はほとんどいない。
今の韓流は政府が工作してるだけで、国民の支持はない。
政府による韓流工作の目的が何かというのが興味深いところ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:40:51 ID:YNF0EDYq
- 世界の殆どの国は韓国が嫌いか無関心なんだから、仮に親韓派が1割だとすれば、日本は十分親韓な国と言えるだろう。
>>83を見れば2割以上の人が韓国好きなんだから、モンゴルは世界でもトップクラスの親韓国。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:42:27 ID:VSf09kUq
- モンゴルってあの地域では珍しく民主主義が機能している。
今のエルベグドルジ政権はかなりの親米政権。まあ中露に囲まれればそれ以外の選択肢はないな。
日本と同じだ。
来月のブッシュアジア歴訪では日本、韓国、中国のあとモンゴルも訪問する。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:37:04 ID:Y56jcphD
- >>131さん
韓国好きって言うのとは違うかもしれないけど
私の周りではドラマ見てる人とかけっこういるし俳優の名前とかも結構知ってる感じです。
少なくとも嫌いとは思ってないみたいです。
あんまり韓国はどうだ!って考えもない人が半数ぐらいな気がします。
ちなみにあたしはあまり好きではありません。北朝鮮より韓国が嫌いです。
お互い様とか、お蔭様という言葉をあまり知らない民族のように思えます。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:52:45 ID:5PQjBpru
- モンゴルでもドラマ効果は絶大。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:37:05 ID:TXtjkldA
- たしかに今モンゴルは韓国に食われそうになってるね・・・
韓国も力の入れ方がすごいもん。『ヤ』が多いよね。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:08:57 ID:3/8DCGxP
- 蒙古我們是早?要收?來的?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:49:22 ID:JczGUA8P
- スレタイが秀逸
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:37:38 ID:oaUCL76v
- ブッシュ来るの? テロとか怖いね。 警備甘そうだしね^_^;
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:16:04 ID:HyGPFJUT
- モンゴルは一応イラクに軍隊派遣してやってるから米との協調も良好だね。
こういう関係がうまく続けば中露の脅威も大丈夫だけど、
万が一アメリカが媚中の民主党政権になって中共・ロシアと裏でモンゴル分割を計画したら・・・
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:50:02 ID:J5/61lBj
- すでに蒙古は分割(モンゴルと内蒙古自治区とブリヤート共和国)されているので
下手にいじると大モンゴル主義の動きが出てしまうからやらないだろう。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:50:13 ID:Z4lmm7PI
- 構成員がみるみる激減してる総連や民団が焦って政治家を買収したんだろうね。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:39:33 ID:fWJOa/kd
- モンゴル株買った
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:14:58 ID:fWJOa/kd
- モンゴル人は韓国人好きだよ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:38:55 ID:YiH0n3Vr
- 基本的にモンゴル人はお客さん大好き人種で、
よそ者を嫌う日本人とは正反対。
直接いやな目にあわされたロシア人や中国人以外は、
特に嫌われる理由もない。
彼らにとっては、韓国人も日本人も等しく歓迎の対象。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:25:18 ID:rx0kdJY7
- そうかなあ?
中国人よりはまだマシ程度の位置付けじゃないか?
突然カッとなって暴力を振るったり口汚く罵るところは
嫌いだというモンゴル人は少なくない。
ハル・ホジャという蔑称もあるでよ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:32:21 ID:KQL0AUVC
- 韓国人と直接係わり合えば当然の成り行きだな
- 148 :145:2005/11/06(日) 21:24:26 ID:YiH0n3Vr
- 日本人も嫌われないように気をつけようぜ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:26:40 ID:ygcZSMXD
- >>148
朝青龍がいるから大丈夫だろ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:59:24 ID:VeuvmzNZ
- モンゴルなんかよりブリヤート共和国だろ
モンゴルは目が青くないしいらない
シベリアのブリアート人は目が一重なのに青い・日本人の祖先だと言い伝えられていて親日・以外と日本に近い
最高です
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:05:02 ID:5wwt/WfG
- モンゴルにいる日本人は誤解されそうな日本人が多いね・・・。
見た目まったく気にしない女性とか(-_-;)
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 06:24:21 ID:s+KMmn/b
- >モンゴルは目が青くないしいらない
なんだよこれ、毛唐フェチか?
>ブリアート人は目が一重なのに青い
これマジ?ブリヤートは人種的に日本に最も近いと言われてるから
親近感持ってるけど、青目玉なんて嫌だな。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:30:52 ID:FWzMxsNd
- ウランバートルのガイド嬢も目が青かった。
それ以外はどこから見ても日本人と変らない。
金髪の遊牧民の子供も見たことある。
やはり髪以外は日本人と変らない。
昔モンゴル軍はたくさんの白人種をモンゴルへ連れ帰ったんだから、
こういうこともあるのでは?
アンバランス感じるけど。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:33:34 ID:eBYo8teZ
- この世は白人のものである
それを覆すには白系モンゴロイドしかない
日本人も北方領土に首都を移し、白系モンゴロイドになるべきである
南日本の黒い原始人は論外
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:35:34 ID:eBYo8teZ
- >>152
白人ゴリラなんかと一緒にするなこの南日本の黒ゴリラが
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:12:35 ID:PBDD+0vY
- 155は東北の色白のデブ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:13:21 ID:zMmUqX5T
- たこ焼き屋さんができたね
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:06:58 ID:DJJno4FL
- >>151
いるいる。
モンゴルに住むとおかしなエコロジー志向にハマるのかね。
ウランバートルの女性たちみたいに
返すつもりなどはなっからない借金を
あっちこっちに作りまくってまで
派手な格好で他に差をつけようとするような
浅ましいのもちょっと困るが、
せめて生物的に女とわかるような
外見を整えるくらいの努力はしろよと。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:06:38 ID:+SuVdntw
- 同意
年配の男性にも言える・・・。
日本人=ダサイっていう図式ができないようにしないとね。
邦人ひとりひとりが日本人代表でもあるわけだしね。
私もきをつけないと(・_・;)
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:09:44 ID:PlQOlIt5
- モンゴルってキリル文字だろ?アジア人種なのに不思議な感じ。中央アジアもそうだっけ?しかも彼らはムスリムか。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:17:01 ID:xBc2lx/9
- >>160
モンゴルも中央アジア諸国も旧ソ連の影響下でそうなったわけだから仕方ない。
今モンゴルは縦書きのモンゴル文字に戻す運動も起きてるが、
キリル文字でモンゴル語を覚えた私なんかは、
やめてほしいなあ、と内心思ってる。
民族固有の文字を使いたい彼らの気持ちもわかるし、
複雑な気分。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:09:25 ID:5UCIOTpQ
- キリル文字がアジア、特に東アジアで使われてるのを見ると嫌な気分になる。
ロシアの影響を脱し、モンゴル文字や満州文字が復活して欲しい。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:40:14 ID:AFatmExc
- 158禿同
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:32:13 ID:68qCk186
- 内蒙古自治区はいつになったらモンゴルに返還されるんだ?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:47:14 ID:NU09WoIl
- 遊牧民達が使用してるテントって何て言うんだっけ?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:59:16 ID:dr0fdbw+
- 新潟の地震の時にモンゴルの日本大使館には
支援物資がたくさん届いたそうだ
北京大使館にはほとんどゼロ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:01:31 ID:VSAEnwmC
- >>165
モンゴル語でゲル。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:16:39 ID:Zvm4DZk/
- モンゴルって遊牧民族じゃなかったら、凄い建物や文化などがもっと見れた気がして残念。朝鮮を何度も侵略してくれて有難う!中国も有難う!
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:19:29 ID:Puwv/SW6
- 素晴らしいスレタイだな
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:24:42 ID:RcXZwSzv
- モンゴルって貧乏なくせに識字率はやけに高いよな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:41:30 ID:mj1CISOi
- >>170
映画も字幕だしね。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:35:23 ID:3mpEdveo
- モンゴルに行ったが、気質が日本人と似ているところが多々あった。
となりの半島人は会話の場の空気を読めずまくしたてるところが
あるが、モンゴル人は話の間のとりかたなどが日本人とよく相通じる
ところがあった。しかし英語でダウン症のことをモンゴロイドという
のは腹が立つなあ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:11:16 ID:6fISsSzo
- >>170
え〜と・・・
それは、ソ連崩壊まで社会主義だったからでは?
社会主義体制では、貧乏で学校行けないということはないと思われ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:20:56 ID:6fISsSzo
- >>172
連投スマソ
あの病気になると目がつり上がったような容貌になるということで、
名づけられたんだよな。
ヨーロッパでもっとも恐れられたアジア人種がモンゴル人だから、
アジアの代表としてつけられたのかな。
確かに腹立つ。
日本ならとっくに問題になって名称変更だろうな、トルコ風呂のように。
まあ、あちらはいささか価値観が違う面もあるから・・・
例えば「ハンセン病」って菌を発見した医師の名前なんだけど、
日本人なら自分の名前はつけないと思う。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:05:15 ID:iH2GxgpM
- >>173
なるほど。確かにベラルーシ99.7、ロシア99.6、ウクライナ99.6、モンゴル97.8となかなかの識字率。
中国でも90.9%で、マレーシア(88.7)、ブラジル(88.2)、トルコ(86.5)よりも高いな。
産油国はサウジアラビア(77.9)、アラブ首長国連邦(77.3)と、
金はあるのにわざと愚民化してるのかと思うくらい低い。
これを考えると、社会主義国は底力がありそうだな。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:02:30 ID:IkhpmzXB
- 81ってガゼだろ!
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:38:45 ID:sqWgADU1
- もうすぐブッシュ大統領が訪問しますね。
今回の米蒙首脳会談では安全保障、外交面での両国の関係緊密化(米軍によるモンゴル軍訓練など)が題目に
なるそうです。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:19:02 ID:+4P30HxZ
- >>177
>米軍によるモンゴル軍訓練
クリントン時代から米の軍事顧問団が入っていたからね
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:59:15 ID:GeU5brVm
- ガゼってなに?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:04:34 ID:L9IFUr7J
- 【モンゴル】首都ウランバートルで数十人が中国人所有のホテル・レストランなどを襲撃
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133139935/
:||:: \おい、ゴルァ 出て来い!! ドッカン ゴガギーン
:||::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン ☆
:||:: ___ ====人=) ))_____ / 人 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| |∧∧ | | ̄.ミ(__)..| | ────┐||:: (___) < おらっ!出て来いチャンコロ!!
:|| | 中 \アイヤー. |__( ..)| | .___ │||:: (´Д` ) \___________
:|| |`ハ´) .| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |_... ..||||:: / \
:|| |⊂ノ; | |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\ \
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | | . |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | (r )
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./
:||:;;;: : | | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .|
:||:;;;: / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .|
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .|
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:39:08 ID:BaxJ0eGz
- 中国潰してモンゴル帝国復活させたいな。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:06:18 ID:Rut1GpGT
- 韓国系の売春カラオケも取り締まれ!
