■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
( ´ Д `)<401k確定拠出年金
- 1 :名無し募集中。。。:04/07/24 12:42
- ( ´ Д `)<運用っておもしろそう!
- 2 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/07/24 12:43
- | |
| | |
| | | | スッ
¥
||
===== /
从 ´D`)
/ y⊂) ののたん忍者参上!!!
U〉 ⌒l
/(__ノ ~U
- 3 :名無し募集中。。。:04/07/25 12:15
- ,、''"´ ̄ ̄ ̄''、
/ \
/ アロハロ ゙、
i 後藤真希 |
l 好評発売中 ! i
ヽ /
\ /
\_ _ _./
∀ ふわふわ
│
ノノハヾ
⊂(´ Д `⊂⌒`つ
んぁ〜!
- 4 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/07/26 22:52
- 401kについて勉強中。。。
- 5 :もしもの為の名無しさん:04/07/26 23:03
- しょせん投信だろ
- 6 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/07/26 23:04
- ( ´ Д `)<投信ってなんだぽ?
- 7 :もしもの為の名無しさん:04/07/26 23:06
- 私は、みずほコーポレート銀行企業型です。
- 8 :( *‘д‘) ◆AIBoNYM3eE :04/07/26 23:15
- ファンド収益率
ベンチマーク
差異
ファンドリスク
ベンチマークリスクってなんやねん!
- 9 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/07/26 23:17
- 全然わからへんわ。。。
- 10 :もしもの為の名無しさん:04/07/26 23:29
- 2級FPぐらい取ってからスレ立てよーね
- 11 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/07/26 23:34
- 薬剤師免許なら持ってる!
- 12 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/07/26 23:38
- くそーばかにしやがってー!
いまにみとれ!
- 13 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/07/27 01:29
- 2004年1月に22歳になる双子の兄弟太郎さんと次郎さんがいます。
太郎さんも次郎さんも、22歳から働き始め、30歳で結婚しました。
太郎さんは22歳から29歳までの8年間、毎月10万円を年10%のリターンがある商品に投資し、結婚した30歳で追加投資をやめました。
次郎さんは結婚した30歳から投資を始め、59歳まで30年間、毎月10万円を年10%のリターンがある商品に投資し続けました。
太郎さんと次郎さんが60歳の誕生日を迎える2042年1月では、どちらの残高の方が多いでしょうか?
- 14 :名無し募集中。。。:04/07/27 22:36
- | |
| | |
| | | | スッ
¥
||
===== /
从 ´D`)
/ y⊂) ののたん忍者参上!!!
U〉 ⌒l
/(__ノ ~U
- 15 :名無し募集中。。。:04/07/31 01:20
- ( ´ Д `)
- 16 :名無し募集中。。。:04/08/04 01:47
- ねんきん
- 17 :名無し募集中。。。:04/08/04 20:35
- ねぎ
- 18 :もしもの為の名無しさん:04/08/05 14:33
- 保全あげ
- 19 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/08/06 23:01
- いやん
- 20 :もしもの為の名無しさん:04/08/07 14:10
- むずかしい
- 21 :もしもの為の名無しさん:04/08/12 09:06
- ( ´ Д `)
- 22 :もしもの為の名無しさん:04/08/15 16:11
- ( ´ Д `)
- 23 :もしもの為の名無しさん:04/08/16 07:44
- 保守age
- 24 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/08/20 19:36
- 積立金に対しては税金は無いとか言ってたのに
来年からは1.7%課税するって…
- 25 :名無し募集中。。。:04/08/22 21:00
- ヒトイネ
- 26 :もしもの為の名無しさん:04/08/22 23:07
- 勉強不足で申し訳なんですが教えてください。
401K加入者が転職や転社で次の会社で401K制度を採用していないと
手数料だけ取られ続け、それを超える運用をしないと損になる
という理解で正しいのでしょうか?
世の中雇用が流動的になってるし、個人事業を廃業して就職する人もいるので
そうそう安易にはお客さんに勧められないと思ってます。
- 27 :もしもの為の名無しさん:04/08/23 00:02
- >>24
積立金に対しては税金は無いとか言っていて、来年からは1.7%課税するって言うのは、適年の積立金?
- 28 :もしもの為の名無しさん:04/08/23 00:45
- 朝日は401Kからも撤退してますので。
- 29 :もしもの為の名無しさん:04/08/27 20:29
- >>27
法人の場合
年金資産に対して特別法人住民税1.173%が課税される
来年4月までは凍結されてる
- 30 :もしもの為の名無しさん:04/08/30 18:43
- ( ‐ Δ‐)< ヒトイネだにぇ
- 31 :もしもの為の名無しさん:04/08/31 20:53
- 年金払ってるやつってマジでバカだろ!!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1093952454/
- 32 :もしもの為の名無しさん:04/08/31 21:18
- 記念づんだ
- 33 :もしもの為の名無しさん:04/09/05 20:11
- ( ´ Д `)
- 34 :もしもの為の名無しさん:04/09/14 00:14:44
- 投資信託
- 35 :もしもの為の名無しさん:04/09/22 19:23:06
- ( ´ Д `)
- 36 :もしもの為の名無しさん:04/09/24 19:11:20
- ( ´ Д `)
- 37 :もしもの為の名無しさん:04/09/27 18:57:41
- ( ´ Д `)
- 38 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/09/29 21:50:22
- ジャスダックって何?
- 39 :もしもの為の名無しさん:04/10/03 01:05:52
- ジャスダックってのは市場だよ。
新聞の株式欄でも見てみたら?
- 40 :もしもの為の名無しさん:04/10/05 22:36:20
- どこの保険会社の確定拠出年金がいいんだ?
- 41 :もしもの為の名無しさん:04/10/11 22:44:46
- 損保ジャパン
- 42 :もしもの為の名無しさん:04/10/11 22:46:07
- ミレア
- 43 :もしもの為の名無しさん:04/10/11 22:49:37
- 三井住友海上
- 44 :もしもの為の名無しさん:04/10/12 00:38:39
- >>42
ミレアは元本確保型商品はいいが、
その他の商品はどうだろう?
- 45 :もしもの為の名無しさん:04/10/22 22:01:29
- 保守age
- 46 :もしもの為の名無しさん:04/10/27 00:19:18
- 間接的に株の勉強できるから面白いと思うけど、
加入者はまだ少ないみたいだな。
- 47 :もしもの為の名無しさん:04/10/27 10:46:23
- 株の勉強はいいけれども、
所詮は国が取りたくないリスクを
押し付けられているだけだぜ。
- 48 :もしもの為の名無しさん:04/11/01 21:12:24
- >47
どういうこと?
401Kを導入する企業の本当の狙いは?国の本当の狙いは?
- 49 :もしもの為の名無しさん:04/11/11 23:10:26
- ( ´ Д `)
- 50 :もしもの為の名無しさん:04/11/12 20:04:45
- uge
- 51 :もしもの為の名無しさん:04/11/12 23:44:01
- 大同生命って確定拠出年金はじめたんですか?
- 52 :もしもの為の名無しさん:04/11/13 08:08:15
- >>51
制度できたときからやってるよ
ただ現在の状況では中小企業には導入メリットが少なすぎるので
現場は積極的に動いてないだけ
- 53 :もしもの為の名無しさん:04/11/14 17:58:37
- なるほどそれなら納得です
- 54 :もしもの為の名無しさん:04/11/17 21:11:03
- >51
メリット少ない?何いってんの不勉強だよ。確定給付より企業の手数料は安くなるんだよ
大同は営業が弱いだけでしょ。。。日生みてごらんよ
- 55 :もしもの為の名無しさん:04/11/17 23:28:50
- 営業マンのメリットが少ないってことだろ
- 56 :もしもの為の名無しさん:04/11/18 00:49:46
- >54さん、営業マンのメリットが少ないんですよ。
それはニセーイでもどこでも関係ないよ。証券組は抵抗感がないかもね
- 57 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/11/24 22:31:54
- ( ´ Д `)
- 58 :もしもの為の名無しさん:04/11/30 09:08:03
- 売れてますか?
- 59 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/12/03 21:04:33
- まだ熟れてないよ
- 60 :もしもの為の名無しさん:04/12/11 06:00:26
- じゃ、これからですな
- 61 :もしもの為の名無しさん:04/12/17 09:11:45
- これこらこれから
- 62 :もしもの為の名無しさん:04/12/17 09:40:24
- 確定拠出なんてものが年金と名乗る事自体が間違い
- 63 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/12/26 20:49:02
- ( ´ Д `)
- 64 :もしもの為の名無しさん:05/01/02 22:26:12
- 出す額だけは決まっているが、貰える額は運次第年金に改名せよ!
- 65 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :05/01/15 13:22:32
- 円高だし、アメリカ金利上昇しそうだし外国国債に変更しようかな
- 66 :もしもの為の名無しさん:05/01/23 12:59:25
- 塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者 「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html
記者 「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html
国会議員の給料 (ヒラの国会議員一人維持するために年間6400万円以上)
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/030129/
国会議員互助年金 と 国民年金 の比較(平成15年度)
http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/nenkin/kokkai_giin_nekin_1.html
議員年金とはどういうものかまとめてみます。
http://www.takashi-kawamura.com/dream1-7.htm
最高で"6重取り"もある議員年金の実態
http://www.weeklypost.com/jp/040423jp/edit/edit_3.html
国会議員互助年金改革Q&A
http://www.takashi-kawamura.com/giin-nenkin_sub3.htm
議員年金は逮捕されても貰えます。
> この「議員年金」汚職等で逮捕されても「懲役3年以上の罪にならなければ」年金を受け取ることが出来るのです。
> 脱税で「罰金刑3億円」もの支払いを命じられた議員にも「議員年金」を受け取る資格があるのですからあきれてしまいますよね
http://homepage2.nifty.com/yocyan1854/ikari6.htm
> 議員年金を受け取れるのは、国会議員だけではありません。市や県の地方議員も、そうなんです。
> 談合事件で逮捕された名古屋の元市会議員。(渡辺アキラ被告)しかし、この被告も議員年金をもらう資格があります。
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/002.html
- 67 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :05/01/26 21:41:55
- 貰える額は運用しだい
- 68 :もしもの為の名無しさん:05/01/29 20:08:32 ID:ymsnSxvg ?
