■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
除草剤 全面禁止スレ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:34:14
- そろそろ終わる。
タバコには勝てる。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:30:01
- こんな長時間2げっとする香具師が居ないなんて・・・
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:33:42
- 同情3げっと
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:03:15
- 除草剤全面禁止って果樹と稲作のこと?
野菜は無いと思うが。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:06:45
- かってな言い分だぜ
除草剤使わずに昔みたいに人手で草とりしろってか?
フザケルナ!
その労賃おまえさんが出してくれるとでも?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:18:12
- 果樹は草生栽培が基本。除草剤は使わないのが当たり前。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:44:58
- 知ったかぶりすんなよ!
りんご 梨 ブドウ 除草剤なしで維持してる仲間はいない
確かに芝の種蒔いたりしてるが 除草剤は不可欠
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:24:09
- 女装剤が禁止なんでつか! ハァハァ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:03:44
- 田んぼの畦畔に除草剤を使っているところって
まだあるのかな。自分の地域はだいぶ前から全面禁止なんだけど
それが普通だと思っていた。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:02:31
- ↑
そんなハナシ聞いた事ないですよ
指定作物に稲が入ってる除草剤はかなりの種類あるし
- 11 :9:05/02/21 13:50:32
- >>10
田んぼの土手とか畦に使う除草剤ですよ
聞いたことないですか
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:08:38
- ↑
自分長野県ですが そのようなハナシ聞いた事ありませんが
自分含め周りの田は春先ラウンドアップかそれ系の除草剤を使うのが極一般的
8月はカメムシ対策の意味も含めて畦畔の草になるべく触らない(草刈をしない)
くらいの指導しかないな
カメムシの防除の農薬散布する人はほとんどいないからね
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:28:57
- 土手草刈はシーズンに4回が普通かな、カメムシ対策はラジコンヘリで散布。
除草剤使ったら土手崩れるでしょ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:20:10
- ↑
それは昔からの迷信!
春先一回除草剤
後二回草刈機
このペースで十数年やってますが なんの問題もない
春先の除草剤は チョッと薄めにしてアッサリ散布 これで草の生育がだいぶ抑えられる
梅雨明けまで草刈不要
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:38:15
- 栃木県だけど、除草剤使用してる人いないような気がします。
草刈の回数は人により違いますが3〜4回が一般的ですね。
ラジコンへりでのカメムシ対策散布やってますよ。
除草剤は使いません。
- 16 :9:05/02/22 11:46:19
- 自分は新潟県ですが、13さんと同じく4回草刈機で
カメムシ対策は色彩選別機かけて1等にしちゃいます
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:15:07
- 12 14 ですが
自分含め周りはリンゴと水稲 モシクはスイカと水稲の農家が多い
自分はリンゴの摘果(花)と重なり水稲の田植後あまり手がかけられない事情もあり春先の除草剤は不可欠
自分の周りは皆さん同じような事情だと思います
ラジコンヘリに関しては 自分の地域ではまだ導入してる方は知りません
最近ハナシは聞きますけど
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:32:20
- >>9
それが普通だと思っていた。
琵琶湖付近も減ってますね。
ダイオキシン含んでるという話が出たので、内々に止めた人多いようです。
- 19 :1:05/02/26 14:47:07
- 書くの忘れてた。
木酢・竹酢・虫・ヤギは別。近所の雑草燃やした煙とか灰汁も別。
石油化学薬品の方。全廃見えた。
無差別動物殺戮排除・テロ排除にもなるしね。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:04:28
- どこまでネタのつもりか知らないが
理路整然とは言わないまでも、もうちょっとマシな日本語で書いてくれ。
こっちの脳味噌まで腐ってくるわい。
- 21 :1:05/02/26 16:20:22
- すべて現実だ。
書くのを忘れていた点。
木酢・竹酢・虫・ヤギは自然農薬と呼べ、土壌循環するので全廃の対象とする必要なし。
近所の雑草燃やした煙とか灰汁も然り。
石油化学薬品の方。全廃への道筋が見えた。
というよりも、「土に毒撒く」のがキチガイで犯罪と知れ。これが常識だ。
無差別なる動植物への殺戮を排除する目的、かつ、テロ排除目的である。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:29:29
- ↑狂気につきかかわり持たず。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:34:02
- 狂気じゃなくて病気なんだよ
なおる病気なんだから早めに医者行けよ>1
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:19:50
- 動物保護ていうと、例のグリーンピースみたいに暴走してる、とか言う奴いるよ。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:50:10
- あえて基地外の戯言に突っ込んでみるが
>>木酢・竹酢・虫・ヤギは自然農薬と呼べ、土壌循環するので全廃の対象とする必要なし。
>>近所の雑草燃やした煙とか灰汁も然り。
スレタイから判断すると、つまりこれらは除草剤として実用になるわけですな。
>>石油化学薬品の方。全廃への道筋が見えた。
その筋道ヲレにも見せてくれ。
>>というよりも、「土に毒撒く」のがキチガイで犯罪と知れ。これが常識だ。
誰の常識かしらんがな(w 「土に毒撒く」に上の「木酢・竹酢・虫・ヤギ・近所の雑草燃やした煙とか灰汁」が当たらないという論拠を書いてくれ。
>>無差別なる動植物への殺戮を排除する目的、かつ、テロ排除目的である。
無理にテロまで持って行くなよ テロよりお前が怖いわい(w
それと、良い医者ならヲレも知ってるから、いつでも相談してくれ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:42:13
- >>21
「近所の雑草」いいですね。
科学的に証明されてるようです。ま、常識と思うし直感的に分かります。
例えば、キャベツと共生してる(よく周りに生える)草は、キャベツに集まる害虫への対抗策を必ず持ってる。
とかね。
つまりキャベツに虫や病気がついても、自分達まで全滅する訳にいかないですから。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:02:53
- うわ。またメルヘン野郎が増えたのか?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:16:14
- 1さん、数年前に同じような話を聞いたのを思い出した。
ネタ元は何?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:05:20
- 「旧日本軍が生物・化学兵器の研究理由に、学のない百姓を騙し、既成事実として作り上げた。」とかか?
「現実、ベトナムに撒いた枯葉剤とさして替わらん原材料。」とかか?
>>28
数年前の話しって何?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:29:50
- >>29
数年前まだ某メーカの営業マンだった頃、取引先の人と酒を呑みながらの雑談で
全く同じ内容の話が出たんです。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:31:21
- 産業廃棄物の量を減らすのに役立ってるんだっけ?
ちょっと濾過して透明にすれば、もう分からない。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:40:39
- age
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:18:58
- age
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:37:46
- 全廃に反対するのは、必ずしも、現場で農薬を売ってる者じゃない。
彼らは日銭さえあれば、むしろ農薬全廃を望むだろう。
わざわざ、公に発言してまで農薬全廃を拒否するのは、製薬会社(農薬会社)と政治癒着の業界にいる者だけだ。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:42:26
- >>1
胡散臭くなってきたのでソース希望。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:58:59
- >>35
??? 1にソース希望?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:39:22
- 具体的に各メーカーの成分を分析した記録無かったっけ?
- 38 :1:05/03/12 17:27:13
- >>31
問題は、除草剤推進グループ=戦争推進グループという点だ。
「生物全滅物質」なのだよ?
農業用なら「忌避物質」の方が、開発も便利で、安く大量に調達でき、何より生育に良い。
植物を育てて収穫するという本来の目的にかなってる。
石油は食えない。どういう形にしても毒だ。
除草の目的においても、石油製品こそ忌避すべきなのだ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:53:07
- ははは、それじゃあんたの言う「毒」の定義をしてくれる?>>38
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:28:51
- >>38
だから雑草で十分「忌避物質」ですよ。
オカラを撒く人もいる。米のとぎ汁も使える。台所から出る生ゴミは全部使える。
肥料もうまく使えば除草剤だし。
農業学校出たものが、かえって石油使いたがりますが、現実は、単純に智恵の無い者が「お店の商品」にすがりつくんですよ。
名前は「百姓」なのにね。ははは。
結局そんな奴らは、スーパーの野菜にすがって生き延びてますから。
子供を育てるのもダメで、偏った食生活の子供が多いですね。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:38:15
- 見事に偏ったお考えで。 さぞかし立派な御仁なんでしょう(w
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:04:30
- 米のとぎ汁と台所から出る生ごみで、500aの農地をどうしろというんですか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:44:29
- 500aをどうしろと?って
どうもしなくていいです
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:33:53
- 明日は、線虫駆除の為に農薬まく予定。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:36:10
- そんなのどうでもいいじゃん。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:01:44
- どこかに除騒剤ってないですか? 忌避物質でもいいです。
なるべく即効性のがいいっす
- 47 :777:05/03/18 01:27:30
- マジレスですが
例えば 秋の収穫まで一度も除草剤を使わずに稲を作ると稲と雑草が半々位の状態になります
その水田の稲刈りをコンバインでおこない乾燥 精米すると 間違いなく米の中に雑草の種が混入します
検査の時発見されると 等級の格下げ もしくは買い取り拒否
直接消費者に販売していれば異物混入のクレームの嵐
葉物野菜みたいに収穫時一株一株を手作業でおこなう作物なら問題無いにしても 米 麦等は完璧に雑草の種を取り除く事はできません
消費者の方が白いご飯の中にゴマ粒みたいな雑草の種が入っていても抵抗なく食べられる世の中になれば除草剤不使用の稲作が実現するかもしれません
また 米の中に麦(反対も)が発見されても事態は一緒
結局 米専用 麦専用とコンバインを二台用意するのが当然のように行われています
規模の小さい農家には出来ない投資です
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:30:42
- ↑
話にならん
なにもかわらない
わがままだよね
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:11:37
- >>47
火事になっちゃった家で、たばこを探してる感じ。
貧乏なんだね。何もかも貧乏が悪いよね。
農協の人の機嫌損ねるの辛いよね。
PTAが会費取るのもおかしいって思うよね。
やめちゃえ百姓なんて。
バカにされてまですることないよ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:40:04
- 農業に除草剤は必需品、ガンガン使うぞ。
小規模農家が廃業したら、日本の農業成り立たないんだが。
- 51 :農家:05/03/18 11:55:00
- 農業に除草剤は必需品、ガンガン使うぞ。
小規模農家が廃業したら、日本の農業成り立たないんだが
もっとばら撒き補助金で楽させてくれ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:12:32
- >>51
ばら撒き補助金って何?
具体的に書いてください。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:24:13
- 07年度からは直接政府からもらえる銭です
多くの日本人を食べさせてあげる仕事の給料として政府から
いただくわけです
たぶん農家であればちょこちょこっと書類を書けば誰でももらえます
うれしいです
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:18:43
- ↑
アホ? バカ?
夢みてるのか 嘘吐きなのか
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:43:00
- 補助金..._〆(゚▽゚*) ( ゚д゚)クレ
早く チョウラィ!щ(゚▽゚щ)
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:48:09
- 規模は小さいほど簡単なんじゃない? 無農薬。
ま、中規模なところは合鴨とか、魚を入れるとかやってるけど。
問題は大規模な所?でも石油使わないだけっしょ?
話は簡単そうに聞こえるのにね。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:56:28
- 新聞にも載っているではないですか。
直接支払いになってもばらまき体質はそのままだと
議員さん達は票がほしいから農家を切り捨てたりしませんよ
大体が零細農家を切り捨てたら日本にどれだけの農家が残りますか?
企業や農業法人がひょうたんやツボのような異形をした田を耕してくれますか?
能率効率を追い求める企業がそんな馬鹿なことしませんよ
したがって零細農家は政府からお小遣いもらって変な形の田を耕して
生き残るわけですね。
もちろん農家は小遣いをくれる自民党に清き一票を投じることになります
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:18:01
- どこのスレも末期症状の展開はよく似てるな。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:35:05
- どこのスレも末期ガンのレス入れるやつはいるな。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:42:48
- 具体的にどんな補助金があるか聞いてるんですけど、答えられないんでしょ。
現実にはばら撒き補助金なんてないからね。
反農厨やるなら少しは勉強しなさい。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:48:02
- >>56
小規模農家の意味わかってるのかな?
500a未満の農家のことだよ、自給自足農家とか家庭菜園農家とかんちがいしてるね。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:38:28
- BSEと関係あるかな?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:08:09
- >>61
プッ
あんた北海道の人?
>>60
具体的に言うとまずいだろ
たいした金額じゃないけど専業で補助金のお世話になったことが
無い農家なんて皆無だろ
自費でハウス建てようとしたら爺さんに殴られそうになったよ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:09:43
- 63
別にマズクはないでしょ
国の制度なんだから
で 個人がハウス建てるのに 融資以外にドンナ補助があるのさ?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:25:45
- >>57
小規模農家が補助金を貰えるなんて初耳だなw
>>64
自前で建てたほうがかえって安くなることもあるしなーw
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:24:28
- >>64
あんたのところ補助なしでハウス建てるの?
クソバカ
最低でも半額補助ないとなどこの県じゃ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:37:58
- 融資は金を貰えるもんじゃないということをいってみる。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:28:09
- だから融資じゃないって近代化資金とか借りるわけじゃなくて
市町村レベルで産業振興、特産品の育成などと称してなんとなく金くれるだろ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:21:10
- >>68
そりゃお前さんの認識が甘いだけだw>なんとなく金くれる
市町村の産業振興予算や特産品云々だって融資が基本だし、使い放題なわけじゃない。
それに、使途は農業に限定されているわけじゃないしね。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:24:27
- 66さん
自前でハウス建てたクソバかですが
融資以外に補助があったら教えて下さいな
利子補給なんておちはなしで
クソバかヨバワリしたんださら責任とってよね!
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:05:05
- >>70
救いようがないクソバカだな
例をあげると町でフキを特産品に育てるなどと決めて農家に栽培を奨励するのよ
缶詰工場なんかも作って風で傷か入るとまずいなどと称してハウスを作るように
農家に働きかけるのよ。必死で頼みにくるんだけど1作フキを作るだけで
ハウスが半額で建つんだからなどと誘うのよ
農家は半分補助(融資じゃないよ)でハウス建てて1作だけはフキを作るけど
次の年は別の用途でハウス使うのよ。フキを1回植えるだけでハウス半額だから
悪い話じゃない
役場と農協とハウスの納入業者それなりに儲かるんだろうよ
役場がハウス建てて貸し出すなんてこともやってたなただ同然で
これなんかも同じからくりだろーよ
というわけでうちのあたりじゃ自費でハウス建てるやつ誰もいないよ
くそ田舎のくせに役場の給料は県内で1番という土地柄だからな。いいだろー
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:07:29
- 私もハウスを自前で建てましたけど、いけませんか?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:10:57
- >>63
61ですが、関東です。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:12:14
- >>72
いけないことはないけど俺から見ればクソバカだな
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:15:42
- なんだ>>71はただの特殊事例じゃん。
どこもかしこも僻地補助や豪雪地補助があるわけないでしょw
新規就農の補助にも手厚いところと
ろくすっぽ支援がないところがあるのと一緒。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:21:18
- >>74
どのような理由ででクソバカなんですか?
自分で事業するんだから自己資金で行う、あたりまえのことだと思いますけど。
補助なし借金無しだから、何の縛りも拘束もない。
自由に農業できて楽しいですよ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:31:20
- ↑
やっぱりナニもシラナイ 馬鹿じゃ!
エラソウに書いてるけど
それって何処の地域よ
すくなくとも俺の近くにはフキの栽培奨励してる農協も役場ない
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:33:17
- >>76
クソバカがいけないなら「青い」とでも言い直そうかのー
補助なんてもらうだけもらってそれまでよ。縛られるばかはいないどえ
拘束がないのだからなもらったほうが良いだべさ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:34:51
- >>76
自分のところの特殊例をどこでも使えると思い込んでいるもんだから、
上手い手があるのに使わない香具師は馬鹿馬鹿しくみえるんじゃ?
まあ、自分の事例を無条件に一般化する香具師はどこにでもいる罠w
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:41:24
- もしかしてあんたらだけ、だけが知らないんじゃないの
隣の市でもイチゴを奨励してたからな
定年退職のおっさんがイチゴハウス建てハウス代1500万の内600万が
補助とか言っていたよ。天井換気も全自動でなかなかなハウスだったな。
多分どこでもやってるぜ。あさっては役場に行ってみるべし
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:47:09
- 税金、年金、保険なんかといっしょで知っていれば大もうけ
知らなければ大損で知らないやつが悪い役所相手だからなそれまでだす。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:49:03
- 特殊事例じゃなくて特殊地域かも知れない
そうでなければ脳内で補助が出る特殊な人なのかも(w
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:56:13
- たしかに奨励作物や指定産地への補助はあるにはあるが、
好き勝手使えるってのは、思い違いもいいとこだろ。
補助金っつーのは違反すりゃ返金しなきゃならんものなんだが。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:02:27
- >>80
1500万のうち600万が補助金ということは、900万が農協融資ですよね。
30年返済計画ををがんばって短縮して20年で返済完了しても返済金額は2000万以上になりますよね。
農協融資といった縛りや、膨大な返済金額を考えて自己資金のみで農業している私は「青い」のでしょうか。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:15:27
- >>84
お前さんの方が経営感覚としては正常だよ。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:31:16
- >>84
だからイチゴハウス建てたおっさんは定年退職といってるだろ
退職金で残りをまかなったに決まっているだろーが
定年退職したおっさんが30年返済計画組めるかボケ
なに妄想してんだよ
だいたいがいまどき借金してまで農業するか?ボケ
返済のめどたたんです。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:41:36
- >>63
別に俺が補助金の使い道決めてるわけじゃないからね
役場と農協が好き勝手に決めてるんだよ
俺はルールにしたがって書類を出して受け取るだけ
俺の側からみればまったく違法性なしだよ
農業法人の中には補助金ゴロと呼ばれる人たちがいて
あきれるような金額の補助を県や市町村からもらってる例がゴロゴロあるし
そういう連中は補助金で自転車操業して食いつないでいる事が多いな
もう少し世の中のことを勉強しなよ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:07:36
- >>86
補助金制度を使用する場合残りはすべて農協融資となり自己資金は一切つかえません、補助金と農協融資はセットです。
補助金を利用する場合、借入先はJAと決められています。
残念ながら退職金は一円も使えません。
もう少し勉強してから来てください、笑われたいならかまわないけど。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:10:16
- 産業育成と称して法人なんかに散々金をつぎ込んだ県や市町村が法人に
つぶれてもらってはメンツ丸つぶれになるからまた金をつぎこむのよ
ある法人のところにいったら補助で買った機械が何台もサビサビで転がってるんだ
機械には何年度なんとか整備事業なんて書いてあるな。要するに
補助で機械を買って機械屋に代金をキックバックさせて機械はそのままポイ
いまどきいい機械を買っても人を使って農業すればするほど赤になるからな
買った時点で用済みだ。で変なんでそこの法人の役員名簿見たら知事や町長の名前が
あるわけよ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:15:30
- >>88
蛇の道は蛇と言うな
プッ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:17:15
- >>89
補助金で農機具購入する場合、4割が補助で6割が農協融資ですよ。
借入金返済するんですよ、「機械はそのままポイ」はありえません。
いいかげんなこと書かないように。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:19:41
- >>88
補助金制度あるじゃん。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:20:59
- >>92
?
意味不明
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:26:27
- 補助金ってすべての農家が使えるわけじゃないんですよ。
地域にあわせた特産物とかの場合に限定されるし、一部の大規模農家だけですよ。
一般の農家は、農機具購入するにもハウス建てるのにも補助金制度使用できないんですよね。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:39:55
- 人の事はどうでもいいが
農民って良い人が多いんだなと思いました。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:49:42
- 役人は人殺し以外なんでもすることを忘れてはいけません
大阪市役所の例を見るまでもなく税金とは役人が良い生活をする為にあるものなのです
農政にかかわる役人のみが例外であるはずもなく
ごく普通の農家には補助が回ってくる事もなく。しかし役所にはあらかじめ組まれた
予算があり役人が使って良い予算を使わずにいることは絶対無いのですからどこかで誰かが
補助をもらっているわけです。
正直者はあくせく働き悪いやつはよく眠るのです。要求なくして回答なしということで
明日は役場に行ってハウス建てるけど安く立てる方法はないかと相談してみてください
その際はあなただけが得をするストーリーではなく役人も少し得をするようなストーリーを
作り上げてください。予算はたっぷりあるんですから自分と役人とJAで分ければいいじゃいないですか。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:20:05
- ・・・・だってさ。そんな予算があればヲレが食いついてるよ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:10:23
- >>96に釣られて役所に逝っても、余計に高いハウスを買わされる可能性もあるがw
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:10:28
- >>90
具体的にどのような抜け道があるのですか?
今後の営農の参考にしたいので教えてください、お願いします。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:04:54
- 営農でも良いから今後つるんでおれば絶対補助金はもらえるって事よ
兼業農家でも特産物でも無くても補助金はちゃんともらえるように
政治家サンが守ってくれてるってことだ
ちゃんと新聞嫁
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:20:50
- >>100
ちゃんと読んでないんだな・・・w
事実をしっても逆ギレはやめておけよ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:36:04
- >>100
馬と鹿ですか?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:21:01
- 阿と呆だろ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:01:42
- 役場の産業振興課や農林関係に親しい知り合いがいるかどうかで
どえらい違いだ。補助なんて一部の農家のしたい放題
何も言わないところには何もない、後で知ったらさぞかし悔しいだろーけど
知らなきゃそれまでか。
だれも大阪市で起きてることが大阪市だけの特別なことなんて思わないだろ
>>102
>>103
同情するよ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:28:33
- 妄想ぶっこいてんじゃねぇ!
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:51:34
- >>105
じゃあ、あんたも負け組だな
勝ち組に税金つぎ込んで定年になったらそこに天下る
そのためにも今までみんなで分け合ってきた金を自分の天下り先に集中させる
審査の過程で手段を選ばずなにがなんでも補助金もらうと意欲を見せない奴は
失格、淘汰されて消えてしまえってわけ。農林の役人が日本の将来のことを考えると思うか
今やってる作業は農林役人が将来の自分の天下り先を養成する作業なのさ
零細農家には天下れないからな。役人の悪知恵は底無しだ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:36:38
- このあたりじゃ役所、JA、青果市場がぐるになってやりたい放題です
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:52:40
- >>106
そんなの現実におきてることで皆知ってることでしょ、スレの流れと全く違う話題だしてどうしたいの。
自分だけが全てを知ってるつもりでいるのかな。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:07:59
- だからどうなのよ>>106
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:04:16
- スレ全部読んでから参加しろ、な。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:51:14
- そこまで教えてやったんだから後は自分で考えるように
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:55:22
- 役所の振興予算の分け前(使い道)なんて恣意的・どんぶりのところがあるのは確か。
(農業に限った話でもない)
ただ、それが常にもらえ続けるとかいつでも優遇してくれるとかは思い違いもいいところ。
役所の言うままに規模拡大をした農家のどれだけが生き残れたのやら・・・
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:04:10
- 脳内勝ち組の>>106を羨ましいと思う人間がこのスレにいるとは思えないし
実害ゼロじゃないの?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:43:17
- 実害ゼロだけどせっかくのお客様だから新設丁寧に応対したまでです。
具体的な内容は何も出てきませんでしたが、楽しい時間がすごせたので感謝。
>そこまで教えてやったんだから後は自分で考えるように
ただね、これで終わりですか?もう少しかまいたかったのに残念です。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:28:18
- だねー
それ以上のネタはないんだろう。
ネタがあったらもっと話を膨らませて遊べるのに
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:21:49
- ネタを膨らませるというと、、、
この流れじゃ特区で貸し出して儲けている、とかかな。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:58:38
- 除草剤スレがいつのまにか補助金スレになってしまった
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:12:32
- 「無農薬特区」てあったような・・・。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:49:19
- a
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:56:18
- >>118
何の関係があるんですか。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:33:36
- なぜ、値上げしない? 除草剤。
石油製品だろ?
加工してるんだろ?
ガソリンよりは高いハズ。
産業廃棄物だから?
生物全滅物質だから?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:40:21
- >>121
環境にやさしいから。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:17:17
- 柿と米やってるけどどっちも除草剤つかってます
以前は草刈機ばっかりだったけど
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:37:40
- 「枯草剤」は違法 NY地裁
判決の主文には「枯葉剤」「枯草剤」を「除草剤」と呼ぶこと自体違法性があるとされ、
認識を歪曲させたことによる被害からは、十分な悪意がくみ取れる、としている。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:05:40
- age
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:49:59
- <有機塩素系農薬>マイレックスなど大気中から初検出
環境省は31日、03年度に実施した全国調査で、国内では使用実績のない有機塩素系農薬で発がん性のある「トキサフェン類」と「マイレックス」を大気中から初めて検出したと発表。
国内ではトキサフェン類は母乳から、マイレックスは野生動物から検出されたことがある。
同省は流入経路を調べるため03年度から全国24地点でモニタリング調査を始めた。
トキサフェン類は最大で大気1立方メートル当たり0.77ピコグラム(ピコは1兆分の1)、
マイレックスは同0.19ピコグラムを検出した。
一方、全国272人を対象にした03年度のダイオキシン類蓄積量調査では、平均で血液中の脂肪1グラム当たり24ピコグラムのダイオキシンが検出された。
前年度は同27ピコグラムでほぼ同じだった。【江口一】(毎日新聞)
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:35:35
- >>126
<有機塩素系農薬>マイレックス
何に使う農薬ですか?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:55:52
- 農薬てなんで「有効成分」だけ書いて、「原材料」書いてないの?
むしろ「有効成分」の方がどうでもいいのに。
産業廃棄物だから?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:57:52
- 「普通物」の恐怖
「発癌性物質に指定された原料は使っていません。」というのが売り文句の除草剤。
しかし、原材料・製法・不純物まで公開している農薬は少ない。
さらに発癌性がなくとも、中枢神経に毒性を持つものは多い。
いわゆる「奇形」を誘発するタイプ。
「キレやすく」なるのは、むしろこちらのタイプ。
「戦争主義」で農薬使ってる己を知るべき。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:17:24
- >いわゆる「奇形」を誘発するタイプ。
>「キレやすく」なるのは、むしろこちらのタイプ。
このような人は劣悪遺伝子排除法というものを作れば解決します。
何の問題もない。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:21:00
- 国内で繁殖する鳥類の中で、カワウや一部の外来種がここ20年ほどで繁殖・
生息地域の分布を大きく広げる一方、ウズラやアカモズの分布は極端に縮小
していることが8日、環境省の自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査)で分かった。
同省は「分布縮小の原因は不明だが、水田周辺で除草剤が使われたり、牧草地
・採草地に人手が入らないなど里地の環境変化が影響しているのではないか」
とみている。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:33:09
- >>131
それで?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:19:07
- だから?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:03:18
- だから?
- 135 :環境省職員:2005/04/10(日) 23:39:41
- 「小鳥は除草剤で死にますね。」
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:53:18
- 小鳥が除草剤を直接食べれば死ぬかもしれないけど、それがどうしたの。
何か関係あるの?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:10:08
- 「植物に吸収させて枯らす」のが、ほとんどの除草剤。
だから毒。強残留性。
なんで田んぼや畑に使う?
売る側は金がもうかるからだ。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:50:06
- 鳥が死のうが虫が死のうがかまわない
草が枯れたらそれで良い
これで金が儲かるきっかけとなるから
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:11:34
- 雑草を駆除する為にあるのが除草剤、除草剤使用して何が悪いの。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:08:18
- バサグラン
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:05:22
- 生き物を殺す為にあるのが枯草剤、除草剤なんて名前使えばそりゃ悪い。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:47:49
- >>140
最終兵器は高い
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:54:05
- あー
こういうのをイタイスレというんですねって
間違ってるのかな!!
アハハハ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:25:52
- 年寄りのがよく使うね。
取り上げちゃえ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:32:20
- >>129
「ラウンドアップ」のこと?
- 146 :http://rain.prohosting.com/~rain7/:2005/04/14(木) 23:44:55
- 全面禁止だ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:27:01
- カルチかけれ!
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:36:20
- 刈った草を、雑草のうるさいところに一まとめにしとく。
発酵熱を引き出すパターンを覚えたら、かなり有効。
竹すら枯れる「発酵熱」。
広い畑を持つ人ほど実際は必要としてる、こういうテクニック。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:35:15
- >>148
草刈するのが嫌だから除草剤つかうわけだからね
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:44:45
- >>149
耕地が広いから仕方なく使うわけじゃないって?
それは法律家に言わせれば、十分規制対象の理由となるな。
ただ、>>148の方法は、一旦刈ったらその辺りはしばらくそのまま放置しておける。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:55:27
- 放置プレイも違法性有り
産業廃棄物扱い
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:14:03
-
除草剤、除草剤って一くくりにすんなよ!
主成分だけでいろんなタイプがあるんだぞ。
ダイオキシンが副生成物として混入するのはある特定の除草剤だ。
同じ人的な害毒なら遥かに毒性の強いタバコやめろ。
人的にまったく無害な物なんてこの世にないぞ
塩だって致死量があるんだし、酸素だって致死量あるし、
除草剤が悪だなんて、サヨのプロパガンダだろう。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:56:02
- ダイオキシンよりタバコのが毒性?それはない。
直接吸入効果のことだな。
それにダイオキシンは副生成物というより、不純物。
「特定」でごまかしきれない点が問題になってるんだよ。
「内容物・原材料とそのルート」を完全に公開した農薬がほとんどない以上、産廃が混じってても分からない訳。
一切の利害関係のない科学者が、客観的に分析するのを待つ。
なんて状態は期待すらできない。
「元が絶対害毒であることは、みんな知ってんだろ? 同罪じゃん。」
と思いつつ売ってんだからさ。
新興宗教とか、犯罪とか、幼児虐待みたいなモンと本質的に同じ。
他を蹴落として、独り生きのこりゃ勝ちと思ってるから毒売る。
撒くときはそう思ってんじゃん。だろ?
「犯罪には多様な種類があります」から会話を始める訳よ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:30:04
- まっ、これにかぎらず一度世の中に出てきた便利なものはなくすのは困難ですな。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:14:21
- 塚、無くしたがってるのは環境エゴイストぐらいじゃ?
完全無農薬で人類を養えるレベルの食糧生産が出来るわけがない罠w
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 05:45:12
- ハイ
私は>>1に釣られた
お馬鹿です。
アハハハ ・・・・・・・・
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:32:00
- >>153
それって「ラウンドアップ」のこと?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:11:14
- 塚、使いたがってるのは戦犯ぐらいじゃ?
石油で生物を養える食糧生産が出来るわけがない罠w
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:15:10
- >>148
発酵してるってことはEMでいうように、微生物の活性化か。
肥料にもなるんだね。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:18:34
- >>158
農薬ネットにでも逝きな。
無農薬でどれだけできるんだかw
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 06:21:49
- >>124だけ日付の表示が違うんすけど、どうやるんすか?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:42:17
- PCの日付け設定を
変えてるんじゃないの。
よくわからん
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:32:39
- 警察はどっちの味方なの?
