■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
帰ってきた、39歳で医者お目指す、どう思う2
- 1 :オオクワ専門:2005/11/16(水) 18:33:01 ID:QmKWIXl50
- 次のスレッド立てました
- 2 :卵の名無しさん:2005/11/16(水) 18:37:55 ID:bjEmhdyb0
- 増健
- 3 :卵の名無しさん:2005/11/17(木) 11:16:24 ID:RJAMJvKI0
- 前スレのまとめ
や め と け 。
- 4 :卵の名無しさん:2005/11/20(日) 21:18:06 ID:Pc6qUSt70
- 結論。
やれやれ
- 5 :卵の名無しさん:2005/11/21(月) 12:24:44 ID:OKc1wnDe0
- 前スレ
帰ってきた 39歳で医者を目指す・・・どう思う??
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1113629628/
- 6 :卵の名無しさん:2005/11/21(月) 14:41:47 ID:UBXqk0Bk0
- アメリカなんて30、40台のレジデンシーなんて普通にいるぜ。
- 7 :卵の名無しさん:2005/11/21(月) 14:43:40 ID:TEHfRCP+0
- >>6
アメリカ人が日本の環境でまともに医療をするとは思えんけどね
- 8 :卵の名無しさん:2005/11/21(月) 15:34:30 ID:ObbQM74i0
- 結構、面白いネタだから続いているね。
39歳から医者?? ははは、笑えるね。
- 9 :卵の名無しさん:2005/11/21(月) 21:55:04 ID:OKc1wnDe0
- >>7
くわしく
- 10 :卵の名無しさん:2005/11/21(月) 23:56:27 ID:98RtnRk40
- >>8
詳しく
- 11 :卵の名無しさん:2005/11/22(火) 00:01:06 ID:KKZfUQfI0
- >>9
聞くまでもないだろ
当直明けでそのまま労働なんてクレイジー以外の何ものでもないぞ
- 12 :卵の名無しさん:2005/11/22(火) 22:48:55 ID:MzfoJF9B0
- 患者全体としてみれば、アメリカより日本の医療の方が優れていたんだけどね。
アメリカのいいとこだけ取り入れればよかったのに、悪いとこ真似て、
日本のいいとこあっさり捨てちゃったね。
もう戻れないよ。
- 13 :卵の名無しさん:2005/11/25(金) 02:56:58 ID:DRQXxcOv0
- 一緒に頑張りましょう!私は27歳で二児のママです。
小児科医目指して日々勉強中です。自閉症を専門にしたいと思っています。
- 14 :卵の名無しさん:2005/11/25(金) 08:03:16 ID:iwqDVsYu0
- >>13
二人も育児したら「ひとの子供の面倒まで見てられるか!」
となりそうなものだが、たいしたもんですな。
- 15 :卵の名無しさん:2005/11/25(金) 10:47:25 ID:xkSDA37F0
- >>13
小児科医で自閉症専門?? まじすか?
- 16 :卵の名無しさん:2005/11/25(金) 10:58:59 ID:Ntbo5+l/0
- なんにも知らないど素人(>13
- 17 :卵の名無しさん:2005/11/25(金) 11:15:59 ID:koZIfokDO
- 児童精神科医
- 18 :卵の名無しさん:2005/11/26(土) 05:43:21 ID:550xChjZ0
- 25歳大卒NEETで医者目指してる俺からすれば
39歳でがんばってくれると元気がでる。
末はバイト生活で自堕落な生活を送りたい。
- 19 :卵の名無しさん:2005/11/27(日) 00:28:29 ID:yjtPPoKE0
- マジです。叔父が小児科医で大変だと言う事は散々聞かされているので承知の上です。
うちの下の子が自閉症で 色々勉強しているうちに興味を持ち始めたのがきっかけです。
他の障害児の子と接する機会が多々ありますが 皆本当に可愛いですよ。
ここ数年で自閉症の子供が増えてきていますが 自閉症を診る事ができる医師の
数が非常に少なく1年以上待つ事も珍しくない様です。中途半端な気持ちではない事
をご理解下さい。
- 20 :卵の名無しさん:2005/11/27(日) 00:43:30 ID:vtQGRXU80
- みなさんがんばってね。
金で私立医学部行った医者よりは絶対良い医者になるから。
- 21 :卵の名無しさん:2005/11/27(日) 01:49:15 ID:opx8/hd20
- >>19
人妻には興味ないけどレス。ついでに小児科でもない。
あなたは30なかばで医者になるわけですが自閉症だけできると思ってますか?