- ( ´ Д `)
- 69 :もしもの為の名無しさん:05/02/03 12:22:07
- 妹に投資しろ
- 70 :もしもの為の名無しさん:05/02/08 17:54:24
- めんどくさい。
- 71 :もしもの為の名無しさん:05/02/13 13:28:20
- 普通にかぶやれ
- 72 :もしもの為の名無しさん:05/02/26 06:49:08
- 自己責任だけどな
- 73 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :05/03/01 00:12:04
- ( ´ Д `)
- 74 :もしもの為の名無しさん:05/03/06 10:49:09
- 106 :105:05/03/06 03:13:05 0
ところで、俺が以前居た会社は、社長と副社長と常務(全員兄弟)が
フィリピンの女に入れ込んでマニラに別荘を建てたりして、遊びほうけて
会社が左前になった。
そこで何をしたかと言うと、従業員の厚生年金と健康保険をこっそりと、
しかも過去に遡って脱退手続きをしたんだよ。
それで払い戻し金がごっそり手に入った。5000万ぐらいかな。
ところが、従業員にばれないように毎月、天引きを続けてたんだ。
これで更に儲かったわけだ。毎月240万。でかいよね。
俺は、虫歯の治療で使った健康保険証が無効だという通知を受けて、
しかも無効な保険証を使ったから詐欺罪に当たるとして警告も受けたので
気付いた。
ところが、同僚に話しても誰も信じなかったね。俺は倒産前に辞めたけど、
最後まで居た奴らは3ヶ月ぐらい給料をもらえないまま倒産の憂き目にあった。
自分が本当に厚生年金に加入しているかどうかは、役所に問い合わせする
しかないのだ。
しかし、問い合わせても安心できないぞ。過去に遡って脱退手続きを
するのは事業主の任意という規定がある。どうしてこんな馬鹿な規定を
作ったのだろうね。国会議員は全員氏ね。
- 75 :もしもの為の名無しさん:05/03/11 14:37:38
- 401Kなんぞは企業と保険会社が儲かるだけで、俺たちリーマンにとっては絶望的な制度だぞ
- 76 :もしもの為の名無しさん:05/03/14 15:49:32
- (*'へ'*) ンー
基金の方がまし?
- 77 :【貯金】:2005/03/21(月) 16:40:52
- 77-
- 78 :もしもの為の名無しさん:2005/03/23(水) 23:05:31
- やっぱ保険板の401Kスレは、低学歴が多いからレベル低いなWW
この話題は金融板のスレへ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1007886986/l50
- 79 :もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 01:07:55
- age
- 80 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/04/09(土) 21:00:45 ?#
- ( ´ Д `)
- 81 :もしもの為の名無しさん:2005/04/10(日) 01:48:07
- ご来所の皆様へ お知らせ
当所周辺の路上において、保険外交員の勧誘をしつこく行っている者がおりますが、当所とは一切関係がございません。言葉巧みな勧誘にのり、被害をお受けになった方もいらっしゃいますので、ご注意いただきますようお願いいたします。
〇〇公共職業安定所
- 82 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/04/16(土) 13:09:25 ?#
- ん
- 83 :もしもの為の名無しさん:2005/04/22(金) 11:43:46
- http://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/cat_4876.html
- 84 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/04/29(金) 13:44:45
- ( ´ Д `)
- 85 :もしもの為の名無しさん:2005/05/15(日) 06:00:45
- 401Kは売れてますか?
- 86 :もしもの為の名無しさん:2005/05/15(日) 06:21:53
- 保険板のdcコーナーレベル低すぎ
元受けが赤字で、「うましか」でも提案可能な総合型なら売れてるんでしょうけど
総合型といってもこの板の住人のほとんどが理解不能じゃないのかな?
- 87 :もしもの為の名無しさん:2005/05/30(月) 19:40:23
- ING撤退オメ
- 88 :もしもの為の名無しさん:2005/05/30(月) 19:43:15
- >>87
その内、全てが・・・?
- 89 :もしもの為の名無しさん:2005/06/16(木) 00:59:55
- 損蛇DC証券のどうですか?
- 90 :もしもの為の名無しさん:2005/06/16(木) 01:00:31
- 東海日動はどうでうでつか?
- 91 :もしもの為の名無しさん:2005/07/03(日) 05:33:03
- どうなんでしょ
- 92 :もしもの為の名無しさん:2005/07/15(金) 02:44:51
-
- 93 :もしもの為の名無しさん:2005/07/15(金) 04:53:50
- 損保ジャッパンがうちの会社の退職金を確定拠出年金にしちゃったんですけど
もともと300万しかない退職金を、定年後20年分割で払ってくれてすっごく嬉しくて自殺しちゃいたいです
もう損保ジャッパンのCM見ると頭にきて脳震盪になりそうです
- 94 :もしもの為の名無しさん:2005/07/23(土) 13:56:42
- ( ´ Д `)
- 95 :もしもの為の名無しさん:2005/07/27(水) 00:51:58
-
- 96 :もしもの為の名無しさん:2005/07/27(水) 05:42:02
- 損保ジャッパンてクソだな
- 97 :もしもの為の名無しさん:2005/08/03(水) 00:43:48
- 川VvV)
- 98 :もしもの為の名無しさん:2005/08/03(水) 16:24:18
- 保険金1万件超未払い 損保大手で計数億円規模
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000124-kyodo-bus_all
東京海上日動火災保険や損保ジャパンなど大手6社を含む損害保険業界で、
少なくとも3年前から、計1万件超の契約で自動車保険などの保険金支払い
不足があったことが3日、各社の調査で明らかになった。未払い額の合計は
数億円規模になるとみられる。
保険金算出のシステムのプログラムミスなどが主な原因としている。各社の
調査はまだ途中のため、未払い件数は最終的にさらに増加する見込み。各社は
調査を進め、早ければ8月中にも調査結果を公表する方針。
生命保険大手の明治安田生命保険が、死亡保険金を不当に支払わなかった
問題に続いて、損保大手でも保険金の支払いで不祥事が発覚したことで、
保険会社への批判が集まりそうだ。
(共同通信) - 8月3日
- 99 :もしもの為の名無しさん:2005/08/18(木) 22:42:50
-
- 100 :もしもの為の名無しさん:2005/08/21(日) 18:22:32
- 確定拠出年金総合型
- 101 :もしもの為の名無しさん:2005/08/22(月) 22:32:29
- age
- 102 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/08/22(月) 23:36:37
- ( ´ Д `)
- 103 :もしもの為の名無しさん:2005/08/25(木) 22:58:02
- 9月のDCプランナーの試験受ける人いる?
- 104 :もしもの為の名無しさん:2005/09/05(月) 21:56:14 ?###
- ⊂⊃
(\ノノハヽヽ
(ヾ( *´ Д `∩))
''//(つ ノ
(/(/___|″ フヨフヨ
し′し′
- 105 :もしもの為の名無しさん:2005/09/09(金) 20:13:48
- ┌-、
ノ / ./ ̄\
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ,/\ \
/ / ̄ ̄ ̄! ! ̄ ̄ ̄~ / / \ \
ノ /┌──┘└──┐ /゛∠______>. \
〈__/ .! ┌─┐┌──┘ _/゛/|___ __]\. \__
. __| .|___| |______ 〈_/____| |____,\_}
| | |____ ____|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄~ <'\ | │ ./~.7
││ .\ \ ! ! / /
││ ____,ヽノ_| |__〈_,/_____
|__,! .!___________|
- 106 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/09/25(日) 19:10:59
-
- 107 :もしもの為の名無しさん:2005/09/27(火) 05:46:10
- 運用うまくいってますか?
- 108 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/09/27(火) 22:56:01
- 株価上がってるからけっこういい感じ
- 109 :もしもの為の名無しさん:2005/09/29(木) 10:23:25
- 僕「先生、どうでしょうか?」
医者「心配ないですよ。よく効く座薬がありますから、それを使いましょう」
僕はパンツを脱いで、お尻を先生の前に突き出しました。先生は肩に手を掛けました。
医者「いいですか?イキますよ。ハイ、力を抜いて」
僕「ううっ」
座薬が何個も入ったようでした。
医者「この座薬を毎朝、1週間続けてみてください」
僕「どうもありがとうございました」
翌朝。言われた通り座薬を入れようとしたが上手くいきません。そこで嫁に頼むことにした。
嫁「これをお尻に入れればいいのね。わかった。いくわよ」
嫁は右手で座薬をつまみ、左手を肩にかけました。
その時!
僕「うわぁぁぁぁぁぁ!!!」
嫁「どうしたの?!ごめんなさい、痛かった?大丈夫?」
僕「うわぁぁぁぁ!!違う、今、気が付いたんだ!うわぁぁぁぁ!!!」
嫁「なに?何に気づいたの?」
- 110 :もしもの為の名無しさん:2005/10/01(土) 21:17:11
- 「あのとき先生は、おれの肩に両手をかけていた!!」
- 111 :もしもの為の名無しさん:2005/10/02(日) 16:34:36
- __,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー----, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
‖ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ‖
‖ |i::::::::::::i___:::::::::::/ |
jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
- 112 :もしもの為の名無しさん:2005/10/03(月) 22:19:41
- 預金の選択率50%以上!
だったらその部分をCBにしておいたほうがいいですね。
こんな書き込みしても理解のできる保険屋は5%もいない。
- 113 :もしもの為の名無しさん:2005/10/04(火) 00:42:14
- >>112
mtbs
- 114 :もしもの為の名無しさん:2005/10/12(水) 18:11:59
- 年金特番で確定拠出年金はオススメみたいに扱ってたけど
元本割れのリスクはないの?
- 115 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/10/12(水) 18:17:53 ?###
- 商品によってはあるよ
- 116 :もしもの為の名無しさん:2005/10/12(水) 18:39:04
- あの番組みて思ったのは
月々5000円程度で年金が5万増えるように扱ってた
国民年金基金では、20000円程度収めないと多分いかない。
年金基金を減らしてこっちにしたほうがいいのかもしれない。
- 117 :もしもの為の名無しさん:2005/10/12(水) 21:41:16
- 今日これの説明会があった。
今まで投資とかに全然興味無かったからどうしたらいいかわからない。
24日期限なのに〜
- 118 :もしもの為の名無しさん:2005/10/15(土) 15:50:39
- 特番見たけど、いいかげんな内容。
個人型は、連合会や運管に手数料支払うこと触れていなかったんじゃないかな。
国民年金基金は、利回り低いけど手数料ほとんどなし、個人型は手数料高いけどいろんな運管と商品が選べる。
運用に自信があったら個人型かな?
