■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【祝】観閲式総合スレッド【50周年】
- 1 :専守防衛さん:04/11/05 11:00:26
- まもなく観閲式です。
観閲式に行った方どうぞ。
- 2 :専守防衛さん:04/11/05 12:10:14
- 朝霞でするの?
- 3 :専守防衛さん:04/11/05 14:00:01
- そうだよ。
- 4 :専守防衛さん:04/11/05 23:38:17
- 観閲式オフするのだ
- 5 :専守防衛さん:04/11/06 00:34:24
- ブルーインパルスが来るって本当?
- 6 :専守防衛さん:04/11/06 00:44:45
- 一回通過するだけ。曲技飛行は行いません
- 7 :5:04/11/06 00:59:26
- >>そうなんだ。近くに住んでるからちょっとでも見れたらラッキー!
- 8 :専守防衛さん:04/11/06 01:11:00
- 行進曲は抜刀隊ですか?細川首相や村山首相時代は大空でした。
観閲式に最期に参加された首相はどなたでしょうか。
もう6年ぶり程ですよね。
- 9 :専守防衛さん:04/11/06 01:11:05
- F-1は飛びますか?
- 10 :専守防衛さん:04/11/06 19:39:22
- 非常事態発生
明日の航空機待機場所の一つ「下総A」が御料牧場にかかるため
現在変更を含め検討中
- 11 :専守防衛さん:04/11/06 19:45:03
- ブラックイーグルスが来て欲しいな
- 12 :専守防衛さん:04/11/06 19:47:35
- 金 正日も来て欲しい!!
- 13 :専守防衛さん:04/11/06 20:51:57
- >>8
もちろん、抜刀隊ですよ。
前回の観閲式は小渕総理でした。
「群馬」の旗を精一杯振った記憶があるな・・・。
- 14 :専守防衛さん:04/11/06 20:56:59
- 抜刀隊でも陸軍分列行進曲でもなく「扶桑歌」の名称を使うところがヽ(´ー`)ノ
- 15 :専守防衛さん:04/11/06 21:01:59
- 何で扶桑歌って言うんですか?
- 16 :ヨッス三等保安正:04/11/06 21:04:08
- ふそう
- 17 :14:04/11/06 21:06:27
- 陸軍分列行進曲(扶桑歌)=抜刀隊
抜刀隊は警視庁抜刀隊からだから軍隊で使うのに扶桑歌って呼んだんじゃなかった?
- 18 :専守防衛さん:04/11/06 21:09:28
- ありがとうごさいます (^^)でも俺的には陸軍分列行進曲って言って欲しいです
- 19 :14:04/11/06 21:12:04
- >>18
自衛隊ですからねー
しかし大空から扶桑歌に変えただけでも大変なんじゃないですかね、上わ
- 20 :専守防衛さん:04/11/06 21:13:44
- >>17
詳細はわかりませんが、現在でも警視庁機動隊観閲式では抜刀隊が
行進曲として使用されています。
マジで今でも神宮球場外苑で抜刀隊が流されているんですよw
石原都知事ご臨席の元。
- 21 :専守防衛さん:04/11/06 21:14:02
- 曲の前半が扶桑歌、後半が抜刀隊。
- 22 :14:04/11/06 21:17:05
- >>20
某大を見てると学徒出陣見たいです
>>21
知ったかですた、逝ってきます
- 23 :専守防衛さん:04/11/06 21:22:36
- トリビア
橋本総理は観閲式観閲官を一度やったが、それは総理大臣としてではない。
- 24 :専守防衛さん:04/11/06 21:22:44
- 俺は陸軍分列行進曲って世界で一番かっこいい行進曲だと思います
- 25 :専守防衛さん:04/11/06 21:23:54
- 実は行進曲抜刀隊はフランス人作曲によるものです。
- 26 :専守防衛さん:04/11/06 21:25:48
- あの曲なんか凄い燃える気持ちになりません?
- 27 :専守防衛さん:04/11/06 21:26:51
- なんか悲壮な感じがいいよね。
- 28 :専守防衛さん:04/11/06 21:31:10
- あした7時開門となってるけど、だいたい何時くらいに
行くのがいいの?
おしえて、エロい人
- 29 :専守防衛さん:04/11/06 21:34:07
- 酒保
- 30 :専守防衛さん:04/11/06 21:38:16
- なるべく早く行ったほうが良いよ
- 31 :専守防衛さん:04/11/06 21:48:42
- 観閲式の主役は観閲官ではなく、観閲部隊指揮官だよね。
中央観閲式の観閲部隊指揮官は平成7年まで第1師団長の毎年の役回り
だったが、三年に一度となりさらに中止があったりしてなどめぐり合わせ
が良くないと師団長でも指揮官の出番が回って来なくなりましたw
ジープで颯爽と入場し、観閲部隊による栄誉礼を受け部隊約5千人の指揮を
とる。巡閲の際、内閣総理大臣に各部隊を案内する。
行進の先頭を切って観閲官に敬礼をする。
遣り甲斐あるね〜。
- 32 :専守防衛さん:04/11/06 22:00:52
- >23
小泉首相の親父は、観閲官をやったことがある。
- 33 :専守防衛さん:04/11/06 22:01:18
- 明日、参加しま〜す!車両部隊ですけどね。起床が早いので、そろそろ寝ます(-_-)zz
- 34 :専守防衛さん:04/11/06 22:25:28
- >33
乙です!
私見に行きますよ。
女一人で営門くぐるのは結構勇気が要ります。
- 35 :専守防衛さん:04/11/06 22:29:25
- やっぱり、大所帯の中央音楽隊が奏でる栄誉礼が圧巻ですわ。
- 36 :専守防衛さん:04/11/06 23:01:42
- 地元で待機してる
F15とブルーでも眺めに行って来っかな?
http://www.ny.airnet.ne.jp/jsa/
- 37 :専守防衛さん:04/11/06 23:32:53
- >>9
F-1多分来ない
機種 機数
F15 3
T-4 6
C130 1
P3C 3
US1 1
LR2 3
Hel 49
- 38 :sage:04/11/07 00:13:43
- こんばんは、私、はじめて簡閲式にいくのですが チケット持ってない人間でも
簡閲できるんでしょうか?
自分は、チケット持ってるんですが、姉が持ってないもので。
噂では、10時30分からなら、チケット持ってない人でも、入場できると聞いたのですが、
どなたか、ご教授くださいませ。
- 39 :専守防衛さん:04/11/07 00:19:08
- すみませんが教えて下さい。
小さい子がいるので、明日近くまで車で行きたいのですが
和光樹林公園など、駐車できるでしょうか?
七時過ぎには到着予定なのですが・・・。
- 40 :専守防衛さん:04/11/07 05:13:09
- イラク派遣,災害派遣,各種競技会,各種演習等で超忙しいのに、記念式典している暇がありますか(?_?)はっきり言って、無いと思いますが、皆さんは、どう思いますか?多数の書き込み待っています!!
- 41 :専守防衛さん:04/11/07 06:44:04
- >39
駐車場、きちんと用意されてましたよ。
ただいま第4ゲート前、30人くらいかな、並んでるの。
さすがに徹夜組はいなかったみたい。
さ〜、国威発揚!
- 42 :専守防衛さん:04/11/07 07:03:55
- >40
自衛隊はやりたくないんです。特に東方は!
だけどあのあほでおなじみの官邸がやめさしてくれんのです!
と言う噂を聞いたことがありますな・・・・・
- 43 :専守防衛さん:04/11/07 07:21:10
- おはようございます。昨夜の車両部隊の者です。車両の裏の売店近くで休憩中です。一緒に記念撮影したい方はどうぞ!
