■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
(第3)和牛畜産の情報を交換しましょう!
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:44:07 ?
- 和牛が好きです。
前スレ
(第2)和牛畜産の情報を交換しましょう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1097300126/l50
過去ログ
和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1062766698/l50
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:30:05
- 誰か原因が何で、治療法を教えて症状は以下の通りです。
子牛(生後50日)が口から泡(白)・鼻水(透明)・よだれ(透明)を垂らして餌をあまり食べなくなり痩せてきました。
もう3週間になりますがなかなか治りません。獣医が毎日注射してます。
実際のところ原因が何で、どんな治療をしているのか教えてもらってません。
口の中は、赤くなってます。(口内炎?)
特ににどがみするときに泡を下に垂らしています。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:37:49
- >>900
口蹄疫じゃないよね?。。。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:44:43
- >>900
ここで訊く暇があったら獣医呼べ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:46:27
- 呼んでたのか_| ̄|○スマソ
でも、たぶん口蹄疫だな。
ってか3週間も治療せず淘汰だ。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:04:16
- 30`以内移動禁止かよ。
全頭淘汰。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:04:17
- 口蹄疫ですかね?
もう駄目ですかねぇ?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:30:43
- 口蹄疫の感染力だったら親にも感染してると思う。
親は何らかの臨床症状出てないの?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:35:27
- 906:親は、全然普通ですよ。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:36:48
- 牛丘疹性口炎
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:08:39
- 口蹄疫の新しい型は伝染力弱いらしいぞ。。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:31:31
- 弱いったって、50日同居してれば感染するでしょう
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:20:29
- 藻前ら、釣られてんじゃねーよ。
国内に口蹄疫?
はぁ?バカかと。。。。
誰か口蹄疫の恐ろしさ語ってくれ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:07:47
- ネタに喰いついて、もらっても困る。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:15:32
- どうせネタなら「2週間したらナンカ治ってきた」とか
「2ヶ月の子牛がヨダレ出し始めた」とかやったれよな。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:03:56
- >>911
お前が語れよボケ、知らんくせに偉そうだなカス
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:07:54
- >>911
口蹄疫出たのも宮崎だったなw
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:38:58
- ビジネス板とN+で肉用牛売却特例措置が叩かれているわけだが。
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131516053/
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131497752/
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:53:47
- ちょっと教えてくれ
勝忠平16000円は安いか、妥当か、高いか?
まあ、使うんだけど気になるので
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:56:03
- 安い
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:40:39
- やっすー
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:55:46
- 義安福は、どんな牛?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:07:58
- >>917
高いだろ。
1万だろ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:34:34
- >>916
たぶんそいつらは来年あたりウシ飼いに転職するんだろw
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:58:29
- まじで?w
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:48:01
- 来年から特例はないのだが。
それに100万以下の売り上げだからね。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:46:05
- >>920
おとうさんが安福165の9
秋田でずば抜けた育種価
精液は手に入らないんじゃまいか?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:44:37
- 秋田から子牛を導入したが、どんな牛かわからなかったから。
増体と性格はどう?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:00:00
- >925
たしかCL16で淘汰されたのではなかった?
- 928 :ちったぁググレや:2005/11/11(金) 05:11:36
- 義安福
http://www.pref.akita.jp/chikushi/tantou/hansyoku/bull/kako_bull/kako_keiyou/black/yoshi/yoshiyasufuku.htm
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:47:19
- 北仁は足怪我したから採精は厳しいかもよ!!!
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:37:48
- え、ほんと?北仁やばいてったか?
そんなーーーー。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:30:07
- >>928
知りたいのは、実際飼ってみての話。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:35:54
- ここで訊いてる時点で(ry
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:12:58
- >>924
延長になったでしょ?
- 934 :義安福:2005/11/11(金) 22:47:55
- 参考になれば幸いです。
>>どんな牛?
