■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
民主党議員を支持したいのですが…
- 1 :無党派さん:2005/08/27(土) 08:04:51 ID:W8TJuz4M
- 国際協調とか、アジアとの友好とか、民主党のそういう路線はすごく良いと思うので支持したいんだけど、
そのための(?)具体的な政策・発言を見ると首を傾げたくなる…そういう事って多くないですか?
例えば、個人的に???な点ををまとめてみました。
1.永住外国人への地方参政権付与を基本政策としている点
2.帰化人を比例名簿に加えている点
3.人権擁護法案に国籍条項の必要無しとしている点
4.脱北者を日本に定住、永住させる人権法案を提出した点
5.公明党と一緒に従軍慰安婦法案を提出した点
6.日本の国家主権の移譲や主権の共有、アジアとの共生を目指すとしている点
こういう点について、「〜〜なので、この政策は、日本へのメリットの方が大きい」、
みたいな形で民主党の政策の意義を説明していただけるとありがたいです。
- 13 :無党派さん:2005/08/27(土) 14:00:05 ID:xFgpXpIt
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125116003/l50
- 14 :無党派さん:2005/08/27(土) 14:02:31 ID:+p/aY7BP
- 利権まみれの自民党に改革はできない
- 15 :無党派さん:2005/08/27(土) 14:04:16 ID:sJMRZJzX
- 労組依存の民主党には改革は無理。役人天国是認フォー。
- 16 :無党派さん:2005/08/27(土) 14:06:18 ID:sJMRZJzX
- 民主党の参議院ってやたら帰化人いるんだよな。在日の権利擁護で日本人の権利放棄せよってか?いったいこいつらどこの国の国会議員だ?参議院なんてまじいらね。
- 17 :無党派さん:2005/08/27(土) 14:08:14 ID:CLDxM/XZ
- というか、いらないのは民主党だ。全員落選しろ。
- 18 :無党派さん:2005/08/27(土) 14:09:11 ID:EBxllsBn
- 1つのアジア2つの日本を目指す民主党は3つか4つにでも分裂して下さい。
- 19 :無党派さん:2005/08/27(土) 14:59:06 ID:VE8yfPcW
- >>14
だから民主に入れましょうってか?w
無理むり
- 20 :無党派さん:2005/08/27(土) 15:00:17 ID:O4XKUC2h
-
541 :名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 14:15:10 ID:k790ru6C
岡田さん、
郵政改革のために、衆議院を解散する小泉総理は、間違ってるって?
はあ?
下の集会で、
http://ime.st/www.zenyusei.or.jp/system/servlet/yusei.UserMain?method=show_detail&clause_id=1899
岡田は、
「集会には、衆参両院国会議員ら約400人が集まり、
民営化法案を廃案にして、
解散に追い込むことを誓い合いました。」
のだから、
小泉首相が「郵政解散」したのは、
岡田自身の他、反対派や民主・社民・共産が望んでいたことでしょう?
それを、
「郵政以外にもっと大事な問題がある」というのは、
国民を愚弄する詭弁である。
- 21 :無党派さん:2005/08/27(土) 15:02:55 ID:sJMRZJzX
- 民主党の執行部見てみ。さよバッカ。
- 22 :無党派さん:2005/08/27(土) 17:01:04 ID:NKbpv86e
- なんか沖縄を一国二政策とか言い出したらしいな
さすが国家主権いじょう政党だな
- 23 :無党派さん:2005/08/27(土) 17:02:48 ID:b2/DVYE9
- 郵貯資金340兆円を米ハゲタカファンドに売り渡そうとしている小泉政権こそ、国を売る者達だ!
売国奴は、民主党ではなく自民党。
- 24 :無党派さん:2005/08/27(土) 17:58:44 ID:mwONmBnB
- 民主的方法(党内選挙)で選んだ代表を民主的でない手段で引きずり落とし、民主的方法でない代表が立った時点で"民主"党は死んだと思ってますが、なにか?