- 44 :専守防衛さん:04/11/07 07:49:07
- さいたま市上空、色々と飛び回っております
- 45 :専守防衛さん:04/11/07 08:09:21
- >43
戦闘服に赤いスカーフ着けた方々が歓談されてますね〜。
カメラ忘れますた。(T_T)
本日の開門は0645、緑券席はほぼ埋まり、立ち見の方が出てまつ。
関係者の皆様、乙でつ。
- 46 :専守防衛さん:04/11/07 08:18:06
- トイレの近くで携帯持ってメールしてますよ〜
- 47 :専守防衛さん:04/11/07 08:38:38
- あ〜、観閲式か。
どーりでいろいろうるさいと思った。
右だか左だか知らんが、騒がしい車も通り過ぎていった。迷惑。
- 48 :B2:04/11/07 09:31:22
- 機種 機数
F15 3
T-4 6
C130 1
P3C 3
US1 1
B2ステルスボンバー 3
LR2 3
Hel 49
一般用の駐車場はありません。和光樹林公園の駐車場も満車です。
車内・トランク内はチェックされます。
当日は、テロ対策部隊が厳戒態勢で待ち受けています。
周辺道路は大渋滞ですよ
- 49 :専守防衛さん:04/11/07 10:06:59
- 朝霞観閲式 下総A予定
T-4ブルー
入間10:40 出発
下総A11:10〜11:30待機
朝霞会場11:35
入間到着11:50
F15
百里出発10:40
下総A〜会場 T-4と同時
百里到着 12:00
http://www.ny.airnet.ne.jp/jsa/
最新情報→文面スケジュールpdfの下のほう
下総A待機地点に出撃準備中
- 50 :専守防衛さん:04/11/07 10:22:51
- 栃木小山上空
なんかデカイの来た
- 51 :専守防衛さん:04/11/07 10:35:13
- 埼玉利根川橋付近。
先月からずっとうるさかったけど
やっと解放されるのか。
今も2機飛んでいった。
- 52 :専守防衛さん:04/11/07 11:15:25
- 朝霞・和光市内は厳戒態勢でつ
交差点ごとに楯持った警官がうようよ
- 53 :専守防衛さん:04/11/07 11:20:58
- ただ今観閲式にきてるものです。
戦車などの車両がつぎつぎと動いていくのは
なかなか迫力がありますた。
今は観閲行進中でし
- 54 :専守防衛さん:04/11/07 11:28:37
- 千葉県北西部地方
毎度おなじみヘリコの編隊飛行が始まりました
- 55 :専守防衛さん:04/11/07 11:30:11
- 観たかったなー観閲行進 。・゚・(ノД`)・゚・。
切符が手に入らなかったし。・゚・(ノД`)・゚・。
一人でいくの億劫だけど 。・゚・(ノД`)・゚・。
50周年記念行けば良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
- 56 :専守防衛さん:04/11/07 11:30:41
- 航空機33分通過開始予定
- 57 :専守防衛さん:04/11/07 11:31:38
- 下総C利根川付近のP3CとUS1はまだ待機中。
- 58 :専守防衛さん:04/11/07 11:32:55
- 今頃、婦人自衛官の行進やってんのかな。・゚・(ノД`)・゚・。
大空 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 59 :専守防衛さん:04/11/07 11:33:42
- 武蔵浦和駅上空をUH-1 AH-1Sの編隊が通過中
- 60 :専守防衛さん:04/11/07 11:35:04
- いま昼前のニュースで観閲式やってる。
- 61 :専守防衛さん:04/11/07 11:37:20
- 軽装甲機動車はイラク仕様で出てんだね。
おおと、ニュースによると、
新座市で観閲式に反対する過激派によると思われる
ロケット弾2発が発射されているのが見つかったそうです。
- 62 :専守防衛さん:04/11/07 11:44:44
- これって招待者しか見れないの?
- 63 :専守防衛さん:04/11/07 11:48:44
- >>62
入場券が出回ってました。公募してたかどうかは不明。
10時班過ぎには切符無しでも入場可。ただし満員状態で前がよく見えない。
- 64 :専守防衛さん:04/11/07 11:51:04
- 巡閲!
___ ___ ___ ___ ___ ___
|| |___|__ || |___|__ .|| |___|__ || |___|__ || |___|__ || |___|__
||( ´D`)(`, .||( ´D`)(`,..||( ´D`)(`,. ||( ´D`)(`,.||( ´D`)(`, .||( ´D`)(`,
|/| ̄У フ/ .|/| ̄У フ/ |/| ̄У フ/ .|/| ̄У フ/ |/| ̄У フ/ .|/| ̄У フ/
|[¶=◎=| |[¶=◎=| |[¶=◎=| |[¶=◎=| |[¶=◎=| |[¶=◎=|
|__(_)_) |__(_)_) |__(_)_) |__(_)_) |__(_)_) |__(_)_)
ノノハヽ
(´D` 从
( {|:|} )
l,/l \,ヽ
(__(__)
- 65 :専守防衛さん:04/11/07 11:53:52
- (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) 1、2、3・・カシーラー・・
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩(つ」7=∩
| j | j | j | j | j | j .| j
し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U.
- 66 :専守防衛さん:04/11/07 11:56:32
- スタンド裏での302
___
|_ス⊥ ∧_∧
_( ゚Д゚) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( ) 靴の磨きが足りん!!
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
___
|_ス⊥ .∧_∧
( ゚Д) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) .) 歯ァ食いしばれ。
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
___
|_ス⊥ ,__ ∧_∧
( ゚)ノ ):;:;)∀`)
- 67 :専守防衛さん:04/11/07 11:57:54
- 今頃は戦車が行進してんのかな
- 68 :専守防衛さん:04/11/07 12:06:09
- 観閲式でPAやってる人は普段はなにしてる人なんですか?
- 69 :専守防衛さん:04/11/07 12:06:53
- 1812年って、大砲打つやつですか?
- 70 :専守防衛さん:04/11/07 12:29:51
- >>69
撃つよ、終わりの方で。
チャイコフスキーの1812は、ロシアがナポレオンのフランス軍を破ったことを
記念して作られました。曲の中では、ロシア風の曲調とフランスの国家「ラ・マルセース」が
交互に織り込まれています。そしてフランスの調べが最高潮に達した時、(ロシア軍の)大砲の
音がしてフランスが地に落ち、代わってロシア皇帝をたたえる曲になってさらに大砲の音が続き、
曲が終わります。
- 71 :専守防衛さん:04/11/07 12:50:12
- ニュース見たら扇千景も出席してたけど(小泉の隣で栄誉礼受礼)、
なんでいるの?
- 72 :専守防衛さん:04/11/07 12:55:08
- やっと終わったね。
今日の弁当、箱だけ豪華だ。
- 73 :専守防衛さん:04/11/07 12:56:35
- 終わっちまったか。・゚・(ノД`)・゚・。
見に行きたかったよー。・゚・(ノД`)・゚・。
あとは1812の演奏と装備品展示だけ?
- 74 :専守防衛さん:04/11/07 12:58:03
- 今日は空挺降下あった?
- 75 :専守防衛さん:04/11/07 13:17:47
- 扇は参院議長
- 76 :専守防衛さん:04/11/07 13:33:39
- 今日の陸自ヘリ編隊飛行でつ
http://up.nm78.com/data/up020690.jpg
- 77 :専守防衛さん:04/11/07 13:43:18
- 初めて行ったけど感動した!
行進のときの曲(抜刀隊歌?)を着メロ(できれば生音源に近いやつで・・・)にしたいのですが、
どこかに落ちてませんかね・・・
- 78 :専守防衛さん:04/11/07 13:47:31
- 弾打ち込まれたって本当?