そうそうはじめてこのスレを見て保険版のレベルうんぬんのカキコが多いけどとても知識が豊富とは思えないけどね。
銀行版のもそれほどたいしたことないと思うけどね。
- 119 :もしもの為の名無しさん:2005/10/15(土) 19:27:06
- 長く預けるとそのうち大きく道を外れ
まともな運用ができなくなるような気がする。
- 120 :もしもの為の名無しさん:2005/10/17(月) 21:13:33
- ,,‐'"/:/::/:::::i:::::::::|:゙''ヽ、
///ノ//:::||:::i::::|l::::l:::::\
////‐┤/|ミl:|:::|:::|l::::|:::::::i::ヽ
r---─────-、,_ レ//ノ-=/リノ/|l:::|l::|l:::ヽ:::l::i:::|゙i
゙, 、,_ ゙"''‐ゝ-、,,_ レl/ノハl:::ノノ:::l:::\:::i:::|:l
゙、 ゙ヽ、:::::::....... ゙ヽ、_レ'///イl::|l:::::i,:l::i!|l
\::.. ゙''ヽ、"'''''─-,--、,_ ゙'''//ハヾ、l|ヽ:::ヽミi
\:::... ~"''''''‐---、イヽ、 /∧、-ゝヽ::ヽ::ヾリ
゙''ヽ、::::.... \ ゙(ヘニノT.T':::i::i:::刈
゙'ヽ、;::::.... ヽ:::::"'''{ ∧゙i,:ミl:::ト:::ヽ
゙"''ヽ、 :::::::::::::ヽ川:::l:リ:::|l::::l゙i,
.ノ~゙ヽ、 :::::::ヽl|リ::l:}ヽ:ミ::::|l:i
,,-''" ::::::: :::::::::::: ヾ|メ/ ヽノl|:::|l:i
/ ::::: ::::/:::::::::::::: レ l| |/ヽ/ リ|
./ :::/:::::::::::::::: } / l/ レ'
/ :::/:::::::::::::::: /
゙、:::......, .::ノ:::::::::::::::://
゙、::::i' ,,,-'":::::::::::::::/:/
゙'┤ "::::::::::::::::::/ :::/
l ...::::::::::::::/ ::::/
: :::::::::::::::/ :::/
i .::::::::l::::::〈‐- ::::/
_i :::::::::::|:::::::゙、::::::::::/
,,r‐''''''"~~ | :::::::::::゙i;:::::::i,::::::::/
- 121 :もしもの為の名無しさん:2005/10/27(木) 20:14:23
- 論談:目安箱 ロッテの快進撃の裏側では ・・・
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051014-3.html
31年ぶりリーグ優勝を目指しているロッテ球団。
そのオーナーが韓国人であるということを知っている人は少ないのではないだろうか?
重光武雄 (韓国名・辛格浩) オーナーは下記のように日本で儲けた資金を韓国の
事業へ投資して韓国財閥6位まで押し上げた人物だ。
そんなオーナーの行動を日本人は知らなさすぎると思う。
ロッテの事業拡大戦略 ≪週刊ダイヤモンド9/11号より要約≫
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2004/1006.htm
- 122 :もしもの為の名無しさん:2005/11/03(木) 12:54:49
- 課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。
子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は
課長のデスクに直々にお願いに行った。
「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。OLはオフィス内に聞こえる程の大声で
「クンにしてください!クンに!!」
- 123 :もしもの為の名無しさん:2005/11/03(木) 13:00:05
- 122に電気座布団1枚w
- 124 :もしもの為の名無しさん:2005/11/03(木) 13:03:09
- 122に電気自慰器1台w
- 125 :もしもの為の名無しさん:2005/11/03(木) 13:04:34
- 122に電気人形婦人1体w
- 126 :もしもの為の名無しさん:2005/11/03(木) 17:16:20
- age
- 127 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/11/09(水) 22:27:03
- ( ´ Д `)
- 128 :もしもの為の名無しさん:2005/11/09(水) 23:57:42
- 酒販連盟?
同じ道いかねーだろーな
- 129 :もしもの為の名無しさん:2005/11/11(金) 22:46:50
- >>128
稀に発生するでしょう。
- 130 :もしもの為の名無しさん:2005/11/13(日) 16:51:47
- age
- 131 :もしもの為の名無しさん:2005/11/21(月) 07:01:59
- age
- 132 :もしもの為の名無しさん:2005/12/02(金) 11:38:48
- 給付10%減の自民試案提示 議員年金廃止協議は難航
衆院議院運営委員会の自民、民主両党理事は30日、国会議員互助年金(議員年金)の
来年4月廃止に向け協議した。自民党側は(1)議員OBへの給付を額に応じて10%を
上限に段階的にカット(2)在職10年以上で受給資格を持つ現役議員は一時金か年金支
給のどちらかを選択する−などとした試案を示した。
これに対し、民主党はOBへの給付の30%削減を主張して譲らず、議論は平行線に終
わった。12月9日に議会制度協議会を開き合意を目指す方針だけは確認したが、双方の
隔たりは大きく、廃止法案の取りまとめは難航しそうだ。
(共同通信) - 11月30日20時35分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000173-kyodo-pol
- 133 :もしもの為の名無しさん:2005/12/19(月) 23:27:23
- ( ´ Д `)
- 134 :もしもの為の名無しさん:2005/12/28(水) 20:19:19
- どれぐらいのひとがだまされてるんだろう?
- 135 :もしもの為の名無しさん:2006/01/02(月) 22:34:53
- いっぱい
- 136 :もしもの為の名無しさん:2006/01/09(月) 21:46:31
- つまり不確定給付年金
- 137 :もしもの為の名無しさん:2006/01/16(月) 11:40:56
- 盗られ損
- 138 :もしもの為の名無しさん:2006/01/20(金) 10:09:06
- 年金福祉事業団(4月から年金資金運用基金に改称)
のデタラメぶりは異常者の集団としかいえない状態ですね。
一説には年金原資が年間1000億円も浪費して、
61年からの計算した失われた年金原資は4兆3000億円
とも言われています。
- 139 :もしもの為の名無しさん:2006/01/25(水) 10:02:29
- 結局とくするのは
- 140 :もしもの為の名無しさん:2006/01/30(月) 23:33:40
- わるばかり
- 141 :もしもの為の名無しさん:2006/02/03(金) 22:59:20
- 納付率68%期待できる 年金保険料で社保庁長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000087-kyodo-pol
- 142 :もしもの為の名無しさん:2006/02/04(土) 10:04:15
- 給与とはみなされないから無税だし
貯蓄が意識せずに出来るし
元本確保商品もあるから安心だし
まぁ、ハイリターンを狙いたいなら投信もあるし
メリット大
- 143 :もしもの為の名無しさん:2006/02/07(火) 10:16:00
- 手数料のことは
- 144 :もしもの為の名無しさん:2006/02/10(金) 15:59:02
- これから親に死なれたニートによる犯罪が激増するだろうね。
特に経済板のニートが危険な存在。社会のゴミ的存在である
にも関わらず、その認識が全く無いばかりか妄想による自己
正当化のみ主張している。
親がいなくなったとき、彼らには失うものが一つもない。逆に、兄弟や
親戚、社会一般に対する復讐心のみ増大する。そして彼らには、どんな
凶悪な犯罪を起こしても、自己を正当化できる特殊能力がある。
彼らの復讐作戦として、子供に対する犯罪、放火や万引きが考えられる。
ニートは徹底的に叩かねばならない。おまえは人間では無いと。
そもそもニートなどと言う外来語を付けるからつけあがるのだ。
馬鹿プー呼ばわりでよいのだ。
- 145 :もしもの為の名無しさん:2006/02/13(月) 14:49:03
- 【個人情報】国民年金未納理由調査の協力拒否 『条例に抵触』と文京区、国分寺市、八王子市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139765905/l12
- 146 :もしもの為の名無しさん:2006/02/14(火) 21:42:24
- 適年から401kに移行するとき今までのやつが一時所得として個人のお金になって
そのとき所得税と住民税がかかるっていってたけど
調べてみるとこれって普通企業負担だよね?
文句いったほうがいいのかな
- 147 :もしもの為の名無しさん:2006/02/14(火) 21:50:44
- 損保ジャパン山口支店で、社員が勝手にハンコ押した件
損保ジャパンの公式コメントは「契約者に手間を取らせない為のことで、クレームもない」です
そして、山口支店長は損保ジャパンDC証券に栄転されました
- 148 :もしもの為の名無しさん:2006/02/16(木) 15:35:37
- よくあること
- 149 :もしもの為の名無しさん:2006/02/19(日) 00:12:33
- 地方議員年金、12・5%減 公費負担率は引き上げ
総務省は17日、市町村合併による議員数の減少などで財政が悪化している地方議員年金について、議員の掛け金率を1−3%、
公費負担金率を1−1・5%引き上げる一方で、年金給付額を12・5%削減するなどの見直し案をまとめた。
掛け金を支払う議員数の減少に伴い、当初10年間は市議と町村議の公費負担金率を5%程度上乗せすることも盛り込んだ。地方
議員年金について定めた地方公務員共済組合法改正案を今国会に提出し、2007年度からの実施を目指す。
地方議員年金は3期12年以上務めると受給資格が得られ、支給は原則65歳から。在職12年未満の場合は退職一時金が支払わ
れる。
(共同通信) - 2月17日20時52分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000253-kyodo-pol
- 150 :もしもの為の名無しさん:2006/02/22(水) 00:11:44
- 今日は竹島の日
http://www.pref.shimane.jp/section/takesima/top.html
- 151 :もしもの為の名無しさん:2006/02/26(日) 15:08:30
- >>1
どれくらい増えた?
- 152 :名無し募集中。。。:2006/02/26(日) 15:12:32
- 今は140%ぐらい
- 153 :もしもの為の名無しさん:2006/02/26(日) 21:25:30
- >>151 に自己レス
やっぱりダメでした_| ̄|○
ではまた明日(予定)
- 154 :もしもの為の名無しさん:2006/02/27(月) 20:44:29
- がんば!
