■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女医の結婚
- 1 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 11:05:02 ID:k2wJaZkJ0
- 早い人は学生結婚。
遅い人はいつまでも。。。。。
二極化してるんでしょうね。
- 2 :あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/07/03(日) 11:10:22 ID:hiPVRSRI0
- まあ、どっちにしても不幸です。女医さんの一生は。
- 3 :あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/07/03(日) 11:12:06 ID:hiPVRSRI0
- でも、昔この板にいた、ジョイドルって産科医は楽しそうな感じがしたな。
- 4 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 14:01:46 ID:EESAD58a0
- 女医×男医師の場合
激しく旦那が浮気をしている。
- 5 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 15:04:35 ID:lS1e4gV50
- ジョイドル来月出所
- 6 :あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/07/03(日) 16:10:02 ID:hiPVRSRI0
- 上品に構えててはダメで、
ジョイドルみたいに開き直れば楽しい人生が開けるのかな?
- 7 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 20:30:41 ID:k2wJaZkJ0
- >>2
そうなの?
女医になる人は、開業医を継ぐのでなければ、男なぞに頼らず自分一人で自立したいという
思いはあるはず。
それが実現しているのだから幸せでは?
- 8 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 20:42:53 ID:qHgMVrMK0
- クソスレうぜ
- 9 :あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/07/03(日) 20:43:21 ID:hiPVRSRI0
- >男なぞに頼らず自分一人で自立したいという思いはあるはず。
なるほどね。でもなんか、うら寂しいってイメージあるけど。
まあ、主観の問題なんだろーけど。
- 10 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 20:52:06 ID:4BUhXf+T0
- >10
あっくそのような引き籠もりの場合、「うら寂しい」を通り越してるもんな。
ご愁傷様。
- 11 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 20:53:18 ID:q6AsjEPv0
- ジョイドルって何?詳細キボン。
- 12 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 20:54:45 ID:ZNwD67aPO
- 金成日
- 13 :あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/07/03(日) 20:57:19 ID:hiPVRSRI0
- へへっ。 >>10
そうゆう産科医女コテハンがいたの。 >>11
- 14 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 21:35:20 ID:WCulyUKG0
- 結婚相手は医者以外にいるの?
そもそも医者と結婚したいから医学部にきてしまったという
香具師が大半だが。
- 15 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 21:41:19 ID:KIPt7tlh0
- ジョイすべてが結婚相手が医者きぼーってわけじゃないけど、
相手がビビルのが99.8%
っつーのが現実・・・・
- 16 :あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/07/03(日) 21:42:35 ID:hiPVRSRI0
- >そもそも医者と結婚したいから医学部にきてしまったという
17、8でそんなこと考えるか?
- 17 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 21:43:43 ID:WCulyUKG0
- >>16
親に言われている。
- 18 :あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/07/03(日) 21:50:13 ID:hiPVRSRI0
- >親に言われている。
親は医者ってこと?
- 19 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 22:28:27 ID:0IknIAdD0
- 私、女医だけど、主人は医者じゃないよ。
医者と結婚したくて医学部に入学したっていう人は聞いたことがない。
医者以外の男性と結婚を希望している人が、多かったかな。
- 20 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 22:32:14 ID:tQx7h82S0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
- 21 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 23:11:32 ID:G0ZALrPr0
- >>19に同じく、うちの夫も他業種
でも同級生やサークルの先輩後輩と結婚、という例も、
少なくはない気がする
キチンと数えてないけど、30%くらいは医者と結婚してるのでは
それ目当てに医学部入った子は、絶対いないとは言わないけど
ごく少数では??
- 22 :卵の名無しさん:2005/07/03(日) 23:39:55 ID:hQ3RwHZyO
- 私が稼ぐから、だんなはどんな仕事しててもいい。セールスマンはちょっと嫌。公務員、銀行員が理想。
- 23 :卵の名無しさん:2005/07/04(月) 22:09:31 ID:4V2xqj6Y0
- >>22
「主夫」を希望するなら公務員でしょう。銀行員は一流どころはみな多忙です。
- 24 :卵の名無しさん:2005/07/04(月) 23:00:06 ID:XBd++sta0
- 医師以外の人と結婚した女医さんはどこで相手を見つけるのでしょ?
