■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
□●新・海自の皆さんに質問です 9番艦●□
- 1 :1:2006/03/03(金) 13:26:24
- 様々な質問から体験航海やちびヤン等イベント情報まで幅広いスレです。
海自の様々な質問から小ネタ、裏技まで質問・晒してもましょう。
海上自衛隊ホームページ
http://www.jda.go.jp/JMSDF/
前スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1131011761/l50
過去スレ
海自のみなさんに質問です。
http://natto.2ch.net/jsdf/kako/975/975737352.html
海自のみなさんに質問です。_Vol.2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1009811142/
復活!海自の皆さんに質問です!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1038924044/l50
復活!海自のみなさんに質問です!_Vol.2
http://society.2ch.net/jsdf/kako/1044/10441/1044114699.html
□●新・海自の皆さんに質問です●□
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1057458958/l50
□●新・海自の皆さんに質問です 2番艦●□
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1067153225/l50
□●新・海自の皆さんに質問です 3番艦●□
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1095996914/l50
□●新・海自の皆さんに質問です 4番艦●□
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1106210967/l50
□●新・海自の皆さんに質問です 6番艦●□
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1122981153/l50
□●新・海自の皆さんに質問です 7番艦●□
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1131011761/l50
- 952 :専守防衛さん:2006/04/29(土) 21:19:32
- 一昨年の年末のこと。
夜9時ごろだったかな、友人と歩いてると誰かに後ろから呼び止められた。
振り向くとまだ幼さの残る5〜6人の少年たち。
「自衛隊さんお金くれませんか」と笑って言いながら私に平手打ち。
よく見ると手には角材。
「誰か〜!」と叫ぶ友人を角材で殴りつける少年たち。
そして私のバッグと倒れた友人の財布を抜き取り走り去って行った・・・。
救急車で運ばれた友人は顔を7針も縫う怪我だった。
警察に被害届も出したけど未だに捕まっていません
- 953 :専守防衛さん:2006/04/29(土) 22:20:47
- それにしてもつまらん、ネタだね
- 954 :専守防衛さん:2006/04/29(土) 22:25:22
- >>949
機関科ってなに?
- 955 :専守防衛さん:2006/04/29(土) 22:28:16
- >>952
つまらんネタだな。
お〜い、ざぶとん取り上げろぉ!
>>954
海自のホームページ見てこいよ。
- 956 :専守防衛さん:2006/04/29(土) 22:32:05
- ちょっと質問・・・
既婚者の船乗りさんは交通費の支給はないんですか?
- 957 :専守防衛さん:2006/04/29(土) 22:42:42
- 出るわけねーじゃん。甘ったれんな
- 958 :専守防衛さん:2006/04/29(土) 22:51:11
- 船乗りさんですか?
- 959 :専守防衛さん:2006/04/29(土) 22:55:06
- 交通費が出るか出ないかが重要って、
フリーターですか?
重要なのは年収ですよ。
船のベテラン曹なら、1000万とか貰うよ。
- 960 :専守防衛さん:2006/04/29(土) 23:18:52
- 嘘つくんじゃねーよ。
- 961 :専守防衛さん:2006/04/29(土) 23:35:13
- >>956
交通費支給しなきゃならんほど、遠くに住むことは不可です。
ついでに言っておくと、乗組曹士の場合は営内・営外の差は殆どありません。
営内、ようするに独身の海士や海曹であっても自分で借りたアパートなどから朝晩通いになります。
(住民票の住所はフネが停泊する部隊の所在地になる)
- 962 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/30(日) 05:00:33
- 近くに住まないと緊急出港など急いで船に帰るとき遠くて間に合いませんでは困るので
出来るだけ近くに住むのが理想
- 963 :専守防衛さん:2006/04/30(日) 10:36:14
- 艦艇乗りが普通に言う「フネに帰る」て発言が、他の人には理解出来ないんだよな。
普通に考えたら【艦艇は職場】だから、「帰る」て表現は使わない。
しかし、艦艇乗りに取って【艦艇は家】なんだよね。
じゃあ、陸にあるアパート、下宿、持ち家は何だ?というと、つまり…別荘かな(笑
- 964 :専守防衛さん:2006/04/30(日) 13:00:55
- ありがとうございます。
船が出ないと1万近く交通費でかかってしまうので。
交通費はともかく船にも毎月1万?位入れるそうですね。
何の費用か詳しく知りませんが、飲み会など出費も多いし・・・。
船乗り新婚妻の疑問に答えていただきありがとうございます。
1000万もらってみたいです 笑)
- 965 :専守防衛さん:2006/04/30(日) 18:56:28
- 船乗りにはスキンヘッドやスポーツ刈り・角刈りといった短髪は許可されないというのは本当ですか?