- 155 :もしもの為の名無しさん:2006/03/02(木) 00:26:51
- すごいね
- 156 :もしもの為の名無しさん:2006/03/04(土) 10:56:29
- <職域加算>公的年金制度から除外 自民の「役員会」
自民党の関係部会長らでつくる「被用者年金一元化に関する役員会」は3日、公務員ら
の共済年金独自の上積み給付である職域加算を公的年金制度から除外する考えで一致した。
共済年金の旧恩給分を税負担している追加費用も早急に縮減し、約50年後と想定される
廃止時期を早めることも確認した。
(毎日新聞) - 3月4日0時40分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000007-mai-pol
- 157 :もしもの為の名無しさん:2006/03/06(月) 00:22:25
- 【長野】長野社会保険事務局、国民年金未納者3人の財産差し押さえ[060303]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141362157/l10
- 158 :もしもの為の名無しさん:2006/03/08(水) 11:58:58
- 【社会保障】年金一元化で自民が基本方針 追加費用は当面維持 公務員特権廃止 [06/03/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141772263/l14
- 159 :もしもの為の名無しさん:2006/03/11(土) 14:06:53
- 【財政】共済年金の税負担廃止すると…現役世代の保険料率が6.5%増 税負担がゼロになるまであと約50年
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142028182/l11
- 160 :もしもの為の名無しさん:2006/03/13(月) 00:19:35
- 国民年金保険料で全国に4兆1千億円分の豪華リゾート施設を建設
した汚職役人どもには何のお咎めもなく、国民だけが罰則強化だと
ふざけるなこの野郎と言う声は、声になっていないから駄目なんだよ
生意気なニュース番組の司会者達も触れようとはしないわけ
- 161 :もしもの為の名無しさん:2006/03/15(水) 00:13:07
- 【政治】未納、免除で1・7兆円 国民年金で社保庁が推計
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142344823/l26
- 162 :もしもの為の名無しさん:2006/03/17(金) 00:21:44
- 少年隊の東に粘着する中年金田聡子
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/jan/1141803128/l10
◎1000年金閣寺物語◎
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1142060080/l10
【血税の】障害年金でソープランド【寄生虫】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1142108362/l11
■平成百年金本位制復帰問題◎
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1142132853/l10
【満員電車イヤ】【年金高杉】【ラーメン熱杉】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1142312142/l10
野球豚はなんで毎年金で揉めるの?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1133343547/l100
- 163 :もしもの為の名無しさん:2006/03/17(金) 03:39:42
- 家族の家計が少しでも軽く済ませる為に一人暮らしを始めた場合でも支払い能力があると見なされるのかな。年金払えないから生命保険とかなんかも一つも入ってない。仕事の少ない給料の半分以上は仕送りに当ててるから
- 164 :もしもの為の名無しさん:2006/03/19(日) 13:20:04
- 【国民年金】財産差し押さえ7人に実施、更に数百人規模 国民年金保険料滞納で…栃木[03/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142701712/l22
- 165 :もしもの為の名無しさん:2006/03/21(火) 20:42:53
- 以前、監査の仕事で自治体の書庫を見せてもらった時、不思議な印箱を発見した。
案内した役人に理由を問いただしたところ、
「今は使用してないけど、かつて国民年金(徴収)事務が市町村にあったときに所轄の
社会保険事務所の指示で購入したもの」
との返答であった。
年金スレッドを見ていてこれらが国民年金の不正免除に使用されてたことを
確信できた。
貴殿が指摘するとおり、いかに生活保護者が増えようとも『国民年金制度』
という役人の不正を正さぬ限り、日本という国家に未来はない。
- 166 :もしもの為の名無しさん:2006/03/24(金) 10:50:59
- 厚生年金の悲劇
もともと厚生年金は社会保険庁、厚生労働省の職員には
一切関係ない年金です。
彼らの年金は国民年金、共済年金であり、
厚生年金は彼らにとってまさに道端に転がる札束だったのです。
NTTと農林中金の共済が厚生年金に吸収されたのをご存知ですか?
不良債権のどつぼと化したこの両年金を吸収することは、
厚年財政の更なる悪化を意味するものでした。
にもかかわらず、社保庁の厚年担当は誰一人として反対
するものはなく、まさに四面楚歌であったといえるでしょう。
当然のように不良債権を抱えさせられ、おまけに
国民年金の不足分まで厚年から補填されることとなったのです。
当然といえば当然、厚年担当の社保にとって国民年金は
自分たちの年金だが、厚生年金は無関係、
どうなろうが知ったこっちゃない、というのが本音でしょう。
ゴルフ、宴会、海外旅行は愚か自家用車購入や職員家族の学費
にいたるまで間接的に厚生年金から垂れ流されました。
直には国年でも補填は厚生年金だからです。
結局、グリンピアの膨大な負債も厚年が背負うことと
なったのです。
彼らにとって厚生年金とは加入者の年金財源ではなく自分たちの財布であり、
自分たちのお金なのです。
- 167 :もしもの為の名無しさん:2006/03/26(日) 15:39:14
- 社員採用!未払いだった国民年金は?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1143293435/l10
【未加入】投資家の年金【未納】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1143256853/l10
- 168 :もしもの為の名無しさん:2006/03/28(火) 00:13:37
- 有名なコピペ
↓
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:37 ID:Jau9geXZ
31 :代打名無し :04/05/14 23:18 ID:nxd28gbu
仁志が、彼が入団してしばらくは巨人の選手は読売の厚生年金に加入してたと告白。
どう考えても、野球選手が親会社の厚生年金に入る道理はない。
こういうのは社会保険庁から厚生年金組合に天下って来た役人の悪知恵に決まってる。
とにかく、この制度はデタラメ!
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084523301/l50
ソース
国保料金、岐阜は高く、金沢は安いらしい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1057330514/26
- 169 :もしもの為の名無しさん:2006/03/30(木) 21:29:14
- 【イギリス】年金改革反対で160万人の地方公務員が24時間のストライキ - 公立学校1万7500校休校ほか[060329]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1143610838/l10
- 170 :もしもの為の名無しさん:2006/03/32(土) 00:58:44
- 真剣に401kを運用しようと思っております。
401kで手数料以外の欠点は何ですか?
長期運用なので慎重になっております。
- 171 :制服ってこれ?:2006/03/32(土) 04:25:24
- sage
- 172 :もしもの為の名無しさん:2006/04/04(火) 00:18:50
- 国の非常勤職員給与980億円、大半「物品費」で支出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000005-yom-soci&kz=soci
- 173 :もしもの為の名無しさん:2006/04/08(土) 16:01:52
- 学生無年金障害者訴訟:双方が控訴 盛岡地裁判決に不服 /岩手
20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断された岩手県の男性(42)が国民年金未加入の
ため障害基礎年金の支給を拒否されたのは違憲だとして、国に不支給処分取り消しなどを求めた
訴訟で、厚生労働省は7日、処分取り消しを認めた盛岡地裁判決を不服として控訴した。原告側
も同日、棄却された損害賠償について控訴した。【安田光高】
4月8日朝刊
(毎日新聞) - 4月8日13時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000144-mailo-l03
- 174 :もしもの為の名無しさん:2006/04/08(土) 16:51:17
- >>170
企業型、個人型どちらでやるつもりか。
- 175 :もしもの為の名無しさん:2006/04/08(土) 23:05:49
- >>170
@前納制度が無く、個人型でもたった毎月68000円ずつしか拠出できない。
A日本株ベアとか日本債券ベアとか言う商品が無く、つまらない投信が多い。
B投信が主体なので本当の意味でアクティブな運用が出来ない。
- 176 :もしもの為の名無しさん:2006/04/10(月) 01:28:41
- >>174
個人型
>>175
なるほど。
どうせアクティブ運用できないなら国民年金基金のが有利?
- 177 :もしもの為の名無しさん:2006/04/14(金) 11:07:31
- 今日は支給日
- 178 :もしもの為の名無しさん:2006/04/14(金) 23:49:28
- 国民年金基金は予定利率低すぎ!!
- 179 :もしもの為の名無しさん:2006/04/16(日) 21:03:12
- 予定利率も昔は高かった。5%前後だった。
ただ積立金残高が運用不振の為、支給予定額に対して相当不足している。
- 180 :もしもの為の名無しさん:2006/04/17(月) 21:46:52
- でも、来年あたりは予定利率上がるかなぁ〜。
運用だってかなり改善するだろうに。
っていうか、利率を考えたら結局401kか。。。
- 181 :もしもの為の名無しさん:2006/04/21(金) 06:56:42
- がんばって自分で運用する
- 182 : もしもの為の名無しさん:2006/04/26(水) 17:48:54
- 401kは小額で運用するとウンコ
企業型ならどうしようもないのであきらめもつくが
個人型だと年間約5-6000円くらい維持費がかかる
月5000-68000円積み立てできるけど
運用で維持費以上に増やさないと赤字、不景気なら当然もっと減る
最悪なのは条件がいろいろあって、やめて引き落としが出来ない可能性が高い
60歳になってやっと2万くらい手続き料払って凍結されているのを移換して受け取るしかない
自分の金なのに60歳になるまで自分で使えない
銀行に預けるか、自分で株でもやったほうがずっとマシ
- 183 :もしもの為の名無しさん:2006/04/27(木) 08:44:32
- 401kは節税で利用するだけですね。
あまり節税効果ないくらいの所得の人は国民年金基金の方がいいのでは?
- 184 :もしもの為の名無しさん:2006/04/29(土) 03:16:19
- 確かに節税の効果は大きい。
しかし、変額年金も捨てられない。
最終的にはどっちが有利かな〜〜
ちなみに国税2割、地方税1割を納税しています。
- 185 :もしもの為の名無しさん:2006/05/08(月) 01:04:10
- 糞みたいな制度だよ
- 186 :もしもの為の名無しさん:2006/05/08(月) 21:13:57
- やっぱりそうですか?
- 187 :もしもの為の名無しさん:2006/05/08(月) 23:53:11
- 質問!
手数料って、いつとられるの?
- 188 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2006/05/15(月) 23:18:33
- 加入当時は日経が↑↑だったから日本株かってたら良かったけど
これから何に変更したらいいのか全然見当が付かない
こんなの加入するんじゃなかった。。。
- 189 :もしもの為の名無しさん:2006/05/28(日) 14:22:04
-
- 190 :もしもの為の名無しさん:2006/06/07(水) 05:11:44
-
- 191 :名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2006/06/18(日) 01:18:08
- ( ´ Д `)
- 192 :もしもの為の名無しさん:2006/06/25(日) 11:32:22
- ( ´D`)
- 193 :もしもの為の名無しさん:2006/06/29(木) 02:46:47
- age
- 194 :もしもの為の名無しさん:2006/07/09(日) 18:58:06 ?#
- ( ´ Д `)
- 195 :もしもの為の名無しさん:2006/07/15(土) 12:54:42
- ぽ
- 196 :もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 17:20:46
- ぽ
- 197 :もしもの為の名無しさん:2006/07/30(日) 19:43:25
-
- 198 :もしもの為の名無しさん:2006/08/05(土) 01:19:31
- 本庁職員のメールを報告 社保庁組織的関与なし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000163-kyodo-pol
- 199 :もしもの為の名無しさん:2006/08/07(月) 22:26:32
- 年金納付の不正免除:課長が発案、実行 組織ぐるみは否定−−山梨社保事務局 /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000135-mailo-l19
- 200 :もしもの為の名無しさん:2006/08/13(日) 00:23:09
- [年金不適正処理]
局長自ら説明すべきだ
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20060809.html#no_1
- 201 :もしもの為の名無しさん:2006/08/15(火) 11:27:50
- >>182
Eトレなら、コストが安いけど。
長期間なら、日本・外国の株式インデックスの逆張りや債権投資
で有効ではないかと思っています。
- 202 :もしもの為の名無しさん:2006/08/19(土) 10:14:14
- 意地費 たかい
- 203 :もしもの為の名無しさん:2006/08/24(木) 00:27:42
- 401kやらないほうが得策だね
- 204 :もしもの為の名無しさん:2006/08/26(土) 07:26:55
- ETFの積立ての方が有利ですかね。
- 205 :もしもの為の名無しさん:2006/08/26(土) 08:36:14
- 教えてください。
今度 企業型に加入するのですが 会社に登録の住所と現住所が違います。
住宅ローン元税を受けているので そこに住んでないのが ばれると
まずいのですが・・・ 会社や銀行からの年金に関する通知書類は 郵便局の
転送が可能なのでしょうか?