- 25 :無党派さん:2005/08/27(土) 18:59:58 ID:HMhDs9b2
- >>23
参考スレ
【根拠】小泉はアメリカの植民地執政官【有り】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1123597545/l50
- 26 :無党派さん:2005/08/27(土) 19:12:09 ID:ak5rBPMp
- ■民営化後の上場、M&Aの恐れ 郵政法案に買収防衛策
ポイズン・ピル条項 持ち株、貯金、保険が対象
政府が念頭に置いている防衛策は、民営化後に上場を予定する持ち株会社と郵便貯金銀行、郵便保険会社が対象となりそうだ。
この3社の株式を、会社側の意向で議決権のない株式に強制転換できる「種類株式」とするよう、会社の定款で定める。
経営陣の意向に反して買収を仕掛ける敵対的買収者が一定以上の株式を取得したら、取得済みの株を議決権のない株に転換し、支配を免れる。
政府が念頭に置いている防衛策は、民営化後に上場を予定する持ち株会社と郵便貯金銀行、郵便保険会社が対象となりそうだ。
この3社の株式を、会社側の意向で議決権のない株式に強制転換できる「種類株式」とするよう、会社の定款で定める。
経営陣の意向に反して買収を仕掛ける敵対的買収者が一定以上の株式を取得したら、取得済みの株を議決権のない株に転換し、
支配を免れる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050404mh18.htm
- 27 :無党派さん:2005/08/27(土) 19:13:53 ID:ak5rBPMp
- こうした種類株は現行の商法で発行が認められている。今国会に提出されている会社法案ではさらに、すでに発行されている
普通株式を、議決権のない株式や現金などに換える手続きも盛り込んでいる。強制転換は、敵対的買収者の株式だけを
「狙い撃ち」できる。
ポイズン・ピル条項は、麻生総務相が外資の買収攻勢にさらされる懸念を繰り返し主張したことに、竹中郵政民営化相が配慮し
て導入が固まった。
買収への備えとしては、外資の議決権が一定以上になることを制限する「外資規制」を盛り込むべきだとの意見もあった。
実際に、公共性の高いNTTや航空会社、放送会社には外資規制がある。
しかし、外資だけ排除すると海外から批判を浴びかねないと判断し、見送られた経緯がある。
自民党内には、持ち株会社による郵貯銀行などの株式を一定程度、保有することを義務づけ、敵対的買収に備えるべきだと
する声もある。
ポイズン・ピルの導入の背景には、商法などの活用で敵対的買収を十分に防げることを示して、郵貯銀行などの株式完全売却に
対する反対論を封じこめる狙いもあったようだ。
- 28 :無党派さん:2005/08/27(土) 19:17:16 ID:kzEIo5q8
- 今まで俺も入れてたが、今回は違う!!
賛成だ!!
賛成派に入れろ!!!
- 29 :無党派さん:2005/08/27(土) 19:19:05 ID:2qLMV3tx
- 脱北者を全員三重県に定住さすのなら民主に入れます
- 30 :無党派さん:2005/08/27(土) 19:30:26 ID:PENZo3K4
- >>26
日付が2005/4/4なので
これは結局盛り込まれなかったんだよね?
これが採用されてたら現在外資の脅威を問題視されるわけがない。
誰が踏み潰したかと言うと、やはり竹中だろ。
配慮したけど、結局は外資への防衛策は設けなかった。
やはり竹中は売国奴と言うかかなり問題ありの人物だな。
- 31 :無党派さん:2005/08/27(土) 19:42:48 ID:ak5rBPMp
- >30
?「導入が固まった。」とあるけどね
- 32 :無党派さん:2005/08/27(土) 23:49:22 ID:mIEN3vtY
- 自民バッシングは出てくるが……
>>1の求めてる民主党の良いところが出てこないね……
- 33 :無党派さん:2005/08/27(土) 23:52:38 ID:1y3LphgS
- >>29
勘弁してくれ
- 34 :無党派さん:2005/08/27(土) 23:57:04 ID:1y3LphgS
- >>30
導入されているんだろ
反対派は、実は非常にいいかげんだから
間違ったメッセージも送っている
- 35 :無党派さん:2005/08/28(日) 00:54:39 ID:IJ2HhwaT
- >>31
ホントにね…( ´_ゝ`)
自民のことはいいから、さすが民主党!って思える答えを
民主党の中の人や支持者タンは早く教えてくだたい
- 36 :無党派さん:2005/08/28(日) 00:55:55 ID:IJ2HhwaT
- >>31
じゃなく
>>32
だった。スマソ
- 37 :無党派さん:2005/08/28(日) 03:44:43 ID:vv6+hlP2
- ☆★〜 この夏、最大の感動をあなたへ 〜☆★
イラネタン達の民主・公明あぼーんネトラジ(現場実況生中継)今日もやるよ〜♪
大変な盛り上がりをみせた街宣ライブも、公示前の本日(28日)でいよいよオーラス!
