■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
7月11日参議院選 投票に行く?行かない?
- 1 :無党派さん:04/06/17 10:55 ID:iBY5Rnf1
- 参議院選挙行くか行かないか、理由とともに語ろう。
- 2 :無党派さん:04/06/17 10:58 ID:h6GSwJ/b
- 私は現在32歳、引きこもり歴7年になる真性のデブヲタです。
この2ちゃんねるには草創期から出入りしている、立派な住人です。
思えばいじめが原因で高校を中退して以来、私の人生は惨憺たるものでした。
19歳の頃には重度の鬱病患者と診断され、プロザックも効果を見せないほどです。
医者からの視線さえ痛く、軽蔑の眼差しをひしひしと感じていました。
そして23歳の時、つい出来心から盗撮を犯してしまい、警察のお世話になりました。
心神耗弱を理由として執行猶予が付きましたが、世間の風当たりは強く、
判決以来、家から一歩もでない生活が続いています。
今考えれば、あの頃の自分をよく理解できます。
誰かに認めてもらいたかった。そして叶うことなら愛されたかった。
そんな分不相応な願いが、欲求不満を生み出したのでしょう。
現在私は超一流の2ゲッターとして、それだけを誇りに生きています。
真性無職デブオタヒッキーに許された、最後の自己顕示行動。
もう誰も傷つけない、でも誰にも譲れないものがある。
邪魔はさせない。これが僕の生きる道だから。
そして今日もまたここに高らかに宣言する。
誰かに認めてほしいから・・・
2 ゲ ッ ト
- 3 :無党派さん:04/06/17 18:50 ID:25i2Bj17
- 盗
,〜((((((((〜〜、
命 ( _(((((((((_ ) 撮
|/ ~^^\)/^^~ヽ|
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 |
撮 \ |||||||||||| / 命
\_______/
γ ヽ
| | γ|ヽ | |
盗 ゝ 二人二 ノ 盗
γ ̄  ̄ヽ
ゝ二二.. ̄| ̄..二二ノ
\|/
命 撮
- 4 :無党派さん:04/06/17 22:57 ID:xIRB4S9N
- 投票に行く。
小泉政権不信任。
- 5 :無党派さん:04/06/17 22:57 ID:W8lZzhFU
- こわっ、((((;゚Д゚)))絶対民主には入れられない・・・!
民主がリード
↓
在日三国人の参政権可決
↓
在日三国人・三国に利益のある法案の可決
↓
在日が特権階級化
↓
日本人駆逐・北海道の中でも寒い地域に日本人は追いやられる
↓
日本転覆
↓
朝鮮列島・中華列島の出来上がり
- 6 :無党派さん:04/06/17 23:02 ID:xIRB4S9N
- ID:W8lZzhFU
- 7 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/17 23:05 ID:lYCuhQBO
- 投票行く人、もっと考えるべきだね。
ころころ変わる世論、馬鹿馬鹿しいね。
一体、誰のどんな言葉を信用して票を入れるのかね。
「政治家を信用するな」って。
「選挙を信用するな」って。
動かされてることに気付いてない愚かな国民がまだまだ多すぎる。
- 8 :名無しさんの主張:04/06/17 23:08 ID:YCv9Ya+O
- 古泉にあきたからで
べつにほかに理由はいらない
- 9 :無党派さん:04/06/17 23:12 ID:W8lZzhFU
- >>6
何か?
分かりやすいレスがあったからコピペしてるだけですが。
>>8
飽きたからって参政権を在日にやろうとしている党に
票を入れるのは?
棄権は外国人参政権に賛成と同じだよ。
- 10 :無党派さん:04/06/17 23:14 ID:xIRB4S9N
- >>9
( ´,_ゝ`)プッ
- 11 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/17 23:18 ID:lYCuhQBO
- 他人の口先信用して投票するのはアホだな。
投票行って投票する奴はアホ。
- 12 :無党派:04/06/17 23:20 ID:cNht0as+
- 俺は選挙なんてやらないよ。
どうせやったって政治なんて変わらない。
ますます悪くなるばかり。
みんな選挙なんてやったって無駄よ。
やめやめやめ。逃票しよう。
- 13 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/17 23:30 ID:lYCuhQBO
- 投票率が低くなり、世論や支持率がコロコロ変わらなくなったら、少しは国民も
わかってきたのかと安心するくらいだ。
まだまだアホが多い。
- 14 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/17 23:32 ID:lYCuhQBO
- 一番重要な政策は、政治家改革なんだよ。
それ以外に目を反らすな。
早く気づけ。
- 15 :無党派さん:04/06/17 23:34 ID:Vqs8wwp3
- >>14
政治家改革って、どうするの?
- 16 :しげる:04/06/18 00:12 ID:a4XU4nFD
- >15
政治家改革ってどうするの?だって?
それがもっとも重要なことだと理解し、強く求めてこそわかることだよ。
- 17 :無党派さん:04/06/18 00:38 ID:noyEA+u1
- 俺は、「行った方が良い」と思います。もちろん「国民の権利だから」などと、「くちはばったい」ことを言うつもりはありません。
しかし、既出であるかもしれませんので、その場合にはご容赦ください。
いつだったか、森首相が「投票に行かずに、寝ていてくれればいい」と言っていました。
つまり「投票に行く人はだいたい決まっていて、その人たちの投票だけであれば、政治家の予想通りの展開になる」
と言うわけです。
今の時代、「政治家の予想通りの展開」だからこそ、問題があるわけです。
例えば、「議員年金問題は、無かったことにしよう」とかです。また「参院選よりも十分前に、
(過半数の国民が納得していない)年金法案の強行通過をさせれば、参院選の時には国民は忘れてくれるだろう」とか、
更に公明党は、「年金法案の衆院通過を待って、年金未払いの実態を公表する」などの姑息な手段に出ました。
これらは、すべて「政治家の読み」の上に描かれたシナリオです。
・・・悔しいじゃぁ、ありませんか?
あの程度の人間達の読みどおりになると言うのは。
私は参院選の平均投票率が70%になれば、「政治家の読みどおりにはならず、もっと国民側を向いた
政治になる」と思います。現在の50%を割り込む状況は、「与党支持団体側を
向いた国政になっている」と言い得ると思います。
私は、「ここいらで『政策の良し悪し』を別にして、野党に政権を渡すような状況を国民が作ったほうが良い」
と思っています。
そうすれば、政治家が国民の方を向いた政治をせざるを得ない「戦々恐々」とした状況に追い込む
ことができます。このような状況に政治家を追い込むためにも、「参院選の投票率を伸ばすべきである」
と思うものです。
- 18 :kk:04/06/18 00:45 ID:aYSqps4m
-
AGE
- 19 :無党派さん:04/06/18 00:53 ID:Nq+Wbtrd
- 政党というものは、票が取れるように政策をつくり、実行するモノ。
つまり投票に行く人達を喜ばせる政策をつくり、投票に行かない人たちにダメージを与えることになる。
今は与党も野党も高齢者にすごく気を遣っている。
なぜなら、投票にいくから。
逆に若年層があおりをくらっている。
投票に行くことは、政治家を自分たちに振り向かせることと同時に、自分たちが政治家を利用するということになる。
投票は義務じゃない。
メリットを得るための権利。
- 20 :無党派さん:04/06/18 00:56 ID:tVHFKXi5
- 投票に行かずに、寝ていてくれればいい。
平穏はそこからやってくる。
- 21 :無党派さん:04/06/18 00:58 ID:C/Mm9tBC
- >>20
( ´,_ゝ`)プッ
- 22 :無党派さん:04/06/18 01:01 ID:tVHFKXi5
- 多く金取ってる奴が一番エライのか?
多く票取ってる奴が一番エライのか?
口数多く、巧みな奴が一番エライのか?
投票に行って日本を益々混乱させるヤシは、よく考えるんだな。
- 23 :無党派さん:04/06/18 01:03 ID:zIsIXIr2
- ■■公明と民主(+共産+社民)「外国人参政権」を日本に?■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000105-kyodo-pol
公明党は同党が単独で永住外国人への地方選挙権付与法案に関し
「わが党が連立入りの際、協力して成立させると文書に明記した。
公党間の合意は誠意をもって守らないといけない。強く警鐘を
鳴らしたい」と自民党の対応を厳しく批判した。
自民のみ・・・外国籍参政権反対
公明・民主・社民・共産ほか・・・外国籍参政権マンセー
>民主の外国人参政権マンセーは旧社会党と小沢含むので注意
http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/05.htm
>民主が超超超売国を画策:「外国人の被選挙権問題もあるが、
まず投票権から。1つずつ実現できるよう一層がんばっていきたい」
http://www.dpj.or.jp/news/199905/0511_eijuukankoku.html
■■さらに民主は、外国人の権利を拡大(憲法改正)■■
「民主の憲法改正案中間報告」地球市民=在日韓国朝鮮人
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040617i401.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チョン(外国籍)参政権の問題は日本の根幹に関わります。
外国人参政権はアメリカも韓国も認めていません。なぜ日本だけ?!
日本人の主権を守ろう!みんな選挙に行こう!
- 24 :無党派さん:04/06/18 01:04 ID:qR2BVZIG
- ID:tVHFKXi5
- 25 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/18 01:08 ID:a4XU4nFD
- >17
森首相が「投票に行かずに、寝ていてくれればいい」と言ったのは、投票率を
上げるためだという解釈はできませんか?
支持率の低い首相の言うことに国民が疑惑を持つのは当然予測できること。
議員年金問題にしても、民主党のパフォーマンスであり、自民党とはじめから手合わせ
してあったもので、国会は一生懸命だとアピールできるわけだ。
政治家達がもっとも恐れることは、低投票率でも高投票率でもなく、無投票だ。
国民の不満がもっとも不気味な形で表されるからだ。
政権争いのエサに食いつくべきではないだろう。
投票に行くべきではないだろう。
我々一般人は、政治家の腹の中など知る術はないが、人間は自分の利を一番に考える
ことからすれば、今政界に居る人では国を良い方向に導くことはできないだろう。
- 26 :無党派さん:04/06/18 01:15 ID:hSLiJre5
- 行くっす。
それも係員より早く行って、待ってて投票箱の中身の確認をするっす。
理由はこれだけじゃなく、國府田マリ子さんのライブでのMCで「今はこんなにも簡単だけど、今までの(普通選挙制度のための)積み上げてきた人の苦労は忘れないでね」を実行するため。
秩序のない現代にドロップキックをするためです。
- 27 :無党派さん:04/06/18 01:31 ID:qfuCm7+7
- >1
こんなマイナー板に来ている連中は、ほとんど行くでしょ。
板限定なら投票率85%ぐらいじゃない?
- 28 :無党派さん:04/06/18 01:33 ID:5Eoq16+W
- 12 名前:無党派 :04/06/17 23:20 ID:cNht0as+
俺は選挙なんてやらないよ。
どうせやったって政治なんて変わらない。
ますます悪くなるばかり。
みんな選挙なんてやったって無駄よ。
やめやめやめ。逃票しよう。
有り難うございました。(藁
- 29 :無党派さん:04/06/18 01:34 ID:UulvoqQs
- >>25
森首相の発言は、遊説先の新潟市内でのものだった。
身内に対してつい本音を漏らした可能性がある。
どうしても投票が嫌なら、真に選良に相応しい人物に投票することをお勧めする。
もちろんそれが候補者でなければ無効票となるが、致し方ない。
選挙に行かないことは、今政界に居る人を信任することになってしまうし、
初めから投票しないと思われれば、政治家にもっとも軽く扱われる。
常時棄権者にどんなに不利な扱いをしようと、選挙でしっぺ返しを食うことのない
安全牌なのだから。
- 30 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/18 01:37 ID:a4XU4nFD
- そだそだ、投票しないでおいた方が、政策も本腰入れて考えるってもんだ。
まずは政治家すべての意識改革しなきゃダメなんだよ。
- 31 :無党派さん:04/06/18 01:42 ID:NeF8EXcX
- ふーん。
低投票率で当選した議員がねぇ
- 32 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/18 01:52 ID:a4XU4nFD
- >29
森首相の本音などどーでもよいだろう。
寝ている票を起こさないでよいという発言には、投票に行くなという本音と行けという
本音のどちらも推測できるからだ。
真に選良に相応しい人物が居ればするだろうが、居ない。
投票するつもりなら、まず、居ないと考えて選挙に挑むべきだろう。
そして、選良に相応しい人物が居たとしても、現実的にまず当選しないことを知るべきだろう。
- 33 :無党派さん:04/06/18 01:54 ID:NeF8EXcX
- 具体的に言えば?
「この政治家の政策は・・・が悪い」
なんか、政策理解できない香具師の逃げの典型だね。キミ。
- 34 :無党派さん:04/06/18 01:57 ID:UulvoqQs
- >>32
本音がどうでもいいのなら、当て推量で書き込みをするな。
おまけ
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087043154/19
- 35 :無党派さん:04/06/18 01:58 ID:5Eoq16+W
- >しげる ◆dz9zyODV/w
貴様の書いてること、意味不明。
だから、選挙に逝って自民党以外に投票する事にした。
ほんじゃ、世間の良識にある皆様、お休みなさい。
- 36 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/18 02:07 ID:a4XU4nFD
- >33
のような馬鹿の典型が多いから国が変わるはずないね。
「この政治家の政策は・・・が悪いけど、この政策の・・・が良い」なんて言ってる
からダメだってことすらわからないんだな。
コロコロ変わる世論そのものだね。
政策が理解できると君にとっては賢いらしいが、政策を実行すると信用してる君は馬鹿に
しか見えないね。
- 37 :無党派さん:04/06/18 02:07 ID:NeF8EXcX
- >>36
なるほどね。
ばかなんだね。
りょうかい。
- 38 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/18 02:10 ID:a4XU4nFD
- >34
他人の本音を他人が語り合って分かるわけないだろ?
馬鹿馬鹿しいこと言うねえ。
分かるわけないものを話合うことがどーでもいいんだよ。
いろんな当て推量があるってことを言ってるんだよ。
変な奴。
- 39 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/18 02:14 ID:a4XU4nFD
- まったくねえ、政治家の言うことの何が信用できるのかねえ。
親の言うことに間違いはないと信じるガキとガキの争い選挙だな。
- 40 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/18 02:16 ID:a4XU4nFD
- ま、精々、頑張って投票してちょーだい。
世の中が見えない馬鹿どもがまだどのくらい居るのか高見の見物と行こう。
選挙結果なんか、誰でも予想つくだろうしな。
- 41 :無党派さん:04/06/18 02:43 ID:5Eoq16+W
- どこかの工作員、「しげる ◆dz9zyODV/w 」殿
いい加減にしてちょ。
>真に選良に相応しい人物が居ればするだろうが、居ない。
投票するつもりなら、まず、居ないと考えて選挙に挑むべきだろう。
>世の中が見えない馬鹿どもがまだどのくらい居るのか高見の見物と行こう。
> 選挙結果なんか、誰でも予想つくだろうしな。
そうそう、こう言うの恥ずかしいカキコだと思うよ。
先に、当方のカキコに以下のような脅しレスを貰った。メッチャ嬉しかった。
だって、一目於かれたんだなと思いまして、親族には殺されるかも知れないと連絡を済ませましたです。
>「噂を掲示板で弄んでる内は洒落ですむだろうが(済まないかもしれないが)
> 噂で国政を止めるのは立派なテロだ。」
わたしゃ、真実と自分の思いを掲示板に書いて、なんでテロなんじゃ?
テロ? 自分の顔を鏡で見て、この顔をテロなんだと思った次第ですな。(いやぁ〜今時人なのだなぁ〜)
あんた、ふざけんな!
警察も権力配下にあると思ったらダメだよ。
キチンと、正しい事は正しいと信念で生きてきた警部の居るからね。
- 42 :無党派さん:04/06/18 04:32 ID:RNvL0wSc
- クソ層化を信任するつもりはないので投票には行く。
どこに入れるかは未定。
- 43 :無党派さん:04/06/18 05:27 ID:+dwY+VZ5
- 与党も野党も売国野郎ばっかしで、投票行く気もしねえや。
- 44 :無党派さん:04/06/18 05:38 ID:FjEW819l
- 民主
>外国籍の人も希望により住民票に記載します。
#これ自体はともかくなんだが、要するに外国人参政権付与とははっきり
#言わないところが却って危険性を感じるところ。
公明
>永住外国人の地方選挙権の付与を実現します。
>2004年通常国会に通算4回目の「永住外国人地方選挙権付与法案」を提出。
>与野党議員の説得を展開。与党内の調整にも全力。
#でまあ、はっきり言うところはもちろん論外。
共産
> 「一つの中国」に到達する方法としては、平和的な方法で、台湾住民の合意の
>もとに中国大陸と台湾の統一を実現することを、強く希望し、そのためにあら
>ゆる努力をつくします。
#( ゚Д゚)ポカーン・・・、反民主主義侵略マンセー党でつか??
社民(こいつに至ってはいちいちツッコんでたらキリがないが)
>(3) 公安調査庁を廃止します
#ワロタ
糞政党ばっかり・・・(鬱)。公約では自民は一番マシだが、自民にも売国奴は
いるから小選挙区では候補者により油断は禁物だしな・・・。
- 45 :無党派さん:04/06/18 05:38 ID:FjEW819l
- 選挙区は自民
比例区は新風
国連マンセーな民主はいらね。
- 46 :無党派さん:04/06/18 09:36 ID:UulvoqQs
- >>44
公安調査庁は廃止対象に以前から挙げられていて、オウム(アーレフ)で
生き延びているのが実情。
- 47 :無党派さん:04/06/18 17:24 ID:aVzl8aXQ
- とりあえず衆議院と参議院の両方で与党に過半数を与えるとどういう事になるかってのは
ここ数週間のニュース見てればわかる事だと思う。
かといって民主党だってそうそう信頼出来る党じゃないし
じゃあどこにも投票しないでおこうってのだけはやめてくれ、マジで。
投票に逝かないってのは間接的に固定で票が入る党に票を入れてるのと大差ない。
比例で公明・選挙区で自民と言って創価票で当選する連中の手伝いをしてるに過ぎない。
とりあえず自民も民主も信用出来なくてもいいから、とにかく今の与党以外に票を入れてきて欲しい。
参議院で与党が過半数を切りさえすれば、与党の勝手だけで出された法案を無理矢理押し通されることもなくなる。
もちろんこの間の国会のような強行採決も、時間の無駄に過ぎない牛歩戦術も起きなくなる。
票をやりすぎて万が一民主党が参議院で過半数を超えたってとりあえずは大丈夫。
衆議院を自民公明が抑えている以上は民主党の勝手だけで法案を押し通せたりなんかは出来ない。
結果、どちらも強引に国民が反対してる法案を押しきろうなんて事はそうそう出来なくなるってわけだ。
そんなわけで、頼むから棄権だけはやめてくれ、マジで。
- 48 :無党派さん:04/06/18 18:31 ID:g3jmkuIW
- >46
社会保険庁を廃止するほうがまし。
- 49 :無党派さん:04/06/18 18:36 ID:dhAwU2JQ
- しげる ◆dz9zyODV/w の船を沈めてやるニダ!!謝罪しるニダ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ □ | /〜〜〜
.<`∀´ #> |:: || [|] /.`●、"/
/| ̄ ̄ ̄'7-_ ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/〜〜'
/ \  ̄ ̄`ー [ ̄ ̄] | |
うわあああああああ!.. YM  ̄ ̄\__|_||
/| ヽ∧_∧ \ `、
| | \゚Д゚) ヽ |
ヽヽ \つ | | |
\ヽしげる > < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜 \、 ヽ < / 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜
しげる ◆dz9zyODV/w の船を沈めてやるニダ!!謝罪しるニダ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ □ | /〜〜〜
.<`∀´ #> |:: || [|] /.`●、"/
/| ̄ ̄ ̄'7-_ ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/〜〜'
/ \  ̄ ̄`ー [ ̄ ̄] | |
うわあああああああ!.. YM  ̄ ̄\__|_||
/| ヽ∧_∧ \ `、
| | \゚Д゚) ヽ |
ヽヽ \つ | | |
\ヽしげる > < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜 \、 ヽ < / 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜
- 50 :無党派さん:04/06/18 18:38 ID:dhAwU2JQ
- しげる ◆dz9zyODV/w の船を沈めてやるニダ!!謝罪しるニダ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ □ | /〜〜〜
.<`∀´ #> |:: || [|] /.`●、"/
/| ̄ ̄ ̄'7-_ ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/〜〜'
/ \  ̄ ̄`ー [ ̄ ̄] | |
うわあああああああ!.. YM  ̄ ̄\__|_||
/| ヽ∧_∧ \ `、
| | \゚Д゚) ヽ |
ヽヽ \つ | | |
\ヽしげる > < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜 \、 ヽ < / 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜
しげる ◆dz9zyODV/w の船を沈めてやるニダ!!謝罪しるニダ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ □ | /〜〜〜
.<`∀´ #> |:: || [|] /.`●、"/
/| ̄ ̄ ̄'7-_ ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/〜〜'
/ \  ̄ ̄`ー [ ̄ ̄] | |
うわあああああああ!.. YM  ̄ ̄\__|_||
/| ヽ∧_∧ \ `、
| | \゚Д゚) ヽ |
ヽヽ \つ | | |
\ヽしげる > < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜 \、 ヽ < / 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜
- 51 :無党派さん:04/06/21 22:26 ID:V7zVUJkx
- OFF板にスレ立てようかな?
- 52 :無党派さん:04/06/21 22:29 ID:kbsAkW0X
- 外国人参政権イラネ
- 53 :無党派さん:04/06/21 22:47 ID:ncCy9cVS
- この板に立てても意味ねーだろ
引きこもり板に立ててこいよ
- 54 :無党派さん:04/06/22 20:14 ID:qSNW1O/h
- 投票しないとか言ってる馬鹿はここ読んだほうがいいんじゃねえの?
http://www.hirake.org/kini/portal/concept2-2.html
- 55 :無党派さん:04/06/23 13:36 ID:gd3h2Pq3
- ttp://www.amaochi.com/
一般人が投票に行かないとこういう香具師や創価学会の票が国民の総意ということになるわけだが。
- 56 :無党派さん:04/06/23 19:43 ID:/xDzxLCb
- こんなことやる奴らには、正義の鉄槌をくださいといけない。
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2004/m06/d23/NippoNews_9.html
- 57 :無党派さん:04/06/23 20:14 ID:MxB7tINN
- 参院選に対する国民の関心が低い!
ナイナイ岡村の身長よりも低く、アホの坂田ぐらい低い!
すべては何をやっても垢抜けないショボイ岡田党首のせいだ。
やっぱ野党第一党党首は菅じゃないと無理だな。
- 58 :無党派さん:04/06/23 21:05 ID:z1DB1F0F
- 選挙に行っても行かなくても、何も変わらない。
衆議院は与党が多いから 政権交代にはならない。
小泉が辞めると思う?
参議院が衆議院を解散できる とでもいうなら別だけど
去年 与党を選んだのは みなさんではないの?
- 59 :無党派さん:04/06/23 21:08 ID:t8THuQYi
- 議員板でアンケートとってもねぇ
いみねーぞ
この板の人なら、未成年者や外国人以外は行くだろ
ついでに、支持政党もまず決まってる
- 60 :無党派さん:04/06/23 21:10 ID:nruvvVHg
- >>57
哀れなくらい必死だな、国民の関心が低いのも小泉の本性が見えたから。
ないないの岡村? 知らんわ、下らん芸人なんざあ!!
- 61 :無党派さん:04/06/23 21:21 ID:kE4wMPAh
- >>58 サイテーの発想。自分が世界を変えると思うべし。
事実あなたが投票しないと、何もかわらない。
漏れは、負けても負けても共産だ!
- 62 :無党派さん:04/06/24 10:22 ID:U1hRTVKh
- >>58
つーか漏れは自民も創価も選んでねーよ。
- 63 :無党派さん:04/06/24 23:01 ID:63EjxBHZ
- >>62
doui
>54
ちょっとくさいがいっていることは正しい。
ましな人(だと思う人)に投票を
期日前投票は6/25からでいいですか?
- 64 :無党派さん:04/06/24 23:05 ID:7k1dE5i6
- 【相互リンク】
みんな、お先に! 期日前投票に行ったらageるスレ
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088084031/
- 65 :無党派さん:04/06/24 23:49 ID:+MRxzq3E
- >>58へ
自民が40議席台突入なら
@安倍幹事長引責辞任
A青木幹雄失脚
B自公関係悪化
C手のひら返して騒ぎ始める抵抗勢力
D総理の座にしがみつき醜態さらす小泉
(E追い詰められた小泉がヤケクソ解散)
こんな面白いことになるかもしれないんだ。
絶対投票に行ってください。
- 66 :無党派さん:04/06/24 23:50 ID:RPzOBesS
- お前ら、教えちくり。漏れは30overで一度も選挙に行ったことがないんだが、
自民党を負けさすためにはどの党に投票するのが効率が良いのかな?
自民党が負けさえすれば、どこでも良し!ちなみに新宿区在住。
イラクの人質が帰ってきた時の、家族の会見の重苦しい空気が忘れられない訳よ。
あの空気を醸成した政治ってのはすごく怖いと思って、絶対選挙に行って自民党、
少なくとも小泉に打撃を与えないといけないと。
他にも、すべての政策が持つ者と持たざる者の二極分化を狙ったもので、自分たちだけ
安全地帯に居座って、持たざる者を小馬鹿にし切った醜さが許せないんだな。
自らの利益誘導のための商売的極右政権に鉄槌を与えたいんだが。誰か、プリーズ。教えちくり。
- 67 :無党派さん:04/06/25 00:00 ID:O/M/lI8i
-
.,r'~ヽ、 ,
|i./ l l `ll、
, rヘ、`l′ l//゙ヽ、
// ,r'^<ヽ,/ >‐ト、 ゙ヽ
l レ'' ヽi/ __,__゙、 l
l /´r`‐-,_「`´t__,y' ゙ヽ l
}/ィ `゙"´_r `ヽ、 {`rトk
/へl k‐''´ 't ^゙"i/,r;;;;;゙ヽ、
y';;;;;;;;;;;;`': ゙、 、-‐='フ / :;;;;;;;;;;;;;; >
ヽ;;;;;;;;;;;;;;゙:,.,ヽ、 /l,.:゙;;;;;;;;;;;/
`゙--―-l `ー -‐'´. l----‐'′
l``t---r‐‐‐::´~l
,l::::::ヾじlし'F:::::::」、
___r-〜,'´~゙~" ̄ ̄\r‐ゝ-l‐-'-/;:;:;: ̄ ゙̄``〜-y、
冫 l;:;:.;:;:;t----y~ト、ヘ l / ,r'------, l `゙ヽ、
//l_l^l_ i;:;:;:;:;:.:;:;:'==y _r ´~~´ ===' .l/l_l^l_ヘ_l
/;:;:;:;:;:;:;:_r'゙l;:;:;:;::;:;:_r---' / ゙‐'ヽ、く ̄ ̄´;:;:;:;:;:;:;:l、;:;:;:;:;:;:;:;:゙:、
/;:;:;:;:;:;:;:;:/.:.:.l;:;:;:;:;::;:.l,rtrt/~´;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、゙`‐f;:;:;:;:;:;:;:;l:.:.:ヽ、;:;:;:;:;:゙:、
/;;;;;;;_rイ~.:.:..:.:.l;:;:;:;:;:;:l,l l ll l;:;:;:;:;:;:;:,、;:;:;:;:;:l_ll ll l;:;:;:;:;:;:,l.:.:.:.:.:.:゙`ヽ、;:ヽ、
/__y'´.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:..l;:;:;:;:;:;:l,l l ll-';:;:;:;:;;´:.`、;:;:;:l_ll ll l;:;:;,:;:;:;,l..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙ミ;:;:l
/::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l;:;:;:;:;:;:l,ll/;:;:;:;:;:;:/..:.:.:.:ヘ;:;:;:;:;:l_l l;:;.::;:;:;:,l..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ヘ
見せてもらおうか! れんぽう の 議員候補としての性能とやらを!
- 68 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/25 00:09 ID:/m9TTcwU
- >66
お前の清き一票は誰かを信頼し当選させるためにあるべきだ。
政治責任は自民党のみにあるわけではない。
高い報酬を受け取る議員すべてにあるのだ。
愚かな政権争いに加担するお前の汚れた一票は、どこにも投じないでいることが
賢明だ。
真に信頼できる候補者のためにとっておくことが、これまで一度も選挙に行かず
政権争いに加担しなかったお前の清き一票をさらに磨くこととなり、右に左にと
事あるごとにコロコロ変わる数万の票よりも価値ある一票となることだろう。
- 69 :無党派さん:04/06/25 00:12 ID:FlZE98ID
- 1票の格差の是正をきちんとすれば、
政権交代は可能と言われているのに
なんで、野党は本気で取り組まないの?
与党になめられてるよ。
- 70 :66:04/06/25 00:18 ID:Oy6WMZ4x
- >>68
と思って投票に行かなかったんだけどな。
いくら政治体制がどうであっても、個人の思想や生き方を規制することは出来ない。
投票とかとは違った形で、政治を壊していけるものがあると思っていたが、
小泉極右政権は酷すぎる。
あそこまで重苦しい空気を強制する奴らは、絶対に打ち倒さないといけないよ。
代わりがどんな奴でも良い。あの極右政権よりは。
- 71 :無党派さん:04/06/25 00:19 ID:GsWNNwaN
- 重苦しいのは気のせいだろ
貧乏がそう感じさせているだけ
- 72 :無党派さん:04/06/25 00:20 ID:BqBLUzPP
- あなたがどこの選挙区かによる。
1人区や2人区ならだいたいわかるだろ。
3人区以上だとやや難しいねぇ。
- 73 :66:04/06/25 00:40 ID:XeykcEgL
- >>72
1人区や2人区ならセリそうな民主あたりに入れれば良いということ?
どーすれば、小泉政権不信任を表現できるのかな。
- 74 :無党派さん:04/06/25 00:44 ID:BqBLUzPP
- >>73
一行目、あなたのいうとおりだと思うよ。
比例は微妙だな。でも今自民がガクブルしているのは民主に比例で負けることかなぁ。
基本的には自分の好きなところに入れればいいかと。
- 75 :無党派さん:04/06/25 00:45 ID:Mq60BQWb
- >66
とりあえず、大原則二つ。
比例代表で嫌いな政党以外に入れること。
選挙区では層と痔以外に入れること。
- 76 :顧謝院椎太 ◆TOPIXMzOLM :04/06/25 00:48 ID:pXsRAc2G
- 行けない('A`)
- 77 :無党派さん:04/06/25 00:49 ID:BqBLUzPP
- そんなあなたに↓
みんな、お先に! 期日前投票に行ったらageるスレ
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088084031/
- 78 :無党派さん:04/06/25 00:51 ID:wWnYH+sF
- あなたの一票で当選者が変わる確率よりも
投票所に行く途中で事故死する可能性のほうが高いです
- 79 :無党派さん:04/06/25 00:51 ID:kYpdcVMj
- 俺は11日はどっか遊びに行く
25日の朝に期日前投票してやる
- 80 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/25 00:52 ID:/m9TTcwU
- >70>いくら政治体制がどうであっても、個人の思想や生き方を規制することは出来ない。
フセインのイラク、金正日の北朝鮮、プッシュのアメリカ・・・を見てわかる通り、一国の
国民性というのはその政府の影響を直に受けるものだ。
日本人は、他国の人と同じように、自分の思想や生き方を規制されてはいないと洗脳されている
に過ぎない。
あなたの周りにも沢山居るはずだ。
日本は苦しい社会だと言う人が。
見るべきは自民党ではなく、日本政府なのだ。
政府内での争いに足を踏み入れず、一歩引いて見るべきなのだ。
政権が変わろうと政治家の質が変わらなければ重苦しい空気は作り出される。
数で正義を決める投票では変わらない。
小泉が変わっても変わらない。
国民が打ち倒すべきは、政府の体質そのものであり、候補者選びは年金やイラク派遣と
いった票を得るためのエサに食いつくべきではない。
- 81 :66:04/06/25 00:56 ID:XeykcEgL
- >>74、75
なるほどね〜。
良いなんて全く思ってないけど、気持ち的に共産党がマシだと思ってる。
でも激しく捨て票になる予感。
民主党の松下政経塾的な、エセな感じも気持ち悪いが、敵の敵は味方という
ことで仕方ないのか。
時代の空気のそれくらい切迫してるものを感じてるんだけど、みんなどーよ。
- 82 :無党派さん:04/06/25 00:57 ID:m8CfeYFq
- しげるってアホ丸出し。
信頼できるかどうかで選ぶんじゃないよ。
利用できるかどうか、メリットがあるかどうかだ。
全部の政治家を自分ひとりで決められれば一番いいんだが、それはできない相談だ。
だから組織を作って思い通りになる奴を多く送り込む。
みんないい思いするために競争してるんだよ。
デメリットは組織外の連中に引き受けさせればいい。
しげるとか負け犬の連中にな。
- 83 :無党派さん:04/06/25 01:05 ID:MFUiBlQQ
- 普通に行くけどね。不在者投票だけど。
前回の衆議院の時にインタビュー受けて
一寸ビビったけど。
誰がやっても一緒とか言ってる人いるけど
そんなわけないよね。
テレビの政権放送聞いてると酷い人居るじゃない?
「福祉に力を入れます」
「年金問題を考えます」
「教育を改善するために努力します」
とか言ってる人はやばいよね。
具体例何もなし。こういう人には入れたく無いね。
ようは、
力入れたけどダメだった。
考えたけど良い案なかった。
努力したけど無駄だった。
と言われて終わっちゃうもの。
具体案言ってくれる人にしか今まで入れたこと無い。
でも半分くらいしか当選して無いんだよね。
それで、”なんでこいつが!”ってのが当選する時があるんだよね。
情けなくなるよね。
- 84 :66:04/06/25 01:05 ID:XeykcEgL
- >>82
80の言う通りではあると思うんだよな。政治は常に暴力装置にしか過ぎないから、
どの政権がどこの党に変わっても国盗り物語に過ぎない。
国盗り物語にホイホイ乗るべきでないし、暴力装置を壊していく別のアプローチの
方が有効なんだよな。例えば、文学とか芸術とか、脱法行為とか。
でも、それが出来ない人間は次の城主がどうなろうと、今とここを無条件に否定する
必要があると思うんだよな。
- 85 :無党派さん:04/06/25 01:07 ID:297VTTcI
- 投票には行きますよ。
日本をアメリカに売り渡そうとしている売国奴に鉄槌を下してやらなくては。
民族派のふりしたコバンザメ小泉、安倍。
バカな経済政策で不況を長引かせる竹中。
責任とって腹切る覚悟もないくせに、日本をメチャクチャにしてくれるなよ。
- 86 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/25 01:11 ID:7QST8K7U
- 投票行為を批判しないで、政治手法を批判し行動してほしい。
- 87 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/25 01:14 ID:/m9TTcwU
- >82
おまえ、利用してるつもりが利用されてるんじゃないの?