転送不要の書類だと住んでないのが ばれます。
だれか 教えてください。
- 206 :もしもの為の名無しさん:2006/08/27(日) 21:34:25
- ( ー人ー)|||~~~ ナムナム
- 207 :もしもの為の名無しさん:2006/09/03(日) 15:28:38
- >>203
低所得者のお前はそうかも知れん。
ただ、50%税金に取られる俺たちは401kは神。
- 208 :もしもの為の名無しさん:2006/09/09(土) 18:30:20
- 401kは60歳から支給可能。公的年金控除を早くから使えるメリットがある。
国民年金基金は65歳からの支給。
ちなみに税率50%かけられている人間です。
国民年金基金を減口し、基本掛け金の1口だけにして
残りの月6万3000円をイートレの外国株投信に全額注入中
早く50万貯まれ、手数料がもったいない。(50万以上なら手数料無料)
- 209 :もしもの為の名無しさん:2006/09/09(土) 23:30:14
- 国民年金基金も60歳から支給可能だよん。
- 210 :もしもの為の名無しさん:2006/09/14(木) 10:20:48
- 納付漏れは計1億円 郵政公社 社会保険の不適切加入
http://www.shinmai.co.jp/news/20060914/KT060913FTI090013000022.htm
- 211 :もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 15:18:34
- >>208
国民年金基金ってお勧めですか?
漏れは3年前から確定拠出に月68,000円ずつ賭けていますが、分散の意味で
少額なら年金基金もいいかもと思って興味あります。
いまは確定拠出の日本株ファンドに100%です。
- 212 :もしもの為の名無しさん:2006/09/17(日) 20:50:53
- 日本株ファンドに100%はリスクが高いから国民年金基金の一部移行は意味があると思うぞ。
ただ、残念なことに予定利率は今は最低の時期。
- 213 :もしもの為の名無しさん:2006/09/18(月) 11:16:13
- 確かに三型は60歳から15年確定だったね。
国民年明基金は最初の時から加入していたので予定利率は高かったけれど
運用成績の低迷で多額の積立金不足となっており、団塊の世代の後の世代
で有ることより自己責任の401Kに移行しました。
- 214 :もしもの為の名無しさん:2006/09/18(月) 14:42:56
- 確定給付の利点を捨てるとは、、、、、
- 215 :もしもの為の名無しさん:2006/09/19(火) 02:09:58
- 三型とB型はあまり掛け金が変わらないから一生貰えるB型が得?
平均寿命を考えると三型のが得なんだけどね。
- 216 :もしもの為の名無しさん:2006/09/19(火) 12:13:10
-
漏れみたいな無知なアホにもこの制度がよく解る解説サイトを教えて下さいエロい人!!
- 217 :もしもの為の名無しさん:2006/09/21(木) 16:15:23
- せめて、リーマンか自営かを明らかにしないと説明できない。
- 218 :もしもの為の名無しさん:2006/09/23(土) 11:36:02
- 確定拠出年金の運用会社の成績をみてみると
外債の成績が2000年を10000とすると2002年に4000円
今が6000円程度なのですがこれって運用がすごく下手なのでしょうか?
2000年以降も世界経済は順調に拡大を続けていると思うのですが・・・
- 219 :もしもの為の名無しさん:2006/09/24(日) 01:19:30
- 運用会社の選択をあやまっただけ。
- 220 :もしもの為の名無しさん:2006/09/27(水) 00:23:45
- マルチですみません。相談です。
30歳のサラリーマンですが節税の目的で個人年金を考えています。
節税が主たる目的なので、その恩恵を最大限にすべく
・個人年金 年額10万円程度の掛け金(5万円の所得控除)
・生命保険 年額10万円程度の掛け金(5万円の所得控除)
・個人型確定拠出型年金 月額18000円(年額21万6千円で全額の所得控除)
を考えています。
終身などまったく必要なく、確定年金でよいし、運用利回りにもあまり期待しません。
(節税効果が運用利回りと考えています)
そもそも個人年金の所得控除と個人型確定拠出型年金の所得控除は別々に
なされると考えていいでしょうか。
それと、このような考え方に何か落とし穴はないでしょうか。
- 221 :もしもの為の名無しさん:2006/09/27(水) 01:25:27
- 節税効果だけを考えるなら問題なし。
あと、財形貯蓄も節税になるので良かったらどうぞ。
- 222 :もしもの為の名無しさん:2006/09/29(金) 23:12:33
- 年金納付の不正免除:県内の2社会保険事務所で7747件 /長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000317-mailo-l42
- 223 :もしもの為の名無しさん:2006/10/01(日) 14:36:39
- >>220
で、年収はいくらよ?
- 224 :もしもの為の名無しさん:2006/10/01(日) 17:02:14
- >>223
今年は2300
来年はたぶん2500
- 225 :もしもの為の名無しさん:2006/10/01(日) 22:01:22
- >>224
普通に金払って相談したら?
- 226 :もしもの為の名無しさん:2006/10/01(日) 22:20:41
- >>225
意味不明
- 227 :もしもの為の名無しさん:2006/10/01(日) 23:09:33
- >>224
それなら個人年金少なすぎないか?
あるいは歩合給ののリーマンなら年金は最小限が良いけど?
- 228 :もしもの為の名無しさん:2006/10/01(日) 23:41:49
- あっ、失礼。
時給2500円か!
それなら適正かな。
- 229 :もしもの為の名無しさん:2006/10/02(月) 07:18:33
- >>228
時給2500円×24時間×365日=2190万円/年
もうちょっと多いです。
- 230 :もしもの為の名無しさん:2006/10/02(月) 20:30:19
- >>226
頭、大丈夫か?
- 231 :もしもの為の名無しさん:2006/10/02(月) 20:37:06
- >>223=>>225=>>230?
そんなに他人の年収が気になるかねw
さてもうバッチリ節税対策したし、あとは本邦の経済も少し心配なので分散投資しとくか。
- 232 :もしもの為の名無しさん:2006/10/02(月) 20:51:12
- >本邦の経済も少し心配なので
日経くらい読んでから書き込め。
- 233 :もしもの為の名無しさん:2006/10/02(月) 20:53:33
- >>232
うちはもうずっと日経ですが
- 234 :もしもの為の名無しさん:2006/10/02(月) 23:09:22
- >>231
年収聞いたのは、俺ではないよ。
金あるんだからこんなとこで相談するより
専門家に相談したら?って意味だけど。
- 235 :もしもの為の名無しさん:2006/10/03(火) 07:52:29
- 年収が高いからといって金があるとは限らんでしょ
専門家に相談したら?って回答なら誰でもできるでしょ。
- 236 :もしもの為の名無しさん:2006/10/03(火) 17:03:31
- 確定拠出年金って別にやらなくってもいいんだよね?
退職後金預かってるからどうにかしろやゴラァって手紙が来てどうすりゃいいんだと悩んでるんだが。
一時金でもらっても問題ないんかな?
- 237 :もしもの為の名無しさん:2006/10/03(火) 20:18:41
- >>236
確定拠出年金って別にやってもやらなくてもいいよ。
退職金は退職金控除が利用できるようなもらい方をすると税金が安くてよろし。
- 238 :もしもの為の名無しさん:2006/10/03(火) 23:25:27
- 放置しておくと大変なことに…
- 239 :もしもの為の名無しさん:2006/10/04(水) 02:26:48
- >>237
退職金は1月に貰ってるからそういう貰い方になってるかわかんないや・・・。
>>238
今日銀行に相談に逝ってくる。
- 240 :もしもの為の名無しさん:2006/10/04(水) 07:14:47
- >>239
> >>237
> 退職金は1月に貰ってるからそういう貰い方になってるかわかんないや・・・。
ということは、もう6ヶ月を過ぎて国民年金基金連合会へ自動移管、
運用されないまま管理手数料分目減りという状況になってるのだろうか。
状況が分かったらレポよろ。
- 241 :236:2006/10/04(水) 14:56:08
- 銀行逝ってきた。
・書類とか資料無いんでコールセンターに電話して手続きしてくれ。orz
スルガ銀行のHPで見て取り扱いしてるようだから逝ったんだけど・・・。
コールセンターに電話してみた。
・個人型に移行して運用すると手数料が年間6kほどかかる。
(これ以上に増やせないと減るだけ。)
・脱退一時金として受け取るのは要件を満たさないんで不可。
(年金の支払いを免除されてないと無理。)
・連合会で放置しとくと年額600円らしい。
(月額50円)
って感じの様で。
無難に逝くなら要件満たすまで放置。
果敢に攻めるんなら運用して増やす。
になるのかな?
一応資料は請求したけど。
>>240
移管前から管理手数料もって逝かれてるみたい。
来た手紙に1月から管理手数料取ってると書いてある。
会社がこれにちょっかい出したのが8月くらいからで4ヵ月後から手数料貰うよと嫌な記載が。
JIS&Tは儲けてるな・・・。
ちなみに連合会は9/12に資産受入をしたようでこの段階での控除済取扱事務委託手数料が税込み3150円な謎。
- 242 :もしもの為の名無しさん:2006/10/04(水) 21:09:00
- >>241
> ・個人型に移行して運用すると手数料が年間6kほどかかる。
ttp://www.benefit401k.com/Morningstar/401k-PortabilityGuide/doc/select_03.html
もう少々安いところは探せばあるんじゃないの?
俺のところもJIS&Tだ。
- 243 :もしもの為の名無しさん:2006/10/05(木) 00:19:50
- >>242
素敵なサイトthx
スルガに拘ったのはメイン銀行だからってのが間違いだったな・・・。
- 244 :もしもの為の名無しさん:2006/10/05(木) 18:20:20
- こないだ新聞等にも載ってたけど、確定拠出年金はいずれ
結構な社会問題になるだろうなぁ。
- 245 :もしもの為の名無しさん:2006/10/05(木) 20:36:44
- 確定拠出年金の掛け金は、市県民税の控除を受けられる?