それまでに最低数年の小児科医としての訓練(当然夜間労働・連続勤務有)があります。
あなたはスーパーラッキーなことに3人体制というある意味理想的な環境の職場で働けたとしても
一番の下っ端は20日近いオンコールがあるそうです。めんどくさいからそのまま病院で寝る人も多いようです。
そしてやっと小児科医として専門領域の学習ができる下地のところで自分の子供は学童期〜思春期。
男の子はグレますよw 自立が遅い分必要です。自分が男だから尚思う。
しかし、あなたが当直を嫌がると他のスタッフが疲労し、職場の空気が悪くなるでしょう。どっちを選びます?
自閉症を含めた、特殊外来で経営が成り立つのは大学病院と月1、2回定期的に公立病院でやるかどうか。
大学で難治の子供達を何人も見とれますか?公立病院で夜間オンコール出勤に耐えますか?
ネグレクトの子供達を自分の子供をさておいて親身に接することができますか?外から見るのと自分がやるのとではえらい違いですよ。
第一あなたが真っ直ぐ医者になっていたら27で子持ちでもないでしょうし、妊娠の時点で小児科をやめるかも。
更に言えば最近は親の要求もすごいようですよ。プレッシャーがすごい。しかも相手の頭がイマイチなんで・・・
おまけに訴訟ですか・・・
健闘をいのります。是非りっぱな小児科医として自閉症の子の道しるべとなってください。必要性は感じますしね。
- 22 :卵の名無しさん:2005/11/27(日) 01:52:07 ID:vtQGRXU80
- 人の心配する前に自分の心配しろ!
- 23 :卵の名無しさん:2005/11/27(日) 02:00:48 ID:x8zVUyZVO
- 応援してやれよ。キツイならやめていいんだし。好きなことをやれば良い。
- 24 :卵の名無しさん:2005/11/27(日) 02:00:45 ID:opx8/hd20
- >>22
僕?今日は根当直だよ。明日は病院よってラウンドしたら仕事は終わり。
一応内視鏡医よ。外来ではやむを得ずDMとかもやっとるけどな。
起こされないのわかってるんだから2時ぐらいまでは寝ないやろ、7時まで寝れるし。
- 25 :卵の名無しさん:2005/11/27(日) 02:42:17 ID:yjtPPoKE0
- 貴重なご意見ありがとうございます。色々厳しいご意見もありますが私の気持ち
は揺らぐ事はありません。医師になった際には夫が仕事をやめて子育てに専念する
と言ってくれていますので全く心配はしていません。
- 26 :卵の名無しさん:2005/11/27(日) 18:09:07 ID:09TdgZI+0
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴-‐∵'''ー∴\
/∴.-=・=- -=・=-| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵/ | | \ | <迷いが吹っ切れた君の笑顔がまぶしいぞ
|∵ / (・・) | \_________
|∵ | ト‐=‐ァ' |
\| ` `二´ /
\____/
- 27 :卵の名無しさん:2005/11/27(日) 18:28:03 ID:II2otK9x0
- 社会人だと、社会人入学の枠で医学部には入りやすいのかな?
センタ受けて2次うけてじゃ、結構大変だよ。
20代ならともかく30代で実際可能性はあるのか?
一番簡単な国立でも、例えば阪大工学部なんかよりは難しいんでないか?結構難易度高いよ。
- 28 :卵の名無しさん:2005/11/27(日) 22:53:27 ID:D7OrFTnCO
- 仮に医学部に合格したとする。
旦那が仕事を辞めない、6年間と、研修医の間はどうするの?