周りは既婚者かすごい年下しかいないです。
このまま一生独身なんだろーかと思うこの頃。
- 25 :卵の名無しさん:2005/07/04(月) 23:24:13 ID:dw+Jef2aO
- 西川史子なら結婚したい 他のブス女医いらね
- 26 :卵の名無しさん:2005/07/05(火) 14:43:27 ID:bIzIqzN+0
- >>21です
>>24
趣味の集まり?で見つけました
縁はどこに転がってるか分かりません
私も、一生独身かな〜と思ってた時期がありました
ファイト
- 27 :33歳毒女医:2005/07/05(火) 21:39:59 ID:xQT88Pxm0
- 医者かどうか関係なく
結婚できるひとはできるし
できない人間はできない。
女医だから、なんて言い訳にはならない。
今までまともに男性に相手にされたことのない
容姿不自由な私が出した結論は上記の通りです
ほんと、男に生まれたかったよ・・・J('A`)し
- 28 :卵の名無しさん:2005/07/05(火) 22:25:04 ID:ix9um2j20
- >>27
プライドが高いことも原因ではありませんか?
例えば、僕のような平凡なサラリーマン相手じゃ嫌でしょ?
- 29 :卵の名無しさん:2005/07/05(火) 22:29:00 ID:Vqg8jQ7k0
- 女医でまともに結婚できるのは1/3。
残りは負け犬か家庭内別居。
- 30 :卵の名無しさん:2005/07/06(水) 04:43:29 ID:wnalYt7Y0
- >>19 最近は医者と結婚し自らも医者(とシテ稼ぎたい)って女の子受験生
が花盛りよ。このテの鼻息荒いタイプはサラリーマンの家庭のコ。
昔はブスだから結婚できない・・女医者になるしかないってケースが
あったけど。今は高学歴女子の結婚願望(何事も勝ち組になりたい)傾向が
強いわよ。だから結婚には必死になるけど、家庭内別居が多くなるのね。
実質、結婚に向かない人たちなんだから当然よね。
最近は昔と違って女医と結婚したがる人も増えてますよ。お見合いして
見たらいいと思います。昔は自分より収入が多い女性というだけでナマ
イキで敬遠されたけど、もうそんな事言ってられない時代。不安定な
リーマンにとって女医は救世主に見えるでしょう。
女医側がバカにさえしなければ、結婚できると思います。でも低収入
だからといって仕事が暇なわけじゃないのよね、リーマンも。
そこんところわかってあげられないと厳しいかも。
地方公務員や病院の事務職員、教員がお勧めよ。お見合いが手っ取り早い。
銀行員は意外と忙しいわよ。
- 31 :卵の名無しさん:2005/07/06(水) 04:58:36 ID:OifvgMYP0
- 30
なに?
病院事務職員でも女医と結婚できるの?
- 32 :卵の名無しさん:2005/07/06(水) 05:13:52 ID:fPK5/vjN0
- それにしても、私学の医学部でやたらとお金使って、やっと稼ぎ出すのが
ずいぶんと年取ってからっていうジョイの場合。
しかも男の医者よりも早くに医者やめちゃったりして。
子育てで中途パンパにしか働かないとか。
かかったお金と稼いだお金を差し引きしてみれば、結局は親のすねっか
じり女ってのが多いでしょう。
国立出のジョイなら世間も認めるがね〜。あ、俺は男だけどさ。
知り合いの嫁がジョイなんだが、いまだに学校行ってるんだよな。
いつまで金かけてんだ??差し引きして損な嫁、まあ肩書き自慢しかできない
嫁だなと思う。
ジョイって損だな。
- 33 :卵の名無しさん:2005/07/06(水) 05:33:53 ID:ji2rPoTR0
- >>32
子供を私立に行かせられるような親御さん、という時点で
かじり放題痛くも痒くも無いぶっとい脛決定なんだから無問題。
32がひとんちのスネの心配してやる必要全くなし。
国立行っといて早々に結婚退職する女医の方が問題(税金の無駄遣い)。
32の知り合いの「ジョイ」で「いまだに学校に行ってる」って何だ?
医学部にまだ通ってるなら「ジョイ」ではないし、
ローとかの、他の学校に通ってるってことか?
なんかイパーン人の半可通があおりたくて書いてるみたいな文章だな。
朝から釣れまっか〜?わしが第1号か〜?