組織の仲間に入ってる弱いおまえのバックは創価なんだろ?
組織作ってって、おまえが作ったんじゃなくて、おまえが組み込まれただけ
のことじゃん。笑
一信者が組織を利用してるみたいな強がり言っても無駄なんだよ。
負け組みとは数によしかかって自分を見失った人間のことだな。
精々利用されて捨てられてちょーだい。
- 88 :無党派さん:04/06/25 01:16 ID:QdXjU+G4
- 期日前投票、明日(今日)からだけど、ウチまだ投票券が届いてない。
- 89 :無党派さん:04/06/25 01:16 ID:m8CfeYFq
- >>84
政治家も駒でしかない。
国盗りだの城主だのっていうのは表向きの話。
うまく使いこなすことを考えたほうがいい。
- 90 :無党派さん:04/06/25 01:33 ID:m8CfeYFq
- >>87
利用されるとか、捨てられるとか、常に下っ端の発想しかできないようだな。
しかも組織=創価だと思い込んでる低脳。
創価はでかいけど、組織なんていくらでもある。
そしてメリットがあるからその組織にいるんだよ。
メリットがなくなったら別な組織を作って使える駒を送り込むだけ。
お前は生涯負担だけ押し付けられてろ。
- 91 :66:04/06/25 01:33 ID:ML0PsHf/
- >>87
概ね、尾舞いの主張に賛成だし、今までそう思って選挙に行かなかったし、
一生行かない積もりでいた。でも切迫感は感じないの?
小泉政権が、法律上は正当な内閣であっても、民意の上からは不法占拠内閣
だと思うぞ。選挙に行かない=全ての意思を放棄した、と奴らに勝手解釈されては
かなわん!
- 92 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/25 01:34 ID:/m9TTcwU
- >85
で、鉄槌が下せると思ってるの?
政権が変わったら、鉄槌を下せたとでも思うわけ?
民主党が政権取れてない今の状況は、鉄槌を下されてる状況なわけ?
痛くも痒くもないんだよ。
- 93 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/25 01:47 ID:/m9TTcwU
- >86>投票行為を批判しないで、政治手法を批判し行動してほしい。
= 国民を批判しないで、政治家を批判してほしい。
政治手法に問題があるのは、政治家に問題があるからで、その政治家を選んでいる
国民に問題があるから。
人間の精神はその問題を指摘されたくらいで簡単に変わるものではない。
国民よりも、自己主張の強い凝り固まった政治家に何を言っても変わるものではない。
- 94 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/25 01:54 ID:/m9TTcwU
- >91
小泉政権が目立ってくれたお陰で不法占拠内閣がやっと国民レベルでわかる
ようになったに過ぎない。
切迫感などとっくに感じている。
選挙に行かないという行動を彼らが勝手に解釈するならすれば良いだけ。
でも、引いて見ればすぐにわかること。
国民が選挙に行かない理由は、政治不信、選挙不信が高まっているからだということ
くらい。
- 95 :暗部あかるみ、民主党(かわで昭彦戦慄の報告っ!!):04/06/25 01:55 ID:pw1Y7MT6
- ??????????????????????プレス民主で、河口堰工事廃止での失業者が替え玉で...????????????
あまりの抗議に青木幹事長も中止した河口堰工事廃止での失業者の就職写真が、I教授の替え玉で.
掲載されるミスが発生..
その横には、週刊金曜日の生写真とはとても同一人物ともおもえぬ天野女史の写真も....いったい
どうなっているのか?
戸野本特派員
????????????
- 96 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/25 02:00 ID:/m9TTcwU
- >90
やっぱりおまえが負担を押し付ける組織に入ってるわけじゃん。
おまえにさえメリットがあれば、後はどうでもいいんだろ?
組織なんてそんなもんだ。
田舎者の発想選挙じゃ何も変わりゃしないね。
- 97 :暗部あかるみ、民主党(かわで昭彦戦慄の報告っ!!):04/06/25 02:02 ID:pw1Y7MT6
- ??????????????????????プレス民主で、河口堰工事廃止での失業者が替え玉で...????????????
あまりの抗議に青木幹事長も中止した河口堰工事廃止での失業者の就職写真が、I教授の替え玉で.
掲載されるミスが発生..
その横には、週刊金曜日の生写真とはとても同一人物ともおもえぬ天野女史の写真も....いったい
どうなっているのか?
戸野本特派員
???????????? 天野女史って、小雪ちゃんの親戚だったの??どうかんがえても不思議な写真で...??????
- 98 :暗部あかるみ、民主党(かわで昭彦戦慄の報告っ!!):04/06/25 02:04 ID:pw1Y7MT6
- ??????????????????????プレス民主で、河口堰工事廃止での失業者が替え玉で...????????????
あまりの抗議に青木幹事長も中止した河口堰工事廃止での失業者の就職写真が、I教授の替え玉で.
掲載されるミスが発生..
その横には、週刊金曜日の生写真とはとても同一人物ともおもえぬ天野女史の写真も....いったい
どうなっているのか?
戸野本特派員
????????????工事現場事務所閉鎖の日に撮った就職用写真も税金で...ああ。。
天野女史って、小雪ちゃんの親戚だったの??どうかんがえても不思議な写真で...??????
- 99 :無党派さん:04/06/25 02:12 ID:Ng+V9WYZ
- 自民も民主も公明も嫌いだから共産で票を捨てる。
- 100 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/25 02:26 ID:/m9TTcwU
- >>99
捨てるような票は燃やした方がマシ。
- 101 :暗部あかるみ、民主党(かわで昭彦戦慄の報告っ!!):04/06/25 02:36 ID:pw1Y7MT6
- ??????????????おのきみこさん。。(新宿民主党支部.....)
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) |
( 从 ノ.ノ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
|:::::: ヽ 丶.
|::::.____、_ _,__) ∠
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
- 102 :無党派さん:04/06/25 02:50 ID:TKgJVf48
-
警察や検察、官僚及びそのおかかえ組織の無駄遣いが無くならない
のは自民党が長期に政権を担当するうちに出来た「馴れ合い」のせいです
本来、独立し相互に間違いを正していく司法立法行政が身内では何も変わりません
とりあえず、ビール! じゃなく、自民以外にしませんか?
- 103 :無党派さん:04/06/25 03:04 ID:rTrznTPi
- <<102
自民以外でも、党首、幹事長ともに官僚出身の民主党には入れてはいけませんね。
- 104 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/06/25 03:13 ID:/m9TTcwU
- >102
自民党が長期に政権を担当した中で出来た「馴れ合い」は、自民以外なら大丈夫
だという根拠がありますか?
もっと酷くなる可能性を否定できるだけの根拠がありますか?
「とりあえず」などという軽率な一票は国を変えられるどころかもっと悪い方向へ
導くことになりませんか?
政権の付録となる「馴れ合い」は、今の政治家に拒否するだけの力はないのでは?
それを国民にわからせるためにも自民党以外に政権を取ってもらうのも良いのですが、
実に馬鹿馬鹿しい無駄な時間だと感じるようなことはやはりできませんね。
投票率の低下はそれを指すことになるでしょう。
- 105 :無党派さん:04/06/25 03:15 ID:RMWSU8B2
- >>103
官僚出身って。野党にいるんだから省庁との縁はとっくに切れてるわけだが。
省庁とつながりを持ったまま自民党議員として癒着するのが問題であって。
- 106 :無党派さん:04/06/25 03:18 ID:F/DHlY7F
- 吉野○もハンナンと組まなければ商売にならないらしく、社長が浅田と
連れ立っているのを米国で目撃されている。
かつて、食肉屠場の仕事は部落出身者のものだった。食肉業界を仕切り、
身内を○暴で固めた浅田と部落、○暴、朝鮮、創華、警察など日本の裏
社会を牛耳る野中。
一方、鈴木胸胃汚が浅田と出会ったのは、故中川一郎が農水大臣に就任
した頃からだと言われる。
- 107 :無党派さん:04/06/25 03:18 ID:F/DHlY7F
- 野中の出身地=京都府園部町の町長は野中の実弟である野中一二三氏
だ。
従来徳島で行っていた肉骨粉処理の一部を突然、園部町内の業者が請
け負うことになった。この業者から、野中一二三町長の関係会社に約
四千万円のカネが流れている。
- 108 :無党派さん:04/06/25 03:18 ID:F/DHlY7F
- 昨年の10月18日、鈴木は記者会見をして胃がんを発表した。ところで、
建国義勇団の銃弾入り郵便が鈴木事務所に届いたのは10月20日。
つまり、この郵便は記者会見とほぼ同時に投函されている。
また、鈴木事務所が「被害」を受けた同じ日、河野洋平議員の自宅にも
銃弾入りの封筒が届いている。外務大臣と裏の外務大臣。共通点は有
るが正反対の二人。
- 109 :無党派さん:04/06/25 03:19 ID:F/DHlY7F
- 鈴木は胃癌だと嘘をついて国民の同情を引き、更に被害者を名乗り
病魔と戦う政治家を印象付けようと仕組んだのではないか。
同時に被害に遭った河野議員は肝臓移植を受けながらも衆院議長を
任命されるほど周囲から信頼された政治家。狡猾な鈴木が利用した
がるのも当然だ。
ハンナン浅田は日本最大闇組織の一員。浅田にカネや高級車セルシ
オなど提供させ、政府にハンナンの牛肉買取を迫った鈴木も○暴だ。
利用できる右翼まがいなどは、○暴や警察の情報網からすぐに割り
出し、永年かけて癒着した医師会の黒ヒゲ医者も共犯だろう。
- 110 :無党派さん:04/06/25 03:19 ID:F/DHlY7F
- 14日、広島県警は、建設業者から「みかじめ料」の名目で金を脅し取った
として指定暴力団共政会の会長守屋輯(あつむ)容疑者を恐喝容疑で逮捕。
同事務所など数カ所を捜索した。
共政界はハンナン浅田の所属する山○組の下部組織で、自民党利権グルー
プと癒着している暴力団のトップが逮捕されるのは22年ぶりとなる。
- 111 :無党派さん:04/06/25 03:20 ID:F/DHlY7F
- 神奈川県警座間署には、既に収賄などの罪で起訴されて
いる鈴木○男の私設秘書に便宜を図っている者がいます。
褒章の意味で署内から署長が任命された事も有ります。
この私設秘書は、鈴木○男が議席を失う迄自民党の政治
家の一員でしたが、実態はハンナン元会長の浅田と同様
○暴の一員です。
警察から得た市民などに関する情報は、鈴木に限らず
つき合いの深い議員候補に渡す事も有るそうです。
- 112 :無党派さん:04/06/25 03:25 ID:yz2Ncd3h
- もちろん、又吉イエスに入れます。
っていうか、その前に自民党には危機を覚えて欲しい。
最近の小泉は国民をなめすぎ。
- 113 :無党派さん:04/06/25 04:03 ID:OUIMGvIi
- チックの人多いよね
右翼ってw
- 114 :無党派さん:04/06/25 09:17 ID:GsWNNwaN
- 検事総長OBは「みかじめ料」で年間5億円稼ぐ。
やくざがみかじめ料とってどこが悪い?
- 115 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/25 22:29 ID:7QST8K7U
- >>93
どうも本質がわかっていないような気がします。
投票率が50%より低いと言うことは、(選んだ国民<選ぶことを放棄した国民)ではないですか。
つまり、投票率が低いと言うことは結局民意が反映されないと言いつつも政治が動いていく。
屁理屈言って投票しなかったら結果的に政治は現状のままと言うこと。
別な方法論なり行動を起こすことで政治家を変えようと考えているんですか?
テロ・ゲリラの強行なやり方は勘弁ですね。
- 116 :無党派さん:04/06/25 22:38 ID:vPjsruiq
- >>81
比例区に死票はないから、比例区安心して共産党に入れるといい
公明党が最も嫌っているのは共産党だ
- 117 :無党派さん:04/06/25 22:39 ID:Bg5SCCM5
- >>116
死票は無いかも知れないが、院内交渉会派を喪失して死議席になるかもしれんよ?
- 118 :無党派さん:04/06/25 22:41 ID:GsWNNwaN
- ●産党はサービス残業摘発キャンペーンをやっている。
その結果、人件費が上がる。新規採用を控える。新卒の求人が減る。
という結果を招いている。
喜ぶのは、企業が人件費の安い中国に出ていくことで賄賂が手に入る中国共産党。
- 119 :無党派さん:04/06/25 22:46 ID:vPjsruiq
- >>118
自民党に献金している三井三菱住友、東京電力・丸紅などは
とっくに中国と合弁事業展開中ですがなにか?
中国利権は橋本派と中曽根のもの
- 120 :66:04/06/25 23:23 ID:kOheIG5d
- >>115
漏れが言いたいのも、そこなんだよ。
奴らがどんな政策を進めようが、個人の思想や生き方そのものに介入できない、
個人々々が奴らを出し抜く生き方をすることが、ある意味ゲリラだと思って来た。
でも、あの重苦しい空気の中に、個人に対する奴らの執拗な介入を見た気がしたんだな。
御託を並べていられない程、状況は切迫してると思うんだ。
>>116、117
難しいな。あんまり気にしないで、共産党でも入れようかな。民主党もエスタブリッシュなもの
に対するアプローチ(と言うか単なるパッケージ)が違うだけだからな。偽善的な嫌らしさは
むしろ自民より上だと感じるからな。
>>118
サビ残を公に認めて、景気上昇しても仕方ないだろ。その景気上昇の利益分配は、労働者には
絶対返ってこないからな。小泉不法占拠内閣に、激しく怒りを持ってるのが極右思想の他には、
それなんだよ。1月に労基法を改悪して、パートの雇用期間を1年→3年に延ばしたのだって、
労働条件に切り下げを国を挙げて認めて、労働者をぼろ雑巾のように使い捨ててよし!とお墨付きを
付けたに過ぎない。企業を取り巻く環境を見ると仕方ないが、お墨付きの変わりに社会保障が
与えられないいけないぞ。景気の問題があるから企業からでなくて、金持ちの個人から利益の再配分
が無いといけない。
奴らは身分の固定化を徹底的に進めて、個人の思想に介入までするホントに醜悪な連中だよ。
ここまで言っても、>>93はスマしていられるのか?
- 121 :無党派さん:04/06/26 00:06 ID:Ief85TH3
- 労働時間の規制は、不景気だったアメリカの対日構造協議から始まった。
アメリカはブルーカラーの労働時間を規制しろと迫ったのに、日本の労働省、労働組合はホワイトカラーも労働時間を短縮してしまった。
ホワイトカラーが残業するのはあたりまえ。
一日8時間しか仕事が出来ないのは異常。
短縮を迫ったアメリカのホワイトカラーは猛烈に仕事をしている。
その後アメリカは復活。日本は不況。
生産性を落とさせるための労働時間の短縮を、不況になって突然言い始めた共産党の真意はどこにあるのか?
そもそも二級労働者をつくることで上級労働者=労組加入労働者の温存を計ったのは労働組合だろ。
今になって、パートを厚生年金に入れろとか、労働組合に入れとか、厚かましいにもほどがある。
日本の労働賃金の配分は、あきらかに偏っていて、それは労働組合が大いに荷担してきた。
一番割りを食ったのが団塊二世。フリーターは、恨むなら親を恨め。
- 122 :無党派さん:04/06/26 01:41 ID:sTxbZRIp
- 投票率は6割行くかなー
- 123 :しげる:04/06/26 02:08 ID:5qBMUynW
- >>115
投票率が低いと言うことは結局民意が反映されないまま政治が動いていく?
投票率が高いと言うことは民意が反映されて政治が動くとでも思ってるの?
あなたは自民に入れる人?
それとも他党に入れる人?
投票率に関係なく、民意が反映されていないと感じる人は必ず沢山出ることくらいわからないの?
屁理屈言ってるのがあなただったということになるのは、結果を見なくてもわかることでしょうに。
あなたの意思など反映されずに政治が動いていくことくらい。
現実が見えない妄想家なんですね。
- 124 :しげる:04/06/26 02:12 ID:5qBMUynW
- >116
共産党って、ムーミンみたいな人が党首やってるとこだよね。
あの人どんな人なの?
ウソ付いたりギャンブルしたり、裏で悪いことしたりしてない人?
信用できない人に票を入れたら間違いだよね?
- 125 :kk:04/06/26 02:26 ID:9A/fF6uJ
-
政権取ったらやっぱり共産主義国家にするのか???
- 126 :しげる:04/06/26 02:28 ID:5qBMUynW
- >120
スマしてないよ。
政治家に任せる気もないよ。
だから立候補したんだよ。
でも、今のこの国民の政権争いに目がくらんでいる状態じゃあ国を変えるだけの力はないんだよ。
今の国民の選挙に対する姿勢は、政治家の政権争いの、勝つぞ負けるぞ姿勢と同じなんだよ。
苦しんでいる人が見えない状況って言うんだろうね。
こちらからすれば、よくもまあのん気にスマして政権争いに加担してるなあって感じ。
何をすれば、じゃなくて、政治家としてどうあるべきか、ってことが問われるべきなんだよ。
どこに票を入れれば、じゃなくて、間違いのない一票のために、有権者としてどうあるべきかってことが問われるべきなんだよ。
- 127 :無党派さん:04/06/26 02:31 ID:oIuiWCx2
- もう決まっているので期日前投票する。
7月11日は夕方まで「祭り」に備えて寝る。ZZZzzz..
- 128 :66:04/06/26 03:17 ID:p8o6BQoN
- >>123
115は、そんなことは言ってないぞ。投票率が上がれば民意が反映されるなんて
思う奴はいないよ。黙認する(選挙に行かない)という事は、奴らの片棒を担ぐことだ、
という意味だと思うぞ。
123が信用できる人に投票しろ、そうで無かったら投票するなと言うのは尤もだ。
でも投票しなかった理由がどうであれ、結果として奴らを黙認することにならない?
115もそういう意図だと思うぞ。決して政権争いに目が眩んでる訳じゃないだろ。
将来がどうだ、という事よりも、今とここの無条件の否定だよ。そのための手段として、
どの党に投票するのが一番効率よく、奴らを否定できるのかという戦略だと漏れは
考えている。
政治は暴力装置に過ぎないから、どの党を選ぶとか、自分が立候補するとかの
選択肢は少なくとも漏れには無い、今までは。違う力をもって対抗すべきだと思ってる。
でも余りにも酷い奴らの横暴に対しては、対処療法でも良いからストップをかけないと
という危機感だよ。
奴らに少しでも打撃を与えたら、また違う力をもって対抗することを考えれば良いと思うよ。
- 129 :無党派さん:04/06/26 03:44 ID:/lMXBr8q
- >124
年金未納問題のときに、病名不明で入院した人。何でだろう?
基本的にあの党の役員はお金持ち。印税がいっぱい入ってくるし、例の議員年金も。
まあ、強酸が弱者の味方というのを信じてるのはもうバナナとアボカドってこった。
- 130 :無党派さん:04/06/26 04:47 ID:t1IN2v9Y
- 神取だのレンホーだの
バカタレントを立候補させる自民・民主は
国民をナメているな
- 131 :無党派さん:04/06/26 06:31 ID:WfRTBSSo
- >>128
政治に関心があり、国民の為の政治とは何か?を真剣に考えて投票に行くバカはいないだろ?
メディアもそうだが投票に行かない人を非国民みたいに言う風潮があるが、清き一票を投じる政治家なんていないでしょうが…
今も昔も選挙に行くのは政治に無関心な人間と利権に絡む組織票だけじゃん。
無投票、白投票はあんたたちには国は任せられんと言う民意なんですよ。
- 132 :無党派さん:04/06/26 06:57 ID:tmXfrMj9
- 消費税を上げると安い中国製品が売れるよ
民主党と自民党は中国経済を応援してるんだね
- 133 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/26 08:31 ID:ZjDj3VnI
- >>126
やっぱり根本の部分を見ていない気がします。
ほとんど>>128さんの言っている部分と同じです。
今回の参議院選挙に立候補したんですか?
関係ないですが、選挙活動で選挙区の皆さんと一人一人話すことってできると思います?
自分はできないと思う。顔が見えないとか言う人がいるが見ようとしない限り無理なんです。
信用とか言っているが、結局演説会なり講演会の質問の場で意見を言って代議士に伝える
ことが有権者としてできる部分ではないのだろうか。
自分ではできないから代議士に託している。
- 134 : ◆UeCoXyE5Dk :04/06/26 09:08 ID:43dFccGh
- ―――― 棄権してください ――――
投票しないでください。
わたしたちは、忠実で確実な、組織票だけで当選したいんです。
浮動票を取り込むなんてしんどいこと、したくないんです。
「みんなにとっていいこと」をしないと、浮動票はとれません。
だから、浮動票を引き寄せないと当選できないのは、困るんです。
「アイツらにとってだけいいこと」をしてやって、賄賂をもらい、
アイツらだけの投票でもアッサリ当選できる、そのほうがいいんです。
そして、次回の選挙でも、次々回の選挙でも、安泰でいたいんです。
数が読める、カネで買える、組織票だけで確実に当選したいんです。
投票率は、低ければ低いほど、ありがたいんです。
とにかく、落選だけは絶対にしたくないんです。
議員を失業したら、他にできる仕事がないんです。
いまさらハロワに行くのも世間体が悪すぎます。
イーカゲンにやってると、次の選挙で落ちる。なんて心配はしたくないんです。
だから。不確実な浮動票なんて、ない方がいいんんです。
今も、未来も、絶対にわたしたちに入れる。かどうかが、わからないなら、
むしろ棄権してくれた方がありがたいんです。
わたしたちの堅い組織票以外の人は、棄権してください。
何をしてもいいです。勝手にしててください。指図なんかしません。
でも投票だけは、絶対にしないでください。
そして、これからもわたしたちだけに甘い汁を吸い続けさせてください。
- 135 :無党派さん:04/06/26 09:28 ID:YUEdYkM3
- 消費税を上げよう
- 136 :無党派さん:04/06/26 09:32 ID:ZuwG0BfI
- しかしこう工作員だらけだと議員板も政治板も役に立たないな。
- 137 :無党派さん:04/06/26 09:54 ID:K7+I+AI1
- 工作員がよってたかって選挙を盛り上げ、選挙へ行けと
いわんばかり。 国民が選挙へ行かないで困るのは議員や
政党のみ。 だから彼らの主張とは逆のことをする。
↓
選挙ボイコット
これは楽だし、憲法も15条が選挙人の選択に関する免責を与えている。
- 138 :無党派さん:04/06/26 09:57 ID:ZuwG0BfI
- おまいさんみたくマジで選挙に行くなって言ってるのが一番工作員くさいんだがな。
- 139 :無党派さん:04/06/26 09:59 ID:YUEdYkM3
- >>136
本来なんの役に立つんだ?
所詮2ちゃんはオナニー掲示板だよ
- 140 :無党派さん:04/06/26 10:06 ID:UfS/TyMY
- 投票用紙1枚いくらで売れる?買ってくれるんなら売る。
- 141 :無党派さん:04/06/26 10:20 ID:YUEdYkM3
- >>140
お前が工作員かもしれないから、誰も買わないと思うぞ
燃やせよ
- 142 :無党派さん:04/06/26 10:27 ID:urrfaYFB
- 東京大学経済学部の井堀先生が書いた本によれば、その選挙に行くことで
自分が得られる効用(今の政権を支持していない場合、政権交代で得られるメリットとか)が
投票にかかるコスト(交通費、行き帰りの時間、遊びにいけない不利益)を上回らない限り、
棄権するのが合理的な行動らしい。
そういう意味では、決して政権交代が生じない(衆院のカーボンコピーでしかない)参院選の
投票率は今後限りなく0%に近づいていくことになる。
参院のあり方を改革しないと、逓減傾向に歯止めはかからないよな。
- 143 :無党派さん:04/06/26 10:40 ID:ZuwG0BfI
- つまり投票日を休日に制定したらいいわけだな。
つーか交通費とか行き帰りの時間って、どんな田舎だよ。
- 144 :無党派さん:04/06/26 10:47 ID:urrfaYFB
- ま、本の受け売りでアレだけど、近くの小学校で投票するとして、
仮に交通費0円、歩いていく時間10分だったとしても、それで世の中が
何にも変わらない(効用ゼロ)だったら、10分をかける価値もないから
投票に行かないってこと。雨なんか降ってたらなおさら。
あと、せっかくの休みで朝から遊びに行きたいとかいう人にとっては、
投票に行くインセンティブは全然ないよね。
俺は、インターネットで24時間オンライン投票を受け付けるとかにしないと、
究極的には参院選に行く人はいなくなると思う。
- 145 :無党派さん:04/06/26 10:55 ID:UfS/TyMY
- 思うに、やっぱネットで投票できるようにしないと。アンケートみたいにさ。
無効票とかも全部開示して見れるようにして。
「開票速報です、現在の所トップは田代まさしです」
1. Masashi Tashiro 17.6 34520 ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
2. Osama bin Laden 17.6 34488
3. George W. Bush 14.5 28543
4. Mayor Rudy Giuliani 9.7 19001
5. Pope Hadrian VII 5.6 10962
6. Laura Bush 4.8 9385
7. Fuck Head 4.6 9126
8. FDNY/NYPD 2.9 5629
9. Nomar Garciaparra 2.3 4539
10. Sydney Gaul 1.7 3356
- 146 :無党派さん:04/06/26 10:57 ID:ecAgJuLg
- たった今、
又吉イエス号が明治通りを田端から三ノ輪方面に向かって爆走していきましたw
選挙カー速すぎw
- 147 :無党派さん:04/06/26 10:58 ID:3yxykiKO
- >>145
ミラーマン植草は圏外かよ。
納得いかねえ。
- 148 :無党派さん:04/06/26 17:38 ID:H8kEb6/2
- 7月11日は行かない
期日前投票(不在者投票)に行くから
- 149 :政治に不満を認めない・自民公明党:04/06/26 19:32 ID:e1wS3MGI
- 政治に不満を認めない・自民公明党
岩手県選挙管理委員会は23日、「不満があるのに何も言わないの?」とのコピーを使った参院選投票啓発用ポスターとテレビ・ラジオCMについて、
県議会の自民党会派から「政治に不満を持つ者だけの投票を促している」などと抗議を受けたことなどから、予定していた24日からの使用を取りやめた。
使用中止は極めて異例。同選管が850万円を投じて用意したポスター2300枚とCMが宙に浮くことになった。
岩手県選管は、昨年4月の意識調査で県内の有権者の68・3%が「政治に不満がある」と答えたのに投票率が低下傾向にある点に着目。
特に若年層の投票を促そうと「どうして岩手の人は不満があるのに何も言わないの?」「投票しなきゃ変わらない」とのキャッチコピーを採用した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000266-kyodo-soci
これを、コピペしよう。明白な、選挙管理への干渉選挙だ。
- 150 :66:04/06/26 23:07 ID:CK04UKne
- >>145の白票開示に激しく胴衣。
白票数って開示されてるの?無知でスマン。
されて無いならするべき!そしてマスコミが大きく取り上げるべき!
それなら、>>131の民意の表明ができるよね。
開示されないorマスコミが取り上げないなら、白票投じても民意の表明に
ならないよね。伝わらないものは、ないのと同じだと思うんだが。
- 151 :☆福島みずほ後援会ホームページ☆:04/06/26 23:20 ID:g5Hf5esq
- http://www.ikeike-mizuho.com/
- 152 :kk:04/06/26 23:34 ID:9A/fF6uJ
- 東京大学経済学部の井堀先生が書いた本によれば、その選挙に行くことで
自分が得られる効用(今の政権を支持していない場合、政権交代で得られるメリットとか)が
投票にかかるコスト(交通費、行き帰りの時間、遊びにいけない不利益)を上回らない限り、
棄権するのが合理的な行動らしい。
無駄かも知れないと思いつつも出かけるのが
悲しい愚民の漏れなのであった。
- 153 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/26 23:40 ID:ZjDj3VnI
- >>150
白票数は無効票のため、無効票で表示される。
マスコミの選挙結果にはあまり書かれていないはず。
- 154 :無党派さん:04/06/26 23:41 ID:sVeqdiWn
- 利権もコネもない一般庶民の味方は共産党しかないのも事実だよ
共産党が政権を取れるとは思っていないが、共産党議員の
議席が減ると、益々自民党のやりたい放題、血税を垂れ流す事になるよね
共産党に一票を投じますよ
- 155 :無党派さん:04/06/27 00:14 ID:+2DMG9+C
- >>128
>でも投票しなかった理由がどうであれ、結果として奴らを黙認することにならない?
結果として、黙認することに近い行動になるよね。
でも、結果ばかりが重視された信念のない票を投じることになるんだよね。
信頼のない一票に力はないという意味は伝わらないかい?
>将来がどうだ、という事よりも、今とここの無条件の否定だよ。そのための手段として、
>どの党に投票するのが一番効率よく、奴らを否定できるのかという戦略だと漏れは
>考えている。
団塊の世代が自民党に投票するのは、その恩恵を受けてきたからだよね。
物質的繁栄の中で、その恩恵を受けて育ってきた者が、将来に対する不信が出てきたからと
いって、それを否定するだけのための一票だなんて、都合が良すぎるとは思わない?
信頼ではなく否定の一票なら、今日の豊かさを完全に無視した我侭な一票になると思うよ。
>でも余りにも酷い奴らの横暴に対しては、対処療法でも良いからストップをかけないと
>という危機感だよ。
>奴らに少しでも打撃を与えたら、また違う力をもって対抗することを考えれば良いと思うよ。
酷い奴らの恩恵を受けてきたことを忘れずに、新しい社会のためだけの一票を投じるべきだろうね。
否定の一票なら、気に入らないからと言っては他人の悪口を言う者と変わらないし、そういう人では
何も変わらないと思うね。
- 156 :無党派さん:04/06/27 00:28 ID:+2DMG9+C
- >>133
皆さんと一人一人話すことは可能ですよ。
このように。
有権者が積極的にならずとも、立候補者が工夫すれば、いくらでも話せるんですよ。
候補者が真剣にこの国を考え、一人でも多くの信頼を得ようと努力するなら、すべての人と
話すことができるんですよ。
票を得ることしか考えていないから、一人も話せないんですよ。
- 157 :無党派さん:04/06/27 00:33 ID:+2DMG9+C
- >>134
安心してていいよ。
投票率は下がるに決まってるんだから。
でも、投票率が下がり続け、これで安泰だと思った頃が一番危ないと思うよ。
君たち、完全に国民から見放されてる頃だろうから、大変なことになると思うよ。
- 158 :しげる:04/06/27 00:38 ID:+2DMG9+C
- >155,156,157
しげる
- 159 :無党派さん:04/06/27 01:58 ID:UiL0lY46
- 無効票率50%でも
投票率90%なら政治家もだいぶ恐い思いをするんだけどな〜
次のきまぐれで何が起こるかわからないから
- 160 :無党派さん:04/06/27 02:20 ID:Ho/FAu9K
- 俺は投票にいく。
俺はリーマンだけど、年金の保険料を上げたり・金のかかるイラク派遣を決めた責任は、選挙のみでしか取らせる事ができない。だから、俺は選挙に行く。
- 161 :無党派さん:04/06/27 02:25 ID:DjPc3oJP
- 24歳までは、投票をサボったりすることがあったが、
それ以降は、ありとあらゆる選挙に必ず投票してる。
- 162 :66:04/06/27 02:28 ID:OpQtRbiQ
- >>155
言ってる事は、ずっと正しいんだよ。でも、「信ずればかなう」みたいな精神論にしか
聞こえないんだよ。信念のある、なしは奴らには関係ないんだよ。
漏れが言いたいのは、信じている内に最悪の方向へ行きはしないか?ということ。
信念なんて捨てて、実行をしなければいけない程、状況は切迫してないか?ということ。
新しい社会は良いに決まってるけど、今とここに対する嫌悪感が激しすぎるんだよ。
それと「恩恵云々・・・」については、過去と現在は切り離して考えないといけないよ。
過去の功績(とは、漏れは思わないが)が、現在の免罪符になるなんて思わない。
155が「政治家のありようが問われるべき」というなら、過去に功績を持つ人間(党)なら、
現在もそうあるべき。現在がそうで無いなら、批判されるべきだと思う。
漏れは白票を入れてきます。ついでに、白票率を取り上げるようにマスコミにメルします。
報道ステーションのHPにメルするフォームがあったから、送ってみるよ。
尾舞いらも、白票いれようYO!
- 163 :無党派さん:04/06/27 02:39 ID:eZRH3Buh
-
萌えなキャラ絵でも書いて入れるかw
- 164 :無党派さん:04/06/27 02:43 ID:i60468oi
- やだ。白票は幾ら積んでも法的にゼロだから。
- 165 :無党派さん:04/06/27 02:46 ID:UiL0lY46
- >>164
黙れ偽善者
- 166 :66:04/06/27 02:56 ID:OpQtRbiQ
- 尾舞いら!メルって来たぞ!
取り上げてくれると言いが。。。古舘よ、16小節のラブソング風に読み上げキボンヌ(w
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087437305/l50
↑このスレの66です。報道ステーションで参院選後に白票率を大きく取り上げて頂きたいのですが。理由は、スレを見て頂ければ分かります。
大変お手数ですが。
現在の政府は法律の手続き上、正当性を有しているだけとしか思えません。政府が正当性を持つというのは、そこで生きている人間の望みを
実現しているか、する努力をしているか、という以外は無いものと考えます。
どんな選挙結果であろうと、彼らは信任を得たと言い張るに違いありません。白票も含めて、それは問われるべきです。彼らの言う信任の実態
をつまびらかにして頂きたいと思います。私の印象では、ニュース番組で投票率が大きく取り上げられたことはあっても、
白票の数まで大きく取り上げられた印象がありません。
投票率の低さ=無関心と言った紋切り型の報道ではなく、無視されがちな意見の表明を是非取り上げてください。よろしくお願いします。
- 167 :無党派さん:04/06/27 03:05 ID:i60468oi
- >>165
いいよ偽善者で。どう言われようと当選者選出への参加はやめない。
- 168 :66:04/06/27 03:11 ID:OpQtRbiQ
- >>167
どんな形でも良いから、自分の信ずる形で小泉不信任を表明しようYO!
って、自民に票積むつもりだったりして。。。
- 169 :無党派さん:04/06/27 03:21 ID:btvx09Xn
- どうも日本語を理解していない、
組織票に恐れおののく民主党の選挙運動家がいるから再度書いておこう。都合の良いときだけ政治家のツラする政治屋のオサンどもに投票するつもりはない!