これまでの集大成として熱く燃え上がりまつ!!皆で ゼターイ 参加 or 聴いちゃおう!!!
↓
【東京】人権法案反対運動 街宣企画本部★4“ラスト・ギグ”
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124938305/l50
東京各地からオールスター・キャストによって激しくゲリラ街宣!!
民主・公明・マスゴミ・B.K.Sメッタ斬り!?出没ネットライブ最後の大爆進!!!
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/sound/live.asx
※各板・各スレへの周知よろすく♪ ノシ
- 38 :無党派さん:2005/08/28(日) 17:26:27 ID:opxof9Ry
- >>1
そんな政策、新聞毎日読んでるけど見たことないんだけど…
ちゃんとソースあるの?
- 39 :無党派さん:2005/08/28(日) 17:30:42 ID:AZgHEAq/
- >>38
民主党のホームページと
国会の議事録を見るときちっと出てくる
政治関連の記事は、でたらめと考えて
それぞれの政党の政策を読んだほうがいい
- 40 :無党派さん:2005/08/28(日) 19:30:32 ID:opxof9Ry
- >>39
…載ってた。
ネタじゃなかったのか…
- 41 :無党派さん:2005/08/28(日) 19:32:07 ID:VYzDk5pc
- 民主党なら日本をぶち壊せる
地方へ18兆円丸投げ財源移譲(国税収の45%)で国には借金のみ残り、財政破綻確実。
在日外国人地方参政権付与。
日教組・自治労・在日支配の肥大、強権化した地方自治体により日本国をぶち壊す!
- 42 :無党派さん:2005/08/29(月) 01:44:45 ID:w/m3bykD
- つーか民主が政権とって困るのって
首都圏のやつらだけだろ?
地方切捨ての自民より民主を応援したいね。
- 43 :無党派さん:2005/08/29(月) 01:58:58 ID:ngf+i2+h
- >>42
ちょっと真面目に調べた方が良いと思うよ
郵貯上限を引き下げる事による郵便事業の悪化、損失を何で埋めると管さんが発言したか
公務員削減はどのような実行手段を考えているのか
年金一元化に伴う財源の確保をどうする気なのか
年金を貰える資格についてどう考えているか
歳出削減の期間と金額
上げている数字を信じられるのか
全部、国民全体に関わる問題です
首都圏の奴だけ困るマニュフェストってなんですか?
郵政民営化だけで地方切り捨てと言ってるなら
小泉の術中に逆の意味ではまっていらっしゃいます
- 44 :無党派さん:2005/08/29(月) 02:04:09 ID:bp+0Vy0n
- >>42
自民も民主も切り捨てだろ、おまえ頭悪いだろなかわいそうに。。
- 45 :無党派さん:2005/08/29(月) 02:08:12 ID:QPxaUM4A
- >>44
その通り。
>>42
国民新党か共産党に入れとけ。
- 46 :無党派さん:2005/08/29(月) 02:12:56 ID:ngf+i2+h
- >>44
民主が地方切り捨てじゃないなんていってない
民主がどう主張してるか、ちゃんと理解してねって趣旨以外かいてないんだけど?
43で民主が地方切り捨てじゃないといってると思うとは・・・・
ちゃんとよもうね
自民、民主どちらのアンチでもない私の言いたい事を君に解りやすく言うと
どちらの主張も、良く見てきめましょうといっている
敢えて今回どちらの支持かも主張していないけどね・・
こんな言葉つかいたくないが、向けられたのでつかってやる
お前頭悪いなw
- 47 :無党派さん:2005/08/29(月) 02:14:11 ID:ngf+i2+h
- げ!あんかーみまちがいじゃん
俺頭わるいな、つってくらw
- 48 :無党派さん:2005/08/29(月) 02:29:37 ID:bp+0Vy0n
- ワロタw
- 49 :無党派さん:2005/08/29(月) 02:41:22 ID:svegEndF
- 小泉に自民党は壊せなくても
民主党政権誕生で岡田総理大臣が実現すれば
「日本をぶち壊せる」
【変革】民主党なら日本をぶち壊せる【確実】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125219565/l50
- 50 :無党派さん:2005/08/30(火) 18:50:56 ID:4mCcg9jZ
- 全然民主批判ってないよな。
自民批判はどんどん出るのに。
- 51 :無党派さん:2005/08/30(火) 18:56:08 ID:O/9SHRVq
- 批判ばかりでは芸がないので郵政について
。今日のニュースで日本経団連が支持を表明してた。
トヨタの会長が代表で副代表がキャノン、ソニー、住友など名だたる会社の会長達な、
日本の会社1000以上が加盟。
日本の経済を支えてる人達が郵政法案支持ってのは
日本の経済のためになる可能性が高いってことだと思われ。
と言って見る。
- 52 :無党派さん:2005/08/30(火) 18:57:35 ID:ApAmTEIW
- >>51
経団連が自民支持しなかったことってあるの?