採用試験面接にそのような髪型で挑んだらまずいですか?
- 966 :予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/04/30(日) 19:10:06
- 高校生も居ますから面接時に短髪でも問題ないでしょう
ただ入隊前までにスポーツ刈り以上は伸びていないと指摘されるかも
- 967 :専守防衛さん:2006/04/30(日) 19:32:33
- >>964
>船にも毎月1万?位入れるそうですね
入れませんよ。
定年退職する先任にプレゼント買うので協力してくれないか、とか被災地へ送る募金を募ったりすることはあるけど。
(飲み会なんて多くても年に数回しかありません。気の合う同期や先輩らと飲み歩くのは多いですけどw)
>>965
海自はスキンヘッド禁止です。もちろんリアルハゲの場合はokです。
スポーツ刈り・角刈は多くの乗員がやってます。むしろ長髪の方が注意されますよ。
- 968 :専守防衛さん:2006/04/30(日) 22:20:03
- フネに一万円てのは、おそらく分隊金や班費の事だろ。
- 969 :専守防衛さん:2006/05/02(火) 08:37:03
- 掃海部隊ってやはり生徒出身者が幅を利かせているのですか?
- 970 :専守防衛さん:2006/05/02(火) 12:40:15
- >>969
何故にそう思う?
- 971 :専守防衛さん:2006/05/02(火) 12:42:23
- 手先の器用さという技術力を要求され若年時より技能を叩き込まれた
彼らでないと務まらなさそうだから。
- 972 :専守防衛さん:2006/05/02(火) 14:00:19
- 生徒は選択できるマークに制限があるので、汚れ仕事はしないんだよ。
- 973 :専守防衛さん:2006/05/02(火) 14:19:57
- 生徒と走行だったら、どっちが優遇されるんですか?
- 974 :専守防衛さん:2006/05/02(火) 14:25:53
- 生徒は年取ったら抜け殻みたいのが多いよ。
若いときはだまされて頑張ってるだけ。
- 975 :専守防衛さん:2006/05/02(火) 14:42:40
- じゃ、高校生活を謳歌して、走行で入った方がぜんぜんいいね。
確かに16歳から自衛隊では疲れるわなぁー
- 976 :専守防衛さん:2006/05/03(水) 13:23:57
- 武装して水泳することってありますか?
- 977 :専守防衛さん:2006/05/03(水) 14:12:58
- 掃海艇ってもしかして潜水艦や航空士に並ぶ花形系の職種ですか?
- 978 :専守防衛さん:2006/05/03(水) 14:43:18
- >>976
そんな事して何の意味がある?
SBUならするかもしれんが…。
>>977
花形ではないと思うが、世界的にも最大規模。
- 979 :専守防衛さん:2006/05/03(水) 17:13:04
- 航海中に食中毒が発生することってありますか?
- 980 :専守防衛さん:2006/05/03(水) 17:36:41
- ごくたまにある。
- 981 :専守防衛さん:2006/05/03(水) 18:40:00
- 掃海艇勤務の適性検査ってどんなものですか?