投票に行かなかったら日本の未来はまっくらだと勘違いしてるようだが、既存政党のドコが政権とっても日本の未来は真っ暗です。
政治形態すべてを再構築しないと再生なんかありえないんだよ。
ここで知った風事情通を演じてるバカはもう少し勉強しろ!
無投票は無効?投票率が毎回10%切れば充分それだけでニュースになり、
これこそが有権者の出来る最大の政治に対する意思表示になるんだよ。
- 170 :無党派さん:04/06/27 03:29 ID:RSxy2Msy
- 絶対投票には行くが投票したい政党がない
政策なら新風支持だが死に票になる可能性大
妥協で民主、反層化で共産かなぁ・・・
- 171 :66:04/06/27 03:29 ID:OpQtRbiQ
- >>169
いくらなんでも10%切れはあり得ないじゃん。
>既存政党の・・・
今更言われなくても、誰でも分かってることかと。。。
>政治形態すべてを再構築
変える気の無い人間のエクスキューズにしか聞こえないよ。
これでは、オールorナッシングで、結果ナッシングになるよ、どうすれば
ナッシングを避けられるの?と漏れは聴いてるんだけど。
- 172 :無党派さん:04/06/27 03:34 ID:5CRgYBPk
- 低投票率で選出された議員や政府はその正統性に
疑義が生じますから避けなければならない。
民主主義を否定される思想の方以外はなるたけ投票
に行かれる事をお勧めします。
ただ「お前らに任せた!」という白紙委任の意志である
とするならば棄権もまたアリかとも思う。ただ棄権する
人が与党批判をしたり野党批判をするのは片腹痛し。
- 173 :無党派さん:04/06/27 03:45 ID:btvx09Xn
- >>172
腹が痛いなら薬飲んで早く寝ろ。
俺はもう寝る…
- 174 :無党派さん:04/06/27 09:56 ID:btvx09Xn
- >>171
だから投票率が限り無く下がれば下がる程良いと言う比喩表現だとわからないかな?
- 175 :66:04/06/27 13:09 ID:TDxDhWsb
- >>174
起こり得ない比喩をしても意味が無いんだって。
どれだけ投票率が下がっても、奴らの正当性に疑義が生じるほどの
投票率の低さにはいたら無い。至ったとして、ニュースで取上げられても、
他候補(党)との得票数の相対を以って、「信任された」と言い張るだけじゃない。
だから不信任の白票をクローズアップして貰うか、議席から引きずり下ろす投票
行動をしなければ実行性を持たないのでは?と言ってるの。
>>169、174は、しげるか?
君の話は、理論的には全て正しい。だけど、それを受け取る相手は、その正しさを
捻じ曲げて自らの利益に利用するだけの輩だと言う視点が欠落していないか?
リアルなもの(政治)に対しては、リアルに対峙しないといけないのでは?と言ってるん
だって。
- 176 :無党派さん:04/06/27 13:23 ID:iVV3rIkx
- 創価工作員がみんなになぶり者にされるスレは、ここでつか?
まあ創価のヤシらにとっては、学会員とフレンド以外は投票にいってもらわんでも
結構とか思ってるんだろうな。でもって、選挙に必ず逝ってる俺たちはエリートと
か思ってそうw
反論あるなら逝って味噌?学会さん。
- 177 :無党派さん:04/06/28 22:22 ID:CV7o8FQ1
- age
- 178 :無党派さん:04/06/28 22:28 ID:vnXAont/
- 民主党大圧勝の予感ですよ。
おまえら選挙まで毎日民主党大楽勝と言い続けなさい。
間違っても自民党が勝つなんてアホなことは言ってはいけませんよ。
護憲平和!!派兵反対!!弱者救済!!年金改悪阻止!!
民主党は60議席を狙えます!!
NO小泉!!NO小泉!!
- 179 :無党派さん:04/06/28 22:36 ID:gL8PTLhf
- 民主党と社民党間違えてるな
民主党は憲法改正
自衛隊海外派兵容認。自民との違いは、軍隊の名前だけ。
地方公務員、労組組合員優遇。つまり弱者にしわ寄せ
年金は、自民と方式は違えど、取り立ても配分も大差ない。
- 180 :無党派さん:04/06/28 22:51 ID:bNcGEm3W
- >>134
じゃんじゃん、遠慮なく甘い汁を吸いなさい。
そして自滅しなさい。
自民民主、社民公明共産、共に倒れなさい。
それがあなたがたの運命なのです。
誰も止めません。好きにおやりなさい。
私は投票しません。
他から取り上げる者は、自ら滅びの道を歩む。
- 181 :無党派さん:04/06/28 22:54 ID:413JiIsw
- 専制君主や独裁者が上から物を決める社会なら
反政府や白票にも意味があろう。
しかし、民主主義は、自己責任。
糞な候補しか居なくても、国民自身の責任。
選択肢が少なくても、決定しないといけない。
まずいものしかなくても、食わないと生きていけない。
選びたい奴が居ないから投票しないというのは、だだっこの甘えダス。
- 182 :無党派さん:04/06/28 23:08 ID:bNcGEm3W
- >>181
民主主義に泥酔しきっておるな。
自己責任というのなら、こんな国にした責任、どうとるつもりかね?
「みんなでやれば恐くない」ってか?
自己責任取れん者ほど民主主義かかげちょるな。
みんなでやって、誰かに責任きせようなんて、甘いんじゃないかい?
- 183 :無党派さん:04/06/28 23:11 ID:cZkxoSkd
- >>159
今回選ぶ人は6年間解散なしの議員だよ。
怖い思いはみんな忘れているかと。
あっ俺、期日前投票済みです。
投票行きましょう。
- 184 :無党派さん:04/06/28 23:13 ID:413JiIsw
- >>182
んー、何言いたいのか分からんな。
- 185 :無党派さん:04/06/28 23:38 ID:07lM9LcO
- >>172
>低投票率で選出された議員や政府はその正統性に
>疑義が生じますから避けなければならない。
アホですか?
もうちょっと政治について勉強しなさい。
自分の一票で結果が変わらない(与党・野党を問わずある候補者の勝利が
確定的な場合など)ならば、投票に行かないのも合理的な行動。
もちろん投票すること事態に満足感を感じたりする人なら、それでも投票するのが
合理的いいうる。
いずれにせよ、投票率の高低で議員の選出の正当性に疑義が生じるなんてことは
ありえないよ。
- 186 :しげる:04/06/28 23:48 ID:lMF/3IHm
- >162
あり?
白票なの?
切迫してるから、とにかく自民を落とすために、他党に入れるんじゃないの?
白票は、投票に値する候補者が居ないというだけで、選挙システム自体は認めること
になるよ?
組織や金が有利な選挙と、多数が正義だとする政治を。
- 187 :無党派さん:04/06/28 23:50 ID:gL8PTLhf
- なーんだ
共産党の回し者か
- 188 :しげる:04/06/29 00:01 ID:x48oVWte
- >>160
>年金の保険料を上げたり・金のかかるイラク派遣を決めた
何故そんなことをしたと思う?
税収が不足したからだよね。
アメリカに逆らえないからだよね。
そのとき民主党に政権があったなら、同じことしてたんだよ。
年金の保険料でなければ、他の税率を上げてただけだろうね。
自民党に逆らえない民主党が、アメリカに逆らえるはずないよね。
立場が違うだけで政治家の本質なんてまったく同じなんだよね。
できれば、その一票は、コロコロ変わるものではなく本物のためにとっておいてもらいたい
ものだ。
- 189 :無党派さん:04/06/29 00:02 ID:T6HMEYrZ
- なーんだ
共産党の回し者か
- 190 :しげる:04/06/29 00:03 ID:x48oVWte
- >>159
投票率90パーセントで恐い思いをする政治家も居れば、嬉しい思いをする政治家も
居るんだよ?
- 191 :しげる:04/06/29 00:17 ID:x48oVWte
- >>171
結果ナッシングだと言っているが、どこで区切っての結果なのか?
目的に到達するまで結果などあり得ない。
この選挙、あの選挙、だのの狭い視野での結果を言うのであれば、ナッシングでも
良い。
長いスパンで見ればナッシングではないからだ。
壊すことを避ければ、作る必要がなくなる。
小泉が、構造改革だと叫びながら一行に進まない理由そのものだ。
投票行為は、選挙制度と政治形態を認める第一歩であることを国民は認識するべきだ。
こんなことを言わずとも、投票率の低下が進むのは避けられないだろうが。
- 192 :66:04/06/29 00:22 ID:lxjjQxwX
- >>185
172の言いたいことは、そーいうことじゃないだろ。君が言っている”正当性”は行政手続き上の
話に過ぎないって。
行政手続き上、正当性があっても、国会議員の本来のあり方からすると、国民の代表とは言えないと
言うことだよ。字面だけを追って、大切なことを見逃すなよ。漏れが散々言ってる、”不法占拠内閣”と
言うのも、そういう意味あいでだよ。
>>186
白票の意義を取上げてくれる淡い希望の元にね。
ホントは自民を落とす投票行動をしたい。でも他党を認めてる訳じゃないからジレンマだよね。
>組織や金が有利な選挙と、多数が正義だとする政治を。
白票の意義を取上げてくれるのなら、”正義”に疑問を差し挟むことが出来るんじゃない?
それが出来れば、他党に入れるよりは、意義がある。
でも自民を一人でも落とすという実効性は薄れるね。なんとも難しいところだね。
長期的に見れば白票の方が意味深いが、差し迫った状況を考えると、ホントに良いのかな?
という気持ちはあるよ。
- 193 :しげる:04/06/29 00:32 ID:x48oVWte
- >>175
169と174はしげるじゃないよ。
>リアルなもの(政治)に対しては、リアルに対峙しないといけないのでは?と言ってるん
>だって。
そうだよ。
そして、そのリアルに対峙する相手が、『政治家対政治家』ではなく、『政治家対国民』
だと言ってるんだよね。
いつの時代も、戦争を起こすのは国民ではなく政治家なんだよ。
なんの恨みもない国民同士が、政治家のために死ぬんだよ。
権力争いに加担する有権者は、政治家に利用される軍隊そのものなんだよ。
- 194 :無党派さん:04/06/29 00:32 ID:cXkRLOn+
- >>1
いきます。こないだ自民工作員に駅で足を引っ掛けられたので。今も俺の
周りで露骨にうろついている。ただ、反対勢力である野党側にいれるということだけ
しかいまは考えていないが。
- 195 :66:04/06/29 00:37 ID:lxjjQxwX
- >>191
尾舞いのレス読んで気持ちが揺れて来たな。
差別語の問題で、「言葉を変えるだけでは、何も変わらない」という在りがちなフレーズに対して、
「言葉さえ変える気の無い人間に、差別を変える気などない」と反論してた人のことを思い出した。
やっぱり実効性を持った選択をすべきなのか?コツコツ、鑿で穴を穿たなければいけないのか?
どうしても君の発言は、前者にしか聞こえない。
現実に向かい合わない原理主義にしか感じない。リアルの中においては、リアルな選択をすべき
なのか?
>投票行為は、選挙制度と政治形態を認める第一歩であることを国民は認識するべきだ。
選挙制度自体は否定していない。その運用に問題があるんだよ。
他党に入れるのが実践的行動なら、白票(クローズアップされる前提の)は、その運用の仕方に対する
意義申し立てになるな。どっちに優先順位を置くべきなんだろうな。
- 196 :しげる:04/06/29 00:37 ID:x48oVWte
- >172
民主主義を知らない人が多いよね。
民主主義の元祖、ジョンスチュワートミルは何て言ってる?
日本の政治形態が民主主義だと思ってる馬鹿はつめの垢にもならない一票投じて政治参加したと勘違い
してればいいよ。
めでたいこった。
- 197 :無党派さん:04/06/29 00:37 ID:FhY7m/sz
- しげる談。
>その一票は、コロコロ変わるものではなく本物のためにとっておいてもらいたい ものだ。
確かに。 しかし、冗談は止めよう。
懐に大事にしてる間に、苦渋を飲まされるには、国民だ。我々だ!
僅か一票しかない抵抗、悲しきかな・・・しかし、体制に背を向ける事は、無駄ではない。
俺は、1/4の力しかない。でも、この力を出して自民党と公明党を政権から放り出したい! この格差、こんな事を遣ってるのも政府だ。
しげるの発言、同調し行動に準じることは、この先、長い暗闇のトンネルに入るに等しい。
今もダメ、ならば、一度ダメ元で、自分の許せる政党に投票をすべきである。
http://www.asyura2.com/0403/senkyo3/msg/1226.html
- 198 :無党派さん:04/06/29 00:37 ID:nX4jOImm
- 自民に仕返ししたいと思うなら共産党だぞ。
民主は自民の公認取れなかったやつとか、
松下整形塾くずれとか、そういうやつばっかだから。
- 199 :無党派さん:04/06/29 00:41 ID:FhY7m/sz
- >>198
わかった。共産党に入れてもいい。
余りに大きくならない程度まで、育てる必要が有るかも知れないね。
- 200 :無党派さん:04/06/29 00:42 ID:nX4jOImm
- 余り大きくならないから安心しろ
- 201 :66:04/06/29 00:42 ID:lxjjQxwX
- >>197
漏れも、尾舞いと同じ気持ちだよ。
なんか、しげるの青臭さは松下政経塾出身、絵空事の理想は宗教臭いな。
どっちなんだ(W
- 202 :しげる:04/06/29 00:50 ID:x48oVWte
- >181
選びたい奴が居ないから投票しないというのは、道理だす。
選びたくない奴に投票するからこういう政治になるのだす。
「選びたくないけど選ばないといけないから選びました。」
「そして不満が耐えません。」
なら選ぶなよ。
アホか。
- 203 :しげる:04/06/29 00:56 ID:x48oVWte
- >183
で、君は一体誰に投票したんだい?
君は、一体どんな人間に投票したんだい?
間違いはないのかい?
そいつは、とんでもないことやらないのかい?
「しまった〜〜あんな奴に投票するんじゃなかった〜」ってならないかい?
うっかり一票、がっかり6年。
そうなったら、君はこの国をダメにしてしまった一人なんだよ。
そして、政治家という人間を信用してしまった君の責任になるんだよ。
そして、責任を取らなくても良いから、実感として沸かず、「次は・・・」と
、また同じ過ちを繰り返すことになるんだよ。
- 204 :しげる:04/06/29 00:59 ID:x48oVWte
- >187
誰に言ってんの?
- 205 :無党派さん:04/06/29 01:00 ID:FhY7m/sz
- >>202
確かに面白い論理だね。
まぁ〜言い分は否定しませんが、同じ程度の物が有れば、此奴を選択すれば、一時的にも背伸びをするだろう(国民への期待への返答)は、有るかもね。
好き勝手やった政党にそのまま、政権を委ねれば、益々逆上せ上げって好き勝手遣る事になるでしょうね。
ほんと、年金を始め、即断的な国会の審議は最低でした。
真摯に、国民の制裁を受けるのは、自民党と公明党である!
- 206 :kk:04/06/29 01:04 ID:bb98lwyF
-
>1
おら、いくだよ
選挙さイグ!!!
そすて、、、、誰にいれるべ。。。
民主に入れても勝てるわけないし。
なんで野党はこう弱い。
- 207 :無党派さん:04/06/29 01:08 ID:XQt6NBBs
- >>206
東北は今回けっこう激戦だよ。
- 208 :無党派さん:04/06/29 01:16 ID:VoB1XtiF
- 東京選挙区なんだが、今回の選挙から「期日前投票」ができるようになって今日投票して来たんだが、
不正できまくりで凄く不安を感じた。
何故かと言うと、前回の衆議院選挙で「不在者投票」をした時には封筒に二重に密閉され、
絶対に外からは開封するまで何を書いたか、解らないし改ざんもできないけど、
今回の「期日前投票」は普通のアルミ製の投票箱にむき出しで入れさせられた。
あんなモン逆さにしたらいくらでも出てきて消しゴムで書き換えられるっつーの。
7月11日の開票日まで十日以上あるんだからマジで不安。
俺の票が後から消しゴムで消されて書き換えられるんじゃないだろうか。
草加信者の選管だっているだろう、カルト信者のヤツラならやりかねない。
事実、草加信者がヤフーの名簿入手犯罪に係わってたし、同じくカルトのオウムなんかは防衛庁にまで
不正を働く信者が居た。
期日前投票はしないほうがいいな、今度からは投票日5日前位からの「不在者投票」にしよう。
- 209 :無党派さん:04/06/29 01:18 ID:cT+GbRcu
- いきません
いきませbb
- 210 :無党派さん:04/06/29 01:25 ID:FhY7m/sz
- >>209
いんじゃんないの?
好きにすれば、手を引っ張って引き出す訳じゃないし、しかし、思惑と違ったと後悔をしないようにね。
>>208
今回から簡素化された。
ホント不安だよね。 将来的に問題が生じそうな気がする。
- 211 :しげる:04/06/29 01:33 ID:x48oVWte
- >>192>長期的に見れば白票の方が意味深いが、差し迫った状況を考えると、ホントに良いのかな?
>という気持ちはあるよ。
「投票率」という観点から、票を投ずる行為そのものが指す意味を考えるべきではないだろうか。
はたして、票を投ずることで政治参加できているのかどうか、一言でも進言できているのかどうか。
票を投ずるという行為そのものは何を指すのか。
「票を入れたい候補者が居なかった」という意味ではあるが、それなら何故わざわざ投票所に行ったのか?
という問題が残るだろう。
候補者の精神性が見えない選挙には不信がつきまとうだろう。
- 212 :無党派さん:04/06/29 01:35 ID:C/3PLsXw
- 白票なんて層化を信任しますといっているようなもの
こんな人たちは家で寝ててくれたほうがマシ。投票用紙の無駄。
- 213 :無党派さん:04/06/29 01:35 ID:kZw2O1H/
- もちろん選挙逝きますよ。
オレには出口調査を受けるという長年の夢があるからね。
- 214 :無党派さん:04/06/29 01:39 ID:sdvMPJU6
- >>211
別スレで書いた意見だが・・・。
投票率が高くて無効票(白紙票)が多い=選挙は行くが、既存政党(人)は支持しない
と意思表示出来るので、選挙後に国民の利益に反する行動を取れば、次期選挙での
投票行動に影響すると圧力を掛けられる。
現実は、その行動をするべきはずの無党派層・選挙無関心層の行動が無ければ
結果として意味の無い行動にはなるのだけどね。
- 215 :無党派さん:04/06/29 01:41 ID:C/3PLsXw
- 白票なんて政治家もマスコミも誰も興味ないよ
自己満足の極地
投票に行かないことが最大の圧力
- 216 :おでぶちゃんとんび首上、丸ごと、小野、いののかわで報告っ:04/06/29 01:46 ID:MNa/z0hY
- おでぶちゃんとんびは首から上、丸ごとは、小野、いののかわで報告っ
??????????????いのつめ女史、円候補を使い捨て、れんほう候補に林真須美ルックの割烹着で登場????????
おでぶちゃんとんび候補の110番いたずらによると、
台湾バナナの奴隷荘園搾取一族の富豪の金→海江田(×田中&竪穴)のれんほう候補
にカレーでも作らんが馬鹿利の格好で登場(日曜日)
???????????かわで昭彦戦慄の報告????????????
- 217 :無党派さん:04/06/29 01:47 ID:sdvMPJU6
- >>215
ま、今の生活に満足しているなら選挙に行かなくても良いんじゃない。
- 218 :おでぶちゃんとんび首上、丸ごと、小野、いののかわで報告っ:04/06/29 01:49 ID:MNa/z0hY
- おでぶちゃんとんびは首から上、丸ごとは、小野、いののかわで報告っ
??????????????いのつめ女史、円候補を使い捨て、れんほう候補に林真須美ルックの割烹着で登場????????
おでぶちゃんとんび候補の110番いたずらによると、
台湾バナナの奴隷荘園搾取一族の富豪の金→海江田(×田中&竪穴)のれんほう候補
にカレーでも作らんが馬鹿利の格好で登場(日曜日)
???????????かわで昭彦戦慄の報告????????????
- 219 :しげる:04/06/29 01:51 ID:x48oVWte
- >>195>やっぱり実効性を持った選択をすべきなのか?コツコツ、鑿で穴を穿たなければいけないのか?
>どうしても君の発言は、前者にしか聞こえない。
切迫した状況だと感じている人は、実効性を持った選択になるだけだろうね。
コツコツ、は、いずれ切迫してくるだろうから、結局は実効性を持った選択になるとは思うね。
>現実に向かい合わない原理主義にしか感じない。リアルの中においては、リアルな選択をすべき
>なのか?
はたして、そのリアルな選択にどんな未来が待っているのか?
>他党に入れるのが実践的行動なら、白票(クローズアップされる前提の)は、その運用の仕方に対する
>意義申し立てになるな。どっちに優先順位を置くべきなんだろうな。
『目的』を一つに絞るべきだよね。
安心して暮らせる社会、民意が繁栄される社会のために、どんな行動が求められるか、だね。
また、他党に入れて、それを実現できる根拠は何なのか。
「信用できるかどうかわからない政治家」という大前提がある以上、自分の取るべき行動は
見えてると思うが。
- 220 :無党派さん:04/06/29 01:54 ID:FhY7m/sz
- >しげる
この方、みんな無視した方がいい。
完全に何らかの工作に入っての2ch書き込みですね。
レスを入れない事です。
- 221 :無党派さん:04/06/29 02:03 ID:T6HMEYrZ
- 共産党の工作員です
- 222 :しげる:04/06/29 02:07 ID:x48oVWte
- >197
>しげるの発言、同調し行動に準じることは、この先、長い暗闇のトンネルに入るに等しい。
長い暗闇には既に入っている。
日本のみならず、このままでは地球存続さえ危ういのではないか。
暗闇から脱する方法を探っているのである。
他党が政権を取ると一体何ができるのか。
自民党のやりたい放題を国民の投票用紙の責任にしているのではないのか?
道理にそぐわない理不尽な法案を通す国会は、すべての議員に責任があるはずだ。
>今もダメ、ならば、一度ダメ元で、自分の許せる政党に投票をすべきである。
許せる政党とは、単に目立って居ない政党ということになるだろう。
ダメ元でやるのは競馬だけにしておいてもらいたい。
大変な迷惑になるからだ。
- 223 :しげる:04/06/29 02:11 ID:x48oVWte
- >66>なんか、しげるの青臭さは松下政経塾出身、絵空事の理想は宗教臭いな。
どっちなんだ(W
塾なんか行ったことないし、宗教なんてクラブだとしか思ってないぞ。
- 224 :しげる:04/06/29 02:19 ID:x48oVWte
- >205>真摯に、国民の制裁を受けるのは、自民党と公明党である!
勿論だよ。
足りないって言ってるんだよ。
国民の制裁を受けるのは、現行の制度に甘んじている政治家すべてなんだよ。
自民党と公明党をどうすることもできない無力な他党も同罪なんだよ。
- 225 :無党派さん:04/06/29 02:20 ID:HnXMTpCP
- >>しげる
かわりにこのスレ立ててくれませんか?
【やらせて】民主支持者のガイドライン【みよう】
名前: 名無しさん@3周年
E-mail: age
内容:
・やらせてみなきゃわからない。
・このままじゃなにもかわらない。
・やらせてだめだったらかえればいい。
・自民よりはまし。
・政権を取ればそんなに批判の多い事(在日参政権等)
はしないはず。
テンプレートでもあるのかな?
他に何かある?出来ればURLつきでよろ。
- 226 :無党派さん:04/06/29 02:21 ID:XQt6NBBs
- >>224
じゃどうするのよ。
- 227 :無党派さん:04/06/29 02:24 ID:MbKmu9cJ
- 「しげる」って人は結局投票に行くの?
- 228 :無党派さん:04/06/29 02:24 ID:GnfbhLdT
- >>215
最近 こういうことを言う人を見かけたら
その人は某組織票頼みの団体の構成員ですので気をつけましょう
(白票でも何でも投票されるとヤバイから)
>1 もう期日前投票行ったから11日には行かないよ
- 229 :無党派さん:04/06/29 02:28 ID:FhY7m/sz
- 国民として唯一、国政に参加出来るのが、選挙です。 これを、放置して俺は正しい事をやったと思うのは、「?」で言葉を失います。
確かに、自分が理想とし、完全に望む政治家はいないでしょう。 でも、今がダメなら、納得に逝かない政権に対して、僅かながらでもの逆パンチをと思っても不可思議ではないでしょう。 みんな、汗して働いているんだから。
近くの選挙区で、自由党で立候補して自民党と争い、自民党に激しく競り合い、当選した議員がいます。 当選すると自民党に寝返りました。言葉ないです。ほんと、投票した人間はなんじゃ???
今回、その人間が選挙に出てます。 ほんと、数年でこんなにしゃべる事が出来るようになったかと思うぐらいの饒舌ですね。どうやら、郷土を離れ中央の椅子を暖めると、こんなにも、多弁になるようですね。
>しげる
君の言ってること、行動を同じれば、結果的には確定的な票を持ってる政党の勝ちだよ。
分かって言ってるんだよね。特定分子殿。さよなら。
- 230 :無党派さん:04/06/29 02:30 ID:V1TokyMc
- 選挙なんてダリーだろ、行かなくていいよ。逝ったとしてもウンコーとでも書いてくるさ。
- 231 :しげる:04/06/29 02:31 ID:x48oVWte
- >217
満足してるよ。
ご飯は食べれるし、車は乗れるし、屋根はあるし、服は何枚も買えるし、クーラー
まであるし、カワイイ犬まで居るし、贅沢極まりない生活してるよ。
唯一不満があるとすれば、自分で物事を考えられない馬鹿で迷惑な国民が多いってこと
くらいだよ。
とにかく、洗脳された馬鹿を治すのは大変なんだよ。
馬鹿は政治体制の影響受けてるからね。
馬鹿国民が馬鹿政治家を選んでるからね。
賢い人は選ばない。
当たり前。
- 232 :無党派さん:04/06/29 02:33 ID:MbKmu9cJ
- >>230
「ウンコー」と書いてもいいから
投票には行くべきですよ。棄権だけは絶対にダメ。
税金の無駄遣いになりますからね。
投票に行かず税金を無駄遣いした貴方に政治家の税金の無駄遣いを批判することは
できませんよ。するのは自由だけど、説得力はありませんわな。
- 233 :無党派さん:04/06/29 02:34 ID:FhY7m/sz
- >> 225
別のスレで遊べ。
- 234 :無党派さん:04/06/29 02:35 ID:V1TokyMc
- >>232じゃ、マンコーでもいいかな?
- 235 :無党派さん:04/06/29 02:36 ID:MbKmu9cJ
- >>234
それでもいいから、とりあえず投票には行くべき。
- 236 :無党派さん:04/06/29 02:39 ID:V1TokyMc
- >>235じゃチンコーは・・・もういいやw
- 237 :無党派さん:04/06/29 02:45 ID:MbKmu9cJ
- >>236
アハ・・・
- 238 :しげる:04/06/29 02:51 ID:x48oVWte
- >>214
>投票率が高くて無効票(白紙票)が多い=選挙は行くが、既存政党(人)は支持しない
>と意思表示出来るので、選挙後に国民の利益に反する行動を取れば、次期選挙での
>投票行動に影響すると圧力を掛けられる。
白票は、「選挙に行くんだぞ、ちゃんとしないと落ちるぞ」という圧力になると?
まず、圧力があるからちゃんとやるっていうやる気なら、やっぱり期待できないね。
結局自分のことしか考えてない政治家だもんね。
むしろ、投票に行かない人が多い方が政治家にとって不気味なんじゃない?
選ばれた選ばれたと喜んでだるまの目を黒く塗りながら、後ろが気になって仕方ない
って感じで。
- 239 :無党派さん:04/06/29 02:56 ID:XQt6NBBs
- >>238
実力蜂起が怖いとか?
まぁそのためには団結が要るだろうが、
官庁なんかを利用して統制すれば、そんな団結は簡単に骨抜きになるよ。
政府のマンパワーはかなりのもの。
- 240 :無党派さん:04/06/29 02:57 ID:MbKmu9cJ
- >>238
>むしろ、投票に行かない人が多い方が政治家にとって不気味なんじゃない?
なんとも思ってないでしょ。
それより、投票に行かないことで投票率が下がると
税金の無駄遣いになってしまうから、やはり投票所には行くべきだと思うけどね。
白票などが意味無いとしても、投票率を下げるよりはマシ。
投票率を下げる事によって税金が無駄遣いになるのなら
白票の方がマシ。
- 241 :しげる:04/06/29 02:57 ID:x48oVWte
- >>220>この方、みんな無視した方がいい。
>完全に何らかの工作に入っての2ch書き込みですね。
>レスを入れない事です。
被害妄想?
精神病?
無視したい人は無視したら良いに決まってるじゃん?
ホント、おかしな人が増えたもんだな。
「おかしな奴とは関わるな」って風潮が、放置国家を作ったんだな。
おかしな奴に選挙権持たせてるからおかしな奴が選ばれるってのは当たり前だけど。
- 242 :無党派さん:04/06/29 03:01 ID:GnfbhLdT
- >>238
(なんだ名前見たらしげるかよ ダリーけど一応書くかROMも見てるし)
投票しなかった人間はどうせ次も投票しないだろうと
甘く見られてる
白票だろうがわざわざ投票所まで足を運んだ人間は
それだけ積極的に選挙に関心持ってる訳だから
次の選挙で何かのきまぐれで敵候補に入れてしまうんじゃないかと不安になる
(ま しげる本人は「私はそう思わない」の一言で片付けようとするだろうけどね)
- 243 :しげる:04/06/29 03:02 ID:x48oVWte
- >>225
んと、ごめんね、テンプレートって何?
そのスレ立ててみたらいいの?
- 244 :しげる:04/06/29 03:03 ID:x48oVWte
- >>226
同罪だと思うなら、どうするべきだと思うんだよ?
- 245 :しげる:04/06/29 03:05 ID:x48oVWte
- >>227
行くわけないじゃん。
投票される方なんだから。
- 246 :無党派さん:04/06/29 03:07 ID:XQt6NBBs
- >>244
思わないけど。あんたは思うんだろ。じゃどうすんの?
どうしろと主張して、毎日長々と書き込んでるの?
- 247 :無党派さん:04/06/29 03:10 ID:FhY7m/sz
- >>240
税金の無駄つかい?
投票に逝ってもいなくても同じですよ。
寧ろ、投票の集計から考えれば、行かないほうが税金の無駄使いではないかも? 関係者は早く帰宅できるし、超勤も出さなくて済むでしょう。
選挙は、そんなレベルかなぁ〜 (--;;
>>241
そのまんま
貴方に返しますよ。
自分の確実な根拠もなくて、選挙に逝くなと騒いでいる方が異常です。
ちゃう?
- 248 :無党派さん:04/06/29 03:18 ID:FhY7m/sz
- >>245
笑った。(^^;;
中学生か高校生に遊ばれていたんだよ。 このスレは。
>行くわけないじゃん。
>投票される方なんだから。
アホ。
- 249 :しげる:04/06/29 03:18 ID:x48oVWte
- >>229>国民として唯一、国政に参加出来るのが、選挙です。
洗脳されてるんだねえ。何回その台詞を聞いて覚えたの?君の一票で君の考えは政治に参加
したとでも思ってるわけ?
まあ、カワイイもんだよ。
>でも、今がダメなら、納得に逝かない政権に対して、僅かながらでもの逆パンチをと思っても不可思議ではないでしょう。
納得のいく政権がないことくらいはじめからわかってることだろ?って話。
まあ、逆パンチが自分に帰ってくるまでわからないんだろうけど。
>近くの選挙区で、自由党で立候補して自民党と争い、自民党に激しく競り合い、当選した議員がいます。 当選すると自民党に寝返りました。言葉ないです。ほんと、投票した人間はなんじゃ???
その、投票した人間が馬鹿なだけなんだよ。
馬鹿が馬鹿を選んだだけ。
馬鹿になりたくなければ投票しないだけ。
>今回、その人間が選挙に出てます。 ほんと、数年でこんなにしゃべる事が出来るようになったかと思うぐらいの饒舌ですね。どうやら、郷土を離れ中央の椅子を暖めると、こんなにも、多弁になるようですね。
その経緯を知らない人がまたその人に投票する。
馬鹿馬鹿しいことだ。
>しげる
>君の言ってること、行動を同じれば、結果的には確定的な票を持ってる政党の勝ちだよ。
>分かって言ってるんだよね。特定分子殿。さよなら。
低い投票率で、低い得票率で勝ちだと思ってればいいじゃん。
それが悔しいのか?
じたばたすんなって言ってるんだよ。何もできない口だけ分子殿。さよなら。
- 250 :しげる:04/06/29 03:28 ID:x48oVWte
- >240>それより、投票に行かないことで投票率が下がると
>税金の無駄遣いになってしまうから、やはり投票所には行くべきだと思うけどね。
税金の無駄遣いにならないような選挙を考えるべきなんだよ。
無駄遣いになるから投票所へって言うなら、無駄遣いになるからグリーンピアへって言うの
と同じだよ?
まず、できたものは正しいという前提があるとこなんて、政治家と一緒だよね。
- 251 :しげる:04/06/29 03:34 ID:x48oVWte
- >>242
また馬鹿馬鹿しいことを言ってるね。
だからな、だからな、だからな、敵候補に入れるかと不安になるとどうなるんだよって。
利権が奪われるかと思って不安になって、そいつはどうするんだよって。
票を得るために、敵候補よりおいしいエサを撒こうと頑張るんだろうが。
そしておまいみたいな馬鹿は、「お〜頑張ってるねえ」と思い、票を入れるんだろうが。
笑うに笑えないって。
- 252 :しげる:04/06/29 03:39 ID:x48oVWte
- >>246
同罪だと思うから、投票なんかしないって言ってるんだよ。
同罪だと思うから、信任なんかしないって言ってるんだよ。
君は、政治不信は自民党の責任で、他党の責任は一切ないと思ってるんだね。
だから投票できるんだよね。
別にいいんじゃない?
こちらは、自殺者が3万人を超え、犯罪が増加傾向にあるような事態にあって、
政権争いなどやってる人間達に票を入れるどころか足を運ぶ気にもならないって
ことだから。
- 253 :無党派さん:04/06/29 03:46 ID:GnfbhLdT
- >>248
投票されるほうも投票はするよ
田中知事が期日前投票するようにね
ていうかしげるにマジレスすんなよ
- 254 :しげる:04/06/29 03:46 ID:x48oVWte
- >247>そのまんま
>貴方に返しますよ。
あ?何を返すって?自分が「何かの工作員だわ」な〜んてババアくさい
被害妄想したようなこと言ったんじゃないの。
ネットで、何が工作員だ?
くっだらないアホみたいな発想だ。
>自分の確実な根拠もなくて、選挙に逝くなと騒いでいる方が異常です。
>ちゃう?