- 34 :卵の名無しさん:2005/07/06(水) 20:21:22 ID:fUA9ajXf0
- >>33
ティーテル取ろうとしてらっさるのでは?分からないけど。
自分で稼いで自腹で院に進学してるんだろうからほっといてあげればいいのに。
国公立出でも在学中〜卒後の研鑽を怠った医者は男女問わず大迷惑だし。
- 35 :卵の名無しさん:2005/07/06(水) 21:12:59 ID:w4L9tc780
- 大学時代に知り合った医者夫婦なんかだと、家庭内別居じゃなくて単身赴任
なんかで別居になるケースもあるんじゃないの?違う科で派遣病院がお互いに地理的に
遠い場合とかさ。同じ医局同士なら人事で配慮される場合もあるかも知れないけど。
俺自身、海外転勤を単身赴任で行った事がある。妻も働いてたし。こういった場合、外資系企業
だと夫と同じ赴任先でポストを探してくれる所もあるらしいね。
- 36 :卵の名無しさん:2005/07/06(水) 22:52:14 ID:oHJ4XMsL0
- 「結婚」がしたいのではなくて
「好きな人との結婚」がしたいのが問題なんだろな。
26さんへ、あきらめずに頑張りまーす。
- 37 :卵の名無しさん:2005/07/07(木) 21:12:08 ID:GDrFSDbR0
- あげとこう。
- 38 :卵の名無しさん:2005/07/07(木) 21:16:08 ID:0T5DwgBV0
- http://www.mym-hp.com/user-cgi-bin/himabbs/tinies.cgi?room=13579
ヘッ
- 39 :婦長ファックマン ◆T/XXvg6lW2 :2005/07/07(木) 21:47:00 ID:C8WXxiGg0
- 32は専業嫁もらった負け犬w
- 40 :婦長ファックマン ◆T/XXvg6lW2 :2005/07/07(木) 21:48:08 ID:C8WXxiGg0
- 男の嫉妬カコワルイ
- 41 :卵の名無しさん:2005/07/08(金) 03:38:05 ID:elLcHVHe0
- 病院事務に転職します
ジョイをくどく方法教えて
- 42 :卵の名無しさん:2005/07/08(金) 21:19:23 ID:6urt9QIK0
- 先生 好きって言う
私は診察時いつもいってるよ
- 43 :卵の名無しさん:2005/07/12(火) 22:14:06 ID:xW4pQ83p0
- あげとこう。
- 44 :凸多ぱー子:2005/07/12(火) 22:31:31 ID:/GR0rXw/0
- パー子もしてーよー
よろしく!
- 45 :卵の名無しさん:2005/07/12(火) 22:40:46 ID:NdPWNcZp0
- 私は、先日ある病院で酷い目にあいました。
千駄ヶ谷のFという産婦人科ですが、散々(4時間位)待たされた挙句に診察時間はなんと3分!!
しかも先生は、外国人で日本語の説明がうまくなくて良くわからないまま
追い立てられるように出されてしまいました。
結構有名な病院なんですけど・・・いい産婦人科を知っている方
教えてください!!
- 46 :凸多ぱー子:2005/07/12(火) 22:51:34 ID:/GR0rXw/0
- 実は結婚してるけど、老医にいいよってます。
パー
1 2 3 パー
- 47 :卵の名無しさん:2005/07/13(水) 04:37:16 ID:dgGZLhHn0
-
同期で医師同士って結構いるよ。
私の今の彼も同業だけど、なんだかんだで結婚のタイミングを逃しちゃって。同棲にほぼ近いカタチではあるのに、お互いがあまりにも忙しいから
単なる同居人になりつつあります。しかも、当直もバラバラだし、学会や研究会入ったりでホント時間が合わない。
周りからは非常にもろそうな二人だと言われ続けて早4年。どうなることやら・・。(私 外科系女医 彼 内科医)
- 48 :卵の名無しさん:2005/07/14(木) 21:46:12 ID:/BgNqFcF0
- あげ。
- 49 :わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/07/15(金) 03:33:51 ID:RbmMT5YY0
- >>47
双方特に急がないから延び延びになっちゃいますよね。
- 50 :卵の名無しさん:2005/07/15(金) 03:50:50 ID:XJs+wWcg0
- >>49
47です。
ホントそうなんですよね。
結婚って何でしょうね。相手に養ってもらう必要がないと延びるのかなあ。
結局今の彼とは平行線たどった後に別れちゃうんだろうな・・・。
- 51 :卵の名無しさん:2005/07/15(金) 03:51:19 ID:5JKc9DuC0
- >>47
籍だけさっさと入れてみたら?