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:36:54 ID:9KBxoWtc
- >>148
>日本人も嫌われないように気をつけようぜ
在日コリアンや京都・大阪人が評判を下げないことを祈りたい。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:04:16 ID:TiyR6VFt
- 同意
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 18:58:48 ID:MNe8uO+l
- 遊牧民族は社会主義とか資本主義とかを超越してる存在だね。
広い大地に牧草さえあればいつまでも暮らせてゆける。
そういう国を工業都市化して何の意味がある?
遊牧民を労働化して、失業させてスラム化する。文化を奪う行為じゃないか!
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:33:27 ID:grHHwdsW
- >>185
同感。
むしろ共産時代の癖で、遊牧民に甘えが出てしまっているし。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:00:58 ID:QsOt3lN0
- 戦略上、モンゴルが弱体化する事を秘かに願っている国
それは
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:42:15 ID:cIFt/WbF
- >>187
中国だろ。
台湾問題が解決した(武力で台湾を制圧)した後は次なる目標が沖縄かモンゴル
だと言われているし。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:56:29 ID:R0M2YxzY
-
国土の広いモンゴルに大量の人口を移すんじゃないの
2億人ぐらい
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:12:00 ID:R0M2YxzY
- 中国は台湾・モンゴル・朝鮮・九州沖縄を飲み込む気だ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:19:15 ID:M8Z2L5wn
- 北京オリンピックなど、スポーツ史上最悪の歴史を残す事になるな。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:12:04 ID:DGHpDvfY
- >>175
だが、無理やりキリル文字に代えさせられたぞ。
昔のモンゴル文字が読める人は少ない。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:45:28 ID:aVk4uFs+
- >>192
国語の教科書にモンゴル文字を復活させたと聞いたけど。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:16:13 ID:EhOS2PDz
- 10年も前に復活してるよ。
読める人も増えてきてる。
漏れが大卒日本語ガイドに聞いた結果
40代 (モンゴル文字読めますか?の問いに) 「あなた、漢字読めますか?」
30代「読めますよ」
20代A「スラスラとはいかないけど、辿っていくと読めます」
20代B「流暢な崩し字は、なにが書いてあるかわかりませんが」
ということで、高学歴の人は、まず間違いなく読めそう。
40代の人なんか、当然の事を聞くな、とばかりに不機嫌だった。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:09:08 ID:QFNqDEFD
- 使い辛いから普及してないのが現状。
それよりこないだ行ってビックリしたんだけど街にハングル文字があふれてるのは何故?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:51:48 ID:p8lBNScW
- ノモンハン事変 悪夢の戦争 帝国軍は 夕刊にも ビール瓶火炎瓶で
ロシアの戦車に 肉薄したが デーゼルエンジンは火が付かない
戦車に飛び乗って 天蓋から 手榴弾で 中の乗員を殺した
しかし ほとんど失敗して キャタピラで蹂躙された
全滅に近い戦いであった
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:52:17 ID:HKsYQl6d
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 反日で政権を維持する中朝韓
ミミ彡徂""""""""ヾ彡彡彡 反日教育に染まった中朝韓の青年達
ミミ彭 ミミ彡彡
ミミ彭 _ _ ミミミ彡 大陸と距離を置いていた時代、
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 日本文化は発展し、平安だった。
ミミ彡 ヽ ̄' 〈ヽ ̄ .|ミミ彡 大陸と交渉が多かった時代、
彡| | |ミ彡 政治は乱れ、人々は不幸だった
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / 政治関係はクールに。
,.|\、 ' /|、 経済関係はウオーム。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
中朝韓は敬して、遠ざけよ!
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:48:57 ID:iTHY3org
- 195>
たしかにハングル文字と漢字が多かった気がします。
なんか市内にいるとモンゴルに旅行した気がしなかったです(^-^;)
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:32:52 ID:fvahNbtt
- 194>
いやいや読めない人多いって。書けるかってなると1割もちゃんと書けないんじゃない?
とくに中年男性はむりだよ。大学卒でも普通の大学だったらなかなかね・・・。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:31:10 ID:wE5ker0d
- >194
その40代の人は、たまたま読める人だったのでしょう。
それに、今のモンゴル文字の扱いは「復活」とは言わんでしょう。
自分の名前や氏族名だけはサラサラっと書ける程度の人が大半ではないの?
- 201 :194:2005/12/10(土) 20:26:43 ID:rv+5GVj5
- その前のレスと続けて読んでくれ。
「復活」したのは国語の教科書の話だ。
確かに書くのは難しい。
読むのもそうだが、文字そのもは大卒が読めないほど難しいわけじゃないんだが、
綴りが文語なんだよ。
例えば、モンゴル語で「6」のことを「ゾルガー」って言うが、
あのモンゴル文字では「jirgugan」と綴る。
1000年以上前のモンゴル語そのまんまなんだ。
日本語で「蝶々」のことを「てふてふ」と書くようなもんだ。
戦前はホントにこう書いてたんだよ。
伝統を残すか、思い切って改良するか、難しいところだが、
普及させるには改良するしかないな。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:00:03 ID:fk2dehas
- >>201
モンゴル文字の復活は難しいでしょうね。
縦書きで、左から右への改行ですからね。
アラビア語系の文章作成法を縦にしたものです。
タイプライターがうまくいきません。
ワープロなどのコンピュータなどでは、どうにでもなるのでしょうけど、
電源がなくても動く、手動タイプライタはまだ地方では現役ですから、
キリル文字をやめることができんでしょう。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:04:00 ID:zGxRCSo2
- >>198
中国人も韓国人もたくさん進出していますからね。
外国料理といえば、今は、この両国のものでしょう。
外国製品といえば、今は、この両国のものでしょう。
ザハには、中国製、韓国製の品物があふれています。
その価格なら、モンゴル人でも購入できますから。
- 204 :201:2005/12/11(日) 15:19:02 ID:Hf5JzhJ+
- >>202
難しいのは認めるが、タイプライターのせいではないと思うよ。
内モンゴルでは連綿と使い続けられてるわけだし。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:43:42 ID:8Dgsxzia
- >>204
もちろん、タイプライターのせいだけではないでしょうね。
内蒙古では、中国語(漢字)が併用されているので、また状況は異なるでしょう。
中国語ができないと(漢字が使えないと)、よい職(立場)にはつけないのですから。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:21:28 ID:sluLfWYM
- 203>
たまに店かなんかの看板でハングル文字の下にキリルでジュングンヨンとか読み方だけ書いてある店とかあるけど、
何なのかわかんないですよね・・・。
モンゴル人も分かってないと思うけどいいのかなぁ?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 06:36:41 ID:t8gzMr6b
- 居酒屋さとうって行った事ある方います?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:43:46 ID:bKHUBqd0
- >207
さいとう、なら行った事あるよ。
やっている兄弟の知り合いだから。
日本酒飲みたいなら行ってみるといいかも。
やや高いけどね。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:15:20 ID:no+XfdEh
- 蒙古班(字、間違ってるぽい)って日本人・モンゴル人以外は
どの国の人があるの?
中韓? 中韓はモンゴロイド系ではないと
聞いたんですが。。。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:51:11 ID:8YN8z9br
- >>209
モンゴロイドってのはだいたい昔の「黄色人種」を言い換えたものですよ。
だから中国人・韓国人・インドネシア人・アメリカインディアンもみんなモンゴロイドです。
蒙古斑もあります。(ただし個人差はある)
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:44:47 ID:no+XfdEh
- >>210
そうなんだぁ。ありがとです。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:52:52 ID:pnrdxrOo
- 日本のも韓国系もヤ○ザおおぃですね(-_-;)
飲み屋とかカラオケとか・・・
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:11:34 ID:h+jg9cIC
- >210、、そうかな?
確かに黄色人種だけど、俺も日本人、米インデイアン、モンゴル
シベリア系民族の特徴で、中国人も韓国人も基本的に無いって
習った、専門課程で。
中国朝鮮人であるのは、このような民族の血が混ざった場合で
全体からすると、非常に数は少ないって聞いたけど。
それに、遺伝子学から言うと、蒙古汎を持つ民族の遺伝子のほうが
優勢で混血の場合、蒙古汎が出易いって習ったけどね?。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:59:26 ID:MDsegm7i
- >>213
蒙古斑はモンゴル人や他のアジアの民族(日本人、韓国人、インドネシア人等)やアメリカ州の先住民族にあります。
個人差があって、発生率はモンゴル人の幼児で95%、東アジアの人種の幼児で80%、インド・ヨーロッパ語族つまり欧米白人の幼児で1〜10%程度です。
この蒙古斑について知らない医師(まあ少数だが)やソーシャルワーカによて、これが児童虐待でできた傷だと誤解することもあるそうです。
ちなみに、フィンランド人(言葉はハンガリー語と同じで、アジアの言語に関連)にもあります。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:18:21 ID:G0ILP+DF
- >>214
えっ、ウソ?フインランド人にも?今のフインランド人って
民族的にも、バルト系の白人でしょう?言語は確かにマジャール語系
だけど。数少ない白人の中の一種って事か。
ヘ〜知らなかった。ちなみにラップランドのラップ人は無いの?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:30:53 ID:0YkzBD0f
- フィンランド、エストニア、ハンガリーは、人種的にはコーカソイドの血が圧倒的に強いけど、
ある程度モンゴロイドの血が混じってるから、たまに蒙古班が出る人もいるらしい。
ラップ人はモンゴロイドだからあるでしょう。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:23:51 ID:cozN4R6q
- モンゴル人は中国人には蒙古班ほとんど出てこないって言ってたけどそれって「願望?」
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:36:12 ID:onSxH3DD
- >>217
優越感
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:27:36 ID:t+/AIgpp
- 同族嫌悪って奴だろう。
華北の漢族なんて元はモンゴル高原から来た連中ばっかりだからな。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:28:12 ID:tO0jjVwf
- >>215
フィンランド語は、バルト・フィン諸語に属していて、ハンガリー語とはかなり
違う。もちろん、フィンランド人はハンガリー語を聞いても理解できません。
これが、エストニア語だと、理解できる部分もあるそうですが。
フィン・ウゴール(ハンガリー)語としてまとめられることはありますが、
マジャール語系という名称があるのですか?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:32:28 ID:IYHdqFz6
- >>172
モンゴル人によると、モンゴル人の気質は韓国人のそれと似ているとのこと。
日本人とはちがう、らしいです。
たしかにそうです。韓国人とモンゴル人のメンタリティーはかなり近いともいます。
むしろ、そのような気質が、グローバルスタンダードかとおもいますが。
英語でも現在では、ダウン症を蒙古人症とは読んでいません。
トリソミー21ね。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:49:55 ID:8yvfLHPu
- 韓国人は、大陸系の荒っぽさ・攻撃性と、島国系の陰湿さの悪いとこ取りだからな・・・
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:41:04 ID:O92ilR75
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133625399/728
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 04:52:37 ID:O6OTqFvO
- 韓国の店潰せ☆
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:12:53 ID:JIScxvpk
- 韓国人も他の環境で育った場合は、まぁ大丈夫だよ。
韓国が悪いんだよたぶん。あの国の方針が存在が悪。
コンプレックスの塊を育てるな
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:29:38 ID:yHHsu0lH
- 2度と大国に踏みにじられない国を作る>朴正熙
韓国は侵略されたことはあっても、したことはない>退役軍人