- 79 :専守防衛さん:04/11/07 14:02:36
- 降下は無かったよ。
あと射ち込まれた訳ではないみたいだね。
細部不明。
共同通信の記事は出てた。
- 80 :専守防衛さん:04/11/07 14:16:54
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041107-00000023-kyodo-soci
観閲式会場近くで爆発音 過激派ゲリラか、県警捜査
7日午前8時45分ごろ、埼玉県新座市馬場3丁目の雑木林で爆発音がしたと住民から119番があった。
埼玉県警などによると、雑木林には金属製の筒やリード線のようなものがあり、筒先は東に向けられていた。また近くで金属弾の破片のようなものが見つかった。
雑木林の約1キロ東の陸上自衛隊朝霞訓練場では防衛庁・自衛隊50周年記念の観閲式が行われており、埼玉県警は観閲式に反対する過激派によるゲリラ事件とみて調べている。けが人はいないという。
(共同通信) - 11月7日13時9分更新
- 81 :専守防衛さん:04/11/07 14:42:43
- 小泉さんりりしくてカッコえかった〜。なんかオーラ出てるね、あの人
- 82 :専守防衛さん:04/11/07 14:44:11
- >>81
良かったなあ、見れて。
地元民なのに行けなくて鬱だ……。
- 83 :専守防衛さん:04/11/07 15:02:02
- つかれた〜、今帰ってきた。
顔の右半分だけ日焼けした、ひりひり・・・。
- 84 :専守防衛さん:04/11/07 15:02:14
- >>77
おやじの唄じゃだめなん?
- 85 :専守防衛さん:04/11/07 15:07:06
- しかし、あれだけ機動隊や公安が出てても防げないんだな。
それとも、どうせ当たらないんだからって理由で事前に調査してないとか?
- 86 :専守防衛さん:04/11/07 15:13:06
- >>85
一キロ先では全く痛くも痒くもないし。
- 87 :専守防衛さん:04/11/07 15:19:57
- てゆーか、なんでみんな日の丸旗を小泉さんや飛行機・車両には振って、行進の人たちには振ってあげないの?
- 88 :専守防衛さん:04/11/07 15:23:48
- >>86
過激派の中の人にとっては観閲式当日に式場へ向かって撃ったという「実績」が重要なのだと思われ
- 89 :専守防衛さん:04/11/07 15:54:01
- >>87 小泉信者の多い日本人は民度が低いからです。
- 90 :専守防衛さん:04/11/07 16:00:06
- 4ゲートに並んで無券入場してきますた。
緑券エリアにたどり着く前に車両部隊通路の封鎖を食らって
小ネズミとティカゲは声だけw
T-4ブルー、入間航空祭に続いて1番機のスモーク止まっちゃったな。
- 91 :専守防衛さん:04/11/07 16:30:06
- 参列部隊の皆様乙です
色々大変でしたが問題なく終わりましたね、警備や他部隊の皆様も乙です〜
小泉首相の巡閲は不思議と見とれてしまいました、格好良かったです。
確かに無駄といわれますがあれを観閲行進見てたら自衛隊良いなと思いました。
- 92 :69:04/11/07 16:31:05
- >>70さん、ありがとうございます。
聞きたかったのですが、江田島?から来ていた従兄弟と
会うので結局聞けませんでした。
- 93 :専守防衛さん:04/11/07 16:32:36
- >>87どこ見てるんだ?
- 94 :専守防衛さん:04/11/07 17:00:10
- チャイコフスキーの21発砲弾のあと、「みなさんのアンコールにお答えして、もう一発」にはウケた
- 95 :専守防衛さん:04/11/07 17:44:16
- 主人が行進に参加してました。
私も行く予定だったんですが、一人で1才の子どもを連れて
朝早々出発するのはムリで、断念しました。
行きたかったなぁ・・・。
主人より小泉さんが見たかったミーハーです。
ところで緑のチケットって立ち見ですか?
- 96 :専守防衛さん:04/11/07 17:53:23
- ↑イスもたくさんあったよ。生小泉かっこよかった…立派でした。ほれた
- 97 :専守防衛さん:04/11/07 17:54:52
- このスレおかしい。
- 98 :専守防衛さん:04/11/07 17:56:12
- 立ち見です
芝生の台だったよう
- 99 :専守防衛さん:04/11/07 17:58:16
- 一人だけ整列休めを早くやってしまったやつ見たよ
中央最後尾普通か連帯
- 100 :専守防衛さん:04/11/07 17:59:14
- 行きたかったです。彼氏が現役で出てました。昼のニュース見れなかったんで、夕方はないんかな?
- 101 :専守防衛さん:04/11/07 18:00:17
- >>100
6時台のニュースで、多少は取り上げられる筈。
- 102 :専守防衛さん:04/11/07 18:00:32
- 夕方のはあと日テレだけだよ
- 103 :専守防衛さん:04/11/07 18:01:58
- やっと帰ってきました。疲れました(>_<)
- 104 :専守防衛さん:04/11/07 18:01:58
- ありがとうございます。見てみます。NHKでいいんかな?
- 105 :専守防衛さん:04/11/07 18:03:29
- NHKで今やってるね。
- 106 :専守防衛さん:04/11/07 18:04:21
- 見てますぅ。ありがとうございます。
- 107 :専守防衛さん:04/11/07 18:08:49
- なんか一部の車輌(新73式トラックやペトリ発射機)の迷彩、
色合いが違うような希ガス。黒に近いダークグリーンと、緑か茶か分らない位の濃い色の2色。
空自車輌だからか?
写真撮ってきた人、可能ならアップお願いします。
- 108 :専守防衛さん:04/11/07 18:25:12
- 右翼と左翼の人達頑張ってたね。
空自の方まで聞こえたよ。アレさえなければいい式典だったのに残念だ。
あと、ウェーブの停滞調に惚れました。
- 109 :専守防衛さん:04/11/07 18:47:17
- >>107
そのとおりだよ、チミ。
ちなみに隊員の迷彩服もちょっと違う。
- 110 :専守防衛さん:04/11/07 19:12:20
- 前日に自衛隊の友人から誘われて行ったけど、
思いの外楽しく過ごせた。
小泉さん、確かにカッコ良かった。
>>108
北朝鮮にでも強制送還してしまいたいね。
黙祷中にまで、騒ぎおって。
- 111 :専守防衛さん:04/11/07 19:16:33
- 結局、入場券なしでも入れるって話しはどうだったの?
入り口には「入場券なしは入れない」と看板が立っていたけど。
- 112 :専守防衛さん:04/11/07 19:31:04
- 観閲式に参加してる自衛官って
どういう人たちが選ばれてるの?
全国から来てるんでしょ?
- 113 :専守防衛さん:04/11/07 19:34:21
- >>112 主に東部方面隷下部隊、東京近隣陸海空部隊、学校その他。
- 114 :専守防衛さん:04/11/07 19:36:56
- 今日は、駐屯地周辺の警察・機動隊による警備は
厳しかったですか?変な反対団体きてますたか?