- 52 :卵の名無しさん:2005/07/15(金) 03:54:03 ID:XJs+wWcg0
- いや、それは出来ない・・・。
なんか結婚のケの字を出さないようにしちゃうというか・・。
かといって仲悪いわけでもなく、たまには一緒に寝ますし、食事もするし・・
なんか家族みたい。
しかし、なんで結婚へたどり着かないのか私自身わかんないかな。
そんなさらっと籍入れたりできないですよ。
- 53 :わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/07/15(金) 03:58:26 ID:RbmMT5YY0
- >>50
結婚って、通常はどちらかが相手を形式の上でも拘束したいと
そう思うことによって進んでいく事が多いと思うんですよね。
そうでない場合は延び延びになるのもわかりますね。
あとは子供が欲しいとどれくらい思うかでしょうね。
もちろん、シングルマザーも珍しくないし結婚が大前提にはなりませんが。
- 54 :わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/07/15(金) 04:01:39 ID:RbmMT5YY0
- しかしこんな時間に即レスですかw
大変ですね。おつかれさまです
おやすみなさい
- 55 :卵の名無しさん:2005/07/15(金) 04:08:02 ID:XJs+wWcg0
- 相手を拘束・・・ああ、そういう感情ってそういえば無いですね・・・。
仕事に関して制約が多い分、それ以外では好きなようにしていてほしいとか思っちゃいますから。
私自身もあいた時間を自分の勉強だったり趣味に費やすようにしちゃってて、それ以外で時間が余れば一緒でもいいかなって感じなんですよ。
仕事があるから子供を産むなんて考えなかったですし、少しはそういう願望があればちゃんとカタチになってたかもしれないけれど・・・。
でも今の人を失ったらたぶん結婚は無理かな・・
- 56 :卵の名無しさん:2005/07/15(金) 04:15:19 ID:XJs+wWcg0
- 今日は帰れませんので。
- 57 :わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/07/15(金) 04:47:25 ID:RbmMT5YY0
- 自分の希望と立場(結婚したいのか子供が欲しいのか仕事があるからあきらめるのか)
と相手への愛情(純粋な恋愛感情とか好きなようにして欲しいとかのやさしさも含む)とかと
遠い将来のこと、自分の親のこととかもよく整理して
どうしたらいいかゆっくり考えてみることも時には必要なんじゃないでしょうか。
あっちを立たせればこっちが立たずってな具合に
思考がループしがちになると思いますが、どこかで納得すると
一つや二つの結論に落ち着く事が多いんじゃないかな。
「これは無理だからこれでいく」と言う風に。
そしてできれば彼とゆっくり話し合ってみることも
たまにはいいんじゃないでしょうか。
もちろん自分が整理して考えた結論どおりになるとは限りませんが
ただ時間が過ぎていくよりは有益なような気がするんですけどね。
あとから後悔するよりはね。
- 58 :卵の名無しさん:2005/07/15(金) 21:51:32 ID:89iIY4uV0
- わらいねこ 先生こんにちわ
大阪はつゆがあけたのか暑い日が続いています。
明日は「星になった少年」映画を見に行こうと思います。
わらいねこ先生
私の近所では医師同士で結婚して夫婦で開業が多いよ・・・
- 59 :卵の名無しさん:2005/07/16(土) 18:24:50 ID:Co3gx8Di0
- 女医ってけっこうプライド高いから結婚相手にもブランドを求める。
外交官、一流商社マン、弁護士、または同僚の男医(除・キモオタ)。
ただこれらのステイタス男達は中途半端な顔の女医だったら絶対美人
のモデルとかスチーと結婚する(その点男医は女医よりかなり有利)。
需要と供給の違いから女医の生涯独身というのは多い。
- 60 :卵の名無しさん:2005/07/16(土) 21:00:10 ID:3v5LyKbh0