- 246 :もしもの為の名無しさん:2006/10/05(木) 22:03:35
- 受けられるよ。
でも、自治体によっては例外があるかも。
ちなみに東京はおk
- 247 :もしもの為の名無しさん:2006/10/08(日) 00:55:23
- 401kの制度見直しをするみたいじゃん。
個人型も上限金額を上げてほしい。
- 248 :もしもの為の名無しさん:2006/10/08(日) 11:26:31
- 月10マンぐらい掛けたい。
- 249 :もしもの為の名無しさん:2006/10/08(日) 12:47:00
- 終身を可能にしてほしい。
- 250 :もしもの為の名無しさん:2006/10/08(日) 12:57:56
- いや、終身は不要でしょ
- 251 :もしもの為の名無しさん:2006/10/08(日) 13:57:11
- 無税にしてほしい。
- 252 :もしもの為の名無しさん:2006/10/08(日) 17:40:41
- 加入するかどうか悩んでます。
確かに控除はデカいけど
ロバート・キヨサキが言うように簡単に引き出せない年金に資金を
投下するより自前で運用して控除分稼いだほうがいいというのも
正論だと思われるし・・・。
控除目当てで加入している人の意見を聞いてみたいです。
- 253 :もしもの為の名無しさん:2006/10/10(火) 22:46:17
- [年金機構]1年間の業績公表…18億円の最終利益
昨年10月発足した厚生労働省の独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」は6日、
この1年間の業績を公表した。同機構は、年金保険料などで建設した313の福祉施設を
09年度までに売り払うための清算組織。1年間で23施設、土地18件を、取得時価格
(80億5100万円)を60.5%上回る129億1800万円で売却した。05年度
(05年10月〜06年3月)は18億1900万円の最終利益をあげ、12億8800万円を
国庫に入れた。国庫納付は計画より1年早い。
06年上期(4〜9月)は、ハートピア南紀田辺(和歌山県)を医療法人に6億円で売るなど
14施設、土地14件を計66億2800万円で売却。取得時価格(38億5000万円)を
72.2%上回った。06年下期(10月〜07年3月)は60施設、土地70件を売却する予定。
【吉田啓志】
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2538839/detail
- 254 :もしもの為の名無しさん:2006/10/10(火) 22:58:35
- >>252
運用というのはな、限界まで控除を行ってあまった金でやるもんよ。
- 255 :もしもの為の名無しさん:2006/10/12(木) 21:19:49
- 今年度から会社が勝手に導入してて適当にやってねとか言われたんで
適当にやったら3.8%ぐらい儲けてたらしい
別にそりゃどうでもいいんだが12年働いてて80万ちょっとしか退職金なかったのかよと
しかも月々の掛け金が7k円ぐらいて…
定年まで働いても1000万も貰えないのか
どう考えてもこれと厚生年金だけじゃ暮らしていけないと30歳にして思うのだが
どうしたらいいのか…
- 256 :もしもの為の名無しさん:2006/10/12(木) 22:25:50
- 月々の掛け金が7k円じゃ効率悪いぞー。
手数料が年5千円以上掛かるから一か月分は捨てるようなもの。
- 257 :もしもの為の名無しさん:2006/10/13(金) 02:40:03
- http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1159181027/
- 258 :もしもの為の名無しさん:2006/10/13(金) 23:32:11
- >>256
所得控除があるから、それで手数料は元をとることはできる。
- 259 :もしもの為の名無しさん:2006/10/14(土) 14:59:45
- 元を取ったところで
ド ロ ー
- 260 :もしもの為の名無しさん:2006/10/16(月) 23:58:42
- 「社会保険庁問題の根底は労働組合」 中川秀直幹事長が衆院代表質問で
衆院は2日の本会議で、安倍晋三総理の所信表明演説に対する与野党の代表質問を行い、
わが党からは中川秀直幹事長が立って、経済成長戦略や財政再建などについて、総理の基本認識を問うた。
この中で、中川幹事長は社会保険庁改革について触れ、「問題の根底にあるのは、社会保険庁職員の大多数が参加する
労働組合・自治労『国費評議会』の問題であることは周知の事実」「この組織を公務員のまま存続させることはもはや限界」と指摘。
徹底的改革を求めたのに対し、安倍総理も「解体的出直しを実現しなければならない」と答えた。
http://www.jimin.jp/jimin/daily/06_10/02/181002a.shtml
組合辞めますか?公務員辞めますか?
- 261 :もしもの為の名無しさん:2006/10/19(木) 23:40:19
- 不支給決定は「合憲」=学生無年金訴訟控訴審−広島高裁支部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000100-jij-soci
- 262 :もしもの為の名無しさん:2006/10/22(日) 04:56:44
- ☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。
「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
人事院の公務員白書
http://clearing.jinji.go.jp:8080/jj/Launcher
- 263 :もしもの為の名無しさん:2006/10/22(日) 22:00:37
- 個人型の確定拠出年金はどこの金融機関がお勧めなのかな?
考察しているサイトとかないの?
- 264 :もしもの為の名無しさん:2006/10/22(日) 22:44:14
- 考察ってほどじゃないが、手数料のランキングのみなら
>>242にある。そこで銘柄も確認できるけど…
糞サイト自演紹介の為の伏線なら外しててゴメン。
- 265 :もしもの為の名無しさん:2006/10/23(月) 20:43:52
- 金融機関より、どのファンドを選ぶかじゃね?
- 266 :もしもの為の名無しさん:2006/10/25(水) 23:04:51
- 【社会】「年金途絶えるのが嫌で」母の死体遺棄 無職59歳二男逮捕…千葉県警
1 : ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★ :2006/10/25(水) 21:26:56 ID:???0
★母の死体遺棄で59歳二男逮捕=「年金途絶えるのが嫌」−千葉県警
千葉県山武市の山林で9月、毛布に包まれた白骨遺体が見つかった事件で、
県警捜査1課と山武署は25日、歯型などから遺体は茨城県鹿嶋市神野の無職
北下きよさん(84)と突き止めた上で、死体遺棄容疑で、二男で無職の清次
容疑者(59)を逮捕した。
調べに対し、「母親名義の年金が途絶えるのが嫌だった。葬儀代が払えなかった」
と容疑を認めているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000170-jij-soci
- 267 :もしもの為の名無しさん:2006/10/25(水) 23:10:09
- イートレでいいじゃん
- 268 :もしもの為の名無しさん:2006/10/26(木) 00:47:32
- 飲酒運転で事故死、でも保険金は支払え…名古屋地裁
酒を飲んで正常な運転ができなかったという理由で保険金を支払わないのは不当だとして、
自損事故で死亡した男性(当時25歳)の遺族(名古屋市)が、保険会社「損害保険ジャパン」
を相手に保険金2500万円の支払いを求めた訴訟の判決が18日、名古屋地裁であった。
野口卓志裁判官は「男性は、正常な運転ができない状態だったとは言えない」として、請求
通り、同社に2500万円の支払いを命じた。
判決によると、男性は2004年11月3日深夜、名古屋市緑区で、制限速度50キロのところ
を約120キロで乗用車を運転中、反対車線にはみ出して別の車と接触し、街路樹に衝突、翌
日未明に死亡した。
(読売新聞) - 10月18日22時18分更新
- 269 :もしもの為の名無しさん:2006/10/28(土) 22:00:17
- <東京都>独自の心身障害者扶養年金を廃止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000157-mai-soci
- 270 :もしもの為の名無しさん:2006/10/31(火) 21:20:08
- イートレで50万以上の残高の場合手数料0円ですが
この場合イートレの儲けってあるのでしょうか?401Kも信託報酬みたいなのが
あるの?
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_derivative&dir=pension&file=derivative_pension.html&cat1=derivative&cat2=pension&getFlg=on
- 271 :263:2006/11/01(水) 23:51:59
- >>264 あ、まじめだよ。
これから毎月68,000円掛けていこうと思って受け皿検討中の35歳独身。貯金は
メガバンク3行に1000〜1500マソずつある。新生やソニーも使ってるけど。
本業年収1200マソの個人コンサルだが、株式先物にも造詣深いテクニカルトレーダー。
手数料、信託報酬、商品乗り換えコスト、商品バラエティ、取引集中による特
典などを考えていいところを探しているので情報募集中。
・Eトレの激安管理手数料は知ってる。
・掛け金を上限で掛けていくので信託手数料が一番効いてくる。信託手数料の
安いところ重視。
・東京三菱の日本株式は年間0.546%の手数料だから、Eトレの日本株式の
0.6825%と比べると300マソ株式投信に突っ込んだら管理手数料の差は埋まる。
・でも銀行で預金その他の取引と401kを集中したらなんか特典無いか気になる。
・だが、もうすぐ公金のカード決済解禁なので年間70万の住民税や年間53マソの
国民健康保険、16マソの国民年金や401kの81.6マソをむざむざ銀行にタダで引き
落とさせる気はない。
・トレーダーでもあるから、解約手数料なんかが安くて機動的に商品を乗り換
えやすいところ希望。
一言で言うと資産家でもないくせに小金持ちで小賢くて、金融機関からすると
煮ても焼いても食えない客の部類。
- 272 :263:2006/11/01(水) 23:55:19
- >>270
ヒント:金融機関には投信などの販売手数料が入るとか
- 273 :263:2006/11/02(木) 00:20:15
- >>265
それはもっともなんだけど、20〜30年後を考えると解散して
なくなるものもあろう。投信はあまり詳しくないが、やっぱ
投信界の巨人フィディリティがいいのかね?
- 274 :もしもの為の名無しさん:2006/11/02(木) 01:00:48
- 世界リートやってるとこない?
- 275 :もしもの為の名無しさん:2006/11/02(木) 22:06:19
- >>273
ヲイヲイ。
契約している金融機関が解散したとして、どんな不幸が訪れるというのだ。
ファンドの運用成績がよければ別に影響なし。
- 276 :263:2006/11/02(木) 23:21:25
- >>275
いやいや何の話をしているのだ?
良ファンドが解散してクソファンドだけが残ることもあろうといっているのだよ。
ちなみに金融機関は解散ではなく破綻という。
- 277 :もしもの為の名無しさん:2006/11/02(木) 23:30:39
- 良ファンドは解散せんよ。
- 278 :もしもの為の名無しさん:2006/11/03(金) 13:43:36
- そら強制償還になるようなファンドは良いとはいえんからな。
- 279 :263:2006/11/04(土) 23:46:49
- 休みを利用していろいろ眺めてみたけど東京三菱の旧UFJコースがいいかなあ。
本数多いし、有名どころ揃ってるし、低成長の時には0.52%っていう激安手
数料の株式ファンドもあるし。30年預けるならまじめにこれが良いかも
(゚听)モマイラ ダマッテナイデ ナントカ イエ
- 280 :もしもの為の名無しさん:2006/11/04(土) 23:58:56
- うん、それがいい。
- 281 :もしもの為の名無しさん:2006/11/05(日) 14:58:45
- さわかみがいい感じだとおもうがなぁ
- 282 :263:2006/11/05(日) 16:05:58
- さわかみファンドってどこの管理運営機関が扱ってるよ?
モーニングスターの扱い本数の番付で上から全部見たけど
どこも扱ってないよ
- 283 :もしもの為の名無しさん:2006/11/05(日) 16:34:26
- ttp://www.sawakami.co.jp/html/sf_00001.html
- 284 :263:2006/11/05(日) 19:30:34
- で、そのウツミ屋証券とさわかみさんは401kの運営管理機関をやってるの?
- 285 :もしもの為の名無しさん:2006/11/05(日) 20:44:54
- 何でそういう疑問が出てくるのかワカラン
調べてみりゃ、やってるかやってないかは分かるだろ
- 286 :もしもの為の名無しさん:2006/11/05(日) 21:32:31
- http://www.morningstar.co.jp/finance/dc/index.htm
- 287 :263:2006/11/05(日) 23:48:34
- >>285
っていうか、調べたんだけどやってないでしょ?