独自で化学分析にまわしたりしてんの?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:35:16
- >>160
だから電波を基地外に所に送っても仕方ないと何度(ry
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:56:29
- 377 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 10:17:28
真の農業は「土作り」です。作物にとっての有用微生物を増やすことに尽きる。
慣行農法は化学肥料を作物の餌にする。しかしこれは微生物の餌にはならない。
さらに除草剤、殺虫剤などは微生物を殺す。これではまともな土にはならない。
土壌物理性も損なわれ、そこに土壌改良剤だ。
慣行農法、有機栽培共にいえるのが「過剰施肥」これも大きな問題。
過剰な窒素分は硝酸態窒素として植物内に蓄積される。この硝酸態窒素は酸欠を
起こし、発がん性も指摘されている。
WHOの公式見解では成人には“一応”害はないという事になってるが、EUなどは
かなり神経質でガイドラインを設け独自の安全基準を持っている。
日本にはガイドラインはない。日本はこれに対して驚くほど無頓着。
日本では新生児に野菜を与えることはないが欧米では地域によっては与えるそうだ。
これは極めて危険で硝酸態窒素の多い野菜を摂取した赤ん坊は酸欠を起こし死亡する
ことすらあり、その後の発がん性も高くなるともいわれている。
これが成人には無害というのは考えにくい。ここにももっと注意が必要。
無農薬でなおかつ無肥料栽培の自然農法というものがある。俺はやっていた。
過剰施肥の心配はなく硝酸態窒素に関しても無問題。
最近では実態をよく知らないのだが完全管理栄養の工場生産の野菜もある。
これらも恐らく過剰施肥の心配はないと思う。安全な野菜は存在する。
野菜も農薬だけでなく硝酸態窒素にも消費者は関心を持つべきだろう。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:19:26
- >>165
なんか文章が腹黒い。内容は良いけど重い。君の文章?
それに、それは「真の農業」というより「普通の農業」。
そこまで重くなくとも、楽して儲かるよ。毒なしでさ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:43:00
- おやおや「虫に聞け」=無恥けらだな(w
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1105066883
こっちも宜しく
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:46:48
- 今時はカブトムシも玉虫も売れるし、水も売れる。
無農薬派にとってはいい時代になってるね。
- 169 :DQN離婚子捨て母の会:2005/04/26(火) 08:33:49
- ----------------------------------------
私は社会的負け組で怨念だけで生きています
百姓を下に見るような言動を行う事で
精神的バランスを辛うじて保っている
心の病んでいる農民です。
農業について完全無欠な私は議論に参加する事すら
出来ませんのでとりあえず憎しみの表現だけはしておきます。
僕はコノ世の中に不必要な農民です。痛い書き込みしか出来ず
社会の皆さんお父さんお母さん本当にごめんなさい。
----------------------------------------
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:42:22
- アハハハ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:50:17
- >>169
「反農厨スレ」は、ここじゃないよ?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:00:40
- コピペすればするほどこのスレが盛り上がるな。
いいぞぉ、反農のアフォども(藁
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:18:11
- >>161
あれはエイプリルフール限定(正確には数日続いたが)。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:57:29
- 2ch詳しくない訳す。
「反農」ゆーたらなんですか?
特徴としてこうなんか。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:28:56
- のろのろのろのろ
農民
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:01:42
-
農薬=産業廃棄物?
売る側にとっては、その方が「金になる」?
使用に資格が必要ないのは、政治家と製薬会社の裏取引が長年に亘って続いてるから。
進歩するだろーが? 普通。
一度は毒使っても、代替品なんて間単にみつかる訳だし。
「産業廃棄物を引き取る際のディベート」が「農薬を売る利益」なんて問題にならない程ある訳な。
「いや、何。医者も儲かりますし・・・。」
金持ちを殺したくなる気持ちの元は、こういうところな訳。
似てるじゃん。「カルト宗教」と構造がさ。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:53:50
- だんだん わけわからん方向に発展シテルネ〜
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:31:41
- もうかりまっせ〜
あっはっはっは
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:52:05
- アキマヘン!!
アハハハ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:30:06
- まぁまぁもちついて
もうかりまんがな
あひゃあひゃあひゃ!
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:03:20
- 何?これ?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:44:21
- うひゃうひゃ
笑いが止まりまへんがな〜
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:40:07
- どの関西人を指してる?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:41:55
- 乳液状の除草剤を使ってたんですが、もの凄い勢いで草が生えてきてまして。
で去年、どうしようもなくて追加で、バサグランを撒きました。農協の人に教えてもらって。
草が密生してるとこ限定ですが。
まずかったすかね?
今年はバレージ+クミリードの予定なんすけど。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:17:04
- >>168
腐葉土も売れるよ。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:24:48
- うるせ クズ!
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:18:46
- クミリードSM
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:55:15
-
普通、最終処分場では、下にビニールが敷いてあって雨水を貯める構造になってる。
そうしないとゴミの山に降った雨が、毒物・劇物となって、地下に流れ込むから。
で、その化学汚染水の処分はどうするか?
もし、これを農薬にしているとしたら、今、最も戦争を煽っているは農薬産業ということになる。
表に出てきづらい「テロリズム」であるといえるが、凶悪性は9.11の比ではない。
たかがビルに旅客機が飛び込む程度の、攻撃じゃない訳。
小さな問題と思うなら、この汚染水を完全無害化してみろ。
さらに、広大な農地の土壌すべてを無害化しろ。
日本全国でしろ。
野菜に含まれ、魚に含まれ、鯨に含まれ、牛肉に含まれる。
場合によっては、蒸発して再び雨となり、山頂部に降り注ぐ。
世の中の水と食物を真っ黒にするのは、意外とたやすく行われる。
すべての癌と精神異常の元だ。ザマミロ。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:06:40
- >188
当たり前の事だろ
農厨は喜んで薬を撒き散らしで利益をあげている
(生産物を販売した時点で売上が出る)
即ち共犯であることは確実である
それを結果から逃げて薬販売業者だけの責任に
するのは汚いやり方
1度でも利益を得れば共犯
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:14:16
- >>189
ならばその理論を使えば少なくとも先進諸国の国民、もしくは食料援助を受けた
後進国も共犯になるな。先進国家はそれを食することで生命維持をすることができて
戦後の人口爆発の一員となったという利益を上げたし、後進国の難民はその食料を
食べたことに対して生命の維持をすることができたという利益をえたことになるな。
ちなみに君はいつも何を食べているんだい?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:53:35
- 俺はじっちゃんの手伝いで草取ってるけどな
そんな俺は14歳
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:34:51
- >>190
>ちなみに君はいつも何を食べているんだい?
そんな難しいことを反農厨にきくなんて・・・
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:13:16
- 貪欲な百姓はおもすろい
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:01:15
- age
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:27:51
- なかなか
釣れませんナーァァァ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:29:26
- ついでに
マイド!!
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:56:16
- >>188
それって、不動産に関わる行政の闇を暴いてる?
それとも176の方か?
林野庁や営林署がもっとも山林を汚染し、大木を金に替えてきた歴史とか?
水源地の監視・管理意識すらない林野庁が、なぜ山林の所有者のような顔をするのか?
金になるから。
全国の山林を乱開発してるのは、だれか? 政府だ。
で?
とうの昔に警察にわたってるはずのそういった情報に関する処理はどう行われてる?
発信元のIDをいちいち調べてみろ。
直接的犯罪者の姿が見えてくるだろうよ。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:22:05
- コワ
ガンガレ警察!
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:41:20
- >>198
>>197は去年の年末から林業関係スレに粘着している真性。
反農厨よりも始末に終えないのでスルー勧奨。
- 200 :DASH村より:2005/05/22(日) 14:22:19
- 特定農薬
改正農薬取締法では無登録農薬の製造や使用を禁止しています。
しかし、中に特定農薬という仕組みがあり、農作物の防除に使う薬剤や天敵で安全性が明らかなものにまで農薬登録を義務付けないようになっています。
特定農薬とは「その原材料に照らし農作物など、人畜及び水産動植物に害を及ぼすおそれがないことが明らかなものとして
農林水産大臣及び環境大臣が指定する農薬」(改正農薬取締法第2条第1項)のことです。
特定農薬の指定をめぐり、740種類の関連する資材が検討されました。
その中で、まず雑草抑制シートや粘着シート、アイガモ、アヒル、ウシ、コイなど
明らかに農薬に該当しない資材約100種は除外され、その後「重曹」と「食酢」、
そして「天敵」の3つが特定農薬として指定されました。
「天敵」は地元で採集されたテントウムシ、寄生バチ、クモなどで、よそから
持ち込んだ天敵は生態系を乱す恐れがあるとしてこの中には入りませんでした。
他の多くのものは農薬かどうかという点で結論が保留されています。
食品であるワサビやトウガラシも農薬としての効果が不明で、ものによっては
安全性の確認が必要なものもあり、これらを特定農薬としてしまえば、
農薬として売る業者が現れて問題になる、という認識です。
農薬かどうか判断が保留されたものは今後、客観的に効果を照明するデータを集め、
安全性もチェックしながら農業資材審議会の意見を聴いて随時指定されていくことになります。
これらは農薬効果をうたって販売することは従来どおり取り締まりされますが、
効果は分からないものの使用者が自分の責任で使うことは可能です。
http://www.ntv.co.jp/dash/village/hatake/hatake2000/munoyaku.html#01
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:41:08
- 除草剤は例えば野菜に使うことがあるのかな。
素人でよくわからないけど肝臓に悪いなら避けたいな。
でも無農薬じゃ供給に不足が出てきて価格高騰=買えない。
買えない=食べられない、これ意味ないですよね。
安全性が確保されているなら全面禁止の必要は無いように思う。
親戚にお米を作っている方がいてよく分けてもらうけど
田んぼには生き物が沢山いますよ。
それでも除草剤は使ってるってはっきり言ってくれました。
昔の農薬は強かったけどいまのはそんなことは無いそうです。
人間よりも小さな生き物が住んでいる田んぼでとれたお米を
人間が食べたから危険だというのは?と思います。
全面的に除草剤を廃止できる、そういう技術があって
全国でそれが出来るならぜひ歓迎です。
価格が上がるならちと考えものです。食えてなんぼです。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:57:32
- >>201
スレ全部読め。
それに農薬ない田んぼの方がはるかに生き物は多くなる。
昔の農薬は直接・急性的だったけど、今のは間接・慢性的、
必ずしも弱くなった訳でない。
「人間よりも小さな生き物が住んでいる田んぼでとれたお米を
人間が食べたから危険だというのは?と思います。 」
ここがお前の本音。
「全面的に除草剤を廃止できる、そういう技術があって
全国でそれが出来るならぜひ歓迎です。
価格が上がるならちと考えものです。食えてなんぼです。 」
ここがお前のテクニック。
はい。直接返事したよ?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:11:42
- >>202
釣りお疲れさん。
使うなというなら自分で作れよっていう話になるんじゃない?
コストに見合うものが見込めなければあなたも出来ない。
だれもやろうとは思ってくれないよ。
だから除草剤を使わない技術があれば... から読み取れる物があるんじゃないかな。
無くてよいもの、使わなくてよいもので生産から流通まで何一つ問題が無ければ
除草剤なんて最初から必要ない。
違うかな?
テクニックで何とかなる、苦労しない、それで無農薬!
儲かるぞ!ということになったらみんなこぞってやってくれる。
そういテクニックが無ければ妄想に終始しちゃうでしょう、なにも前進しない。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:33:54
- >昔の農薬は直接・急性的だったけど、今のは間接・慢性的、
>必ずしも弱くなった訳でない。
ふむ・・・
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:17:49
- 不毛な議論をする前に知識とソースを身につけて
農民を納得させる技量を持て、1。
1が本気で取り組めば賛同者も増える。
日本から除草剤が消える日も遠くない。
生命全滅物質とか産廃説、ダイオキシン説も
知識とソースで農民を納得させるべし。
ageだage
- 206 :苦墓田:2005/05/22(日) 18:57:03
- 除草剤が消える日が来る前に農家が消えるべや。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:08:08
- >>206
正解
除草剤使わないで作ってる畑の脇にたっぷりと除草剤を撒くのが膿民クオリティ
無農薬特区の近くで風がやや強い日にたくさん農薬を使う奴がいる
間 違 い な い !
農業は性格ブスでないとやっていけないものなんです
だから嫁が来ないのは農作業がキツイだけではないんです
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:08:15
- >>207
40代以上の世代はそうだと思うよ。
少なくとも今の流れはそうではない。
農民がゴネてもいずれは減減、無無へシフトしていく。
古い体質を蒸し返すような流れだけにはしてほしくないね。
これからは性格ブスではやっていけない。
嫁がこない理由はタコだから。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:09:38
- >>200
ハーブも効くよ。
あとは木酢・鷹の爪など。
スーパーの食品だけで、コストに見合って、お手軽な農薬作れるよ。
こちらも証明の最中です。
しかも肥料にもなる優れもの。
使ってね。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:24:50
- >>209
農薬より安全で高価も高くてコストも安い。
これいいね。結果報告待ってる人がいっぱい。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:22:37
- 木酢はいろいろ問題があって農薬登録できないからな・・・
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:46:50
- >>197
それは言える。
今の日本の「山林 乱開発」状態は、すでに警察に通報するレベルに達してる。
しかし真犯人は政府なのだ。
全国の山林や森は「水源地」に至るまで、ごく細く小さな木すら切られてる。
すぐ近年中に日本から「自然林」は消滅する。国立公園以外な。
疑問に思うなら、お前の家の水源の森を見てくればいい。
「緑資源公団」とかが「水資源保護」とかの名目でやってることは、
「水源地」の「自然林」を全滅させ、すべての木を「杉」に替えること。
犯罪だぞ。コラ。警察。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:25:18
- >>212
それだけじゃない。ゴミだらけにしてる。
「水源地の森」にゴミを捨ててるんだぞ? コラ?
次は、農薬か? 除草剤か?
もう一度言うぞ?
「お前の家の水に、毒盛ってる奴がいるよ?」
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:17:11
- 木酢、竹酢は主成分が酢酸ながら、発ガン物質を含むため特定農薬としては認められな
い方針で動いてるそうな。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:43:32
- >>214
石油系の薬剤と比べるのは尺度が違うけど、強力だね木酢。
あれで水虫、治しました。
近所の雑草を水にひたしておいて、その水を撒くと、抑草効果と虫除け効果がある。
いろいろな生ゴミをひたしておいてもいい。肥料にもなるし。
とくに広大な農地を持ってる人には使えるテクニックなんじゃないかな?
あと関係ないけど、みかんの皮を乾かしとくと、蚊取り線香になります。
入浴剤に使ってもいいけど、農薬は洗い落としてからどうぞ。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:51:00
- >>215
逆じゃないかな。
広大な面積をやるには効率化が最重要。
その方法ではたぶん低効率、高コスト。
想像してください。
田植機に除草剤をいれて田植えと同時に除草剤を撒いたり、
田んぼをまわってボトルから出すだけだったり。
どうしても後者の方が高効率になります。
広大な面積を耕す方は労働時間を増やしてもその方法では間に合いません。
特定の田んぼだけを… という考え方もできますが、
その1枚の田んぼが全体の効率を落とす結果になります。
高コスト=高価格で納得して平均的な価格より代金を支払う消費者は多くありません。
有機JAS米がほとんど売れないのと同じことです。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:25:30
- >>216
それが高効率なのは農協だけじゃん。
農機具メーカーと製薬会社の息のかかったさ。
百姓にとっては何の利益もない。
利益があると吹きこまれてるだけだったのが、このスレで分かるんじゃん?
何より、産業廃棄物と稲を一緒に植えたら犯罪だよ?
死ぬよ? 苦しむよ?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:01:47
- >>217
除草剤を肯定しているわけではありませんのであしからず。
除草剤を撤廃する為にはそれに変わる技術が必要ですね。
ところが語られる技術は大規模生産に不向きです。
大規模で生産した方が面積あたりの固定費用は下がります。
生産性は上がるはずですが…
残念ながら作業効率を落とさざるを得ない方法ではコストが上がります。
コストが上がるだけなら構いませんが、時間のかかる作業になります。
ある程度の面積であれば可能ですが、農業収入のみで賄うことは不可能。
だからといって兼業農家のような形態では処理時間が不足するでしょう。
ちなみに産廃説はどこから出てきたのか教えて頂けますか?
もし真実であればもっと問題にするべきです。
ダイオキシンについては多くは禁止されていると思いますが
除草剤すべてを禁止したいのであれば説得力が必要です。
現状犯罪ではないから除草剤が使われているわけですよね?
であればそれを犯罪だとする明確な根拠を提示していけば望む方向に進みますよ。
(その作物を食べて死んだり苦しんだりする例も明示した方がさらに有利なことはいうまでも無いですよ)
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:18:44
- >>217
質問
百姓ってなんなですか?
教えてもらえませんか?
お願いします。 ペコリ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:47:15
- 産業破棄物はケイカルもそうだし・・・
ホクレンもうまいぐわいに、農家を騙して売ってるよなぁ〜
ケイカルなんて農地を荒らすだけなのに・・・
犯罪なのはケイカルもそうです。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:54:34
- >>220
ケイカルについてもう少し詳しく書き込んで頂くことはできませんか。
産廃と農薬のつながりに大変興味があります。
- 222 :209:2005/05/27(金) 01:31:13
- >>218
そういった理論は既に否定されているはずですが。
つまり「大量生産に向いているか否か」で話をすすめようとすること自体、
農業を工業としてしか捉えられないようにする詭弁であるとか・・・?
それに「ダイオキシンについては多くは禁止されていると思いますが 」
の文章からは「除草剤推進派です」としか読み取れませんよ?
ダイオキシンは発ガン性、催奇形性など中枢神経に甚大な被害を及ぼし、
しかも体内に蓄積されてしまうので食品に近い農地には絶対に近づけてはいけないものです。
ダイオキシンについては、もう少し勉強した方がいいんじゃないですか?
自分としては、DASH村の「無農薬農薬」の効果とかもう少し情報を集めたいですが、
やはり、大量生産であってもスーパーの食品とか生ゴミとか近所の雑草・雑木とか、
酒・木酢・竹酢・除虫菊などで、やはり十分強力な除草剤(抑草剤)となりえる、
と確信しています。
もちろん、誰にでも分かるよう徐々に証明していきます。
必ずしも2chではないですが。
- 223 :名無しにする:2005/05/27(金) 01:54:50
- そうそう、ケイカルが農地を荒らすという意味が解りません。
逆に、カドミウムの吸収抑制技術として奨励されているのでは。
除草剤の使用は、国が安全を確認している以上、他の代替技術があったとしてもコスト面で有利なら
登録内容を遵守した上で、産業である農業で使用することになんの矛盾があるのかと。趣味じゃないんだよ。
農家以上に公園や非農耕地で使用される除草剤の方がよっぽど気分が悪いが、ならば、住民運動として「草刈十字軍」活動をするのかと。
経営上必要で使用している農業をいじめる以前に、住民活動の中で見られる除草剤の使用を草の根運動としてまず止めさせてみてよ。
「地球環境に悪いから地域の皆さん、公共地の草刈に参加しましょう。」って、どの位の人が関心をもってくれるだろうか。
近所の公園、月一で除草剤撒いて、その度に立ち入り禁止の看板上げやがって、天気いいのに3日間も子ども遊べないようにしてる。
それでもようやく頼んだ公園管理ボランティアなんで、自分ができない以上黙ってるしかない。
- 224 :名無しにする:2005/05/27(金) 02:02:57
- ↑書いてみたけど、なんか、浮いちゃったかな。
農業での除草剤使用についての議論に終始すべきだったか。
でも、ちょっと書いてみたかったんで。
自然物の利用推進、別に否定もしないが、臭いのだけはやめて!ね。そっちの方がよっぽどクレームがつく。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:00:48
- 除草剤の安全性について知識なさすぎ・・・
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:37:49
- だってだってだってだって♪
百姓だもの〜♪
金さえもらえれば
”環境破壊はしらねぇ〜農協のせいだ〜”
だもん
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:47:20
- >>226みたいな反農厨の火病に紛れてるけど、
何回もループしてることだからねえ。
無農薬品が欲しけりゃそれを売ってるところで
適正な(慣行品よりも高い)価格で買えばいいだけで、
やってないところを叩くのは筋違いだということには気づけてないんだよね、
環境エゴイストって。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:58:53
- >>223
「安全性を国が確認してる」ことはないです。
急性に人が中毒症状を見せない農薬について、化学者による地道なデータ収集・証明作業がないと、
農薬の使用を止められないシステムになってるんです。
普通に考えると、化学者による地道な証明作業で「安全」を証明しないと使えないはずなんですが、
そういった例は影を潜めていて、営業活動のみが先んじてしまっている。
これはサプリメントや医薬品にもいえることで、いわば、例のJRによる「安全あとまわし」が
食品に関わる業界でも全く同じように行われていると推測できる訳です。
石油を田圃に撒いてしまう最末期行動というのは「殺人未遂であり傷害罪」です。
しかも毒性を体内から取りさるのは非常に困難な上、苦しみ始めたら際限なく苦しむであろうこと
も容易に想像がつく訳です。
それを分かっていて「食うのは他人だからいいや」「影響が慢性的で間接的だからごまかせるや」
とやる為に、そのテロリストのような凶悪性を、前述は取りざたしてるんだと思います。
- 229 :777:2005/05/28(土) 01:43:19
- ↑
自分貴方の言う所のテロリストですが
農地(田畑)15町で細々農業してます
貴方のお宅では今いくらのお米食べてますか?
10sオイクラですか?
そのお米に雑草の種は入ってますか?
現在の流通はたとえ一粒の種でも発見されたら全量返品されるんですよ
除草を昔のように人手でやれと仰有るわけですか?
12町の田の除草に何人工かかるのかわかっていますか
優に200人工を超えますよ
このコスト貴方が毎日食べてる米の値段に転嫁されるんですよ
使わないに越したことはありませんか 今の日本の流通では不可能です
自分過去何回か苦い経験してます
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:19:29
- >>228
それは、農薬会社が従業員を雇って仕事を与えなければ
ならないから、無駄な経費を使って意味のない農薬開発
をやらなければならない本末転倒がおきているからです。
本来、仕事というのはユーザがほしがるモノを提供して
その代償としてお金を受け取る仕組みです。農薬に関して
は、これが完全に崩れていて、はっきり言うと農薬会社は国
内の食糧流通に生息する寄生虫です。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:33:20
- 自己完結してそれが完璧だと妄想してるなら
さっさと農薬ネットに逝けばいいのに。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:09:09
- なにごとも、リスクの大きさとコストのバランスの上に成り立つもので、
ゼロリスク=ハイコストでは商品としては無理でしょう。
必死で除草剤・農薬を叩いている新興宗教信者の方々は
ヤマギシのようなところで、自分専用の安全な食品を作って自給自足されてはいかが?
きっとすぐに飢え死にされると思いますが。
一度、畑を借りて何か作ってみれば、無農薬・無除草剤がいかに絵空事かわかるはずですね。
- 233 :無農学生:2005/05/28(土) 17:20:45
- ふ〜。確かに…
確かに農薬使わないのは不可能だろうけどね。
選択性の高い農薬とかさ…
無いのかね?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:56:58
- >>222
確信ありならぜひ実現してくださいねw
その知識がどれだけあなたのお野菜に生きてくるか楽しみです。
一人の人間の限界を超えてあなたは存在しうる。
有言実行、畑が出来たら公表してくださいね。
消費者があなたを応援しますよ!安くても体力の限界になっても
あなたの思う様な価格、数量でうれるでしょうか?
無農薬なんて裏を返せばだれでも出来るの。
それで飯を食おうと思ったらあなたの理想じゃ無理だって気づくよ。
日本市場はあまくないよ。特に理想論者にはね。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:02:56
- ケイカルは土壌の団粒構構造を破壊。窒素成分を流亡させる。産業廃棄物は必ず
つけが回る。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:42:05
- >>235
ソースドゾー
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:01:48
- >>235
産業廃棄物だからいけないというのは頭が悪い証拠ですよ。
野菜のせん切りのパックを作る工場から出た野菜くずであっても、
産業廃棄物です。製材工場のオガクズでもね。
この廃棄物の、この成分が○○の化学作用で.... という書き方をしないと
また、ただのオカルト信者が湧いて出たくらいにしか見えませんよ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:46:08
- >>237
おまえもな。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:49:37
- オカルト製法?
- 240 :ど!馬鹿さん:2005/05/28(土) 22:14:32
- >>228に農業やって貰ったら。
極端に言うと、TOYATAに「カローラ¥10で売れ!」と言ったような物。カローラ(米)には鉄板(種)も錆びない様に塗料(農薬)も要る。人件費もな!(農家もTOYOTAも人件費は売り上げに金に含まれている。車は人件費を回収できるが農家は・・・・・・)
理想ばかり言って、現実を全く知らない無知さには驚きだ。
あんた!(>>228)家庭菜園でも良いから一町歩くらい作付けしてみな。最低10年は続けろよ!
生活が出来なくなるから、脱サラ要求だけは見逃してやる!
サラリーマンの給与に相当する、純利益を100万円稼いだらお前は天才!
ただし、お米の作付けに限る!
100万円は売り上げ金額ではない。機械・資材・肥料その他の諸経費を除いた純利益だ!!くどく言うが!!
- 241 :ど!馬鹿さん:2005/05/28(土) 22:21:53
- 忘れ物!
農薬無しで、消費者のニーズに合った物が作れるか挑戦してみ!
完全無農薬米を宣伝して売れば利益アップは可能だが、これは反則。
なぜなら全てが完全無農薬米になれば、完全無農薬米だろうがなんだろうが通常米だからな!
さあ!やってみよう!!
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:41:53
- きっと除草剤撤廃論者はこういう人なんです。
携帯電話は電磁波が出るから危険だ!いますぐ撤廃だ!
自動車は環境に悪い!いますぐ撤廃だ!
病院なんかあるから不健康な病気が後を絶たない!いますぐ撤廃だ!
新薬なんか作るから人口が増える!いますぐ撤廃だ!
テレビなんか作るから個食が増える!いますぐ撤廃だ!
親が子供を甘やかすから孫がなつかないんだ!いますぐ撤廃だ!
金なんか発明するから犯罪が後を絶たないんだ!いますぐ撤廃だ!
そもそも人間が存在するから問題が起きるんだ!いますぐ自殺しろ!
どうです?いくつかあたってましたw
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:42:49
- >>242
個食 → 孤食
- 244 :ど!馬鹿さん:2005/05/28(土) 22:54:03
- >>242あたってる!
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:02:48
- 農薬、肥料、培土、ホルモン剤、プラ製品、ビニール製品、
…全部、禁止にするべきだと思う。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:18:22
- 種、水、機械、人力も禁止ね。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:02:21
- >>245
脳魚関係ばかりに目がいくんだね。。
化学工業製品は全部撤廃しようよ。
この産業がさかんである以上君の目的は達成しないのですよ。
あなたの使っているパソコンも携帯電話もそうした産業により成った物です。
まずはあなたからその生活を正して社会に是非を問いましょう!
あなたの着ている服は綿ですか?化繊だったらすぐに捨てましょう。
あなたの家ではしゃもじ、まな板もちろん木製ですよね?そうで無ければ危険ですすぐに捨てましょう。
あれれ?車に乗るのにガソリンはだめじゃないですか?馬車を使ってください。
他にもあなたの生活にはプラスチックどころか薬と化学組成品にあふれています。
あなたから変わりましょうよ。そうじゃなきゃ誰一人説得できませんよ。
すべては人間が起こした発明が悪いのです。
その発明をひとつずつつぶしていこうではありませんか。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:10:27
- まあこの手の環境エゴイストは短絡思考しかできないわけで。
反農厨よりは微笑ましいけどねw
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:53:58
- >>247さん!>>245は>>228に当てつけを言って居ると思いますが。んで俺(>>246)が追加しました。
- 250 :232=237:2005/05/29(日) 10:33:21
- 沈黙の春なんて本もありましたし、農薬・除草剤のルーチン的ムダ使いなど反省すべき点はあったと思いますが、
適切な使用まで制限されては困りものです。
ここの出てくる薬反対派の方々も、きっちりと現状認識をした上で、冷静な建設的な議論が本当はお望みでしょう?
農業者サイドも現状を見ないで薬を使うのではなく、農地に出る機会を増やして、必要最低限の使用にする努力も必要でしょうね。
農薬使用の長期的影響が本当にないのかということを危惧しているのは、商品を買ってくれる消費者ですしね。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:43:44
- 日本の選んだ道は資本主義。
以上。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:36:59
- >>250
まずあなたが稲作を知るべきでしょう。
本の知識だけではなにも始まりませんよ。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:39:56
- 現状を見ないで農薬を使うとは?
農地に出る機会を増やすとは?
農薬はタダじゃないんですから必然的に必要最小限にしていますが?
長期使用に問題視するのであればそう思う方は率先して無農薬を購入しましょう。
みんなが無農薬にお金を払うようになればそれが消費者市場でしょ?
なぜ農薬を使って生産効率を上げた商品の方が市場にあふれ多く売れるか分かりませんか?
消費者の多くが安いもの、生産効率を上げた商品を求めるからですよ?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:43:32
- そして生産効率の悪い無農薬栽培は市場商品に成る収穫が少なく高価。
売れ残る。それでも市場要求は無農薬だといいますか?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:52:16
- >農薬使用の長期的影響が本当にないのかということを危惧しているのは、商品を買ってくれる消費者ですしね。
ここが問題。
正しくこの点を理解して危惧している消費者は極々一部の消費者に限られています。
大半はかじった程度の中途半端な貧弱な知識で騒いでいるだけ。
それが証拠に虫食いだらけの野菜、曲がったキュウリ、パンクしたサツマイモその他、そんな物買う消費者何人居ますかね?
1000人中1人とか2人でしょう。だから店頭に置けない。(店頭に無いから買えない。とは言わせない!)
当然、むやみやたらとは農薬は散布してはいけません。当然ですよね。
まずは、買ってくれないことには生産者も成り立ちません。
消費者の意識改革を先行させる事が大切です。
責任のなすり付けみたいだが、とにかく買ってくれなければどうにもならないのです。
危惧しているのは消費者だけではない事を理解して貰いたい。ここも誤解してますね。
- 256 :232=237:2005/05/29(日) 14:58:47
- なぜ、無農薬>減農薬となるのかを考えれば、消費者がその方が安全だと考えているからですよね。
農薬というくくりの中で、残留性の高低・有無も一緒くたに扱われているわけです。
消費者もひとくくりにしてはいけないのでしょうが、現在の価格とその生産割合が消費者の意識の割合でしょうね。
ただ、それが正しいかどうかは別問題ですがね。
そのうちこの作物については○○を使ってますが、このように安全ですというような表示の仕方も出てくるんでしょう。
折角、JAという巨大組織があるんですから、ネットにアクセスすれば使われている農薬の種類・性質がわかるような
システムを作っていいような気がします。でなければ農薬=悪という消費者の意識も変えていけないのでは。
一方、生産者の側も本当に適切な農薬の使用をしているのか、というのも問われるべきでしょうね。
農協?製薬会社?が作った農薬カレンダー通りに使ってるんじゃないの?という疑念に対して
今はそんなことないよ、という事を発信することも大事でしょう。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:17:17
- 結論。
農薬を叩きたい香具師は無農薬品(高くて品質が悪いことが多い)を率先して買え。
ってことでFA。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:04:34
- >>256はみんなから現実を突きつけられたら、揺らいだ様なつかみ所のない発言。
訳の分からないこと言うより、素直になりなさい!
とにかく買ってくれなければどうにもならないのです。
おわかりかな?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:56:05
- どうも>>228から、
スレ暴走しちゃってるな。
とにかく2ch風にまくし立てればイイってか。
警察の方? 読んでたら、229は犯罪者だよ?