- でもブス女医のほうがさっさと学内で結婚してるね。
美人女医のほうが結婚してないよね。ちやほやされていい気になっている
うちに性格も勘違いも激しくなり気づいた時には綺麗だけど絶対ゴメン
アイツ実際ババアでしょwwと陰口たたかれる。
ブサイクで目もあわせてもらえなかった元同級生にねw
- 61 :卵の名無しさん:2005/07/16(土) 21:02:56 ID:lxVXvk3f0
- JOYで男性ナースと結婚した人いるよ
ダンナはかなりイケメンだけど
- 62 :卵の名無しさん:2005/07/16(土) 21:04:50 ID:y3k+2jfG0
- 自分に自信もってる女の方がいつまでも結婚しないよね。
不細工の方が本人も親もともかく嫁き遅れないうちに
一度は結婚したがる(させたがる)。
医療以外の世界でもそう。
- 63 :卵の名無しさん:2005/07/16(土) 21:07:32 ID:lxVXvk3f0
- 公務員 医療事務とケコーンしたJOYもいた
夫が金持ちの息子だったけど
- 64 :卵の名無しさん:2005/07/16(土) 21:09:42 ID:lxVXvk3f0
- かなり年下の各下のDQN大学医学部の男と結婚した
JOYもいた
- 65 :卵の名無しさん:2005/07/16(土) 21:59:10 ID:wN3ufpi60
- 救急隊員はだめですか・・・
- 66 :卵の名無しさん:2005/07/17(日) 15:14:07 ID:TkKXYcip0
- 今、ある会社経営の御曹司(年下)と縁談が持ち上がっている。
同棲している彼に結婚の気配なし。
結論そろそろかな。33歳女医。
- 67 :卵の名無しさん:2005/07/19(火) 07:51:15 ID:iZVY0YZH0
- しかしジョイは世間知らずだね。
釣書が回ってきた=縁談が持ち上がっている だろ?
ちゃんとした会社の御曹司なら、興信所等で調査が入る。
付き合っているだけならともかく同棲なんてすぐにばれる。馬鹿でつね。
結論出さずに同棲している時点で馬鹿だったか?
- 68 :卵の名無しさん:2005/07/19(火) 08:04:40 ID:XyTkXKU7O
- 結婚出来ない理由を女医だからと
自分自身に言い訳する女はどうかと思いますよ。
昼夜関係なく働く職業は他にもあるのに。
- 69 :卵の名無しさん:2005/07/19(火) 14:04:55 ID:+R3rkNHQ0
- 週二ペースで通ってくる超美人(綺麗可愛い)患者さんに
「先生と会えないと寂しいよぅ」とチワワのような目で見つめられました
「じゃあ毎日来て(;´Д`)ハァハァ」と思わず言うと患者さんポカーン・・・
ナースもドン引き、アタシやっちまったよ・・・orz
こんな幸せもあるかなーとか思う今日この頃
可愛い嫁さんに暖かいメシを作って待ってて貰いたひ・・・
もう四十路です・・・
- 70 :卵の名無しさん:2005/07/19(火) 14:31:23 ID:qnACYuvL0
- スレ間違えてますよ
- 71 :卵の名無しさん:2005/07/19(火) 16:18:28 ID:+R3rkNHQ0
- >>70
じゃあドコに逝けば?w
アタシャ女医だよ!
- 72 :卵の名無しさん:2005/07/19(火) 20:27:17 ID:HMbVkrXc0
- >>71
意味が分らないのですが?
だいたい若い患者がなぜ週2回も通ってるのでつか?
それに同性愛ってことでつか?そういうスレもあるよ。
- 73 :卵の名無しさん:2005/07/19(火) 21:30:40 ID:w/H6UHq70
- 過労で入院して今は通院
それも大好きな女医さんに・・・・
私は月1から2回の通院
さすがに先生を見つめたことはないけど
でも 先生 大好き・・・
- 74 :卵の名無しさん:2005/07/20(水) 00:45:38 ID:wiqqjVvv0
- >>73
男の方ですか?
優しい女医さんだと「頑張って早く良くなろう!」って思いますよね
私♀の主治医も女医さんですが、仕事に精を出しすぎたのか未だに独身です。。。
先生みたく患者さんに最高の治療をしてくれる人格者のお嫁さんになりたい!