だから、さわかみファンドは良ファンドだけど
401kでは買えないでしょ?
だからここでだしても意味ないでしょ?
そういう意味なんだけど。
- 288 :もしもの為の名無しさん:2006/11/06(月) 06:48:13
- >>283もそういう趣旨なのだが、通じてなかったのか。
- 289 :もしもの為の名無しさん:2006/11/06(月) 23:32:06
- 結局401kには良ファンドはないということで
- 290 :もしもの為の名無しさん:2006/11/07(火) 20:47:08
- http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1162303900/
- 291 :もしもの為の名無しさん:2006/11/08(水) 22:46:21
- E*TREAD最高
- 292 :もしもの為の名無しさん:2006/11/10(金) 22:45:40
- お父さん大変です!離婚予備軍の9割女性
離婚時の厚生年金分割制度が来春始まるのを前に、分割後の年金額の目安となる
情報を提供するサービスを今年10月から社会保険庁が始めたところ、同月分の利
用者は全国で1355人だったことが10日、分かった。うち9割の1209人が
女性だった。
社会保険事務所への来訪や電話、文書での相談は計6283件あったが、このう
ち情報提供の請求手続きまで進んだ人は、離婚の意思が特に固い“離婚予備軍”と
みられる。
05年の離婚件数は26万組強。02年の約29万組をピークに3年連続で減少
中だ。しかし「分割制度開始を待って離婚する意向の既婚女性は多い」との観測も
根強く、来春から“予備軍”が続々と離婚届を出し始め、件数が増加に転じる可能
性もある。
分割制度は、来年4月以降に離婚した男女が対象。結婚期間に納めた保険料に対
応する厚生年金について、半分を上限に双方の合意で分割割合を決める。
[2006年11月10日11時35分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061110-115096.html
- 293 :もしもの為の名無しさん:2006/11/10(金) 22:57:37
- そういうくだらんことはどーでもいいからさ
- 294 :もしもの為の名無しさん:2006/11/11(土) 22:29:22
- <社保庁ミス>課税対象の年金を「非課税」 タイ在住男性に
タイ在住の日本人男性(60)が、社会保険庁横須賀社会保険事務所から
「タイに住んで日本の年金を受給しても課税されない」という説明を受けな
がら、日本の税務署に1万5435円を徴収されていたことが分かった。
実際は課税対象だったためで、同事務所は「説明が不適切だった」と謝罪し
た。
(毎日新聞) - 11月11日15時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000050-mai-soci
- 295 :もしもの為の名無しさん:2006/11/11(土) 22:32:12
- http://www.1seigo.com/newpage21.html
http://1ocean.biz/ocean1.html
- 296 :もしもの為の名無しさん:2006/11/14(火) 12:22:47
- <厚生年金適用拡大>パート1年以上勤務で調整 政府・与党
政府・与党は、パート労働者への厚生年金適用拡大に関し、加入対象者を一定期間以上同じ事業所で
働いているパートに限る方向で検討に入った。勤続年数を1年以上とする案を軸に調整する。厚生年金
の適用拡大については、労使折半で保険料負担を求められる経済界が反発しているが、実施を主張する
安倍晋三首相の意向を受け、企業の負担軽減を図りつつ、導入を図ることにした。08年にも実施する
考え。
パートへの厚生年金適用は現在、労働時間が週30時間(正社員の4分の3)以上の場合に、事業所
に義務付けている。厚生労働省は前回の年金改正で、これを20時間以上に緩和し、新たに現在の加入
者約3300万人に加え、約300万人を加入させる案を公表したが、流通などパートを多く抱える業
界の猛反発を受けて撤回。09年の実施を視野に入れ、再検討する方針だった。
しかし、「再チャレンジ」を掲げる安倍首相が早期の適用拡大を主張。政府・与党は経済界を説得す
る案として、勤続期間で加入対象を絞り込む検討を始めた。事業所には、2カ月を超えて働く正社員を
厚生年金に加入させる義務があるが、パートに関しては労働時間が週20時間以上でも、勤続1年程度
に満たなければ対象外とする考え。
一方で与党は、期間契約なしにパート勤務を始める人については、当初から保険料を徴収する方針。
事業所の負担逃れを意図した中途解雇を防ぐ狙いだが、機能するかどうかは不透明だ。
厚労省の試算によると、会社員の妻(41)が、月収8万円で20年間パート勤務した場合、162
万4000円の保険料負担が生じる半面、64歳から89歳3カ月まで年金を受給すれば、生涯の給付
額は261万円増えるという。事業主の負担は162万4000円増える。【吉田啓志】
(毎日新聞) - 11月14日3時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000009-mai-pol
- 297 :もしもの為の名無しさん:2006/11/14(火) 22:38:57
- あげ
- 298 :もしもの為の名無しさん:2006/11/15(水) 14:57:29
- 代理店で募集してるところありますか?
- 299 :もしもの為の名無しさん:2006/11/15(水) 21:53:11
- >>292
401kは分割対象じゃないよ ボケ!
- 300 :【三村】:2006/11/17(金) 00:24:51
- 300-
- 301 :もう年金いっぱい:2006/11/17(金) 02:59:18
- どうして、モーニングスターで調べた低コストのファンド(外国株式インデックス)が確定拠出年金として
販売されていないのか?中央三井とか野村アセットとかの信託報酬0.3以下のヤツ。
せっかく、確定拠出をやろうとして低コストのファンドを見つけても販売窓口がないんじゃ話にならんよ。
- 302 :もしもの為の名無しさん:2006/11/17(金) 21:53:39
- 儲からないからでしょ。
- 303 :もしもの為の名無しさん:2006/11/19(日) 22:15:40
- 紛失:男性職員、年金保険料10万円を 愛知社保事務局、3カ月間公表せず /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000003-mailo-l23
- 304 :もしもの為の名無しさん:2006/11/20(月) 01:36:06
- 秦福美
- 305 :もしもの為の名無しさん:2006/11/21(火) 22:18:08
- 福山社保事務所:年金手続き、職員がミス /広島
広島社会保険事務局は20日、福山社会保険事務所の職員が厚生年金の手続きの
処理を誤り、一時的に福山市内の60代男性が厚生年金基金の年金を受け取れない
状態になっていたと発表した。男性からの連絡で判明、実質的な被害はなかったが
同事務所は男性に謝罪した。
同事務局などによると、厚生年金は被保険者の会社員などが失業し、働く意思が
ある場合には雇用保険の失業等給付との二重受給を防ぐために支払い保留の処理を
する。男性については、同事務所の担当職員が「雇用保険との調整」としなければ
ならなかったのに「死亡の疑い」と誤って入力。死亡の場合は受給権がなくなるた
め、男性には今月15日、支払い保留の通知があった。【下原知広】
11月21日朝刊
(毎日新聞) - 11月21日15時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000250-mailo-l34
- 306 :もしもの為の名無しさん:2006/11/21(火) 22:47:07
- 401kは社会保険事務局は関係ないし。
- 307 :もしもの為の名無しさん:2006/11/23(木) 14:49:43
- 個人型で銀行で401kやったら預金金利うpとか特典無いの?
- 308 :もしもの為の名無しさん:2006/11/23(木) 14:58:37
- 確定拠出年金法及び同施行令違反となります。
- 309 :もしもの為の名無しさん:2006/11/23(木) 23:26:34
- 手数料を下げてくれるだけでよい。
- 310 :もしもの為の名無しさん:2006/11/25(土) 21:22:41
- 公務員も厚生年金、10年度めどに一元化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000101-yom-pol
<公務員>共済年金廃止し、厚生年金加入で調整 政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000064-mai-pol
- 311 :もしもの為の名無しさん:2006/11/26(日) 21:53:21
- で、魅力あるファンドをそろえている運営機関はどこよ
- 312 :もしもの為の名無しさん:2006/11/26(日) 22:15:58
- イートレード
- 313 :もしもの為の名無しさん:2006/11/26(日) 22:49:52
- >>264
ワロス
モーニングスター社のページでイートレがbPなんて自演もいいところだwww
- 314 :もしもの為の名無しさん:2006/11/26(日) 23:16:31
- イートレのファンドって手数料たかくね?