さらに農薬の不法流通の現実にも詳しい。
下っ端の売人が現に書き込みしてるよね?
おい。>>229
そこまで、店主に土下座するか?
そこまで、卸売りに奴隷か?
あ、そう。
とにかく、それ以下は「スレを全部読め」な?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:06:52
- 有害物質:農薬メーカーの土壌から、基準値を超すヒ素など検出−−甘木 /福岡
県は23日、使用禁止の農薬を地中で保管してきた甘木市の農薬メーカー「協友アグリ甘木工場」の土壌から、
環境基準を超える農薬やヒ素などの有害物質を検出したと発表した。
工場内の井戸水からは検出されていないため、県は「周辺住民の生活に影響はないとみられる」と説明しているが、
念のため月内にも工場周辺の飲用井戸で水質を調査する。
農業技術課によると今年2月、地下1メートルに埋められた農薬保管用のコンクリート槽の周辺12カ所をボーリング調査。
分解されにくく毒性が強いため国が71年に販売を禁止した殺虫剤「ベンゼンヘキサクロライド」(BHC)が、
最大で基準値の800倍の1リットル当たり2ミリグラム検出されたほか、殺虫剤のアルドリンや農薬に含まれるヒ素、
鉛が基準値を超えた。
工場内の井戸4カ所の地下水からは基準値を超える有害物質は出なかった。
これらの農薬は71年に国が埋設処分を製造メーカーなどに指導。県内では73年、同工場にBHCなど142トンが埋められた。
焼却して無害化する技術が開発されたことから、最終処理する前に環境を調査していた。
同課は「農薬を保管用の槽に搬入する際にこぼれたのではないか。広範囲の汚染拡大はないようだ」と説明している。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:43:09
- 259がめざしている先は無農薬表示であって無農薬じゃない。
無農薬表示された物が無農薬でないとわかると吠えるくせに高いと言って買わない。
買わないところに需要は無いのが理解できない。
大丈夫か259?君が欲しい物は自分で作ってみようよ。
君の理論なら人間一人分の野菜を作るのは1日3分くらいの労働でOKだよ。
農薬を使わないから食費が全部ダタになる、おまけに無農薬だ!
これで君は幸せになれる。
農薬に関して問題にするなら徹底的にその農薬をたたこうよ。
使う人間よりその作物を求める人間、君はこの人たちもたたかなければならない。
君は本当に大変な挑戦をしようとしているのかもれない。
だけど農民たたいても市場に乗れない商品である限り実現できないってことはわかったんだ。
だから消費者でも農薬会社でも君が率先して代表を務めつぶしていこうよ。
それが一番いいと思うよ。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:53:24
- 259がこれからはじめる無農薬栽培
命名:NO業
時間も手間もかけずに無農薬栽培。
1年間ずっと安定して供給できる神の様な存在。
何があっても人の作った物には頼らない頑固さが売り。
これは売れるんじゃないか?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:11:11
- 自然農薬
free.ftn-jp.com/ruru/nouyaku.html
www.kirakira.ne.jp/~kenzotabuchi/link24.htm
「時間も手間もかけずに無農薬栽培。 」
不耕起栽培とか冬季たん水のことか?
酪農でもいろいろコツがあるらしいが。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:44:42
- このスレあんまりつまらんから
お気に入りから解除!!
と捨てゼリフ!!
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:58:08
- 警察の反応がしりたい。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:09:55
- 除草剤って凄く効果あるよね、ありがたいありがたい。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:27:32
- 農薬問題を指摘したら、
「じゃ、建築に使ってる薬剤は殺人的なんだけど・・・。」
とかきた。
「シロアリの駆除液は兵器状態の量と成分だし・・・。」
って言われた。
「大体、山頂の木を切り払ってる時点で十分末期の犯罪性なのに、
水源地にゴミ捨てる奴すらいるんだよ?」
とまで言われると、なんかこう訳が分からなくなって、無差別に交通法規を無視したり、
他人を傷つけたりしてしまうんだよね。
あ、スピード違反の取締りご苦労様です警察の皆さん。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:14:05
- >>267
農薬反対論者の支離滅裂っぷりがよくわかるね。
自分の妄信に自信があるなら農薬ネットに逝こう!
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:48:27
- >>268
? 意味不明。
スレッドを全部、読むべきでは?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:05:32
- 意味は簡単
電波同士仲良くやれってことだ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:30:57
- >>269
>>267は充分に支離滅裂だが?
厳しい安全性試験を経た農薬を適正使用した農産物を忌み嫌い、
慣行農法生産者を激しく糾弾するくせに、
野放しかつより危険性が高い可能性すらある化学物質の汚染に無頓着でいられるのはただの池沼じゃないのか?
>>270
まあ、あそこを論破できる反農薬主義者がいたらヲチとしては面白いわけでw
科学的態度でみればあそこの主張は(まあ)正しいんだから。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:44:03
- >>271
面白いのは認める(藁
でもついて行けるのは一握りのシンパだだけだと思うよ。
折れは見てるだけで電波に当てられて気分悪くなってしまう。
科学的態度というのにはちょっとちがうけどな。ありゃ単なるディベートだろ。
ごく限られた視点でのみ「科学的に」正しいだけで、主眼は反農薬を論破する事だけにあるんだから。
あそこに>>267を突っ込んだら面白いだろうな
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:44:56
- >>271
いや。農薬の安全性試験は厳しくないです。
「野放しかつより危険性が高い可能性すらある化学物質の汚染」を理解できるなら、
同じ原料である石油系化学薬剤は食品に近づけるべきでない。
というのが267の言い分では?
それなら、文章として読める。
石油をどう精製しようが、毒にこそなっても食えるようにはならないので、
「畑に使えば犯罪です。」としか言いようがないんですよ。
「まあ、警察にとっては目前の金銭収入を最優先するんでしょうね」
というイヤミでは?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:57:45
- >>272
フードサイエンスの連載記事ではまだ丸くなってたよ。
まあ、若気の至りなのかもしれない>農薬ネット
自分もたまに環境エゴイストや反農厨叩きをしてしまうのでわからないでもない(藁
>>273
なるほど、全世界の人間に飢えて氏ねといいたいわけねw
自然でも有機でも無農薬でも波動でもEMでもなんでもいいから、
農薬に頼らずに慣行農法並みの収量・品質の農産物を生産してくれ。
話はそれからだ。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:04:19
- 発芽抑制剤は便利でいいですね。
- 276 :273:2005/06/08(水) 00:42:06
- >>274
逆では?
「全世界の人間に飢えて氏ね」と言ってるのが農薬推進派です。
常識的に新聞でも読めば、分かることです。このスレッドでも強く指摘してますね。
それとも、このスレッドを全部読ませようと思って、あえてそんなことを書いたんですか?
とにかく、だからこそ農薬には毒性がありますよ。と指摘する訳ですね。
「自然でも有機でも無農薬でも波動でもEMでもなんでもいいから、
農薬に頼らずに慣行農法並みの収量・品質の農産物を生産」してますね既に。
特に品質については比較にならないのだから、荒らすつもりでもそういうことを書くのは変。
問題は収量なのでしょうが、やはり既に自然農薬で病気・虫を抑えられることは証明されてる。
有機肥料の拡張で収量を確保できることも証明済み。
音楽でも生長は早まるしね。有効微生物なんてやったら、もう昔の日本の田圃並の環境農業です。
さらには「いかにコストを安く抑えるか」でしょ?
そこで、ここのスレッドが活きてくるんでしょうが、「コストを抑えるため」でも食品に毒を
混入するのは犯罪です。
大衆が工業型の大量生産に慣れちゃってて、気づきにくい。大量生産なんだから、病気や虫が出やすいのにね。
ただまさか、「値段の安い毒」を使ってまで野菜を汚染してるとは誰も考えつかなかったのでしょ?
それが、「慣行農法」と思ってますか?
石油飲んだら死にますから、農薬飲んでも死ぬ訳で、野菜は自分が死なない程度なら農薬吸収しますから、
人間に農薬飲ましてる訳です。
274の「慣行農法」はね。
で、「今すぐに死ななければいいんじゃん。」と、普通に疑問を持つものに投げつける。
「手間かかっちゃうよ」と誘いながら。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:12:42
- どこの常識でどこで証明されて(ry
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:23:24
- >>273
石油系化学薬剤だからダメという根拠はなに?
塩でも砂糖でも大量摂取は毒なんだよ。暗殺に使われた毒薬もほとんど生物由来だし、フグ毒もそう。
原料がなにか、ではなく、その物質の化学組成がこうなっているから、あるいはこの成分が除去されずに混入するから
危険だという話でないと、ただの石油化学製品嫌いとしか見えないよ。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:10:44
- >>276
ずっと粘着して何度も同じことを言われているのにスルーし続けるあたり、
やっぱり環境エゴイストは反農厨並みだね。
このスレ(板でも可)を全部読んでも反農薬を唱える香具師は妄想電波でしかないが?
無農薬じゃ品質も収量も慣行品より劣るものしかできないが?(しかも高コストで)
選択権のある消費者の大勢がそれでもよい、とならなきゃ普及するわけないだろ。
それとも農薬の使用が義務付けられてるなんて電波をどっかで受信したのか?
>>278
除虫菊とかは賛成なんだろうな、生物系農薬だからw
合成ピレスロイドは別物、と主張するのかもしれないが。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:13:12
- 農薬無しで作物はできるが経営が成り立たない。
成り立つと主張する人は実践して結果を報告してください、お願いします。
- 281 :276:2005/06/08(水) 23:38:19
- >>278,>>279
まさかそんな常識的というか、幼稚な質問をされるとは思いもよりませんでした。
説明してあげますが、それを分からないというのは、まともな親や先生に一人たりとも
会ったことがないという事ですよ? 2ch風にいうと「よく生き延びてこれたな?」です。
石油はどのように精製しても食べられません。食用に使えません。
かといって毒性・体内残留性を失わせることは非常に困難です。
それをもしようというなら、自然農薬の方が徹底的に低コストです。
よしんば、それが出来てもせいぜい無害化状態で、おそらく防虫効果と
枯草効果を大きく失っている上、自然農薬のように「肥料にもなる」
なんてことはないのです。
その石油系化学薬剤と、生物原料の毒を比較するには全く尺度が違います。
ここは、高校生以上の学力が必要かもしれませんが、やはり常識の範疇です。
生物原料の毒は急性の場合も多いですが、少なくとも一度は生物の体を通っている為か、
発酵・腐乱に付随して無害化処理されやすく、さらに肥料化する時もあります。
万一、いきなり人間の体内に入っても、発ガン性や催奇形性といった中枢神経を直接攻撃
するパターンや体内残留性は、石油系とは比較にならないほど弱い訳です。
つまり一種の「反生命物質」が、石油なんです。
また石油は「クラゲとか動物プランクトン」と思ってる人もいるかもしれないので
言っときますが、地下で何億年も液体のまま眠っていた油脂ですから、鉱物成分が
溶け出していたり、タンパク質が例えばBSEみたいに反生命でいびつな状態になっています。
地上に引き上げるだけで、非常にリスクのある危険物質であるのは、車の修理業とか
してると分かってきます。
「周りが全部、皮膚に触れるだけで発ガン性物質」ですからね。
とりあえず、そんなとこです。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:48:06
- >>281
信頼出来るソース希望。
- 283 :281:2005/06/09(木) 00:11:00
- >>282
意味不明。もう少し、初歩的なとこから教えてってこと?
どこの部分が分からなくて、どんなソースが欲しいって?
疑問なところはポイントを抑えるようにして、インターネットでも
図書館でもいいから、自分でまず調べなさい。
実際、あるかどうか知らないけど「イラストで判る石油と燃料」とか子供向けの
本から読んでみるといいよ。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:33:57
- >>283
そうですか、貴方の情報源は
有るかどうか分からない子ども向けの本
なのですね。
なるほどなるほど。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:44:14
- 環境エゴイストと反農厨の共通点は無闇に偉そうってところだな。
>>278-279で指摘(塚、もっと前でもだが)されてることは丸っとスルーだし。
現実に慣行農法で農産物が生産されていることも理解できていないようだし。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:16:15
- 生物原料の毒の発ガン性や催奇形性や体内残留性が
石油系とは比較にならないほど弱い
ということを書いてある論文を教えてくれ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:42:32
- >>286
無理だよ。石油製品は毒物であるという宗教を信じている人だからさ。
世間一般的に言えば、農薬は使ってない方が安全だろうけど高価だし、
完全、無農薬、有機栽培では食料不足になるのは明白だから
多少の不安はあっても安い食料を買うということだろ?
ゼロリスクではなく、コストとリスクのバランスを考えないと、ただの絵空事だよな。
あの人たちが好きな木酢液なんてのも発ガン物質がたくさん入っているんだけど、気にはしないんだろうな。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:04:33
- ま、反農厨よりは微笑ましいけどね>環境エゴイスト
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:12:44
- >>284->>288
???
どうも、真面目に答えた自分がバカなんだろうか?
ただ、もう一つ真面目に答えてみようと思います。
石油は飲むと死にます。農薬も飲むと死にます。
食品の中毒とは比較尺度が違います。
直感で分からないなら、論文でもなんでも勉強すればいいんでしょうが、
それは、ある意味だれに教わる必要もない常識です。
一般常識にいちいち論文は無いです。
飲んじゃダメですよ? 石油も農薬も。
あと、自分の意見で暴走せずに、他人の文章ちゃんと読まなきゃダメです。
会話をつぶしながら、相手に同情してもらって、しかも常識を教えてもらう。
なんて作業は、関係ないところで惨めな思いをするもんです。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:19:28
- >>289
じゃあ、アンタも濃い塩水飲んでみな。すぐに血圧異常になって死ねるから。
どんな薬だって、過剰に摂取すれば毒なのさ。
ここまでレベルが低いとは思わなかった。
ほんとに真面目に答えているつもりなら、ただのバカなんだね。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:22:15
- 醤油は飲むと死にます。塩も飲むと死にます。
農薬の中毒とは比較尺度が違います。
直感で分からないなら、論文でもなんでも勉強すればいいんでしょうが、
それは、ある意味だれに教わる必要もない常識です。
一般常識にいちいち論文は無いです。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:24:37
- >>287
まあ、そもそも人体の構成元素に鉱物由来の元素だってあるわけだが、
289なんかの感覚だと、それも嘘だってことになるんだろうな。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:29:06
- >>291
じゃあなんでキミは、ネットを使うの?
PCやPC用のモニタからは、自然界ではありえないほどの電磁波が
常時出てるわけだし、家庭内の単なる電気の配線だって、高度な
シールドをしない限り、常に電磁波を撒き散らしているんだけど。
そういうのは都合よく無視するわけ?
- 294 :289:2005/06/09(木) 20:20:16
- >>290-292
いや。やっぱりそういう言葉は犯罪として処理されることなんですよ。
なぜかっていうとね。
他人にパンをあげてもいいけど、毒をあげたら要注意だからです。
「どうせパンも食い過ぎたら死ぬし、毒も飲んでみな。」って言ったら、
もうそれは犯罪です。
身内の農協の人でも守ってるつもりなんでしょうか?
うがってしまいますが、結局、毒は毒ですから、飲んじゃダメです。
生物由来の毒とは違って、石油原料の毒はほぼずっと毒のまま、
分解されづらいし体内にも長く残るって知ってるでしょ?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:35:22
- >>294
直感でわかるから論文が必要ないとは、恐れ入った。
「毒も薬も使いよう」という言葉があるが、「バカにつける薬はない」というのがこの場合、一番合いそうだな。w
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:11:30
- >>289
素直にソース出せばそれで済むのに…
2ちゃんねるではいわゆる「常識」は通用しない。
個個人の認識の違いが有るからなのだが、それを埋める、又は相互理解へと
進む道筋として「ソース至上主義」と言うのが有る。是非は様々であるが
これは一つの方法として非常に有効であると私は考える。
相手に正論を突き付けて優越感に浸りたいにしろ、
説得して同志を増やしたいにしろ、
それなりにやり方と言うものがあるのでは無かろうか。
と言うわけで、「常識」「定説」以外の貴方の主張の根拠を示してはくれないだろうか。
示さないのであれば、良く有る「釣り」として認識せざるを得ない。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:20:49
- sakamoto1993jp@yahoo.co.jp
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:01:40
- >>296
賛成してくれる香具師が皆無で反論はスルーで壊れたレコードみたいな電波発信・・・
釣りとしても粗悪杉。
反農厨並みと見られていることにも気づいてないし。
- 299 :294:2005/06/10(金) 00:46:23
- 295.296
いや。やっぱり石油や農薬を飲んだらダメです。毒です。
それに、2chだろうがなんだろうが、常識は常識です。
ソースは必要ないほどの常識です。
それに、具体的に質問してないのに「具体的に答えろ」というのは文章としておかしいです。
ソースが必要と思われる点を具体的に上げては?
場を荒らすつもりのようですが、また真面目に一つ質問してみます。
除草剤が売れることによって生活してる立場ですか?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:46:32
- >>299
さふいふあなたは
不安を煽ることで生活している立場の人でつね
悪いことは言わない、自分の星に帰りなさい
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:39:37
- 私の知っている「常識」では
普通物A類として流通している農薬の安全性は一般の食品よりもかなり高い。
そうでないならその根拠を示してください。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:38:05
- 除草剤の販売とは無関係です。消費者の立場にあるものです。
農薬や除草剤は。農業機械と同様に、農家の過重労働を軽減する物だと考えてます。
効率よい農業生産を維持するための物だと言ってもいいでしょう。
無農薬や有機で、慣行農業と同じ価格で同じ量を生産して供給できるのなら文句はいいません。
もちろん、農家にとっても過重労働でないならね。
日本より物価が安い国で委託栽培の形なら、無農薬や有機で安い物が作れるかもしれない。
でも国内では無理でしょう。今より高いものでも安全なら買える人たちばかりではない。
その辺をどう考えている? 趣味や遊びで農業やるわけではないだろう?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:24:33
- スレッドでかくなっちゃったけど、全部読めば?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:32:21
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:55:52
農薬てなんで「有効成分」だけ書いて、「原材料」書いてないの?
むしろ「有効成分」の方がどうでもいいのに。
産業廃棄物だから?
129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:57:52
「普通物」の恐怖
「発癌性物質に指定された原料は使っていません。」というのが売り文句の除草剤。
しかし、原材料・製法・不純物まで公開している農薬は少ない。
さらに発癌性がなくとも、中枢神経に毒性を持つものは多い。
いわゆる「奇形」を誘発するタイプ。
「キレやすく」なるのは、むしろこちらのタイプ。
「戦争主義」で農薬使ってる己を知るべき。
その辺をどう考えている? 趣味や遊びで農業やるわけではないだろう?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:32:30
- >>304
農薬や除草剤を本来の使用法で使うことと、飲むことはちがうだろ?
トイレの洗剤も飲めば猛毒だ、という当たり前のことを、したり顔で言われても無意味。
あなたは除草剤を飲んでるの? 違うだろ。
だったら、農薬や除草剤がどれだけの残留毒性があって、有害だから使うべきではないという言い方しなよ。
ちゃんとソースを付けてね。
それと、無農薬や有機栽培がどれだけのコストで、慣行農法と収量がどれだけ違うかもね。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:18:30
-
>>305
説明済みのことを、ネチネチあげつらって、さも相手の意見が暴走してるように演出するのな。
パンも食いすぎれば猛毒だ、という詭弁を、したり顔で言われても無意味。
誰か除草剤を飲んでるだけと言ったか? 違うだろ。
だったら、農薬や除草剤がどれだけの「安全性」があって、無害だから使いたいというのが本筋だ。
この化け物。
ちゃんとソースを付けてね。
それと、農薬無害化がどれだけのコストで、無農薬農法と安全性がどれだけ違うかもね。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:56:51
- >>306
自己レス乙
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:43:25
- >>307
>>306は環境エゴイストが改変を覚えたので使ってみただけw
で、例によって文脈が破綻していることに気づけてないのな。
スレを全部読むべきなのはお前だよ>環境エゴイスト
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:23:10
- さて、一応、法律に則って薬剤として認可されている商品に対して
毒だから使うことは犯罪であるという主張をする以上は、
薬剤会社から名誉毀損および威力業務妨害で訴えられた場合、
彼は一体ナニを根拠に戦えるのだろう?
「直感です。論文など不必要です。」では相手にしてもらえないだろう。
除草剤であれ、農薬であれ、一括りに扱うのもおかしな話で
成分で分けて、主張しないと意味無いんだけど、それも理解できないんだろうな。
有効成分が書かれてるのが意味がないなんてバカ言ってるし。
使命感だか、正義感だかでがんばりたいなら、もっと勉強して賢くならないとね。
中学生くらいだろ? 勉強しろよ。w
- 310 :299:2005/06/11(土) 02:43:28
- なるほど。荒らしてるのは同じ人物ですね?
「幼稚」とか言われたのが悔しかったんですね。
それで「除草剤推進派になって、場を荒らしてやる」と?
できるだけ無視しますが、見に来てしまったので書いときます。
やっぱし、除草剤は激しい毒で「全滅薬剤」なので、毒は毒であると宣言しておきます。
その点で訴えたければどうぞ。
- 311 :232=237:2005/06/11(土) 03:44:43
- ??? まともな反論さえできない低レベルじゃぁ、どうしようもないな。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:15:45
- >>310-311
同じことを何度も繰り返して言われているのに
全く理解していないのは環境エゴイストなんだが?
この程度で荒れているって・・・反農厨の火病に比べりゃマシだが?
で、スレを全部読んだのか?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:28:57
- 環境エゴイスト必見!!
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/index.html
農薬掲示板
http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/nouyaku/index2.html#menu
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:27:55
- 市販されている医療用の薬剤でもそんな濃度じゃ死ぬわっ!って突っ込み入る濃度になっている農薬の原液を
飲んだら死ぬから危険といっている環境ノータリンのいるスレはここですか?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:59:53
- >>313
そーいえば、どこぞの業界紙で電波ばらまこうとして連載中止になったとか聞いたが
電波に連載させていた度胸のある業界紙ってどこだったの?
環境エゴイストvs農薬電波 (w 激しく萎えるな
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:01:45
- >>315
自分はココしか知らん。
内容はまぁマトモと思われ。
楽しい農薬
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji_hac_itiran.jsp
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:12:05
- ミクロで見るとまともかもしれんが
マクロで見ると偏向している、そんなところかな。
門外漢の編集者にはかえって目に付いたんだろう。
すれ違いスマソ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:02:09
- いわゆる新左翼とかリベラルを自称する知識人と一緒。
事例や根拠に一貫性がなく、ダブルスタンダードで主張が腰砕け。
一見、双方の意見を汲んでるように見えて、実は自分の側に意見誘導してるんだよな。
316の記事だと、果実や軟弱野菜の栽培に農薬を使うのは仕方ないけど、
米は無農薬でもなんとかなるだろうとか、人件費が安い国だと農薬
使ってないとかさ、相当にエー加減な主張してるよな。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:20:52
- まあそれでも環境エゴイストよりはマシと思われw
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:01:34
- 近所に無農薬で米の生産してる人いますけど、作付面積3町のなかの3反だけなんですよね。
話聞いてみるとそれ以上は無理だって。
減反したところは大豆と麦の転作、それでも収入が足りないから宅配便のアルバイトで生活してますね。
経営が成り立たないんですよ、無農薬では。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:29:50
- >>319
環境エゴイストに対抗させるサイトがこの程度じゃ情けなくなる
環境エゴイストvs農薬電波
というのもうなづけるよ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:50:35
- いや、マトモなところの内容じゃまず環境エゴイストは納得しないだろうし。
なんせ安全性という言葉の受け取り方すら違うわけで。。。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:42:21
-
関係ないけど。
なんで「yahoo」は農薬とか告発HPを検索に引っかからないように操作してんの?
「除草剤」のキーワードなんかすげーあからさまに告発を抑え込んでんのな・・・。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:34:45
- カテゴリ別に分けてるからだろ?現在告発系は主に農学なんかに部類して登録することはないだろうし、
ページ検索でやると最初のページですでにいくつか発見したんだけどな
googleの場合はカテゴリじゃなくて閲覧件数からページの順位が決まるはずだったが
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:42:23
- 水田の草取りに朗報 “除草げた”開発
水田の草取りで除草剤を使わずに、苗の脇を歩くだけで簡単に雑草を水田の中に埋められる
“除草げた”を岩手県で農業を営む男性が開発した。4月に特許庁から実用新案権を取得し、
「環境に優しい上、重労働の草取りから解放される」と評判となっている。
考案したのは、岩手県金ケ崎町の農業朝倉秀さん(61)。
除草げたは縦65センチ、横24センチのげたのような形。ヒバ材でできており、重さは2キロ弱。
木枠状のげたの底には、2・5センチ間隔でピアノ線が張られているだけ。
仕組みは、除草げたを長靴の上から履いて、水田の苗の間を歩くと、底部に取り付けられたピアノ線が
水田の泥をかき回し、雑草を踏み付けて土中に埋める。
泥の中に埋まった雑草は枯死し、土の中にたまったガス抜きや、苗の根元に必要な酸素補給にも
一役買うという。
農機具メーカーに朗報なカンジ?
エンジン無しでも楽に操作できるよう改良して、広範囲耕作に対応すればいいんだもんな。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:53:40
- ↑除草器(手で押す奴)のほうが楽だとおもうぞ。結局何メーター歩かないといけないんだ?
棚田ならいいけど大田んぼだったら、地獄だぜ・…中国人にでもあるかせるか??
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:13:45
- たぶん売れないと思う。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:31:59
- >>325
暇な人には丁度良いだろう
俺はいらん
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:00:37
- 無農薬を小面積でやりたい人のための発明?でしょ。
- 330 :232=237:2005/06/18(土) 04:13:20
- 今のままじゃぁ、お遊びとか趣味って言われるな。
田植機に取り付けて自動除草する機械にすれば売れる鴨ね。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:47:58
- 管理機でなくて?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:44:06
- 偽善者なる農民よ
無責任に農薬や遺伝子操作の作物を栽培し
販売して私欲を得てるのは公然のこと
いずれこのつけは還って来る
お前らが知らぬと言っても真実は一つ
欲のために一般市民が最悪の事態に陥ったということ
氏んで地獄でわびるが良い
氏んで地獄でわびるが良い
偽善なる農民よ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:53:22
- >>332
一般市民とやらの自己責任。
無農薬・完全有機栽培より無認可残留農薬たっぷりの低価格食材を選んだのは
無知蒙昧・強欲貧相な一般市民とかいう連中だ。
お前はどう考えるね?釣られてやったんだから責任取れよ?
- 334 :232=237:2005/06/18(土) 18:26:33
- >>332
「一般市民が最悪の事態に陥った」ってなにか具体的なこと挙げてみろよ。
今の日本では、あらゆる年齢層で死亡率は下がってるはずだぜ。
残虐犯罪やらが農薬のせいか?
332のような文章を書き込めるような精神状態になったのが農薬のせいかw
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:58:41
- なんで反農厨は農業が儲かると信じてるわりには
自分はしたがらないんだろうな。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:05:33
- 2ch7不思議の一つだなw
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:46:08
- >>1の望む除草剤全面禁止はいったいいつ実現するのでつか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:49:01
- >>1が除草剤と同じ値段で働いてくれたら実現するよ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:36:27
-
遺伝子組み換えで怖いのは、「石油耐性」の強い植物を作って、
農薬ガンガン使って、例えば除草剤でビチャビチャの畑で
野菜を育てようってところ。
ロボットが妙に懐かしく感じる時だよね。
いや、人間もね。石油飲んで生きていけるような思想が芽生えますよ。
そんな野菜食ってたら。
微生物が全部、病原菌に見える今日このごろ。てか?
じゃ、さよなら。カルト魔の皆さん。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:41:33
- >>339
だからなんで農薬が無料だと考えているんでしょうか?素で教えてください
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:50:46
- >>340
意味不明。環境主義を一まとめにして、金パクッて逃げたいってとこ?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:42:41
- >>341
だって、一般常識あれば
>農薬ガンガン使って、例えば除草剤でビチャビチャの畑で
>野菜を育てようってところ。
って言うのがナンセンス以下の物だってわかるでしょ?
農薬ガンガン使う=必要以上に振るって事で日本の農家じゃ普通は考えられないことだけど
あ、そうか、>>339って中国のインテリなんだw
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:50:29
- >>339
はい、さようなら(^^)/~~~
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:40:39
- 339=1は☆になったか…。
さて、このスレどうしようか。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:04:37
- >>344
どうせまたくるだろ('A`)
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:53:14
- うちの近くの、ある担い手農家は、受託・請負作業が増えて
草刈が追いつかず、畦畔に除草剤を年に何回も散布しています。
その農家は毎年、畦塗りを行い、しかも草の根まで殺しているので
うちで請負っている田との境界分以上痛んでいます。
ぬかるんでいて、まともに歩けません。
- 347 :名無しさん:2005/06/21(火) 02:11:20
- よく見れ。これが現状だw
完全な敵国だ。日韓友好とか言ってるアホにみせてやれ
(↓どっちも同じ動画)
http://uppp.dip.jp/upload.html の3722
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=6749
- 348 :中核農家推進議会:2005/06/21(火) 12:39:45
- ヨンサマすてき〜〜〜〜
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:34:08
- 畑の除草におすすめ便利道具と使い方
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200505/kant.htm
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:58:25
- >>342
教祖に聞けば?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:17:15
- あぜが崩れない除草剤ないですか?
- 352 :あ ◆toOoOooOoo :2005/07/09(土) 14:19:23
- T
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:25:28
-
百姓やってっと思うんだけど、除草剤ほど「反農業」なものはない。
みな殺し の 武器 なんだけど、マグナム44 やら 映画で言ってたC爆弾 より凶悪・強力だし、
てか、新宿サリン事件は最初「農薬のせい」って騒がれたんじゃ?
あ、「BSEよりはマシ」とか言う?
つまりマスコミは 「世界が滅ぶ原因となりうる 農薬の危険性」を知っていたのに、
黙認していたので、テロがあったときに条件反射的に「農薬ヤバイ」って言っちゃったんじゃないの?
でも、ま、カルト教祖のレイプやら山林乱開発やら、コンビニ弁当のポイ捨てやらあるから、とりあえず
なあなあでごまかしますか?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:18:15
- ('A`)
またきたか。
連休だもんな・・・
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:37:19
- 果樹メインでやってる場合は、使わない人も多いんでない?
うちも使ってないよ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:01:55
- 一年草植えてるね、果樹園。ニワトリやらいるところもある。
ところで、スーパーの食品パックに「農薬効果の記載」いれて欲しいんだけどね。
自分で調べるしかないかね。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:22:21
- >>355
みかん?
リンゴやさくらんぼじゃムリだね。
>>356
効果?