- 53 :野中元幹事長が保護しようとしている特定郵便局の実態:2005/08/30(火) 18:58:12 ID:jW2jx+rk
- 2万局ある郵便局の中で、ほとんどを占めるのが何かと言うと、これが特定郵便局である。
野中元幹事長(京都4区田中)が保護しようとしている特定郵便局の実態を列挙してみよう。
(1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が局長に家賃を払っている。自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。
(2)局長には給料のほか、公務員としての待遇が保証される。
(3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
(4)給料とは別に、年数百万円の経費(渡切経費・わたしきりけいひ)が支給される。
- 54 :野中元幹事長が保護しようとしている特定郵便局の実態:2005/08/30(火) 18:58:57 ID:jW2jx+rk
- 自民党郵政事業懇話会の会長を務め、「郵政族のドン」としても知られ、特定郵便局長会に強い影響力を持ったほか、地方自治の長い経験や自治相経験から、自治省(現総務省)にも影響力を持っていた。
「野中が事実上押さえていた」とされるもうひとつの利権・電波(テレビ等はかつて郵政省の管轄であり、野中は「郵政のドン」としても有名だった)を介するマスメディアでは事実上黙殺されている状態であるといわれる。
- 55 :無党派さん:2005/08/30(火) 19:02:37 ID:O/9SHRVq
- 表明したのはかなり久し振り。ただしその間ずっと支持。
- 56 :無党派さん:2005/08/30(火) 19:05:05 ID:CSicz8bn
- 新潟市の公共施設で韓国舞踊パフォーマンスを行う韓国人団体があります。
目的は韓国人の存在を新潟で誇示し、日本人を威圧することです。
民主党の 西 村 ち な み はその団体に顔を出しています。
恩師の多賀教授(前回の県知事での落選候補)とは何回も韓国に旅行にいっております。
また、「アジア」の留学生団体にも顔を出します。
帝国主義者の策謀である拉致アンケートは、「拉致の定義があいまい」
とのことで当然無視しました。さすが新潟大学法学部出身です。
朝鮮人、韓国人への地方参政権譲渡は、新潟でも実現するでしょう。
拉致問題は新潟では消滅します。これで日朝国交正常化が早まります。
進歩的文化人の西村ちなみ様こそ高麗国新潟自治区選出の国会議員に
相応しいと多くの在日韓国人・朝鮮人は思っていることでしょう。
- 57 :野中元幹事長が保護しようとしている特定郵便局の実態:2005/08/30(火) 20:27:00 ID:jW2jx+rk
- 2005年08月20日
特定郵便局とは [ ニュース ]
1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が、
局長に家賃を払っている。
自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。
2)局長には給料は勿論、公務員としての待遇が保証される。
3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
4)給料とは別に、年数百万円(480万ほど?)の経費(渡切経費)が支給される。
5)局の営業成績が悪いと、局長会などで肩身が狭い思いをするが、公務員なの
で収入が減ることはない
などなどだそうです。
21世紀の世の中で膨大な利権が世襲制で受け継がれていくなんてそこが許せないです。
大体、家族で働いてるところが多いですね。私の行く郵便局でも奥様が働いてます。
一家総出なんてところもあるかもしれないです。それで公務員ですから。
今時、親が社長だって子供が社長になれるとか限りませんけどね。
また賃借料は、特定郵便局長が複数の地元の不動産屋に頼み、見積もりを出してもらい決まるそうです。
局長は地元の有力者ですからこれも高めに設定できそう。
またなんであんなに熱心に保険の勧誘なんかされるのかと思っていたらなんと歩合給が出るそうなんです。
そりゃ、熱心にもなりますね。よく長々と説明してますもんね。
私は特定郵便局は解体すべきだと思います。まるで江戸時代の地主みたい。
民営化には自民の郵政族や支持母体が全日本郵政労働組合の民主党が反対してますから民主が政権とったら民営化はされないでしょうね。
とすると、この特徴が営々とまた受け継がれていくことになるわけですけど
- 58 :無党派さん:2005/08/30(火) 20:32:40 ID:VqxPQI1S
- ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(/ \ | /
[・][・]─-6 / んもー!