口座管理タダってのも毎月6.8マソの連中はすぐだけど、1.8マソとかの
連中には3年かかるんだぜ。はっきり言って絵に描いた餅。
それより良ファンドのある金融機関キボンヌ
- 315 :もしもの為の名無しさん:2006/11/27(月) 08:53:18
- >>314
50万で手数料無料、って話だよね?第2号被保険者の場合、
(500,000-(18,000-2,000-478))/(18,000-478)+1
=28.6497
ということで、手数料無料(Eトレ分だけ。他への¥163は取られつづける)は
30ヶ月目からとなります。
#¥2,000:加入料。どこでも1ヶ月目には取られる。
¥478:¥163+¥315(Eトレ手数料分)
たとえば東京海上(手数料¥163+¥346=¥509)との手数料の差額は
(509-478)×29+(509-163)×(30ヶ月目以降の月数)
で良いかと思います。
例えば20年なら¥73,905、30年なら¥115,425。
この差を大きいと見るか小さいと見るか次第か、と。
#間違ってたら指摘お願い
- 316 :もしもの為の名無しさん:2006/11/27(月) 23:55:07
- 個人型年金の掛金については、全額所得控除(小規模企業共済等掛金控除)の
対象となり、所得税、住民税が軽減されます。
1号加入者(自営業者など)の方と、2号加入者(企業の従業員)で個人払込を
されている方については、連合会が毎年10月に、その年の掛金について
控除証明書を送付しますので、確定申告や年末調整(個人払込の場合)の際、
添付してください。
ということですが、控除証明書が送られてきません。
どこに連絡したらいいんでしょう? 困っています。
- 317 :もしもの為の名無しさん:2006/11/28(火) 03:33:01
- >>313
年金とは関係無い話だが、ゴメス(SBIグループ)のオンライン証券
ランキングでは、ずーっとイートレが一位ですw
>>314
他に手数料の安いところがあれば、教えて下さい。
- 318 :もしもの為の名無しさん:2006/11/29(水) 23:43:22
- <厚生年金>パート労働者へ適用拡大 業界団体が反対決議文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000134-mai-pol
二審も柔軟解釈、受給資格認める=学生無年金訴訟、控訴審で初−東京高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000163-jij-soci
事務処理ミス:静岡社保事務局などで8件 通知書誤送付や過払い /静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000052-mailo-l22
22年に共済年金廃止 与党協、「厚生」へ一本化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000000-san-pol
民主が基本政策原案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000115-yom-pol
<厚生年金>2010年めど一元化 自公が大筋で一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000157-mai-pol
- 319 :もしもの為の名無しさん:2006/12/04(月) 11:19:28
- 無年金障害者:問題考える講演会、9日・中央区で /大阪
年金制度に未加入のまま障害を負う「無年金障害者」の問題を考える講演会が9日午後1時半、
大阪市中央区法円坂の市立中央青年センターで開かれる。フリーターや派遣社員が増え、年金未加
入者も急増。今後、事故や病気で障害を負った場合の無年金問題が深刻になると予想される。里見
賢治・佛教大学教授が「危機に立つ社会保障」と題して講演。無料。問い合わせは「無年金障害者
の会」(06・6434・2257)。【鵜塚健】
12月3日朝刊
(毎日新聞) - 12月3日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000282-mailo-l27
- 320 :もしもの為の名無しさん:2006/12/05(火) 23:21:57
- 淡路市:パートの臨時職員、社会保険10人未加入−−社保事務所指摘 /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000207-mailo-l28
2.3兆円の運用益確保=公的年金の7〜9月期実績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000112-jij-pol
<年金運用>上期は黒字 厚労省独立行政法人公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000134-mai-pol
市場化テスト、約30事業へ拡大…自治体窓口業務など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000113-yom-bus_all
- 321 :もしもの為の名無しさん:2006/12/07(木) 23:56:11
- 年金過払い:愛媛社保局、2人に /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000209-mailo-l38
<年金>政府・自民党、一元化案で一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000111-mai-pol
- 322 :もしもの為の名無しさん:2006/12/09(土) 16:52:35
- 【2007年度予算】一般歳出3年ぶり増 47兆円台前半に 与党が基礎年金の国庫負担引き上げを求めシーリングの上限を突破
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/12/09(土) 05:05:59 ID:???0
★07年度予算:一般歳出3年ぶり増 47兆円台前半に
財務省は8日、07年度予算編成で、政策的経費である一般歳出を47兆円台前半とする
方向で最終調整に入った。一般歳出が前年度を上回るのは3年ぶり。公共事業費の
前年度比3%削減など歳出削減は進めるが、特別会計の歳出の一部を一般会計に
組み入れることなどから、06年度の46兆3660億円を上回ることが確実になった。
07年度予算の概算要求基準(シーリング)は、防衛関係費や政府開発援助(ODA)、
公共事業などを前年度比1〜3%引き下げる一方で、社会保障費は5500億円の増額で設定。
一般歳出の上限を約46兆8000億円としていた。
しかし、07年度は、特別会計からの繰り入れで約1200億円
▽参院選で約600億円−−の歳出増が見込まれている。
さらに、与党が基礎年金の国庫負担を2200億円引き上げるよう求めていることなどから、
一般歳出がシーリングの上限を突破する。
07年度予算は、20日に財務省原案を各省庁に内示、復活折衝を経て24日に
政府案を閣議決定する予定だ。
毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061209k0000m010160000c.html
- 323 :もしもの為の名無しさん:2006/12/12(火) 11:06:33
- 【政治】小沢民主党代表、基礎年金財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示 消費税率5%維持のまま
1 :春デブリφ ★ :2006/12/11(月) 23:51:27 ID:???0
★基礎年金:財源全額は税金で 民主・小沢氏が軌道修正
民主党の小沢一郎代表は11日、菅直人代表代行らと党本部で協議し、基本政策の原案に盛り込んだ
年金制度改革案をめぐり、基礎年金部分の財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示した。同党は
昨年の衆院選マニフェストなどで、基礎年金を全額税方式の「最低保障年金」に移行させるため消費税
を引き上げる方針を打ち出したが、原案は消費税率5%の維持を明記、財源の一部を保険料で賄う現行
基礎年金の方式を維持すると説明していた。
党内から原案への反発が噴出したのを受け、軌道修正した。消費税を上げない方針は変えず、高額
所得者への給付引き下げなどで収支を合わせることが検討される見込み。しかし、財源の説明に苦しむ
のは必至で、12日以降の党内調整が注目される。
■ソース(毎日新聞)【葛西大博】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061212k0000m010157000c.html
- 324 :もしもの為の名無しさん:2006/12/13(水) 23:21:48
- 秋田社保事務局:年金滞納で、建物と土地を初差し押さえ /秋田
12月13日11時2分配信 毎日新聞
秋田社会保険事務局が12日発表した国民年金保険料滞納者に対する今年度の財産差し押さえ状況
(8日現在)によると、管内の4社会保険事務所で預貯金などの差し押さえが計51件(51人)あり、
この中に建物、土地の差し押さえが各1件含まれていた。建物と土地の差し押さえは県内で初めて。
建物の差し押さえは11月24日、秋田社会保険事務所が35万円(21カ月分、延滞金含む)を
滞納していた40代男性に対して執行。男性はその後、滞納分を完納したという。また大曲社会保険
事務所は同27日、36万円(22カ月分、同)を滞納していた50代男性の土地を差し押さえた。
差し押さえを受けた51人の年齢別内訳は▽50代19人▽40代18人▽30代10人――などで、
滞納額合計は約1680万円という。【福永方人】
12月13日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000029-mailo-l05
最終更新:12月13日11時2分
- 325 :もしもの為の名無しさん:2006/12/14(木) 12:46:25
- 社保庁改革、悪質未納は国税庁徴収へ…与党最終案
12月14日3時8分配信 読売新聞
社会保険庁改革に関する与党の最終案の全容が13日、明らかになった。強制徴収は、
特に悪質な保険料滞納者の資産差し押さえなどに限り、「国税庁に委託して行う」と明記した。
民間企業に委託する業務の範囲や職員の人事を決める第三者機関については、「民間の
有識者で構成し、中立性・独立性を確保する」とした。内閣府か内閣官房に設置する方向だ。
与党は14日の年金制度改革協議会で同案を決定し、政府はこれを受け、関連法案を来年の
通常国会に提出する。
今回の改革は、社保庁の組織を「非公務員型の公的新法人」に改め、国家公務員である社保
庁職員を非公務員化する内容だ。最終案では、「公的年金の財政責任・管理責任」を厚労省の
権限と位置付けた。
最終更新:12月14日3時8分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061214-00000101-yom-pol
- 326 :もしもの為の名無しさん:2006/12/15(金) 13:02:42
- 支給日age
- 327 :もしもの為の名無しさん:2006/12/19(火) 23:56:23
- 賃金+年金=48万以上→年金減額…一元化最終案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000012-yom-pol
年金一元化案を、政府与党了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000028-san-pol
<年金一元化>「職域加算の代替退職金を財源に」柳沢厚労相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000022-mai-pol
<年金一元化合意>共済廃止、10年度厚生年金へ一本化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000018-mai-pol
共済廃止し厚生に統合=年金一元化案で合意−政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000021-jij-pol
- 328 :もしもの為の名無しさん:2006/12/21(木) 12:47:02
- レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
▼年金を考えよう、若者に頼るのは不合理▼
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147412801/l10
【年金未納】神崎武法代表【公明党】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084344513/l100
- 329 :もしもの為の名無しさん:2006/12/22(金) 12:52:20
- 多摩の死体遺棄、不明男性の預金下ろした「夫婦」逮捕
12月22日1時17分配信 読売新聞
東京都多摩市の元都職員前島忠夫さん(66)宅で21日朝、床下のコンクリートの
塊から男性とみられる遺体が見つかった事件で、警視庁多摩中央署特捜本部は同日、
前島さんの預金通帳を勝手に使って預金を下ろしたとして、中国・四川省出身の自称
作家金田洋子(40)(同市聖ヶ丘)、内縁の夫の無職近藤順一(64)(同)の
両容疑者を詐欺などの疑いで逮捕した。
特捜本部では、遺体の身元について、今年10月から行方不明になっている前島さんの
可能性が高いとみており、死体遺棄との関連についても2人を追及する。
調べによると、金田容疑者らは10月13日、新宿区内の都市銀行支店で、前島さんの
預金通帳と印鑑を無断で使い、年金口座から34万円を下ろした疑い。2人は容疑を認めている。
最終更新:12月22日1時17分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000215-yom-soci
- 330 :もしもの為の名無しさん:2006/12/23(土) 14:23:39
- 税金がクレカで払えるようになったときに、401kの掛け金も同じ時期に
クレジットカードで払えるようになると思いますか?
また銀行引き落としの401k掛け金を後でクレジットカード払いに変える
ことができるようになると思いますか?
アメリカンファミリーみたいに「既存の契約はクレジット払いへの変更
はできません」だとむかつくんだけど。
- 331 :もしもの為の名無しさん:2006/12/23(土) 14:34:01
- ETV特集 「ニート脱出への挑戦」
大阪・若者自立塾の3カ月に密着
▽社会に再チャレンジする意欲は生まれるか
▽同じ世代のスタッフが体当たりでぶつかる
12月23日(土) 22:00〜23:30 NHK教育
- 332 :もしもの為の名無しさん:2006/12/24(日) 19:45:00
- 毎月引き落としみたいな面倒なことは止めて欲しい。
国民年金基金の時は一括払いがあった。
1年一回で良いから、一発で上限の80万弱ぐらい放り込みたい。
月61522円(国民年金基金は最低基礎部分だけは中止できない為6000円程度支払っている)
では6月から始めたEトレでも未だに手数料無料にならない。
はした金では運用も面倒くさいので中央三井DC外国株式インデックスF
に100%預託中、現在の所運用損益率+10.5%
- 333 :もしもの為の名無しさん:2006/12/24(日) 21:56:08
- 決算期が訪れた!
日興証券は粉飾をした!
しかし告発されてしまった!
日興証券は疑惑を否定した!
しかし見破られてしまった!
日興証券は社員のせいにした!
SESCはキレてしまった!
SESCは怒っている!
SESCは課徴金の呪文を唱えた!
まばゆい光があたりを覆う!
日興証券に10000のダメージ!
日興証券は身を守っている!
日興証券は謝罪の呪文を唱えた!
しらじらしい空気があたりを覆った!
謝罪の呪文はSESCには効かなかった!
SESCは仲間を呼んだ!
なんと東京証券取引所が現れた!
東京証券取引所は力をためている!
東京証券取引所は上場廃止の呪文を唱えた!
痛恨の一撃!
日興証券は死んでしまった!
日興コーディアルグループは全滅した.....
- 334 :もしもの為の名無しさん:2006/12/26(火) 10:48:24
- 教育再生、社保庁改革を優先=参院選「勝つの簡単でない」−安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000035-jij-pol
- 335 :もしもの為の名無しさん:2006/12/26(火) 15:42:06
- >>315
※個人別管理資産が50万円以上の場合ってのは、イートレードに口座持ってて、そこにMRFが50万あってもダメなのだな
チェッ残念
- 336 :もしもの為の名無しさん:2006/12/27(水) 22:01:00
- クレジットカード払いでの利点は何よ?
まさかポイントだけだったりして。
- 337 :もしもの為の名無しさん:2006/12/27(水) 23:10:03
- ポインヨほしいに決まってるジャン
84 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★