- 982 :専守防衛さん:2006/05/03(水) 20:21:40
- 普通の水上艦と同じで、そこそこ健康な男なら乗れると思う。
要は掃海艇に乗れるマーク(職種)に行けばいい。
ただ、ハンパない揺れなので、船酔いしない方がいい。
あと、下っ端は飯も作らなきゃいかんから、その辺りも必要な素養かもな。
俺は乗った事無いが、家族的でなかなか楽しいらしいぞ。
- 983 :専守防衛さん:2006/05/03(水) 23:15:43
- >>979ではないが>>979の質問見てふと思った。
旅客機のパイロットが同時に食中毒にならないように違う食事をとると聞いたことがあるが、
海自ではクルー全員同じ食事を摂るの?
全員ダウンを避けるために違う食事にしたりしないの?
- 984 :専守防衛さん:2006/05/03(水) 23:53:29
- >>983
お客様を乗せてるわけでもないし、全員食中毒になっても別に船は沈まないし
食中毒を予防するために違う食事を用意するとなると、メニューを増やすだけじゃなくて
釜の数を増やす必要があるし、そもそも同じ水使ってれば一緒のような気もするし
色々やろうとすればお金もかかるわけですが、その分予算もらおうとしても国民の支持を得られるのかとか、
費用対効果の面から見ていかがなものかとか、数々の問題があるわけで
全員同じ飯喰ってます。
- 985 :専守防衛さん:2006/05/03(水) 23:58:21
- 海自の給食は、基本的に一緒。
ただ、艦の士官室やCPOは係の海士が盛り付けをしてくれる。
- 986 :983:2006/05/04(木) 00:31:13
- >>984
>>985
解説どうもです。
- 987 :専守防衛さん:2006/05/04(木) 01:11:04
- 部隊で曹候いじめがない部隊ってありますか?
- 988 :撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/05/04(木) 01:33:06
- >>987
曹候イジメととるか厳しい指導と取るかは君しだいだ
厳しい指導を回避できる人間は
飲み込みが早く結果を出せ素直で努力を怠らない人のみ
- 989 :専守防衛さん:2006/05/04(木) 02:08:38
- >>984
そこで戦闘糧食だな。
- 990 :専守防衛さん:2006/05/04(木) 10:35:18
- 給養員が全員食中毒になったら誰がごはん作るの
- 991 :専守防衛さん:2006/05/04(木) 11:45:51
- 1番楽なのはどこの術科学校ですか?
- 992 :高尾:2006/05/04(木) 11:52:45
- 寒くても大丈夫なら4MSSじゃないかなぁ
でも1MSSしか知らないから何とも言えないけど
- 993 :専守防衛さん:2006/05/04(木) 11:59:05
- >>990
ピザーラにピザ注文してやり過ごします
- 994 :専守防衛さん:2006/05/04(木) 12:10:05
- いちじゅっこう
- 995 :専守防衛さん:2006/05/04(木) 12:53:27
- 大体、ほとんどのヤツが自分のマークの術校にしか行かないんだから、決めらんない。
俺的には、2術校をお勧めする。
都会が近いから楽しいぞ。
- 996 :撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/05/04(木) 13:04:42
- >>995
いろんな話を総合すれば
1術校と3術校は避けた方がよさげ
4術校ウンヌンよりも舞鶴がショボイ
結果2術校と行ける人限定で5術校だね
- 997 :名無しの水兵さん:2006/05/04(木) 18:06:40
- 昔の1術校は知らないので何とも言えませんが、ともかく今はそんなにキツくないですよ。むしろ教育隊の方が地獄だったです。
- 998 :専守防衛さん:2006/05/04(木) 18:14:54
- >>993
デリバリーはお近くの海岸までになります。
申し訳ありませんが、そこまで泳いで取りに来て下さい。
- 999 :専守防衛さん:2006/05/05(金) 01:10:19
- 5術校ってどこだよ。
- 1000 :専守防衛さん:2006/05/05(金) 01:17:04
- 退官します
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★