- 29 :卵の名無しさん:2005/11/28(月) 00:23:04 ID:74woOVLk0
- 難易度は十分承知の上です。現役の子と同じ様に センター受けて国公立狙いです。
文系出身でこの年齢ですから相当努力しないと無理だと言う事も分かっています。
幸いなことに勉強は全く苦にならず楽しんでやっていますので日に日に力がついてきて
いるのを実感しています。記憶力も現役時代と比べても全く落ちていないので
手ごたえは感じています。
- 30 :卵の名無しさん:2005/11/28(月) 00:24:12 ID:bKoqUIcJ0
- 30げっと。
- 31 :卵の名無しさん:2005/11/28(月) 00:32:31 ID:WYIznamg0
- 目指すのはよいことです、特に仕事をしてない方々が目指すのは害が少ない。
ほとんどの方々が挫折するんですが、それでも意味はある。
社会や自分の見方がより正しい方向に向かうだろうことが期待されますからね。
頑張って下さい。努力が実らなかったとしても全く無駄ということでもないんです。
- 32 :卵の名無しさん:2005/11/28(月) 00:48:23 ID:74woOVLk0
- 励ましのお言葉 本当にありがたく思います。31の方がおっしゃる通り
努力した事は無駄にはならないと思っています。小児科医になる事を夢見て
今後 更なる努力をしていきたいと思います。
- 33 :卵の名無しさん:2005/11/28(月) 01:04:16 ID:U3/x/G6/O
- 努力は必ず報われます。
一度社会を見てきた貴方様のような方が医師になれば患者さまや私たちナースを下に見ることもないと期待してます
- 34 :卵の名無しさん:2005/11/28(月) 01:18:47 ID:74woOVLk0
- 看護士の方の働きがあって医師は存在するのだと言う事を分かっていない医師は
多いと私も感じています。医師が偉いと言う考えは絶対間違っています。医師は
人に喜んで奉仕し その見返りを求めてはいけない職業だと思います。
- 35 :卵の名無しさん:2005/11/28(月) 15:00:54 ID:Hmrq1YkNO
- 自閉症の子供をほったらかして医師になるんですか。凄いね。君は。
- 36 :卵の名無しさん:2005/11/28(月) 19:56:00 ID:xFq1wRSp0
- ______ ♪
/______\ ♪
//:/∵∴∵∴\\\
| | /∵∴-‐∵'''ー∴\| |
| |/∴.-=・=- -=・=-|| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄|∵∵/ | | \| ̄| < 迷いが吹っ切れた君の笑顔がまぶしいぞ
|_|∵ / (・・) |_| \_________
|∵ | ト‐=‐ァ' |||
\| ` `二´ /||
\____/ ||
- 37 :卵の名無しさん:2005/12/01(木) 00:08:19 ID:7bj4NzsA0
- 福岡大学医学部で48歳の合格者はどういう経歴の持ち主なんだろうか?
古くは金沢医大の50代の女性や最近では帝京の僧医などはいるけど・・・。
- 38 :卵の名無しさん:2005/12/07(水) 11:23:49 ID:DDdU23Me0
- sage
- 39 :卵の名無しさん:2005/12/08(木) 11:41:27 ID:WI1+vBsr0
- sage
- 40 :卵の名無しさん:2005/12/09(金) 13:00:45 ID:kNGb0gHP0
- hage
- 41 :卵の名無しさん:2005/12/18(日) 08:53:35 ID:c+Eggpqu0
- sage
- 42 :卵の名無しさん:2005/12/24(土) 20:56:01 ID:rr/9IGmE0
- sage
- 43 :知り合いに:2005/12/25(日) 05:42:44 ID:o+6vctnu0
- 30代の社会人経験者は何人もいますよ。
ほんとに頑張って下さい。将来 どこかでお会いできたらいいですね
ではでは
- 44 :卵の名無しさん:2005/12/25(日) 06:39:26 ID:WY4wcciuO
- 医者なんかになるより株やった方がいいよ
- 45 :卵の名無しさん:2005/12/25(日) 06:45:32 ID:ugFzoYjH0
- 株を併用するのが普通でしょ。
医者は株できないの?
- 46 :卵の名無しさん:2005/12/26(月) 07:04:00 ID:aR5eLKFB0
-
「遅咲き」に寛容な社会へ
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/curtis/05.html
- 47 :卵の名無しさん:2005/12/28(水) 01:08:43 ID:jkYRa6EI0
- 三年寝太郎
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kishimi/netaro.htm
- 48 :卵の名無しさん:2005/12/29(木) 15:24:40 ID:Rh9+jQuS0
- age
- 49 :卵の名無しさん:2006/01/04(水) 15:39:40 ID:anfIDGrs0
- 正月あげ
- 50 :卵の名無しさん:2006/01/04(水) 23:36:05 ID:LOwtEvyz0
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1066222223/l50
女性研修医(30)に睡眠導入剤入りの酒を飲ませ、
胸などを触ったとして、警視庁大井署 は15日までに、
準強制わいせつの疑いで、横浜市神奈川区、元東邦大付属大森病院
医師、宮坂敬一容疑者(38)を逮捕した。宮坂容疑者は容疑を認
めているが、複数の余罪も あるとみられる。
30才で研修医って医学部に入学したの20代中盤ですよね?