使用農薬や回数じゃなく?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:49:15
- >>356
「農薬として使った場合の、水・土への影響 および 除虫等効果」?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:26:02
- 除草剤の大量使用は地下水を汚染します。
河川に流入すれば、都会の水道も汚染されます。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:43:28
- >>359
ソースは? まともなデータある?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:13:29
- ゴルフ場で毎年2000以上データ出ているが除草剤は検出されたことないんじゃないか?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:56:04
- >>361
あてになるわけねえだろ
利権屋がしっかりと押さえるとこは押さえてる
有っても捏造か偽造
これを信じるのは馬鹿だな
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:04:32
- >>362 気に入らないことは、全て信じないのなら、あんたの確信も説得力はないよ。
あてにならないという、根拠を出しな。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:23:54
- >>363
お前こそ出せよwww
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:16:30
- 毎年10万検体くらい調査してここ5年で10回ほど指針値を越えた農薬が検出されている。
だが,除草剤が基準値を超えたという記録はないようだが。
ttp://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5446
ttp://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=2979
あなたのいう利権屋がすべての都道府県と環境省あたりを
抱き込んでいるなら別だが,でたらめとはいえないと思うよ。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:13:31
-
基準値
が必要な農薬 て一体何?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:42:24
- 除草剤が無いと困るよ。
広い敷地を草払い機で刈るのは重労働でっせ。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:23:43
- なんでも安全というわけではなくて
一定量以上を摂取すれば危険である可能性はある。
そのために基準値が設けられているという解釈でいいか?
ちなみに農薬の審査の厳しさは医薬や食品よりもはるかに厳しいし、
農薬ではない家庭用殺虫剤を農薬の基準で審査するとほとんど通らない。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:45:12
- >>16
色彩選別機 メ-カ- 単価 おしえて
時間 何票処理できますか?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:09:11
-
石油はなんでも危険であって、極限的に微量であっても、摂取すれば害毒である。
他の方法が見えている以上、そちらに行けばいいのであって、
それが否定されるのは、コストやリスクのせいでなく、石油を売る側の都合のみ。
基準値が必要なのは、自然農薬であって、石油は「法律的には違法状態」なのである。
故に農薬の審査は、最終的に「なあなあ」で終了する他なく、
特に慢性毒、神経毒については理解者もいない為、「お手上げ」なのである。
「医薬や食品よりもはるかに厳しい審査」とは、石油販売業界の言葉であって事実でないことは、
ここの「スレッド全体」から読み取れることでもある。
「農薬ではない家庭用殺虫剤を農薬の基準で審査するとほとんど通らない。」
つまりすでに、「より自然農薬に近いもの」に対しての圧力が、石油毒に対しての
圧力を上回るという矛盾が発生している。
しかし、それは、農薬全体に対しての目が厳しいのでなく、石油利権が「強い」ということ。
アイドルも金を稼ごうと思うと、「フマキラー」の方が「百姓じいさんの知恵よりも大事」と
笑顔で言わされる訳だ。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:07:07
- 夏だし、誰か釣られてやりなよ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:12:42
- 今日は2・4Dをぶちまけて来た。
規定より少し多めに撒いたが、時期が遅れたので効かないかも。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:43:58
- >>371
反農厨並みの環境エゴイストは相手にする価値もないし。
こいつ、どうせ前から来てる香具師だろうけどちっとも学習してないし。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:07:33
- >>373
何を言っている
こいつもいまや絶滅危惧種だぞ
おそらく日本で最後の個体だから保護しなければならない
中国から相手を貰ってきて繁殖するのだ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:24:53
- >>374
それもいいな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:20:15
-
やっぱあれ?
「重油」原料の商品、扱ってると、石油ゴミ ウザイよね?
「単なる毒物」って分かってるけど、産業廃棄物として、大量に出ちゃって困るし。
うまく「リサイクル」とか、ごまかされちゃうと便利。と。
てか、製薬会社にディベート渡してでも、引き取らせて「再利用」かつ「減量」な。
ま、「田んぼ」とか「風邪ぐすり」にその廃棄物を「まわしてみた」あたり、どのホラー映画よりも
おぞましいテクニックだけど・・・。
「人間の脳に、動物の脳を移植しちゃえ」みたいな、気分?
「赤ん坊には攻撃しても・・・、あれ? 抵抗してこないや?」て、心?
「なーに。みんなやってるよ。」てな、信仰?
いっそ教科書に、
「石油廃棄物は合法で、無害で、食用可能なんだよ。クソが。ザマミロ。」
とでも、書きますか?
それは、おまえの・・・。何だっけ?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:23:39
- 召喚イベント中
みんなノリのいい記念カキコお願いします
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1122287761/l50
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:23:24
- >>374
わざわざ増殖させてどうするw
せいぜいがヲチ対象にするしかない。
>>376を見る限り、どんどん支離滅裂になっているな。。。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:29:58
- >>378
これだけの電波はちょっと修行した位じゃ出てこないし、>>376を見ていたらもうじき日本語を書くにも困難になってくるのは想像に難くない。
そうなるとヲチも出来無いじゃないか(w
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:05:16
- ディベート渡してでも
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:27:24
- 376が今の正しい日本語なのでしょうか?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:56:13
- >>379
その過程をヲチればよい。
林業スレに来てた真性電波みたいにヘタに相手すれば増長するだけだ罠。。。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:30:33
- ロイター通信
米国民の間では依然、原爆投下擁護論が根強いようだ。
5日公表されたインタビューや世論調査の結果では、
大多数の米国民が、戦争を終結させる目的で行われた
原爆投下について支持する姿勢を示した。
嘘には違いないが、これと農薬と関係あんの?
- 384 :sage:2005/08/08(月) 23:18:22
- 冷静に考えて、ラウンドアップ・プリグロックス・バスタ・草からしがなきゃ単協の人給料でないっしょ?
- 385 :HAGE:2005/08/08(月) 23:49:48
- で?何?なにかいいたいことがあるのかな?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:21:45
- >>384
そっか。JA職員の給料の為だったのか。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:17:32
- 水田のクログワイ最高に効く除草剤教えて下さい
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:06:40
- 塩素酸ナトリウム
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:25:00
- 水稲作付け後に蒔ける(クログワイ最高に効く)除草剤おねがいします
クログワイは水稲収穫後、草が見えません茎は処理剤では無理かも
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:08:35
- 俺はレスぜんぜん読んでないけど
この板でこのスレタイで
まだまだ釣られるバカがいるンだな
>>1を論破しようなんて考えてる
ハァー 引き込まれそうだなぁー
マ
ガンバレや 時間つぶしにはなるだろ
それとタイピン(r
- 391 :貧乏草:2005/08/18(木) 14:16:29
- 中国人はクログワイの芋を食っちゃうそうだぞ
バサグランしかないんじゃねーの?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:22:46
- ????????????????????????????????????????????????
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:41:40
- >>387
バサグランより早く散布できるならザーベックスSMが良いと聞いた。落水の手間も無し。
漏れ的にはクリンチゃーバスMEが一押しでしょ。
クログワイが真っ赤に枯れ上がって、いかにも効いた〜って感じで精神的にも良好
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:52:15
- 反あたり三千円に抑えたい
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:31:18
- 稲の先端枯れる−葛城・薬品散布の疑いも
葛城市染野の田で稲が枯れたように黄緑に変色しているのが10日までに見つかった。
所有者の男性と県農業協同組合当麻経済センターからの依頼で調査を行った県中部農林振興事務所は
「原因を特定できない」としているが、何者かが除草剤などの薬品を散布した可能性もあり、
周囲の農家を不安がらせている。
これってカルト宗教の信者か?
農協の職員か?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:38:37
- 近所のじいさんが除草剤を流し込んだという実話がありますた。
ニュースにならないだけで結構あるんじゃないかなぁ?
農協職員なら、そこで答えを出して資材を売らなきゃ自作自演にならない。
カルト宗教の信者なら、学校給食に直接(ry
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:10:41
- 警察官なら?
- 398 : :2005/08/27(土) 14:14:11
-
ダイオキシン推進派 と 除草剤推進派 は同じですか?
小数点以下 切り捨てですか?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:25:20
- みなさんにお聞きしますが、サンフーロン液剤という除草剤はどうなんですかね?
近所でも数軒が畦畔にサンフーロンを散布しています。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:57:30
- >>398
あー、質問する前に、日本語を勉強しようね。
ま、夏だし(ry
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:43:47
- せめて、これくらいは目を通して欲しい。
ダイオキシン・環境ホルモン・狂牛病など環境学者の目からみたまとめ方がGOOD.
市民のための環境学ガイド
http://www.yasuienv.net/
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:30:24
- >>401
おめぇ、そんな偏りきった所を紹介して、あとどうするつもりだ?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:51:21
- >>399
ラウンドアップと同じじゃねーの
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:02:47
- >>402
ほう、それじゃぁ、中立なところを教えてくれ。
それに書いてあることを全て信じる必要もない。読んで自分で判断すればよかろう。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:30:51
- >>404
馬鹿? 中立なところがあるわけないじゃん。
偏っているところを一カ所だけ紹介するって言うのは、そっち方向へ誘導したいだけ。
だから後はどうるするつもりなんだ(w
この手の信者は二言目には
>>それに書いてあることを全て信じる必要もない。読んで自分で判断すればよかろう。
って来るんだよな。くだらない逃げだ。
せめて二つ三つ上げてきて読み比べろって言うならまだわかるけどよ。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:56:54
- >>405
じゃぁ、どこか他を書き上げてくれよ。宗教がかった無農薬や有機じゃないやつを。
知ってるんだろ?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:36:59
- あー、そりはあんたのやるべき事だよ>>406
漏れもバイアスかけられるのは好かん。
横resスマソ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:49:41
- >>407
んだなす
いくら2chでも、洗脳目的が見え見えじゃ気にイラネわ。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:43:10
-
ガソリン値上げ やっぱ賛成派ですか? 農協
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:51:07
-
このご時世に「バイオ燃料」を経営に利用しない農協・・・・・?
「金融屋」だから?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:20:27
- 壊れてるなこりゃ。。。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:39:37
- そりゃ産業廃棄物の最終処分場から、農薬の原料取ってます。
とか言われたら壊れるわな。
ニュースでやってるテロなんて、低レベルなもんだよ。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:56:59
- >>412
壊れてるのはお前さんだが。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:44:19
- >>412
除草剤使わずに稲作ってみたんだが…
イヌビエやらクサネムに覆い尽されたぞ。
どおしてくれるんだオマエ。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:07:33
- ヒエはまあいいとしてもクサネムだけはな…
色選かけなきゃあかんもんな。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:18:16
- つくしの成長したやつが手ごわい。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:01:25
- スギナな。
- 418 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:26:31
- >>414
管理機で除草しなかったん? 株間だけ問題?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:32:58
- >>414
そりゃ土壌そのものが弱ってんだよ。
除草剤てのは一回使ったらもうダメ。
ダイオキシンの類が土中に残るし、微生物が全滅すんの。
しかも最近の稲は品種改良で雑菌に弱く、無菌状態に近づけないと育たないような
青っちろい餓鬼みたいなモン。
米をてっとり早く金に換えるための製品なんだからさ、自然界の一部とか思う人には酷な現実。
無農薬米つくる人はみんな、どんどん原初的な自然風景を想像し始めるし、そうしないと
うまくつくれないんだよ。付け焼き刃じゃダメってことな。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:45:58
- アパートの周りの草に除草剤をまいているけど、根が枯れないようだ。
ある程度ほったらかして大きくなった草を手で抜いておくと、次の年に生える草が減る。
雨水(というか家庭排水も全部)が用水路に流れるんだが、除草剤ってまずいんですかね。
隣りの家も除草剤をまいているから気にしなかったけど。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:55:13
- >>414
産廃の最終処分場にも雨が降るだろ?
その排水はどんなもんなのか想像つくか?
石油をそのまま飲んでも体に溜まりきらないような最凶の毒水な訳な。
核実験場からとれる水と似ている。
それをいきなり人間が取り込んだ場合、即死や癌ではなくむしろ、
「ブラックホール存在」みたいな、やたら不幸を呼ぶ「貞子」とか
カルト教祖とかそういった化モンに変わって行くわけ。
変に生きながらえて、周辺を魔界とか死界に変えていくわけ。
イメージ難しいだろうがよ。
だからマトモな処分場では、地表面下を分厚いビニールシートで覆って、
排水を一カ所に集めて処分するようにしてる。
でも、その水は毒性と生体残留性が強いので草が枯れる訳よ・・・。
分かる?
ゴミ屋さんがいきなり大金持ちになれる錬金術よ。
そして、それが農協の現実。農家の現実。
「なーに、産廃からとる水といえどもちゃんと精製してますから」
といえば学のない、日銭に困ったヤツはだませる。
ただ言っといてやるけど、どのように精製しても生体には害毒だよ。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:58:09
- メーデー!メーデー!
このスレで強力な毒電波が発信されています!!
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:01:13
- >>420
直接川に流すのは論外だが、基本的に現行の除草剤は、土と接触すると自然分解するので、
規定の量を守る限り問題は無い。
つっても、除草剤も結構値が張るから、ほかの手段と組み合わせるといいんじゃないかね。
成長が早い夏と、作業がつらい冬だけ除草剤使って、春と秋は手や刈払機つかうとかさ。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:45:36
- >>421
とすると、核融合から生まれた物質を使っている作物なんて害毒の極みなの?
- 425 :232=237:2005/09/13(火) 23:25:17
- ダイオキシンの脳への被害実例 >>421
除草剤を使うと421みたいになっちゃうんですよ、怖いねー
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:07:34
- >>423
ってことは、世の中の除草剤はすべて自然農薬てこと?
んな訳ねーだろ。バカ。
お前生産者? 販売人?
真逆 のこといってチャカすんじゃない。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:18:00
- >除草剤はすべて自然農薬
どこに書いてあるんだ?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:41:43
- >>427
結局、このテクニックで「スレ荒したれ」てことよ。
でも、2chねらでも理数系でもなく、組織の思想操作員だからさ。
言っといてやるけど、ほとんどの除草剤は規定量使用でも害毒だし、問題だ。
この場合、分解というのは、固体が小さくなることであって、毒性は変わらない。
- 429 :BSE と ダイオキシン:2005/09/14(水) 16:42:56
- 殺人肉 と 除草剤・殺虫剤 について
恐怖のキラーミート と 産業廃棄物抽出物の再利用 について
一生、放牧しない牛は、一生、お日様に当たることないです。
それで、根っこのついた青い牧草を食べることも食むこともないです。
で、コスト削減の為、農薬のかかった牧草を洗うことなく主食にする。
サプリメント状態の配合飼料を食べさせる。
肉牛の肉をとった後の「骨その他」つまり「肉骨粉」を食べさせる。
肉食し、共食いする「草食動物・牛」。
これでは簡単に病気になるので、エサに「かかりやすい病気の抵抗薬」
つまり抗生物質を混ぜる。
また、「死ににくい牛」をつくる為、クローン牛を研究する。
日銭のない農家では、これに加えて「鶏フン」つまり他の生物の排泄物をエサにする。
「サプリメントの延長」とでも考える訳です。
結局、BSE つまり 体に入るだけで生物を殺すことのできる 肉(タンパク質) が存在する訳です。
この牛の脂肪分はもっと危ないかもしれない。
日本に「農協」なるものは存在しない。
よく理解してください。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:00:55
- うちで使ってる一発除草剤は、
人畜毒性:普通物、魚毒性:A
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:28:22
- >>428
いや、その手の組織の工作員ですらないだろ。
単語の意味ぐらいはレクチャーするだろうし。
>>421 >>429と支離滅裂のアクセルがかかってきただけだ罠w
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:57:56
- しかしまぁなんだな。
意図的に>>429くらい支離滅裂な文を書こうと思ってもちょっと出来ないな。
他の追随を許さないという意味ではもの凄い奴だ。
# 追随したいと思ってるヤシは一人もいないと思うが(w
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:27:58
- >>428
除草剤の分解が個体が小さくなることって、すごい解釈で驚いたよ。
きっと、毎日寝る前に除草剤を飲んでるでないかい?www
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:05:30
- 分解って化学反応かと思ってたよ・・・
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:44:38
- 中国語では、degradationを降解と言うらしい。
分解よりよい造語だと思う。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:10:58
- >>435
どうよいのか、わかりません。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:41:59
- >>436
除草剤も含め土壌に添加された有機物は、いっぺんにバラバラに分かれるのではなく
階段を降りるように、少しずつ分子が小さくなっていくからさ。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:10:31
- 階段を降りるように?
おまえの所は、階段を降りる物がばらばらと砕けていくのか?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:19:38
- >>438
化学的な分子構造の変化を喩えたんだよ。
階段というのは、飛び降りるのとは違って少しずつ降りていくんだろ。
そのように、土壌に添加された有機物の分子も順番に小さくなっていく。
ところが日本語では degradation も decomposition も分解なのさ。
まあ、専門家はわかるからたいした問題じゃないけどね。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:23:38
- ということは、一部のキチガイさんにとっては、
ポカリスエットに入ってる塩化ナトリウムとかマグネシウムも害毒なんだ・・・。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:51:48
- たぶん>>438は
H2O2(過酸化水素)×2が
H2O(水)×2とO2(酸素)×1
になっても有毒なんだろうなw
- 442 :441:2005/09/15(木) 18:52:55
- ごめん、>>439の間違い
>>438さんスマソ m(_ _)m
- 443 :439:2005/09/15(木) 19:28:07
- >>441
私は有害性についてなんて全然言ってないだけど・・・
書いたのは土壌有機成分の変化を表現する化学上の
テクニカルタームについてだけ。なんなの?変な人だね。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:30:02
- わかっちゃいるけど、それにしても酷い比喩だ>>439
いったいどこで日本語を習ったのか小一時間(ry
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:51:42
- 環境エゴイストの毒電波に当てられている香具師多数なスレはここですか
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:13:07
- >>443
心配しなくても>>441は>>439へのレスに見えないw
どっちかというと>>428へのレスって言われたら納得できる
レス番を>>442でも打ち間違えたか、日本語能力がおかしいのか、ただの馬鹿か
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:55:43
- >>441
先生!酸素イオンが体内に入れば活性酸素として老化を早める害毒になると思います!w
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:58:11
- >>129
「ラウンドアップ」な。産業廃棄物抽出物であるようだ。
>>421 の最終処分場から採れるヤツ。
日産化学だっけ?製造元。
行ってみろ。
誰一人、原料と製法、危険性、中毒の場合の解毒方法を説明できないから。
食品に混入して、体内に取り込む可能性がカゼ薬よりもはるかに高い「除草剤」について、
「企業秘密」とぬかすんだぞ?
つまり「絶対的に有害」であり「犯罪行為」とわかっててやってる訳。
暗に「裁判にするにはデータが必要で、長期戦ダロ? ザマミロ」と言ってる訳。
本来「安全を証明できない」ものは販売できないのが、農薬に関する法律である点を踏まえると、
「公正取引委員会」をたらしこんでる。としか言えない。
背後にひそむのはは何か? 言ってやろう。
創価学会とアメリカ中心の国際軍族だ。
ふたたび、日本を「核 及び ダイオキシン」被爆国にしようとしてる訳。
だから、公正取引委員会もとりこまれる。
「お前らも同罪な? 使えな?」と言ってる訳よ?
わかる? ストレートな文章だけどさ。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:50:28
- 緑資源団体とかヤバイんすか?
たしかに水源地を汚染してますけど。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:08:07
- すごい電波だ。化学の知識なしに思いこみだけで、ここまでわけわからんこと書けるのは才能だね。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:30:42
- 商品名を出してるけど、訴えられるぞw
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:32:02
- >俺は今からお前を
まで読んだ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:45:06
- 誰かメーカーにURLと448のレスをコピーして送ってやったら?
電波除去してくれるかもw
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:02:45
- メーカーにも別の電波やヲタが居るからなぁ
正直、こんなヤシが開発した剤使うのが怖いと思う時がある。
データ捏造してないか、不純物がやばくないか、自宅の押入の中にょぅι゙ょを囲っていないか・・・・
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:16:47
- >体内に取り込む可能性がカゼ薬よりもはるかに高い
お前風邪引かないんだろ・・・
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:37:12
- >>454
>>自宅の押入の中にょぅι゙ょを囲っていないか・・・・
折れも一人知っている。ひょっとして同じヤシか? 某河内長野にある(w
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:31:11
- >>455
風邪のウイルスにも選ぶ権利くらいはあるだろう
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:35:44
- すっかり電波のリアルヲチスレになったな。。。
最近はこの板から反農厨も減ったのに。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:22:09
- 基地外百姓氏ね!
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:48:25
- アンチ百姓になるよな。
ただその産業廃棄物さ、中毒というか子供の誤飲の時とかの対処方法くらいは、
明確にしとかないといけないよ。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:52:40
- >>460
>>459は反農厨の定期マルチだが。
何度も既出だがそんなに気になるなら
無農薬無化学肥料農産物を買えばいいだけのこと。
慣行品より値段が高くて見栄えが悪いからあまり流通してないけどね。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:45:30
- そうだ。直接 農家に買いに行け。
同じところに何度も行けば、買い手の都合も気にしてくれるし、おまけくれたりする。
今時、どこにでもキャンプ場があるし、いきなり飛び込んで「野菜余ってないですか?」
とか訊いても大丈夫だし。
余りモンが金になる訳で、農家にもベスト。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:39:26
- >>453
でもマジだぜあれ。その ゴミ通した廃液。例のDHMOだっけ? あれもそっからだろ?
BSEもなんか似たような原因だし・・・。
とにかくゴミ問題が一番の社会問題なのかもな。兵器もそれっぽいし。
政治家も警察も、一人もしゃべらないからかえって真にせまるよな・・・。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:42:57
- ホームセンターでいうと、Mr.johnとか姿勢がマシな方なのかな?
テレビつきで農薬の宣伝なんかしてると、暗にもう買いに行かないもんな。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:12:18
- >>463
もっと客観性を示さないと、俺の心にすら響かないよ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:50:19
- なんということでしょう
電波出力まで低下してしまいました
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:01:40
- >>465
テレビでやって事あるぜ?
「廃液でした」とかいうドキュメント番組。
お前の心がどんなもんか知らないけど、ガキを見て「毒盛ろう」とかは思わないモンだろ?
関係ないけど、警察的に「100%人体に毒だけど、慢性な毒」と「醤油を大量に飲ませちゃった」と
どっちのが罪が重いの?
毒の危険性ってのは、「即死型」<「発ガン型」<「中枢神経攻撃型」だから、
「食品で人殺しちゃった」よりも「サリンガスで一生苦しめたる」のが、罪が重いんだよな。
ここのスレで言ってるのは「農薬が一番きつい神経攻撃型なので、生物由来の薬品使った方がいいよ」
てことのハズだ。
その点は俺も賛成。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:11:29
- >>467
いつもながら日本語が怪しいなあw
電波ってこれだから・・・
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:01:29
- >>467
参考までに、貴方はどんな風に作られた野菜・農産物を食べているのですか?
完全無農薬ですか?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:22:16
- >>469
多分、霞(Not カスミソウ)じゃない?
・・・ツーか、肺いっぱいに重化学工場の廃液腹いっぱい飲んでそのまま氏ねと思うのはさすがに俺だけか
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:59:47
- >>470
農薬賛成派てこんななんだね。もう何も言えないんだ・・・?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:08:58
- このスレッド全部読んでみろよ。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:13:03
- >>471
デンパにつきあうほど暇な香具師は少ないのw
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:21:32
- まぁ農薬賛成派だろうが反対派だろうが半分以上がデムパだからしかたないさ。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:34:49
-
珊瑚の死滅原因が特定されてないけど、赤土で呼吸できなくなっる点や
オニヒトデの異常増殖からみても、農薬の害・毒性は指摘されるべきだな。
珊瑚も生き物だから、石油または廃液をかぶればそれだけで死んだり、
病気になったり、抵抗力が弱くなったりするからな。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:17:27
- >>475
その話はどういうオチなんだ?
# デムパオチ禁止
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:57:04
- >>475
赤土で死ぬのは単なる呼吸困難だろうさ。産業が少ない沖縄で少しでも単価が高い作物を作ろうと
森林を農地化するときに、雨で赤土が流出しているんだが。
珊瑚が元気なら農家は食えなくてもいい、とは言えない話なんでむずかしい。
石油や廃液かぶれば、どんな生き物でも死ぬだろうが、珊瑚の海で有害物質が
どういう濃度であるのかというデータもなしに、思いこみだけで書き込まれても相手にはできないぞ。
科学的なデータを偏り無く勉強してくれよ。
さんざん騒いだ環境ホルモンも今では科学者は相手にしてないぞ。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:25:12
- >>477
おいおい。反論が崩れてキャンペーンになってるってば。
赤土で死ぬのは確かに呼吸困難だよ。
しかし、何故、赤土が流出するのか?
その原因の中には除草剤も含まれている。それを意味するのが475だ。
根を死滅させて、復活させないのだからな。
それに珊瑚に言及してるのは、「珊瑚が生きてりゃ住民が食えなくても」
なんて話は完全に逆で、珊瑚が海の豊かさの指標である、だけだ。
「石油や廃液かぶれば、どんな生き物でも死ぬ」と理解しているなら、何の処理もなしに海に
垂れ流したり、わざわざ石油系農薬を買い求めて撒く危険性は意識できてるな。
つまり、海はただひたすら今よりも汚染され続けるとも理解できてるな?
その危険への感覚、つまり基本的常識を問うているのであって、濃度等、科学的データは
以後の話題だ。
お前の文章は思い込みどころか、害意に満ちた思想操作だ477.
さらに、環境ホルモン問題についての認識もまったく変わりない。
環境ホルモンの犯人はホルムアルデヒドが、実は、ダイオキシンから
目をそらせる為のテクニックだった、とささやかれ、いつもの如く業界人の
グレーゾーンと化しているだけだ。
改めていうが、サンゴは海の汚染度を見る便利な指標なんだよ。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:36:44
- 俺は477ではないが
珊瑚の死滅は、地球温暖化による海水温上昇と
森林伐採による土砂の流出と堆積が主な原因だろ。
その、農薬を撒くと海が汚染されるという論拠を知りたいな。
で、環境ホルモンがどうしたって?ww
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:43:20
- こっちのデンパは相変わらずだなあ。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:46:44
- >>479
→478
農薬は飲めないよ? 毒だよ。
農薬を海に撒けば海の汚染だよ?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:55:09
- >>481
おまえは農薬を直接海に撒くのか?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:57:52
- >>482
おまえは農薬が分解されて海に流れると思ってるのか?
ありえない。
除虫菊等 植物由来の自然農薬ならまだしも、石油由来 またそれ以下の
廃液類では不可能だ。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:07:57
- >>483
分解されていますが何か?
どれだけ効果が長引くと信じているのやらW
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:17:45
- >>483
自然由来だから、石油由来だから、と安易に考えるなよ。
成分を見れ。そして毒性データも見れ。
おまえが好きなラウンドアップ、毒性はエタノールよりも低いぞ。ww
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:10:56
- >>478
正しい科学知識、それを評価する頭脳もナシに環境保護オタクの本を読むと
アンタみたいなのが作られるんだろうな。本気でいろんな立場からの本読んで勉強してくれよ。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:12:13
- 相変わらずデムパ多いね…って、俺もこんな反論書いてると電波みたいに見えるが...orz
>>475 > オニヒトデの異常増殖からみても、農薬の害・毒性は指摘される
というあたりの詳しい説明を。俺には、害・毒で異常増殖することが不思議なんだが
>>478 土砂の流出は、農家の撒く除草剤なんて他の原因(土地開発、森林伐採等)に比べれば少ないものだが。
環境ホルモン?そういう言葉を出す時点で環境問題に対する素人の浅知恵だというのがよくわかる。
まぁ、どの物質がどれだけの量になると、どのような影響を及ぼすか。
そして、その物質を減らす実現可能な具体的方法まで説明してもらえればよいのだが。
といっても『濃度等、科学的データは以後の話題だ。』なんて言ってる時点で、おまえはプラスチック製品使用禁止だしw
(燃やしたら汚染物質出るよ?自然分解されないよ?リサイクルにも限度があるよ?)
>>481,483
まずは農薬と工業排水の量を比べることから始められ。あと家庭排水もだな。
そういえば、赤潮の原因は家庭排水だったな。と言うことは環境が大事なおまいらは、当然トイレも含めて家庭排水は出してないよな
(下水処理施設?浄化槽?さて、そこで取り除かれたモノはどこに?そもそも、何を使って水をきれいにしている?)
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:48:05
- >>487
激しく同意だね。環境が大事と言ってるヤツが車乗ったり、
2ちゃんに必死で書き込んで電気を無駄遣いしてるんだしな。
環境への負荷を減らした方がいいというのは理解できるけど、
人間が生活していく上で、無負荷はありえないしね。
475のような人は、さっさと逝ってくれれば一人分だけでも環境がよくなるなw
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:17:15
- 全部読みました。
荒らしが繰り替えしなんども出てきているし、同じ内容へのツッコミの繰り返し、荒れた論調にはやっぱり嘘が多かった。
ただ何かハッキリと分かるモノがあったです。意味あるスレですね。
関係ないですが、デムパってなんですか?
>>487
文章読めないんですが、結局なにを言いたいんですか?内容は小さくまとめられるような・・・?
「環境ホルモン」というのは、たしかに報道業界の「環境イメージ」への造語のようです。
このスレッドで、その言葉を使いたがってるのは農薬推進派でなく荒らしで、議論の対象ではないですよ。
まあ、農薬推進派というのは成り立って無かったですが・・・。
あと、客観的に見ても『濃度等、科学的データは以後の話題』ですね。
食べられるか食べられないか、まず見極めてからの話ですね。
それと生物由来か石油由来かが、ある意味最大の論点です。
一旦生物の体を通っていれば、自然界=生物界では分解・無害化された物質への変化が容易です。
石油は即死物質ですから・・・、やはり・・・、「死への階段」「病的」なる概念で理解されると言えます。
少なくとも肥料・栄養にはなりませんし、「生物の体」という意味で役にたつことはないです。
その後のプラスティックへの言及については事実ですね。土木事業への使用が問題として指摘されてます。
燃やす際は可能な限り高温にするのですね。
ただ当然、使用禁止がどうとかの話題は全く論点が違います。家庭排水についても論点が違いますよ。
「みんなが使ってるから」禁止を叫ぶ必要に迫られ、このスレッドがある訳では?
また家庭排水と赤潮については、有機物による汚濁ですから、微生物による化学物質分泌を経て汚染となるので、農薬散布する場合と比較するのは尺度が違いますし、段階を経ているので、影響をソフトに抑える自然界からの影響を受けているともいえます。
一方、農薬散布は、その分解速度からいって、自然界にいきなり化学物質を散布するのと類似し急性の汚染となるので、危険性への配慮が必要なのですね。
犯罪でいえば、やはり生物にいきなり刃物を突き立てるような状態であるので、「現行犯」といってその場で証拠を明かしたのと同じ条件で逮捕が可能なのです。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:15:53
- 生物由来かどうかは関係ないんだが。石油自体が生物由来だしね。
カビ毒をはじめ生物由来の急性毒も、催奇性の毒もいくらでもあるよ。
よく木酢液マンセーの人たちがいるんだが、あれも発ガン性物質がたっぷり入ってるしね。
それから環境ホルモンと呼ばれた女性ホルモン様物質の起源も女性の尿だって報告もあるよ。
化学製品由来か、生物由来かは問題じゃないという、最低限の共通点に立ってもらわないと
ただの自然回帰の新興宗教信者にしか見えないよ。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:11:23
- > 濃度等、科学的データは以後の話題
濃度が関係ないって事は、
コーヒーの中でも魚は生きれるし、
車の給油中にガソリンがちょっとでも体に触れたらその人は死ぬのか
怖い世の中になったねぇwww
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:00:42
- そもそも農薬推進派なんていないんだが。
聞き分けの無い無知なデンパ約一名にヒマな香具師が諭してやってるだけ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:34:32
- >>490
いや。石油は生物由来ではない。
「もとはクラゲか何か」といえども、「化石」と同じくすでに「鉱物」化しているし、
前述の誰かのように「反生命物質」とも呼称可能だ。
カビ毒は確かに生物毒の中で非常に急性かつ強力だ。
大量生産したら「軍事テロ」と目されて法律外で抹殺されるだろうな・・・。
なぜなら石油のように「うまく生成すれば人体には慢性毒ですから」などと
ごまかしも利かないし・・・。
ただ反対派が主張してるのは「問題の先送りがヤバイ」とか「もう、いっぱい
いっぱいなんスよ」とかの最終報告にすぎない。
あと「木酢液」は木の中の物質を燃やして出てきた煤液で、「飲めないよ」
といっておく注意が必要な点だ。
また、環境ホルモンの話題は無くなったのでは?