体型;独自の表現系みたいなのはなく、ハダ次第で。強いてあげれば伸び深みがあり、
純系兵庫よりも食い込みそうな口、あご(糸晴波っぽくもある)。
発育;配合飼料への食いつきが平茂勝並に早く、より多くの活力を得るためか
食い過ぎによる単純性軟便(造語)以外の疾病は稀で、去なら8ヶ月で300overが普通。
(血統構成のため7-8や平茂勝への交配が多いのも一因)。牝は美津照より少し上位いか。
増体;東日本での出陳牛は全頭26〜28ヶ月齢で520〜540over。枝重評価で+70kg代の
評価だが、今年末の更新でますます上がるといわれている。
脂肪交雑;5段階で2.00近い数値が出てはいるが、東日本で振るわなかったとおり、
せいぜい3,4等級あたりが関の山か(枝重で軽く挽回出来るウシではあるが)。
性質;温順とは言いがたいが好奇心が強く人間にも興味を持つ為すぐに人馴れする。
去は喰ってるとき以外は寝ている。メスに福栄か安重福か、と思えるほど落ち着かないものが
出る(10頭に1頭もいないか?)。そういうものは発育が良くないので市場ではすぐ分かる。
市況展開;去は山形の一部大手以外の県外が手を出すことは稀で、ほぼ県内に留まる。
メスが、最近になって県内の買いや繁殖保留が鈍り隣県中心に肉用で購買され始めた。
精液の流通;一般流通分の在庫は完売。4000本ほど採精され、今市場に出ているのは
最後のひと搾りで、あと半年もすれば市場名簿からは消える見通し。
在庫は牝牛保留、種牡造成、学術研究のため県の監視下に置かれ、殆ど動いていない。
- 935 :義安福:2005/11/11(金) 22:50:03
- 選抜の背景;事業団の広順(ひろのぶ)とは確か、同窓かつ同期、向こうが
直検漏れだったかと。このウシの間検のための子牛が生まれたあたりで
「なんかウシがヘン」とか「奇形では」とか言い出されはじめ、買取が始まったあたりで
農業新聞に「中土井系種雄牛に遺伝疾患が?現在調査中」とか書かれ始め騒ぎになり、
少しして県上層部が廃用を決めて肥育途中の間検牛たちが処分されてしまう。
しかし間検漏れしたメス子牛たち10数頭の成績が増体含め良好。特に、7-8に交配した
メスで県内馬喰が芝浦に持ち込んだものが枝500over単価4700overの大当たりとなり、
生産者レベルからの強い要望があって県が在庫を放出し始めた。
個人的なお願い;去勢は県内がかなり強気で押すので難しいですが、
こちらをご覧になっておられるメス買いの人たちにはお勧め出来るかもしれません。
もともとメスで名を上げた牛ですし。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:46:45
- メスも押す癖に何言ってんだ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:28:14
- 平茂勝の銅像が出来たと新聞に出てましたね。確に名牛と言って良い牛でしょうね。また値段上がるのかな?まっもうあまり需要も無いかもしれないが…
みなさんまだ買います?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:42:26
- 75000
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:44:20
- そんなにすんのかよ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:01:37
- うそだろ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:13:21
- ( ゚д゚)まじでか
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:16:42
- >>934-934
義安福さん、ありがとう。
強靱な顔、安福195−9らしくない性格と体つきだったので。
肥育の参考になりました。
山形の大手っていうのは、たぶんうちの会社だな。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:28:07
- 195−9
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:29:48
- タムラか
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:44:02
- 熊本県に、F1なのにA−5を連発する名人がいるって話を聞いたんだけど。
九州で知らない農家はいないらしい。詳細きぼん。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:56:53
- 945
俺も知りたい。連発ってなどれぐらいの割合?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:03:13
- ところで、929は本当ですか。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:09:29
- 擦り傷らしいw
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:02:22
- なーんだ。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:20:28
- もう書き込みできない?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:21:14
- 次、だれか新スレたのみまっせ!
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:40:14
- F1もビタミン・コントロールで、それなりに結果を出せるそうですね。
かなりAを絞らないといけないみたい。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:52:55
- 次スレ立てたお
和牛畜産の情報を交換しましょう!の4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131969067/l50
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:03:08
- 勝忠平
百合茂
照美
安茂勝
藤平茂
平茂勝系の有望株は?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:03:59
- 第6栄の後継牛、どんな血統構成だったら使う?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:07:52
- 北仁の後継種雄牛、作るとしたら?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:40:55
- 私の県では和牛の枝肉単価が雌も去あまり大差ないのですが普通は雌の方が高いんですよね?他県はどうですか?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:42:37
- ブランド牛は、メスが高い。
- 959 :素人:2005/11/14(月) 22:53:11
- 普通そうですよねー!私の県は最近良い種雄牛が出てこないんですよーひと昔前では神竜・初代・青滝・中丸なんて良かったのですが・・・
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:54:17
- >>959
広島の素人は早く寝ろ。明日は市だろが。良い県の有種雄牛はいるよ。言わないけど、これ以上子牛が高くなったらたまりませんから
寝よ、寝よ、明日市だから…
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:07:15
- まぁ広島の和牛改良は周回遅れだから
今更どうこう言っても始まらん。
マターリしる。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:03:14
- >ひと昔前では神竜・初代・青滝・中丸なんて良かったのですが
一昔前のこれらの時点で遅れているところに気づかないのが痛い。
このころ国内では既にサシ全盛。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:16:22
- >>962
脂っこいのイヤー、赤みが良いって言ってる子供達も増えてますよ。いつまでサシ全盛が続くことやら
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:17:27
- うちの県は去の方が高いです。
雌はかなり買いたたかれます。
なんでだろ?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:23:42
- 体重が乗らない為だろう
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:30:18
- >>963
だから、今はサシ全盛終了だっての。
ほんと空気読めてないねw
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:33:14
- うちの県では、500`以上の去勢を出すと買い叩かれる。
半丸で卸すから、枝に体重が乗りすぎるとだめみたい。
600`越すと極端に単価が落ちますね。
最近は3番でも2000円越えですね。
反発が怖い。
輸入始まると来年1月中位に、一旦は落ちるかな。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:35:13
- 一月中旬の落ちて何月に戻るの?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:46:44
- まぁ6月頃にセーフガード発動だな
- 970 :& ◆bLDZf./c4g :2005/11/15(火) 18:57:27
- F1にあう種雄牛教えてください!