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:30:57 ID:T0qvq7Bz
- >>220
マジャル(Magyar)はハンガリー人の自称
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:35:40 ID:J9JkYZtM
- 韓国侵略してるじゃん。
人の権利や道徳的に許せないものを奪ったりしてるのは侵略と同じだよ。
モンゴルは昔来ん国に侵略してたから何やっても許されるとか言ってる韓国人が多いのは問題だ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:57:30 ID:Xcw35R4G
- 韓国製メロドラマ、最初は珍しいから見たけどもう飽きた、というモンゴル人もいるぜ。
女はメロドラマ、男はアクションドラマ、子どもは世界的に有名なアニメーション、と民放各局が経営方針を固めている。
マスコミが意図的にトレンドを誘導するのは、どこの国でも同じだ。
つーか、韓国製メロドラマの、若い男女がバスの中で肩を抱き寄せるだけのシーンにおばさん族が「見て見て!」になっている。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:15:13 ID:JnkvSP1x
- 歴史上最高の横綱って朝青龍なんですか?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:44:07 ID:z5+bMB2r
- でも、知人のモンゴル人が言ってたけど、韓国とモンゴルは共通点が多いって。
明らかに、日本人とは両者違うらしいよ。
単語も共通の音が多いんだって、元の征服あたりから韓国の言葉も民族も
変化しらしい。山って単語、日本で<やま>だが韓国の12世紀あたりまで
<MUA>だったのが、その後<サン>にかわったらしい。馬も蒙古。韓国とも
<MARR>だって。
このあたりから、根本的に日本人と違うようになったらしい。韓国人。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 07:46:56 ID:RqK5FhGn
- それは単なる漢字の音読みと違うの
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:25:05 ID:/mgYPAJ/
- >>227
マジャール語系というのは、学術用語としてはないね。
ちなみに、マジャールの複数形はマジャーロク、ハンガリーの人々ですね。
a4kが複数接尾辞です。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:28:08 ID:JYRhq+Ko
- 残念だけど、モンゴルと朝鮮が似てるのは事実かもしれないな。
やはり元の時代に属国になって、レイプされまくったのが大きいのか。
「隣国は敵対する」「敵の敵は味方」の2つの法則を考えれば、
蒙古 ←敵対→ 満州 ←敵対→ 朝鮮 ←敵対→ 日本となり、
元々は日本と満州、朝鮮と蒙古が同盟組むのが自然だしな。
満州なき今は日蒙で反中同盟で仲良くできるけど。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:37:59 ID:q1XdKXCf
- 高麗王朝では歴代の国王がモンゴル人との結婚を義務づけられていたからね。
つまり国王の血統に関してはほとんどモンゴル人になっちゃった。
3世代経過すると遺伝子の8分の7がモンゴル人、
4世代なら遺伝子の16分の15がモンゴル人 だからね。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:45:09 ID:xCJtiTPp
- 顔に似てるもんね
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:59:12 ID:vnOoymC/
- >>236
いや、顔だけだと日本人・モンゴル人・韓国人は区別できない。
あらかじめ区別されているのを見れば、無理矢理違いを見つけることが
できるかもしれないが。
顔だけだと区別不能です。三者ともかなりバリエーションがあるので。
下手をすると、モンゴル人だけが、ほかの二者から区別されるかもしれない。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:28:55 ID:7cyUNH7Y
- 目が細くて、鼻筋が通った顔は、モンゴル人にしかないね。
日本人ならあの顔は、鼻が低い。
トルコの血でも入っているのだろうか。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:54:22 ID:BoFJORv0
- 今年の冬は、モンゴルも寒いのかな…
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:53:06 ID:6Y1NZ7uw
- ウランバートル 気温(℃) 天気
12月22日(木) 0 -16 晴れ
12月23日(金). -1 -18 晴れ
12月24日(土). -5 -20 晴れ
12月25日(日). -8 -24 晴れ
12月26日(月) -10 -24 晴れ
12月27日(火) -14 -26 晴れ
12月28日(水) -11 -25 晴れ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:00:56 ID:sgfNMrJV
- >>239
今のところ暖冬らしいよ。
漏れが十一月に行ったときも、「今年は暖かい」という言葉をあちこちで聞いた。
昨日マイナス10度、今日マイナス2度・・・って感じだったけど。
↑最高気温。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:10:43 ID:5qNdC52I
- 暖冬でそれなんだ……
それはさておき、朝青龍すごいね♪
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:16:37 ID:jhNM/uY9
- 漢字とハングルの看板なくなったね。禁止になったの?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:47:51 ID:DuPeCMeh
- >>242
今年は暖冬だよ。
マフラーなしで歩けるもん。
12月上旬に、朝の最低気温零下30度、日中の最高気温零下20度って日もあったけど、寒波が去ってからは日中の最高気温零下15度前後で推移。
中旬には、日中の最高気温零下3度という日もあった。
11月並みだ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:22:43 ID:TbG70W1T
- 朝青龍帰ってきてるね。
日本の力士は弱すぎるって言ってた・・・ たしかに
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:02:18 ID:JKpj+Lfx
- 日本人は才能のある奴が相撲とりになる可能性が低いからな。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:25:42 ID:/NbSm/ep
- ハングリー精神ないしなぁ。ひもじい奴等には勝てんよ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:22:18 ID:XRMDu7qd
- 明けましておめでとう!
ってなんて言うんですか?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:28:58 ID:lrz2WEAX
- >>248
Шинэ жилийн мэнд хYргэе.
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:11:19 ID:pcpoar88
- >>244-245
氷点下30度ってどんな世界すか。
バナナで釘が打てるのかな。。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:38:28 ID:2PWCYU5A
- >>250
モンゴル航空が成田から週2日飛んでるよ。
7時間くらい (冬季はソウル経由だから夏より余分にかかる) の空の旅で、
氷点下30度が体験できる。
ちなみに、防寒具一式を手荷物として機内に持ち込んだほうがいい。
さもないとスーツケース待ってる間に遭難する恐れがある。
機内預け荷物の受け取りコンベアの場所が相当寒いのだ。 (到着は夜中だし)
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:11:02 ID:BXFOrHr5
- ソウルでけっこう荷物盗られたりするみたいよ。
免税店で買ったようなものとか機内の荷物は気をつけよう。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:52:16 ID:5On8ea7t
- スーツケースとかの預け荷物の場合も、必ず鍵をかけといたほうがいい。
国際線では経験ないけど、国内線(MIAT)では、
バッグにつけてあったアクセサリーとかキーホルダーが全部なくなったことがある。
パッチン留めのヤツじゃなくて、リングの溝にねじ込むタイプのだから、
自然に外れることはありえない。
ザハで売られたか、その家の子供のおもちゃになったのか・・・
なくなって惜しいようなものじゃないけど、気分は悪い。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:21:58 ID:04poNIJ4
- 久々に政局です
モンゴル:人民革命党が連立与党離脱へ、首相の辞任を要求
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060112k0000m030107000c.html
【北京・飯田和郎】モンゴルの最大政党、人民革命党は11日、連立与党からの
離脱を宣言、閣僚18人のうち同党系の10人が辞職するとともに、民主党出身の
エルベグドルジ首相の辞任を要求した。同首相率いる与党内での主導権争いが原因
で、モンゴル政局は当面、混迷しそうだ。
04年6月の国会(1院制、76議席)選挙では、いずれの党も過半数を獲得で
きず、初の大連立政権が誕生し、エルベグドルジ氏が首相指名された。人民革命党
は現在、38議席を有するが、離脱後、他のどの政党と連立を目指すかは明らかに
していない。
人民革命党は同日、「エルベグドルジ首相には政権運営能力がない」との声明を
発表、一方、同首相は「連立与党離脱の理由にならない」と反発した。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:38:02 ID:g/2hsfQR
- えらいこっちゃえらいこっちゃ
【北京=竹腰雅彦】ウランバートルからの情報によると、モンゴル国民大会議(国会)は13日深夜、
連立政権を構成する人民革命党10閣僚の辞任を承認し、民主党のエルベグドルジ首相を首班とする
連立内閣が崩壊した。
人民革命党は自党主導の新政権を樹立する方針を表明している。
首相更迭を狙った人民革命党閣僚の11日の辞意表明後、首相支持派らが同党本部を一時占拠
する騒ぎも起きており、内政の混乱も懸念されている。
(2006年1月14日21時39分 読売新聞)
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060114id24.htm
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:43:21 ID:ADwxtdHM
- もこもこしてる場合じゃないぞ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:43:42 ID:Wl1n/MV7
- 256>
どうゆうこと?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:30:18 ID:66XW2X17
- 前の方に「ダウン症を英語ではモンゴロイドという」って書いてあったけど、
「モンゴリズム」の間違いなのでよろしく。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:35:36 ID:ViVL8voJ
- >257
つ【もこもこ蒙古 モンゴルスレッド】
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:55:43 ID:wQOpW5vQ
- 人民革命党って、もしかして、中国の傀儡か何か?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:52:15 ID:xTrAkvo1
- .>260
違う。モンゴルはもともと中国じゃなくてソ連の衛星国だし。
モンゴル人民共和国の時代は一党独裁制を敷いていた社会主義政党だったけど、
ソ連崩壊後は、社会民主主義を掲げる普通の中道左派政党に生まれ変わった。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:46:39 ID:E/D9r3rH
- 大躍進時の餓死、ベトナム侵攻など触れず 中国教科書にも問題とAP通信
【東京15日=河合敦】上海発のAP通信は14日、中国が日本の歴史教科書を批判していることをめぐり、
「中国の教科書が書かないこと」と見出しで、1989年の天安門事件、1958年からの「大躍進」時代に引き起こされた数百万人に及ぶといわれる中国国内での餓死、
インドやベトナムとの戦争などを挙げ、中国の歴史教科書にも数多くの問題点があることを指摘した。
日本の歴史教科書を批判することが、中国共産党による一党独裁の歴史への批判にもつながる可能性を示唆しており、反日デモが共産党にとって「もろ刃の剣」であることをうかがわせる内容だ。
AP電は、日本の歴史教科書が「従軍慰安婦問題など第2次大戦中の日本軍の蛮行を過小に表現している」との中国の批判を紹介したうえで、
米国の大学教授のコメントを引用しながら「中国の歴史教科書は国民の辛苦と共産党の栄光に焦点を当てる視点から書かれている」と指摘。
反日デモが日本大使館に投石した行為は「中国の教科書に書かれてある外国の侵略者との闘いの場面の絵をほうふつさせるものだ」と教育の影響を指摘している。
AP電によると、上海で使われている中学2年生用の教科書では日本人に言及する際、「日本人には屈辱的な『日本鬼子』」という言葉が繰り返し使われている」一方で、1949年の中国共産党による政権奪取後、
「中国がどの国に対しても侵略行為を働かなかったかのように」書かれている。
中国が領土を主張してインドと戦った1962年の中印紛争についての記述、1979年のベトナム侵攻についての記述、民主化運動を弾圧した1989年の天安門事件についての記述などが同教科書にはない。
さらに1958ー61年のいわゆる社会主義建設の「大躍進」時代、毛沢東国家主席に率いられた共産党指導部が農村の人民公社化の行き過ぎなどで「300万人ともいわれる餓死者を生み出した」ことにも触れていないという。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:35:59 ID:+0KmY6gG
- >AP電は、日本の歴史教科書が「従軍慰安婦問題など第2次大戦中の日本軍の蛮行を過小に表現している」との中国の批判を紹介したうえ
毎度の、欧米のマスコミのこういう物言いには、がっかりさせられる。
日本政府が、中韓の捏造を捏造と言わないから、嘘も百回言えば本当になっちゃってるんだな。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:02:13 ID:27yxCmUd
- >>261
生まれ変わった、というよりも転向したのね。
中国共産党が影響力を行使できるのは、人民革命党ですね。
資金援助もしてもらているらしいし。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:33:26 ID:nBs0Ibh6
- モンゴル人の車の運転マナーおもろすぎ(^-^;)家畜並みだ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:59:04 ID:na9S0+c+
- 続報がないけどどうなってるの?