「原因は農薬しかないんだよ」と暗に釣ってるように見えるが・・・?
>>492
いーことをストレートにいうな。そのとおりだ。
>>489
確かに「石油は即死物質」だが、「発ガン物質」であり「中枢神経障害 物質」だ。
しかも、いかなる加工や化学反応をもってしても、「生物にとって毒であり続ける」
という特徴をもっている。
その「電波」とかいわれてるヤツだと「子々孫々まで呪ってやるー、という言葉と
一致する物質だよ」とかの妙な理論になるな・・・・・。
とにかく、数件のホームセンターが暗に回収を始めた点を俺も指摘しておくよ。
農協さんの対応の方が陰にこもって貧乏くさいから、組合員を辞めてく人、
どうやら増えてるんだな。経済ってのは、大変だよな。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:03:30
- 石油は反生命物質?
石油喰って生きてるバクテリアもいるんだから、その表現は適切じゃないのでは?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:09:03
- 化石化しようと、鉱物化しようと、生物由来であることに揺らぎはない。
また、生物由来だからOKとか、合成だからNGとかは全くナンセンス。
分解の速さは物質毎に違うのであって、原料いかんではない。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:28:40
- この必死のデンパ君は、どんな歯ブラシつかってるんだろう?
柄まで含めて天然素材の歯ブラシなんて、なかなか無いぞ。
自分の身の回りの石油化学製品はどこまで許す気なんだろう?
デンパ君によれば石油は、どうしても有毒らしいから、彼はとっくに死んでるはずなんだがw
輸血を拒否して死んでしまう○○教くらいの信念みせてほしいものだw
きっと彼は石油由来の毒で脳にガンが発生しているのだろう、かわいそうに。
- 497 :489:2005/10/10(月) 00:28:59
- >>495
いや。「石油が生物由来」それだけはないです。
それだけは絶対に間違いであるし、会話としては「傷害罪」にあたるものであります。
石油が生物由来ならば、道ばたの石ころも生物由来と呼ばざるを得ないし、アスベスト
すら生物由来などという屁理屈で、全く逆の事態となります。
私が2chの管理者ならば削除対象とせざるを得ない危険領域の言葉ですので、注意が
必要です。
>>494
石油分解のバクテリアなど、最先端の情報をよく知ってますね。
石油といっても上澄みから沈殿するものまで、つまり単純にはガソリンや重油など、
液体として混合物であるので、バクテリア分解であっても、分子的に構造が単純で
あるとか軽度であるとか表現されるものから無害化しやすい。
そういう方向で考えてもらって良いようです。
ただし「石油を喰う」ような様子を表す訳であるので、無害化をしているとは言えず、
つまりこの場合、赤潮などのように、そのバクテリア自体が急性というべきか即死型で
「生物由来」の毒に変更して、分泌等する恐れも多分にあります。
ホルムアルデヒドなどは土中の化学物質をようやく木の中に取り込める状態にまで、
生物的に高めたいわば「ぎりぎりの成分」であるようですが、ご存じのように、
それでも人体には降下というか低下。生殖機能の貧弱化、メス化に類似した悪影響
を強く表すのです。
よって石油を「反生命」などというのも、知識や知能が劣る認識ではありえません。
人体にはこれ少量に対する「耐性」能力がありますが、「分解」能力はほぼ皆無で
ある点をそのような言葉に表現するのでしょう。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:30:49
- 脳味噌が腐ってるのはよくわかった。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:47:08
- 最初、石油無機起因説論者かと思ったが、
石ころ云々のところでデムパだとはっきり分かったよ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:56:15
- >>497
じゃあ、石油や石炭は何から出来てるのかな?w
太古に植物が堆積して出来たんじゃないのか?
違うのか?w
それに、どうして石ころや石綿が生き物から出来てるのか貴方の考えを聞かせてもらいたいねw
石油分解細菌も今となってはファンダメンタルな知識だろ。
何が最先端なんだ?
沈澱か…石油に対する知識も推して知るべしだなw
あんまり極論を展開しないほうがいいよ。
この2chに書き込めるのもあんたの大嫌いな石油のおかげだ。
漏れ、釣られてる?w
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:04:47
- 誰か497をちゃんとした日本語に訳してくれないか?
ツッコミ所が多すぎることだけは解るんだが…
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:15:26
- 精神病患者の書いたモノを見ると 497に似たのがたくさんあるね。
- 503 :497:2005/10/10(月) 07:49:55
- >>500以下
文章が意味をなしていません。頭と胴体が切り離されているような状態と言えますが・・・、体の具合は大丈夫ですか?
バカにしているような話になっては文章が荒れるので、あえて追究しません。
繰り返し >>497 に還って読めばいいのでは?となりますが・・・。それに個人として石油が好きとか嫌いとかの会話ではないです。
あえて穿っていうならば、生体への毒性アピールが小さすぎるという論調的欠点への指摘でしょうか?
あえて穿って答えるならば、脳波すらも大脳内の知識すらも石油についての毒性・危険性を知るものである。と、なります。
哲学的真理の追究からも石油は害毒である、といった表現になってしまうの訳で、一般人には理解難解な学問的会話であります。
そうですね・・・。哲学の会話のあとは風に吹かれるような気分に浸ってから生活に戻りますから・・・、「石油は嫌いだ」と答えておきます。
あと、2chに書き込めるのは、石油のおかげではないです。
石油をうまく利用した副産物のひとつです。悪しからず。
加えて「沈殿」はすべての混合液体に対応可能な幅広い性質理解への言葉であって、読み手の化学知識をあえて問わない我ながら人にやさしい言葉です。
日銭にこだわって、または犯罪的行為をしたおかげでそこまで降下するという主張は必ずしも理解できなくないです。
ザマアミロとか言えば気が楽でしょうか?あなたと私は一切関係ないですから、不安にならなくても大丈夫ですよ。
要点は、農薬の毒性・害性の指摘、流通を拒否して人体から遠ざけるまでのシナリオ・手順といったところです。
飲んでも大丈夫なものを農薬にしたいし、車の煙もまた一つきれいになれば「農薬の中身ってなんだったかな?」と他人に考えさせても良い訳です。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:47:54
- >>503
ここで問題です。>>503以外も頭の体操にどうぞ(特に問3)。
>2chに書き込めるのは、石油のおかげではないです。 石油をうまく利用した副産物のひとつです。悪しからず。
問1.副産物、ということは主産物もあるわけですよね。その主産物は何ですか?
(まぁ俺はPC自体に利用さているプラスチックや、コード類の被覆材等の多くの石油製品と、
電源となる火力発電機の燃料は、どう考えてもそれを目的とした主産物だと思うんだがw)
問2.副産物といえども石油が無ければ出来ませんよね。それは、石油のおかげでないと言い切れるのですか?
>要点は、農薬の毒性・害性の指摘、流通を拒否して人体から遠ざけるまでのシナリオ・手順といったところです。
問3.では、現状で科学農薬を撤廃して、人口分の食糧を安定供給できますか?
(まぁ、お前の文章では『農薬・石油は危険です』以外…具体的な毒性の指摘ですら欠けていて
どのようにすれば撤廃できるかが決定的に欠けている思うが。言っとくが、『使わなければいい』じゃ論外)
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:04:35
- 確かに一般人には理解できん文面だな。
文章の初めと終わりに繋がりがない。
事実でないことを事実と言い切っている。ま、これは無知の為せる業かもしれんが。
でもって詭弁の嵐だな…
分裂症患者かな…?
漏れもこいつの脳みそが強烈な電波を出してるのがよく判った。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:08:11
- 結局503は不利な質問には答えず、持論をぶちまけるだけの腰抜けだった訳だ。
ついでに…
「沈澱は混合液体全てに通じる言葉でない」ことを503に代わって訂正します。
関係者各位に大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。w
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:37:36
- こういうタイプの人って、科学的な事実を見せても「そんなことはない。とてもそうは思えない」
って言うんだよね。現象を分析するには科学的にやらざるを得ないのに、それを否定する。
自分が信じる感性とやらのみ正しいと思う。それも実は自分の感性ではなくて、
人から聞かされたり、おどろおどろしく書かれた環境警告本の丸写しだったりするわけでさ。
それでEM菌や木酢液、ケナフとかを信仰しはじめるんだよね。
水の波動なんてのもあったな。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:04:26
- >>506
たぶんまた来ると思われ。
>>489=497だが、それ以前にも同様の論旨(って言葉を使うのもなんだが)
の香具師はいたし。
そういや、農業保護スレに自称水の専門家が湧いてるよ。
デンパ臭はしないが、専門家には見えないw
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:20:55
- アホな命題のスレに寄ってくるって、みんな人が悪いよなー。
突っ込みどころ満載だから、安心していじれるもんね。ww
新興宗教の人を論破して楽しむようなもんだね。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:01:52
- 504〜509
同一人物であると判明。
それ以前も自作自演の荒らし。自己矛盾の批判をいつまでも続けていると
>>503のいうように体に悪影響がでるぞ?
何より荒らすのでなく、薬の危険性について一度くらいは論じてみろ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:08:06
- >>510
何を根拠に? 496=507=509はオレだけどね。
石油が毒だということ認めないと荒らし?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:22:50
- 503=510
ということでオケ?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:01:23
- >>512
おkでしょ。とりあえず507=509で、他は俺=504じゃないってことは分かったが後は知らん
>>510
とりあえず、はやく>>504の答えをお願いねw
危険性を訴えることなんてサルでも出来…サルは無理かw。でも、誰でも出来る。現在使われている理由や、
仮に撤廃したとして、コストや労力をふくめて現状を維持できる代替策を考えるほうが数倍難しい。
ちなみに俺は、もしも科学農薬を撤廃しても、今行われているものよりコスト・労力がかかるのであれば
最終的に製品の単価を高く売らないといけないため
もし売価が今と同じだったら、農家がやっていけなくなる=今以上に輸入に頼る
もし売価が今より上がっても、消費者が安い物を求める=今以上に輸入に頼る
ということになると思う。当然だけど今よりも輸入に頼るって事は…(以下略)
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:34:27
- >>513
輸入できる間は、という条件付でね。
世界的な人口増加傾向の中で、自分の国だけ食料輸入で何とかしようなんていつまでもできるこっちゃないよ。
人口が減るまでは、除草剤はおろかありとあらゆる資材を突っ込まないと10億人単位の死人が出かねない。
>>497 みたいなデムパ垂れ流しは人類への犯罪だ。世界平和のためにも抹殺すべきだな。
- 515 :513:2005/10/10(月) 21:00:20
- >>514
たしかに、これも輸入できる間だけのこと。長期的にみれば何の解決にもなってないのは間違いない。
でも、今回は農薬関連のだからとりあえず除外しただけさ。
(だいたい今の状態でも輸入がストップしたら、日本は滅びかねないくらい輸入農産物に頼ってるしね)
それに、輸入のことならば>>497がまた面白い事を言ってくれると思ったわけよ。
いくらなんでも、中国からの輸入農産物残留の農薬問題くらいなら知ってるだろうしね
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:27:24
- 食品や石油に限らず資材の原料だってほとんどを輸入に頼ってるのも現実。
将来的に出来るだけ石油や輸入原料に頼らない世界が可能ならいいと思うけど、現状は頼らざるを得ない。
例え脱石油社会が可能になっても代替資材は結局輸入なんだろうね。
反石油を語るのはいいけど、現在は石油なしでは飯が食えない、生きていけない。
今日の飯が食えなきゃ明日は無いって事が解ってないんだろうな。
反石油の彼は石油を責めるばかりで現実的な代替案は何も出さない。
もしくは、代替案を出せないから詭弁で煙に巻こうとしてるんだろうな。
- 517 :503:2005/10/11(火) 01:00:51
- >>504
問1.その主産物は何ですか?
石油を利用しようとした主産物は、まず燃料でしょう。よく燃えますから・・・。
プラスティックは副産物に類すると考えます。「プラスティックが必要だから石油を掘って
いるのでなく、石油を利用するために活用しやすい形プラスティックを考えだした。」
という意味です。
それで「2chに書き込む」という副産物が発生する訳ですね。
改めて会話が必要なことだったとも思えませんが、>>503に質問したとのこと。以上です。
問2.副産物といえども石油が無ければ出来ませんよね。それは、石油のおかげでないと言い切れるのですか?
何よりその論理の進め方が攻撃目的の詭弁であるとしか言いようがありませんが、あえて、真面目に答えてあげましょう。
物が生物を動かすようなことはない、という答えです。よって石油のおかげでなくまず、人々の生活への利便性なる必要であり、労働であり、産業であり、
最後に「石油をうまく利用したな、産業が追い風かな」などと言える点を、そちらは「石油のおかげで2chへの書き込み」と生物逆説的に説明し、
論理全体を逆当にすすめようとしている訳です。
- 518 :503:2005/10/11(火) 01:01:57
- 問3.>要点は、農薬の毒性・害性の指摘、流通を拒否して人体から遠ざけるまでのシナリオ・手順といったところです。
では、現状で科学農薬を撤廃して、人口分の食糧を安定供給できますか?
できます。ただこの点、当スレッド前述ですね。
ただ「科学農薬」なる表現はなく「化学農薬」と呼称されます。
自然農薬ですすめる方が低コストかつ安定供給であるとの結論をどなたかが出していましたし、その点、未だ科学的かつ論理的な反論はありません。
(『農薬・石油は危険です』以外…具体的な毒性の指摘)
まず基本的な要点3つ。「即死物質」「発ガン性物質」「中枢神経障害」である点、具体的な説明でありますが?
さらに具体的説明をするには、まず、それ以前に会話が成り立たねばなりませんので、基本的事項を確認した訳です。
(どのようにすれば撤廃できるかが決定的に欠けている思うが。)
これも前述にありますね。
改めてアイデアというかシナリオを言うならば、まずゴミの完全監視。
大量生産の食品会社による「食用可能な農薬」への協力。
「植物原料、例えば藁の再利用といったリサイクル型農薬および智恵」
というような完全無害化された複合的方法によるものが、本来の農業、やはり無農薬農業といえるでしょうね。
達成され難いようで、水と同じく子供の時から体内に取り込むものであるので、「完璧に達成されている」との前提意識は絶対的に存在しますね。
ちなみに田圃も牧畜も一切の農薬なしで発展可能というお百姓さんの主張は、他のスレですのであえて問いません。
『汚染物質は使わなければいい』ではなく『全面禁止のみ』となる点を追究しますか?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:26:59
- やっぱりデンパだなあ。。。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:33:35
- >>519
親御さんは困ってるんだろうなぁ・・・
親族でいなくて良かった
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:52:23
- デムパと妄想で腹が膨れりゃ、餓死者は出ねぇよな・・・・
逃げるところがある分ある意味幸せなんだろう
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:08:03
- きちんとした日本語で書いて欲しいよな。
人の揚げ足取る前に自分の文面を見直せ、って感じ。
物事を伝えるには非常に不向きな文章だよ。
あと、初めて来たから判らないんだけど、518は反石油製品?
反化学薬品?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:04:08
- 即死物質ってなんだ?そんな用語聞いたこと無いのだが・・・。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:24:14
- 518の造語だと思われ。
何が即死か解らないしな。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:33:54
- >>519〜>>524
2ちゃん主催者が保護してまつね。あなたを。
でも・・・。負け組はみぢめでつね。
捜査のかく乱のための活動が悲しいでつ。
昔書いたあの超カコイイ詩を読んで浸ってて下さいでつ。
でも、もうさよなら。でつ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:52:44
- 島田伸介です。
1君、我々スタッフ一生懸命探しました。
そしてね、見つかりましたよ、お母さん。
そんでお母さんにね、スタッフが
「1君のお母さんでいらっしゃいますか?息子さんが
2ちゃんでスレ立てて荒らしてらっしゃいますよ。」って言ったらね、
「息子が2ちゃんを荒らしてるんですか?」
って言ってその場で泣き崩れたそうです・・・。
そんでな、お母さん今すぐ2ちゃんに行って書き込みたいけども、
お母さん今ちょっと手を怪我してて書き込む事が出来ないそうです。
でも「ずっとここを見てると息子にお伝え下さい。」とだけ言ってな、
その後はお母さん涙で会話にならなかったそうです・・・。
そやからもう荒らすのは止めい。ええな?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:07:37
- >>525
今度は2ch運営に八つ当たりですかw
まともに返答できない被害妄想厨はもう来ないでね。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:12:24
- 即死物質つーなら、酸素だって純粋なのは即死物質だよな。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:17:09
- 即死物質の定義キボン。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:01:48
- >>517って極論を言えばこうだよな
物が生物を動かすようなことはない、という答えです。よって地球のおかげでなくまず、人々の生活への利便性なる必要であり、労働であり、産業であり、
最後に「地球をうまく利用したな、産業が追い風かな」などと言える点を、そちらは「地球のおかげで2chへの書き込み」と生物逆説的に説明し、
論理全体を逆当にすすめようとしている訳です。
じゃあ、地球無くていいじゃん。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:23:07
- 517は自惚れ杉。
ああいう奴こそ危険。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:15:17
- 自惚れか?
確信犯の荒らし以外なら、単なる馬鹿って可能性しかないと思うけどな。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:38:12
- >>530
スレッドを荒らして矛盾論理を書き、詭弁によって還ろうとするがごとき演出ですな。
還ってきてようやくつかんだその脳理一点と脳髄一点は限りなくダイオキシンやDHMOに
近い環境ホルモン物質、つまり廃液農薬ですが・・・。 大丈夫ですか?
その「機転のきく頭」では、この文章の意図まで理解不能でしょう?
議論に参加した順番に悪人と呼ばれるこのパターンでないと、農薬問題は解決しないと?
ありえないことですし、難しければ参加不要です。
ようは人肉食容認派ですか? と問いたくなりますが、「毒なる存在」と呼称される点、
「全身をもってして、覚悟しろ。コラ?
お前は自己の犯罪を暴かれ、自首するがごとき行動にでて、一人で滅ぶのだ、そう廃液農薬のようにな・・・。」
さあ、こっちも還ってきてやったぞ?
つづけるか? 農薬さん?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:40:39
- 誰か訳して
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:33:55
- >>534
O.K.
石油系農薬は絶対的に生体に害毒だから使用は全面禁止。
特に除草剤は最終処分場の廃液利用などのうわさが払拭されておらず120%の害毒すぎ。つまり犯罪状態。
殺虫剤については毒性も強すぎる上、植物由来の原料・成分が十分に可能なので、流通自体禁止。
ということは、これらを無危害的に宣伝するならば、それは犯罪行為であり、つまり強力で、半永久的毒かつ、
人体には慢性的時限爆弾効果である石油製品以下を、容認することもまた犯罪である。
かてて加えて、詭弁をもってして権威を振りかざして、石油製品を無危害的に広告するならば?
殺人なる罪はこれよりも軽度のものであり、子々孫々つまり「霊」や「時間」「生命」とかいう言葉のイメージ
汚染にも直結するのである。
石油は「生物」にとってネガティブなる、死下、毒下、害意を呼ぶ物質である。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:38:29
- >>533
帰ってきてやったぞ…
って、帰ってこなくていいのに。
533こそが詭弁家なのに。
勘違いも甚だしいな。
とりあえず即死物質って何?
事典引いても出て来なかったんだが。
それと、難解な哲学を語るなら思想板いけよ。
議論したいなら誰にでも理解出来る平易な文体を心掛けるべきだろ。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:49:11
- 535は極論すぎる。
石油なしの世界に戻れ、といいたいのか?
原料が石油だからって悪なのか?
原料いかんじゃなくて生成物が問題なんだろ。
そこまで言うなら薪で飯、風呂を焚いて、車、電気は一切使わない生活でもしてみろよ。
まずは石油使用量を少しでも減らすために2ch止めてみたら?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:52:02
- >>536
頭悪いから、変な用語や造語を使いたがるだけでしょう。
たとえば 120%の害毒すぎ ってニュアンスは伝わるけど普通は使わない言い方だよね。
日本語の勉強をすませた上で、農薬関係の本を読んでいただくべきではなかろうか。
たぶん、中学生くらいだから、あまりいじめても仕方ないよ。
批判に対して、自分がどんな生活・食生活を送ってるか、書いて欲しいものだ。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:03:03
- 533にしても535にしても副詞の使い方が変。
変なのーw
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:39:30
- >>535は翻訳しただけだから責めるのは酷だ罠。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:39:55
- おい、535はキチガイ本人じゃないだろう・・・。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:42:00
- age
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:23:36
- 明らかに同一人物に見えるんだが…
って言いたいんだろ。
俺が見ても同一人物に見えるぞ。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:43:56
- 533 の文章を訳しても535 にはならないんだから、同一人物でしょ。
ダイオキシンで脳が汚染されてる文章だもんな。w
かわいそうな被害者なんだからいじめちゃいけないよw
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:55:41
- ダイオキシンのせいにしたらダイオキシンが(´・ω・`)カワイソス
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:17:29
- >>545
じゃあ、彼はラウンドアップ吸った野菜ばっかり食べてるから脳が汚染されてるって事ならいいんじゃない?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:48:24
- >>546
モンサントからクレームがくるぞw
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:40:29
- >>547
ほぅ…モンサントって名前を知ってるとは。このスレにもなかなか詳しい人がいるもんだ。
でも、そこの製品は(あくまでも日本ではの話だが)ほとんど出回ってないんじゃないか?
加工品として輸入されてる物には、どれくらい含まれてるか分からないが…
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:45:27
- >>535
ごめん全然分からない
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:54:17
- >>548
ラウンドアップ、普通に売ってるよ。。。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:14:56
- モンサントのグリホサートに対する商標がラウンドアップ。
ライセンスで中味はモンサントの規格で作ってるから同じでしょ。
グリホサート自体の特許は切れたから日本の会社が別名称で売ってるね。
今はハイロードに替わったからグリホじゃないんだろうけど。
相変わらずハイロードもよく売れてるね。
うちではスギナがなかなか枯れないからバスタと混ぜるけど。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:51:11
- >>550-551
スマソ…深読みしすぎてた。
モンサントって言われて、つい遺伝子組変え作物の方を思い浮かべてたよ。
ラウンドアップを吸っても枯れない野菜=グリホサート耐性の遺伝子組変え野菜=モンサントの製品って風にね。
でも、ラウンドアップ自体もモンサント製だったの忘れてた…orz
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:01:11
- 深読みなんて気にするなよ ノシ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:02:59
-
グリホサートってなんですか?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:11:48
- >>554
ググれよ…
- 556 :554:2005/10/13(木) 00:19:39
-
ググったです。無かった。
何でしょ?
知ってます?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:31:27
- 釣りかちゃんか知らんが、一言いっとくけど、ググれば二万件以上出るよ。
- 558 :554:2005/10/13(木) 00:59:47
- >>557
あ、いや。そうですか? 無かったです。釣りのつもりないです。
特に原料名というか原材料、製法を示しているところなかった。
実はふつうの食品から作った自然農薬(唐辛子とかニンニクとか)
あと、木酢とか刈った草を酒や水に浸したやつを人に分けたりしたいんですが、
ちょっとでもお金がからむと気になってですね・・・。
農薬関係の法律は非常に厳しいです。
食品と同じレベルで表記して欲しいです。ウチの畑には茶もあるし・・・。
話それましたが、グリホサートってなんでしょ?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:01:47
- >>558
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:02:53
- >>558
ほんとにぐぐった? 今やったら、21700件と出たよ。
ぐぐる気なんて無いんだろ? 自然農薬と言ってるのがアヤシイな。
遊びでやるなら、なんでも好きにしてくれていいが、
人に勧めるのは迷惑行為になる可能性も考えてね。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:46:01
- 木酢なんて、発癌物質だらけの液体じゃん。
かなり強烈な変異源なんだけど。
グリホサートのがマシかもよ。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:44:27
- 木酢液と原油の成分を比較すると、似たような有害成分が共通してるだろ。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:41:42
- 木酢液天然成分だけの自然農薬だから、いくら似たような成分があっても無害なんですよ(w
そんな事もわからないんですか(w
毒なる存在の即死物質が自己の犯罪を暴かれ自首するがごとき行動にでて一人で滅ぶのだ。
よって石油のおかげでなくまず、人々の生活への利便性なる必要であり、労働であり、産業で
あり、それ以前に会話が成り立たねばなりませんので完全無害化された複合的方法によるも
のが達成され難いようで、水と同じく子供の時から体内に取り込むものであるので物が生物を
動かすようなことはない、という答えです。
書いてて気分悪くなってきた。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:48:11
- 誰か訳して
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:03:35
- そんなに詭弁だらけじゃ書いてて気分悪くなるのも当然だな。
自然物だから無害なんてのは詭弁の極みだな。
自然物のテタヌストキシンなんて最強の毒物なんだが。
彼の言い分からすれば煙草も無害なんだろうな。
ま、自然物が無害なら石油も無害なんだろうな。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:41:16
- >>555〜>>565
同一人物。
なぜ、誰もグリホサートについて説明できないんだと思う?
検索できたんなら、書きゃいいだろーによ?
最終処分場の廃液、それに非常に近い成分を含んでいるのがグリホサートなのだ。
しかも、完全解毒方法は解明されておらず、「影響が慢性」ゆえにごまかす、
というDHMOやDXNと同じ現象なのだ。
地球にとっての悪魔が人型をとって現出している。
それが555〜565なのだ。
単純にカルト宗教の信者と説明できないこともないがね。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:06:28
- グリホサートは散布後は土中で不活性化して、微生物によって
速やかに二酸化炭素等に分解される。
グリホサートは植物特有のEPSPSに対して拮抗阻害するから、
動物に対しては毒性はほとんどない。
ラウンドアップが問題にされるのはグリホサートより界面活性
剤のほう。
- 568 :567:2005/10/13(木) 18:18:22
- >>566
れと、いつもみんな自演にしたがるけど、根拠はなに?
ググれ、って言ってる人はちゃんを相手にしてないだけだろ。
グリホサートを最終処分場の廃液って言うけど、根拠は?
グリホサートと廃液、何が似てるの?
科学的に説明してよ。
過激な自然愛護団体を盲信してるカルトな君から見たら一般的
な人々はみんなカルトに見えるんだろうね。
可哀相に…
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:20:58
- >>567
不活性とは具体的に?
「二酸化炭素等に分解」とは「二酸化炭素も出るが他のものも出る。主には二酸化炭素なんだと思っていて欲しい。」
という意味で、無害化される訳では絶対にないし、「分解されて主に出る成分」も二酸化炭素ではない。
そんな詭弁をいう必要にせまられているということは、メーカーである日産化学に雇われているということか?567
しかも以後の文章は性質であって、原料でないな。
動物に対しての無毒性は確信的な説明が必要であるが? どこに?
「ほとんど」とは「慢性」の影響であってあとは骨髄に入っちゃいますから、
人間体内の発光物質の性質を阻害する悪性放射能状態なるモノにかわるので、
「恨みを買う、とかからは逃げられると思います」という意味だ。
お前、今、捨てられたぞ? 567
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:57:04
- グリホサートも元を辿れば石油とリンからの製品、だろうね。
ただ、人体に対する毒性は認められてないし、分解物の毒性も
問題にならない程度だね。
グリホサートは光によっても分解、無害化されることも知られている。
毒性が認められないから利用出来る、ってのを否定したら医薬
品は何も使えなくなる。
利便を取れば何らかリスクは何にでもある。
グリホを含み除草剤を無理矢理禁止にしたら農作物の価格上昇は
避けられない。
それと、体内発光物質って何?
放射能なんたらって何?
骨髄に溜まる?
お勉強が全く足りないよ。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:01:45
- あ、それと漏れは一農家です。
日産化成の末端の顧客です。
日産化成が潰れたら乗り換えるまでです。
漏れは厨房599に捨てられたみたいw
よかった!
カルトの仲間は嫌だからねww
- 572 :563:2005/10/13(木) 19:05:43
- >>565
オイオイ、ネタだネタ
- 573 :565:2005/10/13(木) 19:14:24
- >>572
ネタかよ…
マジカコワルイ…orz
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:22:43
- >>572
俺は昼に携帯で見たときから気づいてたヨ。もしキチガイ本人だったら、語尾に【(w】は使わないだろうし、
なにより、下の文章が全部コピペだったからね。元々が稚拙な文章だから、キチガイ君じゃない確証はもてなかったけど…
>>558
下段、というか中段。
とりあえず農薬取締法でぐぐ…っても分からないかもしれないから張っとく
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO082.html
それでだ、基本事項として第一条の二・第十一条、製造・譲渡・販売に関しては第二条を読めば大体分かるかな。
ちなみに、第十一条の二『特定農薬』については↓を読んでね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E8%BE%B2%E8%96%AC
ついでだから、ラウンドアップに関する情報も張っとこう。
ttp://www.roundupjp.com/deta/index.html
まぁアメ公の試験データだから少々不十分な気もするし、個人的にはあまり信頼はしてないが(悪い意味で)、
ここで公表されている以上の事は、作って試験を行った関係者しか知らないだろう。
ま、関係者も真面目に試験してるか分からないから、結局ここで言えることは『誰も本当のことは分からない』って事。
こんなこと言ってる俺自身、出来るだけ使いたくは無い。だが手間・コストを考慮したうえで、有効な代替案が無い以上は
生産者が公表しているデータを信じて、それを使っていくしかないだろう。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:20:16
- >>570
それは569がデムパを出すために必要な物質。
一般人には存在しない物質です。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:19:58
- 体内発光物質って、あれだろ。
昔、ソ連の原潜の放射線管理が甘かった頃、ロシアの船乗りは夜になったら放射性物質を
蓄積した体の部位が光って見えるってジョークが流行ったのよ。
実際は、蓄積したって光ったりしないし、光るほど放射性物質は蓄積しないっつーか、
その前に急性障害で死ぬわけで。
でも、不勉強なブサヨとかは、漫画とかサヨ小説とかがそういう妄想表現すると真に受けるんだよな。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:22:28
- >>570
>>グリホサートも元を辿れば石油とリンからの製品、だろうね。
ただ、人体に対する毒性は認められてないし、分解物の毒性も
問題にならない程度だね。
石油とリンからの物質が無害な分けないだろ?矛盾だ。
絶対に害毒だ。
そんなことを書く位なら石油飲んでみせろ。
>>グリホサートは光によっても分解、無害化されることも知られている。
化学式は?
>>毒性が認められないから利用出来る、ってのを否定したら医薬
品は何も使えなくなる。
その点は、誰も否定してない。お前576のだましテクニックだ。
>>利便を取れば何らかリスクは何にでもある。
「グレーゾーン」に逃げ込みたいんです。と書け。
それとも、私の文章を逆用して「同一人物でした」とヌカすのが、最後の方法なんだったな?