選挙に行かない確実な根拠は馬鹿のために何度も言ってやってるだろうに。
候補者を信用できるかどうか判断させるための過程がないってことだろうに。
おまえの選挙に行く根拠は何だ?
何を、誰を信用して票を入れるんだ?
信用できない人間に入れ、そして政治不信だと騒いでいるのか?
馬鹿じゃん。
- 255 :無党派さん:04/06/29 03:47 ID:bi4+CO3W
- こちらの方の意見の方がすぅーっと入って来る…
元気がなくなりましたなぁ。自分。
- 256 :しげる:04/06/29 03:50 ID:x48oVWte
- >248
一体いつまで遊ばれてるんだ?
アホども。
小学生に遊ばれてんだよ。
おまえみたいな奴らが選挙行ってまともな奴選べるわけないんだよ。
だから行くなよな。
簡単に遊ばれたおまえに選挙などという大人の世界に入る余地なし。
- 257 :妖精 ◆LyFXNDxwMM :04/06/29 03:50 ID:IXNP1wA9
- http://www.to-hyo.com/p/
ここまでするか 宮城戦艦
- 258 :しげる:04/06/29 03:55 ID:x48oVWte
- >253>投票されるほうも投票はするよ
>田中知事が期日前投票するようにね
なんだ?田中信者まで出没か?
田中が投票するからおまえもするって馬鹿?
自分の立候補は、民に問うてるんだよ。
自分はどうですか?ってな。
自分で自分に入れる奴は馬鹿だってことに気が付けよ。
>ていうかしげるにマジレスすんなよ
おまえがな、まずはじめにな。
馬鹿なんだから投票すんな。
迷惑な一票間違いなし。
- 259 :無党派さん:04/06/29 03:58 ID:yQ/N4eUJ
- 俺が大阪人だったら行くんだけどなー。
辻元以外に投票しないと・・・・・・・・
- 260 :無党派さん:04/06/29 13:00 ID:MbKmu9cJ
- >>247
>税金の無駄つかい?
>投票に逝ってもいなくても同じですよ。
>寧ろ、投票の集計から考えれば、行かないほうが税金の無駄使いではないかも? 関係者は早く帰宅できるし、超勤も出さなくて済むでしょう。
知らないのなら教えます。
選挙って、経費タダでできるわけじゃないよね。
いろんな道具やポスター・掲示板や選挙カーなど。
投票所でももちろんいろんなお金が必要となる。
それらの費用を国民(有権者)一人あたりにすると
一人600〜700円(中間をとって650円とする)ということらしい。
大雑把な数字で申し訳無いが、今、国内に有権者や約1億人いる。
仮に投票率が前回より下回って50%だったとすると、
5000万人が棄権したことになる。それで計算すると、
5000万人 × 650円 = 325億円
投票率1%(有権者100万人)につき6億5000万円という計算になる。
この無駄になった経費とは、税金です。
また、これまで減少傾向にある投票率が今回の選挙でさらに減少すると
次回の選挙のときにどうなるか。
投票率を上げるため宣伝・広報に力を注ぐようになる。
見聞きしたことがあるでしょう。「○月○日は投票日です」というのを。
毎回あの手この手で宣伝活動をしている。
この前、NHKで見たら、渋谷で自転車タクシーに宣伝シールを貼って
街を周ったり、前回の総選挙だとマクドナルドのトレイ上の紙に
投票日を知らせる広告をしていた。これらの宣伝費用も税金です。
つまり、投票率が下がれば宣伝費用がさらに必要になる。
投票率を下げている人が宣伝費用を増やしている。
投票率を下げている人は税金を無駄遣いしている。
- 261 :不在者いったけど怖:04/06/29 16:29 ID:aM/Nn8nk
- いったが
なんか怖い
2chの名無しって
なんか
怪しくない?
2ch利用者って
ほとんどがクラッカーでしょ?
選挙違反じゃない会員を
わざと
訴えようとしてるのでは?
マジ気になる!!!!!!
だから7/11
ああああ
怖!!!!!!!!
((((T-T))))ガクガクブルブル
- 262 :無党派さん :04/06/29 19:34 ID:5Tq8IVBq
- >>259
7月11日に辻元以外へ投票してきます。
政策等をきちんと評価して。
- 263 :無党派さん:04/06/29 19:54 ID:OhXN/V5+
- >>262
11日に確実に投票に行けるとは限らないぞ
明日にも期日前投票に行ってこい
昔 とある連中に反対していたとある人が誘拐されて
選挙日まで帰ってこなかったこともあったし
- 264 :無党派さん:04/06/29 20:38 ID:U9HQBrJF
- この候補者↓って、いったい誰のことですか?
http://www.enpitu.ne.jp/usr9/98044/diary.html
蒸し暑い今日、生ビールでもと、知人に誘われて銀座に出かけた。すると銀座通りに些か小ぶりの宣伝カー
(業界では戦車にかけて、宣車という)が止まって、候補者の肉声テープを流している。
よくよく見ると、ある有名候補者のものだった。
と、若者が「お願いしま〜す」と、公選法に定めれれたビラを配っている。いつもは反対の立場で、なかなか
受け取ってもらえないのがわかっているので、「ご苦労さん」と言って受け取った。
ところが、受け取ってたまげた!なんじゃ、こりゃ!区議会選挙でも、こんないいかげんなチラシは作らない。
ましてや良識の府、参議院選挙の彼は、○○のプロを自認していたはずだ。
A4二つ折りのチラシには、1/4に顔写真と名前。1/4に○○をやった、との言葉とともに、国会の写真が3枚。
たまげたのは、内側である。A4全面を使って、ラーメンを食べている写真、幼少時の侍の格好をした写真、
八百屋さんのような格好をした写真。そして、以下の文章である。
趣味:野球、音楽 好きな球団:阪神タイガース 好きな歌手:谷村新司
宝物:谷村新司からもらったCD全集
好きな食べ物:ラーメン、あんぱん 好きな飲み物:コーヒー牛乳
座右の銘:温かい心と冷静な判断
おいおい、これで、どう判断して、この候補者に投票せよ、というのだろうか。有名なあまり、有権者をなめて
いないだろうか。これでは、国民が政治家をバカにする訳だ。もっと、真面目にやれ〜!
でも当選しちゃうんだよな、きっと‥
- 265 :無党派さん:04/06/29 20:42 ID:HCTlkvX1
- 阪神ファンといえば竹中平蔵。
- 266 :無党派さん:04/06/29 20:46 ID:HCTlkvX1
- http://www.cao.go.jp/minister/takenaka-profile.html
ほれ
- 267 :無党派さん:04/06/29 21:02 ID:UZ6bQ5qd
- いくとも。
- 268 :無党派さん:04/06/29 21:03 ID:l7OW9708
- >>265
竹中さんはいい人だけど俺は民主党に投票する予定。
- 269 :無党派さん:04/06/29 21:14 ID:E2hW5P+b
- とりあえず公明党を滅ぼしたいんですが、どこに投票したらよいのでしょうか?
選挙区(定数2)の候補者は自・民・共・社・無です。
会社命令で公示日に自民党候補のポスターを150枚貼ってきましたが、自民党支持っていうわけじゃありません。
- 270 :無党派さん :04/06/29 22:01 ID:5Tq8IVBq
- >>269
公明党の永遠のライバル・共産党
- 271 :無党派さん:04/06/29 22:31 ID:T6HMEYrZ
- 貧民の奪い合い
- 272 :無党派さん:04/06/29 22:39 ID:csVDB93M
- 選挙行かないくせに2ちゃんでグダグダ言っているな
投票する人がいないなら 何故 自分で立候補しないのだ
立候補しないなら 何故 自分と意見が一致する人を立てて
選挙運動しないのだ
選挙運動をするような立候補者に会えなかったのなら
今いる中で決めろ 上記の活動をしなかったのだから諦めて今いる中で決めろ
- 273 :無党派さん:04/06/29 22:51 ID:9Ya6dIZc
- 昔みたいに一定の税金納めてるやつが選挙権持てるようにすればいい
朝鮮人だろうが誰だろうがOK
- 274 :しげる:04/06/29 23:16 ID:x48oVWte
- >>260>つまり、投票率が下がれば宣伝費用がさらに必要になる。
>投票率を下げている人が宣伝費用を増やしている。
>投票率を下げている人は税金を無駄遣いしている。
投票に行く奴のせいで、いつまで経っても金のかかる選挙が続くんだよ。
候補者の宣伝なんて、テレビで一般市民のいろ〜んな質問を受けてるとこ見せたらいいだけだな。
選挙カーだの街頭演説だのポスターだの、そんなので候補者の何がわかるかって言うんだよ。
無駄なことに何百万もの税金かける選挙に加担するなって言うんだよ。
無駄になるから投票行くだって?
全然違うな。
はじめから無駄だって言うんだよ。
- 275 :無党派さん:04/06/29 23:21 ID:dDp0f5g3
- 利権で日本人の血を吸う吸血自民にするか
3馬鹿国家に体を売る売春民主にするべきか・・・_| ̄|○
- 276 :無党派さん:04/06/29 23:23 ID:sehbkVhc
- >>275
選択できるんならいいことだ。
- 277 :しげる:04/06/29 23:27 ID:x48oVWte
- >>272 >投票する人がいないなら 何故 自分で立候補しないのだ
自分で立候補しないのは、君と同じで落ちるとわかっているからに
決まってんじゃん。
沢山のお金が要るからに決まってんじゃん。
自分と意見が一致する人を立てて選挙運動しないのは、規制されてる
からに決まってんじゃん。
忙しいのに、そんな暇作るの難しいからに決まってんじゃん。
今居る中で決めろ?
だから政治は変わらないんだよ。
変えたいとも思ってないんだろうが。
- 278 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/29 23:28 ID:XNyu3dIy
- >>277
立候補せずに政治活動を行ったらどうですか?
- 279 :しげる:04/06/29 23:30 ID:x48oVWte
- >>273
一票一万円。
10万円払うと10票分。
そんなのでいいのかね。
- 280 :無党派さん:04/06/29 23:31 ID:sehbkVhc
- >>278
あなたはまともなんだからキチガイにかかわらないほうがいいよ。
- 281 :しげる:04/06/29 23:32 ID:x48oVWte
- >>278
何を基準に政治活動だと言っているのですか?
- 282 :無党派さん:04/06/29 23:32 ID:Ur/yaM1e
- 投票権は国民の権利だ。
これを行使しない手はない。
- 283 :しげる:04/06/29 23:36 ID:x48oVWte
- >>280
おまいは、誰が誰にかかわるかまで干渉する教育ママ的馬鹿なんだから、
投票行ってろくな候補者に入れないだろうな。
まさしく日本の害悪の根源だ。
- 284 :しげる:04/06/29 23:38 ID:x48oVWte
- >>282
そして、それを思い切り行使してるのが創価になるのか?
- 285 :無党派さん:04/06/29 23:38 ID:POZpeUEx
- ネットで電子投票できるように汁。
住基ネットとかあるんだから、やろうと思えば次の
衆院選には間に合うだろ。
やっぱ暑いとだるいよ。
- 286 :しげる:04/06/29 23:40 ID:x48oVWte
- >>285
それもそうだが、ついでに、候補者に掲示板に出てこさせろ。
その精神性の馬鹿っぷりを暴いていってやるから。
誰も投票意欲がなくなるくらいに。
- 287 :無党派さん:04/06/29 23:42 ID:T6HMEYrZ
- しげるの精神性のばかっぷりは十分わかった
- 288 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/29 23:50 ID:XNyu3dIy
- >>281
悪いですがその答えであなたの器がわかりましたよ。
基準以前の問題です。
- 289 :しげる:04/06/29 23:54 ID:x48oVWte
- >>287
馬鹿だね、君。
わかったのなら何故レスしてるんだ?
わかってないからだろうに・・馬鹿だね、自分で墓穴掘ってる。
どうせ投票も、墓穴掘るような候補者に入れるんだろうけど、まったく迷惑な話だ。
- 290 :素敵なハーモニー:04/06/29 23:56 ID:Svxeg4Ko
- >>283 >>285
856 名前:しげる[] 投稿日:04/06/29(火) 23:50 ID:x48oVWte
朝鮮人も同じ人間だ。
馬鹿な日本人よりも賢い朝鮮人の方がいいに決まっている。
848 名前:糞ウヨは日本の恥[] 投稿日:04/06/29(火) 20:23 ID:POZpeUEx
糞ウヨは氏ね。
2004年06月29日(火)
朝鮮学校生への暴行相次ぐ 東京の電車や駅で
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040629/20040629a4820.html
東京朝鮮中高級学校(東京都北区、具大石校長)は29日、電車内な
どで通学・帰宅途中の生徒が暴行を受けるケースが、4月以降相次いで
いることを明らかにした。
同校によると、25日午後5時ごろ、東京メトロ有楽町線の電車で帰
宅途中の中3男子生徒(15)が座席で教科書を読んでいると、有楽町
駅で前に立っていた30歳ぐらいのスーツ姿の男がいきなり右目を殴り
「朝鮮人死ね」と叫んで逃げた。生徒は1週間のけがを負い、丸の内署
に被害を届けた。
4月には、電車内で高1女子生徒が民族服のスカートを切られたり、
駅の階段から突き落とされてけがをするなどの被害があった。学校側は
「昨年の2学期からは事件はなくなってきたが、新学年になって増えて
きた。精神的に不安定になり、登校できない被害者もいる。こういうこ
とが起こらないことを切に望む」と話している。
- 291 :しげる:04/06/29 23:58 ID:x48oVWte
- >>288
政治活動とは何なのか、ということがわかっていないあなたが、政治活動
という言葉を使う時点でおかしいんだよ。
人が存在するところに政治はあるんだよ。
政治活動とは、社会生活そのものなんだよ。
私の器がわかったって?
笑わせないでよ。
自分の器も知らないくせに。
- 292 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 00:02 ID:ZXnRGTtL
- >>291
何書いても無駄ですよ。
所詮口だけで、批判だけして相手より弁が立っているという妄想じゃないですか。
実際に行動を起こしてから、大口をたたいてください。
- 293 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 00:03 ID:ZXnRGTtL
- しげるさんは何をしたいのかさっぱりわかんないんですよ。
- 294 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 00:10 ID:ZXnRGTtL
- もう一つ、しげるさんの主張の先に何があるんでしょうか。
結局、投票に行かないというならば選挙制度を見直したいということなのか
新たなる政治の形を作ろうとしているのか。
先が見えないから議論というか話がかみ合わない気がするんですよ。
- 295 :無党派さん:04/06/30 00:11 ID:myE8pTPH
- >>290
糞ウヨウザ杉。
- 296 :無党派さん:04/06/30 00:12 ID:umnRI3Xu
- 単にキチガイか、投票させない工作(この板じゃ意味ないのに)か、どっちかだと思う。
- 297 :しげる:04/06/30 00:13 ID:YJ87RM3y
- >>292
そりゃあ、ネットなんだから口だけしか見えないに決まってんじゃん。
行動を起こしてから大口って言うけど、あなたにとってどんな行動が
大口たたいて良いことになるのかね?
とりあえず、以前に立候補したことはあるけど、別に大口たたくほど
でもないだろうし。
>>293
私が何をしたいかって?
馬鹿な政治家が選ばれるのは、馬鹿な国民が多いからでしょ?
馬鹿な国民に少しでも渇を入れたいのと、ただのお遊びをしたいのが合致
してるんですよ。
- 298 :無党派さん:04/06/30 00:17 ID:Zp0pPYgg
- しげるは世の中が自分の思い通りになるまでわめき立てるタイプ。
- 299 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 00:20 ID:ZXnRGTtL
- >>297
立候補の質問を前にした気がしますが、国会議員ですか?
あなたの文章で「喝」を入れられる人はほとんどいないと思いますよ。
自分自身、大口叩いている自覚がないようです。
単なる政治家批判の延長に選挙制度の批判だけ。結局中身がないということですね。
選挙制度なり政治家の選び方に対して、新しい意見か何かあるかと思ったんですが
単に文句を言うだけの人というのが良くわかりました。
- 300 :しげる:04/06/30 00:22 ID:YJ87RM3y
- >>294>もう一つ、しげるさんの主張の先に何があるんでしょうか。
>結局、投票に行かないというならば選挙制度を見直したいということなのか
>新たなる政治の形を作ろうとしているのか。
みんなそうなんじゃないの?
このままの政治じゃ嫌だから文句言ってんじゃないの?
選挙制度はこのままでいいから、政治を変えろって言ってるわけ?
政治を変えたいのなら、その始まりである選挙制度を変える必要があるって
ことがわかってないんでしょ?
>先が見えないから議論というか話がかみ合わない気がするんですよ。
候補者がどういう人間かを十分に理解できる選挙にしなければ意味がない
って言ってるんですよ。
政策だけ見て、肝心の、信用できるかどうかわからない人間を選んでおいて、
政治不信だなんて、当たり前だろって話で。
- 301 :無党派さん:04/06/30 00:24 ID:umnRI3Xu
- >>300
選挙制度をどう変えるの?
- 302 :しげる:04/06/30 00:25 ID:YJ87RM3y
- >>296>単にキチガイか、投票させない工作(この板じゃ意味ないのに)か、どっちかだと思う。
おまいよりキチガイに話かける人間の方がはるかに多いってどういうことだと思うんだ?
どう考えても、おまいがキチガイ扱いだろうに。笑
- 303 :無党派さん:04/06/30 00:27 ID:umnRI3Xu
- レスされて満足してるみたいだな、この動物は。
- 304 :しげる:04/06/30 00:28 ID:YJ87RM3y
- >>298>しげるは世の中が自分の思い通りになるまでわめき立てるタイプ。
心配しなくても、おまえよりはわめかないぞ。
- 305 :無党派さん:04/06/30 00:29 ID:umnRI3Xu
- 誰も心配してない
- 306 :しげる:04/06/30 00:31 ID:YJ87RM3y
- >>301
いろいろありすぎるけど、まず、
首相や国会議員を民間から国民投票に変える。
- 307 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 00:31 ID:ZXnRGTtL
- >>300
わかろうとしない人間に、どういう人間かどうかわかるわけないと思いますよ。
よく政治家の顔が良く見えないと言う人がいるが、見ようとしていないというのが
正しいと思う。一人一人個別にあって、顔を合わしていくことができると思います?
講演会にしろ、そのほかの活動で議員と一緒になった時、話したりしてわかろうと
いう努力をしない限り時間的そのほかの面においても無理だと思う。
それぞれ政治家の得意分野もあるだろうし、その部分が集まって国会が出来上がって
いると思う。
- 308 :しげる:04/06/30 00:33 ID:YJ87RM3y
- >>303>レスされて満足してるみたいだな、この動物は。
満足してるのは、誰にも相手されないおまえだろうに。
しげるくらいだぞ、おまえの相手してやれるのは。
民意を反映する候補者は誰かを無視したりしないもんだ。
- 309 :無党派さん:04/06/30 00:34 ID:OVUmgJlQ
- 国が期日前投票日を設けたり、選挙に行かなければ政治が変わりませんよ、
と言うこと自体、国としては投票率を上げたい意図があるのは明らか。
国が何故投票率を上げたいと考えるかは、考えれば直ぐ分かる。彼らが、
この公務員やりたい放題天国のこの国の政治を変えたいと考えるだろうか?
つまり、投票率を上げないと、議員定数を満たす議員数が確保できない
からだ。 定数を満たさないと重要な取り決めは何も決められない。国会が
機能しなくなるからだ。 当然公務員の給与も決められない。
多すぎる議員定数を下げるには国会の承認を必要とするが、自分が落ちるかも
しれない改正法案に賛成する議員はいない。
そもそも衆院選の投票日直前に、小泉が「投票に行きましょう」といったが、
それを「国の政治を変えたい」と説明する奴がいること自体、キチガイ
じみている。
- 310 :しげる:04/06/30 00:35 ID:YJ87RM3y
- >>305>誰も心配してない
心配してないんなら、レスすんなって。
まず、行動で示せって。
- 311 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 00:38 ID:ZXnRGTtL
- >>309
極論で言いますが
選挙に行けば 政治が変わる
選挙に行かなければ 政治は変わらない
- 312 :無党派さん:04/06/30 00:39 ID:umnRI3Xu
- >>310
なにを。
- 313 :無党派さん:04/06/30 00:40 ID:+rnyvmtt
- >>278-276
似たような条件で
共和党か民主党かアメリカ国民は判断してる訳だが
- 314 :無党派さん:04/06/30 00:42 ID:+rnyvmtt
- 7月11まで待つ必要はありません
明日からでも期日前投票に行きましょう
- 315 :しげる:04/06/30 00:42 ID:YJ87RM3y
- >>307>わかろうとしない人間に、どういう人間かどうかわかるわけないと思いますよ。
いや違うね。
国会議員への質問に「あなたの給料はいくらですか?自殺者が多数出ているのに、
高額な報酬をもらうことについてどう思うか?」などの質問に答えてくれると
思う?
隠そうとする人間にわかろうとする人間が通用するはずないんだよ。
ただ話せばいいってもんじゃないんだよ。
候補者の人格を引き出す質問でなきゃあ、話の意味がないんだよ。
- 316 :無党派さん:04/06/30 00:43 ID:3KYd+BRI
- 北海道6区さん。(多分旭川市在住だと思うが)
確か旭川は生活保護世帯ナンバー1
なんだよね。
公明支持者か?とりあえず質問しマス。
- 317 :しげるの意味不明な選挙改革案:04/06/30 00:44 ID:veu65QZP
- 240 名前:しげる ◆dz9zyODV/w 投稿日:04/06/19 00:11 ID:wON4sDZ+
選挙行けば、選挙システムは認めることになるんだよ。
候補者の人物像も見えてこない選挙なんて、胡散臭くて当たり前なんだよ。
政治不信は選挙不信なんだよ。
日本の将来を考えるなら、まず選挙から見直すべきなのに、それを言う候補者が居ない。
行かない人が正解。
正解者は増えていくものだ。
244 名前:無党派さん 投稿日:04/06/19 00:39 ID:WOT2oBAG
>>240
何かいい選挙システムでも提案できるのかい?
247 名前:しげる ◆dz9zyODV/w 投稿日:04/06/19 00:53 ID:wON4sDZ+
>244
人を選ぶのにもっとも重要なのは信用だろう。
候補者と一般の大人、子どもとの会話を平等に放送するなど、その人物の考えから精神性を判断させる
機会はあって然るべきだろう。
政策施策など、「どうやったら票を得られるか、何を言えば人が集まるか」といったエサに過ぎない。
はあ?
- 318 :無党派さん:04/06/30 00:46 ID:IWt7mPcA
- >>274
>候補者の宣伝なんて、テレビで一般市民のいろ〜んな質問を受けてるとこ見せたらいいだけだな。
>選挙カーだの街頭演説だのポスターだの、そんなので候補者の何がわかるかって言うんだよ。
全ての有権者がテレビをチェックしていたら、
わざわざ街頭宣伝は必要ないけど、政治に興味の無い者が
テレビでわざわざ政治に触れている番組を観るかな?
観ないんですよ。これは俺自身、2ちゃんねる内でも確認済み。
(もちろん2ちゃんねる以外でも確認してるけど)
特に一人暮らしだと新聞を購読しないから自動的に政治離れが始まる。
ネットが使えても、わざわざ政治記事をチェックするのは稀な例です。
直接同じ場の空気を吸うのは、文字だけの情報とはまた違う情報を得られるものです。
話し方、顔の表情、聴衆の反応など。
しかし俺が言いたいのはそういう街頭演説ではない。
「選挙投票日の宣伝」のことである。候補者の街頭演説とは別物。
そのことについての税金の計算をしたのだが、どうやら貴方には難しかったようで。
- 319 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 00:47 ID:ZXnRGTtL
- >>316
創価学会の支持母体の政党は支持していません。
生活保護の制度自体あまり良いとは思っていません。
自立できるようなシステムにしない限りは、おんぶにだっこという状況は続くと思います。
スレ違いの答えですみません。
- 320 :しげる:04/06/30 00:48 ID:YJ87RM3y
- >>311
質問 何故投票に行けば、政治が変わると信じている?
答え 洗脳されてるから。
理由 投票に行けば政治が変わるという根拠が存在しないから。
- 321 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 00:48 ID:ZXnRGTtL
- >>315
人と接するときに、そんな質問する馬鹿はいないと思うが。
- 322 :しげる:04/06/30 00:49 ID:YJ87RM3y
- >>312
ああ、頭が弱かったのか、ごめんごめん。
- 323 :無党派さん:04/06/30 00:51 ID:umnRI3Xu
- >>322
心配しなくてもお前よりは悪くない。
- 324 :無党派さん:04/06/30 00:53 ID:IWt7mPcA
- >>306
面白い案だと思うけど、
それこそ投票率を上げないといけないけど。
- 325 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 00:53 ID:ZXnRGTtL
- >>320
だからどうしたという答えですねえ。
一人で世の中を変えようとでも思ってるんですか?
- 326 :しげる:04/06/30 00:54 ID:YJ87RM3y
- >>317
わからないのは頭の弱いおまえとその仲間だけだから、わからないままでいいんだよ。
わかりたくなったら質問しても良い。
わかりたくないのなら、レスする必要もない。
当たり前のことなんだが、それもわからないお前には難しいことだらけだろうな。
- 327 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 00:56 ID:ZXnRGTtL
- >>306
ちょっと意味が良くわからなかったんですが。
大統領制で国民が直接投票する制度という意味なんですか?
- 328 :無党派さん:04/06/30 00:58 ID:veu65QZP
- >>326
>>わからないのは頭の弱いおまえとその仲間だけ
証明できるか?
- 329 :無党派さん:04/06/30 00:59 ID:Zp0pPYgg
- 自分の意見すら
ろくに説明もできない
しげるちゃん
- 330 :しげる:04/06/30 01:02 ID:YJ87RM3y
- >>318
同じ場の空気を吸うだって?
顔の表情?話し方?聴衆の反応?
馬鹿馬鹿しい。
こんな非論理的な発想で選ぶわけ?
「テレビより生の方が格好良かった〜」って言われる芸能人感覚だな。
- 331 :無党派さん:04/06/30 01:04 ID:veu65QZP
- >>人を選ぶのにもっとも重要なのは信用だろう。
>>候補者と一般の大人、子どもとの会話を平等に放送するなど、その人物の考えから精神性を判断させる
>>機会はあって然るべきだろう。
信用は論理か?
精神性は論理か?
- 332 :しげる:04/06/30 01:07 ID:YJ87RM3y
- >>321
候補者を選ぶとき、おまえはどんな質問から入るんだ?
イラク撤退でしょ?年金沢山くれるんでしょ?ってか?
で、候補者は何て答える?
票を得るために、うん頑張るのイエスマンだろうに。
馬鹿馬鹿しい話だ。
- 333 :しげる:04/06/30 01:09 ID:YJ87RM3y
- >>323
心配するなって言っても、それじゃあ心配になるよ。
- 334 :66:04/06/30 01:09 ID:t4WkQNDV
- >>310
君はホントに原理主義者だな。
選挙制度そのものの否定の為に投票に行かないのはよく分かった。
制度の利用により、その制度そのものが補強されるということも分かるよ。
クソ議員を生み出す諸悪の根源である選挙制度を、否定しなければボウフラのように
クソ議員が次から次に出てくるだろう。
でも、それが根拠となって他人に、ここまで投票するな!と強制するのはオカシイだろ。
それと選挙制度そのものを壊し、次に何を提示するのかが、今のところ君からは示されていない。
それが無い限り、知った口を利く人間の戯言になるよ。
現行の制度の中で、なんらかの変化を求めようとする人の方が実践的であるし、ものごとを変える
みは実践は大きな力を持つ。
コツコツとした実践以外で、ものごとを変えるのなら、その物事の矛盾を強く揺さぶるようなものが
なくてはいけない。そこから、イノベーションやブレイクスルーつながる。
しかし、それらは文学や芸術や科学、社会制度の矛盾が臨界点に達した時の人々の叫びという
ものだよ。君の変革が何を指し示しているか、分からないが、そういった「政治」とは違った土俵
での提示がない限り、実践的な行動を下げずむ資格は無いだろう。
*「文学や・・・」という活動も政治であって、↑の政治の土俵には「 」付だからね、念のため。
- 335 :しげる:04/06/30 01:11 ID:YJ87RM3y
- >>324
選挙制度を見直す候補者が現れたときだけ投票率が上がれば良いんだよ。
- 336 :しげる:04/06/30 01:16 ID:YJ87RM3y
- >>327
何故アメリカの制度をマネすることが前提になるの?
日本独自の制度だろうに。
議員も首相も全国民が直接投票するんだよ。
- 337 :しげる:04/06/30 01:17 ID:YJ87RM3y
- >>328
だってわからないんだろ?
わからないってことが証明だよ。
- 338 :無党派さん:04/06/30 01:18 ID:umnRI3Xu
- >>335
それは自分の意見であって、他人に強制するなよ。
- 339 :しげる:04/06/30 01:19 ID:YJ87RM3y
- >>329
説明してほしいのか?
説明して要らないのか?
ちゃんと説明して欲しいんならちゃんと質問すれば良いだけのこと。
説明して要らないんなら、無視しとけばいいだけ。
こんな当たり前のことがわからないのか?
そりゃ説明しても無理だろうな。
- 340 :無党派さん:04/06/30 01:21 ID:veu65QZP
- >>337
それは証明にならないな。
「だけ」と限定した以上は、わからない人間が少数派であることを示せないとな。
- 341 :しげる:04/06/30 01:21 ID:YJ87RM3y
- >>331
信用が構築される段階で、様々な論理が積み重なるものだ。
精神性が成長する段階で、様々な人間との出会いがあるのと同じだ。
- 342 :無党派さん:04/06/30 01:22 ID:IWt7mPcA
- >>335
では見直す候補者が当選するまでの選挙は
全部無駄遣いになるね。
貴方の言ってることは支離滅裂。
>>330
そんなもんだよ、選挙って。
特に政治に関心のない人にとっては。
貴方のように賢ければわざわざ街頭演説に行かなくてもいいけど、
そんな人ばかりではないからね。
しかし、現在は貴方と違う無関心者が、特に若年層に多くなってきている。
だから宣伝するんだよね。選管は!
(貴方はすぐに勘違いしそうだから説明しておくと、
候補者の選挙活動とは別物と考えろよ、選管は)
- 343 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 01:22 ID:ZXnRGTtL
- >>332
人の接し方について、馬鹿じゃないのかと言っているだけ。
普通に話していて、そんな事言ったら変人扱いされるだけだし、リアルであんた
が言えばいいこと。
国会議員とか秘書の方と話したら、国政の事情やその人の考えとか人柄は100%は
無理だとしても理解はできますよ。
建設的な話し合いもできないようであれば、ここでのしげるさんの話はマスターベーション。
- 344 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 01:24 ID:ZXnRGTtL
- >>336
あんたの日本語がよく意味がわからなかっただけ
- 345 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/06/30 01:27 ID:ZXnRGTtL
- >いろいろありすぎるけど、まず、
>首相や国会議員を民間から国民投票に変える。
民間から国民投票という意味がさっぱりわからなかった。
民間も何も国民だろうと思ったから。
- 346 :無党派さん:04/06/30 01:28 ID:mOKIZtl6
- はったり総理のトンデモ内閣
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/tomegen/
- 347 :無党派さん:04/06/30 01:28 ID:umnRI3Xu
- >>345
全国区だか全国比例だかを言ってるのかもね。
- 348 :しげる:04/06/30 01:38 ID:YJ87RM3y
- >>334>でも、それが根拠となって他人に、ここまで投票するな!と強制するのはオカシイだろ。
強制に聞こえる?
投票に行けって言うのが当たり前になってるから、反対意見に違和感がある
だけなんじゃないのかな?
>それと選挙制度そのものを壊し、次に何を提示するのかが、今のところ君からは示されていない。
簡単な話、民意が反映されるためには、国民投票による民間からの首相の選出だと思ってるね。
はじめは失敗した人間を選ぶだろうけど、繰り返すうちに本物を見る目が磨かれるだろうね。
>現行の制度の中で、なんらかの変化を求めようとする人の方が実践的であるし、ものごとを変える
>みは実践は大きな力を持つ。
一議員ができることなんて、地方に予算取ってくることくらいなんじゃないの?
現行の制度、多数が正義の枠組みの中では、矛盾を指摘したところで力は持たないね。
多数決は議論を無意味にするものだからね。
現行の制度の中での変化を求める人が減っていくと見てるから言ってるだけだけど。
根本的な問題を見つめる人は、原理主義になるんだろうね。
- 349 :しげる:04/06/30 01:42 ID:YJ87RM3y
- >>340>「だけ」と限定した以上は、わからない人間が少数派であることを示せないとな。
ああ、わからない人間が多数であると安心するからか。
「もしわからないのが自分だけだったらどーしよー」って不安になるのか。
大丈夫大丈夫、世界は広いから、わからない人もきっと沢山居るって。
- 350 :無党派さん:04/06/30 01:42 ID:umnRI3Xu
- >>348
公選首相を辞めさせるってのはできるのかい?
それでも議院内閣制?
- 351 :無党派さん:04/06/30 01:45 ID:veu65QZP
- >>349
まあ、お前の脳内じゃ、多数の人間に理解されてるんだろうけどな。
- 352 :無党派さん:04/06/30 01:46 ID:+rnyvmtt
-
しげるさ〜ん このスレがお呼びですよ〜
おれ選挙いかねーよ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1087699702/l50
- 353 :しげる:04/06/30 01:50 ID:YJ87RM3y
- >>342
どこが支離滅裂なのか。
選挙は税金の無駄遣いだって言ってるじゃん?
一円の税金も使わずに選挙出たことある自分が言ってるんだよ。
選挙ってそんなもんだよって諦めた言い方してる時点で、政治に無関心な
無気力な若者と変わらないと思うよ。
そんなもんじゃダメなんだよ。
芸能人選ぶような感覚じゃ。
街の不良と面と向かい合って話すような候補者が選ばれるような選挙にしなきゃ。
- 354 :無党派さん:04/06/30 01:52 ID:umnRI3Xu
- >>353
そういう理念を持ってるお前が出てダメだったんなら、もうダメだってことだろう。
- 355 :無党派さん:04/06/30 01:52 ID:veu65QZP
- >>353
>>一円の税金も使わずに選挙出たことある自分が言ってるんだよ。
生徒会選挙か?
- 356 :しげる:04/06/30 01:53 ID:YJ87RM3y
- >>338
きみはホントに被害妄想っぽいな。
その時だけ投票率が上がれば良いんだよって言うのの、一体どこが強制なんだ?
投票率を上げないと死刑だって言うんなら強制っぽいけど?