少数与党で組閣はしたのか?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:44:33 ID:W/Z2mGSW
- >>265
道路を横断している人が前方に見えると、アクセルを踏み込むんだね。
交差点での信号無視による衝突事故など日常茶飯事です。
頻繁に観られます。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:42:14 ID:aTpC4vPp
- すぐ車から降りて喧嘩するしな。
まあ、日本ではバトルの相手から狙撃されたりするから自重してるだけで、
心の中ではモンゴル人のような運転したいやつ結構いるんジャマイカ?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:54:48 ID:IhGvH83b
- >>268
「すぐ車から降りて喧嘩する」
ワハハ、さすがご存じですね。
第三ホローロル(細かいねどうも)で、車どうしの接触で、
乗っていたおばちゃん(といっても若いんだろうけど)がすごい剣幕で
相手の運転手につかみかかって怒っているところを観ました。
すごい剣幕だったので、通りがかりの人や店員も出てきて、観戦していました。
日本人も、あのような押しの強さは学ぶべきかもしれません。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:26:15 ID:ffyR1jbm
- モンゴルってそんなチョンみたいなDQN系だったのかよ
大陸って怖いな
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:39:14 ID:nECK27bs
- >>270
どちらかというと、直接その場では黙ってて、
あとで無関係の赤ん坊さらって身代金要求したりする日本人のほうが怖い。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:06:19 ID:FBlAncnL
- >>271
そういう卑劣なことするのは<=(´∀`)だろ
- 273 :かなこ:2006/01/23(月) 15:28:21 ID:Ezv0MGtE
- 蒙古がアフガニスタンを攻めたときに、アフガニスタンで生き残った民族にはどのような民族がいますか??
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:36:52 ID:8j7vnQRT
- 今住んでる民族じゃないのか?
ウズベク族はチンギス・ハーンの長男ジュチの子孫であるウズベクに因む民族だから別だが。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:14:21 ID:jL39TZc9
- >>270
大陸では殺戮・強姦・略奪を平然と行う民族だけしか生き残れない。
だから、大陸は契約の守られない暴力の支配する信用の低い社会となり、
日本や欧州のような民間の大企業が発展できない。大企業は国営か家族経営になる。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:31:24 ID:Ol1DC8AZ
- >>275
アメリカも大陸だからそうなんだね。
- 277 :かなこ:2006/01/25(水) 12:45:36 ID:uA0KICp0
- 現在は、プシュトゥン族・タジク族・ウズベク族・ハザラ族・モゴール族の
5種類の民族が住んでいることはわかったのですが、蒙古が襲来してきたとき
に生き残った、という民族がどうしてもわからないんです;;
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:45:05 ID:fALq3SoA
- モンゴル国会、新首相にエンフボルド氏指名
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20060125D2M2501O25.html
【北京=桃井裕理】モンゴルの国民大会議(国会)は25日、モンゴル最大党、
人民革命党のエンフボルド党首(41)を新首相に指名した。月内にも同党の主導で
新内閣が発足する見通し。同党と連立内閣を組んでいた民主党など野党の反発は
必至で、閣僚選出をめぐる駆け引きや政局混乱が続く可能性がある。
新首相のエンフボルド氏は1987年モンゴル国立大卒。ウランバートル市長などを
経て昨年7月から人民革命党党首。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 04:54:29 ID:Tlqxjxa4
- モンゴルの新内閣発足・野党4党からも入閣
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060128AT2M2801B28012006.html
【北京=桃井裕理】モンゴル国民大会議(国会)は28日、モンゴル最大党、人民
革命党出身のエンフボルド首相が提出した閣僚案を承認、新内閣が発足した。18の
閣僚ポストのうち10ポストを人民革命党出身者が占めたが、野党4党からも入閣す
る連立内閣となり、政局の混乱は収束に向かうもようだ。
新内閣では、民主党からは副首相のエンフサイハン氏など3人、祖国党から2人、
共和党、国民党からそれぞれ1人ずつが入閣した。1ポストについては承認されず、
あらためて選出する。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:03:23 ID:n09WMalO
- 日本人でモンゴルで起業してる人ってどんくらいいるんだろう?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:04:37 ID:vS4PtME6
- >>277
ハザラとモゴールはモンゴル系で、ウズベクも比較的新しい民族だけど、
パシュトゥンとタジクは昔からあの辺に住んでるんじゃない?たぶん。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:58:28 ID:9WKBCTAr
- >>281
パシュトゥンとタジクって、両方ともペルシャ語系ではなかったかな?
彼らは、ペルシャ語で書かれた文章は読めるのだ(教育を受けていればね)
ということを聞いたことがありますが。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:38:29 ID:WaKfYGwV
- やん半
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:42:25 ID:LUg+8Anj
- 蒙古とか台湾とかについてもっと知識を蓄えたい。
特亜つぶしの重要なヒントが見つかるかも知れんと思う。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:09:09 ID:Wh7BKtkg
- ttp://a-odagiri.seesaa.net/article/6496773.html
朝鮮カルトの害がモンゴルにも
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:24:31 ID:4X9l/D56
- モンゴルの人たちって韓国も韓国人も大好きですよね。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:43:40 ID:r3EZOIAl
- >>285
モンゴルには、モルモン教なんかのカルトもはいってきていますね。
あとネズミ講も。
モンゴル人は金がほしいので、そんな宗教にも金が得られると入るでしょう。
でも、まじめじゃないので、途中でやめちまうかも。
いずれにせよ、いやなかんじですね。
>>286
まあ、好きですね。物価水準も似ているし、人間性も似ているし、違法就労して
金を稼げる環境もあるし、で。
また、モンゴルは朝鮮戦争で生じた多くの戦災孤児を北朝鮮から引き取って、
モンゴル人として育てました。
今でも、もともとは朝鮮人だがモンゴル人で育った:という人はけっこういますよ。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:44:09 ID:aXMm0mmM
- 米国務長官:脱北者受け入れで、政府内調整 公聴会で証言
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060217k0000e030012000c.html
>長官によると、脱北者を受け入れているのは現在、韓国とモンゴルの2カ国だけ。
だそうです。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 05:23:14 ID:iHxvnKb9
- 私の周りには北朝鮮は好きだけど韓国は嫌いって人のほうが多いですね。
韓国人に騙されたという話をよく聞きます。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:09:05 ID:e5XoAOl4
- 2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!
45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:18:46 ID:QA4hB+Wm
- 北朝鮮の国民って、ある意味被害者だからな。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:17:15 ID:WZpNGTJu
- >>288
モンゴルは、米国に対しては「物乞い外交」を繰り広げているからね。
対米従属の姿勢が、この場合は結果的に良い成果をあげている例。
でも、ウランバートルにも北朝鮮大使館が復活したので(昔の日本大使館の
建物にはいっている)、脱北者も油断できません。くわばら、くわばら
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:06:54 ID:ex+Y3p9y
- UMKHII HANGUUNUUD DABARAJ BAINA
ってどういう意味ですか?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:56:16 ID:3/R7NvZE
- >>293
臭い日本人が調子に乗ってやがる!
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:09:38 ID:RxPn4LIC
- カルピスはモンゴルの味
だっけ?最初のキャッチフレーズ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:49:02 ID:3l0Y3MkD
- モンゴルの味は、しょっぱいか、甘いかしかないからね。
今は、いろいろな料理が入っているけど、昔は塩と砂糖だけ。
特に塩だけでした。
カルピスは、モンゴル人に飲ましたけど、おいしいということで、
1本あっという間に飲んじゃったね。
アルヒも1本あっという間に飲んじゃうけど。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:33:25 ID:vcf3DIbc
- そりゃそうでしょ。
カルピスの社長は、
戦時中にモンゴル(だったか満州だったか)で飲んだ馬乳酒にヒントを得て、作ったんだもの。
本当の話だよ、これ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:57:07 ID:DV7i4u6G
- ひさびさにモンゴルのメディアが引用されたよ
北朝鮮外交官、モンゴルに3億円持ち込み摘発…現地紙
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060222i218.htm
【ウランバートル=末続哲也】22日付のモンゴル紙「ズーニー・メデー」は、北
朝鮮の外交官らが21日に100万ドル(約1億1900万円)分の米ドルと、2億
円分の日本円をひそかに持ち込もうとして、モンゴル当局に摘発されたと報じた。外
交官らはモンゴル当局に対し、金をモンゴルの銀行口座に預けると説明したという。
通貨持ち込みの狙いや偽札の有無、外交官に対してどんな措置がとられたかなどは
不明だが、北朝鮮による巨額の資金洗浄(マネー・ロンダリング)の疑いが浮上して
いる。
米国は、北朝鮮が偽造ドル紙幣や麻薬密売で得た資金の資金洗浄を行っているとし
て、昨年9月に北朝鮮関連口座があるマカオの銀行に対し、金融制裁措置をとった。
これに対し、北朝鮮は通貨偽造について「米国のねつ造」と非難しながらも、「国際
的な反資金洗浄活動に積極的に合流していく」(外務省報道官)と主張していた。
- 299 :196:2006/02/23(木) 12:40:34 ID:RHS2+lVj
- >>297
知ってる。
創業者三島海雲氏(僧侶ですが)が1919年に内蒙古で経験した乳製品を
ヒントに作ったとか。
- 300 :196:2006/02/23(木) 12:46:36 ID:RHS2+lVj
- >>298
すごいですね。さすが北朝鮮。
最近、北朝鮮の活動がモンゴルで目立っていると思ったら、やっぱり、という
感じですかね。
モンゴル国内にも(モンゴル人にも)、それを手配する協力者がいるのでしょうが、
うさんくさいです。
- 301 :297:2006/02/23(木) 13:21:17 ID:Sah0Gm/a
- 俺も間違えてた。
場所は内モンゴルだったのか。
それに1919年は「戦時中」じゃないね。
スマソ >all
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:32:46 ID:HOUSv6eY
- 「カルピスは草原の味」かも。
とにかくモンゴルの乳飲料からヒントを得たのは確かだが、
その後「初恋の味」にしてモンゴルイメージを消そうとしだしたんだと。
スレタイかわいい
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:23:33 ID:Ly6R+HVy
- Hanguu って韓国のことでは? モンゴルでは日本人のことを意味するのですか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 08:52:53 ID:cYG+P+IA
- >>303
どっからHanguuがでてきたの?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:55:33 ID:eLPBlKMX
- >>304
>>293-294
- 306 :196:2006/02/27(月) 13:28:22 ID:jLV1gMJI
- >>303
モンゴルで韓国(朝鮮)のことは、「ソロンゴス」だけどね。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:01:37 ID:3E3KWHZJ
- 45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾
『嫌韓流2』発売中
駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:54:05 ID:os46EBT5
- 私『チー ハングー ヨモーって』言われる事ある。韓国人・国の事ハングーって言ってるみたいですよ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 04:47:13 ID:N41Eweer
- >>308
「ソロンゴス」じゃなくて?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:17:53 ID:x15tum9p
- 韓国の中国式読みとか?
