■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
改革派を装う利権派、小沢一郎の正体を暴くスレ
- 1 :無党派さん:04/05/16 20:37 ID:iYtSyOdG
- 小沢一郎さん、最近改革派みたいな事言っちゃってますけど、チャンチャラおかしいね。
この人、自民党の闇将軍だった金丸の直弟子でしょ。小沢が国家公安委員長だった頃、
金丸らがゼネコン汚職をやりまくったのは有名な話。
自民党離党してからだって、選挙ともなればゼネコン総動員で利権選挙、ゼネコン献金も
いまだに1億円以上だね。なぜ一議員に一億円も献金が集まるの?
そりゃー、小沢さんが政権奪取したときの復讐を恐れての事でしょうね。
利権恫喝恐怖政治は小沢さんの十八番。
その他にも小沢さんには悪い噂が絶えない。自民党議員よりも自民党議員らしいと言われる
小沢一郎の正体をまだ知らない、中高生?大学生?、および小沢のウワベトークに騙されている
アマちゃん小沢信者に小沢の悪徳ぶり、真実の姿をみんなで教えてあげましょう。
なお、小沢を党首にしちゃった民主党も同罪と言う事で民主党罵倒大会も合わせて開催しております。
みんなで小沢と民主党を罵倒して小沢民主党を叩き潰そう!
- 420 :無党派さん:2005/05/06(金) 05:30:40 ID:x8LIOZwq
- 岩手県のすさまじいゼネコン選挙の実態
一昨年に半年ほど小沢一郎の地元である岩手の公共事業を取材しました。その年には各種選挙がありましたが、
全部新進党の完勝でした。そして全部、典型的なゼネコン選挙です。利益誘導型の選挙が行われている。
岩手県には大手建設会社で作る小沢一郎後援会として「桐松クラブ」というのがある。鹿島、大成、清水が幹部で、
第三次会員までゼネコン各社がピラミッド型に格付けされて並んでいる。小沢勢力に選挙と政治資金でいかに貢献
しているか否かで格が決められ、仕事の配分が決められているのです。
パーティーやイベントがあれば、枚数や動員数が決められて下ろされてくる(資料参照)。後援会名簿の数を割り当てし
徹底して作らせ、提出された名簿に電話してチェックし、同意して書いたかどうかを確かめる。だから業者はいいかげんな
名簿を書けない。その良し悪しによって査定される。それが仕事に結び付く。こういう選挙で票を固めている。
金も割り当てです。完全な選挙マシンです。
それで自民党を完全に圧倒した。自民党といっても小沢が牛耳って新進党に看板を変えたわけですから、自民党勢力は
本当にものすごく小さい。公共事業が配分されるかどうかに、自分達の生き残りが懸かっているから、業者も必死です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/97/g970310(498).htm
- 421 :無党派さん:2005/05/06(金) 05:32:05 ID:x8LIOZwq
- ダム族の小沢一郎
小沢は道路は弱いがダムが強い、ダム族、河川族です。今でもダムについては利権を握っている。岩手県内の
主なダムは全部小沢プロジェクトです。小沢がどこにするかを最終的に決めている。
ダムを造る理由として、発電だ農業用水だと言われているが、説得力のあるものはありません。農業用水は余っていし、
洪水調整といってもダムは役にたっていない。ダムが水を溜める量は決まっているが、岩手の北上川なんかは奥羽山系や
北上山系からどっと水が集まってくるので、洪水調整の役にたたない。
そのうえある一定以上の水量になると放水しないとダム自身が危なくなる。逆に洪水のもとになる危険性もある。
ダムの必要がないのにダム建設を進める、それはゼネコンの利権のためのダムに他なりません。
ダムのかさ上げという方法で安くすむものを、仕事にならないからという理由で、ダムを水没させて大きなダムを作った例もある。
これも小沢の一言で決まりました。ダムは農業用水のためという理由で建設業界の利権になっていますが、農業基盤整備も
利権の温床です。ウルグアイラウンドの締結による開放政策の対策として、農水省は中山間地帯にたいする所得の直接補填を
検討していました。しかしこれでは建設業界の利権にならないので、当時与党の中心に位置していた小沢一郎が主導して
農業土木により多くの予算が配分されるようにしたのです。事実、ガット合意後に農業土木予算が膨張しています。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/97/g970310(498).htm
248 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★