それって医学部としてはまぁまぁな方なんでしょうか?
- 51 :卵の名無しさん:2006/01/05(木) 14:30:04 ID:ts6FHZsO0
- >>50
まぁまぁどころかダメダメですよ。
- 52 :卵の名無しさん:2006/01/05(木) 20:05:51 ID:IdS5UzdR0
- >>51
ダメダメって医者になったには遅い方なんだ・・・
ただ精神科医だと高齢の人もいるよね?
- 53 :卵の名無しさん:2006/01/06(金) 06:11:19 ID:4SWs3tHY0
-
歯医者の未来
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1130988536/
- 54 :卵の名無しさん:2006/01/06(金) 23:59:31 ID:Wx5ZpsqU0
- >>13
漏れの大学(某官立)でも、高齢者が多かった。
10人ぐらいでお達者クラブみたいなアダルトな集団ができていた。
ある者は学習塾を営み、ある者は公務員の妻の給料に頼り
隣県から自動車で片道2時間かけて通学する猛者もいた。
彼らに共通した悩みは記憶力の減退だったが、地頭がいいのか、目的意識のためか
まあなんとか進級して逝った。みんなまじめな人たちであった。
卒業後は、大学に残り研究職に就いた者、基礎医学に進んだ者、
内科系に進んだ者、途中で消えて逝った者、様々である。
漏れは現役ストレートで今40を迎えた。彼らはすでに50も半ばを過ぎているだろう。
こうして考えると人生というものは案外短いものだ。
無我夢中でいつしか時は過ぎ去る。
漏れはたいした医者になれなかった。何も成し遂げられなかった。
いま、彼らと同じ年代に達して、彼らの純粋さと強さを思う。
彼らは必ずしも人生の勝利者ではなかったのかもしれないが、
悔いを残して死ぬことはないだろう。漏れもそうありたいものだ。
でも、漏れなら仕事を捨ててでも自分の子供のために生きる。
その点では>>13のおっしゃることが理解できない。
- 55 :卵の名無しさん:2006/01/08(日) 00:30:12 ID:rz8v6gIw0
- 私は子供を見捨てるわけではありません。自分の子供は宇宙一かわいいと思っています。
発達障害を診ている小児科医で 障害児を持つ親の気持ちを理解しようとしてくれる医師は
どのくらいいるのでしょうか? 多分限りなくゼロに近いと思います。
障害児の診察はもちろんの事 親のケアーも一緒にしていきたい、これが私の理想です。
そしてこういった事ができるのは 実際に障害児を持つ私だという結論になったんです。
これから先 発達障害の子供(疑いも含む)は間違いなく増えてきます。しかし小児科医のなり手は
減る一方でしょう。そう言った現状に純粋に手を差し伸べたいだけなんです。
そして障害児が健常者と普通に暮らす事ができるノーマライゼーションな社会作りを
小児科医の立場から推し進めていきたいと思っています。
- 56 :卵の名無しさん:2006/01/08(日) 00:40:41 ID:3dVUaceCO
- 職業選択の自由は憲法で保障されている。しかし、自由とは公共の福祉に反することは制限される。国の危機的財政を考えれば医師という社会性の高い職種で、国の血税を投入し育成する以上15年も医師として働けない者への投資はいかがなものか。
- 57 :卵の名無しさん:2006/01/08(日) 00:52:11 ID:rz8v6gIw0
- 国も小児科医不足に危機感を抱いているので問題ないと思うのですが、、、
- 58 :卵の名無しさん:2006/01/08(日) 11:26:48 ID:iOuyuDw10
- だな
- 59 :卵の名無しさん:2006/01/08(日) 23:14:31 ID:NESTxGJ50
- >>56
15年どころか10年も医師として働かずに辞めてしまうジョイが多いのはいかがなものか。
数で行ったらそっちの方が問題。
- 60 :卵の名無しさん:2006/01/10(火) 02:14:30 ID:UU6jj/DG0
- 正確に言うと結婚、出産したら働きたくても働けないんだと思う。
親とど同居してる人じゃないと無理だから辞めちゃうんじゃない?