- 311 :196:2006/03/03(金) 18:46:51 ID:B5iNhQkR
- あるいは、韓国語の発音(「韓国」)の「モンゴル語なまり」かもしれませんね。
いい意味なのだろうか?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:06:12 ID:RVL0edgD
- ハングーっていってますね。俗語です。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:03:15 ID:cg1Zt1/I
- チンギス・ハーン即位800年、モンゴル首都に銅像
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060304i215.htm
モンゴル帝国の始祖チンギス・ハーンの即位(1206年)から800年になる
今年、モンゴルで、銅像建立などの記念事業が進んでいる。「800周年国家委員
会」で新規事業を担当するバルジニャム氏(59)が、「チンギス・ハーンを盛大
にまつる国民の夢がやっとかなう」と、感慨深げに話した。
旧ソ連の衛星国だった社会主義時代、チンギス・ハーンの記念事業を行うのは不
可能だった。ソ連が、チンギス・ハーンを「侵略者」と見なし、さらに、チンギス・
ハーン崇拝はモンゴルの民族主義をあおりかねないと警戒したためだ。
チンギス・ハーンは、1990年の民主化によって“名誉回復”された。民族の
歴史的英雄は、瞬く間に、「国をまとめ、人々をつなぐ唯一の存在」(外交筋)と
なった。今年はその民主化以降、最大の節目の年となる。
政府事業の目玉の一つが、首都ウランバートルで初となるチンギス・ハーンの銅
像の設置だ。政府宮殿前に高さ5・5メートルの銅像を建てる。ここに、チンギス・
ハーンなどの関連資料を展示する約3500平方メートルの歴史博物館も造る。7
月ごろ完成する見通しという。
政府はまた、チンギス・ハーンをテーマにした日本との初の合作映画の製作に全
面協力する。騎馬合戦の撮影シーンには、兵士延べ5000人をエキストラ出演さ
せる。7〜9月には、兵士500人を投入して、チンギス・ハーンの騎馬軍を再現
し、首都近郊でショーを開く予定だ。
6月には国民大会議(国会)が記念会議を開く。7月に開かれる民族の祭典「ナ
ーダム」でも、相撲、競馬、弓の各競技で参加者数拡大を検討している。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 04:30:29 ID:GRAgwWfd
- ちゃんとまとまらなくてグダグダなイベントになりそう。
そしてそれを日本側のミスとかにされそう・・・。
- 315 :もこみち:2006/03/05(日) 08:59:21 ID:MNNAminb
- もこみち
- 316 :セクシーうえうえ:2006/03/05(日) 13:46:35 ID:UJGZWjuP
- >>315
石川梨華と別れろや
【sexy boy 2006/03/15 発売】
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:50:13 ID:J80O/BGk
- わかれろや!
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:18:58 ID:rep07eMO
- 今のロシア人にモンゴルの血が流れてる?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1025879631/ ~801
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/whis/academy3.2ch.net/whis/kako/1025/10258/1025879631.dat
ろしあきぞくの1/3はもんごるけい。クレムリンという言葉は元々、モンゴル語の「砦」とか
「城」から由来しているらしい。雷帝の母親はママイ・ハーンの血筋。ロシア帝国が出来た
当初は西のヨーロッパに対しては東ローマ帝国のツァーリー(皇帝)だと宣言し、東のアジア
に対しては 大ハーンを名乗ってた。[大汗(イェケ=カアン)じゃなくてツァガン=カン(白い
汗、白は西方を表しジュチウルスの汗が使用してた)ね。]
それと、ロシア帝国ができた当初だけでなく、帝国滅亡時まで使用してた。
ジュチウルスのツァガン=カン位を引き継いだロシア皇帝と大汗位を引き継いだ清朝皇帝
がモンゴル本土の支配圏を争うことになる。
「今のロシア人にモンゴルの血が流れてる?」って今更そんな愚問を。
確実に流れているし、彼らのアイデンティティーの一部です。
モンゴルが遠征では男性は皆殺しにし、女性を徹底的に強姦しました。
本当に凄まじい輪姦だったそうです。
その結果、夥しい数の混血児が産まれました。
「白ロシア」という言葉を聞いたことがあると思います。主にベラルーシを指すのですが、
これはモンゴルに蹂躙されておらず、純血が保たれているという意味で「白」が付いています。
ロシア、ウクライナはモンゴルと混血したため含まれません。
なお、似た言葉に「白系ロシア」がありますが、これは非共産系という意味ですので混同しないように。
征服者であるキプチャク汗国の王(汗)とその貴族、およびその家来どもから
すれば、ロシア人の農民などを人間と思わず、労働をしたり生産したりする
動物と見ていたかのようだ。
モンゴルの征服勢力は ロシア白人奴隷の売買も行ってますた
それで奴隷に売られて、特にガレー船を漕ぐ奴隷として重宝された。
英語のslaveの語源はスラヴ。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:20:52 ID:rep07eMO
- モンゴルの怖い風習〜家へ来ませんか?〜
http://www.k-freed.com/private/zatubun/mongoru.html
> モンゴルのある地域では、女性が男性からの「家へ遊びに来ませんか?」という誘い
を受け入れて家に行ったら、それは妻になる事を承知した事になるのだそうです。しかも、
その男性に親の見ている前で強姦されるのだそうですから驚きです。やってきた娘を力ずく
でものにするのは、男である事を自分の親たちに示すため、娘が泣いたり叫んだりしても、
それは慣習・儀礼のうちだという事で、母親も祖母もみんなそうやって嫁いできたわけです
から、現地の人にとっては何でも無い事なのだそうです。
高麗王家の末期の7代の后は、7人ともモンゴル王家の王女でした。
■7世代に渡り、モンゴル人との結婚を強制された高麗王の血統。
交配3代目 モンゴル人含有率 87.5%
交配5代目 モンゴル人含有率 96.875%
交配7代目 モンゴル人含有率 99.22875%
・・・高麗王は正真正銘モンゴル人なのです!
※血だけではなく、名前(イジリブカ、ブダシリ等)、服、髪型(弁髪)・・・全てがモンゴル風でした。
★さらに李氏朝鮮建国の李成桂の父親は、李urusu-ubaという名前の満州人でした。
(略
・・・南北に長い朝鮮半島は、南と北、北はさらに山脈でへだてられて東の日本海側と、西の
黄海側とに分けることができるが、この地理的区分にしたがって、住民の形質にも若干の差異が見られる。大ざっぱ
にいって、朝鮮人の身長は北部で高く南部で低い。頭形は南北両端で著しい短頭を示し、中部から北西黄海沿岸
にかけては、比較的に中頭のほうに近づいている。中国人とは関係が密ではないが、朝鮮地方型の中では
平安南道、 黄海南・北道の頭形が最も華北型に近い。済州島は最南にありながら、北方の咸鏡北道、咸鏡南道
とともに満州人 に近い。同島が長期間、元の占領下にあった歴史的事実を考えれば興味が深い。
(略
(世界大百科事典/平凡社
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1120914010/690-691
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:35:09 ID:dRVmO/Rv
- >>319
わはは、ウソウソ!
自分の欲望がでちゃってるね。文章にね。
あぶない、あぶない:笑
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:10:38 ID:510aGdj9
- >>319
変態さんの登場ですね
自分の性癖をモンゴルのせいにしなくてもねぇ
恥ずかしいからモンゴル人に、そんなこと言わないでね
日本人はみんな変態だと思われちゃうよ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:41:59 ID:dZvbBmeP
- チョだろ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:07:37 ID:+DU7gk5i
- 俺らにはわからんが、やっぱり西洋人の目から見るとスラブ系って違和感あるのかな。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:49:04 ID:Zb0NFU0u
- 朝鮮人の身長は北部で高く南部で低い。
これいまや正反対だな
10センチくらい違うらしい
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:09:20 ID:av81OF+X
- ジンギスカン生誕800周年の映画って日本が撮るって本当ですか?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:57:23 ID:jLUjrUDj
- >>325
本当でつ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:23:53 ID:6iThjEw0
- しょーもない映画になりそうやなぁ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:36:05 ID:zV+NfunM
- デブ蒙古の映画など興味なし。
アジアオタクしか見ね〜よそんな三流映画。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:01:41 ID:5fG6uNZt
- 10年くらい前に作られた「チンギスハーン」も、
主題歌「エージン・ハイル」は確か日本人の作曲で、歌ってるのはオユンナだった。
一昨年中国で製作された連ドラ「チンギスハーン」は、
モンゴルでもテレビ放映されて大好評だったので、
なんとかそれを凌ぐものを期待したいところ。
中国やロシアやイスラムを粉砕するリアルな描写なんか、
やっぱ今の国際情勢じゃあ無理かねえ・・・
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:51:51 ID:57aoaqod
- >>329
モンゴル軍による大虐殺を描いて、猟奇映画にする:というのもいいかも。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:05:58 ID:SRx8ypm5
- 今のロシア人にモンゴルの血が流れてる?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1025879631/ ~801
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/whis/academy3.2ch.net/whis/kako/1025/10258/1025879631.dat
ろしあきぞくの1/3はもんごるけい。クレムリンという言葉は元々、モンゴル語の「砦」とか
「城」から由来しているらしい。雷帝の母親はママイ・ハーンの血筋。ロシア帝国が出来た
当初は西のヨーロッパに対しては東ローマ帝国のツァーリー(皇帝)だと宣言し、東のアジア
に対しては 大ハーンを名乗ってた。[大汗(イェケ=カアン)じゃなくてツァガン=カン(白い
汗、白は西方を表しジュチウルスの汗が使用してた)ね。]
それと、ロシア帝国ができた当初だけでなく、帝国滅亡時まで使用してた。
ジュチウルスのツァガン=カン位を引き継いだロシア皇帝と大汗位を引き継いだ清朝皇帝
がモンゴル本土の支配圏を争うことになる。
高麗王家の末期の7代の后は、7人ともモンゴル王家の王女でした。
■7世代に渡り、モンゴル人との結婚を強制された高麗王の血統。
交配3代目 モンゴル人含有率 87.5%
交配5代目 モンゴル人含有率 96.875%
交配7代目 モンゴル人含有率 99.22875%
・・・高麗王は正真正銘モンゴル人なのです!