- 357 :無党派さん:04/06/30 01:55 ID:umnRI3Xu
- >>356
普段は下がってるべきだから投票に行くなというのが。
- 358 :しげる:04/06/30 01:59 ID:YJ87RM3y
- >>345
ああ、ごめん、変な日本語だったね。
要するに、学校の委員長決めるのと同じ。
日本の代表は国民が決めれるようにするってことね。
クラスの代表が集まる国会じゃなくて、学校の代表が集まる国会って感じ。
- 359 :無党派さん:04/06/30 02:01 ID:veu65QZP
- >>街の不良と面と向かい合って話すような候補者が選ばれるような選挙にしなきゃ。
選挙制度改革と、有権者の意識改革とが、ごっちゃになってるんだな。
- 360 :無党派さん:04/06/30 02:02 ID:umnRI3Xu
- >>358
全国区といえばいいじゃん。
- 361 :しげる:04/06/30 02:03 ID:YJ87RM3y
- >>350
公選首相を辞めさせる必要が出れば、当然できるよ。
議員内閣制なんてのも、メリットがある部分だけ残せばいい。
- 362 :しげる:04/06/30 02:09 ID:YJ87RM3y
- >>352
そのスレって議員板かな?
- 363 :しげる:04/06/30 02:12 ID:YJ87RM3y
- >>354
まだ諦めてないからここで遊んでるんだよ。
政治に不満が積もり積もった低投票率を待ってるんだよ。
他にも何かチャンスが見えれば、出るつもりではいるけど。
- 364 :しげる:04/06/30 02:13 ID:YJ87RM3y
- >>355
市議会。
- 365 :しげる:04/06/30 02:15 ID:YJ87RM3y
- >>357 ん?
普段は下がってるべきって?
- 366 :しげる:04/06/30 02:17 ID:YJ87RM3y
- >>359 >選挙制度改革と、有権者の意識改革
どちらも必要だってこと。
- 367 :しげる:04/06/30 02:18 ID:YJ87RM3y
- >>360
わかったんならそれでいいじゃん。
- 368 :無党派さん:04/06/30 02:19 ID:umnRI3Xu
- >>367
ってホントに全国区の話だったのかよ。
- 369 :しげる:04/06/30 02:21 ID:YJ87RM3y
- >>368
ちょっと違うんじゃない?
- 370 :無党派さん:04/06/30 02:21 ID:QcfIntnG
- >>1は層化信者か?
だいたい選挙は行くのが当たり前だ!
行かなくてもイイ風潮を流してるのは固定票が確保できる高名党ならではの事
投票日に無理やり遊びの誘いをして投票しないように見せかけ
チャッカリ朝一番で投票済ませているのが層化の手口だ!
近所で若い連中も引き連れてみんなで行かないとこれ以上投票率が下がれば最悪な結果を招くぜ!
- 371 :しげる:04/06/30 02:22 ID:YJ87RM3y
- 道理が通る世の中が目標だな。
- 372 :しげる:04/06/30 02:24 ID:YJ87RM3y
- >>370
最悪な結果って何だよ?
- 373 :66:04/06/30 20:52 ID:ftzpqxnG
- >>しげる
首相を国民投票にしたからと言って変わらないと思うけど。
”民間”の首相とワザワザ言ってるから、アメリカの大統領選と比べちゃいけない
だろうけど、大統領選なんて金の結果何物でも無いだろ。
首相公選という事になると、選挙範囲も広がる訳でパブリシティに金が掛かる訳だし。
政治と利権が切り離せない限り、民間であっても政党出身であっても、利益代表に
なって行くだろう。
>一議員ができることなんて、地方に予算取ってくることくらいなんじゃないの?
コツコツやるというのは、一議席の獲得と言ってる訳じゃないからね。
異議申し立てを積み上げることで、切り離された個人の連帯が出てくるという意味だよ。
>根本的な問題を見つめる人は、原理主義になるんだろうね。
ここに大きな認識の違いがあるんだな。君は本気で政治が国民の期待に応えうるものに
なるとでも思ってるの?それなら、甘すぎるよ。政治は常に暴力装置に過ぎないだろ。
暴力装置の網目を如何に潜り抜けるか、それが個人の生き生きとした生というものだよ。
政治を嘲笑う力が大切なんだよ。やつらと同じ土俵に立ってはいけないんだよ。
でも、どうしても譲れない部分は、違う土俵だけでなく、同じ土俵(選挙)もフル活用すべき
だと思う。全てを変えたいでは無くて、どうしても許せない部分は死守したいという考え方だな。
- 374 :しげる:04/06/30 23:59 ID:YJ87RM3y
- >>373
首相を国民投票にできるってことは、既に大きく変わってるってことだと思うよ。
決められた枠組みの中でしか物事を考えないのが現状なわけだからね。
>異議申し立てを積み上げることで、切り離された個人の連帯が出てくるという意味だよ。
連帯が出ると力を持つって意味でしょ?
数によって動かそうっていう発想だよね。
>ここに大きな認識の違いがあるんだな。君は本気で政治が国民の期待に応えうるものに
>なるとでも思ってるの?
君は政治が国民の期待に応えないものだと思っているのなら、一切関わらない方が良いんじゃ
ないの?
たった一票の選挙じゃあ、フル活用も何もないでしょ?
どうしても許せない部分だろうが許せる部分だろうが、一票じゃあ死守できないよ。
国民の期待に応えるどころか、君のその一票が思い通りに動くもんだからおもしろくて
仕方ないと思うよ、政治家は。
- 375 :無党派さん:04/07/01 00:00 ID:rs6YFPEX
- これから7月11日までどんなサプライズ(良いものも、悪いものも)があるか
わからないんだから、可能な限り期日前投票は避けた方がいいよ。
一回投票しちゃったら、いくら後悔してももうやり直しはきかないんだから。
- 376 :無党派さん:04/07/01 00:18 ID:J2fsEdiX
- さあ
寝よ
- 377 :66:04/07/01 01:07 ID:EiLntG7T
- >>374
>首相を国民投票にできるってことは、既に大きく変わってるってことだと思うよ。
それは投票の形式が変わったに過ぎないよ。政治が持つ暴力性というのは、
選挙制度や議員個人に属するものではない。社会のあらゆる現象が網の目のように
なって、総体として暴力の意志を持つのだと思う。直接的な力を行使するのが政治だよ。
分かり易い例だと、女性差別なんてのは、企業の使い捨ての論理、自分たち自身の刷り込み、
行政上の制度、そういったものが相互に絡み合って、女性を差別するという目的を最短距離で
実現しようとする。その網の目のことを”意志”であり”政治”というんだと思う。
だから”政治”自体が持つ本来の性質として、期待しうるものなどない、と言うんだよ。
それに対する抵抗として”網の目”を外れること、時には脱法行為が意味を持つんだよ。
不法滞在の外国人なんかが良い例で、ほとんどが真面目に働いているのに、在留資格がないだけで
罪人として扱われる。”倫理”と”法律”の意義を問い掛ける存在だよ。そういう形でしか”政治”に対抗する
手段はないと言ってる訳だよ。
- 378 :無党派さん:04/07/01 01:10 ID:m8cA58ao
- >>374
なんとなく悲観的だな。
なにか悩み事でもあるのか?
- 379 :66:04/07/01 01:20 ID:EiLntG7T
- だけど、切迫した事態には、そうしたアプローチでなく、選挙によるアプローチも
必要なのか?ということだよ。
>君は政治が国民の期待に応えないものだと思っているのなら、一切関わらない方が良いんじゃないの?
期待に応えないものであっても、歯止めを掛けないといけないんだよ。
あまりに酷いものに対してはNoを表明しなければいけない。ただ手を拱いているだけでは実践と言えない。
ツマラナイ例えだが、勝つためには手段を選ばない宮元武蔵の戦法だよ。
そこに1%でも可能があるなら、やらなくてはいけないのかな?と思い始めている。
>一票じゃあ死守できないよ。
これは、変える気のない人間のエクスキューズだよ。それか、自分だけには変えることが出来ると勘違い
している人間の驕りだよ。君は変えるために、何をどうするのか具体的に言える?
国民投票にするには、何をどうするの?君はその為に、何をするの?それを行うことで、それは実現可能
なの?その根拠は?それが明示出来ないなら、変える方法が分からないで選挙に言ってみようか?
と考えている人と何ら変わらないよ。
むしろ空疎な言葉だけで何もしない結果にしかならないよ。
- 380 :しげる:04/07/01 01:29 ID:h98qkfbe
- >>377
何度か述べていることだがもう一度。
イラクのフセイン、北朝鮮の金正日、アメリカのブッシュ、フランスのシラク、
・・・・を見てわかるように、国民の精神性というのはその国の政府の影響を直に
受けるものだ。
社会のあらゆる現象が網の目のようになって、総体として暴力の意思を持つのは、
その政府の体質、権力を扱う者の凶暴性が政治に現れ国民の意識に降り注がれるからだよ。
そういう「本来の政治」に、期待しうるものがないのなら、期待しうるものがある「本来の政治」
に変える必要がある、と言うんだよ。
そしてそれには、期待しうるものがまったくない政治、を、多くの国民が肌で感じる必要がある
と言うんだよ。
君は、期待しうるものがない政治、という前提があるにも関わらず、投票行動を取るわけだから、
矛盾してるよね?
まだ、少しは、自分の一票で何かが変わるかも、という期待を持ってるからするんだよね?
政治に期待できるものがない、ということを知れば、そういう行動を取ることはないよね?
- 381 :しげる:04/07/01 01:33 ID:h98qkfbe
- >>378
君は将来の日本を楽観的に見てるの?
何も悩みごとがないのか?
羨ましい人も居るもんだ。
- 382 :66:04/07/01 01:43 ID:EiLntG7T
- >イラクのフセイン、北朝鮮の金正日、アメリカのブッシュ、フランスのシラク、
>・・・・を見てわかるように、国民の精神性というのはその国の政府の影響を直に
>受けるものだ。
そんな簡単なもんじゃ無いよ、”政治”は。共犯関係だよ。一方通行のものじゃないよ。
首(選挙制度も含め)をすげ替えても、変わりはしないよ。網の目自体が、生きた”意志”
なんだから。システムというのは、君が言うような簡単なものじゃない。
>君は、期待しうるものがない政治、という前提があるにも関わらず、投票行動を取るわけだから、
>矛盾してるよね?
期待できるものを引き出そうなんて思ってないんだって。兎に角、今とここを否定する必要がある
と言ってるだけなんだって。
それに矛盾とか言ってるけど、言葉あそびをしてる訳じゃないんだって。机上の話をしてる訳じゃないの。
矛盾の中からでも、何か否定を表明する手段はないか?と考えているだけなんだよ。
- 383 :66:04/07/01 01:46 ID:EiLntG7T
- >>しげる
で、>>379の後半はスルーか?
- 384 :無党派さん:04/07/01 01:46 ID:m8cA58ao
- >>381
悩み事はあるよ、人間だから。
でもプラス思考にならないとね。
キミのように常に悲観的になってたら
鬱になって自殺するしかない。
キミもそうなるのかな?
- 385 :しげる:04/07/01 02:03 ID:h98qkfbe
- >>379>期待に応えないものであっても、歯止めを掛けないといけないんだよ。
歯止めを掛けられると期待してるんだよね?
あまりに酷いものに対して、たった一票を投じることが表明になると思ってる?
一票を投じた先は、もっと酷いものかもしれないのに?
勝ち負けの基準をどこに置いてるの?
自分の支持した党が政権を取ることか、安心して暮らせる社会の実現か、どっち?
負けるための手段を選んでるんじゃないの?ってこと。
権力争いやってる政治家が、安心して暮らせる社会を作れると思うのか?ってこと。
自殺、犯罪が増加傾向にある世の中に居て、権力争いやってるその先に「安心して暮らせる社会」
があると思うなら、やってみるのも良いだろうね。
希望としては、人を見て票を入れてもらいたいし、人を見たとき入れるべき人間が居ないことを
知ってもらいたいね。
>これは、変える気のない人間君は変えるために、何をどうするのか具体的に言える?
君は一票を投じ、こちらは一票を受け取る立場に回るだけだね。
受け取る立場としては、軽い多くの票よりも、重き少数の心の票に価値があり、この国を変えて
いく力になると思ってるね。
>国民投票にするには、何をどうするの? 賛同する人を増やさなければならない。
>君はその為に、何をするの? チラシを配る。
>それを行うことで、それは実現可能 なの? 一パーセント以下だろう。
>その根拠は? 何がきっかけでブレークするかわからないのが未来だから。
とりあえず、何かやっていれさえすれば、可能性は否定できなくなるということだね。
>むしろ空疎な言葉だけで何もしない結果にしかならないよ。 とりあえず、何かやってるから何かした結果は出るよ。
- 386 :しげる:04/07/01 02:18 ID:h98qkfbe
- >>382>そんな簡単なもんじゃ無いよ、”政治”は。共犯関係だよ。一方通行のものじゃないよ。
>首(選挙制度も含め)をすげ替えても、変わりはしないよ。
もっと簡単に言うと、社長が変わると会社が変わり、教祖が変わると宗教が変わり、
校長が変わると学校が変わり、監督が変わるとチームが変わり、師が変わると弟子が変わり、親が変わると子が変わる。
上下関係は信頼関係なんだよ。
政府が変わると国民性が変わるものなんだよ。
勿論、国民が変わると政府が変わるという共犯関係でもあるんだけどね。
信頼の力が全体の精神性に影響を及ぼすものなんだよ。
信頼できない人間を選ぶ時点で先が見えるんだよ。
>期待できるものを引き出そうなんて思ってないんだって。兎に角、今とここを否定する必要がある
>と言ってるだけなんだって。
否定するのが自民と公明の君と、選挙と政治家の自分ってことの違いだね。
近づいて見ることと、引いて見ることの違い。
いずれ引くことにはなるだろうけど。
>矛盾の中からでも、何か否定を表明する手段はないか?と考えているだけなんだよ。
政治家には「自分は信任されて選ばれた」と勘違いさせることにはなるよね?
票を投じるってことはそういうことだよね?
信用できないけど、権力を与えます一票になるんだよね。
- 387 :しげる:04/07/01 02:24 ID:h98qkfbe
- >>384悩み事はあるよ、人間だから。
君、「悩みごとでもあるの?」と聞いて来たけど、↑のような当たり前のこと
知ってるなら何故聞いたの?
>キミのように常に悲観的になってたら
>鬱になって自殺するしかない。
キミでは耐えられないらしいね。
悲観的になったからって自殺なんかしちゃダメだよ。
>キミもそうなるのかな?
キミだとそうなるみたいだから絶対気を付けるんだよ。
- 388 :無党派さん:04/07/01 02:26 ID:2N7s5Fmk
- 今回の得票数ってどれくらいなんだかわかんね。
自民1600万、民主1500万、公明780万、共産300万、社民200万
↑
こんなんじゃダメだよな。教えてくれ
- 389 :無党派さん:04/07/01 11:45 ID:m8cA58ao
- >>387
↑
こいつ、絶対アホや。
俺はプラス思考にしてるから!と答えているのに
↓ ↓
>キミでは耐えられないらしいね。
>悲観的になったからって自殺なんかしちゃダメだよ。
こんなレスしてからに・・・
アホとは付き合いきれん!!
アホはアホとして立派に生きてくれ。自殺はするなよ。
で、投票は行けよ。
頼むからオレら有権者の足を引っ張らないでくれ。
これ以上、アホのために足を引っ張られたら難儀だからね。
- 390 :無党派さん:04/07/01 12:00 ID:1kjjCLqh
- 10月1日に施行される年金改革法案、素晴らしいでしょ?
算出基礎にした出生率は1.30だけど調べたら1.29でびっくり。
ホントは1週間前にわかっていたけど、法案をあげるために黙っていたの。ゴメンね。アト出しジャンケンなんて言われて失礼しちゃう。
国民年金掛け金16,900円は頭打ちって言ったけど、嘘なの。
10年後から20,860円→25,860円→31,310円になるの。ゴメンね。
バカ民主党が参議院選挙で勝ったら凍結法案か廃止法案を上程するなんて言ってるみたいだけど、妄想癖があるんじゃない?
プププ
(^w^)
- 391 :無党派さん:04/07/01 12:03 ID:m8cA58ao
- >>390
そのように、野党に毒を吐くのは
安倍幹事長とよく似ているね。
- 392 :無党派さん:04/07/01 23:58 ID:J2fsEdiX
- そろそろ馬鹿の定期便の時間か
- 393 :66:04/07/02 00:22 ID:GuG2KZHo
- >>しげる
”政治”に対する認識が甘いよ。”政治”ってのは、議員や選挙のことだけ言ってる訳じゃないから。
”政治”というのは、上下、左右、斜めすべての事象が絡まりあっている事の総体を言ってるんだよ。
勿論、議員や選挙もそうだが、企業、国民、言説、イメージあらゆるものの網の目が、”意志”を
持つかのようにある目的に動き出すこと、網の目自体が”意志”であることを言ってるんだって。
この強固なシステムは、君が言うような”チラシを配る程度の信頼”ではクソの役にも立たない。
だから本来は、網の目を潜り抜けるやり方を取るべきなんだよ。
君は、選挙と政治家を変えればなどと言っているけど、それらは”政治”の一部に過ぎない。
”政治”の一表象に過ぎない政治など変えても意味はない。
それと君は、信頼をヤタラと語るが、
>君は一票を投じ、こちらは一票を受け取る立場に回るだけだね。
>受け取る立場としては、軽い多くの票よりも、重き少数の心の票に価値があり、この国を変えて
>いく力になると思ってるね。
こう言った選民的な姿勢が端々に出てるんだよ。君は多分”政治”の魔力に絡め取られるよ。
信頼できる人に投票しろというが、↑な発言をして、とりあえずチラシを配るよ、などという人間を
信頼できるとでも思ってるの?
一票が無効であれ、他党へ権力の譲渡の一票であれ、軍靴の足音がする今、その中心にいる
人物を信任することは出来ないということだよ。簡単なことだよ。対処療法だよ。根本的治療は、
”政治”の土俵から飛び出ることでしか、実現できない。
ツマラナイスレになったから、もうこの話はしないが、兎に角不法占拠内閣を不信任する投票行動を
誰か教えれ。投票行くなってのは、ナシで。
- 394 :無党派さん:04/07/02 00:32 ID:zc5w3nKP
- せいぜい30分くらいだろ。往復で。
日曜そんなに忙しいのか?
- 395 :しげる:04/07/02 00:44 ID:PbAoU0Ya
- >>389
こいつ絶対アホや。
「悲観的になったら自殺するしかない」って言ったのおまえやんけ。
今はプラス思考でもいつか悲観的になったからといって自殺するなって言ってるのが
わからないほどのアホ?
>で、投票は行けよ。
>頼むからオレら有権者の足を引っ張らないでくれ。
投票行けよ?
自民公明に入れろってことか?
それとも、それ以外に入れろってことか?
行ったらどーなると思ってるんだ?
足を引っ張りあってるのは投票に行くお前達だということが本当にわからない馬鹿なのか?
おまえは、自分の一票が大変な力を持っているとでも思ってるようだが、実に羨ましい
脳細胞してるよ。
- 396 :しげる:04/07/02 01:09 ID:PbAoU0Ya
- >393
人あるところに政治はあるんだよ。
地球上に一人だけでも、政治はあるんだよ。
そして、表だろうが裏だろうが、端を発して波打てば
どこからでも政治は変えられるもんなんだよ。
変わる時代に来ているのであれば、変わるものなんだよ。
そして、政権が変わった時の予測される変化というのは、社会に安心をもたらす
ほどのものではないことは明らかなんだよ。
一表象に過ぎない政治など変えても意味ないんだよ。
投票に行く者は目先の問題に拘りすぎて、本来の目的を見失っているんだよ。
理想を追い求めず、妥協した投票なら妥協した結果しか出ないんだよ。
先は見えてるんだよ。
- 397 :無党派さん:04/07/02 01:18 ID:irqpnNuo
- 投票しない有権者は問題外
対象から外れている
- 398 :無党派さん:04/07/02 01:26 ID:lducttwL
- >>395
たかだか一票だが、力はみんな均等にある。
例えば、貴殿が支持している政党の候補者があと一票足りなくて落選した。
貴殿は投票に行っていない。貴殿が投票に行って、その候補者に入れていれば
その候補者は当選だったということも有り得る話。別に貴殿だけでなく、俺で
も話は同じ。ただ、俺はもう投票しちゃったんで、その辺を悔やむことはない
けどね。
>>396はエラく極端な話だな。一人でどうやって政治? 政治は治めるべき大衆
や対象があってこそのモノ。
それと、貴殿は投票という参政行為を捨てているように見えるが、そんな輩が政治
を語らないでね。どこか遠いお星様で一人で生きていればいいと思うよ。ウンチク
だけは立派だが、行動が伴っていなければ何の役にも立たないってことをそろそろ
知るべき年齢だろ?
- 399 :しげる:04/07/02 01:30 ID:PbAoU0Ya
- 投票しない有権者は時代錯誤な選挙に付いていけない。
安心できる社会という目的の第一歩が大きく外れていると知っている
から現状の手段は完全否定という形になる。
投票する有権者は頭の中も古いので戦いに勝つという発想の中に居る。
はじめから人を見るつもりがなく、安心できる社会という目的も見失って
いるので、今ある手段以外には考えられない。
このままではダメだ、とう認識が甘い証拠である。
- 400 :しげる:04/07/02 01:47 ID:PbAoU0Ya
- >398 > 例えば、貴殿が支持している政党の候補者があと一票足りなくて落選した。
貴殿は投票に行っていない。
一体何を言ってるのか?
支持している政党があれば、投票に行くだろうに。
>>396はエラく極端な話だな。一人でどうやって政治? 政治は治めるべき大衆
や対象があってこそのモノ。
君は、本質がわかってないようだから聞くけど、何人から政治があるのだと思ってるの?
君の考える政治とは、何人からだい?
それが言えないなら、君は政治が何なのかを理解してないってことだよ。
>それと、貴殿は投票という参政行為を捨てているように見えるが、そんな輩が政治
>を語らないでね。
投票が参政行為だと信じて疑わない頭が羨ましいよ。一体どれだけ参政したんだって話。
まったくしてないに等しいことくらい判らないのかね?
>どこか遠いお星様で一人で生きていればいいと思うよ。ウンチク
>だけは立派だが、行動が伴っていなければ何の役にも立たないってことをそろそろ
>知るべき年齢だろ?
君の一票が何の役にも立たないってことをそろそろ知るべき年齢だろ?
「みんなが力を合わせれば」な〜んて綺麗な一票でも、不純な政治家に投じる
前提の前には立派なウンコになるんだよ。
綺麗なウンコなんてないんだよ?
- 401 :無党派さん:04/07/02 02:08 ID:WH4rd8Wc
- 投票所でバイトします。
当然投票。誰に入れるかジリジリ考え中
- 402 :しげる:04/07/02 02:21 ID:PbAoU0Ya
- >>401
考えるんじゃなくて、よく見て投票すればいいんだよ。
候補者の言ってることで選ぶんじゃなくて、言ってることを信用できるのか、
実行できるのかどうかで選ぶんだよ。
選びようがなくなるまでよく見るんだよ。
- 403 :無党派さん:04/07/02 09:50 ID:mfmq0h8+
- 投票に行かない=公明党に一票
- 404 :無党派さん:04/07/02 13:10 ID:x5qR4FGt
- つまり、
「しげる」は自分の一票の無力さを嘆くと同時に
自分の一票が神聖であるという葛藤に苦しんでいるわけだ。
やはり自殺しそうだな・・・
- 405 :無党派さん:04/07/02 13:31 ID:irqpnNuo
- 金正日の子供に生まれてくればよかったのにね。
かわいそうに
- 406 :無党派さん:04/07/03 00:24 ID:khrcSF/3
- 東京、大阪などの選管、低投票率見越して投票用紙少なめに準備
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088763654/
- 407 :しげる:04/07/03 00:38 ID:oHPiubAL
- >>403
投票に行かない=どこも信任しない
公明党に一票=公明党に一票入れる
馬鹿?
- 408 :しげる:04/07/03 00:43 ID:oHPiubAL
- >404
一票は一票なんだよ。
無力に決まってるね。
君の一票も無力に決まってるんだよ?
大丈夫かい?
君、自分の一票にはすごい力があると思ってんの?
無力でしょ?
しっかりと現実を見るんだよ?
- 409 :無党派さん:04/07/03 00:44 ID:7gPUvw9g
- 投票に行かないのもいいことだと思う。
投票率自体なんかあやしくない。
俺の周りは、みないかねーし。
いまだいなは、鉛筆記入だし。
- 410 :しげる:04/07/03 00:46 ID:oHPiubAL
- >405
君は金正日の子どもに生まれたかったって?
我侭できるからって?
- 411 :無党派さん:04/07/03 00:46 ID:7gPUvw9g
- 適当に入れた票で馬鹿が当選するくらいならいかない。
- 412 :無党派さん:04/07/03 00:47 ID:0IoZjIFP
-
ここは「しげる」と遊ぶスレです。
- 413 :無党派さん:04/07/03 00:49 ID:iV9GmdI0
- ノリタケとどっちが電波?
- 414 :しげる:04/07/03 00:49 ID:oHPiubAL
- 投票行く奴の今までの投票経歴見てみたいもんだよ。
一体ふらふらとどこへ入れてるのか。
「おまえ、そこ支持してたんじゃないか。だからこんなことになってるんじゃないか」
っていうようなのが沢山居るんだろ?
- 415 :無党派さん:04/07/03 00:50 ID:7gPUvw9g
- んでもって後でその馬鹿に選挙で選ばれたんだとかいって、ひらきなおられるんだから。
- 416 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/07/03 00:56 ID:XwRf3w0a
- >>414
それは後出しジャンケンの論理だから聞く価値はなし。
単にあなたは自分に責任を持ちたくないから投票したくないとしか読めない。
- 417 :無党派さん:04/07/03 00:59 ID:0IoZjIFP
- >>416
・・・つーかあからさまな「かまってくん」に
マジレスするとは・・・ まあ、あなたが真面目なのは
わかってるけどね。
おひさでつ。
- 418 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/07/03 01:02 ID:XwRf3w0a
- >>417
なんというか、論破しているという勘違いと議論してみたい感じがしてるんで。
- 419 :しげる:04/07/03 01:07 ID:oHPiubAL
- >>416
違うでしょ。
信用できない人間に票を投じるって行動がは無責任になってしまうものだから、
投票なんてできないのが道理だろって言ってるんだよ。
なんで信用できない人間に投票しておいて、責任が持てるんだ?
どんな責任を持てるんだ?
君は自分の投票に責任持てるんだろ?
君が投じた先が政権を持ち、どんな酷い国作りをすることになっても、責任持てる
んだろ?
自民党に投票している人は責任持っていて、投票しない人は責任持ってないって?
無責任だから投票できるんでしょ?
- 420 :しげる:04/07/03 01:11 ID:oHPiubAL
- >>412
一人対多数。
はたして、遊ばれてるのはどっちになるかな?
- 421 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/07/03 01:14 ID:XwRf3w0a
- >>419
論理のすり替えであって、
>「おまえ、そこ支持してたんじゃないか。だからこんなことになってるんじゃないか」
>っていうようなのが沢山居るんだろ?
という部分が責任持てって言ってるようなもんでしょ?
違います?
- 422 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/07/03 01:19 ID:XwRf3w0a
- 結果を基に自分の意見が正しいようなことを言っても、後出しジャンケンであり
やる前から議論をし、結果を作り上げていかないことには無責任な論議にしかな
らないのではないかと思うのだが。
それがしげる氏の言っている順序ではないか?
- 423 :しげる:04/07/03 01:26 ID:oHPiubAL
- >421
どゆこと?
「責任持ってたら投票行くべきだ」っていう意味はわかるよ?
「責任持ってたら投票行けないでしょ?」っていう意味はわかんの?
国民は、責任持って行動するべきだよ。
責任とは、行動した結果に伴うものだよ。
- 424 :しげる:04/07/03 01:32 ID:oHPiubAL
- >>422
どうも意味が伝わらないのかな?
結果を基にしなかったら何を基にすんの?
結果を作り上げていくと言っているが、結果は黙ってても作られるものだよ?
順序って?
まずね、選挙のことで言うとね、人を選ぶためには人を信用できないと話しに
ならないってことを言ってるんだよね。
一票は、信用の一票以外に何があるのかって話ね。
- 425 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/07/03 01:33 ID:XwRf3w0a
- >>423
どうも自分の言った意味を理解していないようですね。
>「おまえ、そこ支持してたんじゃないか。だからこんなことになってるんじゃないか」
>っていうようなのが沢山居るんだろ?
支持というのは、単に政党を支持しているだけの話なのか、投票行為によってそこに投票
したことが支持と言っているのかどうか。
私は後者だと理解し、投票した人に対し投票した結果が思惑と違ったため、結果的に投票
した人が悪いとしか読めない。投票した人を責めるならば、投票しなかった人は何なの?
ということ。
- 426 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/07/03 01:34 ID:XwRf3w0a
- >>424
悪いけれど意味が伝わらない。否定ばかりだから。
- 427 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/07/03 01:39 ID:XwRf3w0a
- >>しげる氏
結果と言うか結論というか、方向性が定まらないまま否定し続けても
意味が通じないんですよ。
投票と言うものを否定しているが、何が悪いのかと言う指摘もない中
政治家が信用できないとか言われても「ああ、そうですか」にしかなら
ない。
政治家と話す機会があって、もし信用できないとかそういう場面があった
ならば聞きたいんですが。
- 428 :しげる:04/07/03 01:46 ID:oHPiubAL
- >>425
政党を支持するってことは、投票行為によってそこに投票することと同じ
なんじゃないの?
投票した人に対し、投票した結果が思惑と違ったため、結果的に投票した人が
悪くなると思ってるよ。
責められたくなければ、投票しないことだと言ってるんだよ。
責任を持てないのであれば、行動するなと言ってるんだよ。
- 429 :しげる:04/07/03 01:50 ID:oHPiubAL
- >>426
見てわかる通り、クエスチョンマークでしょ?
質問してるのに、否定だと感じる方が問題じゃない?
- 430 :しげる:04/07/03 01:55 ID:oHPiubAL
- >>427>投票と言うものを否定しているが、何が悪いのかと言う指摘もない中
>政治家が信用できないとか言われても「ああ、そうですか」にしかなら
>ない。
逆だよ。
投票というものを肯定しているが、何が良いのかという指摘もない中政治家が
信用できると言っても「ああそうですか」にしかならない。
質問はただ一点。
君は政治家の何を信用してるんだい?
>政治家と話す機会があって、もし信用できないとかそういう場面があった
>ならば聞きたいんですが。
いい???
「景気をよくします。国を元気にします。国民は大切です。」とか言ってる時点で
信用できないでしょ?普通、違う?
- 431 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/07/03 02:11 ID:XwRf3w0a
- >>428
それは社会に対しあまりにも無責任じゃないのかな。
投票に行ったものの責任と、投票に行かなかったことに対しても責任はあると思う。
行かなかったとしても関係ないではなく、その政治家の行動については社会全体の
リスクではないのか。
>>430
何を信用するという質問自体が無意味だが、結局政治家一人で全ての政策
をできるとは思っていない。
それぞれの得意分野があり、自分の生活や仕事の中でいかに有効な政策か
どうかで判断している。
一応答えるが信用の部分は、講演会を聞いてその人の人物像・主張の内容
しゃべり方で信用できるかどうか判断する。
>「景気をよくします。国を元気にします。国民は大切です。」
そんな曖昧な主張する政治家は北海道の選挙区では見たことがない。
- 432 :しげる:04/07/03 02:33 ID:oHPiubAL
- >>431>投票に行ったものの責任と、投票に行かなかったことに対しても責任はあると思う。
勿論あるよ。そして、行かなかったことに対する責任とは、行った者達によって決められる
政治運営に従うってことだね。
政治家の行動については社会全体のリスクになるよ。
>何を信用するという質問自体が無意味だが、
なぜ無意味なんだい?
君は、票を投じる身なんだよ?
政治家の口を信用せずして、どうやって政治家の考えを知るんだい?
君は、まず政治家の口を信用してるんでしょ?
>それぞれの得意分野があり、自分の生活や仕事の中でいかに有効な政策か
>どうかで判断している。
その候補者や党が票を得るために一生懸命考えた有権者に対するエサだってことは
理解できるよね?
>一応答えるが信用の部分は、講演会を聞いてその人の人物像・主張の内容
>しゃべり方で信用できるかどうか判断する。
そして、君が投票する人間は、いつも君の信用に応えてくれてるのかい?
>そんな曖昧な主張する政治家は北海道の選挙区では見たことがない。
鈴木宗男のような政治家ばかりかな?
前テレビで、「予算取って来ますー」って言ってたね。
君の生活や仕事で有効な政策考えてるんだと思うよ。
- 433 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/07/03 02:44 ID:XwRf3w0a
- >>432
政治家を信用するしないの話ならわかるが、何を信用すると言うこと自体
訳がわからないでしょと。
>その候補者や党が票を得るために一生懸命考えた有権者に対するエサだってことは
>理解できるよね?
よくそんな馬鹿なことを言えるもんだなあと感心します。
>そして、君が投票する人間は、いつも君の信用に応えてくれてるのかい?
100%の結果は出なくとも80%の前進している状況であるし、本来むちゃくち
ゃな論理で削減されそうになった部分を歯止めをかけられた。
その部分では信用に応えたと言っても過言ではないと思う。
鈴木宗男のやり方は正しいかどうかは別にして政治手法のひとつだから有権者が判断する。
予算を取ってきますではなくて、テレビでしか見てないんだったらそこしか出てきません。
きちんと街頭演説を聴いたら、鈴木宗男の主張もきちんとしてましたよ。
(これも正しいかどうかは別な話)
- 434 :しげる:04/07/03 03:11 ID:oHPiubAL
- >>433
で、政治家を信用するのかしないのか、どっちなの?
信用できる部分があるとしたら、何なのかって聞いてるんだよ。
>よくそんな馬鹿なことを言えるもんだなあと感心します。
馬鹿なことだと感じるのは、君が政治家を信用している証拠だよね。
君のように疑うことを知らない無垢な国民は簡単に動かせるんだろうね。
楽でいいと思うよ。
>100%の結果は出なくとも80%の前進している状況であるし、
どんな公約なんだろうね?
>きちんと街頭演説を聴いたら、鈴木宗男の主張もきちんとしてましたよ。
君の耳は、きちんと街頭演説を聴いたら、誰の主張もきちんとしてると聞こえるん
じゃないの?
鈴木宗男の主張がきちんとしてると判断する人は北海道の人だけなんじゃないの?