毎日お弁当も作ってあげたいし、お風呂沸かして晩御飯作って待っててあげたい
でも女同士だから無理だよね。。。
- 75 :卵の名無しさん:2005/07/20(水) 02:37:26 ID:pq4HJRq30
- >>わらいねこさん
そうですね。
今の状況をふまえて一度ちゃんとしたカタチで話合ってみるといいのでしょうね。
どうしたいのか、どうしてゆきたいのか、そのためには今何ができるか・・・って結構初歩的な事なのに、雑事に追われると忘れがちですものね。
よく皆さんの意見で、女医はプライドが高いからどうのこうのって多いでしょう?
そうでもないよ〜って思うんですけどね。
もっと職業的なイメージを変えてゆきたいですねって思いませんか??生きる上でプライドって絶対に欠けてはならないものですが、必要以上のプライドはいらないよなあって感じるんですよ。
今日も当直ですので、無事寝られることを願って・・・おやすみなさい。
- 76 :卵の名無しさん:2005/07/20(水) 02:57:19 ID:lbmvfXEv0
- JOYはあやまらない。
JOYは外食好き。
JOYはちょっとバッグと靴を東京まで買いに行く。
JOYは我慢しない。
JOYは貯金が好き。
JOYは離婚率が高い。
女は自分を磨くために色々と習い事が多いが
30歳を越えると値打ちが減っているのに気が付かない。
- 77 :47,75:2005/07/20(水) 03:16:42 ID:pq4HJRq30
- >>76
結局寝られないので・・・
あやまらない・・?そんなことないけどなあ。
うんうん、外食大好き!!
三番目の靴とバックを・・・って笑っちゃった。都内に住んでるからそんな必要ないでーす。
我慢はいっぱいしてますよ。一日の半分以上は我慢の連続だったりするので。
貯金・・・・も好きですよー。あまり気合を入れて資産運用はせずとも、使う時間があまりないから貯まるのかも。
離婚率・・・確かに高いです。
30を過ぎて値打ちが減るという考え方は寂しいですね。自身の磨き方って様々な方法があるんですよ。男女問わず、年齢とともに増す味というものがあるんです。
そんな風にしか思えない貴方の周りには、あまり素敵な大人がいないのかもしれないですよ。私の身近な方たち、上の先生をみていますと、年を重ねるのも悪くないなって感じますけどね。
- 78 :卵の名無しさん:2005/07/20(水) 04:32:57 ID:buVmeY4x0
- 女子医学生です。
もともと主夫とケコーン希望だたのですが
今の彼氏(石)が私しか見えてない感じですごいかわいくて
しかも彼の実家はウハクリ!
当然主夫とのケコンのゆめなど忘れ去ってやりました。
今年度中に入籍することが決まってます♪いでしょ!
- 79 :卵の名無しさん:2005/07/20(水) 07:06:36 ID:vXA0T79nO
- ウチは同級生と学生結婚して離婚したけど
人それぞれだと思うなぁ。
結婚して子供が生まれたら経済的にもボロボロってケースもある気がする。
結婚したらお金が必要になるし。
結婚してる人達で幸せな人って何割なんだろ。
兄も医師で結婚してるけど(義姉は元ナス)子供いると経済的に大変そう。
- 80 :卵の名無しさん:2005/07/20(水) 13:25:37 ID:pq4HJRq30
- >>79
人それぞれ・・ねー。
ホントそうかもしれないね。
学生の時に結婚って医学部内でいたけど、私は勇気なかったなあ。
私以上に当時の彼のほうがびびってた感じだったし。
結婚して幸せ〜って100パーセントで感じてる人に一度でいいから会ってみたいよね。
結婚という枠外では本当に尊敬できる人でも、その枠に入れると全然ダメだったりしますしね。
再婚する気は無いんですか?
- 81 :卵の名無しさん:2005/07/20(水) 18:45:11 ID:PCgAsNlr0
- ちなみに>>80は現在毒なの?当時の彼とは続いてる?