※血だけではなく、名前(イジリブカ、ブダシリ等)、服、髪型(弁髪)・・・全てがモンゴル風でした。
★さらに李氏朝鮮建国の李成桂の父親は、李urusu-ubaという名前の満州人でした。
モンゴルの怖い風習〜家へ来ませんか?〜
http://www.k-freed.com/private/zatubun/mongoru.html
> モンゴルのある地域では、女性が男性からの「家へ遊びに来ませんか?」という誘い
を受け入れて家に行ったら、それは妻になる事を承知した事になるのだそうです。しかも、
その男性に親の見ている前で強姦されるのだそうですから驚きです。やってきた娘を力ずく
でものにするのは、男である事を自分の親たちに示すため、娘が泣いたり叫んだりしても、
それは慣習・儀礼のうちだという事で、母親も祖母もみんなそうやって嫁いできたわけです
から、現地の人にとっては何でも無い事なのだそうです。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:31:57 ID:XS8s0EBl
- コピペ乙
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:13:57 ID:tXNXJTTQ
- 「富山の置き薬」システム、モンゴル遊牧民の間で広がる
http://www.sankei.co.jp/news/060315/kok073.htm
「越中富山の薬売り」の手法がモンゴルでも人気―。薬を定期的に家庭に配置し、
使用分の代金を後で支払う富山の置き薬システムが、医薬品不足が深刻な遊牧民の
国モンゴルで広がっている。
同システムに着目した日本財団(東京都)は、街から遠く離れた草原に暮らし、
現金収入が年数回しかない遊牧民に安定した医療を普及しようと、2004年から
同国の非政府組織(NGO)と協力して1万世帯に薬を配布。「必要な時にすぐ使
える」「遊牧にも持っていける」と好評だ。
配布したのは富山の薬ではなく、胃腸薬や風邪薬など12種をまとめたモンゴル
の伝統的な初期治療薬セット。使った分の代金は医師が年2回、遊牧民の住居「ゲ
ル」を巡回して回収している。
置き薬システム定着のための研修でモンゴルから医師ら9人が来日。15日には、
富山市の一般家庭を薬品メーカーの「売薬さん」とともに訪問し、代金の回収から
薬の説明、薬の補充までの一連の流れを見学した。
このうちの1人のソブダー・ガンジョール医師(41)は「以前は数十キロ離れ
た草原に駆けつけていたが、呼び出される回数が減った。置き薬はモンゴルの生活
に適している」と話した。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:46:48 ID:TpYv8R8U
- 329
角川には無理だろ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:34:31 ID:LeaejETM
- 角海老にはむりだろ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:59:55 ID:oTSUHw/W
- 米 モンゴルで多国間軍事演習
アメリカ政府は、共産党の支配体制を放棄したモンゴルと軍事的な協力を
進めており、3年前からは沖縄に駐留する海兵隊を派遣して2国間の軍事演習を
毎年モンゴルで行っています。こうした中、アメリカとモンゴルの両軍は、20日、
ことし8月に予定されている演習について、国連の平和維持活動を想定した、
より実戦的な多国間の演習にするとして、日本や韓国、シンガポール、それに
オーストラリアなど9か国に部隊の参加を要請したことを明らかにしました。
さらに、これら9か国にインドネシアなど18か国を加えた図上演習も計画しており、
アジア太平洋地域での自然災害や人道支援に備えて各国との協力関係を強めたいと
しています。またモンゴル軍は、中国からの反発を避けるため、オブザーバーとして
参加するよう中国を招待したいとしています。その一方で、アメリカ軍としては、
モンゴルでアメリカ主導の多国間演習を行うことで、軍備の増強を進める中国を
けん制する狙いがあるのではないかという見方も出ています。
03/21 06:29 NHK
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:01:38 ID:oTSUHw/W
- モンゴル首相 26日から来日
モンゴルのエンフボルド首相は、今月26日から5日間の日程で
日本を訪問し、小泉総理大臣と首脳会談を行い、両国関係を強化するため、
モンゴルの地下資源開発に日本からの民間投資を促進することなどを
盛り込んだ共同文書を、発表する見通しです。
03/21 06:30 NHK
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:53:28 ID:+HIFhpSx
- あーあーあー
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:44:11 ID:6NME/sDj
- まいど大阪はいかんでしょ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:19:24 ID:Kl9MN1ia
- ウランバートルのストリートチルドレンのことは知ってる?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:19:23 ID:hYMX76gh
- >>340
ストリートチルドレンなんざ、どこにでもいる。別にモンゴルだけじゃねぇよ。
ところで、おまい、やつらのこと本当に知ってるのか?単に可哀想ってだけだろ?
お花畑はそー言う事に首突っ込まない方がいいぞ。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:20:01 ID:puyBEI1V
- ストリートチルドレンなどとしゃれた呼び名ではなく、浮浪児と呼ぶべき。
モンゴル人は、あまり彼ら(彼女ら)に同情してないね。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:05:38 ID:rzkS3xgo
- 優勝 …ドルゴルスレン・ダグワドルジ
殊勲賞&技能賞 …ムンフバト・ダヴァジャルガル
敢闘賞 …ダヴァー・バトバヤル
技能賞 …ダワーニャム・ビャンバドルジ
おめ!
>>340-342
マンホールに居るんでしょ?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:09:01 ID:iNZ8f/a8
- >>343
おめ!
ちなみにモンゴルには、古来苗字というものがない。
一応最近は、パスポートとかビザの関係で、父親の名前を苗字替わりにしてる。
「ドルゴルスレン」とか「ムンフバト」はお父さんの名前。
以前ラジオで、朝青龍と旭天鵬の一番を本名フルネームで実況、というのをやってたが、ワロタ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:51:20 ID:McAMKw1W
- ここ数年で野良人がどんどん増えてないか?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:47:46 ID:eBeL4JK5
- 【日蒙友好】小泉首相、「スーホの白い馬」の馬頭琴贈られる。
日本の民話を教科書に載せたいとモンゴル首相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143606127/
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:56:31 ID:KLZ+e84q
- スーホ、読んだ記憶あるな。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:46:50 ID:6hmYbibu
- 『蒼き狼』の主役って誰ですか?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 07:15:26 ID:pxp6ZW++
- 水野晴夫
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:32:10 ID:azsS6BRT
- ニシダトシユキ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 04:18:20 ID:bcNzFGrF
- 内蒙古の独立はまだですか?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:08:25 ID:NxL/3/03
- 独立どころかモンゴル国まで取り込まれるんじゃないかと・・・
20年後にこの国の実権にぎってるのは支那かと(泣)
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:59:24 ID:mVQeqHsu
- >>352
大丈夫。
支那(←なぜか変換できない)の併合シナリオは、台湾→朝鮮→日本だから。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:50:26 ID:4xKdtPEV
- 支那は露以外の国境を接する近隣国を影響下に治めるつもりです。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:39:35 ID:eUcl4mnp
- いや、ロシアの沿海州は優先度高いよ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:55:33 ID:SHYsnf0Z
- ラオスキルギスあぼーん
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:05:57 ID:s/J4MnSt
- 支那ソバ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:54:06 ID:h7CdtU+e
- 中国にとりこまれるのも時間の問題かと。
ウランバートルには数万人の中国人がすでにいますし、
中国人(金持ち)が現地モンゴル人の女性との結婚をどんどんすすめています。
モンゴルで中国との国境に近い地域は、かなり中国に依存し影響も受けています。
モンゴル国内で行なわれているインフラ工事なども中国企業が請け負っている
場合が非常に多いです。モンゴル人の企業人たちも、モンゴル人よりも低賃金で
労働の質がよい中国人労働者のほうが雇いたいのだ:ということも言っているしね。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:24:59 ID:ifc3uqPz
- ttp://www.registan.net/?p=6391
Tatar - Gantsaaraa
Posted by Nathan under Mongolia , North Turkestan , Video , Music
I thought this Friday I’d leave you with some Mongolian hip-hop for the weekend.
ブロガー、レジスタンネット(中央アジア諸国の民主化動向などのブログ)が金曜日なので
ということで、「モンゴリアン・ヒップホップ」のビデオをうpしているもの。
歌っている歌詞はモンゴル語(?)らしいけれどメロディはモンゴル風とも思えないけど。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:01:56 ID:4JEUfPve
- >>359
確かにモンゴル語。
メロディは、「ヒップホップ」と「モンゴル風メロディ」というのが全然違うから、しかたがないのでは?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:35:03 ID:VhmH8NTz
- http://ubpost.mongolnews.mn/index.php
今のモンゴルがわかるウランバートルポストです(英語)
各記事に感想が書けるようになっていて意外とおもしろいかも。
http://www.freedomhouse.org/template.cfm?page=15&year=2005
map of freedom by freedom house
モンゴルって民主主義なんだね。
でも中露に挟まれてて大丈夫なのか?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:02:32 ID:+eIAOIGr
- モンゴルはその昔,中国朝鮮と連合して日本を侵略したが
それは遥か昔の話で中韓の様に日本人は怨念を引きずる事
はしない,そんな事したら戦争の絶え間がなくなる
忘却する事も時代の知恵なんだ 今ではモンゴルと日本は
友好的で大変良い関係にある 今後も維持して行きたい
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 17:20:18 ID:i2LEtJYV
- あいかわらず、北朝鮮とモンゴルは仲がよいようで。
旧日本大使館の建物が現在の北朝鮮大使館です。
日本人観光客がよく行く自然史博物館の近くです。
ttp://ubpost.mongolnews.mn/index.php?subaction=showfull&id=1146120277&archive=&start_from=&ucat=17&
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:20:34 ID:Lto39Pdi
- 反町隆史がモンゴル入りしてるらしいですね
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:12:07 ID:WzW3oa9J
- http://blog.livedoor.jp/mongolia_mongolia/archives/cat_50009789.html
ここに書いてあるやつと関係あるやつか?
角川系の映画でか?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:16:42 ID:m0iQ6xry
- ksk
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:21:07 ID:vLXqS3r4
- 洪蘭淑 :はい。すなわち、神様の悲しみを開放する為の任務と言う意味です。
摂理的な事情だから婚外情事をするしかないと言いますね。
文師は、必ず遂行しなければならない任務だと言っていました。
洪蘭淑 :勿論一般信徒達へは、このように伝えてはいません。
寧ろ姦通は非常に重罪であると文師は、信徒の前では説教して教えています。
洪蘭淑 : 統一信者にとっては、姦通が一番重罪に自覚されています。
姦通をすれば地獄の炎で永遠に苦痛を受けると教えられているのです。
しかし、文師夫婦は長男が姦通したことが分かっていながら放って置かれたのです。
http://boat.zero.ad.jp/~zbc17307/msg-02.html
--------------------------------------------------------------------
総ての女性に対して欲情しなければならないという救世主の本当に哀れな難しい立場
文鮮明が、成りたいと切望する真のアダムの立場・・・・・
最初にエバがサタンと性行為をして、堕落し、その後にアダムの妻になった事によりサタンの血統が文鮮明を含む全人類に遺伝した。
その状態を復活させる唯一方法(=復帰摂理)として、まず真のアダム(=救い主)を想定する。
文鮮明は、それが自分自身であると決めた(教義上の理由不明?文鮮明の母親は高名な僧侶にでも血統転換されて文鮮明を産んだのか?