>>グリホを含み除草剤を無理矢理禁止にしたら農作物の価格上昇は
避けられない。
これは正反対。石油系農薬はもともと「食品農薬」を石油利権つまり創価学会などが、
「殺して盗んで、レイプ」で公正取引委員会をたらしこみ、本来の自然農薬は存在しない
かの如くに情報操作した末期状態に過ぎない。
>>それと、体内発光物質って何? 放射能なんたらって何? お勉強が全く足りないよ。
骨髄に溜ったろ?ザマミロ。除草剤君?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:48:40
- >石油とリンからの物質が無害な分けないだろ?矛盾だ。
>絶対に害毒だ。
>そんなことを書く位なら石油飲んでみせろ。
なぜ極論を書くんだろうかねー。ならばこんな台詞はOKかなぁw
そんなこと書くくらいならばワンカップ一杯分の醤油を飲んで見せろ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:49:02
- 電波がいると聞いてやって来ますた(`・ω・´)
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:53:57
- >>569
つまり問題は、プルトニウムなど医療系を含む放射性廃棄物の
廃棄方法にも関わってくる問題なのだな。
ただドラム缶にコンクリートを流し込んで、六ヶ所村に永久放置すりゃそれでいいなどと、
「準・核実験」とか言われしまう廃棄方法では、海からの反撃「ドーモイ酸」アタック
などが来るわけだ。
生物の神経を直接攻撃して弱らせ「金に変更」してみせるには、あとは「電磁波」を追求する
しかないですか?
テレビ局の皆さん?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:55:08
- >>578
あ、テレビ局の職員かー?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:04:56
- >>578
「石油は害毒」なるは極論でなく正論。常識。普通。
だから、それを書くのがマトモかつエンターテイメントかつ、経済的。
そんな台詞を恐れるということは宗教家か?
「頭悪いんじゃないの?」と普通なら言っといてあげるとこだが、
この場合、「骨髄まで悪いんじゃないの?」だ。
昔、変な漫画でも見たのか・・・?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:08:38
- >>582
まー、書き込んでから余計な部分まで引用したことに気づいている。最後の一行だけで十分だったな。
ただ「ワンカップ一杯分の醤油」はどんなもんでも過剰摂取は毒だって突っ込みたかったんだがね。
ちなみに放射能云々あったけど、ラジウム温泉に入ったことない?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:10:35
- >>577
植物の成長に不可欠なリンを愚弄するとは!
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:24:47
- >>583
いや。
そういうことは「ダラダラ・モードの2CH記号にシタインスヨ」て言えば言いのだ。
もう一度言う。食品と石油の毒性は全く別物、別質だ。
薬=毒ではない。
また放射能についての会話は放射能スレでしろ。
なおこの点も、「病気状態」に「軽度の放射線波長」を体外から当てて原因・治療法を突き止める
温泉治療と一緒にするんじゃない。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:46:58
- おいおい。薬は規定の量を間違えたら即座に毒になるのが大半だぞ。漢方も含めてな。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:49:02
- だから体内発光物質って何さ。
骨髄に特に溜るなんてのは無知をさらけだしたも同然だぞ。
誰も石油は無害なんて一言も書いてない。
世の中に無害な物なんか殆ど無いだろ。
線引きの問題なんだよ。
石油は確かに有害だけど有用性が勝るから使うんだろ。
そんなに石油が毒って言うなら常日頃歩きなんだろうな。
乗り物は石油を必ず使うからな。
まず手始めに577に木酢原液を飲んでもらいたいな。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:52:18
- 石油から作られた医薬品はどうなんの?
石油関係の製品は全部駄目なんだろ。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:17:43
- 骨髄にたまるっつーか、確かに放射線を多量に被爆したら骨髄が破壊されるが、
それと混同してんのかな。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:25:12
- 何でグリホを語ってる時に放射能なんだろ。
ごまかし方が稚拙だよね。
反石油は詭弁家にしては程度が低いな。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:34:13
- >>590
こんな場所でえらそうに語るだけの知識も知能もないんだから
そんなにいじめちゃダメだよ。
科学知識が欠けてる相手に、科学的な説明を求めるだけムダだぜ。
偏狭な思いこみしかないんだからさ。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:38:12
- >何でグリホを語ってる時に放射能なんだろ。
それ系の記事とかコミュニティを見たらすぐわかるけど、
いわゆる健康キチガイな人は、理科の知識がおしなべて小卒レベルだから。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:27:22
- 食品にしろ石油にしろ毒なもんは毒。
毒としてどう違うのか説明して欲しいよな。
間違っても作用機序なんか説明しだすなよ。
概念的なものが聞きたい。
それと、即死物質とは何か。
それと軽度の放射線波長って何?
これらも答えが聞きたいな。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:43:12
- それにしても、奴は>>574下5行を読んでないのかなぁ
誰も本当のことは分からないってのに…俺も、毒と言い張る奴も。
極論を言えば「毒」でも「無害」でも関係ない。どちらかを正しいと言い切った時点で(ry
閑話休題
キチガイは石油がどのような状態になっても有害、すなわち毒だって言うけど
分子レベルまで分解されれば、水素と炭素だけなんだよね…と言ったところで信じないだろうから張っとくさ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%B2%B9
> 石油系農薬はもともと「食品農薬」を石油利権つまり創価学会などが、
> 「殺して盗んで、レイプ」で公正取引委員会をたらしこみ、本来の自然農薬は存在しないかの如くに情報操作した末期状態に過ぎない。
↑こんなこと言ってる末期の人間不信クンが、信じるとも思えないがw
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:24:53
- >594
いやいや、世の中想像を絶する輩がいるもんだぞ
次はどんなことを言い出すか非常に楽しみにしてるんだ(w
えてして壊れたレコードで終るもんだが
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:32:33
- まあ、鑑賞対象としては農業保護スレの香具師よりはおもしろいね。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:35:39
- 俺のよそうだと、こいつは『壊れたレコード』にはならないよ。
今までだって、「即死物質」や「体内発光物質」なんていう新語や
「お前は自己の犯罪を暴かれ、自首するがごとき行動にでて、一人で滅ぶのだ」とか
「殺人なる罪はこれよりも軽度のものであり、子々孫々つまり「霊」や「時間」「生命」とかいう言葉のイメージ汚染にも直結するのである。」
みたいなトンデモ理論をぶちまけてくれたんだ。
今後も、社会的常識じゃ考えられないような理論を発表してくれるんじゃない?ある意味期待してるよw
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:01:04
- ミミズだって螻蛄だって百姓だって〜♪
みんなみんな〜生きているんだ〜♪
友達なんだ〜♪
- 599 :558:2005/10/15(土) 01:25:07
-
>>585
・・・。大変な影響ですね。
「毒」でも「無害」でも関係ない? ですか?
それはやっぱし、社会への攻撃ですよ。まあココ2chだし、いいんですかね・・・。
でもなんでもいいんなら、カキコしなくても同じなんではないですか?
べつにいらない感じです。とか言っちゃうのは、煽りますかね・・・。
yahoo知恵袋とかでもマトモな答えは無かったです。
もう無理かな? グリホサートって何だったんだろ?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:16:39
- >グリホサートって何だったんだろ?
ラウンドアップだよw
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:35:22
- >>599
違うレスから中途半端に引用して、問題のすりかえか?
しかも引用元の文章も、前後を全く読んで無いだろ。それとも、読解能力が著しく不足してるのか?
下段
>>559嫁
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:36:22
- >>599
違うレスから中途半端に引用して、問題のすりかえか?
しかも引用元の文章も、前後を全く読んで無いだろ。それとも、読解能力が著しく不足してるのか?
下段
>>559嫁
- 603 :601=602:2005/10/15(土) 07:51:52
- やっちまった。スマソ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:54:56
- >グリホサートって何だったんだろ?
だから、ラウンドアップが商品名で、中に入ってる液体の正式名称が
グリホサートだと言ってるだろうがこの知的障害者が。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:02:20
- 亀レスだけど…
>>566
DHMOをお前さんは毒だと言うんだな?
無知にも程がある。
お前に科学を語る知識が無い事が良く分かった。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:43:48
- キチガイ(・∀・)マダー?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:03:57
- お〜〜〜〜〜〜い!
消費者の無農薬信者さ〜〜〜ん!
頼むから、虫取りと草むしり手伝ってくれ!!!
そううすれば、完全無農薬野菜沢山作れるから!!
もちろん!ボラティアで!
虫のウンコ付き、葉脈だけの白菜、ほうれん草でも買ってくれれば免除だが。
白菜、一個¥10000なら、がんばるがね!
現実不可能!
趣味としてしか生産してる居る人はごくわずか。生計は立てられないよ!
人をあてにせず、理想ばかり唱えるのではなく、PCばかり自作しないで野菜も自作しなされ!!
プランター使えば、自作パソコンより金はかからないから!!
体にも良いから!!
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:28:29
- つーかさ、閉鎖型の農業プラントビルみたいなのはもう実用レベルに達してるはずだろ。
健康マニアの人なんか、そこで生産されたのを食ってたらそれでいいんじゃねーの?
あれなら、仕込みの段階で雑草の種とか虫を排除しておけば、あとはケース内で
生育するから、光や空気まで理想的な状態にコントロールして生産可能だろ。
物流費考えたら、都市圏の端っこあたりで、地価が安い地域選んで農業プラント地帯作って、
そこから供給させたら、ぶっちゃけあんまり値段変わらないと思うのだが。
まあ、どうせそこまでやったとしても、有機無農薬狂信者は、人工的なランプと
エアクリーナー通した空気で育った農作物は、害があるとか言い出すんだろうけどさ・・・。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:19:36
- >>608
意外とそうでもないよ。実用化されてるのだってスプラウトやもやしを別にすると、
レタス・ホウレンソウみたいな一部の葉菜類だよ。果菜類では行われて無い。
それでも、やっぱりコスト(冷暖房や光源)の問題は避けて通れない。
それに、なんだかんだ言っても敷地面積が足りない。
いままで露地で出来ていたものだったら、なおさら設備投資が馬鹿らしい。
でも、そこまでしないけど似たようなものならある。
地面はコンクリで固めておいて、厳重に防虫ネットを張ったハウスで水耕栽培をすれば
害虫の脅威は少なくなるし、虫によって媒介される病気の発生も防げる。さらに、水耕なので土壌病害の発生も少ない
病気の発生も懸念されるが、背が高いハウスで換気扇等を使い、
さらに株間を広げるなどして通気性を良くすれば病気の発生も少なく出来る
なんていったところで、どうしても設備投資がかかるから個人農家ではそこまで出来ないが。
こういうことを言ったところで、土を使ってない農作物は毒があるとかいう香具師もいそうだがw
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:09:22
- というかさ、自然にというなら、山の裾野あたりの平野を農家が占拠しない限り、自然にならないと思うんだよな。
だって、日本は下水の普及率がヘボヘボだから、殆どの農作物の生産地って、結局は家庭排水が混じった水を
やってるはずだろ?あれにケチが付かないのが不思議でしょうがない。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:59:38
- 水耕野菜、特に葉物なんて硝酸濃度高すぎるから自然のもんを食べたい人には工場のは不向きじゃない?
それに、そもそも水耕の処方は化成だから無理だと思う。
ちなみに、うちの地方では農業用水は山の溜池から引いてるよ。
水を考えると、関東平野とか、都市のある平野部の農作物、特に水稲は食べたくないな。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:03:45
- しかし「農業システムの改善と無農薬化では、無農薬化の方が先に行われるべき」だし、
現状の農協システムでは、もっとも重要なところを阻害している。
やはり、完全無農薬主義を第一にするべきなのですよ。
なぜかというと、人体は頭で農薬をイメージできても分解するようにはなってないし・・・、
だからこそ分類・分解法がシステム的にできてないといけない・・・、という話題になる訳で、
数式的ながら、人間はだれも「石油やグリホサート・DHMO」になりたくない以上、
上記「反対派(しかいませんが・・・)」の言う事が正論です。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:04:40
- >>612
久しぶりのご登場だねw
早速電波出してますね。
反石油から反農薬にくら替えですか。
みんな無農薬が1番身体にはいいって事は知ってるよ。
ただ、無農薬では効率が悪すぎるから、コストが同じくらいの代替手段がないから使うの。
反農薬は農薬使用を止めろ、の一点張り。
代替案を求めてもなしのつぶて。
扇動されてるだけだな。
それと、DHMOを毒だと言ってると痛い人だと思われるよ。
ま、DHMOを毒だと言うなら理由が聞いてみたい気もするがねW
あんまり恥をかかないよう、気をつけてねW
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:06:36
- >>612
上段は2行目「現状の農協システムでは、もっとも重要なところを阻害」
これだけは同意。厳密に言えば、農協のさらにさらに上の小売店になるわけだが。
他のスレにいいレスがあったから転載 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1045802762/231
231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 20:45:15
いかがわしい農薬におかされててもいいから、
見てくれを良くしないといけないのは
市場・仲買・小売店が買わないから
というかデパート傘下の大手スーパー死ね。氏ねじゃなくて死ね
昔の小売店と違って、こいつらが仲買→市場→農家に
「きれいな物しか買いません」って圧力かけてるんだっつーの
どんなに良いものでも買い叩くしか能がないくせによ
だから、売るために農家は農薬を使う。
すべての元凶は大手スーパー
大型スーパー死ねよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1124711202/l50
(つづく↓)
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:07:27
- (もどる↑)
つまり、有機無農薬栽培での成功例は、ほとんどが個人出荷か、有機無農薬専門の組合で出荷
そして有機無農薬専門の相手と取引し、一般より高値で契約する。こういうことは、今までの流通では不可能。
それはさておき、「農業システムの改善と無農薬化では、無農薬化の方が先に行われるべき」だが
環境のみを考えればそれが良いだろう。そこで問題です。他の人もドゾー
@何故、無農薬化よりも先にシステム化が進められているのか?
A石油関連の話題に戻して考えれば、
何故、環境に悪いと分かっていながら石油・グリホサート・DHMO(w)を使い続けるのか?
B何故、人はこうも愚かなのか
この@〜Aが答えられない人には、環境問題を語る資格は無いね。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:39:59
- >>613
たしかDMHOって酸性雨の主成分で固形状のDMHOに触るとその部分が損傷を起こす可能性があって
末期癌患者からの癌細胞の中に含まれていたり、伝染病を運ぶ動物からも検出される恐ろしい物体だったよねぇ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:54:22
- >>616
その通り。
ジヒドロモノオキサイドの略。
化学式に直すと…w
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:09:46
- 有機農業スレに来てる電波さんと同じ人か?
よくわからない長文を述べてる人は。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:03:51
- 同一人かどうかはわからないけど、同じ病気なのは間違い無いよ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:40:56
- ミミズだって螻蛄だって百姓だって〜♪
みんなみんな〜生きているんだ〜♪
友達なんだ〜♪
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:05:08
- 「環境」のダイオキシンスレッドと重複するが、やはりDHMOもグリホサートも極限的に有害であり有毒である。
「時間汚染」なる提唱はノーベル賞にすら先んずるものであるが、「慢性」を利用しすぎる嫌いには、このように
表現する他ない。
ただ、それらを危害がないかのようにいうのは、普通の「スレッド荒らし」と違い、その詭弁が傷害罪であって
普通でも科学的でもマトモでもないということだ。
惨めなスレ潰しばっかしやってないで、せめて「笑いくらいとったら?」とやさしく言ってあげよう。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:16:48
- >>321
DHMOを毒だと言うお前だけで充分笑えるよ。
お前、DHMOが何か知らないんだろ?
馬鹿だね。
- 623 :622:2005/10/20(木) 17:21:28
- アンカー間違えた。
×321
〇621
スマソ。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:28:20
- >>621
ここで偉そうに語る前に化学をほんのちょっとだけでも勉強したら?
と漏れも優しく言っておこう。
盲信的なおまいさんはみんなに冷笑されてるぞw
DHMO…プッw
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:28:21
- DHMOの解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/DHMO
同じように、有害と信じ込まされた物質もあれば
自然由来だから安心と信じ込まされた物質、マスコミの操作でもたくさんありそうだね。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:03:46
- >>625
その類の話で一番有名なのは、ピーナツには発がん性があるとか言われてたけど、
ジミー・カーターが大統領になったら追求が沙汰止みになったって話だな。
(カーターは家業がピーナツを栽培してる大規模農家)
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:11:12
- >>626
ピーナッツはカビ毒じゃなかったっけ?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:17:11
- >>627
そうだよ。
ピーナッツに付くカビが生成するアフラトキシンは猛毒かつ、強烈な変異源。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:08:51
- >>621
まぁごちゃごちゃ聞くのは面倒だから、簡潔に訊こうか
> やはりDHMOもグリホサートも極限的に有害であり有毒である。
なんで、そんな危険なものを使ってるの?
なんで、いままで規制されてないの?
なんで、人間ってこんなに愚かなの?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:33:38
- >>629
>なんで、そんな危険なものを使ってるの?
石油利権の為であり、陰の戦争であるのだ。
>なんで、いままで規制されてないの?
お前の今、目の前の問題だ。
>なんで、人間ってこんなに愚かなの?
宗教違い と言っておいてやる。
>>622〜>>629のようにただこういった現実直視的なスレッドをただ恐れて流すだけのバカもいるしな・・・。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:08:54
- >>630
何も答えになってないよ。
グリホサートを使うことで石油の利権を守ってるなんてことはない。
使い続けてるのは利便性で敵う物がないからだろ。
ま、最後の質問は質問自体を感心しないけど。
DHMOの事を指摘しても認めない…
DHMOにいつまでも踊らされてるのか、負けず嫌いなのか…
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:58:31
- 現実直視的?
無知蒙昧的の間違いだろ
- 633 :629:2005/10/22(土) 20:17:31
- なんか、言いたいこと全部>>631に言われたorz
>>630
> 石油利権の為
販売者側から見ればそうだね。じゃあ利用者側はそんな危険なものを、なんで使ってるの?
> お前の今、目の前の問題だ。
答えになってないよ。今まで危険と分かっていながら規制されてない理由は無いの?
> 宗教違い と言っておいてやる。
へぇ、そうなんだw
この質問自体に意味は無いよ。>>631の言うように、あまり感心できる内容じゃないしね。
あえて2ch風に言うならばこうなる↓
ネ タ ニ マ シ ゙ レ ス カ コ ワ ル イ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:49:15
- ひとつ確認しておく。
D M H O は 有 害 物 質 な ん だ な ?
Yes or Noで答えるべし
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:50:09
- 間違えたorz
D H M O は 有 害 物 質 な ん だ な ?
Yes or Noで答えるべし
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:57:10
- いま必死でYes or Noの意味を調べていると思われ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:15:47
- >>636
いや、奴は間違いなくこう答えるだろう
DHMOもグリホサートも極限的に有害であり有毒である。
それらを危害がないかのようにいうのは、普通の「スレッド荒らし」と違い、その詭弁が傷害罪であって
普通でも科学的でもマトモでもないということだ。
「DHMOは害毒」なるは極論でなく正論。常識。普通。
だから、それを書くのがマトモかつエンターテイメントかつ、経済的。
そんな台詞を恐れるということは宗教家か?
「頭悪いんじゃないの?」と普通なら言っといてあげるとこだが、
この場合、「骨髄まで悪いんじゃないの?」だ。
DHMOはもともと「食品農薬」を石油利権つまり創価学会などが、
「殺して盗んで、レイプ」で公正取引委員会をたらしこみ、本来の自然農薬は存在しない
かの如くに情報操作した末期状態に過ぎない。
「全身をもってして、覚悟しろ。コラ?
お前は自己の犯罪を暴かれ、自首するがごとき行動にでて、一人で滅ぶのだ、そうDHMOのようにな・・・。」
つづけるか? DHMOさん?
コピペだけでも気分悪くなってきた。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:55:00
- >>630
俺、詳しくないから聞くけど
D H M O っ て 何 ? 石 油 製 品 ?
(>>625嫁って言わないでw)
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:41:51
- 除草剤無しは可能です。
一人でできる分だけ作って残った土地を放置するのです。
10倍の価格になればもとが取れるかもしれませんよ。
さぁレッツ無除草剤!
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:51:34
- どーでもいい話だけど
DHMOを有害物質って言ってる奴は
風 呂 に 入 っ て な い の か ?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:36:34
- >>640
自説以外は全く譲らないキチガイをからかう為の
ネタをネタと見抜けない奴は以下略
- 642 :640:2005/10/24(月) 21:55:56
- >>641
いや、俺もそのキチガイをからかうネタのつもりで書き込んだんだが…OTL
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:31:44
- ヤシが食いつきそうなネタが発覚したぞ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:33:46
- 基地外って発作が収まると何も書かなくなるからつまんない。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:56:44
- 発作がおさまると反農が出てくる
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:49:58
- じょそうざい
かけてもかけても
草はでる
お粗末さま
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:33:09
- 意のままにならぬ物
スレの流れ
反農厨のコピペ
基地外の電波
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:57:12
- もっと盛り上がれ基地外農家
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:49:25
- どう見ても電波流してるのは農家に見えないし
ほんに反農厨のコピペは(ry
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:01:25
- あのレベルのデムパ君相手にしてたら、反農厨のコピペがかわいく見えるw
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:59:21
- >>649
おまえ甘いな
www
士ねよ!
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:08:42
- >>650
既出・ループは共通してるし。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:57:17
- いやいや、ただコピペを張るしか脳が無い反農とちがって
デムパはツッコミを入れたら面白い反応してくれるよ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:17:39
- >>622〜653
おおむね同一人物である点 確認。
>>637
頭はいいが、脊髄は汚染されたか?
全生物に対し反作用のかかる表現だ。
全生物から反作用が掛かってくるだろう。
続けるか?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:45:23
- >>654
思い込みでしかないのだが。
で、
DHMOは安全?危険?
どっち?
- 656 :654:2005/11/06(日) 12:53:06
- >>655
危険だ。というよりお前、何だか知ってるのか?
原材料の危険度も生産者側でごまかせるんだよ。
「DHMOとかグリホサート」なんて新しい名前つくる必要もなく、「廃棄物抽出成分」とかでいいのだ。
1対1ではないぞ? 全体に対して語っている。
そのつもりだな655?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:02:17
- >>655
一応突っ込んどくが、安全or危険だったら危険になるぞ?
そういう対比をするんだったら、有害or無害にすべきだと思うんだが。
で、>>656、DHMOは有害?無害?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:38:15
- >>656
どうやって同一人物だと確かめたのかと小一時間(ry
相変わらず無知で無恥だな。
無知をさらけ出しDHMOを批難し続ける恥知らずな態度。
国語力も生物、化学の知識も中卒以下だな。
それにしても、担当医はよく退院を許したな…
一時帰宅かな?w
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:01:50
- >>656
俺は655じゃないが、
>危険だ。というよりお前、何だか知ってるのか?
おまえこそ、何だか知ってるのか?知ってたら教えてくれ
>原材料の危険度も生産者側でごまかせるんだよ。
原材料は何?
>「DHMOとかグリホサート」なんて新しい名前つくる必要もなく、「廃棄物抽出成分」とかでいいのだ。
何の廃棄物?
このへん詳しく。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:09:08
- 話し豚きりスマソ
野菜(キャベツ)に利用される農薬は粉剤と液剤
どちらが多く使われてるのでしょうか??
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:32:03
- >>660
粉剤はほとんど使われて無いと思う。
粒剤の植え穴処理や土壌混和以外は、
水和剤と乳剤だとおもうよ。
あ、土壌消毒の燻煙剤もあるな
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:28:25
- DHMOネタでどこまで引っ張れるのだろうかw
(塚、まだ気づいてなかったのか・・・)
(・∀・)ニヤニヤしながらヲチしてる香具師は多そうw
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:34:11
- というか基地外クン本人はトリップ付けてくれ。
誰が誰だかわかんなくなる。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:56:56
- >>662
ノシ
実はこういうスレって、基地外がいないと成り立たないんだよね…
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:14:41
- > 全生物に対し反作用のかかる表現だ。
> 全生物から反作用が掛かってくるだろう。
↑誰か訳して
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:45:00
- まぁ基地外の書く事だから、想像を絶する意味があっても不思議じゃないが。
基地外の書く言葉が、力学的な作用・反作用であるわきゃないな
作用=自分の起こした行動
反作用=都合の悪い反応
という理解をしていると思われる。
なぜそういう理解をしたかという理由は、常人の想像を絶する所にあると思われる。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:11:22
- 後半、不毛なスレ流しだな。
なんか報告とかすればいいのにな。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:42:37
- 不毛もなにも、DHMOを危険・有害と信じ込んでいる香具師をどう扱えとw
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:33:37
- >>667
十二分な時間があったんだから、報告できればやってるだようよ。
報告する事実がないか、報告する能力がないか、もしくはその両方だと思われ。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:55:03
- そりゃ両方だろ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:52:19
- そろそろ 除草剤の効かない季節となりました。
噴霧器を灯油バーナーに持ち替えろ!!
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:27:54
- >>671
エンジン草刈機+野焼きだろ。
刈ったばかりの草は燃え難いから、去年の残った油をかけて燃えやすくするけどなw
おまいら灯油でも軽油でも、去年の残りを使うとストーブやボイラー傷めるから気をつけろよ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:02:13
- 草を燃やすと、塩素が混じってれば(海塩由来)、ダイオキシンが出るわけだが、これは自然由来だよなぁ。
自然物か、化学製品かなんて意味がないことをヤツはわかってるんだろうか。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:55:05
- 野焼きまんせ〜〜〜。
もし、すべてのゴミを市の施設にもっていこうものなら、
余裕でパンクするぜよ。庭木の剪定枝もあるしな。。。
ただここで懺悔しとこ、
昨年 アルミホイール組まれたままのタイヤを燃やしました。(汗)
そしたらホイールが溶けて T1000(ターミネーターねた)になっちゃったよ。
すんまそん。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:58:18
- ナス畑の跡に残る残渣を集積したものを
ト○○ターのエ○ジ○オ○ルをかけて燃やしました。
すんまそん。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:05:08
- 漏れはA重かけて燃やしたことがあるな
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:58:50
- >>676
勿体ない。
うちに寄附してくれよ。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:00:33
- >>667
不毛なスレ流しだが、内部告発的アピールでもあるのだ。
失敗アルゴリズム。つまり構造的にグリホサート・DHMOと似てるな。
ラウンドアップは近いうちになくなる。
「ドラえもんVSレイプ」で戦うのさ。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:05:06
- 内部告発?
脳内告発だろ?w
スレ流しがグリホやDHMO(W)とどう構造が似てるんだ?
大体、いい加減DHMOが何か気付けよw
ま、化学式も分からないキティーちゃんには気付かないかなw
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:39:43
- DHMOは、犯罪者やひきこもり、>>678の血液中に多く含まれているらしい
さらに、>>678の尿からも大量のDHMOが検出されるようだ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:56:58
- 反農厨よりも支離滅裂だなあ>>678
>>680
謝れ、DHMOに謝れ。
事実だけどさw
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:21:57
- うちの社では、DHMOを大量に生産しています。
製品に混入していることも知っていますが、告発すると職を失いかねないので黙っています
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:01:48
- うちの農作物は全てDHMOに汚染されてしまいます。
しかし、皆さん知ってか知らずか、どんどん買って行かれます。
私自身や家族まで、生まれた時からDHMOに汚染されています…
この地に生まれた者の宿命と思い、甘んじて受け入れています。
どうしたら汚染から逃れられるのでしょうか…>678
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:04:36
- >>678
俺は趣味でスイカを作ってるんだが、
土は有機肥料だけで、化学肥料は不使用、
農薬も一切使わずに栽培したにもかかわらず
果実からは大量のDHMOがでてきやがった
腐葉土や堆肥以外は、水しかやってないんだけどなぁ…
何が原因だと思う?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:29:26
- 皆さんお楽しみですなw
これもDHMOの影響か。。。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:21:24
- 家の集落は稲作するときDHMOを山ほど使う。
そりゃもう、びちゃびちゃになるくらい。
当然玄米には大量に含まれてる!
でも、収量あげるにはしかたない。
DHMOに代わる便利なものがないんだもの…
仕方ないよ…
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:31:15
- age
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:43:19
- アクスィジュンが怖いぞ
アクスィジュンははスウェーデンの薬剤師、カール・ウィルヘルム・シェーレによって1771年に発見
された。
アクスィジュンはのCAS登録番号は 7782-44-7 (CAS:アメリカ化学会(American Chemical Society)
)
アクスィジュンは電気陰性度が大きく希ガスを除くほとんどの元素と化合物をつくる。
アクスィジュンは10種の放射性同位体が知られている。
アクスィジュンは常温常圧では無色無臭で、不対電子を持つため常磁性体である。
アクスィジュンは反応性が高く、熱力学的に不安定である。
アクスィジュンの汚染は全地球的で、南極の氷床や深海底からも検出されている。
高濃度のアクスィジュンを吸引すると肺の充血がみられ、最悪の場合失明や死亡する危険性がある。
アクスィジュンは代謝によってラジカルを生成し、DNAなどの生体構成分子を酸化して変性させる。
妊婦がアクスィジュンを吸引した場合、胎児にも胎盤を通じて速やかに移動することが確認されてい
る。
多くの犯罪者は、その犯罪の直前にアクスィジュンを吸引している。
アクスィジュンは化学工業などでは安価な酸化剤として多用される。
アクスィジュンは溶接や鉄鋼の製造工程で助燃剤として使用されている。
アクスィジュンは砲弾・爆薬にも含まれ、破壊的な効果を生ずる。
アポロ13号はアクスィジュン貯蔵施設の爆発により機能を失ない遭難した。
こんな化学物質がDHMO以外にあったとはなぁ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:49:36
- >>688
下四行読むまで何か分からなかったorz
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:45:55
- >>689
見当はついたがぐぐってみた。
英語読みなわけね>アクスィジュン
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:43:22
- >>689 >>690
そうなんだ、こんな化学物質が野放しになっていることを
農薬反対派にも知って欲しいんだ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:56:40
- 次はヂオキシドモノカーボンだろうかw
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:56:15
- 俺は「Sodium chloride」がヤバイってきいたぞ。
Sodium chlorideの取り過ぎは高血圧や腎臓病、心臓病などの原因になるらしい
しかも、こいつの汚染はかなり広がっていて、世界中の海から発見されているようだ
塩酸や水酸化ナトリウムの原料として使われてるってのも聞いたな。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:18:39
- >>692
そいつは現に問題になってるじゃまいか。
現代社会に生きる者として笑えないよ。
>>693
畑に蓄積して作物を作れなくする脅威の原因だな。
悪気象で、こいつの水溶液がかかると作物は大きな打撃を受けるもんな。
心臓病や腎臓疾患の大きな原因だからな。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:29:54
- いつの間にか化学オタが集うスレになってるwww
DHMO、アクスィジュン、ヂオキシドモノカーボン、Sodium chloride・・・
世界は危険な物質であふれてまつね。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:28:42
- こんな危険な毒なる存在の即死物質が自己の犯罪を暴かれ自首するがごとき行動にでて一人で滅ぶのですよ。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:35:04
- >>696
ムダだろうけど、マジレス。
DHMO、アクスィジュン、ヂオキシドモノカーボン、Sodium chloride
を「危険だから排除しる!」
なんていったら自分の無知を晒すことにしかならないよ?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:14:43
- >>697
ヒント
>>696=>>688
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:38:49
- >>698
それはまじなはなしでつか?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:15:53
- 700get
>699
別段おかしいようには見えんが?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:14:42
- 696はコピペ。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:48:47
- ってか、奴の文章は「DHMO」「グリホサート」「石油製品」とかを変えれば、
なかなか面白いコピペになるんジャマイカ。
【例】(>>637の文を利用)
キモオタもヒキコモリも極限的に有害であり有毒である。
それらを危害がないかのようにいうのは、普通の「スレッド荒らし」と違い、その詭弁が傷害罪であって
普通でも科学的でもマトモでもないということだ。
「キモオタは害毒」なるは極論でなく正論。常識。普通。
だから、それを書くのがマトモかつエンターテイメントかつ、経済的。
そんな台詞を恐れるということは宗教家か?