- 115 :専守防衛さん:04/11/07 19:39:40
- 246で久留米ナンバーの黒い街宣車を見たぞ
わざわざ九州くんだりからご苦労なこった
- 116 :専守防衛さん:04/11/07 19:42:15
- 「右翼」も極左も強酸もイラネ・・・・
邪民のプロ市民もな・・・・・
- 117 :専守防衛さん:04/11/07 19:45:49
- >>112
くじびき
- 118 :専守防衛さん:04/11/07 19:47:57
- 自衛隊には白いジープもあるんだね〜 新青梅街道で爆走してた。
- 119 :専守防衛さん:04/11/07 19:59:29
- それ、自衛隊の憲兵隊のジープ。
- 120 :専守防衛さん:04/11/07 20:01:45
- 屋根が無かった・・・ 寒そうだったよ。
- 121 :専守防衛さん:04/11/07 20:02:43
- >>119
「警務隊」・・・・まあ憲兵隊なんですけどね。
- 122 :専守防衛さん:04/11/07 20:05:43
- こちらもよろしこ。
(⌒o⌒)女性自衛官誕生30周年(^ワ^)/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1099824909/l50
- 123 :専守防衛さん:04/11/07 20:34:00
- 午前中に下総A待機地点で手を振ったら
T-4の1機だけスモーク出してくれた
- 124 :専守防衛さん:04/11/07 20:59:48
- なんとなく、様子が見れる映像付きのニュース
首相、イラク派遣で自衛隊員を激励 (TBS News)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1068434.html
自衛隊観閲式に岡田代表も出席 野党党首は初めて (ANN News)
http://webnews.asahi.co.jp/ann_g_141107012.html
自衛隊殉職隊員追悼式 この一年で12人が殉職 (ANN News)
http://webnews.asahi.co.jp/ann_g_141106021.html
- 125 :専守防衛さん:04/11/07 21:05:26
- >>8
今日は、陸自行進分は終始一貫して「抜刀隊マーチ(分列行進曲《扶桑歌》)」でした。
感激。
8年前の細川のときは、出だしから一貫して「大空」だけ(抜刀隊なし)
7年前の村山のときは、出だしは「君が代マーチ」おって「大空」へ転換(抜刀隊なし)
しかし、6年前の小渕のときは、ちゃんと出だしは「抜刀隊マーチ」でした。
そのときも、今回もそうだが、トリオの抜刀隊部分の繰り返し4小節部分が2回分演奏されません。
これは恐らく、繰り返し繰り返し演奏するため、間違いを防ぐためではないかと愚考しています。
それと、今回のヒット。
殉職自衛隊員の黙祷のとき、「国の鎮め」(明治16年)が流されたことです。
この曲、今や戦友会の慰霊祭や靖国神社でしか聞けない曲だと思っていましたが、
自衛隊の慰霊でも使われているんですね。
なかなかいい曲でじ〜〜んときます。
- 126 :観閲式で大迷惑:04/11/07 21:35:11
- 税大研修所前から県道108号、
「通称・南大通り」1.3キロが死ぬほど混みました。
自衛隊、もう嫌い!ヽ(`Д´)ノ
- 127 :専守防衛さん:04/11/07 21:46:47
- 昨日の車両部隊で〜す
来年は見る方の立場で行きたいです。
首相の訓辞が短くて良かったぁ〜
さすがに新品の半長靴は痛いっす!
支援部隊の皆様、特に視号通信隊の方々
お疲れ様でした。
- 128 :専守防衛さん:04/11/07 21:51:17
- パレード感動しまちた
- 129 :専守防衛さん:04/11/07 22:16:28
- 小泉訓辞の中で「我が国は戦後、一度も戦火に見舞われることなく来た」という下りがあった。
戦火がなかったから戦後なんだよな。(「先の大戦後」というつもりなのは分かるけど)
周囲で飛行機だけ見るつもりで出かけたら、大泉からのバスでおじさんが余り券をくれた。
赤い券で、観閲台斜め前で見られた。俺的に神が降りた。(裏観閲台だから航空機はいまいち見づらかったけど)
ちなみに、10時半説は本当だったみたい。門の外で待っている人たちがいたから。
外で見るつもりだったから、レシーバーもペットボトルもお預かりされた。受付の女性自衛官がかわいかったからラッキー。
- 130 :専守防衛さん:04/11/07 22:24:10
- 黄券で見てますた。生小泉、生千影がちょっとうれしかった。
しかし帰りのバスの渋滞は凄かったな(和光市駅逝き)。
小一時間以上かかったぞゴルァ
- 131 :専守防衛さん:04/11/07 22:27:53
- 観閲式疲れたぁ。おいしいところで活躍してたよ☆
- 132 :専守防衛さん:04/11/07 22:33:46
- 抜刀隊、作詞、外山正一、作曲、ルルー
- 133 :専守防衛さん:04/11/07 22:38:49
- やっぱり抜刀隊は人気ある曲ですな〜。
ちなみに陸自と同じく警視庁機動隊も現在行進曲として使用しています。
(元々巡査隊の曲ですから)
- 134 :専守防衛さん:04/11/07 22:42:19
- >>125
『国の鎮め』は確か現在でも海上自衛隊 儀制曲に使われていると思うけれど。
- 135 :専守防衛さん:04/11/07 22:44:13
- 抜刀隊ってこれですか?
ttp://www.nikk-eizo.com/cd/sample.html
変な曲だな〜。
- 136 :専守防衛さん:04/11/07 22:54:19
- 抜刀隊にケチつけんじゃねぇ!!
- 137 :専守防衛さん:04/11/07 22:55:56
- >>136
へんな曲はへんな曲だよ〜。
- 138 :専守防衛さん:04/11/07 23:01:49
-
別にケチつけるわけじゃないよ、
オーケストラでねえと 間の抜けた曲になる。
- 139 :専守防衛さん:04/11/07 23:02:05
- >>135
まあいかがわしいMIDIじゃなく、ちゃんとした吹奏楽聞いてごらんよ。
抜刀隊マーチ(分列行進曲)の陸自生演奏はここで聞けます。
http://www.ch-sakura.jp/jieitai.php
のメニュー右下
富士総合火力演習音楽演奏
2003/04/15更新
(平成14年8月29日・26分46秒)
他、軍艦、愛馬進軍歌、君が代マーチ他多数。
- 140 :専守防衛さん:04/11/07 23:02:51
- も〜(`ε´)
- 141 :専守防衛さん:04/11/07 23:04:26
- まぁ人それぞれ考えが違うからねぇ!俺は好きよ抜刀隊
- 142 :専守防衛さん:04/11/07 23:07:12
- >>125
>>134
国の鎮め 作詞不詳、作曲 古矢弘政(陸軍軍楽長)明治16年発表
確かに、戦後、先ずは海自に引き継がれて、そのうち陸自でも戦前復帰?で
使い出したようだ。靖国では大祭のとき奏でるはず。いい曲はいい。
- 143 :専守防衛さん:04/11/07 23:12:46
- それにしても場外がうるさくて志気下がったよね↓
- 144 :専守防衛さん:04/11/07 23:22:14
- >>139
変な曲を真面目に演奏しているところが笑いのツボですか?
- 145 :専守防衛さん:04/11/07 23:23:52
- そうなのですよ!集中できなくて気を付けとか遅れちゃったよ
- 146 :専守防衛さん:04/11/07 23:25:47
- >>143
何の何の、今日のシュプレなどは屁みたいなもんよ。
7年前の社会党村山のときは、いろんなデモ隊が押しかけ、こんなんじゃなかったような。
もっとも村山、全く自信なく、シルクハットも似合わんかった。
- 147 :専守防衛さん:04/11/07 23:26:00
-
見たけど パチンコソングのところで パソコンが固まっちまった
おらのCPU300じゃ追いつかないみたい。
聞いてみたいす。。。
- 148 :専守防衛さん:04/11/07 23:28:06
- >>144
キミには義勇軍行進曲辺りがお勧めじゃな。
- 149 :専守防衛さん:04/11/07 23:29:45
- >>145
普段どんな訓練していたんだよ。
僕のミスは慣れない環境化においてですか?
- 150 :専守防衛さん:04/11/07 23:30:48
- >>148
パチンコ屋さんのマーチが好き!