- 435 :66:04/07/03 21:34 ID:l5Mb63Ld
- >>しげる
君の言ってることぐらい皆分かってるんだって。そこが君は分かってないね。
「今の政党に票を入れる→片棒を担ぐことになる」→しげる、しげる以外ともに胴衣。
@「でも何もしないことも片棒を担ぐことになる。→最悪の状況は打開したいから投票」→しげる以外
A「なら新しい政治をつくる→なぜなら、オレにはそれが出来るから」→しげる
>なぜならオレにはそれが出来るから
その根拠が君には全くないんだって。ビラを配ります、ブレイクするかも?って、
君の言ってることは、コンビニの店員やってるバンドマンみたいなもんなの。
では、君の具体的な政策は何?と聞いても、君は何も答えないよね。
一票を軽視するのに、信頼の一票は重いだの意味不明なことは言ってるよね。
そこから読み取れるのは、馬鹿な政治家にいれるのは馬鹿な奴らで、こんなスゴイオレに
入れるのはスゴイ奴らっていう事だよね。君がスゴイことの根拠がどこにも無い。それに
スゴイ君に入った一票も軽く扱われるのが、政治の酷薄なところだろ。
そういう酷薄な政治に対して、リアリズムで抗うにはどうすれば良いのか?ってのが皆の意見であって、
君の意見には現実を突き動かすだけの力を全く感じないの。
- 436 :無党派さん:04/07/03 21:37 ID:ivuEq1lr
- (´-‘).。oO(・・・みんなおこちゃまに対して熱心だな・・実社会なら
一発殴られておわりじゃん、こんな馬鹿・・・・)
- 437 :無党派さん:04/07/04 06:37 ID:wnZ8FUu5
- 一議員が出来ることなんて、地方に予算取ってくる事くらいだろう。
だから選挙では候補者個人の主義・主張なんてそれほど重要じゃない。
その人物が与党(自民・公明)と野党(民主・共産・社民)のどちらに属しているかだ。
そして判断基準はただひとつ、与党を支持するか支持しないかである。
今の選挙システムでは現状の政治体制に反対の意志を示すには野党に投票するしかない。
『与党も野党も支持せんぞ』という意味で行なう白紙投票・無効投票・投票の棄権は
抗議行動でもなんでもなく、単なる自己満足。
なぜならこうした行動は現在の日本の選挙システムでは反対の意志表明としてカウント
されていないからだ。
現在の政治体制に賛成ならともかく反対の者がきちんと意志表明しないのなら、それだけで
反対票が一票減ってるのは自明の理。
賛成票がそのままなのに反対票の数だけを減らす行動、これを間接的な現在の政治体制の
黙認と言わずに何と言おうか。
今の日本の選挙システムでは与党を支持するか、支持しないかの二者択一しかない。
そして支持しない者がその意志を表明するためには野党に投票するしかない。
俺は抗議行動をしているんだなどという勘違いの自己満足野郎になりたくなければ。
低投票率になるのを待つと言う名目で結果的に現在の政治体制を黙認することになりたく
なければ。
そもそも選挙とは国民の信頼を裏切ると落選させるぞという国民が政治家に本当の意味で
もう一度いう。
与党を支持するなら与党(自民・公明)に投票すべし
与党を支持しないなら野党(民主・共産・社民)に投票すべし
白紙投票・無効投票・投票の棄権は間接的な与党支持である
- 438 :無党派さん:04/07/04 07:35 ID:zTUEF7ML
- 与野党どちらの支持かに関わらす今回は接戦みたいだから
投票に行った人たちの1票が力を発揮しそうですね。
- 439 :66:04/07/04 08:39 ID:9jbNv/xK
- >>437
と、漏れも激しく思ってる訳だが、もし白票が大々的にクローズアップされる時代に
なったら、白票の有効性をどう思う?まぁ政治家はそれでも開き直るだろうけど。
何々党、誰々に一票。だけでなく不支持!という票があれば良いよな。
- 440 :無党派さん:04/07/04 08:45 ID:lESit2RQ
- >>439
有効性はない。
民主主義の国では白票は「なかったこと」としてカウントされるだけ。
議員が投票して法律決める国会の話ならまだしもね。
- 441 :無党派さん:04/07/04 08:46 ID:lESit2RQ
- >>439
マイナス票の弊害は
「斬新な政策を言う人間がありきたりの政策を言う人間に負ける
可能性が高い」ということ。
A +50000 -40000
B +15000 -3000
斬新な政策をうたうAは既得利権団体に狙い撃ちされ、
ありきたりな政策氏か言わないBが当選するわけだが。
- 442 :無党派さん:04/07/04 22:22 ID:/3QCEiae
- ここはしげると遊ぶスレですか?
- 443 :無党派さん:04/07/04 23:01 ID:fRU8DmLi
- 公明党は腐っている!
母体である創価学会からも不満が出ているにも関わらず、
与党に残りたいばかりに自民党に譲歩し、国政を狂わしている。
特に年金問題は100年持つ抜本的改革だとまだ言っている。
はっきり言って公明党の存在そのものが国政に不利益を与え、
尚且つ国民に対して将来100年間に渡って苦渋を与え続ける
悪の枢軸です。国民の事など何も考えていません!
公明党に票を入れるかどうかという問題以前に公明党は潰すべきです!
この国の為に一人一人が為すべき事を成そうではありませんか!
- 444 :無党派さん:04/07/05 00:17 ID:Gs1zeURJ
- 棄権や白票は全政党・全候補者を並列に評価したことと同じ。
主要全政党・全候補者に不信任ならせめて泡沫政党・候補者へ投票することで
主要他政党・他候補者の得票率を下げる努力をしようではないか。
供託金没収につながれば国庫へのささやかな貢献にもなる。
- 445 :しげる:04/07/05 00:52 ID:X/l23Ruh
- >>435>@「でも何もしないことも片棒を担ぐことになる。→最悪の状況は打開したいから投票」→しげる以外
あのね、投票することが当たり前の人にとって、投票しないということは何かをしたことになるんだよ。
最悪の状況は打開したいから投票しないんだよ。
どんな状況かと言えば、終わることのない政権争いだよ。
君の言う最悪の状況とはどんな状況なんだい?
A「なら新しい政治をつくる→なぜなら、オレにはそれが出来るから」→しげる
新しい政治をつくるなんて、誰か一人の力で可能であるはずがないんだよ?
君の、既存政党への一票の投票という行動と、こちらの、政治を変えるための立候補
という行動のどちらがこの先の日本に重要になってくるかはまだわからないだろうね。
とりあえず、君達のような既存政党に投票し続ける輩は、組織票と同じように、
しげるのような候補者にとって大変な妨害になるのは間違いなしなんだよ。
- 446 :無党派さん:04/07/05 00:54 ID:UBogP0eD
- シゲルホームラン
- 447 :しげる:04/07/05 01:05 ID:X/l23Ruh
- >>437>今の選挙システムでは現状の政治体制に反対の意志を示すには野党に投票するしかない。
現状の政治体制の責任が、与党にも野党にもあると思っている人にとっては、野党に投票することが自己満足になるんだよ?
票を投じれば選挙システムを認めることになるんだよ?
選挙システムを認めるということは、そこから選ばれた政治家を認めることになるんだよ?
与党の批判ばかりしている野党が、与党の独裁体制を呼んだとも言えるんだよ?
多数決で決まりなら、議論なんて必要ないんだよ。
- 448 :無党派さん:04/07/05 01:06 ID:GTXQNLcE
- >>447
ちみは選挙システムに反対なのか?
- 449 :しげる:04/07/05 01:10 ID:X/l23Ruh
- 現状の政治体制に反対なら、投票行くより年金未納や脱税の方が効果的だな。
犯罪や自殺の増加が政治体制反対を物語ってるよ。
- 450 :しげる:04/07/05 01:13 ID:X/l23Ruh
- >>448
ちみは選挙システムに賛成なのか?
この選挙で選ばれるべき人が選ばれていると思っているのか?
だとしたら、現状の政治体制に賛成だね。
- 451 :しげる:04/07/05 01:18 ID:X/l23Ruh
- >>444 >主要全政党・全候補者に不信任ならせめて泡沫政党・候補者へ投票することで
>主要他政党・他候補者の得票率を下げる努力をしようではないか。
投票するに値する人が居れば投票するんじゃない?
>供託金没収につながれば国庫へのささやかな貢献にもなる。
国庫に貢献する必要はないんじゃない?
- 452 :しげる:04/07/05 01:21 ID:X/l23Ruh
- >>443
宗教団体を潰すには、心のよりどころを必要とする社会そのものが変わらなければ
不可能じゃないかな?
- 453 :無党派さん:04/07/05 03:59 ID:FHJ9MDxB
- 投票「必ず行く」は70% 毎日新聞調査
投票率の低下が懸念されている今回の参院選だが、毎日新聞の
特別世論調査で投票に「必ず行く」との回答は70%、「たぶん行く」
の20%と合わせ9割に達した。実際の投票率との関係は一概には
言えないものの、投票率が56.44%(選挙区)だった01年参院選
の1週間前の調査では「必ず行く」が69%、投票率59.86%の
03年衆院選でも71%と今回に近い割合だったことから、この2例に
ならえば、50%台後半の投票率が見込めることになる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20040705k0000m010068000c.html
- 454 :許転載、民主党(かわで昭彦戦慄の報告っ!!):04/07/05 04:01 ID:PQSQItNf
- ***********奥様?ご存知?********************
??????????れんほう 小川候補の連合票の都連窓口はとみた俊正という、
山崎泰非逮捕組のメンバーの代表で110番の風評被害創出マニア「この世の果て」大久保新宿を
いのつめと担当中??????????
中小企業向けの制度融資をめぐる出資法違反で、起訴された山崎泰都議(
三九)は二十日、渋谷守生議長に辞職願いを提出、許可された。
山崎氏は、渋谷議長に「大変ご迷惑をおかけしました」と述べた。辞職理由
は「一身上の都合」だが、同事件で逮捕、起訴された責任をとったとみられ
る。これに対し、渋谷議長は「将来があるので、がんばってほしい」と激
励したという。
山崎氏は、金融ブローカーから融資保証を依頼されて東京信用保証協会などに口利きし、その見返りに謝礼を受け取ったとされ、昨年十一月、東京地検特捜部に逮捕、起訴された。公判は三月上旬に開始される。
都議会は昨年の第四回定例都議会で、「都議会議員の政治倫理の確立に
関する決議」を採択した。しかし、今年に入っても山崎氏が辞職する意
思を明らかにしなかったため、辞職勧告決議提出の動きが高まっていた。
- 455 :無党派さん:04/07/05 04:15 ID:Fh3Ba4O3
- 行くよ。
新風と、自民にいれるよ。
今の、政界があまりにも左により過ぎ、右に寄せないといけないと思う。
政治がなるべく中道右派が良い。
- 456 :許転載、民主党(かわで昭彦戦慄の報告っ!!):04/07/05 04:16 ID:PQSQItNf
- ***********奥様?ご存知?********************
??????????れんほう 小川候補の連合票の都連窓口はとみた俊正という、
山崎泰非逮捕組のメンバーの代表で110番の風評被害創出マニア「この世の果て」大久保新宿を
いのつめと担当中??????????
中小企業向けの制度融資をめぐる出資法違反で、起訴された山崎泰都議(
三九)は二十日、渋谷守生議長に辞職願いを提出、許可された。
山崎氏は、渋谷議長に「大変ご迷惑をおかけしました」と述べた。辞職理由
は「一身上の都合」だが、同事件で逮捕、起訴された責任をとったとみられ
る。これに対し、渋谷議長は「将来があるので、がんばってほしい」と激
励したという。
山崎氏は、金融ブローカーから融資保証を依頼されて東京信用保証協会などに口利きし、その見返りに謝礼を受け取ったとされ、昨年十一月、東京地検特捜部に逮捕、起訴された。公判は三月上旬に開始される。
都議会は昨年の第四回定例都議会で、「都議会議員の政治倫理の確立に
関する決議」を採択した。しかし、今年に入っても山崎氏が辞職する意
思を明らかにしなかったため、辞職勧告決議提出の動きが高まっていた。
- 457 :許転載、民主党(かわで昭彦戦慄の報告っ!!):04/07/05 04:23 ID:PQSQItNf
- ***********奥様?ご存知?********************
??????????れんほう 小川候補の連合票の都連窓口はとみた俊正という、
山崎泰非逮捕組のメンバーの代表で110番の風評被害創出マニア「この世の果て」大久保新宿を
いのつめと担当中??????????
中小企業向けの制度融資をめぐる出資法違反で、起訴された山崎泰都議(
三九)は二十日、渋谷守生議長に辞職願いを提出、許可された。
山崎氏は、渋谷議長に「大変ご迷惑をおかけしました」と述べた。辞職理由
は「一身上の都合」だが、同事件で逮捕、起訴された責任をとったとみられ
る。これに対し、渋谷議長は「将来があるので、がんばってほしい」と激
励したという。
山崎氏は、金融ブローカーから融資保証を依頼されて東京信用保証協会などに口利きし、その見返りに謝礼を受け取ったとされ、昨年十一月、東京地検特捜部に逮捕、起訴された。公判は三月上旬に開始される。
都議会は昨年の第四回定例都議会で、「都議会議員の政治倫理の確立に
関する決議」を採択した。しかし、今年に入っても山崎氏が辞職する意
思を明らかにしなかったため、辞職勧告決議提出の動きが高まっていた。
- 458 :名無しさん:04/07/05 06:01 ID:E1x5RX46
-
投票率 80% を越えると、面白そ〜(^^)
- 459 :無党派さん:04/07/06 10:31 ID:EwARPvEm
- 夢想だ、それは
- 460 :無党派さん:04/07/06 10:56 ID:e7veaA19
- 私は、間違った世論調査の結果と共産惨敗の予想に怒って、期日前投票してきました。
- 461 :無党派さん:04/07/06 11:31 ID:JZS4PG9/
- サプライズが予想通り最低の物だったので野党側に入れることにするよ・・・
支持率落ちた今、あえて投票日後に再会日設定したら多少は見直したかもしれんが、さすがにここまで露骨だとね・・・
- 462 :無党派さん:04/07/06 23:25 ID:MxlRBMae
- 俺の友達でマンガとスポーツ新聞しか読まないタコがいて、
こいつは選挙に一度も行ったことがないんだけど、そいつの言い草が
「俺が選挙にいっても政治がかわらないし〜」とか抜かしてるんだよな〜。
でもこいつの一票で政治が変わったら恐ろしすぎると思ったよ。
- 463 :無党派さん:04/07/06 23:32 ID:H6P5AR2+
- 新聞報道は民主圧倒的に優勢の記事ばかり。
しかし、事前予想は逆に作用することがある。
最近そういう傾向が強い。
自民を油断させ、民主には必死でやらせないと
今回も、新聞報道と逆の結果にならないか
不安だ。
- 464 :しげる:04/07/06 23:34 ID:7ePAjGdx
- >>453>投票率が56.44%(選挙区)だった01年参院選
>の1週間前の調査では「必ず行く」が69%、投票率59.86%の
んで、その、投票率が高かった選挙で、この国の政治は一体どれだけ良い風に
変わったのか?
- 465 :無党派さん:04/07/06 23:34 ID:oWlr2Gv8
- 金正日による日本人拉致事件を完全解決させる可能性のある党は新風だけだと
思えてきたよ、 他の党では主権侵害や日本人数百人の拉致被害者の救出を
公約にすら入れていない。 世界中のテロリストに
【日本人を拉致しても政府は一切行動を起こしません】と言ってるようなもんだろう
- 466 :無党派さん:04/07/06 23:35 ID:FSeCqif0
- >>465
別に、拉致なんて俺たちには関係ないじゃんよ。
合理的に考えれば、議席に繋がる候補、政党に入れるべき。
- 467 :しげる:04/07/06 23:57 ID:7ePAjGdx
- >>466
拉致が関係ないなら、国会だって関係ないじゃんよ。
合理的に考えたら、候補者や政党が君のために政治なんてしないんだよ。
- 468 :無党派さん:04/07/07 00:26 ID:qcyb0wrX
- しげるが登場したらそのスレは実質的には捨て、
相手するフリをして放置し、エネルギーを使うのはやめることにした。
いや、みんなもそうしろ、なんて言ってないよ漏れは。
- 469 :無党派さん:04/07/07 00:35 ID:jGTKsPfZ
- >>466
同じ国の国民が拉致されたということは
国を家に擬えれば、家族が拉致されたということであり、
問題を解決するのに無関心でいいのかということにならないか。
ただ、問題は拉致だけじゃなく、年金、介護、消費税etc
問題は山ほどある。
それらに全てに真剣にどの党、どの議員が取り組むかと
いうことでは?
- 470 :無党派さん:04/07/07 00:38 ID:cy9Uo9Fz
- 俺生粋の日本人だけど民主党が在日外国人に対して参政権を認め、年金も支払うって言ってるのを知ったから民主党に入れる事にしたよ。
今の自民党では在日外国人に対して差別・偏見を助長してしまうよね。
差別はよくないよ。
やっぱり平等・公平な民主党しかないよね。
- 471 :無党派さん:04/07/07 01:15 ID:+B/mywDB
- ぐだぐだ言いながらおまえらが投票放棄してくれるおかげで
今期も政治は俺らの思い通り。
いっそ30代以下の選挙権剥奪してくれると
ありがたいんだがな。
- 472 :437:04/07/07 01:33 ID:6oRcZNOa
- 日本の選挙システムを変える具体的な手段を思いつけない以上、俺は選挙システムを利用する意味で
認めるよ。つまり信用出来る政治家を選ぶんじゃなくて、信頼を裏切り続けた政治家を落選させるという事だ。
そもそも選挙とは国民の信頼を裏切るようなことをし続けると落選させるぞという本当の意味で
政治家に痛撃をあたえる唯一の機会ではなかろうか。その機会をみすみす見逃すなんて、なんともったいない!
前にも書いたけど議員一人だけで出来ることなんてたかが知れている。候補者個人の主義・主張なんて、
そんなに重要じゃない。与党(自民・公明)に属しているか、野党(民主・共産・社民)に属しているかで
判断すればいい。与党を支持するなら野党の候補者を落選させればいいし、支持しないのなら逆に与党候補者を
落選させればいいのだ。
ちなみに候補者Aを落選させることで候補者Bが当選し、その候補者Bが信頼を裏切るようなことをしたのなら次の
選挙で落とせばいい。選挙で間違った候補者を選んでしまったのなら、次の選挙できっちり落選させることは
選んだ人の義務だからね。
くれぐれも言うとくけど『与党も野党も許せん。だから両方とも支持しないし、投票なんてするもんか』と
いう行動は無意味であり、単なる自己満足ですぜ。白紙投票や無効投票、投票の棄権は与党への賛成票は
そのままに反対票を減らす行為であり、現在の政治体制への間接的な黙認なんだから。日本の選挙システムは
与党を支持するか支持しないかの二者択一なんだから。
そうそう、しげる殿に質問。
いずれは立候補を考えておられるようだが、それまでは【結果的に】現在の政治体制を黙認する行動をとるのかな?
選挙システムを認めないという理由で、投票の棄権を行ない【結果的に】間接的な与党支持を続けるのかな?
是非とも、返答をいただきたい。
- 473 :無党派さん:04/07/07 01:44 ID:QnEhOovH
-
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
- 474 :しげる:04/07/07 02:09 ID:s6lS+zMe
- >>472>つまり信用出来る政治家を選ぶんじゃなくて、信頼を裏切り続けた政治家を落選させるという事だ。
では、いつまで経っても信用出来る政治家は選ばないってことになるね。
>そもそも選挙とは国民の信頼を裏切るようなことをし続けると落選させるぞという本当の意味で
「信頼を裏切ると落選するから裏切らないようにしよう」という精神で政治を行えば、
「票をやらないと金をくれないから票をあげよう」という国民性であり続けるだろう。
>選挙で間違った候補者を選んでしまったのなら、次の選挙できっちり落選させることは
>選んだ人の義務だからね。
信頼を裏切るような候補者を選んだ国民の責任はどこへ?
人を見誤ったために被った数年間の被害の責任はどこへ?
>日本の選挙システムは与党を支持するか支持しないかの二者択一なんだから。
だからこんな政治でも仕方ないんだよね。
>いずれは立候補を考えておられるようだが、それまでは【結果的に】現在の政治体制を黙認する行動をとるのかな?
>選挙システムを認めないという理由で、投票の棄権を行ない【結果的に】間接的な与党支持を続けるのかな?
去年出てるけどね。 機会があれば国政に出るつもりもあるよ。
大きな認識の違いがあるんだよね。
現在の政治体制を黙認する行動を取っているのが君なんだよ。
政治体制のはじまりである選挙に行くということが、現政治体制を黙認する行動だと言っている
のだが、意味はわかるのかな?
こちらが間接的な与党の支持だとしても、君は間接的な現政治体制の支持になるんだよ。
どんな政治体制かと言えば、正当な議論を必要としない多数決による決定だね。
偽りの民主主義体制を支持することになるんだよ。
- 475 :無党派さん:04/07/07 02:12 ID:JOr9xPr1
- >>474
反政府主義者しげるまんせー
- 476 :しげる:04/07/07 02:13 ID:s6lS+zMe
- >471>ぐだぐだ言いながらおまえらが投票放棄してくれるおかげで
>今期も政治は俺らの思い通り。
今は走れるだけ走っておけばよい。
おまえらの時代だからだ。
時代には逆らえない。
俺らの時代が来るまで走っておけ。
逆らえない力があることをその時に知れ。
- 477 :しげる:04/07/07 02:16 ID:s6lS+zMe
- >>475
政府は頑張ってるんだろうけどね。
頑張ってもどーしよーもないことってあるんだよ。
- 478 :無党派さん:04/07/07 02:19 ID:JOr9xPr1
- >>477
しげるは、政府の頑張りを支持するの?
- 479 :無党派さん:04/07/07 02:19 ID:QVEifxXa
- 選挙には行く。
<理由>
私の一票ごときでは国は変わらないけれど、国の関係者でありたいから。
- 480 :無党派さん:04/07/07 02:25 ID:QnEhOovH
-
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
- 481 :しげる:04/07/07 02:32 ID:s6lS+zMe
- >478
とりあえず、この世に生きてる人の頑張りは支持するよ。
- 482 :無党派さん:04/07/07 02:34 ID:6bVKNSl7
- 忠誠心を示せ(=゚ω゚)ノ
http://kazumi.jdyn.cc/cgi-bin3/stored/up0107.jpg
- 483 :無党派さん:04/07/07 02:35 ID:JOr9xPr1
- >>481
選挙に立候補する人は頑張ってないとでもいうの?
- 484 :66:04/07/07 02:38 ID:rRrU5SBq
- 議論のための議論は要らない。今、必要なのは現実を動かすための議論だ。
本当の民主主義などあり得ない。何故なら、民主主義を担保する”法”は、
為政者の手の中にある。彼らの欺瞞を糊塗するために”法”は変えられる。
彼らの手中にある”法”とは、彼らの脱法行為を”合法”とする為の方便に過ぎない。
本当の民主主義を求めるなら、脱”法”行為を行わなくてはならない。
その現実を見ずに夢見がちな志を語る者は、現実を変える力は無い。せいぜい
朝生に出演し、議論のための議論をするくらいが関の山だろう。
現実に対して、実弾の引き金を引かなくてはいけない。例え立派な銃であっても、
飾られたままでは意味が無い。
- 485 :とく:04/07/07 02:41 ID:wLQNDPkQ
- 期日前投票してきましたよ。
まあ、すいてて、すぐに終わったし、
使い勝手よかったね。
当番の方(投票の受け付け)、お疲れ様です。
- 486 : :04/07/07 02:45 ID:DjNKkiBo
- 長い年月を費やして民団は、地方参政権運動を展開してきたが、いまだに実現していない。
残念でならない。参政権は納税の義務を負うわれわれとしては、当然の権利だ。
地方自治体の意見書採択率は47%で、人口比率からすると実に78%にのぼり、もし世論調査をするとしたら、
人口比率程度の割合になるのではないかと推測される。このような状況のなかで、国会で立法化されない理由ははっきりしている。
自民党が反対するからだ。政権政党が自民党である限り、恐らくこの問題はクリアできないとみて、運動方針を転換する必要があるのではと思う。
自民党を除く他の政党は賛成しており、公明党もこの問題で頑張っているが、自民党の強い反対に押し切られ、最近は影をひそめている。
そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成している。
昨年11月の衆議院選挙で破れたものの、議席を増やし善戦している。
民主党の政権獲得まであと一歩だ。来る7月11日の参議院選挙がある。
地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、投票をお願いすることは違法にはならない。
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=2&subpage=772&corner=2
- 487 :無党派さん:04/07/07 02:50 ID:QnEhOovH
-
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
世襲議員は引退しろ!
- 488 :しげる:04/07/07 03:02 ID:s6lS+zMe
- >>483
何言ってんの?
この世に生きてる人の頑張りは認めるって言ってるじゃん?
そりゃ立候補してる人も頑張ってるだろうよ。
それがどうしたんだ?
誰がいつ、選挙に立候補してる人は頑張ってないって言ったよ?
- 489 :しげる:04/07/07 03:05 ID:s6lS+zMe
- 484>>本当の民主主義を求めるなら、脱”法”行為を行わなくてはならない。
わかってるじゃない。
そして、その、脱 法 行為を、国民が支持しなければならないってことだよ。
- 490 :無党派さん:04/07/07 03:14 ID:JOr9xPr1
- >>488
ではなぜ今の政治体制を黙認しないのですか?
- 491 :しげる:04/07/07 03:41 ID:s6lS+zMe
- >>490
人を認めて体制を認めないっていう意味がわかんないの?
- 492 :無党派さん:04/07/07 04:53 ID:5xFLIcnA
- ここまでこのスレを読んでみて、
しげる のいう事に共感を覚え、「自分も選挙に行くのよした」って思ってる奴、
居たら挙手しる。
- 493 :無党派さん:04/07/07 06:00 ID:SFQ/GW+w
- [参院選]投票所の候補者名簿をドミノ誤記
茨城県内の参院選期日前投票所に掲示された比例代表候補の名簿で、候補者名が誤記されていたことが分かった。
県選管が社民党候補の名前を誤記、改める際に水戸市選管が自民党候補の名を誤記するという「ドミノ現象」となった。
県内の期日前投票所に先月末から掲示されたが、3日になって牛久市選管が誤りを指摘した。
- 494 :無党派さん:04/07/07 07:47 ID:cXPULaUB
- しげるは選挙権の無い小学生
間違いない
- 495 :無党派さん:04/07/07 16:19 ID:c+lI0+b4
- 公明党=創価学会
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067427441/297
297 しげる 04/07/05 01:27 ID:X/l23Ruh
>>1
「自公以外に投票しよう」って言ってる人にもマインドコントロールされないように
しないとね。
どちらにも、うまいこと言われて操られないように。
- 496 :無党派さん:04/07/08 00:16 ID:NvCSSdxH
- >>492
> ここまでこのスレを読んでみて、
>
> しげる のいう事に共感を覚え、「自分も選挙に行くのよした」って思ってる奴、
>
> 居たら挙手しる。
どうやらゼロの模様です。
- 497 :しげる:04/07/08 00:35 ID:kR8HEP3C
- >>496
あのな、選挙に行かない人がネットで議員板なんかに居るわけないんだよ。
アホ?
選挙行く奴は洗脳されてるんだから何言っても無駄なんだよ。
批判票だって?
まったく笑わせるよ。
立派な自己満票だって。
- 498 :無党派さん:04/07/08 00:52 ID:+FvHIXAv
- 圧倒的な強者と圧倒的な弱者がいる場合、「中立」などありえない。
なにもしなければ強者が勝つに決まっているからだ。
選挙に行って何かが変わる保証はない。
しかし、選挙に行かなければ、確実に何も変わらない。
ニホンゴワカリマスカ??
- 499 :無党派さん:04/07/08 00:52 ID:D7lqmMil
- 行かない。
理由:在日参政権に反対なのでやっぱり民主に入れるの止める。白票出しに行くのはめんどくさい。
- 500 :無党派さん:04/07/08 00:52 ID:NvCSSdxH
- >>497
> >>496
> あのな、選挙に行かない人がネットで議員板なんかに居るわけないんだよ。
> アホ?
じゃぁ、アンタ、ここで何やってんの?
ただの自己主張?
まったく笑わせるよ。
立派な自己満オナニーだって。
- 501 :無党派さん:04/07/08 01:02 ID:L+z9LyBu
- しかたがないから
しげるを、しげる王国の王様にしてやるよ。
もう選挙行かなくていいから
- 502 :無党派さん:04/07/08 01:02 ID:k1Ax7iKa
- >>499
自民党も嫌なの?
- 503 :無党派さん:04/07/08 01:05 ID:uwj9O3un
- 自民党は
そもそも、青木-森ラインが
小泉凋落キボ〜〜〜〜〜ンなわけで。
小泉を増長させず、コントロールするには、50以下。
抵抗勢力が期待して待ってる平沼あたりにまで持ってくには、45以下と
ソロバンはじいてんじゃないか。
平沼にせよ、福田にせよ元清和会で、
01年春に森を引きずり降ろした小泉よりは、
森会長としては怨念がない
青木・森「この印籠が、目に入らぬかア! 与野党にわたる古い自民党の力を思い知れ!」
小泉「参りましたあ」
役者じゃのう、森会長!
- 504 :しげる:04/07/08 01:06 ID:kR8HEP3C
- >>498
馬鹿?
>なにもしなければ強者が勝つに決まっているからだ。
強者って誰よ?
政治家だろうに。
>選挙に行って何かが変わる保証はない。
選挙に行こうが行くまいが、胡散臭い政治家が選ばれてくることに変わりはないんだよ。
そもそも、おまえが変わって欲しいことってなんなんだ?
政権変わって万歳か?
馬鹿な国民が多いねえ。
だからこんな政治、社会なんだがな。
- 505 :しげる:04/07/08 01:09 ID:kR8HEP3C
- >>500>じゃぁ、アンタ、ここで何やってんの?
遊びに来てるに決まってんじゃん。
お前のようにすぐ釣られる馬鹿国民ども相手に、一人で遊んでるんだよ。
- 506 :しげる:04/07/08 01:12 ID:kR8HEP3C
- >>501
しかたがないから、おまえをしげる王の食事係にしてやるよ。
もう選挙権も与えないでいいだろ。
馬鹿国民に選挙権与えない方が良い国できるって。
- 507 :無党派さん:04/07/08 01:12 ID:cHifvF64
- _lニニL
| ::::| ,、_,、 カタルシスはどうでもいい祭りだクマー
| ::::| .,''" ̄ヽl ゚(・)゚l
.,r '" ̄"'''丶,| ,,.. ::::i ̄`''''―-、
./ ^ヽ\ ::::| _.._ |\
_i´ ゙'i::`i,┴┴┐,〉 ||::|_、
|,l l::::::! .|:\ ||::| |\
||, K U M A .|:::::::i | 1`i|::| | | i\ . ..::;;;三 /:`::::"`、_..
| i::::,r' | | ||::| | | ||li|\ ≡三;:: : : : : : : : : (.,_ .::;;;r'つ'つ
└ヽ, /:::::└──┴┐.||::| | | ”|≡三;:: : ::;:;: ;: ;:;: ; :::::ゝ .:;;,| /./r;;'つ
゙iヽ,_ _,/::::::::::::::::.,_;;;;;;;;;;;| ||::| |::::::::.|::,.'=二;::: :ノ --‐'`ヽ;\:::;;}.,i  ̄ヽ'`r''つ
r─-┐,r''" ̄r"''ー''''""__::::::::::::::::::i___∩ | _|,|. ,..'''= 二;:::ノ ,_エエ、 ェェ::;i:::;;}_(_,つ__,,ノ
|,○:::::厂 ̄ 厂/ ̄ ̄厂/´ ̄ ̄ ̄ /.ィ-r''||;;]i!" /,彡三ノ ,,-;――'-、";;|:::;ノ /"/,,・”
┌-ィニニv──-┴┴─-┴┴―─――-┐::|]|⊂;;i ≡ r'" ̄ ̄`| // ̄ ̄7丿/ノ//・,’∵・
│ . r''⌒ヽ r''⌒ヽ .|/ヽ]]!.i.| 三”フ `(_ヽ-┰-∵・●’┰・”・¨’”
└─ヽ:::::;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::;ノ─.┘::::|'三r' ̄ ̄”ヽ__,;;──” ̄ ̄" ”∴・,,’”
.[:::::::├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤、:::::::::]/’ ≡ ̄ ̄::;;;i ,|
ヽ,,;;,..|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::| `-- ' /Y^Y^Y^Y^Y^\
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
- 508 :無党派さん:04/07/08 01:18 ID:cHifvF64
- _lニニL
| ::::| ,、_,、 カタルシスの考えは、大間違いだクマー
| ::::| .,''" ̄ヽl ゚(・)゚l ひたむきが(直球)気に入ってんだクマ−
.,r '" ̄"'''丶,| ,,.. ::::i ̄`''''―-、 都合よく、現状維持を肯定するなクマ−
./ ^ヽ\ ::::| _.._ |\
_i´ ゙'i::`i,┴┴┐,〉 ||::|_、
|,l l::::::! .|:\ ||::| |\
||, K U M A .|:::::::i | 1`i|::| | | i\ . ..::;;;三 /:`::::"`、_..
| i::::,r' | | ||::| | | ||li|\ ≡三;:: : : : : : : : : (.,_ .::;;;r'つ'つ
└ヽ, /:::::└──┴┐.||::| | | ”|≡三;:: : ::;:;: ;: ;:;: ; :::::ゝ .:;;,| /./r;;'つ
゙iヽ,_ _,/::::::::::::::::.,_;;;;;;;;;;;| ||::| |::::::::.|::,.'=二;::: :ノ --‐'`ヽ;\:::;;}.,i  ̄ヽ'`r''つ
r─-┐,r''" ̄r"''ー''''""__::::::::::::::::::i___∩ | _|,|. ,..'''= 二;:::ノ ,_エエ、 ェェ::;i:::;;}_(_,つ__,,ノ
|,○:::::厂 ̄ 厂/ ̄ ̄厂/´ ̄ ̄ ̄ /.ィ-r''||;;]i!" /,彡三ノ ,,-;――'-、";;|:::;ノ /"/,,・”
┌-ィニニv──-┴┴─-┴┴―─――-┐::|]|⊂;;i ≡ r'" ̄ ̄`| // ̄ ̄7丿/ノ//・,’∵・
│ . r''⌒ヽ r''⌒ヽ .|/ヽ]]!.i.| 三”フ `(_ヽ-┰-∵・●’┰・”・¨’”
└─ヽ:::::;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::;ノ─.┘::::|'三r' ̄ ̄”ヽ__,;;──” ̄ ̄" ”∴・,,’”
.[:::::::├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤、:::::::::]/’ ≡ ̄ ̄::;;;i ,|
ヽ,,;;,..|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::| `-- ' /Y^Y^Y^Y^Y^\
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
- 509 :無党派さん:04/07/08 01:18 ID:+FvHIXAv
- ニヒルぶっても、家から一歩も出たくないものぐさなだけっぽい。
ここなら相手にしてくれる人いっぱいいるしなw
なーーんにもしなくていいよ。それがこの国の普通の人みたいだしw
- 510 :無党派さん:04/07/08 01:19 ID:trCP2AWS
- 全ての政治化が胡散臭いんですが
どうすればいいんでしょうか
池沼さん
>>504
- 511 :しげる:04/07/08 01:35 ID:kR8HEP3C
- >>509
誰に言ってるかわからんぞ?