- 61 :卵の名無しさん:2006/01/10(火) 05:04:58 ID:Nx944tPL0
- aa
- 62 :卵の名無しさん:2006/01/10(火) 05:31:36 ID:dqg8cZcr0
- >>54
>卒業後は、大学に残り研究職に就いた者、基礎医学に進んだ者、
内科系に進んだ者、途中で消えて逝った者、様々である。
漏れは現役ストレートで今40を迎えた。彼らはすでに50も半ばを過ぎているだろう。
こうして考えると人生というものは案外短いものだ。
無我夢中でいつしか時は過ぎ去る。
漏れはたいした医者になれなかった。何も成し遂げられなかった。
良いですね。なかなか名文です。
こう切ない雰囲気がたまらなく素晴らしいです。
- 63 :卵の名無しさん:2006/01/12(木) 21:41:20 ID:QFL5yMnv0
- 同級生とかに頼めないんでしょうかね?
某国立大医学部ニ年の秋山都子と申します。
あなたにお願いがあってメールしました。私は今、
「精嚢分泌液に内服されるセリンプロテアーゼ(主にPSA[Prostate-specific antigen])
の空気接触に伴う状態変化について」
という課題についてレポートを書かされているのですが、
書物だけで調べてもなかなか進めることができないでいます。
私はこれまで20年間男性経験が一度も無かったため、
精嚢分泌液、つまり精液に関する実地的な知識に乏しいのです。
(地元の高校に居る間は父が厳しく、男性と交際する機会がありませんでした)
それに伴いまして是非一度、成人男性の本物の精液を採取し、
この目で確かめた上でレポートの参考にしたいのです。
もしも差し障り無ければ、あなたの精液を採取させてもらえないでしょうか。
決して肉欲的な意味でのお願いではありませんので
採取方法は主に手や口を使うのみとさせて頂きますがご了承くださいませ。
(とはいえあなたが私に対して女性的な魅力を感じて頂けなかった場合、
採取行為が不快に感じられてしまう恐れもございますので、
ご希望に応じて予め私の顔写真などを送付させて頂くことは可能です。
ちなみに私の身長は157cm、体重は44kgです)
場所はどこかホテルの一室を取ろうと考えております。
交通費、ホテル代、お礼としてのお食事代程度しかこちらでは負担できませんが、
(何分学生の身分なので申し訳ありません)
ご都合を付けて頂けないでしょうか。
お返事を頂ければ、今後のスケジュールなどを追ってご連絡差し上げます。
それではどうかご検討くださいませ。
秋山都子
- 64 :卵の名無しさん:2006/01/13(金) 08:21:29 ID:FevxqFnk0
- あげ
- 65 :卵の名無しさん:2006/01/13(金) 10:09:24 ID:PhESa8z90
- 俺今34歳内科医。大学もストレートで合格し卒業試験、国家試験もストレートの俺は24歳で医師免許を取った。
正直、39歳から大学入っても、研修医になる頃は40台後半。そんなオッサンの指導なんかしたくないぜ・・・。
- 66 :卵の名無しさん:2006/01/13(金) 12:12:16 ID:wIyCG6JU0
- だな。。。
まあ、教えるほう教わるほう両方とも寛容でないと成り立たない罠。
年取ってから受験しようと思う人は、
開き直るスタンスではだめで、
年下の上司に一生仕える事ができるか考えんと。
人生の先輩とか口に出さん方がぇぇ
- 67 :卵の名無しさん:2006/01/13(金) 15:52:59 ID:c5/nM7uD0
- なんだかんだと言ってもやりたい人は入ってきちゃうでしょう。
- 68 :卵の名無しさん:2006/01/13(金) 16:01:41 ID:vxOR0ANV0
- でも医学部にいるとどうみても40歳すぎくらいのオッサンが学士入学で入ってくるんだよね。
国家試験受かったばかりじゃ採血や点滴すらまともにできないわけで、そういう人たちって大学の医局に残らずにどこへ行くんだろう?
医者ってそこまで苦労してなるメリットの職業でもないと思うけどなー。
- 69 :卵の名無しさん:2006/01/14(土) 10:39:27 ID:SNh1wpdr0
- 高校のときにケント・デリカットを
見たことがある。
ごめん。
- 70 :卵の名無しさん:2006/01/20(金) 11:06:09 ID:IOgcwAB30
- age
- 71 :卵の名無しさん:2006/01/28(土) 06:28:44 ID:LyYyLBWU0
- ━━━━終了━━━━
受験生はこっちへ
どうせ無職だし医学部受験しようぜ!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1135149359/
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★