- 151 :専守防衛さん:04/11/07 23:31:48
- >>147
んじゃ、こっちで。昨日のある投稿コピー
3)抜刀隊行進曲(分列行進曲)
http://www.webee.ne.jp/myblog/archives/000074.html (吹奏楽)
または
http://www.uranus.dti.ne.jp/~blade/Battoutai/Battoutai.htm (歌唱)
西南戦争ゆかりの曲、学徒出陣とともに日本人として忘れてはならない曲であろう。
因みに、明日11月7日は、6年ぶりに自衛隊観閲式(防衛庁・自衛隊50周年記念観閲式)が朝霞で行われる。行進のトップは白襷を掛けた防大学生隊で、この曲が最もマッチする。小生としてはこの曲の演奏を望むや大。
- 152 :専守防衛さん:04/11/07 23:42:40
- >>146
村山総理大臣が出席した時、俺は観閲式参列したけど(10年前か?)
巡閲の時、頭ペコペコ下げまくりで可愛かったよ。
リアル花咲じじいだったw
今まで自衛隊反対してきたから後ろめたさもあったのだろうが。
- 153 :専守防衛さん:04/11/07 23:44:01
- 今日初めて観閲式見に行ったけど、良かったね〜。
50年目にしてはじめて担え銃で行進した枠、結構かっこよかったよ。
全然見劣りしていなかった。稽古大変だったろうと思う。
漏れ、緑の席だったので、整列の後ろの様子がよく見えたんだけど、
巡閲始まるまでに二人くらい倒れてた。
中の人やるのもすげー大変なんだろうと思ったよ。
ちゃんと交代要員が用意されてて、さっと入れ替わったのには感動した。
あと、六輪車(ド素人な表現でスマソ)のタイヤまでもがツヤツヤと磨かれて
いたのには恐れ入った。見事に気合いが入っていたね。
式次第が進んで、日も高くなった頃、人の波を撫でるように飛来する機影を
みて、気分が高まって涙が出そうになった。生まれて初めての感覚だったね。
おおらかで厳かな空気に包み込まれる気分???
こういう時に「バンザイッ!」て声を上げたら凄く実感が湧くだろうと思った。
- 154 :専守防衛さん:04/11/07 23:49:38
- >>151
歌唱が良いね、ありがとう。
- 155 :専守防衛さん:04/11/07 23:51:06
- 腕を水平に振って歩くだけの行進じゃなくって、北朝鮮とかナチスみたいに
グースステップで行進すればもっとかっこいいのに。
- 156 :専守防衛さん:04/11/08 00:00:58
- 今朝うちのスタンドにエライ勢いでW.C借りにきた自衛官がいたんですけど、あれって?υ
- 157 :専守防衛さん:04/11/08 00:01:11
- ついでに、全員でジェンカも踊って希望
- 158 :専守防衛さん:04/11/08 00:07:52
- あぁあれね知ってるよG
- 159 :専守防衛さん:04/11/08 00:13:54
- >>155
その腕を水平に振って歩く訓練で、どれだけの防大新入生が1週間で辞めるか
知らないのでしょうね。そして、巡閲の譜を吹奏し続ける音楽隊に至るやどれだけ
大変なことか、やってる方々は大変ですよ!
- 160 :専守防衛さん:04/11/08 00:54:20
- 地元に住んでるのに
一度も見に行った事がない…
これって一般の人は
入場できないんでしょ?
- 161 :専守防衛さん:04/11/08 01:00:47
- スピーカから流れる巡閲の譜は少々間延びしていた。。。
- 162 :専守防衛さん:04/11/08 01:00:59
- 緑チケットっていい席ですか?
早く行かないと見られない席でしたか?
- 163 :専守防衛さん:04/11/08 01:06:44
- 緑チケット席は、緑装薬ヨン様のおひざの上です。
- 164 :専守防衛さん:04/11/08 05:30:30
- 戦車
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/481/xits10411070702
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/ids_photos_wl/r4184286252.jpg
海自
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/481/xits10511070714
ヘルメット違うけどなんで?
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/ids_photos_wl/r3984503793.jpg
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/ids_photos_wl/r3913952618.jpg
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/ids_photos_wl/r209819811.jpg
- 165 :専守防衛さん:04/11/08 05:47:36
- 小泉総理大臣
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/481/xits10611071037
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/ids_photos_wl/r2963974223.jpg
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/ids_photos_wl/r2316831755.jpg
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/481/xits10111070433
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/ids_photos_wl/r1104259043.jpg
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/ids_photos_india_wl/ra3831699249.jpg
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/photos_wl_me_afp/041107112431_adfcikq2_photo0
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/photos_wl_pc_afp/041107074744_j92csl82_photo0
カコイイというか似合ってるというか(・∀・)イイ!!
- 166 :専守防衛さん:04/11/08 05:54:31
- >>155
あの歩き方って ぎっくり腰製造マシーンだぜ、ポマエやってみろ。
- 167 :専守防衛さん:04/11/08 06:02:09
- >>151
有難う これ聞いたけど 宇田ひかる とか 八代あき が歌ってもあまり合いそうありませんね。
- 168 :専守防衛さん:04/11/08 08:45:53
- 観閲式は大成功だったのに、その後にくだらないことした隊員が・・・@空自
- 169 :専守防衛さん:04/11/08 09:15:18
- >>168
何したの?おしえて〜
- 170 :専守防衛さん:04/11/08 09:37:52
- 観閲式は地元の人しかなかなか見られないのに、NHKはじめマスコミ
は何で、首相の祝辞くらいしか放送しないのだ。
普通の国なら朝から生中継だろ。これを見たい国民も多いのだ。
やはりアカヒ新聞などマスコミにアカが多いせいか?
- 171 :専守防衛さん:04/11/08 10:12:34
- >>170
観艦式なら60分間、MXTVで放送したんだけどね。
提供は東京財団
- 172 :専守防衛さん:04/11/08 10:28:02
- 政府を相手にする広告会社があってもいいと思うんだが。
日本宣伝公社・・・・はベタすぎるか。反省。
- 173 :専守防衛さん:04/11/08 12:50:11
- >>170 DVD買えや
- 174 :とある佐官:04/11/08 16:26:42
- >>164
ヘルメットが違うのは、空挺団だからです。
ちなみに2枚目の車両は戦車じゃないよ。
- 175 :専守防衛さん:04/11/08 17:39:41
- 民主党の岡田がいたのは気付かなかった。
というか、TVで岡田が来たことばっかり報道してたような気がする・・・。
あんなやつどうでもいい。来なくていい。
- 176 :専守防衛さん:04/11/08 17:43:58
- 海自のほうがかっこいいねなどと煽ってみる(・∀・)
- 177 :専守防衛さん:04/11/08 17:58:31
- ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/#kakiko
↑ココに昨日の観閲式の動画をウプしました。
緑色席から撮影したデジカメ動画なのでショボイですが
雰囲気は伝わると思います。
他に31日の予行を黄色席から撮影したものや、
総合火力演習などもウプしてありますので、
よろしかったら御覧ください。
(直リンできないので、探してください)
- 178 :専守防衛さん:04/11/08 18:07:17
- もらったよ
ありがd
- 179 :専守防衛さん:04/11/08 18:24:32
- 先軍政治の某共産国じゃあるまいし、軍事パレードなんて先進国のやることじゃないよ。
金もかかるし、時間も人手も取られる。「整列休め」を何時間もやるのもヤだしな。
あんなモン、止めた方が良い。
- 180 :専守防衛さん:04/11/08 18:26:37
- 自衛隊中央観閲式終了(^O^)!!
- 181 :専守防衛さん:04/11/08 18:49:09
- 観閲式に出られる人はどんな風に選抜されるんですか?
- 182 :専守防衛さん:04/11/08 20:23:32
- 自衛隊観閲式、かっこ良かった。
観閲式に出られる人ってどういった人が選ばれるんですか?