- 512 :無党派さん:04/07/08 01:36 ID:HUdTAfTe
- 悪口でなく政策で勝負を=自民の民主批判広告に岡田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000583-jij-pol
で、↓が民主党が配ってるチラシ… とりあえず笑った、さすが岡田さん。
http://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707192255.jpg
ttp://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707192416.jpg
ttp://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707192434.jpg
ttp://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707192911.jpg
ttp://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707193136.jpg
ttp://kimatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040707193157.jpg
- 513 :しげる:04/07/08 01:38 ID:kR8HEP3C
- >>510
ほうほう、お前は、すべての政治家が胡散臭いのか。
なら何を考える必要があるんだ?
アホか。
- 514 :無党派さん:04/07/08 01:44 ID:cHifvF64
- _lニニL
| ::::| ,、_,、 虚脱鰯のだしがとれて上手くいったクマー(笑)
| ::::| .,''" ̄ヽl ゚(・)゚l 胡散青臭いクマ−(笑)
.,r '" ̄"'''丶,| ,,.. ::::i ̄`''''―-、
./ ^ヽ\ ::::| _.._ |\
_i´ ゙'i::`i,┴┴┐,〉 ||::|_、
|,l l::::::! .|:\ ||::| |\
||, K U M A .|:::::::i | 1`i|::| | | i\ . ..::;;;三 /:`::::"`、_..
| i::::,r' | | ||::| | | ||li|\ ≡三;:: : : : : : : : : (.,_ .::;;;r'つ'つ
└ヽ, /:::::└──┴┐.||::| | | ”|≡三;:: : ::;:;: ;: ;:;: ; :::::ゝ .:;;,| /./r;;'つ
゙iヽ,_ _,/::::::::::::::::.,_;;;;;;;;;;;| ||::| |::::::::.|::,.'=二;::: :ノ --‐'`ヽ;\:::;;}.,i  ̄ヽ'`r''つ
r─-┐,r''" ̄r"''ー''''""__::::::::::::::::::i___∩ | _|,|. ,..'''= 二;:::ノ ,_エエ、 ェェ::;i:::;;}_(_,つ__,,ノ
|,○:::::厂 ̄ 厂/ ̄ ̄厂/´ ̄ ̄ ̄ /.ィ-r''||;;]i!" /,彡三ノ ,,-;――'-、";;|:::;ノ /"/,,・”
┌-ィニニv──-┴┴─-┴┴―─――-┐::|]|⊂;;i ≡ r'" ̄ ̄`| // ̄ ̄7丿/ノ//・,’∵・
│ . r''⌒ヽ r''⌒ヽ .|/ヽ]]!.i.| 三”フ `(_ヽ-┰-∵・●’┰・”・¨’”
└─ヽ:::::;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::;ノ─.┘::::|'三r' ̄ ̄”ヽ__,;;──” ̄ ̄" ”∴・,,’”
.[:::::::├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤、:::::::::]/’ ≡ ̄ ̄::;;;i ,|
ヽ,,;;,..|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::| `-- ' /Y^Y^Y^Y^Y^\
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
- 515 :無党派さん:04/07/08 02:08 ID:ozTLLDtm
- 政治家ほど信頼に欠けるものは無い!
しかし、あくまでも政治家は単に骨格を作るだけ、
それを如何様にして肉付けするかは国民一人一人が成すべき事!
信頼に欠けるのは政治家では無く、その政治家を生み出している
国民そのものにある。愚かですね。
アメリカの奴隷国となった日本人、まあ、その自覚も無いでしょうが。
いずれにせよ、腑抜けた日本人、誇りを忘れた日本人、
戦争に負け、アメリカに何も反論できない腰抜け日本人、
その象徴が小泉内閣ではありませんか。
政治を変える?・・・その前に我々国民自身が変わるべきではないでしょうか。
恥ずべきは己成り。
- 516 :しげる:04/07/08 02:20 ID:kR8HEP3C
- >>515
そうだそうだ。
輸入物の偽民主主義上で何が変わるもんかね。
もっと皆疑えよ。
まず疑えよ。
愚かな多数派の日本人。
- 517 :無党派さん:04/07/08 02:31 ID:QwFTB0EY
- 入場整理券がなくなってしまった・・・。
20歳になって初めての選挙だったのに・・・。
- 518 :しげる:04/07/08 02:37 ID:kR8HEP3C
- >>517
選挙に行くなという神のお告げまであったか。
- 519 :無党派さん:04/07/08 02:39 ID:trCP2AWS
- >>518
層化しげる逝ってよし
- 520 :無党派さん:04/07/08 02:44 ID:he5RnSyR
- >>517
身分証明書(保険証など)を持参すれば問題なし。
不安なら、地元の選管に電話して訊くといい。
- 521 :無党派さん:04/07/08 02:46 ID:enC4SEL6
- あなたが望む政策と一致する候補者をお探しします−。11日投開票の参院選に向け、質問に答えるだけで
候補者を選ぶことができるホームページを大阪大フロンティア研究機構(大阪府吹田市)が開設している。
同機構の島広樹特任教員によると、今回の参院選に立候補した320人に憲法や年金、教育・育児など30の
政策についての質問票を送付。回答した約150人が検索の対象となる。
有権者が自衛隊の海外派遣や年金の財源などの質問に関する複数の政策の中から一つを選択すると、
自分の選んだ政策に近い選挙区と比例代表の候補者が表示される。
質問に一つしか答えなくても検索はでき、完全に一致する候補者だけを探すことも可能。
このほか、選挙区や名前などから特定した候補者の質問に対する回答を見ることもできるという。
アドレスはttp://seisaku.jp/
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004070701005460
試してみた感じだと項目は少なめに選ぶのがいいみたい。
この政策だけは外せないってのでお試しあれ。
- 522 :無党派さん:04/07/08 02:59 ID:QwFTB0EY
- >>520
そうなんですか!?
さっそく明日聞いてみます、ありがとうございました!!
- 523 :無党派さん:04/07/08 03:00 ID:trCP2AWS
- >>522
自作自演うぜーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 524 :無党派さん:04/07/08 03:12 ID:enC4SEL6
- ふふふ。
我が家のカーチャンはパパの券もって行って投票して来たさーw
もちろん身分証明書なんか持ってない。
口頭で住所氏名でOKだったらしい。
券はそのまま持って帰って来て、後からパパが文句いいながら投票しに行きまつた。
- 525 :無党派さん:04/07/08 03:12 ID:he5RnSyR
- 『創価学会・公明党をブッた斬る』藤原弘達著から
http://www.geocities.jp/fivescope0901/log/soka-a.html
”創価学会の[集団替え玉投票事件]がそれだ。四十三年七月の参院選東京地方区で起きたものである。
十万通の投票入場券がどこかにまぎれこみ、有権者の手許に届かなかったことが発見されたのだが、
一方で、他人の入場券を使い替え玉投票しようとする者が、各地に現れた。東京では五万票が替え玉
投票された疑いも発生、その多くが創価学会関係者による計画的犯行で、東京のほか五道県の摘発が
始まった。”
>>523
替え玉投票している方ですか?
- 526 :無党派さん:04/07/08 07:00 ID:H7XVe39H
- 何だかんだいって、投票率今回も悪いみたいだね。
やっぱり自民党・公明党の組織の力には勝てないようだ。
大体、「支持政党なし層」ってのは無関心・無責任で投票にも
いかない馬鹿国民。
マスコミが持ち上げるほど大した影響力もないってことだな。
- 527 :無党派さん:04/07/08 07:28 ID:2NFwLcfS
- >>20
もしあなたが創価だから、というわけでなく、純粋に政策で公明党を選択できる理由を、
宜しければお聞かせください。
自分は
・年金改悪案強行採決。
・輸入CD問題の委員会で、斎藤理事からの伝言として審議内容を一切無視した「法案絶対通す」宣言をした。
・在日参政権を言い出した。
・そもそも政権分離の原則に反している
など、一つも選択できる理由が見当たらないので、もし自分に見落としがあるのならば知りたいのです。
よろしくおねがいします。
- 528 :無党派さん:04/07/08 07:29 ID:2NFwLcfS
- すみません。
>>527は、
7月11日参議院選 投票に行く?行かない?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087437305/
に書き込もうとして間違えました。
- 529 :ミネ:04/07/08 07:52 ID:rDdCynPX
- 投票所に行き、その場で決めるという人が4割りという説もあります
人が理解できるという前提は誤りでは・・・・・・・
しかも「オレはできる、オレにやらせろ」という自己主張の方ばかり・・・・・
しかし人々は本当に政治に無関心なのでしょうか
去る4日、JR渋谷駅前で未成年者による参院選の模擬投票が行われ、投票権の
ない未成年者が長蛇の列をなしました。政治関係者は目を丸くしたとのことです。
一方
各政党は組織を動かそうと躍起になっていますが、集会を開いてもガラガラ--------
組織そのものも体をなさず無党派化・空洞化が進んできています。
田中愛治早大教授は「政治的関心の高い無党派は数多くいる、各政党は本当
の意味での無党派対策を怠っている」と解説されておられます
実は、政治に関心が高くなるほど、無党派にならざるを得ないのです
年金は与党、郵政は民主などとなれば、自己の政治意思がたった一枚で表現できなくなるからです。しかも選択肢は多数あるでしょう・・・・・
言い換えると、公約を一つ主張すると、一定の人々が離れざるを得なくなります。
玄関の扉を狭くすることになるのです。
公約が多いほど玄関は狭くなる----------無党派層を取り込む最善の方法は、
「我が党の公約は、たった一つです、重要な案件について、関心の高い人に
は議決権を、多忙な人には議員を選ぶ直接間接並存政治の実現です」
しかし「はじめに
一括一任間接政治ありき」という先入観に懲り固まる人々にはおそらくご理
解はおできにはならないでしょうね
こうして、体制から利益を享受するハイモチベーションの人々による政治
が続き、政治の独走が拡大し、さらに無党派化が進む--------
「あなた方は何も分からない、だから我々が必要なんだ」という趣旨の政治
制度が、多くの日本人に不幸感を増大するのです
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
- 530 :【新PRコピペ】:04/07/08 08:47 ID:UV2BiPnK
-
ようはだな、
バカの中から、どれだけマシなバカを選ぶか。
そ れ だ け だ 。
ワーストさえ選ばなきゃいい、それが選挙。
バカの中のワースト有害バカに政権を与えないためにも、
選挙へは行かなくてはならないのだよ。
あんたがどこに投票しようと、あんたの判断だし自由だけど、一つお願い。
どこに投票しても【出口調査では】民主党に入れました、って答えてくれ。
たのむ。
【自民でも民主でもなく】「マスコミにNO!」
【出口調査は】民主党に清き一票をキャンペーン開催中!
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
- 531 :1/4:04/07/08 13:32 ID:enC4SEL6
- >>521
政策議題: 外国人の地方参政権を認めますか。
選択肢3: 選挙権、被選挙権の両方を認める
[この政策を約束する候補者]
千葉 景子 (ちば けいこ) 政策 民主党 神奈川
青島 幸男 (あおしま ゆきお) 政策 無所属 東京
矢口 雅章 (やぐち まさあき) 政策 共産党 比例区
中原 美江 (なかはら よしえ) 政策 共産党 比例区
綿貫 英彦 (わたぬき ひでひこ) 政策 共産党 比例区
湯川 美和子 (ゆかわ みわこ) 政策 共産党 比例区
山崎 留美子 (やまざき るみこ) 政策 みどりの会議 比例区
望月 康子 (もちづき やすこ) 政策 共産党 比例区
村主 明子 (むらぬし あきこ) 政策 共産党 比例区
宮城島 正 (みやぎしま ただし) 政策 共産党 比例区
円 より子 (まどか よりこ) 政策 民主党 比例区
堀内 照文 (ほりうち てるふみ) 政策 共産党 比例区
ふちがみ 貞雄 (ふちがみ さだお) 政策 社民党 比例区
東 裕人 (ひがし ひろひと) 政策 共産党 比例区
中野 明美 (なかの あけみ) 政策 共産党 比例区
戸田 二郎 (とだ じろう) 政策 社民党 比例区
大門 みきし (だいもん みきし) 政策 共産党 比例区
塩見 亘 (しおみ わたる) 政策 共産党 比例区
佐藤 文則 (さとう ふみのり) 政策 共産党 比例区
斎藤 啓 (さいとう ひろむ) 政策 共産党 比例区
- 532 :2/4:04/07/08 13:34 ID:enC4SEL6
- 小池 晃 (こいけ あきら) 政策 共産党 比例区
かんの 哲雄 (かんの てつお) 政策 社民党 比例区
川俣 幸雄 (かわまた さちお) 政策 共産党 比例区
笠井 あきら (かさい あきら) 政策 共産党 比例区
栫 浩一 (かこい こういち) 政策 共産党 比例区
池之上 ひろし (いけのうえ ひろし) 政策 共産党 比例区
池田 伸宏 (いけだ のぶひろ) 政策 共産党 比例区
若山 明夫 (わかやま あきお) 政策 共産党 岩手
吉田 貞好 (よしだ さだよし) 政策 共産党 山口
山本 のぶひろ (やまもと のぶひろ) 政策 共産党 熊本
山下 八洲夫 (やました やすお) 政策 民主党 岐阜
山口 わか子 (やまぐち わかこ) 政策 社民党 長野
宮本 岳志 (みやもと たけし) 政策 共産党 大阪
皆吉 稲生 (みなよし いなお) 政策 民主党 鹿児島
水岡 俊一 (みずおか しゅんいち) 政策 民主党 兵庫
- 533 :3/4:04/07/08 13:35 ID:enC4SEL6
- 豆田 よしのり (まめだ よしのり) 政策 共産党 奈良
松岡 由美子 (まつおか ゆみこ) 政策 社民党 高知
日森 ふみひろ (ひもり ふみひろ) 政策 社民党 埼玉
原口 敏彦 (はらぐち としひこ) 政策 共産党 長崎
林 としろう (はやし としろう) 政策 共産党 滋賀
ばば 洋光 (ばば ひろみつ) 政策 共産党 宮崎
花田 仁 (はなだ ひとし) 政策 共産党 山梨
八田 ひろ子 (はった ひろこ) 政策 共産党 愛知
はたの 君枝 (はたの きみえ) 政策 共産党 神奈川
野村 せつ子 (のむら せつこ) 政策 共産党 栃木
西山 とき子 (にしやま ときこ) 政策 共産党 京都
中野 たけし (なかの たけし) 政策 共産党 三重
中根 佐知 (なかね さち) 政策 共産党 高知
中川 直人 (なかがわ なおと) 政策 社民党 東京
つの 豊臣 (つの とよおみ) 政策 共産党 福岡
辻元 清美 (つじもと きよみ) 政策 無所属 大阪
近石 みち子 (ちかいし みちこ) 政策 共産党 香川
竹花 邦彦 (たけはな くにひこ) 政策 社民党 岩手
高柳 博明 (たかやなぎ ひろあき) 政策 共産党 青森
すずき 陽悦 (すずき ようえつ) 政策 社民党 秋田
しまづ 幸広 (しまづ ゆきひろ) 政策 共産党 静岡
嶋田 智哉子 (しまだ ちやこ) 政策 民主党 埼玉
佐藤 雄平 (さとう ゆうへい) 政策 民主党 福島
佐藤 正幸 (さとう まさゆき) 政策 共産党 石川
佐藤 雅之 (さとう まさゆき) 政策 共産党 山形
佐藤 泰介 (さとう たいすけ) 政策 民主党 愛知
さかね 正洋 (さかね まさひろ) 政策 共産党 愛媛
斉藤 政光 (さいとう まさみつ) 政策 民主党 愛媛
神門 至 (ごうど いたる) 政策 民主党 島根
くわはら 加代子 (くわはら かよこ) 政策 共産党 新潟
久保 たかゆき (くぼ たかゆき) 政策 共産党 徳島
- 534 :4/4:04/07/08 13:37 ID:enC4SEL6
- くにしげ 秀明 (くにしげ ひであき) 政策 共産党 和歌山
木村 正弘 (きむら まさひろ) 政策 社民党 山形
加藤 隆 (かとう たかし) 政策 民主党 石川
加藤 たかお (かとう たかお) 政策 共産党 岐阜
沖田 捷夫 (おきた かつお) 政策 社民党 宮城
小笠原 しんめい (おがさわら しんめい) 政策 共産党 群馬
岡 ちはる (おか ちはる) 政策 共産党 北海道
大沢 たつみ (おおさわ たつみ) 政策 共産党 兵庫
遠藤 いく子 (えんどう いくこ) 政策 共産党 宮城
江頭 邦弘 (えとう くにひろ) 政策 社民党 福岡
江田 五月 (えだ さつき) 政策 民主党 岡山
うの 邦弘 (うの くにひろ) 政策 共産党 福井
植本 かんじ (うえもと かんじ) 政策 共産党 岡山
上田 俊彦 (うえだ としひこ) 政策 共産党 富山
祝迫 かつ子 (いわいざこ かつこ) 政策 共産党 鹿児島
今村 順一郎 (いまむら じゅんいちろう) 政策 共産党 東京
今川 和信 (いまがわ かずのぶ) 政策 共産党 秋田
井上 浩 (いのうえ ひろし) 政策 社民党 青森
市谷 知子 (いちたに ともこ) 政策 共産党 鳥取
あべ 裕美子 (あべ ゆみこ) 政策 共産党 福島
あべ 幸代 (あべ さちよ) 政策 共産党 埼玉
浅野 ふみ子 (あさの ふみこ) 政策 共産党 千葉
- 535 :無党派さん:04/07/08 13:47 ID:uwj9O3un
- 〈ついに、「与野党にわたる古い自民党-霞ガ関-土建の力を思い知れ!」
既定方針シナリオ 大浮上!〉FA
小泉自民党 50以下(マズゴミ軍団担当)
↓
自民党内抗争勃発→党内焼け野原の中、平沼?福田?とにかく清和会系新執行部へ
(青木・森担当)(層化を捨てるか、無党派を捨てるか、の究極の選択だが、
いずれにしても、自民党総選挙惨敗シフト)
↓
日歯連スキャンダル & 道路公団スキャンダルの 政界ルート 大炸裂!(霞ガ関担当)
↓
UFJ潰し & 三菱自工潰し 断行!(霞ガ関担当)
↓
政界スキャンダルの暴風雨 & 経済危機の泥沼
↓
マズゴミ軍団、ドト〜の解散ゴリオシ・ヒステリ・キャンペーンの
打ち合わせ、予定稿、すでに準備完了(第一権力マズゴミ軍団担当)
↓
秋の臨時国会で、政治倫理にうるさい婦人部とマズゴミのいいなりの、公明党と自民若手が、
内閣不信任案賛成に回る(小沢経世会担当)
↓
自民党ボロボロの中、11月 解散総選挙に追い込まれ(盟友?ブッシュも敗北?)
↓
年内政権交代(w
- 536 :mn :04/07/08 13:56 ID:NPDTF5y0
- 朝鮮労働党と投票用紙に記入すると、社民党にカウントされます。
福島 みずほ。
- 537 :無:04/07/08 13:59 ID:AcQDDNRb
- いかない〜〜
と言うか
期日前投票してきた。
- 538 :無党派さん:04/07/08 14:13 ID:nosHKPec
- NHKが10日に選挙番組をやるようです。
http://www.nhk.or.jp/
選挙前に放送する番組は有権者に無用な印象を植え付けます。
それでなくても選挙の公平性がないと国民が感じているのに
NHKが特定政党のPRをしたのでは、真の候補者や政党が
見えてきません。
どのような趣旨で作る番組かわかりませんが、主要政党以外
はきっと扱われることも無いでしょう。
マスコミがいらないことすると選挙など行くきもなくします
選挙後の放送ならばいいですが、選挙前は大いに問題がある
選挙管理のありかたもあわせて考えていただきたい。
ニュースで特定政党や候補者を報道することは法が許しても
国民の不信感と選挙離れを招くのではないでしょうか?
- 539 :無党派さん:04/07/08 15:29 ID:dHp0fV8F
- 「しげる」ってただのバカじゃん。
早く答えろよ、お前が>>14で言っている「政治家改革」とやらをw
- 540 :無党派さん:04/07/08 22:09 ID:PZXDsYMD
- 文鮮明は金正日とは刎頚の友!
勝共連合から送り込まれた統一教会員秘書
統一教会ではシンパ議員のことを「勝共推進議員」と呼んでいる。複数の資料に
出てくる勝共推進議員を集計すると、その数は自民党を中心に衆参合わせてざっと
250人(落選中の元議員を含む)にのぼる。そのうちなんと現職閣僚が4人いた。
しかも、そうした統一教会シンパ議員のもとに派遣されている信者の秘書は判明し
ただけで100人を超える。政界丸ごと統一教会に乗っとられかねない勢いなのだ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
http://www.monjiro.org/
http://www.monjiro.org/hokoku/iinkai/homu/980922_1.html
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto02.htm
統一教会政界工作
http://www.weeklypost.com/jp/980807jp/brief/opin_2.html
1998年8月7日号の週刊ポストの有名な記事が「国会議員秘書問題」の原点である。
日韓「歴史共同研究委」 韓国2氏、政界“進出” 政治性強い学者に戸惑い
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040608/KOKU-0608-04-05-06.html
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
秘書=勝共連合から送り込まれた統一教会員秘書の人数
議員名勝共秘書数
http://www.mizuhoto.org/kokkai/kessan_iinkai000830.html
保岡法務大臣にお聞きします。
統一協会の信者で、統一協会の合同結婚式に出席していると写真入りで
報道された山下さんは法務大臣の秘書官ということで間違いないでしょうか。
○国務大臣(保岡興治君)
間違いございません。
http://www16.tok2.com/home/asyura/sora/bd11/msg/691.html
「そしてその時ではもう遅いのだ。」
彼らは決して右翼ではなかったし、反共でもなかった。「天皇
なんて関係ない。文鮮明師がすべてだ」「憲法なんてどうでもいいし、
興味はない」と、正直にいっていた。自民党や保守的文化人、
右翼に近づき、それらの人々をシンパにしようとしてるのもそ
のためだし、大学でのオルグもそれを射程にいれてなされているという。
- 541 :無党派さん:04/07/08 22:28 ID:BkmIIGoB
- ↓を見て、どこを支持できるの?
あれ?! 民主党の藤井さん、どうして答えられないの?
http://www.jimin.jp/jimin/info/nenkin/sunday/index.html
民主党の藤井幹事長は、7月4日のテレビ朝日サンデープロジェクトの討論で
田原総一郎氏から民主党案の説明をもとめられましたが、数字できちんと説明
できず、しどろもどろだったのです。民主党案では、大増税になり、あらたな
不公平が生まれ、お年寄りと自営業者イジメになることが明らか。
民主党が数字での具体案を示せず、選挙目当てに国民の不安をあおるだけでは、
無責任このうえありません。
- 542 :無党派さん:04/07/08 23:16 ID:iCGuyLoh
- >>541
小泉も何も説明できないわけだが。
- 543 :無党派さん:04/07/08 23:20 ID:pBking8E
- 期日前投票終わり。
比例区=みどり、地方区=共産党で決まり。
与党にはビタ1文も入れません。
- 544 :無党派さん:04/07/08 23:27 ID:aGd7gOHc
- 849 名前:可愛い奥様 投稿日:04/07/08 23:12 ID:lFLVRJQ1
政策議題: 外国人の地方参政権を認めますか。
選択肢1: 外国人の地方参政権は認めない
[この政策を約束する候補者] ★外国人参政権に反対の候補者★
北川 イッセイ (きたがわ いっせい) 自民党 大阪
中野 早苗 (なかの さなえ) 共産党 比例区
山口 のりひさ (やまぐち のりひさ) 共産党 長野
山内 としお (やまうち としお) 自民党 香川
増元 照明 (ますもと てるあき) 無所属 東京
仲道 としや (なかみち としや) 自民党 大分
中川 まさはる (なかがわ まさはる) 自民党 東京
海野 徹 (うんの とおる) 民主党 静岡
なぜか昨日の検索結果より増えた。毎日更新があるのかしらん?
ttp://www.seisaku.jp/san2004/
ちなみに、外国人参政権に賛成の人達は多すぎてやってらんなくなるよー。
- 545 :無党派さん:04/07/09 00:03 ID:lhJPCdZm
- 世界を支配するのは在米ユダヤ系コングロマリット。
戦争需要を自ら起こし、世界各地で人体実験と殺戮の日々・・・
自民・公明、日本を代表する巨大企業、霞が関の官僚、暴力団たちは単なるユダヤの出先機関。
■劣化ウラン告発フラッシュ・ムービー
今後45億年?!にわたる災厄。1991年以来撒かれた劣化ウランは400トンと超える。
新生児の奇形、イラクのガン患者は1000%に増えた・・・
http://www.ericblumrich.com/pl_lo.html
よく出来てます。
- 546 :無党派さん:04/07/09 00:24 ID:KVtt39/z
- 近年の投票率低下の問題は、政治的無関心と選挙の代表機能不全との循環の中で、生じていた。
政治的無関心が低投票率を生み、低投票率の結果として選挙は組織対組織の戦いとなり、
そうした選挙の結果では、特定の業界や宗教、さらに労働組合などの、組織された利益だけが
優先的に代表されることになった。
しかし、組織に加入している有権者は国民の中で少数だから、
一般国民はそのような選挙結果を国民の意思を正しく代表していないものと考えるようになり、
さらに、固定組織に依存した選挙が常に同じ結果をもたらすこともあって、
国民は選挙そのものを忌避するようになっていた。これが、低投票率の“拡大再生産”のメカニズムである。
- 547 :無党派さん:04/07/09 00:25 ID:KVtt39/z
- もし国民が、選挙を通して自らの意思を政治リーダーに託し、
立法権を含む政治権力を確立して行く、この民主主義のプロセスを承認しないということになれば、
政治の安定どころか、日本の民主政治そのものが崩壊してしまう。
自らの意思が正当に代表されない選挙結果を国民は拒否し、
その選挙の結果成立した国会を国民は承認せず、
その国会で成立した法律を国民は無視することになろう。
そうなれば、遵法(じゅんぽう)精神そのものが失われるので、
犯罪は多発し、納税率も低下して、政治の全メカニズムが崩壊していくことになる。
大げさではなく、日本の社会そのものが崩壊することになる。
- 548 :しげる:04/07/09 01:09 ID:OKhF1Bbh
- >>526体>「支持政党なし層」ってのは無関心・無責任で投票にも
>いかない馬鹿国民。
「支持政党あり層」ってのは、関心があり、責任があるように見せかけ
ている馬鹿国民。
一票に責任として罰金課せば、一気に低投票率になるのがその証拠。
無責任な一票だからこそ投じられ、社会の一員と錯覚できる瞬間となる。
- 549 :無党派さん:04/07/09 01:13 ID:yiy24tbO
- >>547
ま、選挙にも行かない香具師はある意味社会不適合者だろ。
無関心なのはすぐ諦める屁たれか無知=アホってこと。
- 550 :無党派さん:04/07/09 01:14 ID:me+xjFlk
- >>548
ひねくれ杉
- 551 :しげる:04/07/09 01:20 ID:OKhF1Bbh
- >>530
ようはだな。
馬鹿になりたくなければ馬鹿には投票しないことだ。
馬鹿に権力を与え、従うことになるからだ。
- 552 :しげる:04/07/09 01:27 ID:OKhF1Bbh
- >>539
馬鹿に何を教えてもらいたいって?
おまいの方が馬鹿なんじゃん。
政治家改革の何を答えて欲しいって?
国民の大多数が望んでることだろ?
- 553 :しげる:04/07/09 01:31 ID:OKhF1Bbh
- >>547>犯罪は多発し、納税率も低下して、政治の全メカニズムが崩壊していくことになる。
>大げさではなく、日本の社会そのものが崩壊することになる。
日本が民主政治でなかったってことを国民が知るのはいつなのかね。
- 554 :しげる:04/07/09 01:36 ID:OKhF1Bbh
- >>549
ま、選挙に行くのはカルト信者かそれ相応の思考の持ち主くらいだろ。
異教徒が争うのと同じだな。
盲目的に選挙を正しいと信じ込んでいる洗脳集団は痛い目に合うまでわからないもんだ。
政治がこれでいいのかと関心があれば、選挙にもこれでいいのかと関心なきゃいけないのに、
選挙結果にだけ関心ある馬鹿でトンマはそのうち減るだろうけど。
- 555 :しげる:04/07/09 01:41 ID:OKhF1Bbh
- >>550
一票に責任課したら投票率下がるだろ。
要するに、責任もてない票が多いってことだ。
だろ?
ここで発言するときに、コテハンしか認めなければ、発言率下がるのと
一緒。
無責任な国民が常識的になってるだけの話。
何がひねくれてるって?
- 556 :無党派さん:04/07/09 01:50 ID:zCPqkVkP
-
2chの法則
どんな名スレも、低脳粘着が一人常駐したら、駄スレになる。
- 557 :無党派さん:04/07/09 01:52 ID:i9YizkPY
- いったん投票したからには何をしようとも文句を言わず、その候補者を盲目的に支持するべきだ
などという馬鹿な考えをもってない限り、選んだ国民に責任を取らせるなんて阿呆な発想はでてこない
だろうな。
- 558 :無党派さん:04/07/09 02:28 ID:Y4SEEXFu
- 周りに洗脳されず、老いも若きも男も女も、とにかく投票に行け!
みんなで足運べば組織票なんかに負けることは無い!
- 559 :しげる:04/07/09 03:05 ID:OKhF1Bbh
- >>556
2chの法則
どんな名スレも、たった一人によって駄スレとされる。
その理由
能無しが多いから。
- 560 :無党派さん:04/07/09 03:08 ID:LqfXn5+F
- >>559
しげるは自分に矢印を向ければいいと思うよ。
- 561 :しげる:04/07/09 03:14 ID:OKhF1Bbh
- >>557
投票しておいて、さっそく文句たらたらで、次の選挙では落とすと言いながら、
4年間支持することになっている阿呆が多い。
そしてまた、選挙前のおいしいエサに食いついて釣られ、また何年と。
一体何を信じていればそのうような行動パターンが取れるのか。
- 562 :無党派さん:04/07/09 03:16 ID:fWC1Aczn
- │↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
期待に応えてみた。w
- 563 :しげる:04/07/09 03:17 ID:OKhF1Bbh
- >>558
君にカリスマがあれば良かったね。
「投票に行け」なんて言う奴は、「俺に票をくれ」と言ってる奴と
変わらないんだよ。
胡散臭いってことだよ。
- 564 :しげる:04/07/09 03:19 ID:OKhF1Bbh
- >>560
君もね。
- 565 :無党派さん:04/07/09 03:48 ID:YInMzn5Z
- 「新聞各紙の議席数予測」、「日本経済新聞、朝日新聞の各選挙区情勢」が新たに掲載された。
便利なんだが、早く読売や産経の選挙区情勢もupしてほしい。
7月11日が選挙なのに、ちと更新が遅いのが残念。
【各誌予想一覧】 選挙でポン ttp://www.geocities.jp/senkyodepon/
宮川:自56 民46 公11 共3 社2 他3 (週刊文春6/17号)
三浦:自58 民42 公11 共4 社2 他4 (サンデー毎日6/27号)
福岡:自57 民43 公12 共4 社2 他3 (週刊朝日6/25号)
浅川:自57 民39 公10 共9 社2 他4 (日刊スポーツ6/21)
小林:自52 民44 公10 共9 社2 他4 (夕刊フジ6/17)
改選:自50 民38 公10 共15 社2 他9 欠2
- 566 :無党派さん:04/07/09 04:51 ID:DI1bTZS2
- いかねえよ。
さんいんなんて、いみねーじゃん(w
- 567 :ミネ:04/07/09 07:01 ID:TDatqMKg
- >563
>オレに票をくれと同じ
信託せよとは、まさに「オレに4年間命をくれ」と言われたのと同じですね
その間、彼が何を立法しても、それに逆らえません
彼に献金する組織がいたり、彼を篭絡する官僚がいたり--------
国民の正義感や常識がなぜ政治に関与できないのでしょうね
であるのに、「国民には死刑か無罪かは判断できる」という法「裁判員法」は
できています
選挙ではなく「国民の直接に政治への参加」を唯一の公約とする政党が
あれば、台風が来ていても投票に行くのですが・・・・・
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
- 568 :無党派さん:04/07/09 08:18 ID:yipXQoM0
- しげるには厭きたよ
- 569 :無党派さん:04/07/09 11:44 ID:p+gpNdNW
- しげるは無能評論家だな。
言うだけはタダなんだよ、テメェは行動がない。
選挙に行かないで、何ができるの? 立候補でもするのか?