「頭悪いんじゃないの?」と普通なら言っといてあげるとこだが、
この場合、「骨髄まで悪いんじゃないの?」だ。
ヒキコモリはもともと「インターネット」を2chつまり創価学会などが、
「殺して盗んで、レイプ」で公正取引委員会をたらしこみ、本来のインターネットは存在しない
かの如くに情報操作した末期状態に過ぎない。
「全身をもってして、覚悟しろ。コラ?
お前は自己の犯罪を暴かれ、自首するがごとき行動にでて、一人で滅ぶのだ、そうキモオタのようにな・・・。」
つづけるか? キモオタさん?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:55:40
- 面白いな
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:18:34
- ガ板に持ってくレベルじゃないと思われ。。。
塚、痛々しいだけ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:40:05
- age
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:01:53
- 一般でも依頼できる「土壌無害化サービス」てどこ?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:49:25
- >707
詐欺師のところだな
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:41:20
- で、結局?
グリホサートは廃棄物処理場の廃液ということで決定ですか?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:30:09
- >>708
ハア?>>697嫁w
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:16:19
- >>708
まともに情報がわかるところないね。
原材料と製造工程、公表も公開は義務だが。
食品に混入する恐れの非常に強い農薬として販売している、ことは犯罪と思える。
警察組織はこれについての見解を明らかにせざるを得ないね。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:55:27
- >>708=710
農薬が食品に混入って・・・
どんな状況だよw
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:48:13
- >>711
>>710が農薬を食品に混入させるという状況だよ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:12:34
- となると>>710に農薬を売ることは犯罪に等しい(w
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:28:16
- >>710
廃液なのか? ラウンドアップ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:45:28
- >>712
それ、犯罪w
>>714
んなわけない罠。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:04:38
- >715
自説のためならば、犯罪でもデッチアゲでも捏造でも何でもやりそうだ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:40:45
- >>716=708
お前だろ?それ。
大体、何で警察が出てくるんだ?
無知デムパ出し過ぎだぞw
- 718 :716:2005/12/29(木) 14:02:51
- よりによって基地外電波と一緒にされるとはな
それにK察出してるのは>>710
>>717の理解力の無さと独特の文体は・・・・なんだ自演か
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:04:10
-
そ れ で ?
ラウンドアップは廃棄物に水を通しただけの廃液なんだよね?
「グリホサート」の原料も製造過程も公表・公開できない訳ね?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:54:19
- 今更、そのネタでどうして勝ち誇った態度をとれるのかがわからん>>719
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:47:28
- 農薬万歳
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:56:57
- >>720
事実だからでは?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:37:43
- >>722
どこが?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:28:33
- 製造課程を公表する義務はないよ。
でも、構造式見れば化学屋なら合成課程はすぐ分かっちゃうし。
そもそも、内容を保証しなきゃならんものを組成が不安定な排水から作るのか?
味の素、だしの素のデマと同じレベルだなw
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:31:40
- その噂を流す事で一番得をするヤシが犯人
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:52:19
- >>724
製造課程は公表・公開の義務があるに決まってるだろ? カルトか、おのれは。
犯罪者ではあるな。
準食品薬剤なんだぞ?コラ。
化学薬剤ということは飲めないんだから、公表の義務性は食品よりも絶対なんだよ。
内容物の保証はできていない。
だから組成が不安定な廃液から作ってるのでは?との推測が容易に成り立つのだ。
ま、すくなくとも警察組織から捜査が入ったら、原材料と製造過程は見せるのだろうが、
それにしてもここまで、公表が遅いというのは・・・。
警察をも疑ってしまうものだよ。戦争にすると言いたいのか724。
また、少なくとも「デマ」というなら、原材料と製造過程を示してみろ。
ラウンドアップは廃液なんだな?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:19:02
- 公表の義務はないよ。
何いってんの?こいつ。
農薬は内容が保証されてるから農薬だってこと知らないのか?
グリホサートの製造課程は化学板行って聞いてこいよ。
マニーがすぐ答えてくれるよ。
それと、ラウンドアップが準食品?
お前の脳内では準食品なんだな?
だから無駄に騒いでるのか。
よしよし、良いことを教えてやろう。
ラウンドアップは準食品ではありません。
農薬ですよ。
使用回数、期限、方法を守って使えば安全ですよ。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:15:17
- >>726
ねーねー、君ブドウ食べたことある?
ブドウは「ジベレリン」とか「フルメット」とかいう化学薬品が無いと作れないんだって。
http://www.jcpa.or.jp/qa/detail/04_04.htm
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:23:45
- すまん、直リンしちまったorz
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:35:57
- タネナシにしないならジベいらないよ。
見た目が悪くてよければフルメットもいらない。
巨峰なんかはいるけど、デラなんかはフルメットいらないよ。
どちらも現代のブドウ作りには不可欠なもんだけどね。
ちょっと除草剤とは立場が違うかな…
除草剤は農産物の安価で安定した供給に貢献するのに対し、ジベなんかは消費者のニーズに答えるためのもんだから。
どちらも慣行農法には必要不可欠なもんだね。
最終的に無くて困るのは消費者なんだから。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:19:09
- >>730
補足d
ただ、下4行の事までつっこまれるとは思ってなかったw
少々スレ違いながらも、厨をからかってるだけってことでご勘弁。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:15:12
- で、根も葉もないデマをゴリ押しするために必死になってるヤシは
いったい何が目的なんだ? dと見当がつかん。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:51:13
-
で、結局、ラウンドアップて何? グリホサートは産業廃棄物の廃液?
マトモに答えられる者は?
食品に混入する恐れが強いのでは?
727以下はすでに犯罪者であることが確定している。
「グリホサートは環境ホルモンとなって、脳髄を汚染する」と断定可能なのでは?
警察は何をやってるのか?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:29:05
- >>733
断言するに至った経緯を詳しく。
脳髄を汚染するってのはどこからのソースだ?
ってか、グリホサート以外にネタはないの?
馬鹿の一つ覚えみたいに騒いでるけどさ。
自分の気に喰わない人を皆犯罪者扱いするナチみたいな733が一番の犯罪者だ罠。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:41:45
- >>733
スレッドを読む限り、理を正せば「ラウンドアップはゴミの廃液です」
としか言いようのない状況が続いている。
反対者はなく、ただスレッドそのものを荒らして話題をそらそうとするものがいるだけ、だからだ。
ただ日産化学の技術主任が回答を寄せればいいのでは?
変な噂が立っては困るだろ。
このままでは「石油原料」よりも悪質な「ゴミ廃液」で確定されかねないぞ?
たしか、DHMOはゴミ廃液だったな。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:00:35
- それなら何で日産化学に聞かないんだ?
2chで聞かずに日産化学に直接聞けばいいやん。
グリホサートなんて日産化学以外にも沢山作ってる所もあるわけだし。
変な噂を立ててるのはお前自身だし。
確固たる根拠なしに会社を名指しで中傷してると場合によっては名誉毀損に問われるよ。
それと、問題は薬品の安全性であり、廃液使用じゃないだろ?
もし、廃液を安全に利用できているならある種のリサイクルとも言える訳だし。
それと、DHMOはジヒドロモノオキサイド、つまり水だ。
化学の用語というより、だまされやすさを研究するために用いられた心理学の用語に近い。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:00:13
- >>警察は何をやってるのか?
警察が動くとすれば、>>733をしょっぴくときかな(w
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:40:14
- そりゃまぁ警察は犯罪じゃないと動かないよな(w
それだけ息巻けるんだから、>>733は証拠もって警察に行くなり告発するなりマスコミにチクるなりしろよ。
それが善良な市民の務めってってもんだ
え、なに? 証拠がない?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:09:03
- >>736
>>735の考えは、きっと脊髄にDHMOが溜まってる人には理解できないんだよ
ちなみに、俺の脊髄もDHMOに汚染されてるよw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%84%E6%B6%B2
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:38:25
- 勇者>>736、お前だけだ。
去年から数ヶ月間このスレに降臨しているデンパにDHMOの正体を教えたのは。
- 741 :736:2006/01/05(木) 21:52:53
- すまん、ネタバレさせてしまった…orz
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:20:38
- >>741
気にするなって。
すでにウィキペディアのDHMOの項も張られてたわけだし
- 743 :736:2006/01/05(木) 23:36:17
- >>742
ありがd!
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:19:21
- まあ、当の本人はそれでも気づいていないわけだが。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:59:18
- ここ最高(>_<) http://love.fromc.jp/
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:20:23
-
結局・・・、ラウンドアップには何が入っているのか?
・・・・・ゴミ廃液なのか?
あとDHMOは水ではないし、水なら最初から「原料はDHMOです」なんて言わないものだよ。
製造過程から「廃液」に間違いないとの報道をテレビで見た覚えがあるが、
もしや、まだ売っているのか?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:00:46
- DHMOが水でないなら何なのか、化学式を明示して説明せよ。
原料にわざわざDHMOと明記してある製品とは何か、明示せよ。
グリホサートが廃液から作られているならソースを明示して根拠を説明せよ。
これができないなら中身のない、ただの扇動家と同じ。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:44:20
- >>747
いや、逆だ。
農薬は食品が混入するおそれがあるから、絶対的に安全性の保証が必要なのは常識だし、前述。
つまり農薬が原材料・製造過程を公開・公表する義務を負うのも絶対条件であると・・・。
同じ議論だな。
原材料に警察の捜査が入ることを非常に恐れているようだが・・・、
普通かつ日常的に会話してもよいスレッドだよ。ここは。大丈夫かね?
ラウンドアップの原材料および製造過程を明治して説明すべきなのだよね。日産化学は。
DHMOについても同じなのだろうが、内容成分は一般人には認識不能だね。
と、いうことは販売時期によって内容物の性質が違っても、使用者が指摘できない事態が発生するよね。
危険だね。
- 749 :748:2006/01/06(金) 16:45:16
- 訂正「食品が混入」
→ 「食品に混入」
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:36:10
- 水がそんなに危険か。
まあ、完全に安全とは言わんが。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:12:25
- > 農薬は食品が混入するおそれがあるから、絶対的に安全性の保証が必要なのは常識
まぁここだけなら言いたいことは理解できる
で、国がとった対策が農薬取締法改正なわけで。
ttp://www.maff.go.jp/nouyaku/
ttp://www.maff.go.jp/nouyaku/nouyakukiso.htm
ポイントになるのは、3-4項。
結局のところ、公的な機関が検査を行い、国が製造・販売・使用を認めているということ。
まぁ検査結果を、姉葉みたいに偽装されてる可能性も無いとは言えないがw
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:52:10
- 前処理剤のラウンドアップなんかより残留の危険が高い薬品はいくらでもあるのに、なんでラウンドアップにこだわるんだ?
GMO以外で、栽培途中に非選択性除草剤を使う作物なんてないだろ。
化学の知識が貧しそうな所為もあって、日産化学に恨みでもあるのか、マスコミに踊らされてるとしか思えないね。
今時DHMOをどうこう騒ぐなんて、騙されやすいにも程があるって感じだな。
無知って恐いね。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:40:18
- >>752
原材料を公表しないからでは?
グリホサートて何? 「廃液」ですか?
また、より危険度の高い薬剤とは?
あとDHMOが水と主張するなら何故、H2Oと表記しない?
「廃液」と報道されたことについては?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:20:34
- グリホサートはイソプロピルアンモニウムN-グリシナートの通称。
それと界面活性剤等を混和したものがラウンドアップ。
主な原料はグリシンとリン酸じゃないか?
定植前に撒くラウンドアップより育成途中に撒く薬剤のほうが残留の危険は明らかに高い。
しかも、グリホサートは摂取された場合、植物体は何らかの変調をきたし、黄変などを起こし、商品にはならない。
DHMOは水をうがって見た目からの呼び名。
人間の心理を調べるために水のままでは実験にならないからDHMOと言い換えた。
今では人を試したり騙すために使う。
まだ騙されてる、って事。
それと、廃棄された農薬の空き容器から漏れ出たグリホサートが、処分場から出る廃液から検出されたって問題と勘違いしてるだろ?
廃液から作られているって言うならそのソースくれや。
廃液を使ってたら重金属出て大問題になる。
そうなってたらとっくに認可取り消されてるから。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:28:50
- >>753
> より危険度の高い薬剤とは?
ランネート・DDVP・プリグロックス
> あとDHMOが水と主張するなら何故、H2Oと表記しない?
発想が逆。
1997年、ネイサン・ゾナーという14歳の少年の「我々はどのようにしてだまされるのか」というレポートで、
水の説明をする際に、正体を隠すために「二つの水素原子と一つの酸素原子」という意味の
「ジ ハイドロゲン・モノ オキサイド」の略語である「DHMO」という言葉を使ったんだが。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:31:36
- >>754
騙されてるっつーか引っ掛かってるといった方が適切。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:34:58
- DDVPって弱い殺虫剤じゃなかったかな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:41:50
- >>757
殺虫剤としては弱い方だよ。
でも毒劇物(どっちか忘れた)だから、
環境への影響はグリホサートより大きいんじゃないかな?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:47:23
- そういや「天然成分だから安全」なんて誤解も多いよな。
木酢液やタバコや除虫菊なんてのはかなり毒性が強いんだが。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:54:55
- DDVPは劇物だよ。
有機リン系の殺虫剤。
メソミルほどじゃないが、吸い込むとあからさまに具合わるくなる。
除虫菊の有効成分はピレ系。
虫には良く効くけど、哺乳類には全く効かない。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:57:56
- >>760
マスク無しで散布してるけど平気だよ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:04:36
- >>761
そりゃお前さん(多くのヤシもだが)が丈夫だから。
弱い人はとことん弱いよ。
被爆量は消費者の比じゃないんだしね。
無農薬系の老舗は自分や家族が酷い中毒症状を出して・・・ってのがけっこうある。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:15:42
- メソミルは大体みんなに出るね。
平気な人は平気みたいだけど。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:51:49
- >>754
主成分が分かっても意味がないのが農薬では? 食品農薬ならともかくですが。
必要とされている表記は、「成分」でなく「原料」であるし、
「主なもの」でなく「すべての」です。
食品農薬(誰か食べて宣伝できる農薬)ならば「主原料」または素人にも分かる
「すべての成分」表記で良いはずですが・・・。
「化学物質」とは一般的に鉱物・石油由来製品を表すので、
その場合「すべての原料」と「すべての成分」が表記されてないと、
農業従事者は、「先祖代々の土地」とか「せっかく買った土地」が
汚染されてしまう不安にさいなまれる。
つまり現行農薬は「危険」です。
で、ましてや製造方法が「ゴミの廃液再利用」では
「戦争時における国土への攻撃」と同じ、である訳です。
すべてのボランティアや環境保全を裏切ってる、
つまりすべての宗教や科学の価値観をも裏切ってるものです。
戦後すぐの「短期的秩序維持施策」ではないので、即刻、捜査・公開に入るのが常識です。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:42:48
- >>764
だからさ、証拠もって警察に行くなり告発するなりマスコミにチクるなりしろよ。
2ちゃんで息巻いても仕方ないだろ(w
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:36:48
- 今思ったんだけど、
>>764の脳内では、除虫菊や木酢液よりも
マ シ ン 油 剤
のほうが危険なんだろうなw
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:40:28
- 成分表記しなくても原料表記すればいい?
おまい、恐い奴だな。
薬品関係の仕事には絶対つくなよ。
それと、廃棄物の有効利用は大事だぞ。
垂れ流しにするか、有効に処理、利用するか。
どちらがよいか。
ラウンドアップが廃棄物から作られてるとは言わないがね。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:23:18
- >>764
遺伝子レベルで成分が解明されているGMOは超安全になるね、その思考だとw
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:50:20
- >>764の体は、化学物質ではないようだ。
ノーベル生理学賞が目の前に落ちているぞ!
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:29:51
- 塚、低質なデンパだし。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:29:14
- 牛肉くえねーだろな。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:14:48
- 野生動物の肉食ってるんだろw
豚や鶏だって、飼料に何を混ぜてるかわかんねーもんな
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:41:31
- グリホサートって何? ラウンドアップて何?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1137302810/l50
なにも専用スレを建ててまでデンパを発信しなくてもよいものを・・・w
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:10:53
- ラウンドアップのおかげで、ホームセンターは雑草のように
たくましく成長し、全国津々浦々に根をはることができました。
経営的には、除草剤というより雑草会社の成長促進剤みたいな
もので、ありがたい存在です。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:23:54
- >>774
お、新趣向かw
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:35:17
- ラウンドアップのおかげで、このスレは雑草のようにたくましく成長し、2chに根をはることができました。
ネタ的には、燃料投下というより祭りみたいなもので、ありがたい存在です。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:14:56
- 宣伝効果は計り知れない
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:56:09
- >777
ホムセン育成剤ラウンドアップってか?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:00:13
- そうなると、「農薬ネット」ておかしいね。
石油廃棄物を食品に混入させるべく動いてる、と?
法律に照らし合わせると、殺人罪どころでないはずだが?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:17:32
- >>779殺人教唆か(w
あそこは元々農薬マンセーの電波系。
電波野郎の意見と比べるには不適だね。
つーか適当な奴はいないと思うが
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:36:12
- 要は「ホムセンを儲けさせてくれるのかどうか」だけですよ。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:50:08
- >>780
ここに降臨中のデンパと比較するのはあんまりと思われw>農薬ネット
あそこにこのデンパが逝けば徹底的に叩かれるのは確実なんだから・・・
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:16:56
- >>782
それが彼処の悪いところ。 叩くんじゃ意味無いのに。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:20:32
- ベンダー各位殿
今年も一層お安く納品お願いしますよ。
お安く、お安く.....
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:47:12
- 効く除草剤より、儲けさせてくれる除草剤。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:41:15
- 「水資源保護をしない農協、自然エネルギー活用の研究をしない農協」
「食品農薬をおいてないホームセンター」
なんか社長の姿を表していて怖い。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:01:41
- 食品農薬って何?
そんな言葉ないんだけど。
定義を示せよ。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:10:20
- >>787
大丈夫?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:22:51
- お前が大丈夫か?w
早く定義してくれよw
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:40:22
- 食品農薬ってDHMOみたいな感じだなあ・・・
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:09:38
- >「水資源保護をしない農協、自然エネルギー活用の研究をしない農協」
>「食品農薬をおいてないホームセンター」
これから、どうやったら
>社長の姿を表していて
っていう言葉が出るんだろうw
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:17:33
- 農協に社長はいないし。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:25:30
- >>783
諭したって無意味なのはこのデンパや小躍りが証明してる罠。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:59:05
- >>793
あそこは2chじゃないんだ。自分で看板掲げてるんだろ。
それと農薬会社の社員が電波を叩いちゃダメ。
その辺の立場をわきまえていないのが、業界人として情けない。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:27:05
- 農薬問題の「ショウウインドウ」としては有効>農薬ネット
ま、程度問題だけどね。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:49:31
- なんで業界団体があの手のサイト作らないのかね?
反農薬電波はあそこに送る申し合わせでもあるなら別だが。
これが業界のショウウィンドゥなら、業界の底も知れた物だ罠
何年前だったか、ダブルスタンダードで運営やってると書いてあるのを見て、こりゃ駄目だと思った。
咨意的に農薬マンセーへ誘導してるのと変わらないじゃん。
あそこで育った電波がよそで迷惑振り撒いてるのも知ってて欲しいよ・・・・
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:42:48
- うちに来るんだよ
アンチ農薬マンセー & 「農薬ネットで勉強した」半可通
どっちもどっちなんだけど、何でうちの事務所に来るんだろう?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:12:16
- >>796-797
そりゃ気の毒に。
反農やデンパの小躍りをみればわかるように
手近で目に付いたからだろうな。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:49:07
- うみゅ。話し相手が欲しかったという事かな
そりゃ、アレなら友達いなくなるだろうよ・・・・
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:32:46
- >>1が書いている
「タバコには勝てる。 」というのは何が言いたかったんだろう?
基地外のキモ痴がわかる人教えて。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:22:06
- ここのスレッドを読んでると怖くなってきたんですが、
石油製品が田んぼや畑に使われていたりするんですか?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:08:34
- 石油製品は食物にも直接使われています。
石油製品がいやなら大手の作るパンや冷食はやめなさい。
歯磨き粉や薬も一切やめなさい。
もちろん化粧品なんて絶対にダメ。
つまり、石油製品がダメなんじゃない。
食物、薬、化粧品のように使い方次第では安全なものなんです。
農薬だって然り。
農薬だけにピリピリするのはナンセンスですよ。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:20:22
- ゴキみつけた主婦が ゴキジェットとか大量に噴射させて
即死に至らせて悦になってるが。超強力な殺虫剤だべ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:52:38
- >>803
普通物じゃないしねw
家庭農薬のドリフトなんて超オソロシス。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:07:10
- ゴキ殺しにフィプロニルを室内に置くなんて…
あれ、凄くヤヴァイのに。
あと、室内に有機リンをぶちまける燻蒸剤。
テラオソロシス。
そんな部屋で飯食いたくない。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:19:45
- 家庭用殺虫剤は農薬登録取らなくて良いんだよ。
登録の基準じゃ安全性が通らない。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:44:25
- 家庭用殺虫剤使いまくりで無農薬野菜を買う消費者って・・・
普通にいるよね。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:08:29
- 家庭用殺虫剤使いまくりで無農薬野菜と表示する生産者って・・・
普通にいるよね
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:15:21
- >>808
デンパにあてられた被害者かw
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:37:16
- やっぱりキンチョールとフマキラーですか?
戦争をあおっていたように見えたのは俺だけですか?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:41:35
- くず大豆の除草効果の情報ください
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:10:20
- クズ大豆は発根に悪いよ。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:42:57
-
石油とガン細胞とBSE牛肉。
どれが一番危険なんでしょ?
どれも食物に近づけちゃ、ダメでしょ。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:05:33
- 結局、「直接の販売者であるホームセンターが主犯」て話もあるね。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:02:34
- >>813-814
今更言っても無意味だが、頼むから日本語を書いてくれ。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:42:41
- あえて聞くが、ガン細胞って食ったら危険なのか?
胃で消化する分には関係ないような…
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:33:41
- 813は何とかかんとか言いながら、皿や鍋に石油製品を塗りたくって
洗って、石油製品に包まれた食物をその皿の上にのせて、石油製品の
カトラリーでそれを食べて、食後には風呂で石油製品を体に塗りたく
って洗って、風呂上がりには石油製品を身に纏い、口の中に石油製品
をぶちこんで歯を磨き、石油製品でサンドウィッチにされて寝るんだ
ろうな。
あー、滑稽、滑稽。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:19:41
- ブルーベリーを今年からはじめるのですが除草剤はどのようなものを使用したらよいのですか?
詳しい方教えてください、お願いします。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:30:20
- なんで、石油カスの薬剤を保護しようとするんだろ?
2chで荒らしやってまで、毒守る必要てあるんすか?
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:05:05
- 本気で嫌なら2chじゃなくてきちんとそれなりの機関に上申しなよ。
石油カスだというならまず自分がその証拠を示すこと。
それができずに、無駄な扇動、根拠のない中傷をしてるお前こそが荒らし。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:54:21
- 前半は良スレだったのにな。
>>820
石油カスだというならまず「農薬の生産者」次に「販売者」がその証拠を示すこと。
それができずに、無駄な扇動、根拠のない中傷をしてるお前こそが荒らし。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:44:30
- 生産者も販売者も石油カスとは一言も言ってない訳で。
さすが小躍り。
自分では石油カスだという確証が出せないからってごまかしかよ。
しかも日本語おかしいしな。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:10:39
- 生産者も販売者も石油カスでない証拠をまったく提出できない訳で。
さすが小躍り。
廃棄物を農薬に使おうなどと、犯罪者としてごまかしかよ。
しかも日本語おかしいしな。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:48:19
- >>818
あんまり使う必要はないと思われ。
http://www.pref.shiga.jp/g/kodawari/einou/5_08.pdf
たとえ原料が石油カス(具体的に何を指すのかがわからんが)
だからといって、それが危険だということにはならないが。
ま、DHMOを危険だというデムパには何を言ってもムダだけどね。
しかし、改変もヘタだなw>>823
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:55:45
- 結局、小躍りはただの中傷だということを自ら証明したわけだ。
石油カスとは何かを明示もしないし、なぜ石油がダメなのかも科学的に説明できないみたいだし。
改変することしかできないなんて可哀相な人。
しかも、改変自体ができてないし。
日本語能力足りないのか。
マジ可哀相。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:39:53
- 小躍りは煽り荒らし「しか」できてないからねえ。
デムパとはお似合いだよw
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:11:16
- >>824
おいおい。さすがに石油カスを農薬にするのは犯罪だよ。
というより、はじめは、他国が戦線布告をする際、裏から相手国を不穏にする為に毒を撒くようしむけるパターンのハズが、
世界的に戦争の歴史が長引いて、農業従事者がバカになっちゃって、判断力を失い、「売ってるものは安全」と思って
「ベトナム枯葉剤」て書いてても買うほど末期なっちゃった、てことなんだよ。
つまり「石油を農薬に」という行動パターンは「人間でも生き物でもないもの」な訳で、
それで脳内が汚染されてるんじゃないかということで「環境ホルモン」が見つかった訳。
それが証明できれば、ハッキリと犯罪を犯す前に「患者」として拘束もできるシロモノだよ。
つまりヤバイの。農薬。
内から農薬、外から放射能て訳。
で、石油から燃焼性の強い部分「燃料」を採取した、「その残り」って意味だろ? 石油カス。
実は「燃焼性」が高いと自然循環能力も多少はあるので、「灯油を土に撒けば犯罪」
とは昔から言われてたものの、少量ならごまかしが利いた。
跡に石鹸を撒いておけば、だいぶマシだしな。
つまり「燃料を撒く」よりも「石油カス」を撒く方が危険。
毒性、生体残留性、が高く。中枢神経障害の危険性の高い部分選りすぐり、と考えるのが自然。
それも食品や食品カス、植物抽出物の応用で十分だった「農薬分野」で消費者をだまし続けてる。
これは、なぜか?
産業廃棄物を金に替えて儲けたい確信犯殺戮・傷害・詐欺だから。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:26:20
- えっと。↑これってエイプリルフールでつか?
ネタなら釣られちゃった事になるけど、なんか小躍りさんのマジレスに見える。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:12:56
- >>828
・・・。おじいさん。まともな地位についてたんだし・・・、止めなよ。見苦しいよ。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:24:03
- アスファルト舗装は犯罪ですかそうですか
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:08:52
- >>830
そういうレスは彼の目には入らないよ。
都合よく根拠なくてもグリホサートを批判したいだけだから。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:11:34
- >>829
ばあさんも見苦しいから身を退いたほうがええよ。
わかいもんにグリホ散布は任せて隠居じゃ。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:14:25
- >>831
ただのデンパで批判にもなっていないわけだがw
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:44:21
- みんな熱いな。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:47:07
- 現行、除草剤といって販売されてるものの中に石油系物質が混ざってるということは、「枯れ葉剤」であるのだな。
「枯草剤」と改名して販売。
「農地」および「農地に流れ込む危険性のある土地」また「蒸発して農地に紛れ込む危険性のある土地」、
「住宅地」「子供が近づく恐れのある土地」に使用禁止。
次に「生物が吸入する恐れのある土地」「生物が直接触れる恐れのある土地」にも使用禁止。
結果、流通禁止。販売禁止。当選だな。
土が「発がん性物質」じゃ住めないもんな。
うーん。国が金融システムに偏りすぎてるのか? おれはよく分からん。
ま、上記も原材料、製造方法、中毒時の解毒方法(石油カスには確立されてないが)など、
公開してるなら、使用者の責任だが、もしそうでなければ、製造元・販売元の責任(というか犯罪)を追究することになる。
日本が「戦争主義」か否か。これで分かる。
- 836 :835:2006/04/06(木) 15:48:17
- おれってば、政治家じゃないから「当選」でなく「当然」。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:12:55
-
結局、石油カス製品それも特に、農薬が無くなれば、国力が向上すると「バカでも分かる」訳だ。
しかも公正に取引を行ってなければ、暗に「他者に盛っているのでは?」との疑いが出てくる。
結局、「日本に戦争を仕掛ける」つもりでもない限り、そんなもの販売する必要はない。
ただ、地球上どの国でも、同じくそれら「石油カス製品」が「すべての不幸かつ苦痛の問題」の元凶になっている点を理解するならば、
国としては「食品には近づけません」なる断言を必要とする。
もう石油のいらない時代になった。
「燃料」としてすら必要ない。と分かってきた以上、
それ以外の石油など、ゴミになるだけ。害になるだけ。毒になるだけ。
お前が「石油カス」産業に入っているなら、今すぐ止めろ。
代わりの仕事は必ずあるよ。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:21:35
- まぁ、お前のような燃料があればこのスレも安泰だな
- 839 :ハウス農家:2006/04/07(金) 07:26:05
- 補助金はもらえないのか?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:47:01
- >>839
地域によってはでる
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:32:26
- 反農厨のなりきりではでない
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:17:34
- この人は普段何食ってるんだろう・・・
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:58:43
- >>842
霞と電波
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:30:00
- マイナー作物の生産農家は可哀相だ、農薬メーカーどんどん登録取ってくれ。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:23:45
- ガソリンとか灯油とか、燃料撒いたら犯罪。
実例も法律も十二分にある。
公害に対する法律、は「燃料」の化学的性質を元にして計算、構築していて、石油カスは計算外。
なぜなら誰も「ゴミ処理場の廃液」を田畑にまくとは思わなかったから。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:23:07
- >>845
法律の想定外のできごとなら特に問題ないはずだが、石油カスをまいても良い
ということを主張してるのですね。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:43:49
- そもそも石油カスってなによw
反農小躍りも流石に見捨てたか?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:03:46
- >>847
たぶん石油カスは「石油のカス」てことだと思うよ。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:17:49
- 石油のカスが何かとは小躍りは説明できないんやろ?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:38:53
- >>849
小躍り乙
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:07:58
- 小躍りはage進行だから849は違うと思われ。
848が小躍りじゃね?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:40:42
- てか2ch熟れてもプログラムと思われ。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:59:58
- >>851
まあ、コピペ荒らししかできなくなったが>反農小躍り
グリサスレの方で農薬デンパはみかけた。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:07:28
- >>853
煽り乙
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:19:13
- 色んな意味で凄いスレでつね
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:21:17
- 除草剤の季節が来ました、ずっと楽しみにしてました
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:24:27
- 石油かすていうのは、「燃料」になるところをとった残りかす。
燃えにくい=自然循環しにくい ですな。
食べられないです。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:44:34
- アスファルトとどう違うんだ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:56:51
- アスファルトってヤバイの?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:48:57
- >>859
農薬デンパにとっては。
あらゆる化学製品が批判対象と思われ。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:00:57
- 失礼します。私、全くの素人ですが、ちょっとお聞きします。
2年程前に芝生を植えている庭にシバキープ粒剤(成分DCBN)という除草剤を撒きました。
その庭に毎年何故かフキが生えてくるので、調理して食用にしようかと考えていますが、
この場合、フキを食することでの毒性はどの程度のものでしょうか?