- 183 :専守防衛さん:04/11/08 20:28:42
- >>182
現場で必要とされていない(居なくても問題ない)人達です。
- 184 :専守防衛さん:04/11/08 20:30:33
- 行進曲の「抜刀隊」って、西南戦争ゆかりの曲です。
当時、警視庁では薩摩に対抗して、士族の腕が立つ人たちを巡査として雇って、巡査抜刀隊として最前線の斬り込みで使いました。
この曲は、西南戦争の戦いを歌ったもの。
フランス人のルルーが作曲しました。
防大生の行進ってこの曲とピッタリ合いますよね。
- 185 :専守防衛さん:04/11/08 20:31:54
- >>183
そういう言い方は無いんでない?
なんであれ真面目にやって、すごいもの残してる人間がいるんだからさ。
そう言えるなら、行進なり何なりをやってみ?
- 186 :専守防衛さん:04/11/08 20:58:13
- 今回初めて観閲式見ました。よかったです。感動しました。
式後の展示でも親切に説明していただいて感謝です。
参加していた自衛隊の皆様、当日はお疲れ様でした。
- 187 :専守防衛さん:04/11/08 21:01:01
- >>183
観閲式に出てる人って師団長、連隊長、大隊長、群長etc・・・
部隊の主要人物総参加なのだが。
- 188 :専守防衛さん:04/11/08 21:03:04
- >>184
あれって本当の名前は「陸軍分列行進曲」だろ?
「抜刀隊」が旋律として組み込まれてはいるが…。
- 189 :専守防衛さん:04/11/08 21:03:15
- 抜刀隊流行るかな??
- 190 :専守防衛さん:04/11/08 21:06:39
- >>185
183のように書いておかないとそんなに人間が余っているならこんな事する間に
新潟やその他の復旧に出れるじゃないかと言う意見が出るでしょ!TVも少なめに
やっていたのはその辺の配慮を受けての事と思いますよ。皆で辛抱すれば何時かは
国民のほとんどが自衛隊を理解してくれますよ。今まで50年頑張ったんだから!
- 191 :専守防衛さん:04/11/08 21:17:26
- 新潟への派遣しながら多方面から色々な部隊よんで支援してた予感
参列部隊に選ばれるのは栄誉あることでわ?
- 192 :朝霞市民:04/11/08 21:19:25
- さっき、254を観閲式で使用したとみられる90式が砲塔とその下のところ(?)に分割されて
先導車付のトレーラーで運ばれていきました。
- 193 :専守防衛さん:04/11/08 21:23:43
- >177
SAC様、頂きますた!
- 194 :専守防衛さん:04/11/08 22:11:24
- 観閲式終わっちゃた。
92期のみんな!いろいろあったけど、お疲れさまでした。
みんなと朝霞を歩いたことは一生忘れないと思う。
どこかで会ってもシカトするのよ!!
- 195 :専守防衛さん:04/11/08 22:19:28
- しょにんくうな…
- 196 :朝霞住民:04/11/08 22:23:53
- 俺の友人がいったらしい。まぁ俺の学校は自衛隊の関係者多いからなぁ。っていうか隣が自衛隊。
- 197 :専守防衛さん:04/11/08 22:28:36
- アメリカに小泉が公式会談で行くと、空港で古式ゆかしいアメリカの軍楽隊
が出てくるが、日本にも最初の軍楽隊である薩摩軍楽隊を当時の衣装で
観閲式に参加すれば、外国人も俺等も喜ぶのにな。
伝統は大事にせなにゃいかんな。
オスマントルコ軍楽隊なんか堂々たるもんだな。
- 198 :専守防衛さん:04/11/08 23:08:24
- 韓国の儀杖隊も古式ゆかしい衣装で銅鑼を鳴らしてなかなかいい感じだぞ。
- 199 :専守防衛さん:04/11/08 23:18:14
- >>198
負けちゃ居られねぃ 我が方は 抜刀隊を 松たか子さんが歌い コロッケが旗もって
行進の先頭を歩くのはどうだぇ。
- 200 :田中 ◆15lIZBDwz6 :04/11/08 23:27:17
- ほんでアレか、国土防衛戦では「ヤアヤア、遠からん者は音に聞け、近くばよって目にも見よ。我こそは源頼光公が後裔、浅野弾正小弼長政なるぞ、我と思わんものはいざ組まん、いざ組まん。」とか言ってから攻撃準備射撃すんのか。
- 201 :専守防衛さん:04/11/09 00:10:20
- してないの?
- 202 :専守防衛さん:04/11/09 00:38:17
- >>153
その六輪車には砲塔はついてましたか?ついてませんでしたか?
>>177
あら、私が写ってる。ちと恥ずかしいな。
ありがたくいただきました。THX!
- 203 :153:04/11/09 01:36:17
- >>202
レスいただいて光栄です。
ついていなかったと思います。
緑の席から駐車中の車両部隊を見た時、
救急車の右側にありました。
- 204 :専守防衛さん:04/11/09 03:38:03
- 抜刀隊を聞きながら防大生の行進を見ていると、白の帯革がなんだか、
会津の白虎隊や日露戦争の白たすき隊のように白たすきに見え、感慨無量
になるのは私だけか?
- 205 :専守防衛さん:04/11/09 05:31:19
- 防衛大学開校祭(学園祭)今度の十三日(土)十四日(日)です。
- 206 :専守防衛さん:04/11/09 07:07:31
- >>204
開校祭の観閲式ではその格好に中隊長以上は腰にサーベルを提げて行進しますよ。
- 207 :専守防衛さん:04/11/09 07:46:57
- そのサーベル、借り物なんだろ。
- 208 :専守防衛さん:04/11/09 09:22:47
- 列員が持っている銃も借り物なのにはかわらんよ
- 209 :専守防衛さん:04/11/09 09:39:26
- 体と下着以外。借りもんだわな。
- 210 :専守防衛さん:04/11/09 10:20:26
- 202が見てー!!!
どこにうつってんの?
- 211 :専守防衛さん:04/11/09 12:22:19
- 防衛大学校開校祭観閲式、十四日(日)十一時〜十二時です。
- 212 :専守防衛さん:04/11/09 12:48:19
- >>203
アンビの右ってことは衛生の右ってことで…えーと、
化学防護車?かなぁ。砲塔がない時点で偵察警戒車ではないでしょうし。
ちょっと自信ありません。知り合いが偵察警戒車の乗員だったので、
教えれば喜ぶかなと思ってお聞きしただけでした。
>>210
言ったら即バレなので、秘です。すんまそーん。
- 213 :専守防衛さん:04/11/09 13:14:54
- >>177
漏れも映ってるじゃないか!どこにいるかは当然秘密。
- 214 :203:04/11/09 13:29:04
- >212
お知り合いの方が出場??されていたんですか。栄誉ですね〜。
もしかしてご本人も出ていらしたんですか?>すごいです!