こんなところで何か言っても、テメェが言う「政治家改革」なんてできるワケねぇし。
閉鎖的な空間で何か下らねぇこと言ってる自分自身がカルトみたいだってことに早く
気付けよw
- 570 :無党派さん:04/07/09 11:46 ID:KQxQCsWf
- 自民党に入れる。
- 571 :無党派さん:04/07/09 11:55 ID:9drn3FGR
- めんどいから行かねーよ
- 572 :無党派さん:04/07/09 11:57 ID:yipXQoM0
- しげるは世の中が自分の思い通りになるまで喚き続ける
- 573 :北海道6区 ◆X2Pw0prknM :04/07/09 12:43 ID:DWiPaiUu
- >>しげる氏
最初の頃より、よりめちゃくちゃな論理になってます。
歩み寄れる意見が少しでもあればいいんですが、屁理屈こいて結局投票に行かない
というだけじゃないかな。
まったく議論にならないと言うか、問題点の指摘もない。
投票してもしなくても、そして政治家を批判しても公共サービスを受けるわけだから
説得力もなにもないと思う。
政治家には何も期待しないから、公共サービスを一切受けず自分だけで生き抜いていく
というならまた別な話ですが。
- 574 :無党派さん:04/07/09 12:46 ID:yipXQoM0
- 投票しない奴は消費税10%にする
コレガ一番
- 575 :無党派さん:04/07/09 12:58 ID:yipXQoM0
- しげるはいいサンプルだ。
何があっても投票に行かない人種は、日本では5%いるらしいが、あれはいいサンプルになる。
経営者や人事のひとからすると、絶対雇うべきでない人種のサンプルでもある。
- 576 :無党派さん:04/07/09 13:05 ID:qcgUIe2h
- 朝日新聞 東京選挙区政策アンケート
項目13番
「永住外国人の地方参政権を認めるべきだ」
青島幸男 1(賛成)
沢 雄二 1(賛成)
上田 哲 1(賛成)
小川敏夫 1(賛成)
中川直人 1(賛成)
今村順一郎 1(賛成)
蓮 舫 3(どちらともいえない)
中川雅治 5(反対)
増元照明 5(反対)
- 577 :無党派さん:04/07/09 14:03 ID:hx0hbfZC
- しげるはあぼーんに設定しちゃったから
香具師が何いってるのか全くわからないわけだが、
わからなくてもちっとも困らないところがおもしろい。
- 578 :無党派さん:04/07/09 15:00 ID:i5dXCQRC
- 初めてあぽーん設定してみたが、なるほど便利だな。
- 579 :無党派さん:04/07/09 17:17 ID:QEEufd26
-
棄権・白票・無効票→共産・公明党に投票するのと同じ
自民党→現状にほぼ満足している人、小泉ガンバレ!という人はこちら
×利権まみれの脂ぎった親爺の群れ。○日本をここまで成長させた見事な実績
アメリカ大好き。創価学会様々。在日参政権に反対。
民主党→現状に不満のある人、とにかく変化が欲しいよ!という人はこちら
×「反自民」で集まった烏合の衆。○旧弊打破に燃える集団。
韓国中国大好き。社会党の残党多数。大衆迎合。
共産党→自民・民主ともに嫌な人、大政党のチェック機関が欲しいという人はこちら
×黴の生えた思想を守り続ける偏屈者。○大政党の腐敗追及が得意
共産主義。現実を見ていない。独自路線。
公明党→創価学会の信者専用となっております。一般人の投票は不可
×実質宗教団体。狂信者の群れ。○政策は意外にリベラルな党
ある時は与党。またある時は野党。池田大作マンセー
社民党→北朝鮮や日本赤軍派等のテロリストを支援する集団です。一般人の投票は不可
×自国を滅ぼす事に命を賭けている ○弱者にやさしい?
北朝鮮大好き。論外。
維新政党・新風→左寄りの政党ばかり…と嘆いている右寄りの人はこちら
日本大好き。強い日本を!中韓米に強い態度であたる。
死票の可能性大。徴兵制復活?在日参政権大反対。
みどりの党→環境に特化した民主党?中村敦夫党。
イラク反対、9条改正反対とあまり他と変わらない。プロ市民。
女性党→主婦感覚で政治をやろうという党。ぐぐってみると吃驚
党名に騙される馬鹿フェミ専用。実質宗教団体。
- 580 :無党派さん:04/07/09 17:26 ID:i5dXCQRC
- >>579
女性党は公明党もビックリのカルトだとキッチリ書いたほうがいい。
- 581 :エル:04/07/09 18:34 ID:gQismWt7
- どの政党の誰であろうが所詮相手は人間、期待して信じて投票しても
裏切られるもの、1党独断をさせないように有権者がもっとよく考えて
投票するべき、政治家だけが悪いのではなく、有権者の頭も悪い。
- 582 :どらえもん :04/07/09 18:38 ID:QcHXSjPq
- 明日から選挙だワッショイ!祭りだワッショイ!
今まで自民党だったけど、たまには民主党にして世の中変えてみるか〜
人生色々!
社員も色々!
会社も色々!
政権も色々だ〜!
ワーショイ!
株価も大反発だ!ワーショイ!
- 583 :無党派さん:04/07/09 23:11 ID:i9YizkPY
- 日本の歴史上最悪の低投票率になるまでは何もせず、ただひたすら待ちます。
世論がコロコロ変わらずほぼひとつにまとまり、ほかの事を言えば周りから袋叩きにされるような
社会になるまで、ただひたすら待ち続けます。
今の日本の政治家や官僚がどんなひどい事をしようと日本がどんな状況になったとしても自分は
正しいと言い続けて、ただひたすら待って待って待ち続けます。
……うーむ、ある意味すごいな。
- 584 :無党派さん:04/07/09 23:24 ID:3ko7/mOO
- 今日の 某夕刊紙の予想では
自民 50
民主 51
に、なってたが〜
- 585 :_:04/07/09 23:35 ID:3X/6xqvn
- http://pink.jpg-gif.net/bbs/27/img/64236.gif
- 586 :無党派さん:04/07/09 23:37 ID:TbwOKPL9
- まだ葉書が来ないんですが。
- 587 :無党派さん:04/07/09 23:40 ID:pTCEvG6o
- 普段政治なんて全く考えないヤツに限って
「誰に入れても変わらない。どうせ皆同じ」
という法則。
すべての国民の願いを聞き届ける神様みたいな立候補者が
でも待ってるのか?まるで層化だな。
bestでなくてもbetterを選ぶのが投票って奴だろ。
日本の政治が悪いのはすべて投票に行かないアホのせい。
- 588 :無党派さん:04/07/09 23:41 ID:B3H9Wr7U
- 皆さん7/11は参議院選挙の投票日です
忘れずに投票に行きましょう。
当日無理な方は期日前投票に行きましょう。
某県 選挙管理委員会からでした〜
選管の啓発活動で 団扇を配り、周りました
俺が汗で、顔がぐちゃぐちゃに、なってました
- 589 :無党派さん:04/07/09 23:50 ID:YGrEvn/5
- (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)
(´_ゝ`)(´_ゝ`)<587それはヒドイ、投票率UP対策としては罰金があるけど真剣に考えてみる?
あと、一般人としては普段からCMとかでどんな政策か(どんなことをするか)
宣伝してたほうがいいんじゃないか?
たとえば増税だけしますとか(笑)
- 590 :無党派さん:04/07/09 23:56 ID:gMU1A6u1
- 投票所ドコ?
/(`Д´)ノ ウワァァン
- 591 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/07/10 00:34 ID:NGSvUPzj
- しげるはしげるはしげるはって、ホントにこの国の馬鹿は他人の評価すんの好きだねえ。
あぼ〜んってなんだ?
香具師ってなんだ?
- 592 :無党派さん:04/07/10 00:43 ID:XycLlhHi
- 選挙前になったらテレビがウザイ
選挙に行こうって 俺らはガキか
- 593 :無党派さん:04/07/10 01:31 ID:QG8cczUn
- >>591
つまり、お前みたいな政治音痴はイラネってことだよ。
もう期日前投票は済ませたか、学会員さん?
- 594 :無党派さん:04/07/10 02:09 ID:EHtduhGX
- >>586
ハガキがなくても投票できる。ちゃんと投票所へ行け。
投票所がわからなければ、地名と「選管」を入力して
http://www.google.com/webhp?hl=ja&lr=lang_ja
↑ここで検索しろ
- 595 :無党派さん:04/07/10 02:09 ID:m0SR+YBk
- 女ってやつは、どうしてこうも政治に関心がないのか。
さっきまで女友達に電話してたら、比例代表制って何ときたもんだ。
これじゃ、いつまでも投票率が上がるわけないよな。
お前らの頭の中は、ブランドのバーゲンしかねーのかよ。
日本の借金はそんな安売りどころの騒ぎじゃねーんだよ。
おい、連れがいるやつは買い物前に投票所へ引きずっていけ!
- 596 :無党派さん:04/07/10 02:15 ID:EHtduhGX
- http://www.weeklypost.com/jp/990716jp/news/news_4.html
数千枚の投票用紙が盗難された68年の新宿区替え玉投票事件は、当時から創価学会の組織的
関与が噂され、昨年、竹入義勝元公明党委員長が新聞紙上で発表した回顧録で学会の関与を証言
しているが、なぜか警察・検察の捜査は学会本体まで及ばなかった。
91年に発覚した創価学会系美術館の『ルノワール購入疑惑』は、絵画の代理購入や36億円に
のぼる架空名義小切手の発行にかかわった三菱商事みずから創価学会からの依頼であることを
公表したが、警察、国税当局の捜査は三菱商事や関係した画商らに集中し、創価学会の裏金脱税
疑惑はついに解明されなかった。
http://www.toride.org/study/t103.htm
昭和四十五年に、創価学会によって惹起したこの事件は、 選管から郵送される投票用紙を
学会員がアパートやマンションの郵便受けから盗み、これをもとに公明党区議が選挙人名簿で年齢等
を照会、確認し、その年齢に近い年齢の学会員に、その投票用紙で不在投票≠ウせたという、
選挙史上、空前絶後の悪質な違反であった。
この替え玉行為は、新宿区の総責任者である区司令の八矢英世(総務=当時、外郭建築設計会社・
創造社社長)、松山久夫(新宿区男子部長、青年部常任参議)らの指揮のもと、組織が一体となって
行なったもので、その票数は、数千票に及んだ。
- 597 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/07/10 02:17 ID:NGSvUPzj
- >>593
そらあ、おまえのような政治好きで国をダメにしていく奴らからすると、政治音痴は
困る存在だろうて。
投票行かないって言ってるのに、済ませたかって、大丈夫か?自民党員さん。
- 598 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/07/10 02:22 ID:NGSvUPzj
- >>595
女は自分の財布で政治してるんだよ。
ゆとりを出すために良いものを安く買うんだよ。
馬鹿みたいに借金しないんだよ。
借金しまくるキチガイ政治なんて呆れて言うことないんだろ。
- 599 :無党派さん:04/07/10 02:32 ID:m0SR+YBk
- 投票行かないってことは、現与党支持ってことでいいんだよな。
しげるみたいなやつばかりだとますます自民党の思うツボだぜ!
あきれて言うことないんなら、白紙投票でもしとけ。
かっこつけてる場合か?
- 600 :無党派さん:04/07/10 02:33 ID:LL5otsRL
- 【奇跡を信じる】増元さん参院選出馬【東京】3
400 :無党派さん :04/07/10 02:22 ID:LL5otsRL
増元凄すぎ!なんて追い上げだろう。
何と本日立川でレンホー、青島、ハクシンクン、増元がガチンコ。
なんと言っても立正校正会のフル動員を発動したレンホー・ハクシンクン組み
が凄まじかった、青島はたまらず退散、逃げ足は早い。
まだ候補が到着しない増元陣営は特定失踪者調査会の荒木会長が場繋ぎで
間を持たし、その間にボランティアがビラを巻き出した。
民主党の圧倒的な信者達に少し戸惑っていたようだが、荒木会長の
話が徐々に通行人の気をとめるようになり、ボランティアも数だけ揃えた
民主党の学生運動員とはわけが違い、笑顔と気合いとかけ声で着々と
ビラを撒き、客を集めている。
そしてついに増元本人が家族会とともに会場に到着するやいなや、
いきなり黒山の人だかり。あっという間に数百名が取り囲み、演説中に
どんどん人が増える。浜本さん、有本さんなど家族会の演説も相乗効果
でさらに盛り上がる。
そのうち民主党のチラシを持った人までが増元陣営のギャラリーとなり
流れてくる。そしてボランティアに増元のチラシをもらっていく民主党支持者達が
大勢表れる始末。やはりシブシブの動員よりも、演説に重みと説得力
のある増元陣営に心が揺れてしまった人が大勢いたようだ。
今日の曽我サン効果と言い、増元の追い上げはここ数日凄まじいものがある。
各紙が増元逆転勝利を唱えはじめた読みは正しいであろう。
- 601 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/07/10 03:01 ID:NGSvUPzj
- >>599
投票に行かないってことは、胡散臭い候補者しか出て来ない選挙を認めないってことだよ。
どこかの党に投票するってことが、どこかの党を支持するってことだよ。
思う壷だとかくだらない詮索する前に、自分の正しいあり方を考えろってこった。
白紙投票じゃあ、投票したい候補者が居ないだけで選挙自体認めることになるんだよ。
選挙を認めるってことは、そこで選ばれた議員を認めるってこった。
現政治体制を認めるってこった。
認めない人は行かないこった。
低投票率で与党が勝ったと喜ぶなら喜ばしておけば良い。
ギャーギャー騒いだところで政治の本質は変わらない。
- 602 :無党派さん:04/07/10 03:19 ID:Oj1Yw5dc
- 投票はいくよ
選挙で日本がかわると思うから
今回の選挙投票率は久々にUPしそうだし
流行にのっとけば?
- 603 :無党派さん:04/07/10 03:26 ID:E7CNeg0w
- 時効になるまでだんまり、時効成立したら公表…
★複数企業から人材提供 6年半、岡田氏が公表
・民主党の岡田克也代表は15日の記者会見で、衆院選出馬のため
旧通産省を退職した1988年7月から政治資金規正法が改正される
95年1月までの間、複数の支援企業から自身の事務所要員として人材の
提供を受けていたことを明らかにした。
人材を提供した企業について岡田氏は「地元を含めていろいろある」と説明。
具体的な人数や勤務形態などについては「長期、短期があり、簡単には
分からない。選挙の前後はたくさんいたり、状況によって違う」として明確に
しなかった。企業に籍を置いたままで、給与は企業から受けていたという。
企業による人材提供は形を変えた「政治献金」といえる。企業が支払った
派遣要員への給料は当時の政治資金規正法の寄付上限(150万円)や
報告義務(100万円以上は公開)の適用を受けるが、「公開対象にならない
よう複数の政治団体で分散処理した」(周辺)という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000140-kyodo-pol
・一部報道機関からの問い合わせを受け自ら公表に踏み切った。
企業からの人材派遣について岡田氏は「決して望ましいとは思っていなかったし、
透明性に欠けるところがあったと自覚している」と語った。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000214-jij-pol
- 604 :無党派さん:04/07/10 03:27 ID:ml1ul7Kt
- >>601
こんなとこでギャーギャー騒いでも何も変えられない。
キミのやってることはただの公開オナニーだよ?
政治に何か言いたきゃ投票行くか立候補するかしたら?
国会議事堂の前でデモやるという手もあるが。
何もできねぇヤツが戯言喚くなや、センズリ猿がw
- 605 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/07/10 04:33 ID:NGSvUPzj
- >>604
おまえのようなアホ国民と遊びに来てるだけなのに、何も変えられないってどゆこと?
アホはこれだからおもろい。
鼻息荒げてどーしたんだ?
薬でもやってんのか?
- 606 :無党派さん:04/07/10 05:27 ID:2mIEvqm1
- ★あなたとピッタリの候補は 参院選で阪大が検索HP
あなたが望む政策と一致する候補者をお探しします−。11日投開票の
参院選に向け、質問に答えるだけで候補者を選ぶことができるホームページを
大阪大フロンティア研究機構(大阪府吹田市)が開設している。
同機構の島広樹特任教員によると、今回の参院選に立候補した320人に
憲法や年金、教育・育児など30の政策についての質問票を送付。回答した
約150人が検索の対象となる。
有権者が自衛隊の海外派遣や年金の財源などの質問に関する複数の政策の
中から一つを選択すると、自分の選んだ政策に近い選挙区と比例代表の候補者が
表示される。
質問に一つしか答えなくても検索はでき、完全に一致する候補者だけを探す
ことも可能。このほか、選挙区や名前などから特定した候補者の質問に対する
回答を見ることもできるという。
河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/07/2004070701005460.htm
◆政策CPプロジェクト − 参院選2004プログラム アドレスは http://seisaku.jp/
- 607 :583:04/07/10 05:45 ID:zJ3LMmLP
- あれ?
しげるにスルーされちまったぞ
しげるがやりたいことってこういうことじゃないのか?
- 608 :無党派さん:04/07/10 05:48 ID:ZTH8xBc1
- 既に期日前投票に行き、うちわとポケテとTV番組ガイドもらってきました。
去年の「目もとひんやりシート」の方がよかったなぁ。
それにしても封筒に入れる手間がなくなったのはいいですねー
- 609 :ラーマン:04/07/10 06:01 ID:K4hnnnZE
- 3ヶ月程前から2chを見はじめた者ですが、おかげさまで現在の
日本がとんでもない状況にあることが良くわかりました。
今回の選挙の重要性を感じ、投票には絶対に行こうと考えています。
ただ一票にどれだけの力があるのかという無力感から貴重な一票を
行使せず無駄にしてしまう2チャンネラーも多いかと思います。
そこで提案なのですが、投票してきたら、2chのどこかで(ある
いは別のサイトで)投票したとクリックすることにより、2チャン
ネラーの投票総数がわかるようなものをどなたか作っていただけな
いでしょうか? そうすれば、何十万もの同志がいることがわかり、
棄権など論外になるという気がするのですが。
集計にあたっては、都道府県別 (さらには選挙区別) の集計があれ
ばさらによいと思います。支持政党についての集計は、不純なデー
タを混入させる可能性があるため、入れない方がよいと思います。
- 610 :無党派さん:04/07/10 06:03 ID:qvkHLRcI
- いろんなレス見ると、みんな好きなんだなぁ。
くだらねぇ(w
- 611 :無党派さん:04/07/10 14:08 ID:x8AOstBp
- 投票率が低いと
相対的に組織票の重みが増し
与野党問わず利益誘導議員の発言力が増す
投票率が高いと
相対的に組織票の重みが減り
与野党問わず利益誘導議員の発言力が低下する
俺は組織のいいようにされたくないので
参議院選挙に必ず行く
- 612 :無党派さん:04/07/10 15:48 ID:pbM+ji7F
- どこにいれればいいか自分で考えてわかった人以外は投票に行かない方が
いいよ。人に言われたところに何にも考えないで投票してる人たちのせいで
選挙結果が民意を反映しない物になってきたと思う。
- 613 :無党派さん:04/07/10 15:50 ID:5a43xqgS
- ブッシュは11月に落選。ブレアも多分落ちる。
イラク侵略戦争の指導者の一人、小泉をを先進国でいち早く民意によって退陣させる。
これにより日本国民の民度の高さを世界に示すことが出来る。
これが日本国民の良心の表意であり、親日国家イラクの国民に対する、日本国民の本意を示す事になる。
- 614 :無党派さん:04/07/10 15:53 ID:MAsGL010
- 栃木県では、矢野、簗瀬で当確200%なため、関心は比例区。
「竹中以外の自民党」と書かれた無効票が10万票、「自民党」が3万、民主党
が10万、公明6万、共産1万、社民2千の見込み。12日の下野新聞の見出しに注目
「鉄板選挙区のささやかな反乱!」「竹中比例落選、足銀の呪いいまだ」
- 615 :無党派さん:04/07/10 16:05 ID:FJO8ETSL
- >>606
1 位 内藤 正光 (ないとう まさみつ) 政策 民主党 比例区 ていう人に入れろって、なった。
信じていいのか??????????
- 616 :無党派さん:04/07/10 16:06 ID:4F05MLjE
- 党ごとのメリット、デメリットをまとめてください
参考にします。
- 617 :無党派さん:04/07/10 16:17 ID:pXX3nucl
- >>613
マルチウザイ
- 618 :無党派さん:04/07/10 20:39 ID:d8LPa/b7
- この靖國を想い この軍国を創る
別冊パロディ・タイムズ/リコール!小泉鈍(どん)一郎
上の行をコピーし、Google検索窓貼り付けでジャンプできます。
第7話公開中
今、靖國純社は「御霊(みたま)祀り」ならぬ「見たまま祭=みたまままつり」
を開催しています。戦争を起こした軍人さんの御霊も祀っていることはみなさんよ
くご存じの通りです。いずれイラクで殉職するかもしれない自衛隊諸君も合祀され
ることは言うまでもありません。そこでスローガン「この靖國を想い この軍国を
創る」を思いつきました。われながらうまいもんだ、と感じいっている次第であり
ます。
選挙は「自民党不利」との噂ですが曽我さん一家の再会テレビ生中継で一気に支
持率回復です。有権者なんかチョロイもんですよ。無党派の皆さん、11日の投票日
は朝のうちに靖國純社に参拝し、そのあとは投票場などに行かず、猛暑ですから海
山に出かけましょう。抵投票率ならば組織票をかためた公明党さんと自民党の勝利
は間違いありません。ウハウハウハ...。 靖國純社宮司 小泉鈍一郎
他によく出来たパロディーも発見
オチョクリック(日刊ゲンダイ)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/politics/2003_12_24/index.html
- 619 :無党派さん:04/07/10 20:41 ID:LJvdCBL1
- 時効になるまでだんまり、時効成立したら公表…
★複数企業から人材提供 6年半、岡田氏が公表
・民主党の岡田克也代表は15日の記者会見で、衆院選出馬のため
旧通産省を退職した1988年7月から政治資金規正法が改正される
95年1月までの間、複数の支援企業から自身の事務所要員として人材の
提供を受けていたことを明らかにした。
人材を提供した企業について岡田氏は「地元を含めていろいろある」と説明。
具体的な人数や勤務形態などについては「長期、短期があり、簡単には
分からない。選挙の前後はたくさんいたり、状況によって違う」として明確に
しなかった。企業に籍を置いたままで、給与は企業から受けていたという。
企業による人材提供は形を変えた「政治献金」といえる。企業が支払った
派遣要員への給料は当時の政治資金規正法の寄付上限(150万円)や
報告義務(100万円以上は公開)の適用を受けるが、「公開対象にならない
よう複数の政治団体で分散処理した」(周辺)という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000140-kyodo-pol
・一部報道機関からの問い合わせを受け自ら公表に踏み切った。
企業からの人材派遣について岡田氏は「決して望ましいとは思っていなかったし、
透明性に欠けるところがあったと自覚している」と語った。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000214-jij-pol
- 620 :無党派さん:04/07/10 20:43 ID:Ydj6zUts
- 小泉が自民党つぶさないから、投票に行って自民をつぶす。
- 621 :無党派さん:04/07/11 01:21 ID:XPc7MYlv
- とりあえずもう行って来てしまった。
行かないで生活悪くなって政治のせいにするのはイヤだしな。
取り敢えず政治の体質を変えるには、俺らはこれくらいしかできねぇしな。
- 622 :無党派さん:04/07/11 01:45 ID:Tj0yTi/l
- 自民党は虫の息
創価に乗っ取られる寸前
これも小泉の手柄
- 623 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/07/11 01:46 ID:5k9IdpfF
- >>607
しげるに言ってたのか?
違うぞ?
おまえがやるべきことだぞ?
- 624 :しげる ◆dz9zyODV/w :04/07/11 01:52 ID:5k9IdpfF
- 投票行く奴は自分の将来や生活のことしか考えてないんだよな。
自己利益優先人間が自己利益優先人間を選ぶんだよ。
人間が変わらなければ政治が変わるわけないんだよ。
金使いの荒い人間は2,3回節約したからって変わらないんだよ。
- 625 :無党派さん:04/07/11 01:55 ID:U95mjE+l
- >>1
行って来るよ。歩いて50歩ぐらいのところが投票所だからね。
- 626 :長野市民:04/07/11 04:37 ID:90bmQM6I
- それにしても外国人参政権反対してる奴少なすぎ・・・_| ̄|○_
- 627 :無党派さん:04/07/11 04:47 ID:0ftpLf3A
- http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
借金を背負わされるのは2chを見てるような若い世代だぜ!
選挙は必ず行くべきや! どこに入れるべきか良く考えて。
年寄りにも言いたいな、頼まれて行くんじゃなくて、勉強して考えていけ!
理由もなく、誰々さんやないとって入れるのはよしてくれ! あんたらの無責任な投票がまた改革をはばむねん!
- 628 :人手が足りん!!絶対祭りに参加汁!!:04/07/11 04:52 ID:Ioaax9NX
- ★★★★★★★★★ 効果絶大!!投票率うp祭り ★★★★★★★★★★★
私は↓で大学生に選挙に行くように説得したら効果絶大でした!
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1089352670/
まずはこういいました↓
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1089352670/813
「おい、おまいら余計なお世話だろうが、明日選挙逝けよ!
このスレで遊んでる場合じゃないだろ!おまいら自身の将来に関わるんだぞ!
このまま年金法案が実施されたらやばいぜ。 毎年増額するんだよ!
オまいら自身も困るぜマジで。絶対年金法案実施されたら後悔するぞ! 「選挙行けばよかった」って。
会社も厚生年金払うの大変だから、正社員減らして契約社員とかバイトとかにするって言い出したし。」
その後も説得を続け、最終的には分かってくれました。
さらに、分かってくれた大学生のなかから、
私と共に投票を呼びかける運動に付き合ってくれる人たちが現れました。
みんなも私のように説得に行きましょう!!
コピペ荒しをしたわけではないので、全然ルール違反では有りません。
これは祭りです!ハッスル!!ハッスル!!
<<やり方説明>>
@まずこのスレ→http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088788985/
でどこの板に説得に行くか報告する(重複を避けるため)。
あらゆる板に説得しに行きましょう。
Aそして説得に行く。
※注意 コピペではなく、毎回言葉を変えて説得しましょう
また、「○○党に投票してください!」とは言わないこと。
公職選挙法違反になる恐れがあります。(ただ、あくまで恐れ)
それでは検討を祈ります。ハッスル!!ハッスル!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 629 :無党派さん:04/07/11 05:04 ID:6JYkIoBO
- >>626
外国人参政権は俺も大反対だが今回の選挙で判断基準にはならないね。
公明が強力推進派だから。
- 630 :無党派さん:04/07/11 05:56 ID:HA9Egawq
- >>611
そう思います。だから投票には行くつもりです。
>>626
漏れは層化、チョソにこの国を乗っ取られたくないです。
どこに入れたらいいんですか?
- 631 :無党派さん:04/07/11 06:00 ID:h4oghZjl
- >>630
>漏れは層化、チョソにこの国を乗っ取られたくないです。
>どこに入れたらいいんですか?
新風か共産党にしたら?
- 632 :無党派さん:04/07/11 06:25 ID:rvH36Jc2
- 選挙に行きたいんだけどさぁ
俺21歳の参議院選挙初体験のアホアホ社会人で尚且つ親元離れてて
どうやって投票すればいいかわかんないのよね。
なんか投票例みたいなものが書かれてるサイトってないですかね?
- 633 :無党派さん:04/07/11 06:26 ID:2IiA9qZo
- >>632
行けば分かるよ。考える事なんか無い。
- 634 :無党派さん:04/07/11 06:27 ID:QPH/vtfF
- >>632
前の人と同じようにする
- 635 :無党派さん:04/07/11 06:28 ID:2IiA9qZo
- >>632
整理券忘れんように
- 636 :無党派さん:04/07/11 06:29 ID:rvH36Jc2
- >>633-634
つまり投票所になんらかのヒント的なものが必ずあるわけね。
今日の仕事帰りに無事投票所を見つけることができたら行ってみる。
ありがとね まぁ実際投票所を発見することが最大の難関だけどね
- 637 :無党派さん:04/07/11 06:30 ID:rvH36Jc2
- >>635
(゚Д゚)ハァ?整理券??そんなの家に届いた覚えがない
それ持ってないと投票することができないんですかね?
- 638 :無党派さん:04/07/11 06:30 ID:eh6U2LsH
- ようやく静かに暮らせるんだな。
名前連呼しながら騒音撒き散らかしやがって、まったく。
何をしたいのか、するのか位言うならともかく、単に騒音撒き散らかす奴らに
投票するつもりは無い。
投票するふさわしい候補者が無い場合、「候補者総代え」みたいな
選択肢があれば、投票所にも行くんだが、それすらもなく白紙投票するなら
行くだけ無駄だしな。
- 639 :無党派さん:04/07/11 06:33 ID:h4oghZjl
- >>637
整理券がふつう送られてくるが、ない場合は、保険証などの身分証明書を
持参すれば大丈夫。
詳しくは、自分の住んでいる町名 + 選管 で
http://www.google.com/webhp?hl=ja&lr=lang_ja
検索して、電話問い合わせするといい
- 640 :無党派さん:04/07/11 06:34 ID:2IiA9qZo
- >>637
住民票が親元にあるんなら今の住所のとこで投票できないよ。
- 641 :無党派さん:04/07/11 06:35 ID:rvH36Jc2
- >>639
ありがとうなんとか選挙に参加できそうだ。
こんな馬鹿な俺に唯一政治に対しての参加ができる機会だから行きたかったのよ。がんばってくるは
- 642 :無党派さん:04/07/11 06:37 ID:rvH36Jc2
- >>640
住民票はちゃんと移したから大丈夫です。
保険証もいいってことは自動車免許証でも大丈夫かなとか今ちょっと疑問に思ってるのだが
答えてもらえるとありがたいです。
- 643 :無党派さん:04/07/11 06:38 ID:2IiA9qZo
- 免許証でもイイ!
- 644 :無党派さん:04/07/11 06:40 ID:rvH36Jc2
- >>643
ありがとう!これでまた選挙が行われてもなんかもう無問題って気分だ。
精一杯選挙してくるよ!
- 645 :無党派さん:04/07/11 06:41 ID:scvSUwO8
-
投票所のあのピシッとした空気が結構クセになる。
一回行ってみれ。
- 646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:15 ID:dSkg9vw/
- 今投票してきました。
- 647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:15 ID:jX9uU4Ml
- よっしゃ、今日は行かねー
- 648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:30 ID:GE01vJUj
- チクソー7時30分に投票したのにゴミ袋もらえなかった_| ̄|○
- 649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:49 ID:iZHffxQj
- 行ってきた。
暑いからいくつもりの奴は早めに逝くのお勧め。
- 650 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:50 ID:G5pi5VZ4
- どっちみち、参院選だから、日本を変えることは、出来ないが
小泉さんに、お灸をすえる意味で民主党に入れる。
- 651 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:18 ID:btpvU8RP
- ひきこもりだけど(´・ω・`)
社会の底辺だけど(´・ω・`)
投票行ってきまつ(`・ω・´)
- 652 :名無しさん:04/07/11 09:38 ID:Uk2mKmqC
- >>651
漏れの替わりにがんばってくで〜(^^)
- 653 :無党派さん:04/07/11 09:43 ID:32Tz6re6
- ★★★民主党年金改革のポイント★★★
・年金制度の「一元化」により、多様なライフスタイルを応援します。
→会社辞めても、保険料だけはばっちりいただくからな。
・「一元化」に向けて、議員年金を廃止します。
→議員年金廃止しても、そのぶん所得比例年金でたっぷりいただくか
ら、影響ねーよ
・年金保険料の無駄遣いをする社会保険庁を廃止し、歳入庁を創設しま
す。
→保険料の未納は決して許さねーぞ。
・所得比例年金と最低保障年金で、すべての人に年金を保障します。
→こう言っときゃ、バカな庶民どもは俺たちに票を入れるだろう。
- 654 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:44 ID:AUQkjwpG
- 投票行かないと夜のテレビが面白くないからな。
やっぱり自分の張った方を応援する方が面白い。
- 655 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:45 ID:CdlurfHx
- 投票に行って来ました。
自分が卒業した小学校が投票所なので、毎回行って
一回りして帰ってきます。
- 656 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:48 ID:S2UxeszY
- 6時くらいに投票行くかな。
- 657 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:52 ID:J33osZfe
- はいはい、今日棄権する人ー。
棄権と無効票は日本乗っ取り集団カルト層化母体の公明への有効票が投票されたみなされますから
一応投票したことにはなりますよ。
寝てても公明へ投票できて便利ですね。
- 658 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:57 ID:Loe+KEsi
- >654
その意味では競馬と似てますね。
特に本命候補じゃない候補に投じて当選した日には。v(^ο^)v
本命ならそれなりに。
そんなもんじゃないか・・
- 659 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:13 ID:8unV++E3
-
投 票 行かないで
増 税 に苦しめばいいじゃない
- 660 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:18 ID:/ObEAYDR
- 政治家を動かすには世論
世論は私たち一人一人の意見の複合体
興味をもち意見することはとても大事です
投票はもっとも簡単で威力のある行為だと思います
だから必ず投票いくようにしてます
- 661 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:21 ID:4mRswOrb
- 棄権=公明支持となぜ国民は気づかないのだ?カルトを排除するためにも、
這ってでも、投票所いって、公明以外に票を入れろ!ってここの住人は
大体いくんだろうけどなー。
- 662 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:32 ID:MBNLms7y
- ’04参議院選挙開票速報総合実況スレ
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1089480236/
- 663 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:43 ID:mPHlRQhl
- ● 「池田大作の墓」が仏敵・日蓮正宗の寺院にあった!−創価学会に激震 P13
7月3日発売「フライデー」→小泉首相「選対本部長は元暴力団」が世界に
波紋―米経済誌が配信
http://www.asyura2.com/0406/senkyo4/msg/186.html
一部の地域を除き本日発売の写真週刊誌「フライデー7月16日号」
http://www.zasshi.com/
によると
●小泉首相「選対本部長は元暴力団」が世界に波紋−米経済誌が配信 P20
● 「池田大作の墓」が仏敵・日蓮正宗の寺院にあった!−創価学会に激震 P13
●現地邦人記者が見たイラク「テロの日常」−主権移譲後も公開処刑 P88
●小泉首相「参院選対策に曽我さん一家を利用」−北朝鮮問題で票読み P96
- 664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:02 ID:mPHlRQhl
- 自民党県会議員はヤケ酒飲んでるらしい。
岐阜市の市道で飲酒検知拒否、岐阜県議を現行犯逮捕
11日午前零時半ごろ、岐阜市一番町の市道で、急発
進、急停車する不審な乗用車を巡回中のパトカーが発見、
車を停車させ、運転していた男を職務質問した。その際、
酒のにおいがしたことから、飲酒検知器で調べようとし
たが、男は「どうして応じなくてはいけないんだ」など
と拒否したため、道交法違反(飲酒検知拒否)の現行犯
で逮捕した。
男は岐阜県武芸川町谷口、同県議井上一郎容疑者(4
4)。その後、検知したところ、呼気1リットル中0・
15ミリ・グラム以下のアルコールが検出され、酒を飲
んだことも認めた。同署では飲んだ場所や量などを調べ
ている。
井上容疑者は2002年2月の県議補選で初当選、現
在2期目。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040711i502.htm
- 665 :66:04/07/11 17:08 ID:Z6gMDS/m
- 30overにして初めて行って来たよ。白票入れようかと悩んだが、共産党に入れといたよ。
共産党がダメなの分かってるけど、反自民で民主ってのもあり得ん。
カレー味のうんこか、うんこ味のカレー、どっちを選ぶかって感じだな。
ホントに若い人少ないのな。ジジババばっか。
極右、不法占拠内閣の議席が、少しでも減れば良いんだが。
- 666 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:10 ID:t1b8+SRq
- 俺も今まで一度も行かなかったけど、これからは一番若い自民以外の
候補者に投票することにしますた。
- 667 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:38 ID:Tj0yTi/l
- 強酸が最悪じゃん
- 668 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:03 ID:2SyAfoio
- 自民 46かいっ!!
- 669 : 怖:04/07/14 22:00 ID:1St7ccxq
- 選挙が
こんなに
恐ろしいとは
思わなかった
262 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★