- 82 :卵の名無しさん:2005/07/20(水) 23:48:20 ID:/6KIqjxF0
- JOYはMRとか男ナスを結婚相手には考えない生き物。
男石ならまだいいけどダメな実態知っているので
他業界の超エリートをつかまえるのが一番エライとされる。
- 83 :卵の名無しさん:2005/07/21(木) 00:02:30 ID:++OwvqYt0
- j
- 84 :卵の名無しさん:2005/07/21(木) 00:10:50 ID:jqimSaab0
- h
- 85 :わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/07/21(木) 01:59:48 ID:sqBDMuYv0
- >>58
こんばんは。
>>68
おっしゃる通り昼夜関係なく働いている女性は他にもたくさんいるでしょうが
現実として男性から見て女医さんの方が敬遠されがちなのは
当たってると思いますよ。
>>75
女医がプライドが高いからどうのこうのってのがそうでもないよ〜
ってことですが、それはどうかな。
まわりの女医さんを見てても、めちゃくちゃ高いって訳ではないでしょうが、
一般的な女性と比べるとやはり、かなり高いと思いますよ。
ちょっと極端な例になるかもしれませんが
「私は高望みはしてないし、好きになればどんな人でもいいと思う」
と言ってる女医さん(結構多い)に対して
「じゃあこんな職業とかこんな生活をしてる人でもいいってこと?」
とか言うと、「う〜ん、それはちょっと…」なんて答えが帰ってくることも多い。
その「こんな職業とかこんな生活をしてる人」って別に変な例ではなく
ごく普通の生活をしてる人であっても。
- 86 :わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/07/21(木) 01:59:54 ID:sqBDMuYv0
- そう言うプライドは持ってて当たり前ですし持つべきだとも思いますが
「プライド高くないと思う」ってのはあくまで「女医さんの中で」とか「一般のひとが思うほど」
であり、世間とズレがあることがやっぱり多いってことは
認識しといた方がいいんじゃないかな〜と思います。
そう言う認識がないと、話の食い違いが修正されないんじゃないかな。
具体的にはプライド高いと思ってる人に対して「そうでもないよ」と言いつつ
話してるうちに「やっぱり結構高いじゃん」と思われるよりも
プライド高いと思ってる人に実際そう言う面もあるから特に否定もせず
話してるうちに「そうでもないんだな」と思われるほうが感じがいい。って感じ?
職業的イメージというものは自分たちが変えようと思っても
なかなかできるものではないと思いますが、
とりあえず女医さんが増えることによって変わっていくんじゃないでしょうか。
- 87 :わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/07/21(木) 02:08:22 ID:sqBDMuYv0
- >>76
女医さんに限ったことではないですが、
自分が悪くないと思っても謝ると言う比率は
女性は圧倒的に少ないような気がしますねw
あと年齢に関してはこれは好みの部分も多いので
>>76のように考えること自体は否定できないでしょう。
>>78
彼氏を大切にしてささえあってがんばってくださいねっ
>>80
そもそも100パーセント幸せを望む時点で
昔の人に比べ現代人はワガママなのではないかな〜と思ってしまいます。
じーちゃんの世代は、結婚式の日に初めて相手に会ったってひとが多いですが
ほとんどの人は仲むつまじいじーちゃんばーちゃんになってるじゃないですかw
自分の兄弟とか親って、喧嘩して一時的にどんなに嫌いになっても
やっぱり肉親じゃないですか?
それとまったく同じと言うわけには行かないと思いますけど
結婚してしまえばお互いに相手のことは肉親だと思えれば
相手が誰であってもうまくいくはずだと思いますけどね〜(理屈では)
連れ合いが入院してるときに何をするまでもなくず〜っとそばにいる
じーちゃんばーちゃんを見ているといつもそう思います。
この二人は肉親なんだなって。
- 88 :わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/07/21(木) 02:12:28 ID:sqBDMuYv0
- もちろん、>>87後半は飽く迄も理屈の話であって
現代に生きるわたしたちにはそのまま当てはまらないと思いますが
でもそういう風に考えるのっていいことだと思いませんか?
- 89 :47 55 80:2005/07/21(木) 03:30:17 ID:Yk4zeTEB0
- >>81
当然続いておりません・・・今は別の人中でと同棲中4年目です。(前に書いたとおり)
まだ独身ですよ。
- 90 :47 55 75 80 89:2005/07/21(木) 03:37:20 ID:Yk4zeTEB0
- >>わらいねこさん
深いですね。なんだかわらいねこさんのご意見にはハッとさせられるものがあります。
色々と回答ありがとう。
それじゃ、おやすみなさい。
- 91 :卵の名無しさん:2005/07/21(木) 06:02:11 ID:9rkQhqNi0
- >>80>>79
幸せになるために結婚する、なんて考えるからおかしくなるんであって、
苦労をするために結婚する、という方が現実的。
昔の人は、頑張って働いて生活して子供を育てて、それが終わった頃に
死んでいって、といった共同作業が結婚そのものだったわけで。
そういった形が、多様化し見えにくくなったから贅沢な悩みが生じる訳。
>>87
ねこ先生その後半の話同居人にしてみたらどう?