関係者の皆様、大変お疲れさまでした。
あのカキコ、
どの車両が一番ということを申し上げるつもりではなかったんですが、
たまたまじっくり眺めることが出来たのが化学防護車?だったのです。
一部の部隊を見れば、全体のレベルも推して知るべし、だと理解しています。
私は民間人ですが、本当に素晴らしい式を見せて頂いたと思っています。
おそらく、一生の思い出です。
自身、普段の生活では、この板以外にあまり自衛隊との接点がないのですが、
あのとき湧上がった誇らしい気分が忘れられません。
自衛隊の支援組織や協力機関があると聞いたので入会するつもりです。
蔭ながら世論の後押しが出来ればと思っています。
- 215 :専守防衛さん:04/11/09 15:03:54
- 小泉サン達が話してる間、整列してる隊員達はすごいと思いました。
体はもちろん、目もキョロキョロさせずにじーっとしてるのはすごいです。
でも海自のほうで2,3名程抜け出した隊員もいました。
あれだけの時間じっとしているんだから気持ち悪くもなるだろうな・・・。
- 216 :専守防衛さん:04/11/09 15:17:40
- >>215
そういうトコロを評価してくれる人いるなんて、感激です。
- 217 :専守防衛さん:04/11/09 16:57:36
- >>213
お前はいいや。ぶさいくそうだし。
- 218 :専守防衛さん:04/11/09 17:02:30
- 観閲式の曲は、抜刀隊が一番好きです。
大空もいいけど、力強さではかないません。
自衛隊バンザイ。
- 219 :専守防衛さん:04/11/09 18:54:22
-
自衛隊に引き続き 抜刀隊 行進曲に合わせ芸能界が登場ですです。
きよし さんです われどけぃくらわすドゴラァ
久米ひろしさんです ビザが冷めてえんだ
明石やさんまさんです アハハ アハハ アハハハ
島倉千代子さんです おっ母さん あれが騒ぐ さんまさんよ
細木数子さんです 地獄 地獄 地獄が・・・・
島田伸介さんです ぺっ ペッ べっお前なペッペッ
抜刀隊に 合わせ 芸能界が行進しております。
- 220 :専守防衛さん:04/11/09 20:38:07
- 「大空」と「凱旋」を勘違いしてない。
- 221 :202:04/11/09 20:52:27
- >>214,215,218
当日は最高の秋晴れとなり天候にも恵まれ、滞りなく無事に終える事ができました。
しかし式場の外ではシュプレヒコールが行われ、また、近くの雑木林から
金属片が発射されるという事案が発生しましたが、警察・公安等の
厳正な警備により被害は皆無でした。その他、ご支援いただいた
今回の各関係者に一隊員として心から御礼を申し上げると共に、
来場された一般の方々の日頃からの自衛隊へのご理解・ご協力に
深く感謝の意を表します。
内閣総理大臣の訓示にもありましたが、自衛隊の任務は多様化し、
様々な要素を必要とされる時代になりました。先の新潟中越地震を始めとする
災害派遣、イラクにおける人道復興支援等の国際貢献、
今まさに、存在する自衛隊から機能する自衛隊へと変化しています。
このスレッドの皆様におかれましても、我々の任務への理解を
今後より一層いただけるよう、未来の自衛隊像の確立へ帰依し
日々邁進していく所存でありますので、
今後ともどうかよろしくお願いいたします。
- 222 :専守防衛さん:04/11/09 21:12:48
- 「抜刀隊」は外国人の作曲というけど、西南の役のころの日本武士の
悲哀がでたいいメロディーだな。
「君が代」も原曲はかなり良かったのに、雅楽風に日本人がアレンジして
降伏感のあるさびしい曲になったね。
- 223 :専守防衛さん:04/11/09 22:30:33
- パチンコ屋で「抜刀隊」かからないたな〜〜
- 224 :専守防衛さん:04/11/09 22:48:09
- >>112
中方も参加してたぞ!!
- 225 :専守防衛さん:04/11/09 22:56:13
- 動かないでいるの、すごく大変なんだって。
練習もすごく一生懸命するんです。
主人が毎日大変そうでした。
215さん、誉めてくれてありがとう。
素直にうれしいです。
- 226 :専守防衛さん:04/11/09 23:06:50
- >>215
あちらこちらで非難を聞きました。
でも、こんな風に分かってくれている方もいたのだと知って嬉しかったです。
無駄かもしれない、今やるべきじゃないかもしれない。
参加している隊員も、考えさせられることは多いです。
けど、冷たく一蹴されると…結構堪えるものです。
215さん、ありがとう。
- 227 :専守防衛さん:04/11/09 23:25:51
- (>>177に)私も映ってたよ。ヤター!!
DVDはいつごろでるのかな。
- 228 :専守防衛さん:04/11/09 23:46:54
- オレは映ってなかった・・・
今夜の12時から「チャンネル桜」で
やるね。でも、スカパー入ってないし・・・
- 229 :専守防衛さん:04/11/10 00:11:44
- 222
何で、雅楽風が駄目なのよ。真に 日本の伝統音楽と言えば雅楽でしょ。
そりゃそうと
おいらも航空観閲式に海自地上部隊としてでたことあるけど
国際観艦式の影に隠れ、むちゃくちゃ寂しかったよ…。今回参加の皆さんお疲れ様でした。
- 230 :専守防衛さん:04/11/10 01:10:03
- >>177
何が凄いって、白いヘルメットかぶって立ってる人。
微動だにしないのが・・・泣ける。
- 231 :専守防衛さん:04/11/10 03:28:16
- >>229
雅楽が伝統と言っても宮廷音楽でしょ。好き嫌いはあるが、国民に親しみが
あるとは思えんな。
むしろ「故郷」など日本人庶民が親しみやすい日本のメロディーはかえって
スコットランドやアイルランド民謡の方が近い気がする。
- 232 :専守防衛さん:04/11/10 05:17:47
- 違います。もとは神楽などの祭の音楽で、農耕と深いつながりがあります。
- 233 :専守防衛さん:04/11/10 06:26:05
- >>232
あの音楽は民謡同等品でしょうか。
- 234 :専守防衛さん:04/11/10 07:27:29
- 君が代に関し、某所からコピー
1)君が代行進曲
http://t-susa.cool.ne.jp/meikyoku/march/kimigayo.htm
この行進曲、確か昭和27,8年ごろの選抜高校野球大会の入場行進で演奏されている。
トリオの「来たれや来たれ」との組み合わせがなかなか絶妙。
昭和36年の秋田国体でもこの曲で入場行進した。
2)君が代(喇叭譜)
http://sen0288.cside.to/ratupa.onsei.1.htm
我が国最初の国際映画賞受賞作(昭和13年ヴェネチア国際映画祭大衆文化大臣賞) 「五人の斥候兵」 の出だしが、この曲で始まる。今の林広守(異説奥好義)選曲「君が代」よりシンプル、勇壮で小生はこちらを好む。
- 235 :専守防衛さん:04/11/10 07:30:52
- >>231
雅楽が親しみにくいっていうのは、宮廷主流だったこともあるだろうけど
音階(?)的にも他の西洋音楽と違うからじゃないのでしょうか。
同じく沖縄系や中華系の音楽もそうですが、それらも含めて癒し系の音楽
コーナーに見られるようになりました。
ちょっと下火にはなっているでしょうが、東儀秀樹さんのCDは結構よく
見かけます。
大衆に広がるのが少々遅かったですが、これから親しめばよいのでは?
- 236 :専守防衛さん:04/11/10 09:41:22
- 防大の開校祭行くカ〜
- 237 :専守防衛さん:04/11/10 11:51:14
- 防大の観閲行進も「抜刀隊」だったかな??日曜日、開校祭行こ〜
- 238 :専守防衛さん:04/11/10 13:56:02
- 開校祭はいつでつか?