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:02:35
- >>953
次スレ、乙です。ありがと!
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:41:18
- >>970
北景茂(笑)
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:03:05
- 北景茂はすごく小さいイメージがありますが・・・最近影薄
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:24:48
- >>970
安秀165で結構良い成績が出ている。
F1が良いから和牛でも値段が付くようになった。
他には東龍とかは。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:27:05
- >>970
茂勝鶴、第6栄
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:38:18
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:52:55
次スレ立てたお
和牛畜産の情報を交換しましょう!の4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131969067/l50
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:40:25
- 東龍、北平安(・∀・)イイね
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:47:53
- 東龍いいらしいですねー!出雲桜はどうですか?
- 979 :牛飼い:2005/11/16(水) 08:47:42
- 出雲桜?。いいねえ最高!。F1めすだけど枝も取れて中身もバッチリ。
- 980 :はつはる:2005/11/16(水) 20:17:10
- 北景茂には期待しているんですがだねっすかね?
平茂勝にあうとおもうんだけどな〜
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:21:24
- 母系に体積のある系統を持ってくれば
結構いけるんジャマイカ>北景茂
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:24:51
- 平茂勝とか第1花国とか貴安福
- 983 :はつはる:2005/11/16(水) 20:28:31
- 北景茂やはり相手を選ぶのか〜
好きな牛なんだけどな〜
心して種付けします。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:36:50
- 子牛市場で売るというのを前提とするならば
北景茂はどうかと思う、どんなに血統が優れていてもメスが生まれた時点で高値は望めない
- 985 :はつはる:2005/11/16(水) 20:46:09
- 本当にシビアな世界です。
生活かかってますからね。
お金にならないと話にならないですよね
過剰すぎるこだわりは捨てようと思います
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:51:36
- 種とかで生き物そのものへの愛情がどうのこうのって感情が私にはわからない
経済性を重視して好き嫌い度外視し種付けて市場に出してるが生まれてくる子牛はどれもかわいい
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:15:05
- この間の市場でも生後日齢以上に体重が乗っている牛ばかり、去勢はもちろん雌でもそんな感じだったし、母牛自体が増体系の牛に変わってるから北景茂もいいんじゃない?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:17:20
- 北景茂は、山形で評価低いよ。
何付けても大きくならないような希ガス。
現在は、
安秀165>北影茂
評価は別にして、北影茂は魅力がある牛だ。
優しいそうな顔つきからでしょうかねぇ。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:47:59
- 生時体重自体は父牛の影響が大きいみたい
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:53:17
- 広域後代検定では、わりと良い成績が出ていたようだから
何とか使い途があると良いのだけど...
一貫経営向きなのかな?
ま、枝肉成績次第なんだろうけど
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:05:11
- 義安福の♀に北景茂なんてどうよ?
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:08:52
- 北景茂はそんなにダメか?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:10:36
- 糸安茂の子牛って、どうなんでしょう?
大きさ、発育、気性とか
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:51:39
- 北国茂×花富桜→新花国
どや?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:52:19
- 福谷福の後継種雄牛は必要ですか?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:11:16
- 北景茂♀×照美
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:12:27
- 照美×北景茂−安平照−茂勝鶴
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:13:43
- 北景茂産子が18間検か19間検あたりに候補種雄牛として登場する予感
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:13:57
- カウントダウン
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:14:57
- いくよ
273 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★