⊂ U ソ 岡田はリーマンよりも郵便局員の方が大事なのかよ〜
(!!!!/⌒ヽ |
_」 ノ ̄ ̄\
| `― ´ .|
| |#| |
- 59 :無党派さん:2005/08/30(火) 23:54:42 ID:PUYILBVb
-
記者「結局、民主党は、どうやって構造改革をやっていくのでしょうか?」
岡田「私たちは、まず公務員数の削減。これを第一に考えていきます」
記者「具体的数値も掲げるのですか?」
岡田「もちろんです。我々が政権を取った場合、3年で2割削減します」
記者「しかし、公務員は勝手に解雇できませんよね? それでどうやって削減を?」
岡田「(少し考え込んだあと)・・・解雇以外に色々方法があります」
記者「例えば、どういう方法が?」
岡田「例えば、今回、郵便局を公社化することによって、既に削減が達成されていますよね」
記者「それって、小泉さんがやったことですよね。しかも、民主党は公社化にも反対票を入れていた」
岡田「次の質問ございますか?」
- 60 :無党派さん:2005/08/31(水) 16:01:30 ID:W4zywCqA
- >>59
ネタだよね?
- 61 :無党派さん:2005/09/01(木) 00:35:14 ID:mjqSKL55
-
民主の「郵政民営化」発言、岡田氏の独断…「職員8万人削減」は枝野氏の思いつき 〔08/31〕
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=31jijiX938&cat=1
★民主も郵政「民営化」=自民「消費税」で混乱
・民主党の岡田克也代表が衆院選公示後、郵政事業について「将来は民営化」との考えを
鮮明にし始めた。同党のマニフェスト(政権公約)のどこにも見当たらない政策方針だが、
「民営化に賛成か反対か」と議論を単純化する小泉純一郎首相(自民党総裁)の勢いに
押され、土俵に乗せられたようだ。一方、自民党は武部勤幹事長が一時言及した
消費税率引き上げを首相が否定。両党とも消化不良のテーマを抱え政策論争は混乱気味だ。
衆院解散以来、岡田氏は郵政民営化について「争点ではない」と繰り返し強調。首相の
「民主党は労組の支持が欲しくて民営化に反対する」との挑発も黙殺し、民営化論争に
乗ることをかたくなに拒んできた。
風向きが変わったのは、「自民党優位」を予測する世論調査データが各党で取りざた
された先週半ば。「郵政」の一点でひた押しに押す首相に追い風が吹いているとみた
岡田氏は24日の記者会見で「民営化も選択肢の一つ」と発言。その後、民営化対象
として郵便貯金と簡易保険を特定、公示日の遊説で「将来は民営化だろう」と言い切った。
ただ、民主党幹部によるといずれの発言も「岡田さんの独断」。枝野幸男幹事長代理は
31日の各党政策討論会で「郵政職員の8万人削減」を打ち出したが、これも枝野氏の
「その場の思い付き」だったという。党内論議の裏付けのない政策の「たたき売り」状態に、
党内では「政策を軽んじすぎる」(若手)と批判の声も上がった。
思い付き、っておいおい…
8万人の生活を左右する重大な政策発言だろ…
何をしてもマスコミはフォローしてくれる、とでも思っているのかねえ…。
- 62 :無党派さん:2005/09/01(木) 00:39:11 ID:UEgxhw5h
-
■小泉支持は、旧保守でなく、新保守=都市型保守です。背景にあるのが九〇年代を通じた
旧保守から新保守への地殻変動。「新しい歴史教科書をつくる会」「2ちゃん右翼」が象徴
的です。過剰流動性と生活世界空洞化で不安になって「断固」「決然」の言葉に煽られる
「ヘタレ保守」です。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=283&catid=4
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)