- 239 :専守防衛さん:04/11/10 20:59:48
- 観閲式に逝った香具師ら!教えて下さい。
漏れ当日は荒川土手から観閲飛行を見てたんだが、
陸自のヘリ軍団だけブルーの後で編隊を密集して再度観閲飛行しなかった?。
そんな感じに見えたんだが。
- 240 :専守防衛さん:04/11/10 21:59:19
- >239
してたよ。
空中機動部隊と言うことで
OH-1 2機
OH-6 3機
UH-60 5機
CH-47 8機
AH-1 4機
以上が、一斉に飛んできた。
ゾクゾクしますた。
- 241 :177:04/11/10 22:00:23
- >>239
観閲飛行部隊とは別に編成された空中機動部隊です。
予行では予定通り22機飛びましたが、
新潟関連で15機に縮小とアナウンスがありました。
>>177で案内しました拙作動画を御覧ください。
式典の進行順にアプしてあるので空中機動部隊は
最後にありますよ。
ちなみに予行もアプしてありますので、フル編成の22機も
併せて御覧ください。
>>ALL
ヘタレ動画御好評いただきありがとうございました。
映っていた方もレスいただいて感動しております。
観閲部隊のみなさまご苦労様でした。
- 242 :177:04/11/10 22:01:14
- >>240
かぶりましたね。スンマセン
- 243 :240:04/11/10 22:04:02
- >242
パンフ丸写しでお恥ずかしい。
カキコしながら「見ため、ちと足りん」と思ってますた。
でも迫力は縮小なしで。
- 244 :専守防衛さん:04/11/10 22:33:08
- 防大の開校祭は、十三日、十四日、観閲行進は、十四日(日)です。
- 245 :専守防衛さん:04/11/11 03:23:27
- >>244
ダンケ。行きたいけど遠方なのでちょっとムリポ。
NHKは中継すべきだね。
- 246 :専守防衛さん:04/11/11 07:27:42
- >>244
教えてちゃんで恐縮です、
開校祭は入場にチケットとか、身分証の提示とか
必要ですか?
時期的には一般の大学の学祭と同じっぽいけど。
- 247 :専守防衛さん:04/11/11 09:47:45
- >237
「飛翔」が流れます。抜刀隊が流れるのは入校/卒業式のとき。
>246
いりません。
- 248 :専守防衛さん:04/11/11 12:57:27
- >>247
2年前、地連の人に借りて見た防大祭の観閲行進は抜刀隊だったよ。
- 249 :専守防衛さん:04/11/11 13:22:05
- 今年も防大観閲式の観閲官は、小泉総理かな?小泉さん選挙区もここら辺だよな〜
- 250 :専守防衛さん:04/11/11 20:04:32
- 248だが、借りたビデオは卒業式っぽかったな。
それにしても、抜刀隊の合間に〜中隊とか女性のアナウンスがあるが、
高校の体育会っぽいな。青春の響きはあるが、軍の学校らしくない。
- 251 :専守防衛さん:04/11/11 20:19:00
- >>250
ブルーが飛ぶ時もアナウンスがあるでしょう。あれと同じと思えばいいですよ。
学生隊学生長○○○○ XX県 △△高校出身 ってやつですね。郷土の誇りです。
- 252 :専守防衛さん:04/11/11 20:31:55
- >>240,241
サンクス。場外だと内容まで分からないんで助かりますた。
空中機動部隊って言うんですか。カッコイー呼び名ですね。
観閲飛行隊とは別だったんですか?外からだと観閲飛行の
ヘリ軍団が大編隊で戻ってきてまた進入した様に見えました。
個別にやってくる観閲飛行と違い大編隊で一気に飛んでくる
のを見たときは感動しました。
- 253 :専守防衛さん:04/11/11 20:56:54
- 12旅団の新編部隊演習の時ヘリ団と一緒にドバーンと飛んでったら
村民のみなさんに受けたなあ。
- 254 :177:04/11/11 21:26:43
- >>252
たぶん観閲飛行部隊が再集合して、OH-1なんかをプラスして
戻ってくるのだと思いますが、よく分かりません。
詳しい人、教えてください。
>>253
自分は相馬原駐屯地の近くに住む田舎者ですが、4月の開庁祭での
観閲飛行は見事ですよね。
ただ予算の関係か、今年は機数少なめでしたが。
- 255 :専守防衛さん:04/11/11 21:38:54
- >>251
それは いいけど さらし者にならない。
- 256 :専守防衛さん:04/11/12 19:41:01
- >255
まあそんなこと言わずに見に来てみろよ。
>248
2年前は開校祭も抜刀隊だったかな。ちとわすれた。
- 257 :専守防衛さん:04/11/15 10:04:22
- ニュースで見た燕尾服でシルクハット(だったっけか)を胸に当てて
文字通り観閲する総理大臣と直立不動で立つ自衛官の方々の絵が印象的だった。
説明し難いが、日本という国の権威が象徴的に出てた気がする。
- 258 :専守防衛さん:04/11/15 10:53:04
- ちなみに警備に行った部隊は
北は青森,南は四国だそうな
災害派遣で本来の警備がいなくなったためだそうな
四国の人は演習後すぐに来てたらしいぞ
- 259 :専守防衛さん:04/11/15 22:18:57
- 訓練で履き続けた短靴のせいで、いまだ足が痛いデス。
そういえば足のかたちがおかしいようなおかしくないような・・・
- 260 :専守防衛さん:04/11/15 23:53:15
- >>259
非常にお疲れでご苦労でカッコ良かったぞと言いたい。
ttp://juliet.air-nifty.com/alfa/2004/10/50_.html
ここの観閲式の写真凄い迫力っす。
- 261 :専守防衛さん:04/11/16 10:39:27
- >260
いやあ、ええもん見させてもらいますた。
- 262 :専守防衛さん:04/11/17 00:34:54
- で、みんな帰った?
- 263 :専守防衛さん:04/11/17 00:39:38
- http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/041107/ids_photos_wl/r2895518192.jpg
おんなのこ発見ー
- 264 :専守防衛さん:04/11/18 23:47:23
- >>260
どうも有り難うございます。まさかと思いきや本当に子供の姿を発見出来ました。
64式を担ぐ姿を観た事が無かったのでとても嬉しく思います。
- 265 :専守防衛さん:04/11/20 23:51:19
- それは良かった。良い記念になりますね。
- 266 :田中 ◆15lIZBDwz6 :04/11/21 00:03:23
- >>264
そんなもん見てうれしがっててどないすんねん。アホかオノレは。
- 267 :専守防衛さん:04/11/21 00:05:15
- 田中、民間人に喧嘩売るな。
- 268 :田中 ◆15lIZBDwz6 :04/11/21 00:12:24
- >>267
あほっ。ワシは民間人じゃあああ!!
日当9000円でビル解体現場の瓦礫運んどるんじゃ文句あるか。
- 269 :専守防衛さん:04/11/21 00:14:10
- 田中、他人の趣味に文句いうな。
- 270 :専守防衛さん:04/11/25 08:51:45
- 今度はいつあるの?
- 271 :専守防衛さん:04/12/28 13:32:44
- 陸は三年後。かなりだるいけど、楽しみにしてる方、多いのね。
じゃ、また三年後がんばります。
- 272 :専守防衛さん:05/01/10 16:22:04
- 神奈川県警の観閲式見に行く奴いない?
俺は仕事休んでいくぜよ
- 273 :専守防衛さん:05/01/10 19:31:19
- 今年は航空観閲式だな。
2002年の時のような悪天候はナシにしておくれ。
- 274 :専守防衛さん:05/01/10 23:42:57
- 警察嫌い。
- 275 :専守防衛さん:05/01/23 00:35:28
- 田中氏んで
- 276 :専守防衛さん:05/02/14 16:41:51
- AGE
- 277 :貼るスレ間違えた:05/02/14 18:18:20
- http://www.npa.go.jp/keibi/biki1/keisityou.htm
抜刀隊の元祖の観閲式
- 278 :専守防衛さん:05/02/14 20:11:07
- ttp://image4.hapi.ne.jp/se-bin/hapifile.dll?id=129423&fl=16879
警視庁の観閲式はこっちの方が長い。
分列行進曲掛かりっぱなし。
行進は自衛官の方が様になってる気がする。
- 279 :専守防衛さん:05/02/24 20:36:52
- >>277
警察の観閲式って、しょぼいね。
- 280 :専守防衛さん:05/03/03 14:52:56
- a
55 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★