または、文鮮明自身が青年時代に通い、教えを受けた大師匠(=金百文)の血分けセミナーで、どこぞのばばあに血統転換されたのか?
しかし、そのばばあは誰に?金百文?じゃあ金は?どうなってるの〜〜??)
総ての女は救い主の妻になり、血分け、または、合同結婚式で、実体、象徴に係わらず血統転換されて復帰された後
サタンの立場の者(=教義上の堕落人間)に払い下げられなければならないのである。
したがって文鮮明は、総ての女性に対して欲情しなければならないという、真に辛〜〜い立場なのである。
http://boat.zero.ad.jp/~zbc17307/msg-03.html
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:38:47 ID:rlu01RBP
- モンゴルで8カ国軍事演習 米など中国けん制狙いも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000172-kyodo-int
【北京9日共同】米国、韓国、インドなど8カ国が8月にモンゴルで、平和維持
活動の能力向上を目的とした軍事演習を実施することが分かった。北京の外交筋や
モンゴル軍筋などが9日、明らかにした。
モンゴルは2003年以来、米国との2国間演習を実施しているが、多国間演習
は今回が初めて。米国は急速に軍事力を増強している中国への懸念を強め、中国周
辺国との軍事分野での連携強化に動いており、演習は中国をけん制する狙いもある
とみられる。日本は指揮所演習だけにオブザーバー参加する方向で調整している。
外交筋によると、軍事演習「カーン・クエスト(王の遠征)2006」は、8月
11日から25日までの間、ウランバートル郊外のタバン・トルゴイ軍事演習場で
行う。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:10:36 ID:u0j/z3xc
- 大使館何もやってくれない
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:36:16 ID:dazj/G/C
- 森氏、モンゴル首相に恒久的ビザ免除を提案
http://www.sankei.co.jp/news/060709/sei076.htm
【ウランバートル9日共同】モンゴルを訪問している自民党の森喜朗前首相は9日、
ウランバートルでエンフボルド首相と会談、両国関係を強化していく認識で一致した。
森氏は日本人がモンゴルに入国する際の査証(ビザ)が今年4月から12月末までの
期限付きで免除されていることに関し「両国は互いに友好と愛情を持って接している関係だ。
今後は恒久的なビザなしの仕組みを考えるべきだ」と提案、首相も「ぜひそうしたい。
ますます交流が盛んになる」と前向きに検討する考えを示した。
森氏はこの日、モンゴル帝国建国800周年の記念行事に参加し「日本はモンゴルが
社会主義を脱し、民主化・市場主義を選んだ当初から支援を続けてきた。順調に関係を
発展させており、今後も関係が拡大することを確信している」とあいさつした。
(07/09 19:30)
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:30:35 ID:dtG/YoiL
- ははは、こんな1人当たりGNIの低い国をビザ免にするなんて
前代未聞だな。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:57:58 ID:4u57cl/U
- >>371
おもしろい提案だと思うが?
モンゴルと半島は仲がいいんだよね。それだけでも意味はあると思うし、モンゴルは地理的にロシアと中国の間という絶好の位置にあるw
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 06:10:58 ID:fTCRsDzs
- モンゴルの失業率はいかほどだあ?
それとなく失踪させて石川の農漁村で働かせるんだろうな。
さいわい相撲のおかげで田舎のジジババにも受けがいい。
- 374 :小泉総理が訪問するらしい:2006/07/10(月) 17:31:43 ID:j2yZ/cLN
- モンゴル“北朝鮮は自制を”
モンゴルを訪れている自民党の森前総理大臣は、エンフバヤル大統領と会談し、
北朝鮮のミサイル発射について、東アジアの平和と安定を脅かすもので認められず、
北朝鮮に自制を促していくことが重要だという認識で一致しました。
この中で、森前総理大臣は「日本は、北朝鮮によるミサイル発射や核開発に
強い懸念を持っている。東アジアの経済をさらに発展させていくためにも、
この地域を平和で安全な地域にすることが大事だ」と述べ、今回の北朝鮮の
ミサイル発射を批判しました。これに対し、エンフバヤル大統領は「モンゴルは
核兵器を保有しないことを国是としており、核やミサイルの問題に対する立場は
日本と同じだ」と述べ、北朝鮮のミサイル発射は認められず、北朝鮮に自制を
促していくことが重要だという認識で一致しました。また、エンフバヤル大統領が
小泉総理大臣のモンゴル訪問を要請したのに対し、森氏は「総理大臣在任中の
最後の訪問国として、モンゴルを訪れると聞いている」と述べ、小泉総理大臣が
9月の退陣までにモンゴルを訪れることになるという見通しを示しました。
7月10日 16時7分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/10/d20060710000107.html
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:51:59 ID:fTCRsDzs
- サミットの帰りに寄るのか
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:39:55 ID:riNyvRT0
- いや、サミットの帰りは無理だろ
来月8月とかなりそうな気がする
民族団結訴えて記念行事 モンゴル帝国800周年
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006071001004283
エンフバヤル大統領
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/mongolia/cv/r_enkhbayar.html
http://www.theepochtimes.com/news/5-5-23/28971.html
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:19:51 ID:Y3SznlbX
- モンゴル地下資源 各国が触手 日中活発も露一歩リードか
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200607140003a.nwc
モンゴルの非鉄金属や石炭資源の開発をめぐり、各国の主導権争いが激化してい
る。隣接する大消費地の中国や、日本などの企業が活発にアプローチを始めるなか、
ロシアのフラトコフ首相が訪問。近く同国の財閥系鉄鋼企業、非鉄金属関連企業が
一斉に大型プロジェクトを始動する計画であることが分かった。
8月には小泉純一郎首相も訪問するとみられており、牧畜業を主力としてきた人
口約265万人足らずの同国が、資源確保を急ピッチで進める各国の攻防の舞台に
変貌(へんぼう)しようとしている。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 06:31:38 ID:PMjD2+mo
- 日本は中露のどっちか通らないと資源運べないからな
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:57:33 ID:2e6feovu
- 露にしょう!ロ!
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:57:29 ID:dwS2eplK
- >>377触手ってもう一般的な言葉になってしまったな。
それはともかく、モンゴル人て内モンゴル人と仲良く無いよね?
なんか互いに馬鹿にしてるでしょ。
モンゴル統一とか言うモンゴル人も、内モンゴルを一段下に見て「俺達が主導で」って感じ。
- 381 : ◆kXn47FN4zU :2006/07/29(土) 20:00:43 ID:3MPpdEfF
- >>380
半島の法則と勘違いしてますよ?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:06:07 ID:bw29yVnK
-
【日蒙】 モンゴル建国800周年記念行事、主催はモンゴル、後援は日本・・・モンゴルに寄与した日本、関心を傾けなかった韓国 [07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153929094/
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 07:53:12 ID:BMjdIeBC
- 800周年っていっても誰も知らない・・・
モンゴル人は世界のイベントって盛り上がってるのに・・・
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:11:41 ID:EMmmHRzx
- カーンクエスト2006の開催が迫ってきました。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:31:55 ID:3+Ps8iHU
- 【日経新聞社説】小泉首相、親日国モンゴル訪問の意味 関係を大切にする意思を伝える良い機会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155163083/
小泉純一郎首相が10、11日とモンゴルを訪問する。モンゴルは人口250万人あまりと少ないが、国土は
日本の約4倍もあり、中国、ロシアと国境を接する重要な地政学的位置にある。同国と関係を深めることは
日本の北東アジア外交に幅を持たせる効果がある。
モンゴルはエンフバヤル大統領、エンフボルド首相の下、全方位外交を展開、対中、対ロ関係の均衡を
取りながら日米欧とも良好な関係を築いている。
日本は1972年にモンゴルと外交関係を樹立したが、当時はソ連の指導で社会主義国家を建設中で、忠実な
親ソ路線を堅持していた。関係が広がり始めたのは90年に民主化に踏み出してからだ。今は極めて親日的な
国で、日本の国連安保理常任理事国入りも支持している。
在モンゴルの日本大使館が2004年に2000人を対象に実施した世論調査によると、最も親しくすべき国と
して日本を挙げた人は33.4%で第1位、日本に親しみを感じると回答した人は7割を超えた。
日本は91年から一貫してモンゴルに対する最大援助供与国で05年度までの累計の政府開発援助(ODA)
は約1400億円に上る。またこれまで10回、対モンゴル支援国会合を世銀と共同で開催し、民主化や市場
経済化を支援してきた。
モンゴルは90年代にほかの旧ソ連圏諸国同様、様々な経済的困難に直面しており、日本からの支援には
大きな意味があった。
大相撲でのモンゴル人力士の活躍も良好な対日関係に貢献している。現在、横綱朝青龍を筆頭に35人が
在籍、テレビ中継を通じて多くの国民が日本語で力士名、決まり手を知っているほどだという。
モンゴル首脳はこれまで頻繁に日本を訪問しているが、日本の首相のモンゴル訪問は91年の海部俊樹首相、
99年の小渕恵三首相の2度にとどまっている。
モンゴルは今年、チンギスハンによる帝国建設800周年を迎え、社会主義から生まれ変わったことを世界に
訴えている。その節目の年に小泉首相が訪問する。対モンゴル関係を大切にする意思を伝える良い機会となる。
■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20060809MS3M0900209082006.html
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:23:26 ID:LsgmrLPy
- <モンゴル>多国間合同軍事演習始まる ウランバートル近郊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060811-00000108-mai-int
平和維持活動の能力向上を目的とした多国間合同軍事演習「カーン・クエスト06」が
11日、14日間の日程でウランバートル近郊で開始。米220人、モンゴル630人の
ほか、インド、タイなど5カ国から計242人の兵員も参加。米蒙2国間演習は03年に
実施されたが、モンゴル領内での米国を含む多国間演習は初めて。
(毎日新聞) - 8月11日20時13分更新
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:48:20 ID:ZLYYM9de
- モンゴルは日本次ぐ東アジアでの親米国家。ブッシュも去年の訪問で中国の
教会で民主化は必要とかましてそのままモンゴルへ行ってしまったのに対して
中国よりも扱いは丁寧だった。
- 388 :コッコ:2006/08/16(水) 22:15:50 ID:9ihpTuoY
- 内モンゴル自治区。これについて詳しく知ってる
人って結構少ない?もしかして
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:30:50 ID:xP/wciDx
- モンゴリアン
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:22:51 ID:/OU4H6zB
- ポポロン ハ モンゴリアンソード ヲ テニイレタ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:04:19 ID:5jCMgfws
- >>344
かつては苗字があった。社会主義時代に「階級的だ」というので廃止された。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:02:12 ID:IzNuju6+
- モンゴル軍って大戦末期ソ連軍と一緒になって満州で日本人をレイプ虐殺しまくったんだよな。
- 393 :344:2006/09/05(火) 18:46:17 ID:nctuvQKX
- >>391
昔からないはずだけど。
あったというなら、チンギスハーン(テムジン)やスフバートルの苗字がないのはなぜ?