>>89
同棲中4年目かあ。勝負に出て相手を失うことは怖いですしね。
自分の自由を認めてもらう代わり、相手の自由も認める、という生き方は結構きつい。
30を越えるということはどうなんだろ。昔ほど風当たりは強くないけど、
もし子供を作るつもりなら是非お早めに。
- 92 :卵の名無しさん:2005/07/21(木) 06:43:40 ID:B78yaFXSO
- >>79です
今の主人と再婚したのは
お互い東京と栃木って離れたので
もし交通事故とかにあった時に
真っ先にお互いに連絡が来るように。
学生結婚した時は
結婚しようって言ってくれるのだから(その気持ちがうれしかったから)
多少の短所は誰でもあるから我慢しようと思った。
しかし大変でヘトヘトになりましたね。
- 93 :卵の名無しさん:2005/07/21(木) 21:19:19 ID:Gs+9O9G30
- 74さん
女医さんですよ
お母さんのように優しいので好きだったんだよ
- 94 :卵の名無しさん:2005/07/21(木) 21:20:50 ID:Gs+9O9G30
- わらいねこ先生
元気ですか
暑くなりましたね
朝5時頃にはもうせみが鳴いています
- 95 :卵の名無しさん:2005/07/21(木) 22:43:54 ID:89LI0XAX0
- よく考えたら女医も接客業だもんね。
客相手、肉体労働、制服ありという意味ではデパガと同じだ。
- 96 :こら小出うす:2005/07/21(木) 23:49:31 ID:50bSNXKB0
- >>95
漏れの様に思い上がった椰子には、
容姿、知力、精神力ともぜってー敵わねーという女医さんの存在は
快感ですね。ある種mかも。
そこらに転がっている石じゃない。
フローレスを一度手にした人なら解るかもしんない。
でもそんな石は30ウン年生きていて1個しか遭ったことがない。
- 97 :わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/07/22(金) 00:22:37 ID:5EO1VsDv0
- >>91
>ねこ先生その後半の話同居人にしてみたらどう?
意味分からないしw
何年も付き合ってる相手にそゆ話をしない付き合いを
してる人っているんですね。
ていうか人を好きになる幸せを知らないんですか。
理屈に追われて自分を見失いようにね
>>94
元気ですよ。
暑いのであんまり外に出る気がしませんね
- 98 :卵の名無しさん:2005/07/23(土) 00:26:23 ID:fDcPe/n70
- あるところに鹿のカップルがいました。
その鹿は出生後からいっしょに育てられていたのでとても仲良しでした。
でも、十分成熟したはずの彼らも何故か生殖行動を取ろうとはしませんでした。
ところが、あるとき雄山羊が彼らと同じケージに飼育することになったそうです。
何を考えたのか、雄山羊は猛然と雌鹿にアタック。
それを見た雄鹿は雄山羊に猛然と挑みかかり、すさまじい争いが生じました。
もうおわかりでしょう、
その年、めでたく雄鹿と雌鹿の間にかわいいバンビが産まれましたとさ。
- 99 :89:2005/07/23(土) 02:53:02 ID:7N7NO0DB0
- >>91
私三十越えてます。
お互いを尊重してるように飄々としてるのですが、、やはり悩みます。
子供はいつか欲しいけど、今じゃないんですよね。 漠然といつか産めたら、であって、今の同棲相手の子かといえばそうでもない。
自分達の間に愛があるかどうか疑問。なのに別れられない。いや、一緒にいたい。変でしょう??
- 100 :卵の名無しさん:2005/07/23(土) 08:39:43 ID:jxWv8JQw0
- 私は好きな人っていうか、一緒にいてラクでふんわりできる人とケコーンしたいなぁ。
>>99
一緒にいたいっていうのは、好き、その人が必要ってことなんでわ?
空気みたいな存在だから、その存在の大きさに気付いてないっていうパターンでわ?
愛ってドキドキするものだけじゃないですよね?
- 101 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)