除草剤を撒いた場所とフキの生えている部分はおよそ50cmは離れています。
色々とDCBNについて調べてはみたのですが、長期的な毒性が土中に残って
そこで育成した植物の残留農薬濃度がどの程度の物か全く分かりません。
皆様のお力をお借りしたくお願い致します
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:18:54
- >>861
気にしなくて無問題。
バルサンとかの方が毒性高いし。
- 863 :861:2006/04/22(土) 12:26:51
- >>862
レスありがとうございます。
大丈夫なんですね。安心致しました。
しかしなんでフキが毎年生えてくるのか?ちょっと疑問です。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:23:48
- まあ、原発がなくならない内は、石油製品への規制も中途半端なのだろうが、
ようは、ゴミの処理がきちんと出来ていなければ、犯罪者の手前、要注意ということなんだろうよ。
処理できないゴミ、それも大型で大量で固体とは限らないものをなぜ量産するのか?
わからないね。
おっと、「食べる物にまぜる」かどうか、がここでの議論だったっけ?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:52:16
- あいかわらず論点が意味不明でw
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:47:40
- 反農小躍りも逃げたみたいw
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:32:07
- >>865
君がバカなだけだよ。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:36:39
- >>867
ボケ
泥でも喰ってろ屑が!
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:37:38
- 裏の裏は表ってことか。
>>865
君はバカではないってことだな。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:50:32
- 農薬電波はバカではない。
電波発信者なだけでw
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:15:26
- >>865
つまり自滅。
さようなら。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:29:20
- バカやら屑やら楽しいところでよかったね
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:44:38
- >>872
自滅を隠してるね。
農協システムの犯した罪に言及されるのが怖いんだ?
石油カスじゃ「神経障害」に過ぎるものね。
- 874 :1:2006/05/07(日) 16:45:31
- なんかこう・・・。ザマミロ?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:45:00
- age
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:41:13
- age
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:41:15
-
どっかこう全宇宙的にザマミロ。
やっぱり食品と農業と生活の現場に、石油やゴミ、ましてや「石油カス」の農薬は必要なかった。
ね。
あー、ミラクルにザマミロ。
真実としてザマミロ。
事実としてザマミロ。
胸がスッキリ。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:26:15
- 明日初期剤ぶちこみます
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:29:58
- >877
通報してすっきりしたんでつか?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:40:27
- 農薬なしでは農業できん
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 07:18:08
- >>880
他人を馬鹿にすることで農業をやる気構えが強くなる
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:04:05
- >>881
同意
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:41:50
- 自演乙
誰もかまってくれないと寂しいもんな
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:46:04
- >>883
現実をみせてあげなくても。。。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:03:56
- 「石油系農薬の半強制」について
かねてより言われている「石油系農薬の使用を習慣づけ、半強制すること」が犯罪に当たるのではないかということですが、どのようにしていくつもりですか?
特に「除草剤」はあまりにも土壌を汚染し、殺し、疲弊させ、作物の最初の年の収穫のそれも「見栄え」以外、全く役に立たなかったと明らかにされています。
さらに「殺虫・殺菌剤」においても、食品や木酢類などの転用で十分、代用品があるにもかかわらず、その研究・流通を怠ったのは農業への裏切り行為ではないでしょうか?
今、農協は一金融組織と化し、かといって「信用」となる土台・基礎も、土に除草剤を撒いた後の状況と同じく、ひたすら降下・死滅していくのみです。
遅きに失した感は多分にあるものの、今すぐに石油系農薬の使用を全面に禁止するべきです。
農協の経営上も、スーパーの展開とバイオ燃料の流通で、あらたに土台ができつつある今こそ、順調に移行できるし、「日本の農作物」全体のブランドイメージ向上がはかれます。
また、「食品(余剰農作物・スーパの残り物)を農薬としてリサイクルするシステム」への移行も今となっては簡単です。
早く始めてください。国土は待ってくれません。
研究所の設置を薦めます。
なお逆に、「遺伝子組み換え製品」を進めようとしているものは徹底的に農業の敵と理解できます。
どうやら「狂牛病」と同じようなものですね。
どうか逆風に流されることなく、もう一度、自然のままの土を探して触れてみてもらいたいと思います。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:31:07
- 木酢液って農薬としての利用はできないんだけどねえw
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:51:45
- >>886
なぜ?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:16:33
- >>878
なぜ?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:47:55
- >>887-888
農薬として認められてないから。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:42:51
- 島人のことはどこできけばいいのぉ?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:14:36
- >>885
えっと、誰に向かって問いかけてるの?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:55:40
- >>889
1.誰が農薬として認めるの?
2.どういう理由で「認められてない」ことになってるの?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:06:40
- >>892
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E9%85%A2%E6%B6%B2
- 894 :892:2006/05/21(日) 12:31:50
- >>893
? 意味不明。
「話題から逃げたい」てこと?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:08:16
- >>894
木酢液(もくさくえき)とは、木材を乾留した際に生じる液体のこと。
主に炭焼き時に得られる副産物。
ほとんどが水分であるが、木材由来の有機酸、フェノール、タールなどが
含まれるため弱酸性を示す。
強い殺菌作用を示すことから、無農薬指向の農業で農薬代わりとして、
また土壌改良の手段として脚光を浴びるようになった。
しかし、最近農林水産省が試験を行ったところ、
農業用については種子消毒など極一部の用途を除き、
特に実際の圃場では効力を確認することができなかったことが
2005年の農業資材審議会農薬分科会で報告されている。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:43:29
- >>895
農水省の誰(部?室?)であるか指定できますか?
最近は、東大の研究報告も、官庁の調査報告も180度反転することがありますし。
「単に石油利権の保護」としか見えない上に、これといって正当な禁止理由もない。
ただし殺菌剤ですから、注意は必要です。
ただ国が「農薬」として指定していないだけで有効ではある訳ですね。
実際に殺菌効果があることは使ってみれば分かりますし、一応「植物由来」という期待ができますから、「なんでイチャモンつけるの?」と質問したくなるのですね。
それにもし木酢を問題視するなら、「石油カス」は論外ですね。
「ただ国が国家権力を濫用して石油利権を維持したいだけでは?」と指摘されるところです。
すくなくとも「無害化処理技術の証明」は必要ですよね。
官庁が何故「石油利権を保護し、自然由来製品を煙たがる」のか分かりませんが、
このままの産業体制では「戦争」が非常に近しいものとしてあるのは事実なので、
一般人は「自然由来品でできることやろう」と思うもんです。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:44:08
- デンパはデンパかw
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:21:13
- おいデンパ
農薬検査所の公開している農薬の登録情報検索システムがある
これは日本国でのオフィシャルデータだ。ここまでおわかりかな?
ついでに農薬検査所がどんな仕事してるかもよんどけ。
ttp://www.acis.go.jp/searchF/vtllm001.html
ここを見ろ。簡易検索を選択して
登録の有無-->全て
農薬の名称-->木酢液
これで検索しろや。
登録番号 第12850号 がお前の探している物で、他には無い。
そして、登録の有無は「失効」隣っているだろ。
つまり 木酢液を農薬として使用するとは無登録農薬を使ったことになる。わかった?
まぁあとは好きに反論してくれ。楽しみにしてるんだからなw
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:57:33
- ?
会話が成り立ってない。
石油カスが使われている?危険性が主題。
単に2chねら同士のケンカみたく演出したいのかな?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:02:24
- 何を根拠に「石油カス」が使われているという危険性を指摘してるのでしょうか?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:23:54
- 「農薬」として認められているはずの薬剤の製造元が、原材料を明らかにしない為。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:27:19
- 明かさなければ「石油カス」になる根拠はなんでしょう?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:40:46
- >>902
「DHMOはゴミに水を通して出てきた廃液」で、枯草効果があるから、
とテレビで放映されましたね。
そこからでは?
後は「燃料を採った後の無駄な石油の再利用」とか考える「化学会社」なら、
「プラスティック・ビニール生成」位までは予想がつく。
しかし、アスファルトをまでも踏み越えて農薬にまで先走った「ゴミ屋」さんには、
そのすべての責任を全時空を飛び超えても自ら負って頂くしかない。
毒は毒でしたと。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:43:59
- >>903
DHMOとは何ですか?
Dihyrodogen Monooxideじゃないですよね?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:45:29
- >>904
ググれば?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:48:57
- >>905
自論への質問に明確に返答できないようなら電波と言われても仕方ありませんね。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:51:16
- >>906
誰も自論へ質問してきていないが?
それと何故そんなに「電波」を恐れるのか?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:56:04
- >>907
DHMOとは何ですか?と質問してるんですが。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:58:44
- >>908
だから、それは当スレの主題でないし、自論でもないが。
ただし>>903であると。
あと「何故そんなに「電波」を恐れるのか? 」
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:00:13
- 自分で調べて答える義務があるのはおまえだ908。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:06:03
- >>909
「石油カス」であるという根拠をテレビの放送内容から引用するのであれば、
そこで使われえる言葉の意味すら明確に出来ないのはおかしくありませんか?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:11:09
- >>911
弁護人の詭弁のようだな。
断続的、回帰型 論説の主張になっている。
とにかく、「石油カス」であるとテレビの放送内容から引用したよ。
で、DHMOは「石油カス」である。としか言えない。
以上だ。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:16:50
- >>912
テレビの放送内容がそのまま何の推察もせず真になるんですね、あなたの場合は。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:27:29
- >>913
うーん。あれが全部、事実とは信じたくないね。今だに。
「廃棄物の最終処分場から採れる廃液」とか、
兵器にも使われないような異常テロリズムでしょ。
アメリカといえども「日本に使おう」て思いますかね?
まあ「鶏フン喰わしてる脳症の牛の殺人肉」とか「日本に使おう」としてた国?だからね。
日本人たちを、「無限大に続く異常苦に進み続ける脳波プログラム」としか思ってないのかね?
となる訳よ。
怖いですよね。ここの荒らしは。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:18:01
- 農薬デンパはとうとう人格分裂してきたか。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:34:53
- >>915
人格が鬱屈して暗く沈んで行くだけ・・・。よりマシだったり?
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:12:11
- つか、なんて番組?
局は?
ま、答えられないんだろうけど。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:10:23
- 自分の説明は曖昧にして、他人の質問には答えず、外れた質問をする。
なかなかの電波っぷり、お見事!
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:37:42
- >>918
自分の説明は曖昧にして、他人の質問には答えず、外れた質問をする。
なかなかの電波っぷり、お見事!
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:53:48
- ポジティブリスト制 施行
http://www.greenjapan.co.jp/nose_positivelist.htm
「残留すれば危険」と分かっているものを「農薬」として認めていることへの矛盾が指摘されるだろう。
石油カスの生体残留の危険性は木酢の比でない。
自己責任で。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:07:43
- 基準値以下の残留でどんな危険性が?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:40:02
- >>921
「基準値」は人間の体が自然にだした「答え」でなく、流通・利権の都合を加えたもの。
石油成分など「0」に越したことはないが、基準値までは一応「合法」ということにしておきましょう。
という馴れ合いにすぎない。
だから、国によって基準値も違う。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:40:37
- 基準値の設定の仕方なんて訊いてねーよ
基準値以下の残留でどんな危険性があるのか聞いてるんだが?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:50:55
- 基地外に口実を与える危険性があるな。これは由々しき問題だ。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:30:09
- ワロタ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:19:01
- 人体に影響が出ないから基準値なんだよ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:37:52
- そんでさ
どの局の何て番組?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:37:34
- >>927
ああ、TV放映の話ね。
具体的にいうと圧力かかるでしょ? 言わないよ。
ただ、>>920
ポジティブリスト制 施行
の話で、各局かなり調査が進んでいる。
中国製品だけが悪い訳じゃないからね。当然。
単純に、
「石油製品(および 原材料 非公開品)は食品、並びに食品に混入するおそれの強い分野には使用禁止」
であるだけ。
いや。
こういうこというと、俺は農協さんにも感謝されてしまうんだ。
中枢神経に障害を引き起こす薬剤だったからね。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:17:16
- 圧力かかるから言えない!!!
なんと、子供の言い訳みたいだなw
んじゃさ、近々放送されるんだろうから、放送があったら教えてくれよ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:51:52
- 圧力もクソも公共の電波に乗って流れてしまったなら圧力なんてかかんねーよ。
素直に出任せです、と一言謝れよ。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:41:17
- 2chの発言ごときで圧力がかかるTV局なんて無いだろwww
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:39:04
- 幼児のウソと叱り方 幼児のウソ
ttp://allabout.co.jp/children/ojuken/closeup/CU20030403/
どうやら>>928は6歳未満のようだ。
ウソがばれたときには>>929みたいに、「今度からはXXしようね。」と言って許してあげよう。
- 933 :何? こいつら:2006/06/01(木) 01:32:56
-
・・・・・。
そんなに恐いんだ TV放映・・・。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:35:43
- 怖がってるのは自分だろ?
嘘がばれるのが怖いんだろ?
怒らないから今のうちに謝っとけ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:16:24
- 怖かったら、放送するななんていわないよ。
怖くないから、放送しろって言ってるだけだよ
で、放送いつ???
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:37:53
- 恐れこそ農業の推進力
憎まれ、恨まれ、脅されて
ありつける他人の財産
これこそ何物にも変えられない
補助金、助成金、各種控除
昭和の農業は我ら農家にゴージャスな環境を与えてくれた
これからも
恨み、憎み、脅して農業を推移していくのだ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:26:22
- ポジティブリスト制の話で、「中国野菜の危険性」を中心に放映してたねNHK。
中国は相変わらず、30〜50年前の日本のような開発をやってて、
世界的にとうに拒否された化学物質の汚染とかあるみたいだから。
まさか、水俣病やイタイイタイ病や四日市ぜんそくなんて、小学校の授業以来、
もう一度聞こうとは思わなかったよ?
他の社会問題と同じく、ニュース番組の話題とかで、ぽつぽつと修正報道されていくんだろうね。
それなら、農家もあんまし「痛く」ないからね。
まあ、「人にやさしく」言うなら、
シムシティじゃないけど、時代の流れとともに産業はクリーンになっていくから、
そろそろ、行政的に「キンチョール」や「フマキラー」位、拒否してもいいんじゃないか・・・と。
裏取引がなければね。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:31:41
- 「DHMOはゴミに水を通して出てきた廃液」で枯草効果がある
という事柄を放送していたのは何処の何ていう番組なんでしょう?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:04:08
- >>938
俺も見たけど、具体的に覚えてない派。
自分で調べれ。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:44:10
- >>938-939
>>1が全部知ってるから教えてくれるよwww
放送局も、番組名も、放送日時もwwwww
さあ、答えろ>>1=>>937-939
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:22:10
- >>1=746
の言うTV番組が発端かな。ここでは「放映されたのを見た」ということだが
>>912では
とにかく、「石油カス」であるとテレビの放送内容から引用したよ。
で、DHMOは「石油カス」である。としか言えない。
以上だ。
でも>>928 では
ああ、TV放映の話ね。
具体的にいうと圧力かかるでしょ? 言わないよ。
となってる。放送があった物に圧力かけても遅い罠。
それにアンチの>>1は積極的に放送があったことを発信して、圧力がかかったことを逆利用できるのに。
いったい放送があったのやら無かったのやら・・・・・
つか今時DHMOで釣られるマスコミが有るとも思えないし。
なのに>>939で
俺も見たけど、具体的に覚えてない派。
自分で調べれ
だってさ。
さてさて、>>1はいったいいくつの人格を使い分けてるのやら
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:26:42
- >>941
恐ろしいんだな。
石油系の農薬をそれと分かってて使用したんだな。
他人に毒を盛る ことになると分かっていて、確信犯としてやったんだな。
それで、どういう形で、己の身に跳ね返ってくるか怖くなって、正当に反対してる人に不毛に突っかかってみせるんだな。
その手応えから、なんとか、どういう形でくるのか・・・? うかがってみるんだな。
それに例えば、その>>1が一人でやってたらどうなのか?
その>>1に対し、何ひとつまともに言葉を返せないのは君じゃないか。
そうだな。惨めすぎて哀れだから、一つだけ教えてあげるよ。
科学的でも宗教的でもいいから、毒を浄化するつもりで考えてみなさい。
「>>941その不安は死後も続く」
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:38:43
- 実証のない、憶測の積み重ねが好きなんですね
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:49:53
- >>942
だからさ、おまえはTV放映をみたんだろ
オレも見たいからその番組を教えてくれよ。放映済みなんだからいまさら圧力もなにも無いだろ。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:30:35
- 自分も見ました。
NHKで8時頃放映してる、いつもの女性キャスターの報道特番。
中国で公害が発生していて、その近くに住む女性が確か、「山東省の野菜は農薬かかってる」
とか言って、自分のところのを宣伝してた。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:41:14
- で、その番組でDHMOと石油カスの話題が出たんだな?
グリホサートと石油カスの話題が出たんだな?
グリホサートは廃棄物処分場の廃液と明言されたんだな?
確かなんだな?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:09:13
- 詭弁のガイドラインの
一見、関係がありそうで関係のない話を始める
に当てはまるなww
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:02:22
- >>NHKで8時頃放映してる、いつもの女性キャスターの報道特番。
となるとクローズアップ現代だな
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
時間がずれるが、NHKスペシャルの可能性も多少残るが
ttp://www.nhk.or.jp/special/
過去の放送記録を探ると
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2002/0208-1.html
これかねぇ。随分古いがどうも他には無いみたいだから。
これならヲレも見たと思うがね。
グリホサートが石油カスとかDHMOが石油由来なんて言ってたら絶対聞き逃すわけがないんだがなぁ(w
ったく、バカがさっさと番組を明らかにしないから手間がかかってしかないぜ
どうせ、この番組じゃないって言い出すんだろ。反論するならさっさとどの番組だったか吐けよ。
NHKに圧力かけて記録を変えられるって主張するなら、論外だ。
そんな団体の存在をヲレに教えてくれたら、1月で社会的に葬ってやるから安心しろ(w
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:07:59
- あと、関係しそうなのは
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2002/0210-3.html
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2002/0212-3.html
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2002/0211-1.html
こんなところかな。
>>1の妄想が4年前から続いていると考えるとかなり恐ろしいな。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:40:55
- >>949
石油を摂取すると害毒になる。
と指摘・注意するのは、善意であって、妄想でない。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:53:23
- >>950
はぐらかすんじゃなくて質問に答えたら?
誰もそんなこと聞きたくないよ。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:03:42
- >>951
はぐらかすんじゃなくて質問に答えたら?
誰もそんなこと聞きたくないよ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:04:42
- 農林水産業板の色んなスレで大暴れして、スレを荒らし回っている
煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ(別名無知おじさんや雑魚)
★兼業オヤジ防除テンプレ★
無知 粘着 反農 厨 生き残るのは兼業農家
テンプレ 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ)
ソースは? 認定 新規就農したら NGワード 反農小躍り
現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
直接的な保護って何? 補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較
基盤整備事業は全て土建屋の為であり、農家には全く利益が無い。
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意
あくまでも別人を装っての、自己擁護
↑のようなキーワードを多様しつつ煽ってスレを荒らしている、兼業農家の雑魚百姓がいると思いますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【スルーをおねがいします】
★☆★煽り耐性皆無の《兼業オヤジ》の その他特徴★☆★
兼業オヤジにとって都合の悪いレスは、火消しに必死になって
怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら、一生懸命削除依頼を要請
※削除整理スレ参照 兼業オヤジの自分勝手な削除依頼の為ほとんどスルーされている…
agri:農林水産業[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032152576/l50
兼業オヤジは反農を荒らし扱いするが、オヤジ自身が荒らしそのものであって
荒れる主因である事は認めようとしない、もしくは認知するだけの脳が無い
兼業オヤジの事を叩いてるのは粘着反農厨の仕業だと、オヤジは勝手に決め付けていて
農家からこそ叩かれているという事実は、兼業オヤジの脳では認知できない模様である
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:19:06
- >>953
はぐらかすんじゃなくて質問に答えたら?
誰もそんなこと聞きたくないよ。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:19:19
- >>950
ほほぉ、そうすると何かね。
NHKの番組で、グリホサートが石油カスとかDHMOが石油由来とかいう報道があって
それを見たあなたは、善意からNHKの報道を引用してるわけだ。
でも今度は「石油を摂取すると害毒になる。」に変わったわけだね。なるほど。
まぁ、石油を摂取すると害毒になるというのは一般常識の範疇だと思うがね。
そんな善意なら要らないよ。
それよりかね、善意からならおまえさんがみた番組はどこの何という番組なのかはっきりさせて、皆の検証に耐えるようにして欲しいね。
誠意がある人ならそうするよ。
いや。誠意のある人は、最初から妄想を垂れ流したりしないけどね。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:29:44
- >>955
誰と誰の文章をつなげてる?
パズル遊びか。
クローズアップ現代 だな確か。
「妄想を垂れ流したり」しない
そんな婉曲表現の方が「妄想を垂れ流したり」するんじゃないだろうか?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:39:34
- クローズアップ現代で、グリホサートは石油カスからできてるということが放映されたんだな?
廃棄物処分場の廃液と同じであると明言されたんだな?
DHMOが猛毒だと明言されたんだな?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:42:27
- >>956
全部お前だ。
自作自演が過ぎてどれが自分かわからなくなったのか?
>>「妄想を垂れ流したり」しない
>>そんな婉曲表現の方が「妄想を垂れ流したり」するんじゃないだろうか?
誠意がないことはこれでわかったよ。
NHKのクローズアップ現代で、グリホサートが石油カスとかDHMOが石油由来とかいう報道があったと。
これをあんたは認めないんだったら、あんたはいったい何を根拠にどんな論を展開して居るつもりなのかもう一度はっきり書いてみな。
気をつけないと、自演したことまで自論としてで書いてしまうぜw
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:38:31
- >>958
自作自演はお前ではないか?
「自演したことまで自論としてで書い」ちゃったので、
恥ずかしくて場を荒らしてるんだ?
うまく乗せられて、業界のしゃべらなくてもいいことまで書いちゃった、
とかそういう事?
それとも、自作自演が過ぎてどれが自分かわからなくなったのか?
または、グリホサーとかDHMOとか体内に取り込んでしまったのか?
君は例の、宗教やってる君でしょ?
「何かこう、信じてる」つもりな。
だから、「誠意」が問題になるんだよね?
スレッドの根拠が知りたければ、農薬つくってる会社と、このスレッドを題材に相談すれば良い。
と、いうのが、>>1の趣旨と思うけどね。
そういう、実務的とか実際的とかいうことは、「恐くてできない」から、
「弱そうだけど相手もしてくれる」>>1に攻撃して、反応を知りたいんでしょ。
その宗教、不毛かもしれないね。残念だったね。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:02:23
- >>922
1週間経ったぞ。
基準値以下でどんな危険性があるんだよ?
実務的とか実際的に答えれよ。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:09:42
- 細胞が部分的に中毒症状なるんじゃ?ググれば?
要点は、石油じゃどこまで行っても有毒、有害。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:13:16
- >>961
「細胞が部分的に中毒症状なる」のは実務的とか実際的に確認したのか?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:53:18
- >>959
ここまで憶測を連ねて勝ち誇られると笑えるなぁ
いちいち反論するのもめんどくさいけど、念のため書いておこう。全部ハズレだ。
これだけ外すのは結構難しいと思うぞ。
そうそう、オレはDHMOをだいぶ取り込んでるよ、仕事で使ってるからね。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:37:20
- >961
いい加減なヤシだなぁ
それこそぐぐってからカキコしろや
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:36:24
- >>963
それは残念なことだな。じゃ、さよならな。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:48:01
- >>965
はいさよなら。二度と来るなよ、
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:50:19
- >>965
さよならする前に>>957に答えろよ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:57:37
- >>962にも
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:18:25
- >>963
DHMOを取り込んだ?
どの程度?
どんな形で?
医者に行った?
体の変調、変化は?
体で「ああDHMOを取り込んだな」て分かった?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:18:27
- >>963
俺は運動や労働した後に取り込んでるな。ついでに夜には体全体でDHMOの水槽に
体を浸しているな。>>1から見ればいつか死ぬんだろうな。150年後ぐらいにはおそらく
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:22:20
- >>970
死後に君の魂がDHMOの分解に苦しんでるってこと?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:29:25
- >>971
いや?>>1から見れば体の内外から汚染されている俺はいつか死ぬんだろうなと書いているだけだが
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:57:04
- >>969
あれ、さよならしたんじゃないですか?
私は構いませんが、自分の言葉には責任持った方が良いですよw
えっと、あんたは質問しかしてませんが、もちろん質問に答えたらそのコメントも期待していいんでしょうな。
>>DHMOを取り込んだ?
はい
>>どの程度?
日量で60000mg/kg位だと思いますよ。そんなに誤差はないはず。
>>どんな形で?
主に経口摂取ですが、経皮も多少あるかな。呼吸器からは計ってないけど、日率としてたいした量にはならない。
>>医者に行った?
行きましたぜ。仕事だから。
>>体の変調、変化は?
摂取量の多い日は体がむくんでるときがありますね。アルコールと同時摂取の時は
次の日調子悪いですわ。
>>体で「ああDHMOを取り込んだな」て分かった?
経口が多いから、普通はわかりますよ。
あなたならどうかはわかりませんがね。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:02:45
- 国語の時間です
毒を持って毒を制す=チャンコロに対抗して基地外ハウス農家を出してやる
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:33:25
- >974
脈絡のないヤシ・・・・
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:50:23
- >>973
どんな形で?
もう少し詳しく。
- 977 :973:2006/06/07(水) 23:56:03
- >>976
せめて何を尋ねたいかくらい書きなさい。
こんな尋ね方で詳しく書けというのが大間違い。
学校の成績は推して知るべしだな。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:44:44
- 1は出任せがバレるのが恐くなって>>957に答えられなくなった模様。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:00:04
- 反対派が全部、>>1だったら・・・と期待してるんだ?
スレッド全部読まなきゃだめだよ。
自分も973に聞くけど、それはDHMOじゃないんじゃないの?
DHMOであることの証明は?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:08:18
- 公的機関が品質を保障したDHMOを毎日4000g摂取してはや30年近く。
あと50年生きるのは厳しいかな?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:10:46
- >>979
おまいは1じゃねーか。
>>953に答えたら?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:43:16
- >>980
そんなもの存在しない。
すでに「死んでる」のでは?980
空しいな・・・。不毛なんだな・・・。981
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:03:15
-
「ポジティブリスト」制の導入で、ようやく規制の入った農薬分野。
しかし、石油 由来製品は「残留してはならない物」つまり、「ネガティブリスト」に含まれる。
「ポジティブリスト」は、むしろ食品 由来製品や木酢など、使用に対するガイドラインである。
石油は、それをどのように加工・精製しようと、体内に取り込めるものではない。
JAが農業協同団体に戻るには、規模の縮小しかないのか?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:43:34
- >>979
DHMOって何ですか?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:56:33
- >ネガティブリスト
何それwww
まぁ日本語分かってないんだから、
英語をわかれって言う方が酷かも知れんな
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:00:50
- >>1yo
お前さん、人間除草剤になってくれませんか?
1回の除草で20袋。¥2500×20=5万円だから
1回につき、5万円でどう?
次の除草剤散布まで毎日除草するだけ。
勤務時間 2ヵ月休日無しAM8:00〜PM6:00
賃金 1ヵ月25000円
福利厚生 食事 無し
通勤手当 無し
その他手当 無し
災害 自己責任自己負担
納期遅れ賠償 有り(最終日検査で草が残っていれば、一本に付きたったの100円給与から天引き)
どう?
- 987 :973:2006/06/08(木) 20:11:32
- >>979
塩素系の不純物が多少はあるだろうけど、間違い無くDHMOだぞ
事実を事実として受け入れられないなら好きにしてろ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:11:03
- 982がテレビで放送されたということを嘘と認めた模様。
今のところ…
グリホサートが石油カスというのはただの憶測、中傷である。
テレビでそのようなことが放送された事実はない。
ということを暴露しました。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:01:11
- >>986
休みくらいくれてやっても良かろう。
ただし「納期に間に合えば」の話だけどナ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:47:13
- 除草剤を使用するしないは農家がそれぞれの判断で決めること、外野は引っ込んでろ。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:26:14
- >>986
低賃金で毎日あくせく働いてんだ?
大変だな。
保障もないんだ?
転職情報誌に詳しいんだ?
2chに詳しくなっても仕方ないぞ?
ガンガレな。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:50:01
- >>991
( ・∀・ )ニヤニヤ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:25:33
- 除草剤全面禁止って果樹と稲作のこと?
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:36:47
- >>986
面積はよくわからんが、
納期 1週間(除草剤をかけてから草が枯れるまでくらい)
賃金 作業終了後、その面積に必要な除草剤の価格
でいいんじゃないか?
そのかわり、働くも休むも>>1しだい。納期にさえ間に合ってくれれればね。
当然、納期に遅れたり草が一本でも残ってたりしたら違約金な。
で、>>1が出来ないって言うなら仕方ない。残念だけど除草剤を使おうか。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:03:45
- 他人の生産活動の手法をいちいち否定するような人間は
その現状を全く知らずして発言する世間知らず。
そういう輩にはまずボランティアでしっかりと体験していただき、
2ちゃんで四の五のほざいてないで そのボランティア活動の輪を
広げる努力をすればいいんだよ。「草取りOFF」でも開催してさ。
なお、刈り払い機は排ガス出すから 手作業でよろしく。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:55:06
- そろそろ終る。
デンパには勝てる。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:25:27
- 次スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1137302810/l50
次々スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1146977124/l50
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:44:03
-
本物の次スレ
【百姓】除草剤 全面禁止スレ2【農民】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1149856988/l50
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:45:38
-
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:46:05
- 農林水産業板の色んなスレで大暴れして、スレを荒らし回っている
煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ(別名無知おじさんや雑魚)
★兼業オヤジ防除テンプレ★
無知 粘着 反農 厨 生き残るのは兼業農家
テンプレ 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ)
ソースは? 認定 新規就農したら NGワード 反農小躍り
現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
直接的な保護って何? 補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較
基盤整備事業は全て土建屋の為であり、農家には全く利益が無い。
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意
あくまでも別人を装っての、自己擁護
↑のようなキーワードを多様しつつ煽ってスレを荒らしている、兼業農家の雑魚百姓がいると思いますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【スルーをおねがいします】
★☆★煽り耐性皆無の《兼業オヤジ》の その他特徴★☆★
兼業オヤジにとって都合の悪いレスは、火消しに必死になって
怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら、一生懸命削除依頼を要請
※削除整理スレ参照 兼業オヤジの自分勝手な削除依頼の為ほとんどスルーされている…
agri:農林水産業[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032152576/l50
兼業オヤジは反農を荒らし扱いするが、オヤジ自身が荒らしそのものであって
荒れる主因である事は認めようとしない、もしくは認知するだけの脳が無い
兼業オヤジの事を叩いてるのは粘着反農厨の仕業だと、オヤジは勝手に決め付けていて
農家からこそ叩かれているという事実は、兼業オヤジの脳では認知できない模様である
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
305 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)