- 394 :391:2006/09/06(水) 11:48:54 ID:fqLN5e6J
- かつては苗字(士族名)、父姓(父親の名)、個人名が使われていた。
士族名なので、同名の人が多いため、記録には残りにくい。
1920年代に廃止、父姓は残っている。
だから>>344の
>一応最近は、パスポートとかビザの関係で、父親の名前を苗字替わりにしてる。
というのも間違いね。
- 395 :391:2006/09/06(水) 13:18:53 ID:fqLN5e6J
- 訂正、「氏族」でした。
ちなみにチンギスの氏族名は「ボルジギン」。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:37:05 ID:IM7ZOUpe
- 成吉思汗って当て字?それとも本人が使ったのか?
- 397 :391:2006/09/06(水) 16:22:36 ID:fqLN5e6J
- モンゴル文字は縦書きのとても難解なもので(少なくとも我々にとっては)、
漢字とは似ても似つかぬもの。
「成吉思汗」は漢人たちによる表記でしょう。
ちなみに現在モンゴル国ではキリル文字(ロシア文字)による表記が一般的で、
モンゴル文字は学年が進んでから学校で習います。
日本人にとっての古文漢文のような扱いでしょう。
内モンゴル自治区ではキリルはほとんど使われておらず、
中国語とモンゴル文字表記によるモンゴル語が併用されています。
- 398 :344:2006/09/07(木) 10:54:10 ID:qAcuV+9b
- >>391
「Нууц товчоо」や「Алтан товч」を見る限り、
ボルジギンなどの氏族名は、苗字ではなく、より大きな一族郎党の名称である。
例えて言えば、「足利尊氏は源氏の出である」という場合の「源氏」に相当するものに近い。
だからこそ、「同名の人が多いため、記録には残りにくい。」
というような状況にもなるわけである。
例えそれが1920年代まで残っていたとしても(浅学にして私はそうした例を知らないが)、
それをもって古来モンゴル人に苗字があったとはいえまい。
一方の「父姓(父親の名)」については、「一応最近は、パスポートとかビザの関係で」という私の記述は、
時期的には間違っていて、もっと昔からあったものかもしれないが
(私に説明してくれたモンゴル人は間違いを信じ込んでいるようだ)、
いずれにせよ、「父親もしくは母親のファーストネームを冠する」というのは、
所詮便宜的なものに過ぎず、世界一般にいう「苗字」とは別物である。
チンギスハーン、あるいはその時代のほかの人間が、
正式に(氏族名ではなく)苗字を名乗ったという記録はないし、
父親あるいは母親のファーストネームを冠した例もない。
ゆえに、「古来モンゴル人は苗字を持たなかった」というのは間違いではない。
- 399 :391:2006/09/07(木) 12:14:59 ID:/JZhGj0a
- 氏族名記録に残りにくくとも、実際に個人の記憶に残っていたわけだが。
よく調べて御覧なさい。
当時のモンゴル人は「名前」として三つのものを持っていたことには違いない。
通常名乗る場合には自分の名だけを用いたのは今とかわらない。
現在、このことを一般のモンゴル人自身ですらよく分かっていないのは、残念な事実。
- 400 :344:2006/09/07(木) 18:22:09 ID:EAmPoWsQ
- >>399
了解した。
個人の記憶に勝るものはない。
1893年生まれのスフバートルは、当然氏族名を公然と持っていたはずだから、
ぜひ調べてみたい。
- 401 :391:2006/09/07(木) 18:51:38 ID:/JZhGj0a
- モンゴル人自身ですらこのことを知らずにいる。
しかし民族意識に目覚めた一部の歴史研究者たちは、
氏族名の歴史とその消失を追っているし、復活さえ目指している。
氏族名廃止から80年以上が経っているので、容易なことではないが。
現在でも、父姓でなく「ボルジギン」を名乗る人が多いのは、これが背景にある。
そして実は、モンゴル国以上に内モンゴルでこの傾向が強い。
内モンゴルでは大半の人が「漢人風」と「モンゴル式」の二つの名前を持ち、
公的、行政上は漢人風の名前の使用を余儀なくされているわけだが、
そのモンゴル式名前に「氏族名と個人名」をつける人が増えている。
内モンゴルにあるモンゴル人の民族意識の現れだと感じている。
- 402 :344:2006/09/07(木) 21:10:54 ID:EAmPoWsQ
- >>401
モンゴル人は「苗字意識」というか、苗字に対する思い入れが希薄なのは間違いないと思う。
300年近くも苗字を禁止されながら、ちゃんと語り継いできた日本人から見ると不思議な気がする。
ttp://www.geocities.jp/goromaru134/goromaru/seitoku01.html
内モンゴルで氏族名の傾向が強いのは、苗字を重要視する中国の影響もあるのじゃないかな。
私の出会った本国の人たちには、そうした傾向のある人はいなかった。
前述した、
「最近になって父親(もしくは母親)のファーストネームを便宜上苗字にした」
と信じているのは、れっきとした大学教授なんだが(しかも50代)。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:18:24 ID:THdM3uBO
- 脇から失礼。
http://www.minpaku.ac.jp/staff/konagaya/hito113.html
こういう人もいるんだな。
- 404 :額賀長官が訪問するらしい:2006/09/17(日) 00:08:55 ID:ayZC/U/X
- 額賀長官 モンゴル訪問へ
額賀防衛庁長官は16日からモンゴルを訪問し、国防大臣らと会談し、
軍事費を増やし続けている中国の国防政策や、北朝鮮の核やミサイルの
開発問題をめぐって意見を交わすことにしています。
額賀防衛庁長官は、16日から4日間の日程で、防衛庁長官として初めて
モンゴルを訪問し、ソノムピリ国防大臣や議会関係者らと会談します。
額賀長官は一連の会談で、中国が軍事費を増やし続け、日本の周辺地域などで
海洋の調査や航空機の活動を活発化させていることは東アジア地域の不安定要素
だとして、中国に対し、国防政策の透明性を高めるようともに求めていくことを
呼びかけたいとしています。また、北朝鮮がことし7月にミサイル発射を強行した
ことから、北朝鮮による核やミサイルの開発を阻止し、核開発問題をめぐる
6か国協議に速やかに復帰させるため、北朝鮮と国交を結んでいるモンゴルからの
働きかけを求めることにしています。
9月16日 6時50分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/16/d20060916000002.html
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:44:07 ID:/IAoSF+y
- 今こそモンゴルと同盟を
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:03:50 ID:FZEUHUCT
- モンゴルは北朝鮮とはかなり密接な関係が共産主義時代からあるからね。
いまでも文化交流をけっこうやってるよ。
モンゴルが北朝鮮延命のためのパイプになっている可能性もあるんじゃないか?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:55:54 ID:r7OfIPEA
- >>406
たしかに冷戦時代はファシズム陣営だったけど、今の蒙古からはそんなニオイは感じられないことも事実だ。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:10:19 ID:pVqc/K9E
- 中国英雄(仮)板という板ができました。運営の方で東洋英雄板に改名して
チンギスハーンの帝国が無理なく語れることを条件に認可されたのですが、
中華文明だけの板にしたいと強硬に主張するものがいて押し切られそうです。
モンゴル文化の知識の豊富な方に板の立ち上がりだけでもお見守りいただけたら幸いです。
中国英雄(仮)
http://hobby8.2ch.net/chinahero/
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:47:03 ID:MSJzdkYH
- >>407
でも、におうところにはにおうんですよ。とても臭い。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:32:07 ID:Wwp439cT
- 外モンゴルってたかだか250万人しかいないんだよな。
内モンゴルと一緒になればいいのにね。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:14:32 ID:yei2Z9dY
- モンゴルの邦人殺害事件、民族主義活動家を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000215-yom-int
【北京=末続哲也】モンゴル警察は3日、国際協力機構(JICA)のシニア海
外ボランティア、川崎真さん(69)=東京都出身=がウランバートルの自宅で殺
害された事件で、男性の民族主義活動家ツェレンドルジ容疑者を、盗みの疑いで逮
捕したと発表した。
現地筋によると、警察は、同容疑者が川崎さんを先月31日夜に殺害し、貴重品
を奪ったと見て追及している。事件に政治的背景があるかは不明。川崎さんは1日
朝、自宅浴室で足を縛られた状態で死亡しているのが発見された。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:13:10 ID:5SYRR87b
- 建国記念で恩赦で釈放ってバカかモンゴル政府は。そんなばかな事して何の意味になる?
モンゴル人はまじでどうなってるんだ?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:57:24 ID:JUxX8ulx
- 民族主義者の名前って朝青龍の本名に似てるな
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:23:31 ID:Y5PAFyCY
- ドルジってのはよくある名前だからね。
モンゴルは名前の種類が日本と比べると数十分の一らしいよ。
知人女性も学生時代、クラスに同名が5人くらいいて困ったと話してた。
苗字に当たる「父姓(または母姓)」は、名前呼ぶときとかには使わないからね。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:38:54 ID:O0KCBFnI
- ドルジ君は多いからね。
バト、ボルド君も多いね。もちろんバータル(バートル)君も。
ヨーロッパ人なんかも聖人の名前にちなんで命名することが多いので、
名前(ファーストネーム)の数は日本人ほど多くはないのでは?
まあ日本人は人口も多いから、その点も考えなくてはなりませんが。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:48:19 ID:JveDL1gp
- クラスで同名がいるときは、
父姓(父親の名前)の頭文字で区別するか、
ニックネームで呼ぶといってた。
こないだある会で、6,7人で輪になって話してたうち、
ムンフバトが二人いた。ややこしかったので、職業で
「○○ムンフバト」「**ムンフバト」と呼び分けてた。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:46:22 ID:T2/tnvfK
- スチン、ビリグ、ブヘ、チョリゲット、バートル
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:55:33 ID:QJsr46Ic
- >>45,46
現地で巨大な人脈や金脈を持っているのは
大相撲の横綱朝青龍じゃなくて、先日引退した旭鷲山だろう
実際モンゴルへ行くと朝青龍は人気がない。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:02:15 ID:nhKnRnJu
- >>418さん
そうでもないとおもいます。
相撲的には白鳳>アマ>朝青龍>曲集斬
みたいな気がする。
強いのでその分人気あるとおもいます。
まぁ、嫌いな人もいるけど
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:02:32 ID:Noa/i5pV
- 東武練馬にいっぱいいるよ。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:03:07 ID:Noa/i5pV
- あっモンゴル人ね。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 05:07:11 ID:QynMcvqD
- 渋谷にいる
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:32:05 ID:OSmXPtek
- うちにいる。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:47:58 ID:F1owgtD6
- ウランバートルにいる。
129 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★